アリアンロッド2E リプレイ

海蛇の渦巻く頃に

ジャンル:戦闘重視のニュートラルなウィルダネスアドベンチャー
対象CL:11±1

 


プリプレイ

●今回予告


 マリンパーチからエルーランへと向かう一隻の大型船。

 その船上には、偶然乗り合わせた冒険者たちの姿があった。

 彼らを等しく襲う突然の揺れ。海中から姿を現わす巨大な海蛇。

 船をも砕く尾の一撃に、力を合わせて立ち向かえ!



 アリアンロッド2E「海蛇の渦巻く頃に」


 冒険の舞台がキミを待つ!


●レギュレーション

1:シナリオ形式
 『ルールブック2』掲載の、シナリオハンドアウトやコネクションを用いた「クエスト形式」で行ないます。
 ……が、シナリオの傾向として、ハンドアウトにはモチベーション以上の深い意味はありません。
2:ギルドサポート
 各ギルドのGLによらず、効果中の「GL」は一律7とし、ギルド間で共通するギルドサポートは連動します。
 またプリプレイにて、共通するギルドサポートのコーラー兼パーティリーダーを選出します。
3:ギルドメンバー
 スキル、アイテムなどの効果の「(あなたが所属しているギルドの)ギルドメンバー」を「パーティメンバー」に読み替えます。
 ただし、ギルドサポートについては通常どおりに処理します。
4:追加ルール
『上級ルールブック』……スクウェアルールの戦闘ルールのみ(P123〜126)、警戒行動(P131)、他のキャラクターの運搬 & コネクション(P139)
『エリンディル西方ガイド』……追加バッドステータス & 決戦状態 & クリティカル:G消費なし(P23)
 以上を使用します。


●PC紹介&ハンドアウト

 

アカリファ・レプタンス
 CL10 エクスプローラー/モンク ドゥアン(牙爪族) 男性 13歳
 PC@:貴人の護衛

 コネクション:アルディナ・エルダー 推奨関係:庇護

 エルーラン王国の貴族、エルダー家。その一粒種たるアルディナ姫が、あなたの護衛対象である。

 絶世の美貌で知られる彼女には奇矯なところがあり、今回の船旅も、護衛はあなたひとりきり。

 何があっても彼女を守り抜かなければならない。たとえ相手が、巨大な海蛇だろうとも。

 

ミルズ・グラハルト
 CL10 スカウト/ガンスリンガー ヒューリン(ハーフネヴァーフ) 男性 20代半ば
 PCA:船長の友人

 コネクション:ニモ船長 推奨関係:友人

 大型帆船・サイドシーイング号の船長を務めるニモは、あなたの友人(※変更可)である。

 今回の船旅にあなたを誘ったのは、彼の純然たる好意によるものだった。

 しかしそれが裏目に出た結果、あなたは巨大な海蛇と対峙することになるのだった。

 

アストレイヤ・ムーンライト
 CL11 ソーサラー/セージ エルダナーン 女性 26歳
 PCB:船の用心棒

 コネクション:サイドシーイング号 推奨関係:取引

 あなたは大型帆船・サイドシーイング号の用心棒として雇われた冒険者である。

 海賊や魔獣など、船の安全を脅かす存在と戦うのがあなたの仕事だ。

 出航から数日後、果たして現われたのは巨大な海蛇。今こそ腕の見せ所だ。

 

セシリア・アルテミス
 CL10 プリースト/セージ ヒューリン 女性 18歳
 PCC:旅の冒険者

 コネクション:マリンパーチ 推奨関係:腐れ縁

 あなたは“紺碧の街”マリンパーチを拠点に活動している冒険者である。

 ところが最近、どうにもトラブル続き。拠点を変えた方がいいような気さえする。

 悩みながらも船に乗ったあなたを、トラブルは巨大な海蛇の姿になって追いかけてきた。


●ギルドについて

GMろー
 各ギルドのマスター(代行)は選択するギルドサポートの、メンバーは所属ギルド名の宣言をどうぞ。

 そして未所属者は声高らかに「野良!」と一声お願いします。
セシリア
 シルバーウィングのギルドマスター代理はセシリアでギルドサポートは《祝福》、《蘇生》、《陣形》、《目利き》、《値引き》、《最後の力》、《薬剤師》、《GH:テンプル》です。
ミルズ
 スターゲイザーズのギルマス代理はミルズで、持ち込みサポートは《祝福》、《陣形》、《目利き》、《目利き》、《限界突破》、《GH:テンプル》、《命の滴》、《最後の力》 (10レベル分) です
アストレイヤ
 セラピカルガーデン、代行アストレイヤです。サポートは、《蘇生》《祝福》《GH:アリーナ》《GH:ガーデン》《陣形》《GH:クアハウス》の10レベル分です
アカリファ
 くろu……クラインドラッヘのギルドマスター代理はアカリファ、持ち込みギルドサポートは《蘇生》《祝福》《陣形》《GH:アリーナ》《防衛部隊》《突撃部隊》の10レベル分です。
GMろー
 さーて、今日のリーダー兼サポート宣言役はー。
 うん、セシリアさんにお願いします。ミルズさんの《命の滴》は自己宣言で。
セシリア
 はいな
ミルズ
 あいよー
アカリファ
(一瞬自己責任に見えた)
GMろー
(間違っちゃいない)
ミルズ
(私も)


●スキルについて

GMろー
 主に「タイミング:アイテム」のスキルについて、指定したり処理したりすることがあればどうぞ。
ミルズ
 マスケットとキャリバーを取得
アカリファ
 ボクはありません。
セシリア
 《マジカルハーブ》をMPポーション×5で以上。
アストレイヤ
 ないのです
GMろー
 SL2ってステキ。


●アイテムについて

GMろー
 アイテムの売買やギルドからの出納などあればどうぞ。
セシリア
 とくになし(0G)
アストレイヤ
 ないのでーす
ミルズ
 ないです
アカリファ
 ありません
GMろー
 あれもなしこれもなし。
 ではプリプレイは以上。メインプレイに移りましょう。

 

 


メインプレイ

■オープニングフェイズ

●シーン1 シーンPL:アカリファ 登場判定:不可

GMろー
 “紺碧の街”マリンパーチのハーバーロッジには、各国の貴族や有力者の別荘が立ち並んでいます。
 その別荘地で続いていた“ボヤ騒ぎ”の事件に関わった際、あなたはひとりの貴人と面識を得ました。
 魂を抜かれそうな美貌に、人を煙に巻くような奇矯な言動を備えたうら若き女性。名をば、アルディナ・エルダーとなむいひける。
 シナリオ中では名乗ってなかったんですが、覚えてますでしょうか。
アカリファ
 ああ、あの黒幕っぽい雰囲気だった人ですね?
GMろー
 そうですね。(そうなのか)
アカリファ
 ああいう思わせぶりな言動のミステリアスな女性は黒幕率が高いんですよ。
GMろー
 その月下美人に何の因果か気に入られ、あなたは今、彼女の護衛としてエルーラン行き帆船の一等客室に身を置いています。
アカリファ
 右から左に受け流す人が珍しいんでしょうねー。
GMろー
 かもしれません。報酬は1000G。他に同行者はなし。たったひとりのロイヤルガード。
 とはいえ、出航から数日の間は、彼女に寄ってくる男に肘鉄を喰わす以外は何事もなく過ぎていきます。肘鉄(比喩)か肘鉄(物理)かはご自由に。(笑)
アカリファ
 肘鉄(から飛び道具)
GMろー
 《ソウルフィスト》ーッ!
アカリファ
 もちろん飛び道具は当てませんよ。
GMろー
 飛ばせて落とすんですね。(違)
 幸いにして依頼人のウケもよく、このまま楽に港まで着くかと思われた、そんなある日のこと……
GM/アルディナ
「――退屈ですね。」 黒髪の佳人は、扇子で口元を覆って上品にあくびを噛み殺しつつ、唐突に告げます。
アカリファ
「船内完全一周ツアーも終わってしまいましたしね。」
 普通は入り込まないところにも行ってしまう大胆不敵なツアー。
GMろー
 やめて! 船員さんの頬が引きつっちゃう!
GM/アルディナ
「好奇心は猫をも殺しますが、退屈は人を殺します。死ぬ前に甲板にでも出てみましょうか。」 と、座ったまま手を差し出してエスコートを要求。
アカリファ
「そうですね。外も退屈を体現するかのような晴れ模様と思いますけど」
 まあ荒れ模様だったらそれはそれで困りますけどね…(笑)
GMろー
 まったくです。
 ひとまず手をお取りくださるとイベントが進みます。(なんだそのデジタル的処理は)
アカリファ
 では、手を取ってエスコートしましょう。最初と比べてだいぶこなれてきました。
GMろー
 良家の淑女に教化される13歳男子。……いいと思います!
アカリファ
 13歳という事実はたまにPL本人も忘れるそうです。
GMろー
 と、手を取って立ち上がらせたその時。船体が急に大きく揺れ、アルディナがあなたの方に倒れかかってきます。
アカリファ
 はっ、これは…フラグ!(黙りましょう)
GMろー
 支えてもいいし、かわしてもいい。(駄目だよ)
アカリファ
 もちろん抱き止めて差し上げましょう。ボクは《ステッドファスト》があるので残念ながら倒れたりはしませんが。
GMろー
 たくましいことです。
GM/アルディナ
「あら……失礼いたしました。ありがとう。」 照れる様子もなく嫣然と微笑んで礼を言い、身を離します。
GMろー
 揺れが収まる間もなく、部屋の外からは船員たちの怒号や、どたどたと走り回る足音などが聞こえてきます。
アカリファ
「いえ、お怪我もないようで何よりです。それに…」
GM/アルディナ
「それに?」 小首をかしげて。
アカリファ
「退屈で死ぬことは考えなくてもよくなったようですよ」
 今度はこちらから手を差し出しましょう。
GMろー
 果たしてその言葉を裏付けるかのように、船室の扉が速いテンポでノックされます。
アカリファ
 おっと。
GMろー
 手を取りかけたところで割って入られた感。
GM/アルディナ
「アカリファさん、扉を。」
アカリファ
「はい。どうしましたか?」と、扉をあけながら。
GM/副船長
「失礼します!」 焦った様子で礼をするのは、副船長であるヒューリンの男性です。
「ただ今の揺れについて説明にあがりました。ただ今、当船の進路上に巨大な海蛇の魔獣が出現しました!」
GM/アルディナ
「魔獣……」 黒い瞳を持つ目がすっと細められ、冷たい光を帯びます。
アカリファ
「魔獣とは珍しいですね。どのような対処を取るおつもりでしょうか」
GM/副船長
「はっ。護衛の冒険者と共にこれより応戦しますが、念のため一等船室の方には避難の準備を……」
GM/アルディナ
「……。」 説明を聞くでもなく、何か考え込むそぶりを見せます。
アカリファ
 あ、そういえばアルディナ様のことはどうお呼びすればいいのか特に指定はありませんよね。
GMろー
 そうですね。GMも特に考えてなかったので、「アーちゃん」とかフランクすぎなければご自由に。「姫」とかでもいいですよ!(何が?)
アカリファ
 まあよく考えたらボク自身はあまりフランクな呼び方はしない手筈だったので素直にアルディナ様、とお呼びします。
「アルディナ様、いかがなさいましたか?」
GM/アルディナ
「……いえ、なんでもありません。」 思い直したように首を振り、副船長について避難を始めます。
アカリファ
 何やら心当たりか何かあるようですが、問うならもう少しイベント進行してからでしょうね。
GMろー
 と、こんなところで……今更な感も少しありますが、アルディナさんとの関係を決めてシーン終了としましょう。
 推奨は(護衛対象なので)庇護ですが、取引とか同行者とかでも。
アカリファ
 どちらかというと腐れ縁の親類のような気がします。ので、「腐れ縁」で。
GMろー
 りょ、了解……(笑)
 では、シーンを変更しましょう。


●シーン2 シーンPL:ミルズ 登場判定:不可

GMろー
 時は少し戻って、マリンパーチからエルーランへと向かう大型帆船の船長室。
ミルズ
 はいな
GMろー
 この船の船長であるニモ氏とあなたは、ソファに腰かけて対面していました。
 ニモは今のところ、真っ白なヒゲのヒューリンの老人を想定してますが……コネクションの関係も含めて、何か希望があれば。
ミルズ
 今の時点では特にありません
GMろー
 では関係の方を。
ミルズ
 関係は今のところは友人で
GMろー
 今のところは友人って響きがなんかこうアレですね!
ミルズ
 人間関係は変化するものですからー(ずずず)
GMろー
 それはさておき。あなたを今回の航海に誘ってくれた目の前の友人は、何度目になるかわからないことを口にします。
GM/ニモ
「それにしてもどうだいこの船は! まったく大したもんだろう!」
ミルズ
「詳しい説明を」
GMろー
 飽きずに聞いてくれるミルズさんに、ニモ船長は上機嫌で彼の船……“サイドシーイング号”のスペックを教えてくれます。
ミルズ
「ふみふみ。成る程」__〆(。。
GMろー
 やれ全長が20mだの、デミカノン砲が二門だの、左右の砲門が目に見えるのが名前の由来だの。
 それをエネミーデータとしてまとめると、こんな感じになります。(笑)
ミルズ
(笑)

サイドシーイング号

分類:その他 属性:− レベル:14 識別値:14

攻撃:デミカノン砲(錬金銃/両) 11(3D)/42(2D)/射撃(物理)/80m

回避:7(2D) 防御:38/8 行動:15 移動:11

エネミースキル:
《ボートを降ろす》4:メジャーアクション。隣接するスクウェアひとつに[ボート]を設置する。1シナリオに4回使用可能。
《浮き輪を投げる》1:フリーアクション。20m以内の単体が行なう、游泳状態のペナルティを受けないための【筋力】判定に+2Dする。この効果はシーン終了まで持続する。
《牽制射撃》1:メジャーアクション。80m以内の単体に射撃攻撃を行なう。命中した場合、ダメージの有無にかかわらず、対象が行なうあらゆる判定に−1Dする。この効果は、対象がマイナーアクションを使用して解除するか、シーン終了まで持続する。
《水中行動》1

解説:ニモ船長の有する大型帆船。主にマリンパーチ−エルーラン間の航路を行き来している。船名の由来は、左右の砲門が目のように見えることから。


GM/ニモ
「……ってわけなんだがどうだいこの船は! まったく大したもんだろう?」
ミルズ
「まったく素晴らしいですね!」
GMろー
 わきあいあーい。まるで気の合った友人のように話が弾みます。(友人だよ)
GM/ニモ
「どれ、それじゃお次は実際に……」 と、船長がこれまた何度目になるかわからない案内を始めようとしたとき。
 ――バッシャアァァッァン!
GMろー
 壁越しにくぐもった、しかし大きな水音が聞こえたかと思うと、船体が大きく揺れます。
ミルズ
「おやぁ?」ソファの上でグラグラと
GM/ニモ
「うおっとっ!?」 立ち上がりかけたところでソファに逆戻り。
ミルズ
「俺が見てこようか?」
GM/ニモ
「船長たる者そうも行かん! おい、何があった!?」 と、船長室の扉を開けて怒鳴ります。
GM/船員
「あっ、船長! 進路上に大海蛇です!」 と、ちょうど通りかかった船員が慌てて返答。
ミルズ
「敵だ! エネミーだ! ドロップの素だー!!」
GM/ニモ
「何ィ!?」 目の色を変えてる背後でなんか別の盛り上がり方をしてるやつがいるぞ!
「ええい、船をやらせるものか! ミルズ、お前も来い! 海蛇狩りだ!」
ミルズ
「オッケー。この船のカノンは必要があれば使わせてもらうぞ」
GM/ニモ
「そいつはうちの船員の仕事だ! 腰のは飾りか?」
GMろー
 などとやり合いつつ。獲物の面を拝みに甲板に向かうところで、シーンを終了しましょう。
ミルズ
 はいな


●シーン3 シーンPL:アストレイヤ 登場判定:不可

GMろー
 再び時間を少し巻き戻して、サイドシーイング号の食堂にて。
アストレイヤ
 はーい!
GMろー
 あなたはこの船の護衛として、1000Gで雇われています。船乗りたちはどうしても白兵タイプに偏るので、頭のいい魔術士は必須。女性ならなお可。
アストレイヤ
 なるほど、なるほど・・・ちなみに、今は出航して何日ぐらいたってますかね?
GMろー
 数日といったところですね。(細かく決めてはいないの意)
 時刻はお昼過ぎ。今は休憩時間で、遅い昼食をどうぞといった感じです。
アストレイヤ
 了解です! では・・・私は食堂の机に倒れこんでます
「子ども、子どもたちがいませんよぉ〜」などと呻いております(禁断症状)
GM/船員
「ど、どうしたアストレイヤさん? 気分でも悪いのか?」 と気遣ってくれるのはごっつい有角族の船員。
GMろー
 残念なことに、同僚である船員には子どもどころかフィルボルもいません。
アストレイヤ
「ううぅ。むさくるしい男の人たちより、可愛らしい子どもたちが見たいです」
GM/船員
「……アストレイヤさーん? 本当に大丈夫かー?」 目の前で手をひらひら。
アストレイヤ
「ああ、ガーデンが見える・・・子どもたちが私を待っている・・・」うつろな目
GMろー
 見守る船員が、やっぱり医務室に運んだ方がいいかもしれないと本気で思い始めた頃……
 くぐもった水音が聞こえたかと思うと、急に船体が大きく揺れます!
GM/船員
「どわっ!?」 誰かとは違ってそこまで足腰が強くないので、適当な椅子を巻き込んでどしゃーん。
GMろー
 多少の揺れには慣れている船員でも転んでしまうほどの揺れであることを示したかったんですがドゥアンって言っちゃったせいでなんだか種族スキル次第みたいな感じに……!
アストレイヤ
「うひゃぁ! な、なんですか!」とか言いつつ正気に戻る
 \魔獣が出たぞー!/
GMろー
 と、食堂にまで船員の声が聞こえてきます。
アストレイヤ
「ま、魔獣ですか!?」あたふた 
GM/船員
「こりゃいけねえ! 休憩中で悪いが、甲板まで一緒に来てくれ!」
アストレイヤ
「もちろんです!・・・あれ、わ、私の杖知りませんか!?」どっかに転がったらしい
GMろー
 わたわた。
アストレイヤ
 もたもた。
GMろー
 思えばこれまで平和な道中。労働環境は劣悪(※)でしたが、1000Gは丸儲け……のはずが、とうとうこの日が来てしまいました。
アストレイヤ
 ブラック企業並みでしたね!(特殊な人には)
GMろー
 今こそこのサイドシーイング号のために力を振るう時!
アストレイヤ
 いざ行け! 冒険者!(ショタコン)
GMろー
 というわけで、当船との関係を決めてモチベーションとして頂けると幸い。推奨は取引。
アストレイヤ
 むしろ取引でないとここにはいないので。このままでいいのです!
GMろー
 仕事はこなす。幼子は我慢する。両方やらなくちゃいけないのが冒険者の辛いところだな……
アストレイヤ
 できれば幼子を愛でる仕事がしたい・・・!
GMろー
 そんな依頼が持ち込まれる日を夢見て、いざ甲板へ……!
 というところでシーンを終了しましょうか。(収拾をつけるのを諦めつつ)
アストレイヤ
 おー!


●シーン4 シーンPL:セシリア 登場判定:不可

GMろー
 三度時間を巻き戻し、サイドシーイング号の甲板にて。
 セシリアさんは潮風に吹かれながら、最近降りかかってきたトラブルに想いを馳せているところでした。
 (♪ あんなこと こんなこと あったでしょう)
セシリア
「……カジさんがあんな事をするなんて……」(’’
GMろー
 何があった!?
 なおトラブルの詳細設定はPLに一任する形です。丸投げとも言う。
セシリア
 いや、多分。カジさんとヴァルが事故って風呂場の壁を壊したとか。その時、セシリアが入浴中とかで(ぇ)
GMろー
 きっと空中合体(※《ライドオン》&《フライハイ》&《フライライド》)に失敗したんだな……(どういう)
 そんな感じの悲しい事故の数々が、セシリアさんをこの船へと導きました。一時的にか長いことかはわかりませんが、今はマリンパーチを離れたい気分……
セシリア
 とりあえず、今はエルーランの方に届け物の仕事をイリスから請けたという事で。気分転換とかのために
GMろー
 まさに渡りに船と言った感じですね。
セシリア
 そうですねー
「ここ最近色々あったなぁ。トラブル多すぎな気が」
GMろー
 そんなぼやきには、心を洗うような波の音と海鳥たちが応えてくれます。
 実に傷心旅行っぽいロケーション。マリンパーチを発って数日、船旅を楽しむ余裕ができるのはいつ頃か……
セシリア
「ああ、これで故郷で受けた神託さえなければ」
GMろー
 目的:探索の探し物でしたか。
セシリア
 うん、とある品物を探しておいでーと
GMろー
 結局戻らなければならないという事実に、つい心が後ろを向きがちなセシリアさん。
 でもたまには前を向いた方がいいかもしれません。ほら、今も目の前で海面が急に盛り上がってきて――
セシリア
「……?」
 ――バッシャアァァァン!
GMろー
 巨大な水音と共に海面を割って現われたのは、魔獣とおぼしき巨大な海蛇!
 無感情な蛇の瞳は、ちょうどセシリアさんを捉えていました。
セシリア
「こまったなぁ。攻撃力無いんだけど」(冷静に見えるが結構テンぱってる)
GMろー
 トラブル続きのマリンパーチから船でトラベル中にまたもやトラブル。果たして、あの街に生きて帰ることができるのか……?
セシリア
「蛇系は多頭蛇にあったから堪忍して欲しいなぁ」
GMろー
 といったところで、“紺碧の街”にコネクションを結んでいただけると。
セシリア
 いいか「腐れ縁」で。オリジナルでもないと合うようなのがないから
GMろー
 関係:任意もありますから適当にぶち上げてもいいですよ。
 ……あれ? なかった。(何と勘違いした)
セシリア
 いや、腐れ縁でいいです
GMろー
 了解。では、シーンを終了します。

 

 


■クライマックスフェイズ

●シーン1 マスターシーン 登場判定:自動

GMろー
 というわけで事前告知通り、ここからはエンディングまで戦闘一本です。覚悟はいいかー。
セシリア
 おーっ
ミルズ
 おー
アストレイヤ
 はーい
アカリファ
 はーい
GMろー
 なお、シーンプレイヤーを設定すると退場の処理が面倒なことになるので、クライマックスはシーンPLなしとなります。マスターシーンにはこういう使い方もあるんだ!
 さて、まずはマップのご紹介。
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┏━┓─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
| │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ │ │ │ │ |T
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |U
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┏━┓─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ |V
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |W
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│□│□│△‖ │▲│■│■│▼│ │ │ │ │ │ |X−6:海蛇(頭) 9:海蛇(尾)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│□│□│△‖ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |Y
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ |Z−13:渦
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |[
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |\
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │○│○│○│ │ │ │ │ │ │ │ │ |]
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  ○:陸地
GMろー
 白い四角と三角で示されているのが、皆さんの乗っているサイドシーイング号です。長いので以後は基本的に「船」で通します。(ひどい)
 で、戦闘に際して色々と面倒くさい説明があったりしますので、続いてご紹介。
・陸地を除くエリア全体には[深いプール]が設置されている。《水中行動》を取得しているキャラクターはこの影響を受けない。

・船はキャラクターとして扱う。ただし、HP回復やバッドステータス回復、戦闘不能からの回復を行なうスキルやアイテム、ギルドサポートやパワーの対象とはならない。また、隠密状態になることもできない。

・船、およびエネミーの体の上はエンゲージして移動可能。ただしエネミーの体の上では離脱が必要となる。

・船、およびエネミーが移動した場合、その上に乗っているキャラクターも同時に移動する(キャラクターが飛行状態の時や、エネミーが隠密状態の時を除く)。

・船、およびエネミーは、最後に移動した方向を向く。位置の基準は船首や頭部(上向き三角)となり、乗っているPCの位置関係は変わらない。

・船の上には[揺らぐ足場]、エネミーの体の上には[揺らぐ足場][滑る床][傾く床]が設置されている。このトラップは船やエネミーと同じエンゲージに移動する。

・船とエネミーとは同じスクウェアに入れず、隣接していればエンゲージしているものとして扱う。両者が隣接しているスクウェアにPCがいれば、PCもエンゲージしていることになる。

・勝利条件は船の全体が15列より右に移動(=退場)すること、もしくはエネミーの全滅。

・敗北条件は船の沈没(=戦闘不能)、もしくはPC全員の戦闘不能もしくは死亡。

・船が退場した場合、エリアに取り残されたPCは行方不明となり、エンディングフェイズに登場できない。
GMろー
 要約すると「海は深いプール」「船は回復できない」「敵の上も離脱で歩ける」「船は揺れるし敵は滑る」「船が逃げたら終わり」といったところ。
 ここまでいいでしょうか!
アストレイヤ
 いいですよー
セシリア
 飛行時は深いプールは無視可能?
GMろー
 見えてるトラップデータは張った方がいいですね。

[深いプール]

種別:トラップ 構造:物理 レベル:3 カスタマイズ:
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:対象は游泳状態となり、その游泳状態で行なうあらゆる判定に−1Dする。移動の途中で接触したキャラクターは、難易度20の【筋力】判定を行なう。この判定に失敗した場合、移動終了となる(成功した場合は、移動を継続できる)。このトラップは飛行状態のキャラクターには効果がない。このトラップはシークレットではない。
掲載:『DSG』P28

[揺らぐ足場]

種別:トラップ 構造:物理 レベル:5 カスタマイズ:
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:セットアッププロセスに、対象は難易度10の【敏捷】判定を行なう。失敗したキャラクターは[ノックバック(1)]を受ける。このトラップは飛行状態のキャラクターには効果がない。このトラップはシークレットではない。
 強い風や波によって、船や板などの足場が大きく揺れていることを表わすトラップ。
原典:『DSG』P28

[滑る床]

種別:トラップ 構造:物理/魔術 レベル:2 カスタマイズ:
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:対象の【移動力】を半分にし、全力移動が行なえなくなる。この効果を受けたくない場合は、難易度10の【敏捷】判定を行ない、成功しなければならない。このトラップは飛行状態のキャラクターには効果がない。このトラップはシークレットではない。
 滑りやすい床のトラップ。
掲載:『R2』P280

[傾く床]

種別:トラップ 構造:物理 レベル:3 カスタマイズ:
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:対象は[スリップ]を受けるたびにGMの指定した方向に5m移動させられる。このトラップは飛行状態のキャラクターには効果がない。このトラップはシークレットではない。
 傾斜のついた床のトラップ。
掲載:オリジナル


GMろー
 一部オリジナルが混ざってます。[揺らぐ足場]も元は[揺れる足場]なんですが、そのままのデータだと船以外のマスまで効果があるので……
(何故か「対象:場面」で「射程:シーン」。全域が揺れる)
セシリア
 了解
GMろー
 あと言っておくこととして、海蛇は《超大型》(飛行相手も封鎖)。太枠の岩は侵入不可かつ射線を遮ります。
 質問がなければ【行動値】と、船の上からお好きなポジションをどうぞ。
アカリファ
 そういえば、ボクは避難誘導されているアルディナ様に従ってるんでしたよね。
GMろー
 そうですね。船首側だと不自然とか?
アカリファ
 現時点では戦わないといけないって雰囲気でもないですよね。
GMろー
 他にやる気満々な人たちがいますからね!(護衛とかドロップハンターとか)
アカリファ
 まあそれは直後のイベントで翻るかもしれませんがとりあえずは避難体制なんでしょう。
アストレイヤ
 アストレイヤ! 行動値は12です。場所はY−3です
アカリファ
 ボクは行動値14、初期配置はY2です。
セシリア
 セシリアは行動値:9で初期配置はX−3です。
ミルズ
 ミルズ 行動値16で場所はX-3です。
ミルズ≧海蛇16>帆船15>アカリファ14>アストレイヤ12>セシリア9
GMろー
 では、ラウンド進行を開始します。ゆけ!


▼第一ラウンド

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┏━┓─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
| │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ │ │ │ │ |T
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |U
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┏━┓─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ |V
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |W
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│□│PC│△‖ │▲│■│■│▼│ │ │ │ │ │ |X−3:ミルズ&セシリア 6:海蛇(頭) 9:海蛇(尾)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│@│B│△‖ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |Y−2:アカリファ 3:アストレイヤ
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ |Z−13:渦
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |[
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |\
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │○│○│○│ │ │ │ │ │ │ │ │ |]
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  ○:陸地

・セットアッププロセス

GMろー
 海蛇はなしと先に言ってしまおう。PC側、順次どうぞ。
アカリファ
 とりあえず状況は動いてないようですのでボクはセットアップありませんね。
アストレイヤ
 《エンサイクロペディア》で蛇さんを識別しますー
GMろー
 ミルズさんは何もなしで?
ミルズ
 保険で《エンサイクロペディア》
セシリア
 セシリアはなしですね。
GMろー
 順番にこいよやー。
ミルズ
 2d6+3+6 失礼(/-;
DICE
 2d6+3+6 = [5,6]+3+6 = 20
ミルズ
 20で
GMろー
 もー!(何)

シーサーペント

分類:魔獣 属性:水 レベル:21 識別値:20

攻撃:尾(格闘/双) 16(3D)/88(6D)/白兵(物理)/至近

回避:6(2D) 防御:物理>魔法 行動:16 移動:29

エネミースキル:
《潜水能力》1:パッシブ。[深いプール]にエンゲージしている時のみ有効。敵対するキャラクターとエンゲージしていても隠密状態になることができ、移動しても隠密状態が解除されない。
《臆病な自尊心》1:パッシブ。HPダメージを受けた場合、そのメインプロセス終了時にあなたはエンゲージからの離脱を行なう。この時、エンゲージが封鎖されていても離脱を行なえる。このスキルは不適用にすることを選択できない。
《尊大な羞恥心》1:あなたに乗っているキャラクターからHPダメージを受けた直後。そのメインプロセス終了時にあなたに乗っているキャラクターは難易度14の【筋力】判定を行なう。失敗した場合、対象はGMが指定した方向に5m移動させられる。このスキルは不適用にすることを選択できない。
《水中行動》1 《超大型》1

解説:全長20mを超える巨大な海蛇。外洋に生息しており、時として餌を求めて沿岸の漁村を襲ったり、航海中の船舶を襲撃することがある。その巨体による締めつけや尻尾の一撃は、帆船をも粉々にする威力を持っているため、決して侮れない相手だ。シーサーペントを警戒する船乗りたちが、凄腕の冒険者を雇うことも珍しくはない。まれにシーサーペント狩りを専門とするハンターもいる。
 入手困難とされるシーサーペントの肝は、最高級の食材として使われることがあるらしい。


GMろー
 通常のデータからスキルを大分変更してあります。というか通常は《脚止め》と《超大型》を兼ね備えててよくわかりません。
 アストレイヤさんは識別取り消して他に何かありますか?
アストレイヤ
 理知の宝玉を使用して、行動値に+5します!
GMろー
 ああっ最速!
セシリア
 まあ、[揺らぐ足場]とかあるし(/-;
GMろー
 その処理を忘れるGMがここに。
 ……というわけで全員、難易度10の【敏捷】判定をお願いします。
アストレイヤ
 2d6+4
DICE
 2d6+4 = [6,4]+4 = 14
セシリア
 2d6+3 「……ゆ、揺れる」
DICE
 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
ミルズ
 2d6+7
DICE
 2d6+7 = [6,1]+7 = 14
アカリファ
 2d6+6
DICE
 2d6+6 = [2,6]+6 = 14
GMろー
 謎のダブルスコア祭り。
セシリア
 しくしく
GMろー
 セシリアさんのみ揺れる足場に体勢を崩しましたが、行動順には変わりありませんね。

・イニシアチブプロセス

――12+5:アストレイヤ

GM/船員
「頑張ってくれよアストレイヤさん! こっちも乗客の誘導が済んだら大砲で援護する!」
GMろー
 たくましい船員に激励されつつファイトー。
アストレイヤ
「まかせてください!」と返しておこう
 ムーブで《ランニングセット》。《ハイサモナー》。マイナーで《エキスパート》。メジャーで《ダブルキャスト》で《サモン・リヴァイアサン》からの《サモン・カトブレパス》。命中判定前に真理の書を使い、判定に+1dするの
GMろー
 ちょうど頭を狙い撃ちできる距離ですね。それゆけ。
アストレイヤ
 5d6+15 「海の王者よ・・・!」
DICE
 5d6+15 = [6,3,6,1,1]+15 = 32
アストレイヤ
 わーい。回ったよー!
GMろー
 《ハイサモナー》ってことは回避不能じゃないですかやだー!
アストレイヤ
 ははは!
GMろー
 ダメージどうぞ。なあに出落ちにはなるまい。
アストレイヤ
 9d6+2d6+20+2+10+8 「波にのまれなさい!」
DICE
 9d6+2d6+20+2+10+8 = [5,2,1,2,1,4,4,2,6]+[6,5]+20+2+10+8 = 78
アストレイヤ
 無の78てーん
 スリップと判定に-1dと行動値-5もおまけで上げましょう
GM/海蛇
「シャギャアアアアア!!」 魚の王の幻影と怪獣大激突! な感じ。スリップは入りましたがまだまだ元気。ペナルティがなんかいろいろと重い!
アストレイヤ
 そして、カトブレパスが行く!
GMろー
 二発目こーい。
アストレイヤ
 5d6+15 「蹄の王よ!鉄槌を!」
DICE
 5d6+15 = [2,4,4,6,5]+15 = 36
アストレイヤ
 回らないか。36−
GMろー
 どの道回避不能! のたうつ海蛇に追撃のダメージどうぞ。
アストレイヤ
 9d6+2d6+20+2+10+8 「蹄の鉄槌です!」
DICE
 9d6+2d6+20+2+10+8 = [6,5,3,3,5,2,5,3,6]+[2,1]+20+2+10+8 = 81
アストレイヤ
 無の81点と放心とリアクションに-1dも上げよう(ニコニコ)
GMろー
 痛いー! 動物の王に続けざまに蹂躙されて、早くも海蛇の体力が半分に。
GM/船員
「なんだ、楽勝じゃねえか!」「いいぞー、やっちまえー!」

――16:ミルズ

ミルズ
 ところで、ミルズは隠れているエネミーとか分かるんですが、いますかね?
GMろー
 ど、どういうことだい?
ミルズ
 スキル《ファインドアウト》で隠密状態の敵がいることはわかるのです(場所は分からない)
GMろー
 なんてこった! じゃあ他にも何か海中に潜んでいる気がします!
ミルズ
 では、ムーブでX-4へ移動して、メジャーで隠密看破 判定にフェイト1で
GMろー
 船首までずいっと。判定どうぞ。
ミルズ
 2d6+9+1d6+1d6 みみをすまして
DICE
 2d6+9+1d6+1d6 = [6,5]+9+[5]+[6] = 31
ミルズ
 くるりん(@@
GMろー
 2d6+10 そんな ひどい・・・
DICE
 2d6+10 = [2,6]+10 = 18
GMろー
 無念! ミルズさんの慧眼は、[−4〜7にかけて長く伸びる海蛇の影に気が付きました!
ミルズ
 では、《ファインドアウト》の効果によりこのラウンドは[放心]を与えます
GMろー
 海蛇もびっくり。先にいたのをA、今見つかったのをBとします。
GM/ニモ
「よーくやったミルズ! しかしあの位置じゃあ、乗客を小島に避難させられん!」

――16:海蛇B

GMろー
 見つかってしまったら仕方ない。[−3、Z−3と動いて、ちょうどいい位置にいるアストレイヤさんに白兵攻撃!
アストレイヤ
 こっちきたー!
GM/海蛇B
 3d6+16 船の横っ腹に食いつく形でどしーん!
DICE
 3d6+16 = [1,3,4]+16 = 24
GMろー
 リアクションどうぞ。
アストレイヤ
 2d6+4 ぐらぐら
DICE
 2d6+4 = [1,5]+4 = 10
アストレイヤ
 うん。無理!
GMろー
 よーしダメージいっちゃうぞー。
アストレイヤ
 こーい!
GM/海蛇B
 6d6+88 全長20mの圧倒的質量で押し潰す物理ダメージ!
DICE
 6d6+88 = [4,1,1,2,6,2]+88 = 104
アストレイヤ
 アラクネーだ! 6d6+2
DICE
 6d6+2 = [3,1,3,1,2,5]+2 = 17
アストレイヤ
 17点軽減だー
セシリア
 その攻撃に《プロテクション》を重ねます。
 5d6+8 「……盾よ、逸らせ」
DICE
 5d6+8 = [4,3,2,2,1]+8 = 20
セシリア
 20点軽減
アストレイヤ
 残りHP19点でございます
GMろー
 危うく甲板のシミになるところをなんとかセーフ。乗客の間からも悲鳴が上がります。
アストレイヤ
 見世物になってるのか!?

――9(割込):セシリア

セシリア
 イニシアチブに《クイックヒール》を。
GMろー
 おおっと割込み! 癒せー。
セシリア
 3d6+10 判定
DICE
 3d6+10 = [2,5,2]+10 = 19
セシリア
 6d6+30+10 「……癒しの雫よ」
DICE
 6d6+30+10 = [3,3,2,2,3,4]+30+10 = 57
セシリア
 57点回復。

――15:帆船

GMろー
 動けないしボート降ろしても意味がないので待機。
GM/副船長
「落ち着いて、落ち着いてください! まだボートは降ろせません!」
GM/貴族
「さっさとあの海蛇を何とかしろ! ワシはこんなところで死ぬわけにはいかんのだ!」

――14:アカリファ

GMろー
 と、避難誘導中の乗客が副船長に食って掛かったりしている中、冷たい目で魔獣を睨みつけている女性がひとり。
GM/アルディナ
「……アカリファさん。あなた、私の護衛でしたね?」
アカリファ
「そうですね」
 若干一緒に遊んでた感がなかったわけでもありませんでしたが。(主に船内完全一周ツアーで)
GMろー
 護衛とは一体……うごごご。
アカリファ
「ですがどういう型の護衛かと問われると、あまり褒められるようなタイプとは言えませんし…」
GMろー
 ……《カバーリング》がないから?(そこか)
ミルズ
 そ れ だ ! (ぇ)
GM/アルディナ
「どうやら今はこの船に留まるしかないようですが……その場合、船が沈んだりしないように務めるのも護衛の仕事のうちでしょうか?」
アカリファ
「ええ、厳密な護衛内容を決めていなければ入ります。控えめに言うと能動型のボクとしてはそちらの方が向いていますね」
 遠慮せずに言うとやられる前にやるタイプです。
GM/アルディナ
「わかりました。では、私はしばらく避難するつもりはありませんので、よろしくお願いします。」
アカリファ
「承りました」
GMろー
 閉じた扇子で海蛇の方をびっと指すと、護衛対象は悠々と船室に戻っていきます。まあ甲板よりは安全そうですね。
 具体的には船が沈まない限りは大丈夫です。
アカリファ
「……もう少し早く言ってくれるとありがたかったんですけどね。構えの都合上」 アルディナ様が甲板から引き揚げてから呟きます(笑)
GMろー
 だって隠密解除されなければこんなことには……!(言うな)
アカリファ
 それはもう少し遅くなったということなのでは…?
GMろー
 そうかもしれません。
アカリファ
「というわけでアストレイヤさんとセシリアさーん!ボクも遠慮なくやれるようになりましたよー!」
アストレイヤ
「あれ? アカリファ君居たんですか!?」
アカリファ
「実はいたんですよー」
ミルズ
「やってしまえ」
セシリア
「頑張れ男の子」
アカリファ
「ところでものすごくフラストレーションが溜まってて八つ当たり中のようなやつれ方をしてるんですが大丈夫ですか?」
アストレイヤ
「・・・少し背が高いですが、一時しのぎにはなりますか」アカリファ君を見つつ
GMろー
 代用物扱いである。
アカリファ
 では、ムーブでY3に移動、マイナー《インベナム》、メジャーで《ソウルフィスト》をBに撃ちこみましょう。
 本格的にターゲッティングされるよりは安全だと思うのですがいかがでしょうか。
GMろー
 来いやー!
アカリファ
 3d6+12 「大物と見せかけて数で押す程度みたいですね」つい癖で肘鉄から飛び道具が!
DICE
 3d6+12 = [3,4,1]+12 = 20
アカリファ
 20で。
GM/海蛇B
 2d6+7 女性にアタックしたらガードが横から出てきたよ!
DICE
 2d6+7 = [4,2]+7 = 13
GMろー
 肘鉄(波動)を喰わされました。ダメージどうぞ。
アカリファ
 《ピアシングストライク》は乗せましょう。
 4d6+24+2+3+2d6+2d6+3d6 心をえぐるような波動!
DICE
 4d6+24+2+3+2d6+2d6+3d6 = [4,1,1,3]+24+2+3+[2,3]+[2,4]+[2,2,4] = 57
アカリファ
 57点無属性魔法ダメージです。徹ったら毒(2)を進呈します。
GMろー
 べしっ。横っ面を張られて心が痛い感じに毒を受けました。傷つくわあ……
GM/海蛇B
「シャギャァァァ……」 悲しげに《臆病な自尊心》。Z−4に頭を移動させて、前半分を船の横にぴったりつける形になります。尾は\−3。

――16−5:海蛇A

GMろー
 さて、HPが半減した上になんかペナルティがいっぱいついてひどいことになってる海蛇A!
アストレイヤ
 誰がそんなひどいことを・・・
GMろー
 とりあえずムーブでスリップを解除してメジャーで隠密状態に! 深い海に潜って一旦姿を消します。

――9−5:セシリア

セシリア
「さて、支援いきますね。色々と面倒なので纏めてですけれど」
 ムーブなし、マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ホーリーアシスト》をアカリファさんとアストレイヤさんへ。
GMろー
 ※なお実際には《ホーリーアシスト》の効果で《ホーリーウェポン》と《ホーリーアーマー》を同時に使用しています
セシリア
 3d6+10 「打ち砕きし力よ、宿れ」
DICE
 3d6+10 = [3,1,2]+10 = 16
セシリア
 3d6+10 「……剣と鎧の守護よ」
DICE
 3d6+10 = [3,4,4]+10 = 21
セシリア
 アカリファさんとアストレイヤさんに武器ダメージ+17と物理防御力&魔法防御力+12プレゼント
GMろー
 固定値上昇! 単純に強力ですね。
アストレイヤ
 わーい! 防御力が上がった!
アカリファ
「ありがとうございます、目に見えて分かる加護っていいですね!」
アストレイヤ
「柔らかいので助かります!」どこがとは言わない
セシリア
「これで少しは楽になると良いんですが」
GMろー
 セシリアさんが宿した神聖魔術の気配を察知して、海蛇Bがちょっとひるんだような感じになりました。

――15(待機):帆船

GM/ニモ
「潜った方はほっといて、まずは目の前のに一発お見舞いしてやれ!」
GM/船員
『アイアイサー!』
GMろー
 ムーブマイナーなし、メジャーで《牽制射撃》を海蛇Bに。判定はせっかくなのでミルズさんにお願いします。
 命中が11(3D)、ダメージは42(2D)。
ミルズ
 よし。命中振るぜ
ミルズ/帆船
 3d6+11 はっしゃ よおーい
DICE
 3d6+11 = [5,1,1]+11 = 18
ミルズ
 18で
GM/海蛇B
 2d6+6 それなら12で避けられるぞ(棒読み)
DICE
 2d6+8 = [2,6]+6 = 14
ミルズ
 ダメージいきます
GMろー
 サイドシーイング号の誇るデミカノン砲が海蛇Bの巨体を直撃! ダメージどうぞ。
ミルズ
 42+2d6 あれ? そういえば船へも《ホーリーアシスト》かけられる?
DICE
 42+2d6 = 42+[1,6] = 49
GMろー
(ぎくり)
セシリア
 ミルズさんと一緒にやっておいた方が良さそうですね
ミルズ
 おねがいします 49の物理で
GMろー
 どどーん。砲弾は見事に命中しましたが、さしたるダメージは与えられなかった模様。とはいえ、多少怯ませることには成功しました。判定−1D。
 撃たれたので《臆病な自尊心》で[−4に離脱。ぐるりととぐろを巻くような形になります。
 とはいえまだ胴体部分が二か所接してるので、相変わらず船とはエンゲージした状態。身体の一部でも触れてれば白兵攻撃ができるので邪魔なことこの上なし。

・クリンナッププロセス

セシリア
 なし
アストレイヤ
 ないのー
セシリア
 海蛇Bさんは毒かな?
GMろー
 そして海蛇Bをアカリファさんの毒が蝕む。肘鉄から毒の波動ってどんな生き物なんだ(知るか)
ミルズ
 カサゴ的ななにか


▼第二ラウンド

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┏━┓─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
| │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ │ │ │ │ |T
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |U
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┏━┓─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ |V
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |W
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│□│C│A‖ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |X−3:セシリア 4:ミルズ 6:海蛇A(頭)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│□│PC│△‖ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |Y−3:アカリファ&アストレイヤ
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │■|■│ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ |Z−13:渦
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │▼│▲│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |[−3:海蛇B(頭)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |\
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │○│○│○│ │ │ │ │ │ │ │ │ |]
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  ○:陸地

・セットアッププロセス

GMろー
 ちょっと一部のルールを変更しないと船上のPCがまるで動けない事態になりかねなかったので、変更が入ります。
 まとめるとこんな感じ。
 NEW
 ・船の大きさは2×4スクウェア(周囲のパーティションを含む)。

 UPDATE
 ・船とエネミーとは同じスクウェアに入れず、隣接していればエンゲージしているものとして扱う。両者が隣接しているスクウェアにPCがいれば、PCもエンゲージしていることになる。
 →船とエネミーとは同じスクウェアに入れない(エネミーが隠密状態の時を除く)。エネミーが船のパーティション部分に隣接していれば、両者はエンゲージしているものとして扱う。
GMろー
 おっと忘れてた。船からはまだ距離がありますが、Z−12にも渦が発生します。
セシリア
「やっぱり何か居そうだね」
アカリファ
「そっちが本命なんでしょうねー」
GM/船員
「船長ー! 前方に渦がー!」
GM/ニモ
「いちいち構ってられん、今は海蛇狩りだー!」
ミルズ
「海蛇狩りだー!」
アストレイヤ
「み、みなさんのやる気がすごいですねぇ・・・」
GMろー
 で、PC側順次どうぞ。
セシリア
 まずは、判定では?
GMろー
 わあいメタメタ。[揺らぐ足場]、いってみましょう。難易度10の【敏捷】判定。
アカリファ
 2d6+6
DICE
 2d6+6 = [5,4]+6 = 15
セシリア
 2d6+3 「今度は大丈夫」
DICE
 2d6+3 = [4,5]+3 = 12
ミルズ
 2d6+7
DICE
 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
アストレイヤ
 2d6+4 ステーン
DICE
 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
ミルズ
 あぶない
アカリファ
 《ステッドファスト》は揺るがない!
GMろー
 ない!
ミルズ
 海蛇Bは識別済みでよろしいのかな?
GMろー
 海蛇Aを識別したミルズさんが見る限り、Bも能力に差はないように思われます。
ミルズ
 じゃあ、セットアップはなしで
アカリファ
 ボクは恒例の《ストロングスタイル》を。
アストレイヤ
 恒例の理知の宝玉を
セシリア
 特になしで
アカリファ
 ちゃきーん。これがボクの真の姿(ダメージ+5d6)です。
 \いいぞー!/\頑張れー!/\なんとかしてくれー!/
GMろー
 その姿を見て船員やら乗客やらから声が投げられたりなんだり。

・イニシアチブプロセス

――12+5:アストレイヤ

GMろー
 海蛇Aに逃げ(隠れ)られた今、アストレイヤさんの毒牙はBに向こうとしていた……(何故かナレーション風に)
アストレイヤ
 ムーブでX-3に逃げます。マイナーで《ハイサモナー》。メジャーで《サモン・カトブレパス》を海蛇Bに! 判定前に真理の書を使いますよー
 4d6+15 アタレー
DICE
 4d6+15 = [3,1,5,1]+15 = 25
アストレイヤ
 低いの。25です
GMろー
 《牽制射撃》でペナルティが入ったせいで回避不能。ええい誰だ船にあんなスキル持たせたのは!
 ダメージどうぞ。
アストレイヤ
 9d6+2d6+10+2+20+8 ドーン!
DICE
 9d6+2d6+10+2+20+8 = [4,6,4,3,5,2,4,6,5]+[6,5]+10+2+20+8 = 90
GMろー
 あっでもよく考えたらそれ以前に《ハイサモナー》で回避不能でしたげふぅっ。
アストレイヤ
 無の90点と放心とリアクションに-1dと行動値に-5を上げます!
セシリア
 徹底してるなぁ
GM/海蛇B
 ――シャギャアアア!?
GMろー
 またペナルティ祭り。Bも体力が半分を切ってやな感じ!
GM/船員
「おお、押してるぞ!」
アストレイヤ
「頭は押さえました! 止めをお願いします!」
GMろー
 ひとまず《臆病な自尊心》で[−5に離脱。今は胴体の後ろ側と尾が船に接してる状態ですね。

――16:ミルズ

ミルズ
 ムーブなし、マイナーで理力符<風>を使用。メジャーで《ダブルショット》を海蛇Bへ
GMろー
 よしたまえ。(懇願)
ミルズ
 3d6+9 命中ー
DICE
 3d6+9 = [5,2,3]+9 = 19
ミルズ
 3d6+9 命中2
DICE
 3d6+9 = [1,2,2]+9 = 14
GMろー
 11以上で自動命中。そのままダメージどうぞ!
ミルズ
 じゃあ、ダメージいきます
 おっと。ダメージ前に《ワンコインショット》
 5d6+23 一回目
DICE
 5d6+23 = [6,5,1,2,3]+23 = 40
ミルズ
 40の魔法ダメージ
GMろー
 明らかに動きが鈍った海蛇Bめがけて容赦なく連射連射!
ミルズ
 二回目のダメージ前にも《ワンコインショット》 5d6+23+2d6
DICE
 5d6+23+2d6 = [2,5,1,4,4]+23+[6,5] = 50
GMろー
 痛いので一発ごとに《臆病な自尊心》で逃げるんですが、二発目も問題なく射程内。
ミルズ
 40と50の風属性魔法ダメージ&魔法防御−12扱いで
GMろー
 ほぼ素通りと言っても過言ではない。のたうち回って逃げていく海蛇Bですが、明らかに動きが鈍っています。

――16:海蛇A

GMろー
 さて、先ほどアストレイヤさんに散々な目に遭わされて慌てて潜った海蛇A。
 誰も見ていない今のうちにと、その巨体は海中をすうっと移動して……
 X−1まで移動して、真下から船に白兵攻撃! 左半分を突き上げられて、船体が大きく傾ぎます。
GM/海蛇A
 3d6+16 どーん。
DICE
 3d6+16 = [3,2,4]+16 = 25
GMろー
 リアクションの7(2D)もミルズさんにお願いします。
ミルズ
 はいな
ミルズ/帆船
 2d6+7 下ぁ!?
DICE
 2d6+7 = [4,5]+7 = 16
ミルズ
 無念。命中です
GMろー
 ではダメージ。
GM/海蛇A
 6d6+88 船体を揺るがす物理ダメージ!
DICE
 6d6+88 = [3,3,2,6,3,5]+88 = 110
GMろー
 なお、特に射線は遮られてないので軽減は可能です。
セシリア
 それは《プロテクション》ですね。追加でフェイト2点入れて。
 5d6+8+2d6 「……盾よ、阻め」
DICE
 5d6+8+2d6 = [2,4,2,6,3]+8+[5,5] = 35
セシリア
 35点軽減
GMろー
 そいつぁすげえや。
ミルズ
 おお。高め
アストレイヤ
 アラクネさんをしますよー
 6d6+2 「蟲の王よ・・・!」
DICE
 6d6+2 = [3,6,5,3,2,5]+2 = 26
アストレイヤ
 普通の26てーん軽減
GMろー
 ダブル軽減と船の防御力によって、ダメージはわずか11点にまで抑え込まれましたが、それでも勢いを完全に殺しきることはできず。
GM/ニモ
「のわあああ!?」 船が大きく傾いでイベント発生。難易度10の【敏捷】判定に失敗すると、[スリップ]を受けて5m移動させられます!
GMろー
 なおスリップしない人は移動もしないので判定しなくていいです。
ミルズ
 どぅあん〜
セシリア
 うわ、フェイト1点入れて判定。
 2d6+3+1d6 「ととっ」
DICE
 2d6+3+1d6 = [6,2]+3+[2] = 13
ミルズ
 2d6+7 判定
DICE
 2d6+7 = [3,4]+7 = 14
アストレイヤ
 2d6+4 スッテンコロリン!
DICE
 2d6+4 = [5,3]+4 = 12
アカリファ
 誇りって素晴らしいですね。
ミルズ
 素晴らしいですね
GMろー
 では全員なんとかこらえきったものの、船自体は海蛇の体の上を横滑りする形で南側に5m押しやられました。

――15:帆船

GM/ニモ
「ええい、これじゃ動けん! 冒険者が片方でもやっつけるまで待機じゃ!」
GM/船員
『ア、アイアイサー!』

――14:アカリファ

アカリファ
 えーっとこれはZ4に移動すればBとエンゲージしたと見做されるってことでいいんでしょうか
GMろー
 船の上にいる限り海蛇とはエンゲージできない、ということになりました。
アカリファ
 隣接すればエンゲージ扱いになるって話はどこの海のもずくになったんでしょうか。
GMろー
 アップデートしましてはい。
アカリファ
 えーっと隣接するにはスクエアの隙間に入らないといけないってこと?
GMろー
 え、いや。え? 上に乗るオンリーです、はい。
 船自体は壁部分まで存在するので蛇は隣から壁を殴れば船を殴ったことになるんですが、PCは蛇のいる位置=蛇の体の上まで行かないと蛇にエンゲージできない、という次第です。
アカリファ
 とりあえずPCは絶対に近接攻撃できない仕様だと裏で解説されました、はい。
GMろー
 なんでやねん(つっこみ)
アカリファ
 あの仕様でできるとは普通思いませんよーやだなー。
GMろー
 確かに素で乗ると【筋力】次第じゃ攻撃するたびに振り落とされますけども! ムーブですぐ乗り直せるし!
アカリファ
 游泳状態ェ…
GMろー
 游泳状態とて無敵ではない、ないのだ……(何が)
 このあたり、ペナルティ込みのギミックばかり盛り込んだGMと、なるべくペナルティを避けたいPLの思惑が交錯しています。
アカリファ
 というわけでムーブでZ4に移動してマイナーなし、メジャーで《ソウルフィスト》をBに。
GMろー
 飛ばすぜ波動!
アカリファ
 3d6+12 足を甲板にずどん!
DICE
 3d6+12 = [3,4,5]+12 = 24
GMろー
 船上で震脚!? 回避不能ー。
アカリファ
 これまた恒例の《ピアシングストライク》。
 4d6+24+3+2d6+5d6+2d6+2+3d6+17 波動が船を伝わってルール上隣接してる海蛇に飛ぶ!
DICE
 4d6+24+3+2d6+5d6+2d6+2+3d6+17 = [3,3,6,5]+24+3+[3,6]+[3,4,5,3,5]+[3,5]+2+[6,2,6]+17 = 114
アカリファ
 114点無属性魔法ダメージです。
GMろー
 前ラウンドからダメージが跳ね上がった印象!
アカリファ
 5d6+17ついてなおかつ出目も格段によくなりましたので。
GMろー
 バカスカ撃たれまくりながら頑張って逃げていた海蛇Bですが、追い討ちの震脚に巨体をぶるりと震わせると、そのまま海面に横倒しになりました。
セシリア
 かいしゅうーかいしゅー(ぇ)
アカリファ
 やったね、今日は海蛇鍋ですよ!
アストレイヤ
 大漁ですねー
GMろー
 美味が特筆されてる魔獣も世の中にはいますが基本的には食べない方がいいんじゃないでしょうか!(笑)
GM/ニモ
「獲ったどー!」
GM/船員
『わー!』 別に船の手柄ではないですが。

――9:セシリア

セシリア
「さて、次は……」
 ムーブでY−4ミルズさんへエンゲージ。マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ホーリーアシスト》をミルズさん、船、セシリアに。
GMろー
 ※なお実際は(略)
セシリア
 3d6+10 HW 「……剣と鎧の守護よ」
DICE
 3d6+10 = [6,6,4]+10 = 26
セシリア
 3d6+10 HA 「守護の力よ、敵を退ける鎧となれ」
DICE
 3d6+10 = [2,2,3]+10 = 17
セシリア
 ミルズさんと船とセシリアに武器攻撃のダメージ+17と物理&魔法防御力+12で
GMろー
 船が二重軽減と合わせれば割と無敵っぽくなった感じがします!

――15(待機):帆船

GM/ニモ
「よーし、もう一匹もこの調子で沈めるぞー!」
GM/船員
『おー!』 一匹(アカリファさんが)沈めたことに調子づき、まずはムーブで行5への離脱に挑戦。
 ダイスはミルズさん、よろしくお願いします。
ミルズ/帆船
 15+2d6 離脱ダッシュ
DICE
 15+2d6 = 15+[5,2] = 22
ミルズ
 22で
GM/海蛇A
 2d6+16 超巨体ディフェンス!
DICE
 2d6+16 = [3,4]+16 = 23
ミルズ
 ふみゅん(/-;
GMろー
 期待値通りの結果。そして横にぴったり張りつかれているので射撃攻撃もできない!
GM/ニモ
「かーっ、何をやっとる! もっとしっかり風を捉えるんじゃ!」
GM/船員
『エ、エイエイオー!?』

・クリンナッププロセス

GMろー
 よかった、毒を受けた海蛇はもういないんだ……
アストレイヤ
 なーい
ミルズ
 ないです
アカリファ
 ないですね。
セシリア
 なし


▼第三ラウンド

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┏━┓─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
| │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ │ │ │ │ |T
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |U
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┏━┓─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ |V
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |W
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│▲│■│■│▼│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |X−1:海蛇A(頭)
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│□│B│PC‖ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ |Y−3:アストレイヤ 4:ミルズ&セシリア 12:渦
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
‖▽│□│□│@‖ │ │ │ │ │ │ │◎│◎│ │ |Z−4:アカリファ 12:渦 13:渦
├=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |[
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |\
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │○│○│○│ │ │ │ │ │ │ │ │ |]
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  ○:陸地

・セットアッププロセス

GMろー
 渦がますます大きくなりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。甲板は相変わらず[揺らぐ足場]です。
 れっつ【敏捷】判定ー。
セシリア
 2d6+3 「せいっ」
DICE
 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
ミルズ
 2d6+7 敏捷
DICE
 2d6+7 = [6,5]+7 = 18
アストレイヤ
 2d6+4 ゴロゴロ
DICE
 2d6+4 = [5,4]+4 = 13
GMろー
 アストレイヤさんは毎回ころげてそうなオノマトペが聞こえてくるんですが無事ですね。
アストレイヤ
 うまく受け身をとっているのです!(たぶん)
アカリファ
 2d6+6
DICE
 2d6+6 = [4,4]+6 = 14
GMろー
 多少の揺れくらいどうってことはなかった。では順次どうぞ。
ミルズ
 セットアップ・・・ここは《ウィークポイント》を海蛇Aへ
 2d6 ファンブルチェック
DICE
 2d6 = [3,5] = 8
GMろー
 よ、よく見たら攻撃手が三人とも回避ペナルティスキル持ちだ……!(笑)
ミルズ
 これで離脱しやすくなったぞー
GMろー
 ミルズさんの慧眼が再び輝き、海蛇の巨体から弱点を探り当てた! 脇腹とか?(致命的)
セシリア
 くすぐるの?(笑)
GMろー
 ああ、弱点ってそういう……(どういう)
アカリファ
 弱点って、5円ハゲがあるとかそういうのじゃないんですか?
GMろー
 そういう心にクるのはやめてあげて! で、セットアップはありますかー、と。
アカリファ
 おおっと。またしても《ストロングスタイル》を。
アストレイヤ
 理知の宝玉を使用しよう
セシリア
 なし

・イニシアチブプロセス

――12+5:アストレイヤ

GMろー
 最速の座は誰にも譲らない! それゆけぼくらの護衛召喚士。
アストレイヤ
 ムーブなし。マイナーで《ハイサモナー》。メジャーで《サモン・カトブレパス》を海蛇にー
GMろー
 あ、《ハイサモナー》はなくても問題ないですよ。
ミルズ
 リアクションペナ、ついてますからね
GMろー
 脇だ、脇を狙え!<《ウィークポイント》
アストレイヤ
 ああ、そうか。回避下がってるんでしたね。では、《ハイサモナー》は使いませんことよ!
 命中も今回は普通に振りますよー 3d6+15
DICE
 3d6+15 = [3,6,6]+15 = 30
アストレイヤ
 うん。回った
GMろー
 このアストレイヤ、容赦せん! もちろん回避できっこないす。
アストレイヤ
 容赦など私の辞書にはない!
GMろー
 落丁だわ! ダメージどうぞ。
アストレイヤ
 9d6+2d6+2d6+10+8+2+20
DICE
 9d6+2d6+2d6+10+8+2+20 = [4,1,5,3,4,1,1,2,5]+[6,4]+[4,2]+10+8+2+20 = 82
アストレイヤ
 無の82てーん。そして、マスター! さっきの一式です!(状態異常)
GM/海蛇A
「アンギャァァァァ!?」 蹄の王の幻影に腹パンされてそりゃもう動きも鈍くなるってもんですよ!

――16:ミルズ

GM/ニモ
「ミルズ、やっちまえ! あいつが沈み次第、全力でこの海域を抜ける!」
GM/船員
『よろしくお願いしまーす!』
ミルズ
 ムーブマイナー無し。メジャーで《ダブルショット》を海蛇Aへ
GMろー
 うてうてーい。
ミルズ
 3d6+9 一発目
DICE
 3d6+9 = [1,5,4]+9 = 19
ミルズ
 3d6+9 二発目
DICE
 3d6+9 = [4,6,2]+9 = 21
ミルズ
 19と21で
 ダメージいきますね
GMろー
 わっほい回避不能。ダメージどうぞ!
ミルズ
 では、ダメージ
 5d6+23+17 一発目
DICE
 5d6+23+17 = [4,2,6,2,3]+23+17 = 57
ミルズ
 5d6+23+17+2d6 二発目
DICE
 5d6+23+17+2d6 = [5,4,1,3,2]+23+17+[2,1] = 58
ミルズ
 みるみるくん、ひよわーい。57と58の風属性魔法ダメージで
GMろー
 それでも二回攻撃ならこれくらいのダメージは出る、出るのだ……
GM/海蛇A
「ギョオォォォオ……」 わき腹を撃ち抜かれて情けない悲鳴を上げつつ、海蛇Aも横倒しになって海面に身体を叩きつけました。

――15:帆船

セシリア
「とりあえず、安心ですけれど嫌な予感がしますね」
アカリファ
「そうですねー。特にあの渦が。」
GM/ニモ
「よーし、渦に注意しつつ全速前進! ドロップのめぼしいところは拾っとくから心配すんな!」
ミルズ
「ドロップを拾ってから、予定の航路に戻ろう」
GMろー
 【移動力】は11なので全力移動で4マス移動可能。渦の北と南、どっちを回り込みましょうね。
 1d2 ニモ船長の出した答えは……
DICE
 1d2 = [2] = 2
GM/ニモ
「北だと岩に側壁をこすりそうだな。南に進路を取れい!」
GM/船員
『アイアイサー!』
GMろー
 とはいえこの段階だとまっすぐ4マス西に進んで行8に到達。メジャーはなし。

――14:アカリファ

アカリファ
 待機。

――9:セシリア

セシリア
 ムーブなし、マイナーでMPポーション(《マジカルハーブ》分)を飲んで、メジャーでアストレイヤさんに《マニフィカート》を。
GMろー
 小休止ー。
セシリア
 2d6+10+3 MPポーション回復量
DICE
 2d6+10+3 = [2,1]+10+3 = 16
セシリア
 3d6+10 「……導きの力よ、宿れ」
DICE
 3d6+10 = [1,1,2]+10 = 14
セシリア
 あぶな、でもメジャーアクションでの命中判定に+1D6で。
GMろー
 謎の12ダイス。

――14(待機):アカリファ

GMろー
 二匹の海蛇は沈むもどう考えてもこれで終わりじゃないよなーという空気の中佇むあなたは何処へ行く。
アカリファ
 ボク、マルチドライバーじゃありませんよ
 隠密看破は意味がありませんからねー。行動放棄にしておきます。
GMろー
 無駄なことはしない、しないのだ……

・クリンナッププロセス

GMろー
 何もなさそうですね。
アストレイヤ
 ないねー
ミルズ
 ないとおもいます
アカリファ
 ないですよー


▼第四ラウンド

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┏━┓─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
| │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ │ │ │ │ |T
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |U
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┏━┓─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ |V
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |W
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |X
├─┼─┼─┼─┼=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│ │ │ │ ‖▽│□│B│PC‖ │ │ │◎│◎│ │ |Y−7:アストレイヤ 8:ミルズ&セシリア 12:渦  13:渦
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│ │ │ │ ‖▽│□│□│@‖ │ │ │◎│◎│ │ |Z−8:アカリファ 12:渦 13:渦
├─┼─┼─┼─┼=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |[
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |\
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │○│○│○│ │ │ │ │ │ │ │ │ |]
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  ○:陸地

・セットアッププロセス

GMろー
 渦が更に大きく広がりました。何かが出てくるとしたら、次ラウンドのことかと思われます。
 それはそれとして足場が揺れるんですが、このラウンドは特に意味がないので省略します。
 セットアップに何かある人はいますか?
ミルズ
 ないです
アストレイヤ
 ないのー
セシリア
 なし
アカリファ
 うーん。一応《ストロングスタイル》は宣言しておきます。
GMろー
 用心深いのはいいこと。いつでも飛び出せるよう体に力をみなぎらせています。
アカリファ
 いつでも甲板を踏み鳴らす準備を。
GMろー
 同じ場所で震脚するのはやめたげて!

・イニシアチブプロセス

――16:ミルズ

ミルズ
 待機

――15:帆船

GM/ニモ
「南側から渦に近づくぞ! 気をゆるめるなー!」
GM/船員
『アイアイサー!』
GMろー
 全力移動で南に2マス、西に2マス移動しました。

――14:アカリファ

アカリファ
 待機。

――12:アストレイヤ

アストレイヤ
 待機ー

――9:セシリア

GMろー
 回復の必要があるほど消耗している人がいない悲しみ。
セシリア
 ムーブなし、マイナーでMPポーション(《マジカルハーブ》分)を飲んで、メジャーで《マニフィカート》をアカリファさんへ。
 2d6+10+3 MPポーション回復量
DICE
 2d6+10+3 = [5,5]+10+3 = 23
セシリア
 3d6+10 「……導きの力よ、宿れ」
DICE
 3d6+10 = [6,3,1]+10 = 20
セシリア
 これで、アカリファさんにも《マニフィカート》の効果が
GMろー
 ははは、回避する予定はもともとないので命中クリティカル率が上がったに過ぎんわ!(強がり)

――12(待機):アストレイヤ

GMろー
 待機逆順ー。
アストレイヤ
 やることないかなー。放棄です
アカリファ
 どうせセットアップで何かやるかもしれませんけど隠密になっておいてはどうでしょうか。
GMろー
 *おおっと*
アストレイヤ
 なるほど。では、何かあるまで隠密しておきますか
GMろー
 おやこんなところにちょうどいい樽が……(ない)
セシリア
 こんなところにダンボール箱が?
GMろー
 湿気る!

――14(待機):アカリファ

アカリファ
 ボクは行動放棄で。

――16(待機):ミルズ

ミルズ
 メジャーで警戒行動
GMろー
 よっしゃこーい。
ミルズ
 3d6+9 忘れてたが、こんなこともできるんだった
DICE
 3d6+9 = [3,6,1]+9 = 19
ミルズ
 19で
GMろー
 渦が怪しい他には特に何もありませんね。
ミルズ
 うむん 隠密エネミーもいない?
GMろー
 おりません。
ミルズ
 では、以上

・クリンナッププロセス

GMろー
 省略!


▼第五ラウンド

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┏━┓─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ 
| │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ │ │ │ │ |T
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |U
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┏━┓─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃岩┃ │ │ |V
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┗━┛─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |W
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ |X
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │▲│▲│ │ |Y 12:深蛇(頭)  13:深蛇(頭)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │▲│▲│ │ |Z 12:深蛇(頭) 13:深蛇(頭)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ ‖▽│□│B│PC‖ │ │ │ │ |[−7:アストレイヤ 8:ミルズ&セシリア
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │ │ │ ‖▽│□│□│@‖ │ │ │ │ |\−8:アカリファ
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼=┼=┼=┼=┼─┼─┼─┼─┼─┤ 
| │ │ │○│○│○│ │ │ │ │ │ │ │ │ |]
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  ○:陸地

・セットアッププロセス

GMろー
 一番最初に、渦の底からゴゴゴゴゴゴ……とせり上がってくるものがあります。
 それは先まで戦っていた海蛇の頭部と似ていますが、サイズはけた違い。直径は10mほどもあり、船を正面から丸呑みにしてしまえそうなほどです。
アカリファ
 説明不要!
セシリア
 主か(’’
GMろー
 深海から現われたためか、鱗は白くてぶよぶよとした感じ。巨大な深海の蛇は、頭部だけを海面から突き出した状態で、大口を開けて吼え声を上げます。
GM/深蛇
『ゴアアァァァァァァッ!!』
GM/ニモ
「で、出やがったな!?」
アカリファ
 知ってるのか雷電!
GMろー
 いかにも出そうな雰囲気だったというだけで、特に何か知っているわけではないですはい。
 と、言うまでもないかもしれませんが深蛇も《超大型》持ちです。でかいぞー!
GM/船員
「配置につけー!」「大砲用意ー!」「乗客を船室にー!」
深蛇24>ミルズ16>帆船15>アカリファ14>アストレイヤ12>セシリア9>
GMろー
 というわけで深蛇の登場で揺れる揺れるぜ船が揺れる! 難易度10の【敏捷】判定をどうぞ。
アカリファ
 2d6+6
DICE
 2d6+6 = [3,4]+6 = 13
ミルズ
 2d6+7 ぎしっ
DICE
 2d6+7 = [3,1]+7 = 11
セシリア
 2d6+3 「とっ」
DICE
 2d6+3 = [5,4]+3 = 12
アストレイヤ
 2d6+4 ヘァ
DICE
 2d6+4 = [3,5]+4 = 12
GMろー
 すっかり揺れにも慣れた感じですね。
 で、深蛇はセットアップなし。PC側順次どうぞ。
ミルズ
 深蛇を識別。フェイト2で
 3d6+9+2d6 (きゅぴーん)
DICE
 3d6+9+2d6 = [2,4,4]+9+[2,1] = 22
ミルズ
 うーん。振りなおし
 3d6+9+2d6 (☆
DICE
 3d6+9+2d6 = [6,6,2]+9+[2,5] = 30
ミルズ
 くるりん
GMろー
 なんだってやけに回ってる気がします!
ミルズ
 識別はね
アカリファ
 いいことじゃないですか。

ディープサーペント

分類:魔獣 属性:闇 レベル:30 識別値:20

攻撃:尾(格闘/双) 21(4D)/115(6D)/白兵(物理)/至近

回避:6(2D) 防御:物理>魔法 行動:24 移動:36

エネミースキル:
《吸い込み》1:メジャーアクション。20m以内の範囲(選択)と【筋力】で対決を行なう。対決に勝利した場合、対象をあなたのいるエンゲージに転送し、30点のHPロスを与える。対象が飛行状態の場合、さらに飛行状態を解除する。
《水中行動》1 《超大型》1 《得意分野:筋力》2 《範囲攻撃:白兵》10

解説:巨大に成長したシーサーペント。その胴体は直径10mにも達し、帆船を正面から丸ごと呑み込むことすらできる。あまりに巨大なため、シーサーペントとは別種の魔獣なのではないかとも言われている。


GMろー
 そんなわけで深海からの使者です。いあいあ!
ミルズ
 いあいあ! セットアップは以上で
アカリファ
 ボクは例によって《ストロングスタイル》で。
アストレイヤ
 例によって理知の宝玉です
GMろー
 安定行動。敵がでかかろうとやることは変わらない!
アカリファ
 蹴り甲斐があります。
GMろー
 セッシーもなっしー?(誰だよ)
セシリア
 と、ちょっと待ってね
 ギルドサポート《最後の力》発動。フェイト2点回復。
GMろー
 消耗なんて(ほぼ)なかった!
セシリア
 と、セシリアは以上で。

・イニシアチブプロセス

――24:深蛇

GMろー
 さあて巨体の割に動き出しが妙に早い深蛇。その巨大な口を更に大きく開くと……
 メジャーで《吸い込み》を使用! ミルズさん、セシリアさん、帆船をまとめて吸引!
アストレイヤ
 吸引力が変わらないただ一つの吸引力
アカリファ
 それってボクとアストレイヤさんは取り残されるんですか?
GMろー
 船が移動するので一緒に……ってこれ扱いとしては転送なんですね。今回は船上の位置はそのままに一緒に転送されるということで。
GM/深蛇
 4d6+21 元データの時点でこれは抵抗させる気がないとわかる固定値とダイス数。筋力対決!
DICE
 4d6+21 = [3,2,1,4]+21 = 31
セシリア
 まずは船からかなー。それで決まる
GM/帆船
 2d6+6 実はこんなものです帆船。
DICE
 2d6+6 = [1,5]+6 = 12
セシリア
 引き寄せられてるね
 ミルズさんとセシリアも別に判定が必要かな?
GMろー
 ああ、それはもちろん。HPロスの効果があるのと、PCの場合はエネミーの上まで吸い寄せられることになるので。
セシリア
 了解
 2d6+5 「アンカーっ!」
DICE
 2d6+5 = [6,3]+5 = 14
ミルズ
 仕方がない。ならば素振りだ 2d6+3
DICE
 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
GM/ニモ
「錨を降ろせ、帆を畳めー!」
GM/船員
「駄目です船長ー! 海水ごと引き寄せられてますー!」
アカリファ
 べつたお(ry)
GMろー
 潮風と塩水、それにミルズさんとセシリアさんを胸いっぱいに吸い込みました。ふたりはZ−12に、船はY−11、Z−11に船首を置く感じに。
セシリア
 そういえば、このサーペントにも床シリーズが?
GMろー
 おっと、こっちはビッグサイズなので揺らいだり滑ったり傾いたりはしてません。
セシリア
 了解
ミルズ
 らじゃー
セシリア
 HPロス30点か
ミルズ
 約4割削れた。痛い
GMろー
 さらに《超巨体》で封鎖! 船上に戻るのはかなり難しいでしょう。

――12+5:アストレイヤ

GM/船員
「先生、お願いします!」
アストレイヤ
 ふむ。ムーブで《ランニングセット》。《エキスパート》。マイナーで《ハイサモナー》。メジャーで《サモン・リヴァイアサン》を蛇に。海蛇には海蛇です!
GMろー
 ※魚です
アストレイヤ
 似たようなものです! 《リゼントメント》を宣言! 判定前に真理の書を使用します!
セシリア
 《マニフィカート》分も忘れないでねー
アストレイヤ
 あ、ハーイ(忘れていた)
 6d6+15 「全力でいきますよー!」
DICE
 6d6+15 = [2,2,3,3,2,6]+15 = 33
アストレイヤ
 ふむ。回らないか。33ですん
GMろー
 はっはっは、図体ばかりでかくて回避などままなるまい! 回避不能です。
アストレイヤ
 では、ダメージですん
GMろー
 ここここーい。
アストレイヤ
 9d6+2d6+10+2+20+8+110
DICE
 9d6+2d6+10+2+20+8+110 = [1,1,4,3,5,4,5,5,5]+[6,1]+10+2+20+8+110 = 190
アストレイヤ
 うむ。無の190点とスリップとあらゆる判定に-1dでっす!
GMろー
 幻影とも思えないほどの存在感を持つ鱗の王が深淵より現われた巨大な海蛇と激突するその様はまさに怪獣大決戦! スリップとペナルティはいただきましたがまだまだ余裕!
GM/深蛇
『ゴアアアアアァァァ!!』 大口を上げて吼え猛ります。でも蛇ってこんなふうに鳴くのかなあ。(禁句)
アカリファ
 そもそも鳴きましたっけ…?
GMろー
 しゃー。(鳴き声じゃない)
アストレイヤ
「やりましたか?!」やってないフラグ
アカリファ
「ちょっとわざとらしいですよ」
アストレイヤ
「お約束だと聞いていたのですが・・・」
GM/船員
「そういうのは俺たちの台詞ではないかと!」「思います!」
GMろー
 あ、【行動値】−5は?
アストレイヤ
 あ、ありますねー
GMろー
 じゃあちょっとだけ封鎖から離脱しやすくなりました。

――16:ミルズ

ミルズ
「まずは頭を抑える」ムーブマイナー無し、メジャー《ダブルショット》を深蛇へ
GMろー
 てー。
ミルズ
 3d6+9 一発目
DICE
 3d6+9 = [4,6,1]+9 = 20
ミルズ
 3d6+9 二発目
DICE
 3d6+9 = [1,1,4]+9 = 15
ミルズ
 20と15で
GMろー
 ダイスペナルティさえ、ダイスペナルティさえなければー。回避不能です。
ミルズ
 では、両方のダメージ前に《ワンコインショット》4 5d6+23+17
DICE
 5d6+23+17 = [5,5,5,2,5]+23+17 = 62
ミルズ
 二発目にも改めて《ワンコインショット》 5d6+23+17+2d6
DICE
 5d6+23+17+2d6 = [1,5,1,5,3]+23+17+[4,6] = 65
GMろー
 撃てば当たるところを、更に弱点を突くべく精密射撃を加えていく様は実にガンマン。
ミルズ
 62と65の風属性魔法ダメージ。魔法防御は−12扱いで
GM/深蛇
『ゴアアアア!?』 あっちょっ痛っ。ごめんなさい調子乗ってましたHP三桁切りました!
アカリファ
 あれ、脆いですね?
ミルズ
 思ったよりも?
GMろー
 魔法防御力が割とお察しでして!
ミルズ
 あー(/-;
GMろー
 そ、それでもHPは四百近くあるんやで……!
アカリファ
 少ないですね。
ミルズ
 5百くらいあるかと思ってました
セシリア
 まあ、前座も居たしそれ位なんじゃあ
GMろー
 あれ、なんで今品評会みたいな雰囲気に?(しかも表で)

――15:帆船

GM/ニモ
「こっちも撃て撃てーい! 吸い込まれた連中を巻き込まないように気をつけろ!」
GM/船員
『イエッサー!』
GMろー
 というわけで通常の射撃攻撃。ミルズさん、お願いします。
ミルズ
 はいな
セシリア
 だと、ミルズさんがスポッターで(笑)
ミルズ/帆船
 3d6+11 「でかぶつだと、あたりやすいぜ」
DICE
 3d6+11 = [6,2,6]+11 = 25
GMろー
 だからって回すことないじゃないですかやだー!
ミルズ
 うむ。回った
GMろー
 いやまあどの道リヴァイアサンのせいで動けないんですけどね。ダメージどうぞ。
ミルズ
 ダメージ行きますね
 2d6+42+2d6+17 ふぁいあー
DICE
 2d6+42+2d6+17 = [6,4]+42+[3,1]+17 = 73
ミルズ
 73の物理
GMろー
 ミルズさんの指し示したポイントにカノンが撃ち込まれ、深蛇の身体から黒煙が上がります。ぷすぷす……
GM/ニモ
「なんでえ、さっきの海蛇より鱗は脆いんじゃねえか?」

――14:アカリファ

アカリファ
「さて、最後くらいは直に行きたいところですね」とんとん、と軽くジャンプしてウォーミングアップしながら
 そして震脚はしないので安心してくださいというカメラ目線。
GMろー
 帆船 < ほっ……
アカリファ
 まずはムーブでZ12に移動。
GMろー
 ぴょーん。すたっ。
アカリファ
 あ、演出上移動と攻撃は一緒なんです実は。ルール上は移動してからあれこれなんですが。
GMろー
 つまりぴょーんで空中なう。
アカリファ
 マイナーで大地の砥石を使用。短剣じゃなくてトリックマントの留め金で打ち鳴らしますね。
 そしてメジャーで使いたくて仕方なかった《ゲイルスラッシュ》です!
GMろー
 ひゃっはー、シーン一回だー!
アカリファ
 3d6+12+1d6 「飛龍三だn…二段蹴り!」飛び降りた勢いでまずはひと蹴り!
DICE
 3d6+12+1d6 = [5,2,4]+12+[1] = 24
GMろー
 着地地点だから避けようがない! か、回避不能……
アカリファ
 3d6+12+1d6 蹴った反動で飛び上がってもうひと蹴り! の二発目です
DICE
 3d6+12+1d6 = [4,5,4]+12+[5] = 30
GMろー
 まっはふみふみ……!(違うぞ)
 もちろん避けられないのでダメージどうぞ!
アカリファ
 どちらにも《ピアシングストライク》を乗せますよー
 4d6+24+3+2d6+17+5d6+3d6+2d6 海ではなく大地に沈むかのようなずっちりとした一撃目!
DICE
 4d6+24+3+2d6+17+5d6+3d6+2d6 = [3,5,4,6]+24+3+[6,2]+17+[4,2,2,4,4]+[5,1,5]+[4,5] = 106
GMろー
 ああっ踏み込んだ一歩目が抵抗もなくどこまでも沈み込んでいくよ!
セシリア
 も、脆い(/-;
アカリファ
 4d6+24+3+2d6+17+5d6+3d6+2d6 蹴った勢いで地面を引きずられそうな勢いの二撃目!
DICE
 4d6+24+3+2d6+17+5d6+3d6+2d6 = [3,1,3,2]+24+3+[6,4]+17+[6,2,3,6,4]+[2,2,5]+[4,4] = 101
アカリファ
 106点と101点の地属性魔法ダメージです。
GMろー
 やあ、これはひどい。
 一歩一歩しっかりと踏みにじられて、深蛇は大口を開けたまま沈んでいきます。
アカリファ
 特撮なら背後で爆発しながら沈むところですよね。
GM/深蛇
『ゴアアァァァァ……』 ぶくぶくぶくどぼーん。
GMろー
 残念ながら爆発はしませんでした。
GM/ニモ
「……獲ったどー!」
GM/船員
『わーーー!』 他人の手柄で盛り上がることに定評のある船員たち。
アカリファ
「これも食べられるんでしょうかねー」
アストレイヤ
「食べるとしたら、焼けばいいんでしょうか?」
アカリファ
「…というより」
セシリア
「とりあえず《フライト》で飛行して帰還しましょう」
アカリファ
「そうですね、お願いします」へびへびさんと一緒に沈みながら
セシリア
 海蛇三匹だと行き足が止まりそうだ(^^;
GM/船員
「おおい、ロープ垂らすぞー!」「えっいらない?」
セシリア
「では、……汝が背に飛翔の翼を」 《マジックブラスト》+《フライト》で帰還よーい
GMろー
 はーい。敵は全滅したので実は戦闘終了ですが無事帰還。
アカリファ
 オレもようやく 飛べる(違)
セシリア
「危うく置いていかれる所でした」
GM/船員
「船長ー! 収容完了しましたー!」
GM/ニモ
「よーし、海蛇どもはちゃんと沈めたか? ドロップ品は回収したか? 前方には何もいないか?」
GM/船員
「沈みました!」「拾いました!」「見えません!」
アカリファ
「ぬかりありませんね」
GM/ニモ
「ではこれより、この海域を離脱する! よーそろー!」
GMろー
 というわけで、再び出航。最後にドロップ品決定ロールをどうぞ。
ミルズ
 深蛇をもらうぜー・・・くすん(TT)
アカリファ
 心に深い傷を残したようですね…(ぐりぐり)
アストレイヤ
 塩をぬりこめー
GMろー
 やめたげてよお!
ミルズ
 ええい。ドロップへフェイト3点と《トレジャーマニア》だ
 《目利き》は2
GMろー
 どっさり!
ミルズ
 2d6+2d6+3d6+1d6 きゅぴーん(☆☆)
DICE
 2d6+2d6+3d6+1d6 = [2,5]+[3,5]+[2,6,6]+[6] = 35
ミルズ
 35ででで
セシリア
 やっぱり業が深いね
GMろー
 なんということでしょう……
セシリア
 では、フェイト3点+《目利き》1で海蛇Aを振りますね。
 2d6+3d6+1d6 どろっぷ!
DICE
 2d6+3d6+1d6 = [2,5]+[4,3,1]+[1] = 16
セシリア
 16で
アストレイヤ
 フェイト3点でBさんを振るー
 2d6+3d6 ろっぷ!
DICE
 2d6+3d6 = [1,1]+[2,3,6] = 13
アストレイヤ
 13だー
GMろー
 えーと、では……(「14〜:」と書かれたドロップ品チャートを見つつ)
 船員たちが回収してくれていた魔獣の死骸の一部から、魔獣の鋭牙(3000G)とシーサーペントの肝(11000G)×4を手に入れました。肝は深蛇だけで3個分も採れた!
ミルズ
 《スティール》使い忘れたゆえ、仕方なし
アストレイヤ
 Bさんは海の藻屑になったのです
アカリファ
 もずくっておいしいですよね。
セシリア
 三杯酢でね
GMろー
 土佐酢もなかなかってあれ何の話?
 では、帆船が無事エルーランへの航路に戻ったところで、シーンを終了します。

 

 


■エンディングフェイズ

●シーン1 シーンPL:セシリア 登場判定:不可

GMろー
 海蛇の魔獣を片付け、船に戻った皆さんは、船員や乗客の歓声に出迎えられました。
 アカリファさんは目もくらむような黒髪の美女に、ミルズさんは船長らしき老人に、アストレイヤさんはたくましい船員たちにそれぞれ連れられていってしまい……
 その場にはセシリアさんだけが、乗客たちに囲まれて取り残されてしまいました。
セシリア
「はい?」(^^;
アカリファ
 アストレイヤさんは地獄に逆戻りですね(笑)
アストレイヤ
 抗議! 抗議します! ショタを出せ!
GM/乗客
「ありがとよー!」「よくやってくれた!」「一杯おごらせてくれ!」 などなど。
GMろー
 そんな中、すすっと歩み寄ってくる執事風の男性がひとり。
セシリア
「すいません。すいません。神殿に用事があるんです。すみません」ひたすら謝り倒して逃走するなぁ(笑)
GMろー
 頑張った。じゃあ人ごみから逃げた先で執事風の男性が待ち受けていたことにしましょう。
セシリア
「?」
GM/執事
「失礼いたします。先ほどまでの戦い、お見事でした。」
セシリア
「いえ、私は支援しただけなので」
GM/執事
「ご謙遜を。当家の旦那様がいたく感心されまして、エルーランに到着した暁には、一緒にボグシーチ料理でもいかがかと……」
GMろー
 すっ、と指示した先には、立派な髭をしごきあげる貴族風の中年男性がひとり。パチリとウィンクを送ってきたりします。
セシリア
 嫌な予感200%(’’;
GMろー
 まあ、面倒くさいことになりそうな予感はたっぷりしますね。(笑) 嫌なら断ってもいいんじゃよ?
セシリア
 うん、断るね。
GM/執事
「ですよねー。……あ、いえ、こほん。」
セシリア
「すみません。この後神殿に用事が。結構手間なので」
GM/執事
「でしたら、これだけでもお持ちください。せめてもの気持ちということで。」
GMろー
 すっと手渡されたのは、ボグシーチ料理のお食事券(1000G)。おひとりさま。
セシリア
「え、……うーん、ありがたく戴きますね」
GM/執事
「それでは、わたくしはこれで。あなた様の道行に、幸多からんことを。」
GMろー
 深々と礼をして、執事風の男性は去っていきました。
セシリア
「……これどうしようか。受け取らないと駄目な雰囲気だったから受け取ったけど」(ぼそ)
GMろー
 ボグシーチ料理は人気ですし、幸いにして換金は容易と思われます。
 ともあれ、トラブル続きのマリンパーチを抜け出してここまでやってきたものの、災難はさまざまに形を変えて降りかかってきました。
セシリア
 まあ、後で考える。今は用事、用事。かな?
GMろー
 前向きで大変よろしいと思います。エルーランについてからどうするか、それもまたその時次第。
 それでは次なるトラブルの襲来まで、ひとやすみひとやすみ。


●シーン2 シーンPL:アストレイヤ 登場判定:不可

GM/船員
「わーっしょい!」「わーっしょい!」
GMろー
 海蛇を 倒してみれば たくましき
 船員たちに 胴上げの刑(季語なし)
アストレイヤ
「ちょ、ちょっと待ってください! お、落ちそうですよ! あと誰ですか! 変な所触った人!」
GM/船員
『えっ?』(ぎくっ)
GMろー
 戸惑ったように動きを止める船員たち。アストレイヤさんはそのまま甲板にどしーん。
アストレイヤ
「―きゃあ!」ごろごろ
GM/船員
「ああっ悪い!」「すまん、はしゃぎすぎた!」 (そろり、そろり……)
アストレイヤ
「・・・・・ちょっと、乙女に対してすることじゃないですよね?」後ろからオーラとかでていそうである
GM/船員
『ヒッ……!』 気圧された船員たちは慌ててそれぞれの持ち場に帰っていきます。逃げたんじゃない、職務を思い出しただけだ!
アストレイヤ
「待ちなさい! おしおき、もとい説教をしてさしあげます!」追いかけるんじゃないかなぁ
GMろー
 では、アストレイヤさんが駆け出そうとしたところ。
GM/声
「あ、あの!」
GMろー
 背後から、舌足らずな感じの声がかけられます。
アストレイヤ
「―!」急ブレーキをかけるアスさんであった
 何やら本能が止まれと囁く!
GMろー
 あと振り向けとも言っている!
アストレイヤ
 ならば振りむくしかあるまい! ガバッ
GMろー
 そこにいたのは年のころ七、八歳の男の子。くしゃっとした感じの金髪に大きな青い瞳を持ち、仕立てのいい服の前襟をつかむようにして、おずおずとアストレイヤさんを見上げています。
アストレイヤ
 鼻がムズムズしてきた! ショタ来た!
「あら? 何かようかしら?」しゃがみこんで目線を合わせるぜ!
GM/男の子
「あの、おねえさん……おふねをまもってくれて、ありがとうございました!」 ぺこり。
アストレイヤ
 ああ、アスさんが悶える!
GMろー
 少し離れたところには、男の子の母親らしき貴族の女性もいたりするので抑えて抑えて。(笑)
アストレイヤ
「あら、私は自分のお仕事をしただけよ。でも、それで君を助けられたのならよかったわ」満面の笑み、だが久しぶりのショタを見て鼻血だ!
GM/男の子
「あっ?」 ちょっとびっくりしつつ、慌ててポケットをごそごそとあさり……
「これ、どうぞ。」 と、上等な生地の白いハンカチを差し出してくれます。
アストレイヤ
「あ、あら。ありがとう。立派な紳士さんね」あれですね。ハンカチを受け取る時にさり気なく手にタッチしてますね
GMろー
 うん、これ以上は危険だ! じゃあ手を触れられた男の子は顔を真っ赤にして、背後の母親のところまで駆けていってしまいます。
アストレイヤ
 鼻血ダラダラで見送りますね。ダラダラで
GMろー
 で、アストレイヤさんに一礼する母親の陰に隠れつつも、小さく手を振ってくれますのでそれで勘弁してください。
アストレイヤ
 別に私はお持ち帰りしても一向にかまわん!
GMろー
 こっちが構うわ!(笑)
アストレイヤ
 仕方ないですねー。きっとこの後の旅程は少年を探すアスさんが船内に目撃されることでしょう(予言)
GMろー
 船員さんこの人です!
 ど、どうまとめればいいんだこれ……(笑)
アストレイヤ
 私にもわからん(笑)
ミルズ
 筋肉で囲めばいいと思うよ
アカリファ
 それですね。
GMろー
 なるほど。
アストレイヤ
 全力でサモン打ちますよ?
GMろー
 では、「あ、あの!」 と野太い声がアストレイヤさんの背後から。
アストレイヤ
 振り向かざるをえないんだろうな(嫌な予感がしつつ)
GMろー
 僕、鍛えてます! と言わんばかりのよく焼けたヒューリンのマッチョガイが白い歯を見せてお礼を述べてきますが鼻血も出ねえや。
アストレイヤ
 ええ、目に入ってません。脳内で少年と戯れてます
GMろー
 ……オチねえ!(笑)
アストレイヤ
 脳内お花畑エンドでいいんじゃないかな!
GMろー
 そういうことになった。アストレイヤさんの出血は、続く……(遠い目)


●シーン3 シーンPL:ミルズ 登場判定:不可

GMろー
 一方こちらは船長室に引っ張り込まれたミルズさん。上機嫌のニモ船長が肩を組んだままソファーへとご案内。
GM/ニモ
「いやあーよくやってくれた! この船も大したもんだが、お前さんも大したもんだな! さすがわしの見込んだ男!」
ミルズ
「やぁ。どうも」(TT)
GM/ニモ
「なんだなんだ、湿気た面しやがって?」
ミルズ
「いや。ただ、儲け損なっただけだ」
GM/ニモ
「ふうん? まあ飲め!」 ニモ船長は戸棚からグラスと、船長用の上等な酒を取り出してきます。
ミルズ
「酒か。ちょうど飲みたい気分だった、ありがたい」
GM/ニモ
「おうおう、ぱーっと行けぱーっと!」
ミルズ
「(ぐびぐび)・・・ぷはぁ〜(///)」
GM/ニモ
「いやあそれにしてもよくやってくれた! この辺の海域も少しは安全になったろう、恩に着る!」
GMろー
 と、船長お得意の話題ループが始まります。酒が入ったことでループ間隔がますます縮んでるかもしれません。
ミルズ
「いやいや。俺も儲かったし、お互い様だ(ニモの肩をバシバシ)
 しかしいい酒だな。どこ産だい?」
GM/ニモ
「いっつもエルーランの港で入れてるもんさ。あそこはプロヴァルディア以外にもいい酒が集まる!」
ミルズ
「成る程な(ぐび)
 しかし、帆船はいいな!(無限ループ誘い)」
GM/ニモ
「お互い大儲けだな!」(バグった)
ミルズ
「少しの酒で、くらくらするぜ」
GM/ニモ
「いかん、わしもだ……勝利の酒はうますぎて、酔いが回るのが早い……
 いかんな、これじゃ仕事にも障る。もったいないし、残りの酒はお前さんにくれてやろう。」
ミルズ
「おぅ。ありがとう」・・)/
 勢いが弱まって、なめるように酒を楽しんでます
GMろー
 ……というわけで、魔導酒(重量1:1000/500G)×2をいただきました。いい酒は、高い。
ミルズ
 高い
GMろー
 酒に酔い、勝利に酔い、船に酔い。とんだ航海もあったものです。
ミルズ
 オチがついた!
GMろー
 ついた! 今この時ばかりは酔いに任せて、いい気持ちで揺られているとしましょう。
ミルズ
 しましょう


●シーン4 シーンPL:アカリファ 登場判定:不可

GMろー
 ここは一等船室、エルーランの貴族たるエルダー家のお部屋。
 アカリファさんの前には、ソファに腰かけたまま鷹揚に扇を使うアルディナの姿があります。
アカリファ
 まあいつも通りですね。
GM/アルディナ
「先刻の“護衛”、ご苦労様でした。楽にしてくださって結構です。」
アカリファ
「恐縮です」ぺたんと正座しましょう。
GM/アルディナ
「あの海蛇は……どうやらろくに知恵もない、野良魔獣のようでしたね。」 と、独りごちるように。
アカリファ
「そのようで。他のものを期待しておいででしたか?」
GM/アルディナ
「あら……妙なことを言いますね。」 笑いを含んだ声で返しますが、明らかに妙なのはこの人自身。
アカリファ
 それはいつものことじゃないんですか?
GMろー
 それもそうですね。(GMが納得してどうするのか)
GM/アルディナ
「……実を言えば、今回の航海はあまり気が進まなかったのです。」
アカリファ
 ほう。自らのことを語るとはこちらの方が不思議ですね。黙って拝聴しましょう。
GM/アルディナ
「なにせ、エルーランに行けば毎日のように縁談が持ち込まれてくるのです。ハーバーロッジの別荘の方がどれだけ気楽か知れません。」
GMろー
 特に自慢するふうでもなく言ってのけ、肩をすくめます。
アカリファ
「あぁ…」事情は違えど似たような境遇の人は知ってるので、なんとなく納得した表情にはなります。
 というか縁談って一定期間でループしてるような気がしますね(笑)
GMろー
 男を磨いて戻ってくる人とかいそうですしね。
アカリファ
(この人10回目ですね、みたいな。)
GMろー
 101回目の正直。(違う)
GM/アルディナ
「そんなわけですから、父母の顔を見たらできるだけ早く戻ろうと思います。私の帰りをマリンパーチで待っていてくださいますか?」 と、からかうように。
アカリファ
「そうですね。退屈と縁遠いあの島で、お待ちしております」ほんのわずかに、いつものにこにこ笑顔から営業分を割り引いて。
(もっとも退屈しない要素は自分で作ってる気がしますが)
GMろー
 自給自足! たくましいなあ。(何か違う)
GM/アルディナ
「ふふ。楽しみにしていますね……」
GMろー
 かくて、航路を妨げるものは退けられ、帆は順風をはらみ、船は波間をエルーランへと向かうのでありました。

 

 


アフタープレイ

●成長点の配布

▼セッションに最後まで参加した +1点

▼ミッションに成功した +50点
 ディープサーペント レベル30
 帆船を守った 20
 ――――――――――
 計:50

▼遭遇したエネミー +18点
 シーサーペント レベル21×2
 ディープサーペント レベル30×1
 ――――――――――
 計:72÷4人=18

▼遭遇したトラップ +9点
 [深いプール] レベル3×1
 [揺らぐ足場] レベル5×4
 [滑る床] レベル2×3
 [傾く床] レベル3×3
 ――――――――――
 計:38÷4人≒9

▼よいロールプレイをした +1点

▼他のプレイヤーを助けるような発言や行動を行なった +1点

▼セッションの進行を助けた +1点

▼場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整などを行なった +1点(GMのみ)

合計:PL81点 GM109点(=81×4人÷3+1)

●アイテムなどの分配

▼依頼の報酬
 アカリファ:1000G
 ミルズ:魔導酒(1000/500G)×2
 アストレイヤ:1000G
 セシリア:ボグシーチ料理のお食事券(1000G)

▼アイテム
 魔獣の鋭牙(3000G)
 シーサーペントの肝(11000G)×4
 ――――――――――
 計:47000G

▼経費
 ミルズ:理力符〈風〉(450G:《値引き》)
 ――――――――――
 計:450G

合計:46550G(÷4人=11637あまり2G)

●総計

▼PL
アカリファ
 成長点:81−10点 報酬:12637G
ミルズ
 成長点:81−10点 報酬:11637G 補填:理力符〈風〉(500G) 入手:魔導酒(1000/500G)×2
アストレイヤ
 成長点:81−11点 報酬:12637G
セシリア
 成長点:81−10点 報酬:11639G 入手:ボグシーチ料理のお食事券(1000G)

▼ギルド
シルバーウィング
 成長点:20点
スターゲイザーズ
 成長点:20点
セラピカルガーデン
 成長点:22点
クラインドラッヘ
 成長点:20点

▼GM
GMろー
 成長点:109点

●コネクション

GMろー
 これも珍しいコーナーだなあ……(何)
アカリファ
 珍しいですねー
セシリア
 旧版だと珍しくなかったんですけれどね
GMろー
 そんなわけでコネの整理です。結ぶもよし消えるに任せるもよし。
 ただ今回のコネははっきり言ってほとんど出番はないです!(汎用性というかなんというか)
ミルズ
 ニモへ関係:腐れ縁を希望します! 忘れないように!
セシリア
 流石にマリンパーチへのコネって大きすぎるので、そのまま流す
アストレイヤ
 うーん。ないですかねー
アカリファ
 アルディナさんに、そうですね…「友人」で。
GMろー
(コネの締結時の関係変更がどうだったか思い出せずルルブをひっくり返したが見つからなかった顔)
 まあいいか。では関係はそれぞれそういうことで。

 

GMろー
 では、シナリオ「海蛇の渦巻く頃に」はこれにて終了です。
 GMがやりたいこと詰め込みすぎてパンクした感じでしたが、参加ありがとうございました。お疲れ様でした。
アカリファ
 お疲れ様でした&ありがとうございました!
アストレイヤ
 おつかれさまでしたー。ありがとうございましたー!
セシリア
 お疲れ様でした&ありがとうございましたー
ミルズ
 皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。楽しかったー!