アリアンロッド2E リプレイ

冒険者のいざ遠景

ジャンル:ロールプレイ重視のハートフルなウィルダネスアドベンチャー
対象CL:4±1

 


プリプレイ

●今回予告


 冒険者――それは世界を股にかけ、神具を探し求める使徒(ヘラルド)。
 ある時は遺跡に隠された宝を求め、またある時は恐るべき強敵に立ち向かう、冒険譚の中に生きる者たち。
 とはいえ、誰もがそんな風に大冒険を繰り広げられるわけではない。
 駆け出しの君たちに持ち込まれた依頼は、西へと向かう商人とその妻と子の護衛。
 家財と家族の思いを乗せて、荷馬車は夕日を追いかける。日常から冒険へ、更なる一歩は踏み出された。
 アリアンロッド2E「冒険者のいざ遠景」
 冒険の舞台がキミを待つ!


●レギュレーション

1:シナリオ形式
 『R2』掲載の「クエスト形式」で行ないますが、シナリオハンドアウトやコネクション、登場判定は用いません。
2:ギルドサポート
 各ギルドのGLによらず、効果中の「GL」は一律2とし、ギルド間で共通するギルドサポートは連動します。
 またプリプレイにて、共通するギルドサポートのコーラー兼パーティリーダーを選出します。
3:ギルドメンバー
 スキル、アイテムなどの効果の「(あなたが所属しているギルドの)ギルドメンバー」を「パーティメンバー」に読み替えます。
 ただし、ギルドサポートについては通常どおりに処理します。
4:追加ルール
『上級ルールブック』……他のキャラクターの運搬(P139)
『エリンディル西方ガイド』……追加バッドステータス & 決戦状態 & クリティカル:G消費なし(P23)
 以上を使用します。


●PC紹介

リオ
 CL5 シーフ/ダンサー フィルボル 男性 15歳
アネモネ・リビュラリス
 CL4 ウォーリア/サムライ ドゥアン(天翼族) 女性 17歳
ケイン・リーダス
 CL5 メイジ/セージ ヴァーナ(狼族) 男性 14歳
ラヴィエルトリアエグル・E・スカハ
 CL4 アコライト/モンク フェイ(ナイトメア) 女性 年齢不詳(秘密)


●ギルドについて

GMろー
 各ギルドのマスター(代行)は選択するギルドサポートの、メンバーは所属ギルド名の宣言をどうぞ。
 そして未所属者は声高らかに「野良!」と一声お願いします。
アネモネ
 野良!
ラヴィ
 野良よ!
アネモネ
 …いつになったら受理されるんだろうな(遠い目)
GMろー
 (これも一種の時事ネタかなあという顔(すんな)
 ギルドマスター(のPL)が多忙のため、ギルドへの入会希望を出しても何の音沙汰もなく、はや一ヶ月が過ぎようとしていたのだった……
ケイン
 雪風の栞のギルマス代行はケイン。ギルドサポートは《祝福》、《蘇生》、《薬剤師》、《陣形》、《研究資料》 です。(5レベル分)
リオ
 シルバーウィング所属で代行のリオだよー! サポートはー《蘇生》《祝福》《陣形》《目利き》《命の滴》でよろしくー♪
GMろー
 では、連動サポート宣言役兼パーティリーダーはリオさんにお願いして大丈夫ですか?(何)
リオ
 了解だよー(ぐるぐる)
GMろー
 大丈夫たれ。


●スキルについて

GMろー
 主に「タイミング:アイテム」のスキルについて、指定したり処理したりすることがあればどうぞ。
ラヴィ
 はーい。《タイニィウェポン》でアイアンクローを小さくするわー
 重量に-3、命中修正+1、行動修正に+2ね!
ケイン
 《マジカルハーブ》でMPポーション3つ取得です。以上
アネモネ
 《スピリットオブサムライ》は村正を選択、《サクセション》と剣鬼の鍔はその村正に適用するぞ
リオ
 僕はなにもないかなー
GMろー
 行動修正は実質変わりませんね。


●アイテムについて

GMろー
 アイテムの売買やギルドからの出納などあればどうぞ。
ラヴィ
 ないわねー
アネモネ
 ないぞ
ケイン
 持ち出しも買い物もないです。
リオ
 はいはーい! バックラー買うよ、バックラー(手甲ぽいっ)
 そして、バックラーを常に装備するよー
GMろー
 て、手甲ー!
リオ
(昔は強かったのにねー)
GMろー
(回避修正+2の話はやめろ)
アネモネ
 エラッタとは無情だな。
ケイン
(今は昔の話さ)
GMろー
 手甲は家置きか何かに?
リオ
 うん、とりあえず家に置いておくよー
GMろー
 では、プリプレイは以上。メインプレイに移りましょう。

 

 


メインプレイ

■オープニングフェイズ

●シーン1

GMろー
 “紺碧の街”マリンパーチ。マリーフラウ島の東に位置するこの街の神殿に併設された依頼所には、今日もたくさんの冒険者が詰めかけています。
 その中にあって、運よく依頼にありつけるのは一握り。皆さんのような選ばれた存在だけなのです。
アネモネ
 なければボランティア活動が待ってるだけだ
 …いやまあ、ボランティアってそういうものじゃないんだけどな本来
ラヴィ
 なければナンパするだけだしねぇ〜
リオ
 とりあえずご飯代稼ぐために頑張るよー♪
GM/エト
「――というわけで、護衛の依頼なんてどうです?」 にっこり笑顔で依頼を勧めてくるのは、受付をつとめる兎族の少女・エト。
アネモネ
「ほう」
リオ
「ごえいー? ボク、踊るのは得意だけど、体強くないよー?」
GM/エト
「護衛と言っても、身体を張り続けるタイプのお仕事ではなくて、旅の間の用心棒ってところですね。」
ラヴィ
「暇だしいいわよ〜。あ、そこの彼氏さんお茶しない〜?」周りのモブに絡みつつ
GM/モブ
 \はい喜んでいたたたた/\馬鹿やってないで行くよー/
リオ
「あー、それならボクにまかせてよー。ぐるぐる邪魔するのは得意だよー♪」
ケイン
「受けるか受けぬかは依頼料により候」
リオ
「あ、依頼料大事だよねっ!」
アネモネ
「まあ以前受けた依頼に似たようなものがあったしな」
GM/エト
「では、詳しく説明しますね。」
GMろー
 というわけで、地の文による説明を。
 今回の依頼主は商人の家族。行き先はマリーフラウ島のほぼ西端にある小さな町、通称“サンセット通り”。
 一家の家財道具を積み込んだ荷馬車を護衛しながら、約300km、日数にして二週間ほどの道程を旅することになります。
 拘束期間が長めということもあって、報酬は四人で3000G。なお、道中の食糧や水については依頼主が負担。
 それから、帰りは現地の小神殿に駐在する神官が《テレポート》で送ってくれるとのことです。
アネモネ
 ほう。その神官には覚えがあるぞきっと。
GMろー
 ありますね。に護衛しましたもんね。(笑)
アネモネ
 デスよねー(笑)
GM/エト
「……ってところですね。順調にいけば十二日ほどの道程ですが、多少の余裕を持たせて、期限は十五日となっています。」
リオ
「15日間ごはん食べ放題!? 受ける受ける、ボク受けるよー!」びしっと目一杯体を伸ばして手を上げる
GMろー
 持ち運ぶ量の問題があるので別に食べ放題ではないですが。(笑)
ケイン
「その依頼、受けた」
ラヴィ
「うーん。別にいいわよ〜」
アネモネ
「うむ、請けよう」
GM/エト
「ありがとうございます。これで依頼主の商人にもいい報せができます。」 にこにこ。
GMろー
 そちらへの連絡と準備があるので、出発は明朝となります。集合場所と時間を教えてもらって、今日のところはお帰りください。
リオ
「受付さん、すっごく嬉しそーだねー」にっこり
アネモネ
「ちゅうかんまーじんというものだろうか」
ケイン
「依頼書が一枚減りに候」
リオ
「ちゅーかんまーじん? いらいしょー?」首かしげ
GM/エト
「公式で設定されてませんし、案外本当に慈善事業なのかもしれませんよ。」 唐突にメタを語りだす。
アネモネ
 基本的に神殿はキシン……寄進で成り立っていますが
 冒険者を飼ってる以上経営概念がないということはないかと
GMろー
 諸費用は功徳を積みたい富豪とかが積んでるのかもしれませんが詳しくは触れないのが吉。
リオ
 寄進で薄い本買い放題だねっ!(マテ)
ラヴィ
 あれ? どこかの受付嬢がいるわよ!
アネモネ
 それは使い込みだー!
GMろー
 経費の私的流用ですね。反省室送りだ。
 こほん。……では、依頼を受けたところでシーンを変更しましょう。

 

 


■ミドルフェイズ

●シーン1

GMろー
 翌朝早く、皆さんはマリンパーチの西から続く、街道の出発点へとやってきました。
 そこで待っていたのは、力強い馬に繋がれた一台の荷馬車。そして依頼主である商人と、その妻と子でした。
ケイン
「よろしくお願い致しまする(一礼)」
GM/ライナー
「おはよう! 君たちが護衛の冒険者、だね?」 と挨拶するのは、三十代半ばのヒューリンの男性。
リオ
「リオだよー。よろしくねー」びしっと手を挙げつつ
アネモネ
「うむ。アネモネと申す、よろしく頼むぞ」
GM/ライナー
「僕はライナー。こっちは妻のユーティと、息子のエスタだ。」
ケイン
「ケインと申しまする。以後よろしく」
ラヴィ
「はぁーい。ラヴィよ! お父さん、私と一夜のアバンチュールでもしない?」
GMろー
 おい誰かそいつをなんとかしろ。(早いな)
アネモネ
 とりあえず殴り倒しておこう
リオ
「あばんちゅーる? あばんちゅーるっておいしいの?」首かしげ
ラヴィ
「ええ、美味しいわよ! そして、気持ちが良いのよ!」肩がしっ
リオ
「へー、美味しくて気持ちいいなら食べてみたいなー」わくわく(誰かとめれw)
GMろー
 ラヴィさんの言動に露骨にぎょっとしつつも、二十代後半とおぼしきヒューリンの女性が皆さんに一礼します。赤茶のセミロングでなかなかの美人。
 その背後には、母親のスカートをつまんで、眠たげに眼をこすっている五歳ほどの男の子がいます。
アネモネ
 ラヴィにバツ印の付いたマスクをつけるぞ。ドレミ○ァドン的な。
ラヴィ
「わかったわ! 私に任せなさい! 今日の夜、いえ! 今すぐにでも!」
リオ
「えっとー…今はだめだよ? ごえいしないとね」
GM/ライナー
「なあ、今から神殿に連絡してパーティを変えてもらうことってできるのかな。」 真顔。
アネモネ
「ああ、頼んでこようか?」
ケイン
「一人くらいなら、可能と思しき候」
リオ
「えー、ボク、がんばるよ?」じー>ライナーさん
ラヴィ
「そうよ。頑張るのよ! 主に夜に!」
GMろー
 いけない、反省の色がまったく見られないわ! でも時間がもったいないのでしぶしぶ出発します。
アネモネ
 とりあえず簀巻きにしておこう。
リオ
 依頼人、がんばれ(笑)
アネモネ
 しかし素直に滅ぼしておけばよかったんだろうか。
ケイン
 そのときは手伝いますよ?
GM/ライナー
「ええと……それじゃ行こうか。馬車は僕が動かして、妻と子は荷台に乗ってる。君たちは周囲の護衛を頼むよ。」
ラヴィ
「あれよね。夜這いとか燃えるわよね?」アネモネを見つつ
アネモネ
 無視する。
リオ
「むー? 何かサツバツとしてる? まぁ、とりあえずがんばろー」おー! と手を挙げつつ
GMろー
 そろそろ奥さんが子どもの耳を塞いでおこう。遅すぎる。
アネモネ
 遅いな
GMろー
 これが十日以上に及ぶ旅路の、波乱の幕開けであった……
 では、シーンを変更します。


●シーン2:一日目

GMろー
 さて、まずは以後のシーンの進め方について説明を。
 基本的は1シーン=一日で進行し、皆さんには1シーンごとにそれぞれ担当を決めてもらいます。
ケイン
 はいな
GMろー
 最初に選べるのは以下の三つ。馬車の先に立つ案内役、依頼主のライナー氏との折衝役、それからユーティとエスタの母子を気遣う役。
 それぞれどんな判定が必要になるかは、シーン開始時に軽く描写します。
 ちなみに配置としては案内役が馬車の前、折衝役が馬車の隣、気遣う役が馬車の後ろと言った感じ。
ラヴィ
 さて、誰がどこに行く?
アネモネ
 ラヴィが後ろに行ったらマジで殺すからな
GMろー
 おっと、もう少し。
 NPCにはそれぞれ好感度やフラグがあったりなかったりします。結果次第では報酬に色がつくかも。
 あとはそれによって、日数が短縮されたり延長されたりすることもあります。ほどほどに気を付けてください。
 ここまでよろしいか。
リオ
 はいはーい
アネモネ
 要するに全部成功すればいいんだろう?
GMろー
 ああっフラグ!(なの?)
ラヴィ
 フラグは折るもの!
GMろー
 では、よさそうなので一日目の描写を。
     *     *     *
(さて、この人たちで大丈夫だったのかな……?)
 荷馬車を駆りながら、依頼主は商人らしく、見定めるような目を冒険者たちに注いでいる。
「……エスタ、どうしたの? 人見知りかしら……」
 その後ろの荷台では、しがみついて離れない子供を、母親があやしていた。
 進む先にはなだらかな街道が伸びている。今のうちに距離を稼げば、後が楽になりそうだ……
     *     *     *
GMろー
 というわけで、それぞれ担当をどうぞ。かぶったり欠けたりが出ても特に問題はないです。
リオ
 それじゃ、ボクは前で案内するよー♪(小さな三角の旗を持ちつつ)
ラヴィ
 商人さんに付くわねー。ロックオン、ロックオン!
ケイン
 やつがれはライナーさんの相手を務めます
アネモネ
 私は子供のガード(誰から?)に行くぞ
GMろー
 では、それぞれ処理していきましょう。
     *     *     *
GMろー
 まずは案内役のリオさん。長い道中、特に問題がないうちに距離を稼ぎたいものですね。
リオ
 はいはーい!案内頑張るよー
GMろー
 まずは幸先のいいスタートを切れるかどうか、難易度9の【幸運】判定をどうぞ。
リオ
 幸運……だと……
 2d6+3 幸運
DICE
 2d6+3 = [5,5]+3 = 13
リオ
 ふぅ、成功だよー♪
GMろー
 善哉。スキップしながら順調に進んでいくリオさんに、荷馬車がごとごとゆっくりついてきます。
     *     *     *
GMろー
 というわけで続いては御者台。荷馬車の横を同じ速さで歩くケインさんとラヴィさんを、ライナー氏が横目で見定めます。
ラヴィ
 ルンルン気分で歩いてるわねぇ〜
GMろー
 商人の鑑定眼を相手に、ごまかしは利きません。今後のためにも誠意を見せて、信用を得ていきましょう。
 というわけでここは難易度14の【精神】判定。《オピニオン》があれば適用可です。
ラヴィ
 よしよし。予想範囲だわ。普通に振るわよ!
ケイン
 素で振ります
ラヴィ
 2d6+10 話はケイン君に任せてお散歩気分!
DICE
 2d6+10 = [6,6]+10 = 22 クリティカル!
ケイン
 2d6+3 (カタログを片手に理論武装!)
DICE
 2d6+3 = [3,3]+3 = 9
GMろー
 うわあああああ(頭を抱える)
ラヴィ
 お散歩気分すごいわねぇ!
リオ
 GMが頭抱えた(笑)
ケイン
 なんという大惨事
ラヴィ
 えーと。この場合なに? どうなるの? ライナーさん浮気しちゃうの?
GMろー
 しねえよ!(笑)
アネモネ
 なんだ、弁護士の用意はするつもりだったのに。
ラヴィ
 なんだ。こっちきたら捨てる気だったのに
GMろー
 いやだってラヴィさんってこれまでも素ですよね。信用できそうなポイントがひとつも見当たらないのに信用せざるを得ない!(笑)
ラヴィ
 そうか!ライナーさんはチョロイン枠だったのね!
GM/ライナー
「信用……していいのか? いいんだよな? 私の勘、間違ってないか……?」 御者台でぶつぶつぶつぶつ。
ラヴィ
「なんか・・・ぶつぶつ言って気味悪いわねぇ・・・」ライナーを横目で見つつ
GM/ライナー
「いや、落ち着けライナー……そうだ、うん。“人間としては信用できそうにないが、護衛の冒険者としては信用できそう”。これで行こう。」 自己完結。
アネモネ
 まあそれは間違ってないな。そもそも人間じゃないという話は置いといて。
GMろー
 種族としての人間じゃなくて、人物とか人格とかの意味合いですからね。うん。
 ともあれ依頼主は皆さんのことを護衛として信用することに決めたようです。今後とも裏切らないであげてください。
ラヴィ
 そもそもまだ護衛らしいことしてないんだけどね!
     *     *     *
GMろー
 そして最後尾を行くアネモネさん。荷台に腰かけたユーティさんの陰から、時折小さな顔が覗いたり引っ込んだりしているのがよく見えます。
GM/ユーティ
「あら、もう……ごめんなさい、気を悪くしないでね。」
アネモネ
「うむ、よくあることだ」
GMろー
 朝も早かったことで、少々むずがっているのかもしれません。慣れてくれるまでは、あまり視界に入らない方がいいかもしれませんね。
 ……ということでここで必要なのは、隠密の【感知】判定だったりします。難易度は11。
アネモネ
 ふぇいと いっこ いれる
GMろー
 ああっ全成功宣言!
アネモネ
 2d6+3+1d6 上空ならそもそも視界に入らない! あいきゃんふらーい!
DICE
 2d6+3+1d6 = [2,3]+3+[1] = 9
アネモネ
 振りなおそう。 2d6+3+1d6
DICE
 2d6+3+1d6 = [6,4]+3+[6] = 19 クリティカル!
GMろー
 初日からなんのためらいもなくフェイトを2点も! そしてこのクリティカルである。
 ではアネモネさんはその長身にも拘らず、人知れず母子を見守る影の守護者と化しました。
アネモネ
 ほら、私飛べるから。
GMろー
 守護天使であったか。密かに見守る視線の先では、エスタが母親の膝を枕に、すやすやと穏やかな寝息を立てはじめるのでありました。
 では、シーンを変更します。


●シーン3:二日目

 マリンパーチを出た街道は、少し進んだところで南へと折れる。このあたりは見るものも特になく、単調な道が続くのみ。
(そういえば……サンセット通りだったっけ。誰か詳しい人はいるかな?)
 何かを期待した目で、商人が冒険者たちを見回す。
「〜……♪」
 荷台からは、子供をあやすような歌声が聞こえてきていた。
     *     *     *
GMろー
 さて、本日の担当をどうぞ。
リオ
 ボクは前で先導しつつ踊るのがお仕事だよー♪
ケイン
 ケインはライナーさんの御相手を務めます
ラヴィ
 ライナーの横でお散歩ね!
GMろー
 で、アネモネさんは。
 ここでアネモネPLが、馬車の後側=子守歌=「黙ってないとまずい類のものだからラヴィでも大丈夫」と読んだため……
ラヴィ
 ハイハーイ。変更です! 散歩も飽きたので、後ろに突撃をかけます!
アネモネ
 ラヴィの監視に回る。
GMろー
 なんだろう、渡河問題を連想した。他のPCなしでラヴィさんとNPCをふたりにしてはいけません、みたいな。(笑)
アネモネ
 多分間違ってない。
ケイン
 オッケー。ライナーさんはケインが担当です
GMろー
 では、順に参りましょう。
     *     *     *
GMろー
 今日も一人、馬車の先を行くリオさん。話し相手もいないし暇ですね。
リオ
 男の子の舞と女の子の舞の違いについて、真剣に考えたりして暇を潰すよー(ぐるぐる)
GMろー
 そんな暇つぶしにも限界はある、あるのだ……
 そんなわけで、退屈に心が折れないかどうか、難易度10の【精神】判定をどうぞ。失敗したら1D点のMPロスだ。
リオ
 びみょーにいたいよー!? 4+2d6
DICE
 4+2d6 = 4+[3,5] = 12
リオ
 うん、せーこうだよー
GMろー
 余裕余裕。舞踊の包含する性差についての考察を深めることができました。
 ……いえ、もちろん案内の仕事はしてるんですよ。(謎のフォロー)
リオ
「こーすれば女の子っぽいかなー?」ぐるぐる
     *     *     *
GMろー
 そんな回転する物体に導かれる荷馬車の御者台から、ライナー氏がケインさんに声をかけてきます。
GM/ライナー
「君はこの島は長いのかい? 今目指してるサンセット通りについては知ってるかな?」
ケイン
「サンセット通りについては、書物に一通り目を通して候」
GMろー
 島の反対側にある、さほど有名でもない通り。知っているかどうかは、難易度13の【知力】判定の結果次第。
 ちなみに《ヒストリー》が適用可能です。
ケイン
 では素で振ります
 2d6+7 チャレンジ!
DICE
 2d6+7 = [1,1]+7 = 9 ファンブル……
GMろー
 ケ、ケイーン!
ラヴィ
 ケイン君がボケた!
ケイン
 おっと、これは振りなおし(汗)
GMろー
 一応、失敗しても別の日に他の人が挑戦すれば挽回可能ですので。
ケイン
 2d6+7 今のはボケだ(フラグ)
DICE
 2d6+7 = [5,2]+7 = 14
ケイン
 セ、セーフ
GMろー
 期待値って素晴らしいですね。
ケイン
 まったくすばらしいですね(カクカク)
GMろー
 では前言通り、ケインさんは書物から得た知識を開陳。ライナー氏はほうほうと興味深げに聞きます。
GM/ライナー
「なるほど、そんな場所なのか……」 ちなみにPLに対しては、西部劇っぽい町というのが一番わかりやすい説明です。(笑)
ケイン
 なるほど
GM/ライナー
「いや、助かったよ。私は元々エルーランの生まれでね、この島には疎いんだ。」
ケイン
「左様ですか。やつがれは書物の知識ばかりで、実社会はさっぱりで候」
GM/ライナー
「ははは。私ももっと本を読むべきだったかな。」 などと言いつつ、馬車はごとごと進んでいきます。
     *     *     *
GMろー
 さて、歌声響く馬車後部。
GM/ユーティ
「〜♪」 母親の歌を聞いて、途中からエスタも一緒になって歌い始めます。
ラヴィ
 そうねぇ〜。馬車の縁に手と頭と乳を載せつつ、腹筋で下半身を持ち上げて、足を引きずらないように聞いてるわ!
GMろー
 怖い! 怖いわ!
ラヴィ
 そうこれは修行! モンクの修行なのよ!
GMろー
 思わず荷台の前の方にずりずり逃げそうです!
アネモネ
 布をかけて見えないようにしておこう
リオ
 では、エスタくんはその光景に耐えられたか、【精神】による判定を……(しないw)
GMろー
 やめろォ!
ラヴィ
 失敗すると100Dを振って・・・(違う)
 1D100ですらないあたりに宇宙以上の恐怖が垣間見えます。
GMろー
 さて、一生懸命に歌うエスタに微笑みつつ、ユーティさんはふたりの方にも意味ありげな視線を向けてきます。この機に一緒に歌うなり何かを奏でるなりすれば、エスタとも少しは仲良くできるかもしれませんね。
 というわけで、難易度12の呪歌判定がお待ちです。
ラヴィ
 あら、ファンブルチェックね
GMろー
 失敗してもまた仲良くなるチャンスはありますが心配はなさそうだ。
アネモネ
 大丈夫、ラヴィの姿は見えなくしてあるから問題ない。
ラヴィ
 歌声だけ聞こえてくる不思議!
 まぁ、いいわ。普通に振るわよ!
 2d6+10 どこから聞こえてくる聖歌(一応アコライトである)
DICE
 2d6+10 = [2,3]+10 = 15
ラヴィ
 15ね! 普通だわ!
アネモネ
 2d6+5
DICE
 2d6+5 = [2,4]+5 = 11
アネモネ
 いちたりない。
GMろー
 惜しかった。アネモネさんも一生懸命合わせてみましたが、エスタはどこからともなく聞こえてくる聖歌の方に興味津々です。
GM/エスタ
「♪〜〜〜!」
ラヴィ
「〜〜〜♪」
 ふふふ。これって好感度上がらないわよね!(姿が見えない)
GMろー
 えーと、なんだ、うん、声は聞こえてるから話せばわかるんじゃないかな。(話し声と歌声の違いは見なかったことにする)
アネモネ
 ラヴィはこう使えばいい。ちぃわかった。
GMろー
 誰にでも取柄はあるものです(適当)
 では、シーンを変更します。


●シーン4:三日目

 出発から三日。馬の半分の速度とはいえ、街からは大分離れてきた。
 そろそろ周囲に気を付けた方がよさそうだが……?
     *     *     *
GMろー
 本日の描写はこれだけ。担当をどうぞ。
ラヴィ
 GM質問〜! 前にいる斥候役と馬車はどれだけ離れてるの〜
GMろー
 前・中・後でそれぞれ間は5mといったところです。
ラヴィ
 了解〜
リオ
 ういうい、ではボクは前で。今度は「精錬された舞と若々しい舞の違い」について考察してるよー♪(ぐるぐる)
アネモネ
(初連載と2回目の連載のような違いだなきっと)
ラヴィ
 私はライナーの横でプラプラしてるわねー
ケイン
 後ろで備えています
アネモネ
 私も後ろにいよう。
GMろー
 備えよう。
     *     *     *
GMろー
 では、皆よりも一歩先を行くリオさん、危険感知をどうぞ。
リオ
 はーい
 《サーチリスク》? それは次のレベルだよーっと。フェイト1点だよー 3d6+5
DICE
 3d6+5 = [3,1,2]+5 = 11
リオ
 むぅ……
GMろー
 シーフの一般スキルは大変ですなあ。
ケイン
 (※誰が取ってもいいはずの)一般スキルなので探知系といってほしい
リオ
 仕方がないの。ふりなおしー 3d6+5
DICE
 3d6+5 = [4,2,4]+5 = 15
リオ
 15だよー(ぐるぐる)
GMろー
 お見事。踊りについて考えながらもちゃんと気づいた。
 前方やや右手、つまりはほぼ西の方角から、草原を渡ってくる牛の群れが見えます。
リオ
「むー? なんか牛がいっぱいいるよー……?」じゅるり
GMろー
<
 あれだけの群れが動けば、地鳴りのひとつもしそうなものですが、そんなものはまったくしません。代わりに聞こえてくるのは、幾重にも重なった……

(ばっさばっさばっさばっさばっさばっさばっさばっさ)
GMろー
 ……翼の音?
リオ
「って、それどころじゃないや! みんなー、あぶないよー!」
リオ
 警戒警戒ー
GM/ライナー
「えっ? な、なんだい!?」
リオ
「何かすごそーなのが来るよ。みんな備えてー!」
ラヴィ
「あら。何か来るわね! 敵襲ね! 敵襲!」
GM/ユーティ
「まあ……!」 御者台の後ろから前を確認し、慌てて荷台に戻ってエスタを抱えます。
ケイン
「備えよー!」
GMろー
 リオさんの警告を受けて皆さんが体勢を整える間も、前方に見える翼を持つ牛の群れは、何かに追い立てられるような勢いでどんどん迫ってきます。
 群れが左右に展開し、二つに分かれるようになると……その間から見えたのは、後ろ足で立つ大型の爬虫類。
GM/恐竜
「ゴアアアアアアアアッ!!」
GMろー
 風をまとった大きな獣は、翼持つ牛を追いかけて、皆さんの方へと突撃してきます。
アネモネ
「避けるよりは倒した方が速そうだな」
リオ
「あははー、そうみたいだねー」 腰に巻いてた鞭を取り出しつつ
GM/ライナー
「どっちにしてもあの速度じゃ荷馬車は無理だ! 頼んだ!」
ラヴィ
「さぁ、やるわよ! 今日の晩御飯は肉ね! 肉!」
GMろー
 では、いざ戦闘シーンへ。


●シーン5

GMろー
 まずはエンゲージから。
〔恐竜〕5m〔風牛AB〕10m〔リオ〕5m〔ラヴィ&荷馬車〕5m〔アネモネ&ケイン〕
GMろー
 エネミーは翼を持った牛の群れが2モブに、風をまとった恐竜が一体。
 翼持つ牛、仮称“風牛”は飛行状態です。
 荷馬車はオブジェクト扱いで、HPは100、防御は0/0。要するにHPは破損率だと思ってください。
 あんまりダメージが大きいと今後の日数にも関わってきます。
ケイン
 1/3減ると誰かがお亡くなりになるんですね。分かります
リオ
 やーめーてー
GMろー
 縁起でもないからやめて!
 さて、質問がなければ【行動値】宣言と、戦闘前のスキルの宣言をどうぞ。
ラヴィ
 行動値は10ね!スキルはないわ!
リオ
 戦闘前はないよー。行動値は15だねー
アネモネ
 行動値は7。
ケイン
 行動値は13です
リオ15>ケイン13>風牛12>ラヴィ10>アネモネ≧恐竜7
GMろー
 では、ラウンド進行を開始します。


▼第一ラウンド

〔恐竜〕5m〔風牛AB〕10m〔リオ〕5m〔ラヴィ&荷馬車〕5m〔アネモネ&ケイン〕

・セットアッププロセス

GMろー
 先に言うとエネミー側は何もないので、PC側順次どうぞ。
リオ
 セットアップ:《ステップ:ダーク》で踊っちゃうよー
GMろー
 風牛の群れに飛び込んでも無傷で生還できそうですね。オーレ!
ケイン
 《エンサイクロペディア》でセットアップに識別を《コンコーダンス》でエネミー全員へ
GMろー
 見える、見えるぞ!
ケイン
 3d6+8 じー(。。
DICE
 3d6+8 = [4,5,4]+8 = 21
ケイン
 21で

フライングバッファロー

分類:動物 属性:風 レベル:10(モブ) 識別値:15

回避:5(2D) 防御:物理>魔法 行動:12 移動:16

攻撃A:角(格闘/双) 12(2D)/13(6D)/白兵(物理)/至近
エネミースキルA:
《レイジングブル》1:パッシブ。封鎖の影響を受けない。また、敵対するキャラクターとエンゲージした時、そこで移動を終了しなくてもよい。
《吹き飛ばし》3 《範囲攻撃:白兵》2 《飛行能力》1

攻撃B:角(格闘/双) 13(2D)/13(8D)/白兵(物理)/至近
エネミースキルB:
《レイジングブル》1:パッシブ。封鎖の影響を受けない。また、敵対するキャラクターとエンゲージした時、そこで移動を終了しなくてもよい。
《範囲攻撃:白兵》2 《飛行能力》1

解説:“風牛”とも呼ばれる獰猛な牛。森林や山地、草原などで群れを作って住んでいる。草食で草や木の葉、コケなどを食べる。巨大な身体に頑丈な角、そして背中に身体に対して小さい翼がある。
 群れで大移動をする時期があり、巻き込まれると大怪我をするので注意が必要だ。

ストームランナー

分類:魔獣 属性:風 レベル:5 識別値:10

攻撃:体当たり(格闘/双) 8(3D)/24(2D)/白兵(魔法〈風〉)/至近

回避:3(2D) 防御:物理<魔法 行動:7 移動:14

エネミースキル:
《対魔法結界》1:パッシブ。【魔法防御力】に+【移動力】する(計算済)。
《突破》1:ムーブアクション。移動を行なう。その移動は封鎖されず、他のキャラクターとエンゲージしても止まる必要はない。
《加速の風》1:メジャーアクション。あなたの【移動力】に+5する。この効果は重複し、シーン終了まで持続する。
《属性攻撃:風》1

解説:ひたすら走り続ける魔獣。その周りには風の結界が渦巻き、それに巻き込まれたものはズタズタに引き裂かれる。また、結界には強い魔法防御力が備わっていることが判明している。
 基本的に砂漠に生息し、まったく止まることなく走り続けている。ちょっかいを出さなければ、特に何もせず走り去っていくだろう。


GMろー
 フライングバッファローのデータはそのまま風牛AがAタイプ、風牛BがBタイプです。
ラヴィ
 私ね! 《ストロングスタイル》ね! 健全な肉体!
GMろー
 健全な精神が宿ればよかったのに……
アネモネ
 本来の意味だな(笑)
 あ、私はセットアップ一切ないので。

・イニシアチブプロセス

――15:リオ

リオ
 あ、そうだ。GMにしつもーん
GMろー
 なんじゃろな。
リオ
 GMの解釈次第だから聞いておくね。「他のキャラクターとエンゲージしても止まる必要はない。」のスキルは、すでにエンゲージしてる場合はどうなる?
GMろー
 離脱の際はまた別とします。移動途中でエンゲージした時のみ有効!
リオ
 うい、りょーかいですー
 では、ムーブなし マイナー:《ソードダンス》メジャー:《エンタングル》
 対象決定時に呪縛鎖使用。対象は風牛Bで
GMろー
 その場から一体誰を狙うというのかね何ィーッ!?(ここまでテンプレ)
リオ
 ふっはっはー、いっくよー!
GMろー
 戒めろ!
リオ
 3d6+6+3 命中
DICE
 3d6+6+3 = [5,6,4]+6+3 = 24
リオ
 24だよー
GM/風牛B
 2d6+5 ああっなんか次々と捕縛されそうな予感!
DICE
 2d6+5 = [1,1]+5 = 7 ファンブル……
GMろー
 グワー!
リオ
 あきらめが肝心だねw ではダメージいいかなー
GMろー
 どうぞどうぞ。
リオ
 2d6+6+3+7+2 物理
DICE
 2d6+6+3+7+2 = [1,5]+6+3+7+2 = 24
リオ
 24点物理。ダメージ通ったら移動不可(マイナー解除可能)だよー
GMろー
 リオさんの手元から伸びた鎖が風牛の脚に絡みつき、一方の群れが急に動きを止めます。まるでカウボーイですね。
リオ
「えーい! とりあえずこいつはボクがおさえるよー!!」10m先のエネミー群を次々巻きつけつつ
GM/風牛B
『モ゛ォォォォ!?』 後ろから追われてるのに!
ラヴィ
「あら、器用ねぇ。縛りプレイとか仕込めば面白い?」

――13:ケイン

ケイン
 ムーブで8m前進。足手まといにはならないよ
 マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ウォータースピア》を風牛ABへ
リオ
 まったーっ
GMろー
 *おおっと*
ケイン
 へ?
GMろー
 説明しよう!
リオ
 《マジックブラスト》……
GMろー
 タイミング……
アネモネ
 ムーブ…
リオ
 ムーブ……
GMろー
 ダイハツ……
ケイン
 あ(てへぺろ)
リオ
 やりそうになるよねー(頷きつつ)
 『SKG』適用による最大の変更点と言っても過言ではないと思います。みんなも気を付けてね!
ケイン
 巻き戻しいいですか?
GMろー
 判定もしてないのぐるぐる戻れ。
ケイン
 では改めて。ムーブ《マジックブラスト》、マイナーなし
 メジャー《ウォータースピア》を風牛ABへ
GMろー
 雨が来る。いざ。
ケイン
 3d6+10+2 「雨乞いの踊りに候」
DICE
 3d6+10+2 = [6,2,5]+10+2 = 25
ケイン
 25で
GM/風牛AB
 2d6+2d6 2Dで20出さなきゃならないので、ABまとめ振り。
DICE
 2d6+2d6 = [2,3]+[6,2] = 13
GMろー
 4Dでも出なかった。ダメージどうぞ!
ケイン
 ダメージ前に《ブラッドスペル》10点で
GMろー
 ああ、やっぱり今回も血の雨だったよ。
ケイン
 5d6+17+10 ぐるぐるー
DICE
 5d6+17+10 = [2,6,4,3,1]+17+10 = 43
ケイン
 43の水属性魔法ダメージ+ダメージ通ったら放心で
GM/風牛AB
『ン゛モ゛オオオオオオオ!!』 激しい雨に打たれて体力をごっそりと奪われます。というか半分減らされた!
GMろー
 もちろん放心も、と。

――12:風牛B

GMろー
 ふふふ……よくもやってくれやがりましたねこの野郎。覚悟おし!
 まずは風牛B、マイナーで移動不能を解除! 以上!
リオ
「あれ? ほどけちゃったよー」むぅ
GMろー
 風船のひもが次々ほどけていくイメージ。(笑)
リオ
 鎖なのにね(笑)

――12:風牛A

GMろー
 さあて風牛A! 【移動力】は16あるので、まずはムーブでラヴィさんのエンゲージに突入!
ラヴィ
 さぁ、来なさい!
リオ
「ごめーん、半分抜けるよー!」
GM/ライナー
「うわ、こ、こっち来た!」
GM/エスタ
「おー!?」
GM/ユーティ
「……!」(ぎゅっ)
GMろー
 マイナーで《吹き飛ばし》、メジャーで《範囲攻撃:白兵》つき白兵攻撃を荷馬車とラヴィさんに!
GM/風牛A
 1d6+12 『モオォォォ!!』 通り過ぎざま、後方に吹き飛ばしていく!
DICE
 1d6+12 = [4]+12 = 16
GMろー
 放心中だからファンブルが超怖いね! リアクションどうぞ。
ケイン
 ちぃっ
ラヴィ
 普通に振るわよ!
 2d6+5 「さぁ、激しく来なさい!」
DICE
 2d6+5 = [3,4]+5 = 12
ラヴィ
 うーむ。駄目ね!
GMろー
 ダメージいっくよー。
ケイン
 相談タイム、よろしいですか?
GMろー
 よござんす。
 〜なんやかんやあって〜
ラヴィ
 相談終了! 馬車をかばうわよ! 人柱ね! 犠牲!
GMろー
 さすが信用できる護衛の人だ! ではダメージ。
GM/風牛A
 6d6+13 物理ダメージ、徹らば左に10m移動!
DICE
 6d6+13 = [4,2,3,1,2,5]+13 = 30
ラヴィ
 うん。危ないわね!フェイトを2点入れつつのプロテクショーンよ!
 4d6 《プロテクション》(巨乳ガード)
DICE
 4d6 = [1,3,2,2] = 8
GMろー
 神聖魔術とはなんだったのか……
ケイン
 邪念が混じるから…(笑)
ラヴィ
 痛いわね! だけど、まだ立ってるわ!
GMろー
 自慢のエアバッグの効果も虚しく、馬車をかばってラヴィさん跳ね飛ばされたー!
 リオさんの前にぼてんと落ちてきます。痛いね。
GM/ライナー
「だ、大丈夫かー!?」 未だ風牛の群れに囲まれつつ、御者台から声を張ります。
ラヴィ
「大丈夫よ! 死んだら、化けて出るから!」起き上がりつつ
アネモネ
「いやそれもどうなんだ」
GMろー
 アコライトとはなんだったのか……
リオ
 アコライトってなんだったっけ
ラヴィ
 アコライトである前に一人の妖精なのよ!

――7:アネモネ

アネモネ
 ムーブで馬車とAにエンゲージ、マイナーなし、メジャーで《バッシュ》をAに。
GMろー
 ラヴィさんに代わって馬車を守りに斬り込んだ! いざ。
アネモネ
 3d6+8 魂取ったらぁー!
DICE
 3d6+8 = [3,5,3]+8 = 19
アネモネ
 19で。
GM/風牛A
 2d6+6 スッゾオラー!
DICE
 2d6+6 = [5,3]+6 = 14
GMろー
 むねん だめーじたのむ
アネモネ
 2d6+24+2d6 (ドスッ)
DICE
 2d6+24+2d6 = [1,3]+24+[1,1] = 30
アネモネ
 出目ェ…30点物理。
ケイン
(/-;っ◇◆□■
GMろー
 ふふふ、物理防御はまだ高いのだ……残り二分の一が三分の一になりました。

――7:恐竜

GMろー
 さあさお待ちかね! ストームランナー様の出番……なんですが。
リオ
 目の前においしそうな牛がいるよー
GMろー
 と思うじゃろ?
 ムーブで《突破》、全力移動で右に19m移動。メジャーで《加速の風》。
ケイン
 まさに駆け抜ける風
GMろー
 今の今まで追いかけ回していた風牛の群れも、吹き飛ばされてきたラヴィさんも、ついでに立ち塞がるリオさんもまったく無視して駆け抜けていきます。ばびゅーん。
 解説にある通り、ちょっかいさえ出さなければ走り去っていきます。これで途中エンゲージしたキャラにHPロスとかあればいい感じに通り魔なんですが。(笑)
ケイン
 去るもの追わず
GM/ライナー
「うわあなんかまた来た!」 でも荷馬車から見ると怖いよね。
リオ
 実際怖い

・クリンナッププロセス

GMろー
 風牛たちの放心が回復。もうファンブルなんて怖くない!


▼第二ラウンド

〔風牛B〕5m〔ラヴィ〕5m〔リオ〕4m〔恐竜〕1m〔風牛A&アネモネ&荷馬車〕5m〔ケイン〕

・セットアッププロセス

GMろー
 PC側、順次どうぞ。
リオ
 んー、なしだよー
ケイン
 なしで
ラヴィ
 なしね!

・イニシアチブプロセス

――15:リオ

リオ
「よーし、もう一回だよー♪」
 ムーブなし マイナー:《ソードダンス》メジャー:《エンタングル》>風牛B(呪縛鎖使用)
GMろー
 こここ来いよ!
リオ
 3d6+6+3 「ぐるぐる巻だよー♪」
DICE
 3d6+6+3 = [6,6,6]+6+3 = 27 クリティカル!
GMろー
 ゲェーッ!?
リオ
 ぶっ!
 ぐ、ぐるぐるまきだよーw
ケイン
 なんとぉ!?
GMろー
 いつもより多く回っております。なんて鎖だ。
GM/風牛B
 2d6+5 風牛B、このまま封殺されてしまうのか!?
DICE
 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
GMろー
 されてしまうのだ。ダメージどうぞ!
リオ
 2d6+6+3+7+2+3d6 物理
DICE
 2d6+6+3+7+2+3d6 = [2,1]+6+3+7+2+[5,5,6] = 37
リオ
 37点物理ー
「ん、なんかいつもよりきつく縛れたよー♪」
GMろー
 魔法ダメージなら落ちてたくらいに痛い! 風牛Bは割と壊滅しそうですが、まだ二けた残ってはいる。
リオ
 あ、移動不可ですよー(宣言してなかったの)
GMろー
 もうギッチギチですね。

――13:ケイン

ケイン
 ムーブ、マイナーなし。メジャー《ウォータースピア》を風牛Aへ
GMろー
 一雨乞うぜ!
ケイン
 3d6+10+2 「梅雨の術に候」
DICE
 3d6+10+2 = [5,5,3]+10+2 = 25
ケイン
 25で
GM/風牛B
 2d6+5 動けなくても回避に支障はない、ないのだ。
DICE
 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
GMろー
 だってもともと避けられないし。ダメージどうぞ。
ケイン
 ダメージいきます
 5d6+17 ざざー
DICE
 5d6+17 = [2,2,5,2,1]+17 = 29
ケイン
 29の水属性魔法ダメージ+通ったら放心で
GMろー
 くくくくく……
 1点残った!
ケイン
 しまったぁっ!
GMろー
 でも放心はもらった。どよんど。

――12:風牛B

GMろー
 B、移動不能を解除して以上! リオさん一人になんてザマだ……!
リオ
「あれー?またほどけたよー?」むぅ
GM/風牛B
『ブモ゛オオオ!』 激おこですが反撃の手段を持たない。哀れ。

――12:風牛A

GMろー
 Aはー、後ろから恐竜来てるしー、なんだか雨が冷たいしー。
 飛行状態なのでムーブですすっとケインさんにエンゲージ。マイナーで《吹き飛ばし》してメジャーで殴ります。
ケイン
 おっけー
GM/風牛A
 1d6+12 角で引っ掛けて後方に投げ飛ばす!
DICE
 1d6+12 = [3]+12 = 15
GMろー
 リアクションどうぞ。
ケイン
 通常回避で
 2d6+6 ずざー
DICE
 2d6+6 = [3,6]+6 = 15
GMろー
 何ィーッ!?
ケイン
 おぉ。足りた(喜)
GMろー
 恐竜のエンゲージに叩き込んでやろうと思ったのに!
リオ
 じ、実際危ない
ケイン
 と、思ったら固定値間違えてました。命中です
GMろー
 お、おう……(ぬか喜びとぬか悲しみであった)
 ではダメージを。
ケイン
 あれ?やっぱり固定値6でした。すいません
GMろー
 なんなのよ!(ばんばん)
リオ
 ぬか喜びとぬか悲しみを繰り返すエンドレスですね
ケイン
(護りの指輪は修正多いねん(ノ_・。)

――10:ラヴィ

ラヴィ
「私ね! 私の出番ね! さっきの牛の恨みを目の前の牛で晴らすわよ!」
 ムーブで牛Bにエンゲージ。マイナーなし。メジャーで《ペネトレイトブロウ》を目の前の牛Bにね!
GMろー
 やめてください、牛違いです! と訴えたとか訴えなかったとか。
ラヴィ
 3d6+6 「荒ぶる乳のポーズ!」
DICE
 3d6+6 = [4,5,5]+6 = 20
GM/風牛B
 2d6+5 動けるようになっても回避に支障はない!
DICE
 2d6+5 = [2,3]+5 = 10
GMろー
 何かおかしいと思っても気のせいです。ダメージどうぞ。
ラヴィ
 2d6+17 「痴女パンチ!」
DICE
 2d6+17 = [5,2]+17 = 24
ラヴィ
 防御0の24点ね! 放心もあるわよ!
GMろー
 防御無視でなければー! 風牛Bはラヴィさんのカラテでノックアウトされました。
 リオさんのせいで全然動けなかったし散々だったな、B……(笑)

――7:アネモネ

アネモネ
 一応待機だ。
GMろー
 慎重なのはよいこと。

――7:恐竜

GMろー
 ムーブで《突破》、全力移動で右に24m移動してメジャーは《加速の風》。右に誰もいなくなったので、次ラウンドには逃走しますね。
GM/ライナー
「うわあああ………………あれ?」 呆然と見送りつつ。
アネモネ
「……ま、まあ結果オーライだな」

――7(待機):アネモネ

アネモネ
 とりあえずごっつぁんゴールを決めてこよう。ムーブでAにエンゲージ、マイナーなし、メジャーで念のためにバッシュをAに。
 3d6+8 滅べいちたりない!
DICE
 3d6+8 = [5,3,4]+8 = 20
アネモネ
 20で。
GM/風牛A
 2d6+5 いちたりないは滅びんよ! 何度でも蘇るさ!
DICE
 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
GMろー
 5ゾロは二度目だよ! ダメージどうぞ。
アネモネ
 2d6+24+2d6
DICE
 2d6+24+2d6 = [6,2]+24+[1,3] = 36
アネモネ
 36点物理。
GMろー
 物理防御に倍するダメージ。残りHPが1ではひとたまりもなく、最後の風牛も両断されました。
 後は去っていく恐竜だけですが、止める手段はもうなさそうですね。戦闘終了です。
アネモネ
「ふぅ…どうにか無事にすんだな」 ←あまり何もしてない人
GM/ライナー
「た、助かったー……」
リオ
「うん、なんとかなったねー♪」にっこり
GM/エスタ
「わああぁぁ……」 きらきらきらきら。
ラヴィ
「あら? もう終わりなの?」←HP一桁な人
ケイン
「何とかやり過ごせた模様に候」
     *     *     *
GMろー
 ドロップ品決定ロールー。風牛ABをどうぞ。
リオ
 ではでは、風牛にいくよー(《目利き》のみ適用でー)
 3d6 B
DICE
 3d6 = [4,6,6] = 16
リオ
 16だよー
ケイン
 風牛Aのドロップを素で振ります
 2d6 A
DICE
 2d6 = [4,6] = 10
ケイン
 10です
アネモネ
 4と6しか出てないぞ。
GMろー
 なんなんだ一体。
 動物の上皮(600G)×2と飛水牛の角(1600G)×2を手に入れました。
リオ
 わーい
ケイン
 わーい
アネモネ
 わっほい
GMろー
 さて、風牛が片付いた後、ライナーが手早く荷馬車を点検するも損傷はなし。先の恐竜が戻ってくる恐れもありますし、急いでこの場を離れましょう。
ケイン
 異議なしです
GMろー
 では、シーンを変更します。
リオ
 異義なーし
ラヴィ
 はーい


●シーン6:四日目

「やれやれ、昨日は災難だった……今日はその分、ちょっと急ごうか。」
 依頼主は少し急ぐように言う。案内は素早く、従う方も体力勝負になりそうだ。
「ねえねえ! お話ししてー!」
「こら、エスタ……ごめんなさい、昨日の皆さんの活躍を見てから、ずっとこうなの。何かお話ししていただけない?」
 ……後ろは後ろでなんだか騒がしくなりそうだ。
     *     *     *
GMろー
 さて、今日の担当はどうされますか。
ラヴィ
「急ぐのはいいけど・・・私の治療はなしなのね! 放置プレイね!」残りHP9点
GMろー
 そういえばそれがあったね! 判定しないで回復に費やしてもいいですよ。
ラヴィ
 わーい! ライナーさんが傷ついた冒険者を放っておく鬼畜かと思ったわ! 《ヒール》よ!
リオ
 ボクはいつもどーり前で踊ってるよー(ぐるぐる)
ケイン
 マイナーアクション相当でポーションを飲むのはオッケーです?
GMろー
 それなら構いません。さすがに判定1回につき1個までですが。
ケイン
 子供の相手はケインが担当し候
GMろー
 アネモネさんは?
アネモネ
 とりあえず《ヒール》待ちしてたんだが、真ん中だ。
GMろー
 ああ、宣言が出そろったところで処理しようかと。
 ではラヴィさん、回復どうぞ。
ラヴィ
 はーい! 2d6+4
DICE
 2d6+4 = [2,3]+4 = 9
GMろー
 その際もマイナーでポーション使ったりして構いませんのでってちょっと遅かった。
ラヴィ
 発動は問題なし! マイナーは使いたかったな!
GMろー
 じゃあ使っていいよ!
ラヴィ
 じゃあ私ポーション飲むわ! HPポーションね!
 2d6 ゴクゴクビンビン
DICE
 2d6 = [2,2] = 4
GMろー
 辞書には載ってない用法なんだよなあ……(何)
ラヴィ
 よしよし。では、《ヒール》の回復よ!
 3d6+12 キラキラツヤツヤ
DICE
 3d6+12 = [5,1,3]+12 = 21
ラヴィ
 合わせて、25点回復ね! 私は以上よ! 荷台で寝とくわ!
GMろー
 怪我人だからね。仕方ないね。でも奥さんと子供には近づかないようにね。(境界線をしきつつ)
     *     *     *
GMろー
 さてそれでは道先案内人のリオさん。素早い動きで皆を導け!
リオ
 素早くぐるぐる回るよー!
GMろー
 【敏捷】判定で難易度は12。失敗すると日数に影響が出ます。
リオ
 2d6+7 敏捷
DICE
 2d6+7 = [5,1]+7 = 13
リオ
 うん、せーこうだよ!
GMろー
 よい先行者であった。いつもより素早く回っております。
     *     *     *
GM/ライナー
「問題はこっちがついていけるか、だなあ……ちょっと早足になるけど、遅れないでくれよ。」
アネモネ
「うむ」
 飛んでも移動力が増えないのが難点だな。
GMろー
 というわけでこちらは【筋力】判定、難易度は同じく12。これも失敗すると日数略。
アネモネ
 2d6+7 天翼族だって普段は歩かされるのだ
DICE
 2d6+7 = [4,1]+7 = 12
アネモネ
 せーふ。
ケイン
 ピタリ賞
GMろー
 さすがドゥアンだ、なんともないぜ! 足腰の強さに定評のあるアネモネさんの提供でお送りします。
アネモネ
 飛ばない天翼族はただのドゥアンだ。
     *     *     *
GM/エスタ
「お話、お話ー!」
GM/ユーティ
「こら、暴れない。お姉さんお休みしてるんだから静かに……」
GMろー
 さて最後尾。胸躍る冒険譚を所望するお子様のために、夢と浪漫がいっぱいの物語を語っていただきたい。
ラヴィ
「ふふふ・・・なら、夜のお布団の中の話を・・・むにゃむにゃ」寝言
ケイン
「いや、別に騒いでも構わない(きぱ)」
GMろー
 寝かせておきましょうよ。お互いの為に。ね?
ケイン
 そうですね(爽)
リオ
 むー?(首かしげ)
GMろー
 そんなわけでこちら、はったりの【精神】判定となっております。難易度は12。
ケイン
 ふぇいと1いれるー
 2d6+3+1d6 「今は昔、ウサギと鮫が居って…」
DICE
 2d6+3+1d6 = [4,3]+3+[2] = 12
ケイン
 ははは、いちたりた
GMろー
 ナイスフェイト。
リオ
 ナイスフェイト
GMろー
 ところでそれ、冒険譚なんですか……?(笑)
ケイン
 そこから繋がる冒険譚
GMろー
 そういえば兎とか鮫の魔族がいたなあ(違う)
GM/エスタ
「おおおー!」 何はともあれ、目をきらきら輝かせて聞き入ります。結局、騒がしいのは変わらないかもしれませんが。
GM/ユーティ
「もう、すっかり夢中ね。……ふう……」 見守る母親はため息を一つ。
GMろー
 では、シーンを変更します。


●シーン7:五日目

 行く手に浮かぶ黒雲に、最初に気づいたのは誰だったか。不吉な予感と湿った風が一行に吹き付ける。
「まずいな、こりゃ……雨宿りできそうな場所を探してもらえるかい?」
 路面の状況が悪くなれば、荷馬車に機敏性は期待できない。できるだけ早く避難しようと商人は考えた。
「あと、後ろの人たち! いざとなったら押してもらうことになると思う、よろしく頼むよ。」
     *     *     *
GMろー
 というわけで、担当を決めてください。
アネモネ
 真ん中も何かあるんですか?
GMろー
 ありまーす。
リオ
 では、今日は先導役をケインくんにまかせて、ボクは真ん中でのほほんと舞ってるよー
ラヴィ
 真ん中でリオちゃんとイチャイチャしまーす!
ケイン
 ケインは前です
アネモネ
 私は後ろだ。
GMろー
 実に適切な人員配置だ。(誰かさんの位置を見つつ)
     *     *     *
GMろー
 さて、とうとう案内役が交代となりました。新人のケインさんです、どうぞよろしく。
 さあ、その野生の勘でもって、荷馬車が無事に雨をやりすごせそうな場所を見つけ出すがよい。【感知】判定で難易度13!
ケイン
 まずはマイナーでMPポーションを飲みます
GMろー
 栄養補給からだ!
ケイン
 2d6+3 腰に手を当てて一息に!
DICE
 2d6+3 = [4,3]+3 = 10
ケイン
 で、感知は素で行きます 2d6+7
DICE
 2d6+7 = [6,6]+7 = 19 クリティカル!
GMろー
 わあい。
アネモネ
 おみごと。
ケイン
 わぁい
GMろー
 探す気になるまでもない。ケインさんが足を止めればそこが雨宿りの場所になるのだ。
 大樹の陰とでもしておきましょう。遠くからも見つけやすいし。
     *     *     *
GMろー
 さて、案内された場所に向かっているうちに、頭上に広がる黒雲。
 ぽつぽつと降り出した雨は、あっという間に本降りになります。
ラヴィ
「雨ね! 雨! 恵みの雨ね! 濡れると透けるわね!」
GM/ライナー
「こりゃまずい。また急ぐけど、泥がはねるから気を付けて!」
GMろー
 そう一声かけて鞭をくれると、二頭の馬が泥水を跳ね飛ばしながら急ぎます。
 というわけで真ん中のお二人は、難易度14の回避判定をどうぞ。失敗すると泥をかぶってげんなり、1D点のMPロスです。
ラヴィ
 ふむ。透けるわね!(断言)
GMろー
 泥水ですってば!(笑)
リオ
 では、MPPを飲みつつ、素目でいくよー
 2d6 MPP
DICE
 2d6 = [1,6] = 7
ラヴィ
 あ、私もMPP飲むわ
 2d6 MPP
DICE
 2d6 = [1,6] = 7
GMろー
 雨の中でも水分補給は欠かせない。なんだ仲良いな。
ラヴィ
 やだ・・・・以心伝心!
リオ
 8+3d6 回避
DICE
 8+3d6 = 8+[3,4,1] = 16
リオ
 うん、成功だよー(マイペース)
GMろー
 回転してれば泥もつかないね(違う)
ラヴィ
 2d6+4
DICE
 2d6+4 = [6,1]+4 = 11
ラヴィ
 あら無理ね。透けるわ!
GMろー
 だから泥水だって!(笑)
ラヴィ
 じゃあ、上を脱ぐわ!
GMろー
 1d6 ええい、泥パックしてやる!
DICE
 1d6 = [2] = 2
GMろー
 あんまり堪えてないなあ。2点のMPロスをどうぞ。
ラヴィ
「やあーん。ライナーさんがこっち見てるわ―!」
リオ
「?? 妖精のお姉ちゃん、何変な声出してるの?」首かしげ
GM/ライナー
「私は馬車を駆るのに忙しいんだが。」 真顔。
ラヴィ
「そう、視姦プレイ・・・! 視姦プレイなのね!」テンション高
GMろー
 もうリオさんに頼んで縛って転がしておこうかと一瞬思う依頼主であった。
リオ
 依頼人のご要望ならこたえないとねっ(ぇ)
ラヴィ
 縛りプレイね!(以心伝心)
GMろー
 縛ってその場に放置。誰かに無事発見されることを祈れ(Pray)。
ラヴィ
 縛って放置とは・・・おのれライナーやりおる・・・!?
GM/ライナー
「いや、護衛としては信用できる、できるんだ……よな……?」 初日の自分の判断を思い出してなんとかこらえました。
リオ
 まーまー、とりあえず真ん中班は無事(?)急いだわけだね
     *     *     *
GMろー
 さて、順調に進んではいるわけですが、やはり路面が悪化してくると、重い荷台が泥にはまりこんでしまったりするわけです。
GM/ユーティ
「あ、あの、私たちも降りましょうか?」
GM/エスタ
「とまっちゃったよー?」
GMろー
 荷台から心配そうに二人が見てきます。頑張っていいところ見せてください。
アネモネ
「いや、構わん。任せておけ」
GMろー
 そんなわけで【筋力】判定で難易度はなんと15! 協力可能なので達成値高めなんですが……
アネモネ
 協力しても+2だしな…
GMろー
 ガッツとフェイトでなんとかしてください。レッツマッスル!
アネモネ
 まあいい。ふぇいと いっこ いれる
GMろー
 と、失敗すると今後の日程と馬車の状態にちょっと悪影響が出ます。
アネモネ
 2d6+7+1d6 すてっどふぁすとー! いっぱぁーつ!
DICE
 2d6+7+1d6 = [3,6]+7+[2] = 18
アネモネ
 フェイトがなくてもよかったとか…
GMろー
 け、結果論結果論!
アネモネ
 まあなかったら失敗してた気がするからな…(笑)
GMろー
 荷台を軽々と持ち上げ泥から脱出! 一瞬傾いてから水平に戻った荷台で、エスタがぱちぱちと拍手しています。
アネモネ
「な?」
GM/エスタ
「ねーちゃんつよーい! すごーい!」
アネモネ
 ちょっととくいげ。
 ……いやまあ、女性がそれでもどうかとちょっと思わなくもないが。
ケイン
 タフでなければ生きていけない!
GM/ユーティ
「そうね……助かりました。」 子供がどんどん冒険者に懐いていく一方、母親はちょっと憂いのある表情が増えてきます。
GMろー
 ともあれその日は、大樹の陰で無事に雨をやり過ごすことができたのでした。シーンを変更します。


●シーン8:六日目

 道程もそろそろ半ば。そろそろ農耕地帯(ファーム)にさしかかる頃。
「ここまで来れば、先行はしてもらわなくても大丈夫だろう。 
 代わりにちょっと頼まれて欲しいんだが……」
リオ
「むー? どーしたの?」
 そう言って商人が持ち出してきたのは、泥まみれの道での馬車の繰り方、そして様子のおかしい妻のことだった。
     *     *     *
GMろー
 ここでちょっと担当できる項目が変わります。案内役がなくなった代わりに、荷台の妻子がそれぞれ分割されて、ユーティとエスタのふたつの項目に。
 子供が冒険者に慣れてきたので、任せてもよくなったという感じ。
 というわけで、夫・妻・子の誰につくかを決めてください。
ケイン
 ケインは子供担当です
ラヴィ
 妻の様子を見に行くわ! 一応、アコライトだし!
GMろー
(とても不安そうな顔)
ケイン
(不安そうな顔その2)
アネモネ
(一周してまあこんなもんかって顔)
リオ
 それじゃライナーのおじちゃんと一緒にばしゃばしゃするよー
アネモネ
 私も子供のとこに行こう。
GMろー
 わあ、どっきどきだね。波乱の六日目が始まる……!
     *     *     *
GMろー
 さてリオさん。ここはひとつ馬車の繰り方というものをご教示いただきたい。
GM/ライナー
「私はもともとエルーランとマリンパーチを往復する行商人でね。普段は海路だったから、馬車はそれほど経験がないんだ。」
リオ
「へー、そうなんだー。でも、行商人なら馬車も覚えておいたほうがいいよね!」
GM/ライナー
「いや、それが実は……っと。まあ、お手本を頼むよ。」
GMろー
 というわけで難易度14の【器用】判定をどうぞ。
リオ
 んー、フェイト1でいくよー
GMろー
 ちなみに難易度12に悪路を表現する[ハザード]で達成値−2のペナルティがかかってるイメージ。
リオ
 3d6+6
DICE
 3d6+6 = [4,3,1]+6 = 14
リオ
 おおう、ぎりぎりだよっ
ケイン
 ナイスフェイト
GMろー
 これはいいフェイト。
アネモネ
 ふぇいとありがとう
リオ
 一番いいフェイトをたのむ
GMろー
 もしや鞭の腕前と手綱さばきは比例する……?
リオ
 手綱が鎖で出来てたりするかもねー(そんなわけない)
「よっと♪ こんな感じかなー」
GMろー
 水たまりだろうが濡れた坂道だろうがどんとこい。
GM/ライナー
「なるほどなあ。」 感心顔で見られつつ、荷馬車は順調に西へと進んでいきます。
     *     *     *
GMろー
 さて、そんな馬車を止めて小休止の時間。荷物をごそごそと漁っていたエスタが、何かを手にアネモネさんやケインさんの元に駆けてきます。
GM/エスタ
「じゃーん!」 と取り出したのはおもちゃの木剣。いわゆるトレーニングソードです。
アネモネ
「ほう。剣を習っているのか?」
ケイン
「剣は不得手に候」
GM/エスタ
「ううん、がりうけんじつ!」 首を横に振って答えます。我流剣術と言いたい模様。
「けいこのじかんだ! あそぼー?」
ケイン
「あそぼー」
GMろー
 というわけでここでは、白兵攻撃の命中判定か、白兵攻撃に対する回避判定を行なっていただきます。
 達成値の合計が30になるまで、日をまたいで何度でも発生する系イベント。満足するまで遊び倒しておやり!
ケイン
 了解です。ケインは回避で
アネモネ
「うむ、まずはかかってくるがよいぞ」
GM/エスタ
「行くぞー! とりゃー!」 ぶんぶん。
アネモネ
 まあ私は命中を振るんだがな!(笑)
GMろー
 適当に打ち合ってあげてください。(笑)
アネモネ
 あとは、おけいこでも遊びでも殴ったら痛いことは教えなくてはな。
GMろー
 お、お手柔らかに……
アネモネ
 がっつり痛いわけじゃないから大丈夫だ。
 3d6+8 布でぐるぐる巻きにした鞘つきの刀でこつん。
DICE
 3d6+8 = [3,4,1]+8 = 16
ケイン
 2d6+6 ひらひら
DICE
 2d6+6 = [1,5]+6 = 12
GMろー
 ケインさんが素早いんだよなあ。
ケイン
 二人合わせて2たりない
アネモネ
 にたりない。
GM/エスタ
「ぐわー。もっとやろ、もっとやろ!」
GMろー
 と目を輝かせていますが、そろそろ小休止を終えて出発の時間。
アネモネ
「もうすぐ出発だ、今日はここまでとしよう」
GM/エスタ
「ええー!」 まだまだ不満げ。また遊んであげてください。
ケイン
「本日の遊びはここまで」
GMろー
 ここからは本気(違う)
アネモネ
 ひでぇ(笑)
     *     *     *
GMろー
 さて、一人息子が冒険者と遊んでいる間、荷台でひとりため息をつくユーティさん。
ラヴィ
 私の出番ね!
GMろー
 そこに現われるのが……初日から旦那に色目使ったりしてるナイトメアなんだよなあ……
ラヴィ
「ヒャッハー! 痴女神官ラヴィのお悩み相談室〜! 恋の悩みから、夫婦の夜の悩みまでビシビシきなさい!」ドンドンパフパフ隣にドーン
GM/ユーティ
「きゃあっ!? ら、ラヴィさん? いえあの、私は別に悩みなんて……」 わたわたと手を振って否定します。
ラヴィ
「あれね! 物思いに耽る妻! たぎるわね! 胸が!」モニュモニュ
GMろー
 ごめんその擬態語は何かな?(ぬるい笑み)
ラヴィ
 想像にお任せします!
GMろー
 放送倫理コードは、放送倫理コードだけは守ってくださいね……!
ラヴィ
「さて、悩みね! 相談ね! 何! 二人目がなかなかできないの? 頑張るのよ!」
GM/ユーティ
「だから違いますってー!?」 真っ赤になって否定するよそんなもん!(笑)
ラヴィ
「ダナン様は言いました! 『産めよ増やせ!』と!」
GMろー
 このままだといつまでも埒が明かないので、嘘を見破る【精神】判定でばーんと心の扉を開けてあげてください。難易度は12。
ラヴィ
 《インサイト》さんは適用かしらー?
GMろー
 いいですとも!
ラヴィ
 では、いくわよ!
 3d6+10 私の前では嘘はつけない! 捏造するから!
DICE
 3d6+10 = [4,3,1]+10 = 18
ラヴィ
 18ね!
GMろー
 それはラヴィさんが嘘をつく側に回るということではあるまいか。
 まあその、なんというかラヴィさんの勢いに負けて、ユーティさんはぽつぽつと心中を打ち明け始めます。
GM/ユーティ
「私はマリンパーチの生まれで、潮騒を聞きながら育ってきたものですから……引っ越すことになって、ちょっと心の整理がまだついていない、というか……」
ラヴィ
「ああ、ちょっとしたマリッジブルーみたいなものね〜。うーん。これは時間が解決するしかないかなー?」
GMろー
 こんなことを他人に話してどうするんだろうと思いつつ、不安な言葉が止まらないようです。
ラヴィ
「そうね〜。私もここに来る前は・・・ないわね! いつも元気だったわ!」
GM/ユーティ
「ですよねー」
GMろー
 ついそんな風に言ってしまってから恥じ入ったりなんだり。いつの間にかそろそろ出発です。
ラヴィ
「まったくライナーが駄目ね! 妻にこんな心配させるなんて! 頑張りなさい! 女は根性よ!」
GM/ユーティ
「あ、あの人には言わないでくださいね。私は平気ですから……」
GMろー
 といったところで、シーンを変更します。


●シーン9:七日目

 ファームに入ってしばらく進むと、道は街道というより農道のようになってくる。
 少し前の雨のこともあり、慣れていない人間はともすれば道や方角を見失いがちであった。
「あれ、えーと……こっちで合ってる、のか……?」
「………………」
 不安げな表情を見せる商人の背後で、その妻もまた、沈鬱な表情を見せているのだった。
     *     *     *
GMろー
 というわけで、今日はそれぞれ誰につきますか。
リオ
 では、ボクはライナーのおじちゃんと一緒にいくよー
ラヴィ
 引き続き、妻のカウンセリングをするわね!
GMろー
(更に不安そうな顔)
アネモネ
 私は子供の相手をしよう。
ケイン
 ケインはライナーさんへ行きます
GMろー
 はーい。
     *     *     *
GMろー
 ではまず御者台の商人。ファームは経験が浅いので、どうしても手綱に迷いが出ます。
GM/ライナー
「うーん……君たちはこっちにはよく来るのかい?」
ケイン
「地図なら見たことがありし候」
リオ
「んー…あまり決まった場所ばかりは行かないから、そんなに頻繁には来ないかもー。
 むかーし、踊り子としてあちこち旅してたけどねー♪」
GM/ライナー
「そうか……となると、勘を信じるしかないかな。」 見上げれば曇り空。太陽の位置もあてになりません。
GMろー
 というわけでこちら、方角を確かめる【感知】判定。難易度は12。
 対応する一般スキルは南方専用だったりしますが気にしない。
リオ
 よーし、期待値でおっけーだよー
ケイン
 素の【感知】で振ります
リオ
 2d6+5 感知
DICE
 2d6+5 = [5,1]+5 = 11
ケイン
 2d6+7
DICE
 2d6+7 = [4,1]+7 = 12
リオ
 期待値なんて信じないの(ぐるぐる)
ケイン
 せーふ
GMろー
 回転ばっかりしてるから方角があてにならない!(笑)
アネモネ
 ほら、北極点は方位が全部南だからな。
リオ
 ボクが中心に世界が回ってるよー(ぐるぐる)
GMろー
 なんということだ。すべての道はリオに通じる。
 一方ケインさんは普通に野生の勘で西への道を探り当てていた。
ケイン
「こちらが正しい道に候(びしっ)」
GM/ライナー
「(壊れたコンパスの針みたいだなあ)……あ、ああ。ありがとう、助かるよ。」
GMろー
 手綱を取り直して、改めてケインさんの指した道へと進みだします。どなどなどーなー。
     *     *     *
GM/エスタ
「あーそーぼーっ!」 休憩時間になるや否や、木剣をひっつかんでアネモネさんの前に飛び出してくる子供がひとり。
アネモネ
「うむ、今日も元気だな」
GM/エスタ
「いざじんじょうに! よろしくおねがいします!」 段々と作法を身に着けてきている感じ。
アネモネ
 うむ、よいことだな。
「ん、よろしくな」
GMろー
 いざ、白兵の命中or回避。達成値があと2あれば、それで満足します。
アネモネ
 3d6+8 「こうやって、思い切って踏み込むんだぞ」
DICE
 3d6+8 = [4,5,3]+8 = 20
GMろー
 合計50でもよかったかなという勢いだ。(笑)
GM/エスタ
「ちぇすとー!」 このままだと将来は商人じゃなくて剣士になってしまいそうだ。
アネモネ
 武装商人という道があるぞ。
GMろー
 ならよし(いいのか?)
アネモネ
「うむ、いい動きになってきたな。
 だが、人に不用意に剣を向けてはいけない、これは忘れるでないぞ。誰だって傷つけば痛いのだからな」
GM/エスタ
「おー……」 素直に頷きつつも眼がしょぼしょぼ。頑張りすぎてそろそろ電池切れ気味。
アネモネ
「さすがに疲れているか。水を飲んで、きちんと休むんだぞ」
GM/エスタ
「ありがとござました……むにゃ……」 木剣をずりずり引きずりつつ、母の待つ荷台へと戻っていくのでありました。
     *     *     *
GMろー
 馬車でひとり考え事にふけっていたユーティは、またもやラヴィさんがやって来たのを見てぎょっとした顔をします。
ラヴィ
「は〜い!三日に一度、修羅の顔になってる女の子に突撃されるラヴィ神官のお悩み相談室のコーナー!」パフパフ
GMろー
 どうしよう、ラヴィさんの発言ってだけで最後の効果音までいかがわしく見える……!
ラヴィ
「さぁ、吐き出しなさい! 一気に! 一気! 一気!」
GM/ユーティ
「え、ええー……いえあのそれよりむしろ、お話を聞かせてもらいたいなあなんて。ええ!」
ラヴィ
「あら何? 何でも聞きなさい! 答えるわよ! 気分で!」
GMろー
 若干ごまかしてきた感もありますが、冒険者の見聞を持ってすれば世の奥さまの心を軽くするなど造作もないこと。
ラヴィ
 さすがね私! 高貴だわ私!
GMろー
 というわけでこちら、【知力】判定で難易度13となっております。海に関する話だと喜んだりしますが(※対応する一般スキルがマジェラニカ用なので)取得者はまずいない。
ラヴィ
 ハハハッ! 学ないのよね私! フェイトさんを1点ポーン!
 3d6+4 海、海?海!
DICE
 3d6+4 = [5,5,6]+4 = 20
GMろー
 女は海ー♪
ラヴィ
 あら、適当でもいけるもんね!
「海ねー。そういえば私、海の向こうから来たんだったわ!」
GM/ユーティ
「ああ……」 何故か納得したような顔になる。
ラヴィ
「そうね。妖精の都の王様に色目使ったら奥方にバレてね! 巻き込まれる前にトンズラしたんだったわ!」
GM/ユーティ
「実は私、船に乗ったこともなくて……航海ってやっぱり大変なんですよね?」
ラヴィ
「うーん? 結構揺れるから酔いやすいなら注意ね!」
GM/ユーティ
「あの人は行商人ですから、何度も海を渡っていて……無事戻ってくるか心配になることもありました。
 それを思えば、一緒に暮らせる今の方がいいに決まってますよね。……うん。ありがとうございました。」
ラヴィ
「そうねー。女は辛いわね〜。男は待たされる側のこと考えないからねー頑張りなさい!」
GMろー
 ガールズトークのちからってすげー! なんだかんだでユーティさんを立ち直らせることに成功しました。
ラヴィ
 流石私!
GMろー
 やったね。すごいね。じゃあシーンを変更しましょうか。(流すように)


●シーン10:八日目

GMろー
 さて、この日はちょっとイベントです。
 ファームの農道を順調に進んでいく荷馬車。このままいけば、予定通り十二日目にはサンセット通りに到着できることでしょう。
GM/ライナー
「しかしやっぱり、ファームは広いな。ほとんど人を見かけない。エルーランの農園を思い出すよ。」
GMろー
 と、そんなことを言った舌の根も乾かないうちに、前方に騎馬の姿が見えてきます。

(かぱらっ、かぱらっ、かぱらっ、かぱらっ……)

アネモネ
「ほう。どのような……ふむ、また何やら来るようだが」
リオ
「むー? なんだろーねー?」
GMろー
 馬は二頭連れで、それぞれ同じような武装を身に着けた騎兵が乗っているようです。
GM/ユーティ
「なんでしょう?」
GM/エスタ
「ねえねえ、あれって“きし”!?」
GMろー
 騎兵は皆さんを見ても特に武器を構えるでもなく近づいてきて、少しずつ速度を落としていきます。
リオ
「騎士さんこっちくるね。なにかあったのかなー?」
ラヴィ
「なにかようかしらねー?」
ケイン
 挨拶してみます
「こんにちは。ご機嫌いかが?」
GMろー
 その声が届くくらいの距離になると、馬の速度はかなり落ちて、普通に歩くのと変わらないくらいになります。ライナー氏も荷馬車の速度を落として、向き合って止まる形になりました。
GM/騎兵
「失礼! こちらは瑪瑙警備隊の者だ!」
GM/ライナー
「瑪瑙っていうと、確か……南のアクティポートの兵隊さんだったかい?」 と、皆さんに目をやります。
ラヴィ
「ああ、何人か相手をしたことがあったようね? なかったような?」
リオ
「“けいびたい”さんだね。何かあったの?」首かしげ
GM/騎兵
「ああ。実は――」
ケイン
「自衛隊じゃなくて警備隊?」
GMろー
 おさらい。マリンパーチの街中を守るのが琥珀自衛隊、港や海上を担当するのが翡翠自衛隊。それらの精鋭が出向するのが、アクティポートに詰めている瑪瑙警備隊です。
 自衛隊と警備隊の違いはここテストに出ますからね!
ケイン
 __〆(。。;
リオ
 むー、おぼえられないよー(頭ぐるぐる)
ラヴィ
 試験官を買収しましょうかね
アネモネ
 通報しますた
GMろー
 マリンパーチがJ、アクティポートがKBと覚えましょう。(それでいいのか)
 ともあれ、その自称・瑪瑙警備隊員が語るところによると、この先の農家に強盗が入って、馬や食糧、農具に護身用の武器などが奪われたとのことです。
GM/騎兵
「初動調査が終わったので、我々が伝令としてアクティポートに戻るところだ。」
アネモネ
「ほう。“強盗”なのだな」
リオ
「んー、気をつけた方がよさそーだねー」
ケイン
「気をつけます」
ラヴィ
「ふーん。物騒ね―」
GM/ユーティ
「……」(ぎゅっ)
GM/エスタ
「ママ?」 急に抱きしめてきた母親を不思議そうに見上げる子供。
GM/ライナー
「わかりました、気をつけます……が、その前にちょっと。」
GM/騎兵
「なんだ?」
GM/ライナー
「失礼ですが、あなたがたの身分を証明するものを見せていただきたい。」
リオ
「みぶんしょーめー?」
ケイン
 冒険者のメダルを見せます
リオ
 ライナーが騎兵に対してだよね?
ラヴィ
 そうだと思うけど
アネモネ
 だな。
GMろー
 です。いやまあこっちも身分を証明しておくと相手も応えざるを得ないとかそういうことはありますが!
リオ
 まぁ、とりあえず相手の様子を伺ってみたりしてるよっ
GMろー
 ともあれ、商人らしい抜け目のなさを発揮したライナー氏がそう言うと、騎兵たちは顔を見合わせてから、警備隊のものらしい徽章を取り出して見せます。
GM/ライナー
「(ひそひそ)すまないが一緒に見てくれ。私も詳しいわけじゃない。」 と、皆さんに囁きつつ。
リオ
 じー(みーてーるーだーけー)
ケイン
 じー(確認)
GMろー
 というわけで全員、エネミー識別をどうぞ。難易度は13!
ケイン
 3d6+8 じー
DICE
 3d6+8 = [5,2,5]+8 = 20
ケイン
 20で
アネモネ
 2d6+2
DICE
 2d6+2 = [3,1]+2 = 6
リオ
 2+2d6 クリじゃなくてもいけるよ!
DICE
 2+2d6 = 2+[1,3] = 6
ラヴィ
 じー(主に下の方を) 2d6+4
DICE
 2d6+4 = [4,6]+4 = 14
GMろー
 なんというか、うん……(達成値の差を見つつ)
 ではケインさんとラヴィさんは、徽章や装備からして、ふたりの騎兵が確かに瑪瑙警備隊の隊員であると確信しました。
ケイン
「この方々は本物に違いない」
GM/騎兵
「当然だろう。用心深いのはいいことだがね。」 苦笑しつつ徽章を付け直します。
ラヴィ
「大丈夫よ。ベッドの中で見たことあるわ」
リオ
「おー、ふたりともすごいよー」
GM/騎兵
「いやそれは知らないぞ。知らないってば。」
ラヴィ
「今度同僚に聞けばわかるわよ? 紹介は大歓迎だから!」
GM/ライナー
「いや、失礼。何、腕利きの護衛もいますし、大丈夫ですよ。」
GM/騎兵
「そう願うよ。では、我々はそろそろ行く。」
アネモネ
「うむ」しかしこれからその危険地帯(仮)を突っ切るわけだからなー…
GMろー
 と、騎兵はそのままアクティポートへ向けて馬を走らせていきます。
ラヴィ
「じゃーね! 今度はベッドで会いましょう!」
GMろー
 ラヴィさんの台詞はなんというか冒険者じゃなくて別の商売をしている方っぽいですね! 孤高ってレベルじゃねーぞ!
ラヴィ
 趣味です!
リオ
 ボクの知らない世界だねっ
アネモネ
 まあ可哀そうな人なのは確かだな
GMろー
 キャラシを初めて見たときはここまでとは思ってなかった……!(顔を覆う)
リオ
 そのふざけた幻想(キャラシ)をぶちk(ry)
ラヴィ
 情報収集には便利よ! きっと!
GM/ライナー
「それにしても、こんなところで強盗か。一体どこから来たんだろう?」
GMろー
 首をかしげつつ、ライナー氏は再び荷馬車を再び進ませ始めます。
 というわけで、シーン変更。


●シーン11:九日目

 最初にその異変に気づいたのは、当然と言うべきか、母親のユーティだった。
「エスタ? ……大変、あなた、エスタが!」
「なんだ、どうした?」
 旅の疲れが出たのか、どうやらエスタが熱を出してしまったようだ。
 街中ならともかく、こんな場所では医者も見つからない。自分たちでなんとかするしかないようだ。
     *     *     *
GMろー
 さて、今回もイベントです。
GM/ライナー
「手持ちの薬だけでどうにかなればいいんだが……すまないが、薬の心得がある人はいないか?」
ケイン
「薬の種類によっては、作り方を知り候」
ラヴィ
「神官ならいるけど?」
リオ
「んー、応急手当くらいなら冒険者だからできるけどー…神官さんじゃだめなの?」
GM/ライナー
「不調を治すような神聖魔術もあるって話だけど……」 この人には期待できないよなあという目。いやほら殴りアコだしね?
ラヴィ
「よくわかってるわね! 神官長代理に『なんでお前神官なん?』と聞かれたこともあるわ!」
GMろー
 さて、病気の子供を救うため、皆さんには四つの判定に挑戦してもらいます。達成値の合計が50まで届けば無事快癒。
 判定はひとり一項目。錬金術に関する知識で処方箋を書く【知力】、必要な素材を入手するための【感知】と【幸運】、そして調合するための錬金術判定。
 また、HP回復系のポーションを消費すれば合計達成値に+[回復量のダイス数]できます。後は万能薬なら+5。
 以上、質問がなければ担当を決めていざ行け冒険者!
ケイン
 知力はケインが担当します
リオ
 ボクは感知でがんばるよー
ラヴィ
 幸運があればいいわね!
アネモネ
 私が錬金術判定(器用判定)だな。
GMろー
 よろしい。オペ(レーション)を開始する!
 まずはケインさん、エスタを診察してどんな薬を出せばいいか考えましょう。
ケイン
 よーし。灰色の脳細胞が目を覚ます
GM/エスタ
「ううー……」 荷台で唸りつつ頬を真っ赤にして汗をかいています。額にはユーティの乗せた濡れタオル。
ケイン
「やつがれが診察してみる候」
 HPポーションを使用して、知力で判定します 2d6+7+1
DICE
 2d6+7+1 = [4,3]+7+1 = 15
ケイン
 15に+2して、17ですね
GMろー
 ああっと説明不足。ポーション系は個々の判定でなく合計達成値が増えるものです。出来た薬に混ぜる感じ。
ケイン
 なるほど。では15
リオ
 足りない分はポーションで補えということですね
GMろー
 ともあれ、一般人には難しいであろう診察もこなし、必要そうな薬の材料を書き出すことができました。
GM/ライナー
「薬草農家でもあってくれればいいんだが……頼んだよ。」
GMろー
 というわけでお次は実働部隊。運を天に任せて目を皿にしろ!
リオ
 はいはーい、鼻をくんくんしながら探すよー(【感知】にて)
ラヴィ
 見つかればいいわね―。幸運よ!
リオ
 2d6+5 感知
DICE
 2d6+5 = [4,1]+5 = 10
リオ
 むぅ……10だよー
ラヴィ
 2d6+2 幸運
DICE
 2d6+2 = [2,3]+2 = 7
ラヴィ
 7ねぇ〜
GMろー
 周辺を駆けずり回ってはみましたが、さしたる成果は得られず。薬効のある作物なんてそうそうないですよね。
 ここまで合計が32、ケインさんがHPポーションを用意してくれたので+2して34と。
アネモネ
 HPPは1本しか使えないのか?
GMろー
 重複は一本までです。薬効の限界。
リオ
 あ、このタイミングじゃないとつかえないのかな(出来た薬にっていってたので)
 といっても、HPPしかもってないや(だめだった)
ラヴィ
 MPPがあるけど
ケイン
 そうだギルドサポートの《薬剤師》は何か効果がありますか?
GMろー
 ああ、《薬剤師》……そうですね。レベル1のギルドサポートなので、+1されるということで。
アネモネ
 何か使えそうなもの……調理用具くらいしかないな(ぇ)
GMろー
 まさかの薬膳。(笑)
 残念ながらにくどころではないので効果はありません。《料理人》も関係ない。
アネモネ
 まあ最後だ。事故が怖いのでフェイト2点入れるぞ。
GMろー
 なんという慈愛と労りじゃ。
アネモネ
 2d6+7+2d6 入れるときは大胆に! 混ぜるときは豪快に!
DICE
 2d6+7+2d6 = [6,5]+7+[2,4] = 24
「セージをちょっと入れて」
「ベルベーヌもちょっとでいいや」
「HPPどばー」
「HPPどばー」
 みたいな感じだ。
GMろー
 二回に分けて入れるのがポイントですね、わかりません!
ラヴィ
 最後適当・・・いや、なんでもないわ
 元ネタは「音ゲーで特殊マーカーがやたらいっぱいある譜面を作った人の『こんな作り方です』って絵」だそうな。どばー。
GMろー
 では、皆さんの努力の甲斐あって、子供用の風邪薬が無事完成しました。
ラヴィ
 60%ほどHPPでできています!
GM/ユーティ
「ほら、エスタ。アネモネさんたちがお薬作ってくれたから、飲んでね……」
GM/エスタ
「ううー……苦いのやだー……」
ラヴィ
「飲まないとお姉さんが口移しで飲ましちゃうぞ〜!」
GM/ライナー
「おとなしく飲むんだエスタ。いいな?」 真顔。
アネモネ
「うむ」
GMろー
 というわけで投薬完了。あとは安静にしていれば、明日には回復することでしょう。旅路に遅れも出なさそうです。
リオ
 わーい
ケイン
 わーい わーい
アネモネ
 わっほい
GM/ライナー
「いやまったく、助かったよ。向こうに無事ついたら、報酬とは別にお礼をしないとな。」
GMろー
 と、追加報酬の約束までいただきました。やったぜ。
ケイン
 追加報酬よりも治って何よりです
アネモネ
「いや、こちらも遊びだからと疲れさせてしまったからな」
GM/ライナー
「ははは。確かに、あんな楽しそうな顔は久しぶりだったよ。」
リオ
「ボクは先導だったから遊べなかったけどねー。まぁ、ボクは美味しいご飯があれば問題ないよー」
ラヴィ
「うむ〜」言いたいことがあるが言わない約束でモヤモヤ
GMろー
 では、シーンを変更しましょう。


●シーン12:十日目

GM/エスタ
「ふっかーつ!」
GMろー
 朝も早いうちから起き出して、元気に復活を宣言する五歳児。
アネモネ
「うむ、おはよう。元気そうで何よりだ」
ラヴィ
「元気ねぇ〜。朝早いのにね〜」
リオ
「うんうん、元気なのはいいことだよねー!」
GM/ユーティ
「でも、まだ激しい運動は駄目ですからね?」
GM/エスタ
「はーい。」
GM/ライナー
「まあ、ここまで来ればサンセット通りまであと少しだ。今日はゆっくり進むとしようか。」
GMろー
 さて。皆さんはここまで、すべての判定を無事にクリアしてきました。
 この十日目はぶっちゃけ予備日なので、もうミドルでの判定はありません。(笑)
アネモネ
 おかげでフェイトは空っぽだ!
リオ
 なんとw
GMろー
 貴様らの頑張り過ぎだ!
 そんなわけで馬車を駆りつつ、ライナー氏が語る家族の来歴でもお聞きください。
GM/ライナー
「私がエルーランの生まれということは確か話したかな?」 がたがたごとごと。
ケイン
「ええ」
アネモネ
「エルーランの農園がどうとか言ってたな」
リオ
「エルーランはおいしいの?」
ラヴィ
「エルーランの男はおいしいわよ?」
GM/ライナー
「金に糸目をつけなければ、美食を極めることもできるよ。」 ボグシーチ料理とか有名ですね。
リオ
「むー、ボクあまりお金ないよー」しょんぼり
GMろー
 ラヴィさんの発言はエスタにかかってこない限りスルーしていこうと心に決めたライナー氏であった。
ラヴィ
 つまり構ってほしいならエスタに絡めばいいのね!
ケイン
 なんという藪蛇!
GMろー
 母性愛ガード!(ひっし)
GM/ライナー
「まあ、そんな私が行商でこの島に来るようになって、ユーティと出会ったわけだが……
 そもそもマリーフラウに来たのは、これから行くサンセット通りに、私の親戚がひとり住んでいたからなんだ。」
ラヴィ
「ああ、親戚がいたのね〜」
アネモネ
「随分と遠くにいるものだな」
GM/ライナー
「実を言うと縁も遠くてね。会ったことは数えるほどしかない。」 肩をすくめつつ。
「ところが、その親戚が引退することに決めたらしくてね。向こうでやってる店を譲ってくれるというんだ。」
ラヴィ
「あら、店持ちになるの。行商人の夢ねぇ〜」
GM/ライナー
「君たちはサンセット通りはあまり詳しくないんだったかな。“トラベラー”という雑貨屋なんだが。」
ラヴィ
「知らないわね!」
GM/ライナー
「ま、そんなわけさ。……君たちはなんでこの島に?」
ラヴィ
「ノリね! あと、痴情のもつれ!」
リオ
「ごはんがおいしいから!」
ケイン
「なんとなく成り行きに候」
アネモネ
「私は修行だ。ここは新しい島とも言えるから面白そうでな」
アネモネ
 全員深い意味はないようだ(笑)
GMろー
 アネモネさんが比較的真面目なのが際立つ……!(笑)
アネモネ
「この島を選んだ」理由は全員適当だけどな(笑
GM/ライナー
「ははは、そうかい! まあ、どこに落ち着くかなんてそんなものだよな。
 せいぜい落ち着いた場所が、いいところであることを祈るのみだよ。」
GMろー
 そんなことを語らいつつ、穏やかな旅路は過ぎていくのでありました。
 では、シーンを変更します。

 

 


■クライマックスフェイズ

●シーン1:十一日目

GMろー
 ファームもだいぶ西まで通り過ぎ、サンセット通りまであと一日に迫った頃。
 またもや、皆さんの馬車へと近づいてくる騎手の姿があります。

(かぱらっ、かぱらっ、かぱらっ、かぱらっ……)

ラヴィ
「あら? また騎士様かしら?」
GM/エスタ
「また“きし”!?」 目がきらーん。
ケイン
 一応警戒
リオ
「忙しいみたいだねー」ぐるぐる
GM/ライナー
「いや、様子がおかしいぞ……?」
アネモネ
「ふむ?」
GMろー
 迫り来る騎手の数は四騎。それぞれ野良着のような装いですが、手には長物を構えています。
ケイン
「くせものっ!?」
リオ
「この前とは違う感じかなっ!?」
GM/ライナー
「くっ!」 慌てて荷馬車を回頭し、道を外れて横に逃げようとしますが……

(ぱあんっ!)

GMろー
 乾いた音が響くと、荷馬車の前の地面がぱっと小さく弾けます。
ケイン
「錬金銃?」
GMろー
 見れば、迫る馬の一頭から、同乗者が長い筒を構えています。錬金銃による狙撃ですね。
ラヴィ
「やる気マンマンってことかしらね!」
アネモネ
「件の狼藉者、か」
GMろー
 別の一頭に同乗した、頭目とおぼしき人影が声を張ります。
GM/頭目
「御者の頭をぶち抜かれたくなければ逃げるなよ! 馬車に傷をつけたくないんでな!」
GM/ライナー
「くそっ、ここまで来て……すまないが頼んだ!」
リオ
「りょーかいだよ! そのためのボク達だからね!」
アネモネ
「うむ、任せておけ」
ラヴィ
「さーて。お仕事の時間ね!」
ケイン
「仕事発生に候(ゆらり)」
GM/エスタ
「がんばれー! がんばれー!」
GM/ユーティ
「エスタ、危ないから顔出しちゃ駄目!」
GMろー
 では、迫り来る四騎の前に四人が立ち塞がったところで、戦闘シーンに移りましょう。


●シーン2

GMろー
 まずはエンゲージ。
〔頭目&銃士&騎手B〕5m〔騎手A〕15m〔PC〕
GMろー
 騎手はそれぞれ騎乗状態のモブです。得物は手斧を長い棒に括り付けた即席のポールウェポン。ちなみに頭目は農具を改造した槍。
 馬車は今回動かない限り狙われないので、背景扱いです。
 質問がなければ、【行動値】宣言をどうぞ。
アネモネ
 行動値は7だ。
ケイン
 行動値は13
ラヴィ
 10ね!
GMろー
 あ、あと戦闘前スキルの宣言も!
ケイン
 戦闘前はないです
ラヴィ
 スキルはないわ!
アネモネ
 ないな。
リオ
 んー
 行動値は15。戦闘前に《トレジャーハンターU》で【敏捷】+2だよー
GMろー
 【行動値】も更にアップ!
リオ
 17になったよー
リオ17>ケイン13>頭目12>ラヴィ10>騎手8>アネモネ7>銃士4
GMろー
 では、ラウンド進行を開始します。


▼第一ラウンド

〔頭目&銃士&騎手B〕5m〔騎手A〕15m〔リオ&アネモネ&ケイン&ラヴィ〕

・セットアッププロセス

GMろー
 まずはリオさんとケインさんから。
リオ
 まず個人でセットアップ:《ステップ:ダーク》だよー(ぐるぐる)
ケイン
 《エンサイクロペディア》と《コンコーダンス》でエネミー全体を識別です
GMろー
 よかろう、とくと見さらせ!
ケイン
 3d6+8 じー(’’冊
DICE
 3d6+8 = [3,2,6]+8 = 19
ケイン
 19で

フォモールコマンダー

分類:妖魔 属性:− レベル:14 識別値:14

攻撃:スピア(槍/両) 11(4D)/38(5D)/白兵(物理)/至近

回避:10(2D) 防御:物理>魔法 行動:12 移動:11

エネミースキル:
《異形:高速治癒》:フリーアクション。HPを5D点回復する。1シナリオに3回使用可能。
《ウォークライ》5 《ブラッドヒート》3 《連続攻撃》1 《司令塔》3

解説:妖魔たちの部隊を束ねるフォモール。本来統率することが難しい荒くれ者ぞろいの妖魔たちをまとめあげ、信頼を得るだけの実力と、幾度の戦いを生き延びてきた戦場運を兼ね備えている。戦闘の際には味方を的確な指示によって鼓舞し、己は得意な得物を使った連続攻撃で戦う。また、異形により回復速度を高めることができ、状況に応じて傷を癒やすこともするようだ。

フォモールライダー

分類:妖魔 属性:− レベル:7(モブ) 識別値:14

回避:3(2D) 防御:物理>魔法 行動:8 移動:13

攻撃A:ポールアックス(斧/両) 11(2D)/17(7D)/白兵(物理)/至近
エネミースキルA:
《異形:騎乗戦闘》1:パッシブ。騎乗状態の時のみ有効。攻撃のダメージに+2Dする(計算済)。
《チャージ》1 《人馬一体》1

攻撃B:ポールアックス(斧/両) 11(2D)/17(6D)/白兵(物理)/至近
エネミースキルB:
《異形:騎乗戦闘》1:パッシブ。騎乗状態の時のみ有効。攻撃のダメージに+2Dする(計算済)。
《人馬一体》1 《間合い》1 《輸送移動》1

解説:軍馬に騎乗し、戦場を駆けるフォモール。騎馬の機動力を活かし、機先を制して突撃することが主な役目である。他にも伝令や運搬など運用の幅は広く、戦争において重要視されている。

フォモールシューター

分類:妖魔 属性:− レベル:4 識別値:9

能力値:
筋力:12/4 器用:15/5 敏捷:12/4 知力:9/3 感知:17/5 精神:10/3 幸運:19/3

攻撃:ライフル(錬金銃/両) 4(4D)/13(4D)/射撃(物理)/50m

回避:4(2D) 防御:物理>魔法 行動:4 移動:9

エネミースキル:
《異形:照準眼》1:パッシブ。射撃攻撃の命中判定に+1Dする。
《ワイドアタック》2 《ガンスミス》1 《コンバージョン:ライフル》3 《ホークアイ》3

解説:錬金術を学んだフォモール。ただし、本格的に錬金術を修めようとしているのではなく、錬金銃を扱う基礎的な技術だけを身につけた連中である。そのため、錬金銃の取り扱い以外の錬金術はからっきし。錬金銃を使用した遠距離戦に特化しており、その狙いはかなりの精度を持つ。間合いを開けて戦うことになれば、新米冒険者にとっては脅威となる存在だろう。


GMろー
 野良着の下には血色の悪い肌。こいつら人間じゃねえ!
 先行組のギルドサポートがなければお次は頭目。
リオ
 ではここで《陣形》だよー!
GMろー
 走り出せー。
ケイン
 連動して雪風の栞も《陣形》を発動ケインは左側へ1m前進
リオ
 リオは敵の方に6m前進するよー
GMろー
 な、なんだこの微妙な位置取りは……!?
 続いて頭目が《ウォークライ》を騎手A以外の全エネミーに。
リオ
 《ウォークライ》かー……ちょっとまってね
 うん。いいかな、どうぞー
GM/頭目
「さあ、やっちまえお前ら!」
GM/騎手B
『ヒャッハァー!』
GMろー
 では、妖魔たちのテンションが上がりました。A以外。
リオ
 Aェ……
GMろー
 全員1エンゲージには怖くてできなかったんや……
 残るエネミーはないので、順次どうぞ。
ラヴィ
 《ストロングスタイル》ね! 戦闘モード!
アネモネ
 私はないな

・イニシアチブプロセス

――17:リオ

GMろー
 めくるめく封殺の予感! さあ来いトップバッター。
リオ
 はいはーい! 質問だよー
GMろー
 なんでしょう。
リオ
 敵対するキャラクターのエンゲージをすり抜ける方法はありますですー?
GMろー
 要するに迂回ですね。広い場所ですし、+5mでエンゲージをひとつ迂回できることとします。
リオ
 +5mだね。りょーかい!
 それじゃ、トップバッターいっきまーっす
GMろー
 あいや、+6m!
リオ
 はーい
GMろー
 スクウェアだとぎりぎり2マス分になるところを狙っていきたい。
ケイン
 成る程(/-;
リオ
 多いほうがボクは助かるよー。ではでは
 ムーブ:《ディセクトエッジ》 マイナー:《ソードダンス》 メジャー:《ワイドアタック》>騎手Bのエンゲージ3体(呪縛鎖使用)
 これでいっくよー
GMろー
 珍しいスキルが出てきた。徹らば放心か!
リオ
「んー…まずはかたまってるところにいっくよー!」鎖の鞭を構えて遠距離多方面攻撃!
 3d6+6+3 命中
DICE
 3d6+6+3 = [6,3,5]+6+3 = 23
リオ
 23で回避どーぞー
GM/頭目
銃士騎手B

 2d6+2d6+2d6 クリティカルのみなので、頭目、銃士、騎手Bの順にまとめて回避!
DICE
 2d6+2d6+2d6 = [4,1]+[4,4]+[1,6] = 20
GMろー
 むねんあとをたのむ。全員命中でカバーもなし。ダメージどうぞ。
GM/頭目
「ちっ、避けろ!」
GM/騎手B
「駄目だ、速い!」
リオ
 まぁ、シーフの一撃なのでほどほどだよー。ではダメージ
 2d6+6+3+7+2 物理
DICE
 2d6+6+3+7+2 = [3,2]+6+3+7+2 = 23
リオ
 23点物理、通らば放心どうぞだよー
GMろー
 ぐうっ。頭目はほとんどダメージなしですが、騎手Bと銃士にはそこそこ痛い。全員放心しました。
リオ
「おそい、おそすぎるよー♪」ぐるぐる
アネモネ
 ぐ〜るぐる!ぐ〜るぐる!
リオ
 目がぐるぐ〜る
GM/銃士
「銃を相手に遠間から……舐めた真似を……」 頭を打たれてぐらぐらしつつも、じゃきっ、と音を立てて装填。

――13:ケイン

GMろー
 そして続けて来るんだよなあ。怖いぜー。
ケイン
 ムーブ《マジックブラスト》、マイナーHPポーションを使用
 2d6+3 回復量
DICE
 2d6+3 = [1,4]+3 = 8
ケイン
 メジャー《ウォータースピア》を頭目&銃士&騎手Bへ
GMろー
 わあい。《輸送移動》されてきたばっかりにこんなことに……!
ケイン
 3d6+10+2 「雨乞い、こい」
DICE
 3d6+10+2 = [5,5,5]+10+2 = 27
ケイン
 27で
GMろー
 命中高いなあもう。
GM/頭目
銃士騎手B

 2d6+2d6+2d6 頭目、銃士、騎手Bまとめて回避!
DICE
 2d6+2d6+2d6 = [6,2]+[5,4]+[1,4] = 22
ケイン
 ダメージ前に《ブラッドスペル》10点
GMろー
 回復したばかりのHPが血の雨に変わった。やめて!
ケイン
 5d6+21+10 ざざー
DICE
 5d6+21+10 = [3,3,5,5,6]+21+10 = 53
ケイン
 53の水属性魔法ダメージで
GMろー
 あっ……
 えーと、駆け寄ってきていた騎手Bの二体が力を失って勢いよく横倒しになります。
GM/頭目
「くっ!」 頭目は無事着地するんですが、銃士の方はそのまま一緒に投げ出されて動かなくなります。
リオ
 銃士ーー!?
GMろー
 そんなわけで騎手Bと銃士が戦闘不能! こいつあひでえや。
アネモネ
 新ジャンル:ケインが全部流した
ラヴィ
 水って怖いわねー
GMろー
 【行動値】の高いメイジなんか嫌いだ! シーフだけなら割と持ちこたえられるのに!
リオ
 結構おおいけどね、そんなメイジw
GMろー
 必要な能力があんまりないから【敏捷】【知力】【感知】に迷わず振れるもんなあ……

――12:頭目

GM/頭目
「ちっ、やってくれる。だが、俺を他の連中と一緒にしてもらっちゃ困るぜ。」
GMろー
 そううそぶいた頭目、まずはフリーで《異形:高速治癒》。
 5d6 鎖や水槍で打たれた箇所がみるみるうちに回復!
DICE
 5d6 = [6,5,1,5,4] = 21
GMろー
 ムーブでリオさんのエンゲージに突入、メジャーで《連続攻撃》をお見舞いしてやる!
リオ
「わー!? こっちきたよぉ!?」
GM/頭目
 4d6+11 駆け寄りざまに槍を突き込む!
DICE
 4d6+11 = [1,6,2,6]+11 = 26 クリティカル!
GMろー
 クリティカル! リアクションどうぞ。
リオ
 ぎゃー 3d6
DICE
 3d6 = [2,1,4] = 7
リオ
 むり、あたりー!
GMろー
 ならば しねい!
リオ
 あ、これ一撃でおちそうだ(gkbr)
GMろー
 5d6+38+15+2d6 農具を改造しただけとは思えない物理ダメージ!
DICE
 5d6+38+15+2d6 = [5,1,1,3,2]+38+15+[2,3] = 70
ケイン
 あっ
アネモネ
 リオ、生きてるかー?
リオ
 うん、11点たりないw
ラヴィ
 うーむ。フェイト入れたら生き残るかしらね―
アネモネ
 まあプロテで12出せば大丈夫らしいからな
リオ
 ……そういえば(ぇ)
ラヴィ
 では、《プロテクション》ね! 最後のフェイト2点入れるわ!
ケイン
 アコの【幸運】が輝く瞬間!
アネモネ
 別にアコは幸運補正ないがな。
リオ
 放心入って4D?<命中
GMろー
 あっ。
 こういうミスに気づいた場合、後ろの方からダイスを減らす慣習になっています。つまり今回の場合は最後の6が消えて……
リオ
 ごめん、ダメージ後に気づいた(ばたり)
ラヴィ
 ど、どうするのかしらね?
GMろー
 もう進んじゃってる(※リアクションの判定が行なわれている)のでこのまま。許せ!
ケイン
 ドンマイ(/-;っ□
リオ
 ういうい
ケイン
 ダメージが減るくらいの救済措置は?(/-;
GMろー
 そういうこと言い出すとそもそも回ってなかったらフェイト使うなりして避けたりなんだりになるので……
ラヴィ
 では、フェイト2点のプロテいくわよ―!
 4d6 ナンマイダブナンマイダブ
DICE
 4d6 = [6,3,4,1] = 14
リオ
 ふぅ、助かったよー
ラヴィ
 あら、いけたわね!
GMろー
 期待値ってステキね。
リオ
「あいたたたー……あはは、失敗失敗。ありがとね妖精のおねーちゃん」
ラヴィ
「これぞ巨乳信仰の加護! 生命礼賛ね!」
GM/頭目
「まだだっ!」 というわけで二撃目いっくよー。
アネモネ
 やれやれだぜ。
GM/頭目
 3d6+11 突き込んだ槍をそのまま横に払う! 今度は放心も忘れずに。
DICE
 3d6+11 = [3,4,2]+11 = 20
リオ
 ふむ、念のため効果参照:《ドッジムーブ》 3d6+8+3+6+3+1+2 回避
DICE
 3d6+8+3+6+3+1+2 = [2,3,1]+8+3+6+3+1+2 = 29
リオ
 出目が悪いw
 でも回避だよー
GMろー
 なんだその固定値は。(笑)
リオ
 クリティカルなんて嫌いだー(笑)
ケイン
 コワイヨ
GM/頭目
「ちっ、全力で突いときゃよかったか。」 槍を引き戻しつつ。

――10:ラヴィ

GMろー
 ではおっ○い教の信者さん。(どんな扱いだ)
ラヴィ
 そうねー。ムーブで《ラッシュナックル》でリオにエンゲージ。マイナーでHPPポーション飲んで。メジャーで《ペネトレイトブロウ》を頭目にかしら
GMろー
 駆けつけ一杯!
ラヴィ
 まずは走る前に水分補給だわ!
 2d6 HPP
DICE
 2d6 = [5,6] = 11
ラヴィ
 あらいい回復量ね!
GMろー
 ※タイミング的には走ってからです
アネモネ
 もうこの時期(※リアルで六月後半)から水分補給はこまめにしないといけないからな!(カメラ目線)
ラヴィ
 じゃあ、命中ね!えぐり込むわよ!
 4d6+7 狙いは急所(どことは言わない)
DICE
 4d6+7 = [3,5,5,2]+7 = 22
ラヴィ
 22ねー
GM/頭目
 2d6+10 実は固定値はこんなに高いのだ!
DICE
 2d6+10 = [6,6]+10 = 22 クリティカル!
GMろー
 意味ねえ!
ラヴィ
 あら! 頭目すごいわね!
リオ
 とーもくがんばってる!
GM/頭目
「急所狙いとは感心しねえな!」 ダーティな戦いでは相手の方に分があるか。見事にさばきます。
アネモネ
 まあある意味ここで6ゾロ出されてよかったと思おう。

――8:騎手A

リオ
 こいこーい、乗物なんて捨ててかかってこーい(ぐるぐる)
GMろー
 うーん、弱ってるところに追い討ちをかけたいが、放心中だし当たりそうにない。あと集まるとまたさっきみたいにやられる。
 よってここは全力移動! リオさんたちのエンゲージを迂回しつつ、右側に12m進んで終了です。ほーら、ケインさんが目の前だぞー。

――7:アネモネ

アネモネ
「ふむ……やはり狙いどころは一つのようだな」
 ムーブで迂回して頭目にエンゲージ。マイナーなしのメジャーで《バッシュ》を頭目に。
GMろー
 味方に迫りつつある騎手をスルーして頭目に向かう!
GM/頭目
「うおっ!?」 これには意表を突かれた形。受けきれるかなー。
アネモネ
 3d6+8 もう天翼族って基本的に飛ばないよね。
DICE
 3d6+8 = [3,1,2]+8 = 14
アネモネ
 14で。
GM/頭目
 2d6+10 槍を構えて太刀を受ける!
DICE
 2d6+10 = [2,2]+10 = 14
GMろー
 危うく槍ごと斬られるところだった!
アネモネ
 もう振りなおしのフェイトも残ってないからな(笑)
GM/頭目
「おいおい、お仲間はいいのか?」 冷や汗をかきつつ弾き返す。
アネモネ
「いやまあ、なぁ…?」リオをちらり。
リオ
「ねー」にっこり

・クリンナッププロセス

GMろー
 放心が回復ー。よく考えたらAは放心受けてなかったな……
ケイン
 そういえば…そうね(/-;
GMろー
(それでもリオさんに当たる気はまったくしませんが)


▼第二ラウンド

〔頭目&リオ&アネモネ&ラヴィ〕3m〔騎手A〕2m〔ケイン〕

・セットアッププロセス

GMろー
 素早い組は何かあるかなー。
リオ
 こんなに傷だらけだというのに、セットアップ:《ミステリアスダンス》>頭目!
 2d6+9+2 敏捷
DICE
 2d6+9+2 = [3,2]+9+2 = 16
リオ
 16でどーぞー
GM/頭目
 2d6+6 ううううろたえない! 妖魔頭目はうろたえないッ!
DICE
 2d6+6 = [3,3]+6 = 12
GM/頭目
「なんだその踊りは、おちょくってんのか!」 うろたえた。
リオ
「やーい、メンタル弱い頭目さーん♪」(ぐるぐる)
 逆上どうぞー
アネモネ
「や、踊っておちょくるのは万国共通のようだな」
ケイン
 ケインはないです
GMろー
 しかし仕事は忘れない。頭目は《司令塔》を騎手Aに使用!
 命中がちょっと上がったぞ!(回避については度外視した発言)
GMろー
 後はラヴィさん、どうぞ。
ラヴィ
 《ストロングスタイル》ねー! 攻撃できたらいいけど!

・イニシアチブプロセス

――17:リオ

GMろー
 ははは、こんなちびっこに騎手の突撃を妨げることなど何ィーッ!?(まだ早い)
リオ
 ではまずこのタイミングでギルドサポート《命の滴》発動だよー。GL2だから4Dだねっと
GMろー
 いいギルドサポートだ、感動的だな。だが無意味だ。
リオ
 4d6 無意味じゃないよー
DICE
 4d6 = [1,6,2,6] = 15
リオ
 うん、これで1メイン分回復だよー。そして
 ムーブ:《ディセクトエッジ》 マイナー:《ソードダンス》 メジャー:《エンタングル》>騎手A(呪縛鎖使用)だよー
GMろー
 メイジに向けて駆ける騎手の背後から鎖が迫ってくる! 避けてー!
リオ
 3d6+6+3 「隙ありだよー♪」
DICE
 3d6+6+3 = [2,5,1]+6+3 = 17
リオ
 む、17だよー
GM/頭目
「てめえら、後ろだ!」
GM/騎手A
 2d6+3+3 『!?』
DICE
 2d6+3+3 = [5,1]+3+3 = 12
アネモネ
 知らなかったのか? ぐ〜るぐるからは逃げられない
GMろー
 せっかくの《司令塔》も無駄だった。ダメージどうぞ!
リオ
 ぐ〜るぐ〜る。ダメージいっくよー
 2d6+6+3+7+2 物理
DICE
 2d6+6+3+7+2 = [5,3]+6+3+7+2 = 26
リオ
 26点物理、通ったら移動不可(マイナー解除可能)だよー
 あと放心ね
GMろー
 ダメージはそれほどでもないのに別の意味で色々と痛い! 騎手の動きが止まりました。

――13:ケイン

ケイン
 ムーブで1m右側へ後退、マイナーなし、
GMろー
(ちっ)
ケイン
 メジャー《ウォータースピア》&《リゼントメント》を頭目へ
 3d6+10+2 「梅雨空や―」
DICE
 3d6+10+2 = [6,6,6]+10+2 = 30 クリティカル!
ケイン
 え?
リオ
 わーい
GMろー
 ゲェーッ!?
ケイン
 まぁ通しです
アネモネ
 わっほい
GM/頭目
 2d6+10 大丈夫、頭目はやれるフォモールだって、あたい信じてる!
DICE
 2d6+10 = [6,2]+10 = 18
GMろー
 やれなかった!
ケイン
 ダメージ前に《ブラッドスペル》10点です
ケイン
 5d6+21+10+3d6+50 「―はらわた染みる 寒さかな」
DICE
 5d6+21+10+3d6+50 = [2,5,2,6,1]+21+10+[2,2,1]+50 = 102
ケイン
 一応三桁。102点水属性魔法ダメージ+通ったら放心です
GM/頭目
「ぐおわー!?」 どぱーん。なんかもう洪水っぽい豪雨で体力は一気に削られましたがどっこいまだ生きてる!

――12:頭目

GM/頭目
「ぐぐぐ……」 何はともあれ、まずは《異形:高速治癒》で回復。 5d6
DICE
 5d6 = [2,3,2,5,2] = 14
GMろー
 しかし放心はするしケインさんは届かない位置に逃げるしでこいつぁまずい。
アネモネ
 そもそも逆上中だしな
GMろー
 逆上しててもメイジくらい当てられる当てられる。(うぬぼれ)
リオ
 その場合、1Dだけどねー
GMろー
 ちくしょう。さてこの場合……アコライトには当てられるかなあ……
ラヴィ
 あら! 私に来るのね!
GMろー
 防御無視が怖いしやるだけやってみよう! 《ブラッドヒート》は怖いので使わずに、《連続攻撃》!
GM/頭目
 1d6+11 まずはラヴィさんめがけて槍を振るう!
DICE
 1d6+11 = [5]+11 = 16
GMろー
 リアクションどうぞ。
ラヴィ
 2d6+4 さぁ!殴りなさい!
DICE
 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
ラヴィ
 当たりね!
GM/頭目
 5d6+38+15 「うおりゃー!」 ダイスペナルティにも負けずよく頑張った。物理ダメージ!
DICE
 5d6+38+15 = [2,1,3,3,2]+38+15 = 64
GMろー
 しかし出目が……
リオ
 +15?
ケイン
 確認ですが、+15はどこからきました?
GMろー
 《ウォークライ》。
 …………ラウンド持続だ!?
リオ
 このラウンド使ってないよ?
GMろー
 昔は……昔はシーン持続だった気がするんや……!(突っ伏し)
リオ
 どんまいだよー(肩ぽむっ)
ラヴィ
 ドンマイね!
アネモネ
 まあ昔はメジャーだった気がするんだがな…(2E初期は知らない)
ケイン
 間違えますよね(/-;っ□
GMろー
 つまりえーと49点です。ぐぬぬ。
ラヴィ
 うん。5点軽減で生き残るわねー。《プロテクション》よ!
 2d6 ポヨンポヨン
DICE
 2d6 = [3,6] = 9
ラヴィ
 ヤー! 生き残ったわ!
アネモネ
 生きてるって素晴らしいな
GMろー
 だったらもう一撃で沈めてくれるわー! 二撃目も強引にラヴィさん狙い!
リオ
 ぐるぐる
GMろー
 1d6+11 回り続けるリオさんを横目で気にしながら往復する槍!
DICE
 1d6+11 = [6]+11 = 17
リオ
 残念(ぐるぐる)
ラヴィ
 これはきっと駄目ね!後は任したわ! 2d6+4
DICE
 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
アネモネ
 ふふ。だが私が未行動なのを忘れてるな。遠慮なく庇うぞ。
GMろー
 なん……だと……
リオ
 うん、お願いするよー
ラヴィ
 あら! カッコイイわね!
アネモネ
 《カバーリング》前倒ししようかな…
リオ
 カバーが役立つ場面っておおいからねー
GM/頭目
 5d6+38 割って入ったアネモネさんに物理ダメージ!
DICE
 5d6+38 = [1,3,6,2,3]+38 = 53
アネモネ
 あ、プロテは普通でいい。
リオ
 あと、プロテは無理だよー
ラヴィ
 ついでにフェイトもないわよ!
アネモネ
 ああ、そういえばそうか。でも素で耐えてるしとりあえず《トゥルーアイ》だけ入れておこう。
 うん、32点徹しだな。
ケイン
 すげー
GMろー
 槍と刀が攻防を逆転して再び噛み合う!
GM/頭目
「ちっ、やり損ねたか。男女の間に割って入るもんじゃねえぜ?」

――10:ラヴィ

アネモネ
「え、そうなのか?」思わずきょろきょろと二者を見渡すぞ。
ラヴィ
「あら? 私は別に多人数でもいけるわ!」
リオ
「むー、ボクの相手してくれなくてつまらないよー」ぐるぐる
GMろー
 複雑な人間関係だなあ。(笑)
ラヴィ
「むしろバッチコーイ!」
アネモネ
「よくわからんがだいたいわかった気がする」
ラヴィ
 さて、ヤラれたらやり返さないとね! ムーブ、マイナーなしの、メジャーで《ペネトレイトブロウ》を頭目によ!
GMろー
 ふ、《ラッシュナックル》さえなければ回避の目は十分にある!
ラヴィ
 3d6+7 パンチパンチー!
DICE
 3d6+7 = [3,5,3]+7 = 18
ラヴィ
 18ねー!
GM/頭目
 2d6+10 槍で間合いを取れば拳など届かない!
DICE
 2d6+10 = [6,6]+10 = 22 クリティカル!
GMろー
 すげえな。
リオ
 どうしても当たりたくないんだねw
ラヴィ
 この頭目すごいわね・・・(真顔)
アネモネ
 フシギダナー
GMろー
 なんだかよくわかりませんが格闘を相手取るのには慣れている模様。
ラヴィ
「も〜! ちょっとだけなんだから当たりなさいよ〜!」
GM/頭目
「へっ、殴られてやる甲斐性はねえよ!」

――8:騎手A

GMろー
 う、うごきたい……(じたばた)
リオ
「やーい、こっちまでおいでー」ぐるぐる縛りつつ
GM/騎手A
『ちくしょー!』悲しみの移動不能解除でフィニッシュです。

・クリンナッププロセス

GMろー
 《司令塔》解除、放心が回復、と。
リオ
 クリンナップ、なにもないよー
ラヴィ
 ないわね!
GMろー
 おっと逆上も回復。忘れちゃいけない。
リオ
 ちぇー


▼第三ラウンド

〔頭目&リオ&アネモネ&ラヴィ〕3m〔騎手A〕3m〔ケイン〕

・セットアッププロセス

GMろー
 素早い組からー。
ケイン
 なしです
リオ
 今日も一途にセットアップ:《ミステリアスダンス》>頭目
 2d6+9+2 敏捷
DICE
 2d6+9+2 = [1,3]+9+2 = 15
リオ
 むー、15だよー
GM/頭目
 2d6+6 頑張って目を逸らそう。
DICE
 2d6+6 = [4,2]+6 = 12
GMろー
 でもつい見ちゃう! そしてむかっとする!
リオ
「こっちだよー、違う違う、こっちだってばー」ぐるぐる
GM/頭目
「ぐぎぎぎぎ、今度こそ突き殺してやろうか……!」
GMろー
 もう部下のことなんか気にしてられない。自分に《ウォークライ》!
 遅い組、どうぞ。
ラヴィ
 一応、《ストロングスタイル》しておくわー

・イニシアチブプロセス

――17:リオ

リオ
 では、このタイミングで、ギルドサポート《祝福》を使うよー(連動するよー)
GMろー
 セットアップもムーブもマイナーもメジャーもスキル使ってたらそりゃ枯れるよね。でも何度でも蘇るさ!
ケイン
 雪風の栞の《祝福》も連動します
リオ
 そして、ムーブなし マイナー:《ソードダンス》メジャー:《エンタングル》>騎手A(呪縛鎖使用)だよー
 放心? 移動しないなら意味ないよねー(ぐるぐる)
GMろー
 ち、ちくしょー!
リオ
 3d6+6+3 命中
DICE
 3d6+6+3 = [3,3,4]+6+3 = 19
リオ
 19で回避どーぞー
GM/騎手A
 2d6+3 いや、ここは避ければ問題ない!
DICE
 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
GMろー
 避けられるわけもない。ダメージどうぞ。
リオ
 2d6+6+3+7+2 物理
DICE
 2d6+6+3+7+2 = [5,2]+6+3+7+2 = 25
リオ
 25点物理+移動不可ですよー
GM/騎手A
「ちい、しつこい!」「いくら振りほどいても切りがないぞ!」
リオ
「あはは、後ろになんていかせないよー♪」

――13:ケイン

ケイン
 ムーブ、マイナーなし、メジャーで《ウォータースピア》を頭目へ
 3d6+10+2 「雨乞いの踊りを続けり」
DICE
 3d6+10+2 = [2,3,3]+10+2 = 20
ケイン
 20で
GM/頭目
 2d6+10 避けろ頭目ー!
DICE
 2d6+10 = [4,4]+10 = 18
GMろー
 避けられなくはなかった。が、駄目……! ダメージどうぞ。
ケイン
 ダメージ前に《ブラッドスペル》10点
 5d6+21+10 あら、えっさっさ〜
DICE
 5d6+21+10 = [4,6,5,4,5]+21+10 = 55
GMろー
 出目いいな!
ケイン
 55の水属性魔法ダメージ+通ったら放心で
GM/頭目
「く、そっ……!」 期待値ならまだ耐えられたのに……3点オーバーで戦闘不能!
ケイン
 出目よかったですね!
アネモネ
 よしよし。

――10:ラヴィ

ラヴィ
 あら、回ってきたわね!
 ムーブで《ラッシュナックル》で騎手Aまで移動。マイナーなし。メジャーで《ペネトレイトブロウ》を叩き込むわねー
アネモネ
 ちょっとまった。
ラヴィ
 ピタ
アネモネ
 このラウンド騎手の行動を無駄にすべく待機するとよい。
ラヴィ
 あー、そう言えばそうね! では、アネちゃんの助言でスティ! するわね!
GMろー
 ひ、ひどいわ!
リオ
 ひっどーいw(ぐるぐる)
アネモネ
 ひどくなった原因はリオだからな?(笑

――8:騎手A

GM/騎手A
「くそ、来るなら来いよ!」「おらー!」 一応、一応待機するよ!

――7:アネモネ

アネモネ
 ふ。悪いがこちらも一手無駄にさせてもらおう。ムーブで《ウィング》……ではない《ドゥアン:天翼族》、あとは行動なしだ(笑)
GMろー
 うわーん!

――8(待機):騎手A

GMろー
 移動不能、解除……(だくだくだく)
アネモネ
 血の涙を流してるな。

――10(待機):ラヴィ

GMろー
 来いよ! クレバーに抱きしめられてやる!
ラヴィ
 あ、タイプじゃないんで遠慮しておきますね
リオ
 かわいそーだよー(ぐるぐる)
ラヴィ
 では、改めて! ムーブで《ラッシュナックル》で騎手Aまで移動。マイナーなし。メジャーで《ペネトレイトブロウ》を叩き込むわね―
 4d6+7 顔面狙いの左ストレート!
DICE
 4d6+7 = [4,3,1,5]+7 = 20
ラヴィ
 20ねー!
GM/騎手A
 2d6+3 馬上の相手の顔面をストレートで狙うとはどういうことなのか。
DICE
 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
GMろー
 むぎゅう。ダメージどうぞ。
ラヴィ
 4d6+17 「クシャマン程度にしてあげるわ!」
DICE
 4d6+17 = [6,4,6,5]+17 = 38
ラヴィ
 防御無視の38てーんね!
GMろー
 最大HP48点しかないんですよこいつら。鞭でさんざん締めつけられてとどめのパンチでKO!
 YOU WIN!
リオ
 やったー♪
     *     *     *
GMろー
 ドロップ品決定ロールー。頭目に騎手ABに銃士ですね。
アネモネ
 ふ、フェイトなどもう残ってないぞ(笑)
ラヴィ
 フェイトなんて飾りよ!
リオ
 あ、頭目もらっていーい?
ケイン
 どうぞー
リオ
 ではではー
ケイン
(何かを期待する顔)
リオ
 3d6 頭目
DICE
 3d6 = [4,4,1] = 9
リオ
 効果参照:《トレジャーハンターT》でもういっかいだよー
アネモネ
 ひっでぇ(笑)
リオ
 3d6 頭目
DICE
 3d6 = [1,3,6] = 10
リオ
 9と10だよー(頭目さん)
ラヴィ
 私は騎手Aを振るわね!
 2d6 騎手A
DICE
 2d6 = [1,1] = 2
ラヴィ
 このサイコロ駄目ね!(ぽい)
ケイン
 騎士Bをフェイト2で振ります
 2d6+2d6 じゃきーん
DICE
 2d6+2d6 = [4,3]+[2,3] = 12
ケイン
 12で
リオ
 あと、銃士さんがいるよー
アネモネ
 では。 2d6
DICE
 2d6 = [1,5] = 6
GMろー
 えーと……練達の証(900G)×2、魔力の結晶(2000G)×1、金(300G)×2、妖魔の爪(50G)×2を手に入れました。
 では、戦闘シーンを終了します。

 

 


■エンディングフェイズ

●シーン1:十二日目

GMろー
 長く伸びる通りの先に、ちょうど夕日が沈んでいくのが見える。通りの左右に立ち並ぶのは、寂れた感じの商店街。
 マリンパーチを発ってから十二日後の夕方、皆さんは予定通りの日数で、サンセット通りへと到着しました。
ラヴィ
「サンセット通りに着いたわ!」ババーン
リオ
「わーい、今日はごちそうだねー♪」いつもより多く回っております
GM/エスタ
「ここどこー?」
GM/ユーティ
「私たちがこれから住む町よ。」
アネモネ
「家があると安心するな……」
GM/ライナー
「さて、と……すまないが、“トラベラー”という雑貨屋を探してくれないか?」
アネモネ
「ふむ、どこだろうな」きょろきょろ。
ラヴィ
「雑貨屋トラベラーはどこよー!」町中で叫んでみる
リオ
「はいはーい♪ あとすこしだから頑張らないとねー」ぐるぐるきょろきょろ
GMろー
 通りを進む荷馬車と皆さんの横を、風に吹かれてタンブルウィードが転がっていきます。
ケイン
「“トラベラー”という店を知っている方は居られますかー?」
GMろー
 声を上げても帰ってくるのは、建物の間に座り込んだ人からの胡乱なまなざしくらい。
リオ
「…あれー? なんか様子が変ー?」首かしげ
アネモネ
「うむ、辛気臭いな」
GMろー
 やがて、中身の詰まったバックパックを看板代わりに掲げた雑貨屋が見つかります。
GM/ライナー
「ああ、ここだここだ。」
GMろー
 店先で声を上げていると、中からのほほんとした顔立ちのエルダナーンの女性が出てきます。
GM/女性
「なにごとー?」
ラヴィ
「大事(おおごと)ではないわね!」
GM/ライナー
「あっ、大叔母さん!」
リオ
「うんうん、とりあえず無事に仕事できたみたいだねー」
GM/女性
「あれえ、ライナーくんー? ようこそようこそ、大きくなったねー。」
GMろー
 まだ若々しく見える店主の女性、クレインさんですが、ライナー氏によれば彼の祖父の弟の奥さんだとか。
アネモネ
 確かに遠い親戚だな…(笑)
GM/クレイン
「冒険者は久しぶりだね。お疲れ様なんだね。」
GM/ライナー
「そうだ大叔母さん、ちょっと……」
GMろー
 と、何事か相談を始めるふたり。ややあってクレインさんが、「それならちょうどいいのがあるよー」と引っ込んで、何かを持って戻ってきます。
リオ
「むー? どーしたんだろー?」首かしげ
GM/クレイン
「冒険者をあんまり見かけないせいで、在庫不良になりかけてたんだけど、ちょうどよかったね。」
GM/ライナー
「薬のお礼を、と思ったんだけど、喜んでもらえるかな。どうぞ受け取ってくれ。」
ケイン
「ポーション類が希望に候」
GM/クレイン
「残念だけど、うちは薬屋じゃないからね。薬局は近所に別の店があるんだよね。」
GMろー
 と、今回の報酬と一緒に渡されたのは、戦士の環・祝福の花・虹の輝き・漆黒の星の四点セット。
リオ
 おー
ケイン
「これはこれで必要に候」
リオ
「うんうん、ボクもいつか欲しかったんだよねー♪ ありがとー」満面の笑み
アネモネ
「結構な物だろうに、いいんだろうか?」同じシリーズを大枚はたいて買ったばかりだからな(笑)
GM/クレイン
「買い手も見つからなくて困ってたし、気にしなくていいんだよね。」 むしろお礼としてそれでいいのか。
ケイン
 お互い喜ぶなら、それでいいのさ
アネモネ
「ふむ、では有難く受け取ろう」
GM/エスタ
「あー、だれかくるー!」
GM/ユーティ
「騒がないの。あら……?」
GMろー
 店先で話し込んでいると、街の住人たちがぞろぞろとやってきます。アネモネさんには見覚えのある、老神官なんかも混ざっていたりして。
アネモネ
 おお、元気そうで何よりだ。
GM/クレイン
「みんなに紹介しないとね。ちょっと待っててほしいんだよね。」
GM/ライナー
「どれ、挨拶してこないと。」
GMろー
 夕日の照らす通りで、住人達がやいのやいのし始めます。その様子を見るに、商人の一家が住人達に溶け込むのもそう遠くはないことでしょう。
 やがてその輪から外れて、老神官が皆さんの方にやってきます。
GM/老神官
「あなた方が護衛の冒険者ですね。私はステアと申します……アネモネさん、お久しぶりです。」
アネモネ
「うむ、ご壮健で何より」
リオ
「むー? お知り合いなのー? あ、ボクはリオだよー」
ラヴィ
「はぁーい。ラヴィよ!」
GM/ステア
「依頼の件は、マリンパーチの神殿から知らせを受けています。お急ぎなら、すぐにでも《テレポート》でお送りしましょう。」
リオ
「んー、別にボクは急ぎじゃないよー。出来ればおいしいご飯食べた後のほうがいいかなー?」きゅるるるとお腹ならしつつ
ラヴィ
「そうねー。一服してからのほうがいいかしら」リオちょんを見つつ
GM/ユーティ
「そうですね、お急ぎでなければぜひ一緒に……」
アネモネ
「この時間に無理に帰ることもなかろう」
GM/エスタ
「おなーかへーったー!」
リオ
「わーい♪ ……んー?なんか視線を感じるよー?」きょろきょろ
GM/男性
「おう、それなら全員うちの宿に来るといい。歓迎の宴だ!」
GMろー
 と、住人のひとりがそう言うと、またやいのやいのと盛り上がります。
リオ
 きっとボクの両脇はケインくんとアネモネさんでガードされてるの(ぐるぐる)
アネモネ
 両脇をガードすると奴が完全フリーになるからな……
GMろー
 それは困る。(真顔)
ラヴィ
 誰からガードしてるんですかねぇ?
リオ
 あー、それじゃぎゃくだねw 妖精さんを二人でガード
GMろー
 やがて住人達はぞろぞろと宿に向かって移動していきます。ライナー氏も流されつつ皆さんを手招き。
ラヴィ
「あら! いいわね! じゃあ、お兄さんお持ち帰りね!」
GMろー
 実は若い人はあんまりいない。(笑)
ラヴィ
 最低限出来ればいいのよ!
GM/エスタ
「いこいこー!」 アネモネさんの手を取……取……届きそうにない!
GMろー
 仕方ないのでケインさんにしておこう。
リオ
 身長差とは非情だねー
アネモネ
 一応伸ばせば届く……はずだ。
リオ
「よーっし、ボク今日はいつも以上に食べられそうだよー♪」 ジャイアント的な人並に食べちゃうよー
ケイン
「一緒に行こうよ」>エスタ君
ラヴィ
 うーむ。エスタちゃんとは絡みがなかったわ!
アネモネ
 子供にはある程度の情報規制が必要だから仕方ない
GMろー
 情操教育というやつですね。うん。
ケイン
 エスタ君を規制品から引き離すの図
ラヴィ
 つまり・・・私いまフリー? 自由に動き回れる!
GMろー
 そんなわけで長い旅路の果てに、皆さんと商人の一家は、新住民歓迎の宴へとなだれ込むのでありました。
 果たして誰が一番食べて飲むのやら。真相は誰も知らない……多分。

 

 


アフタープレイ

●成長点の配布

▼セッションに最後まで参加した +1点

▼ミッションに成功した +27点
 フォモールコマンダー レベル14
 ライナーの好感度 6/6
 ユーティの好感度 4/4
 エスタの好感度 3/3
 ――――――――――
 計:27

▼遭遇したエネミー +14点
 フライングバッファロー レベル10(モブ)×2
 ストームランナー レベル5×1
 フォモールコマンダー レベル14×1
 フォモールライダー レベル7(モブ)×2
 フォモールシューター レベル4×1
 ――――――――――
 計:57÷4人≒14

▼遭遇したトラップ +0点
 なし

▼よいロールプレイをした +1点

▼他のプレイヤーを助けるような発言や行動を行なった +1点

▼セッションの進行を助けた +1点

▼場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整などを行なった +1点(GMのみ)

合計:PL45点 GM61点(=45×4人÷3+1)

●アイテムなどの分配

▼依頼の報酬
 護衛依頼 3000G
 ――――――――――
 計:3000G

▼アイテム
 動物の上皮(600G)×2
 飛水牛の角(1600G)×2
 練達の証(900G)×2
 魔力の結晶(2000G)×1
 金(300G)×2
 妖魔の爪(50G)×2
 戦士の環(2500/1250G)×1
 祝福の花(2500/1250G)×1
 虹の輝き(2500/1250G)×1
 漆黒の星(2500/1250G)×1
 ――――――――――
 計:13900G

▼経費
 リオ:MPポーション(50G)×1
 ケイン:HPポーション(30G)×2
 ラヴィ:HPポーション(30G)×2、MPポーション(50G)×1
 ――――――――――
 計:220G

合計:16680G(÷4人=4170G)

●総計

▼PL
リオ
 成長点:45−5点 報酬:2920G 買取:漆黒の星(2500G) 補填:50G
アネモネ
 成長点:45点 報酬:2920G 買取:戦士の環(2500G)
ケイン
 成長点:45−5点 報酬:2920G 買取:虹の輝き(2500G) 補填:60G
ラヴィ
 成長点:45点 報酬:4170G 補填:110G

▼ギルド
シルバーウィング
 成長点:10点
雪風の栞
 成長点:10点

▼GM
GMろー
 成長点:61点

 

GMろー
 以上でシナリオ「冒険者のいざ遠景」は終了です。
 お疲れ様でした。参加ありがとうございました。
リオ
 おつかれさまでしたー。ありがとーございましたですー
アネモネ
 お疲れ様でした&ありがとうございましたー
ラヴィ
 お疲れ様でしたー。ありがとうございましたー