このリプレイは、『陽炎は水底に沈む』の続きというわけではありませんが、同じダンジョンを利用しています。
   そのため、先にそちらを読んでいただいたほうが楽しめるかもしれません。




アリアンロッド2E リプレイ

陽炎は余熱に戦ぐ

ジャンル:戦闘重視のニュートラルなダンジョンハックシナリオ
対象CL:1,2




プリプレイ


●今回予告

遠い水面に浮かぶ陽炎。それは燃え盛るダンジョンのありかを示すもの……だった。
四角四面の遺跡の奥には、古代の民が鍛えたという剣と、灼熱の強敵が眠……っていた。
剣と宝は持ち去られ、強敵は今や水底に沈む。だが、未探索区画はまだ残されていた。

アリアンロッド2E「陽炎は余熱に戦ぐ」

冒険の舞台がキミを待つ!



●レギュレーション

1:シナリオ形式
 『ルールブック1』掲載の、オーソドックスな「ダンジョン形式」で行ないます。

2:ギルドサポート
 異なるギルドに所属するキャラクターが同じギルドサポートを選択し、セッション中に使用した場合、そのギルドサポートを選択したすべてのギルドで同時に使用されるものとします。
 そのためプリプレイにて、選択したギルドサポートに他のギルドと重複するものが多いギルドの参加者に、ギルドサポートのコーラー兼パーティリーダーをお願いすることになります。
 また、ギルドサポートの効果文中に含まれる「GL」は、実際のギルドのレベルによらず1として扱います。

3:追加ルール
 『エリンディル西方ガイド』(P23)掲載の追加ルールはすべて使用します。
 また、『上級ルールブック』(P122〜139)掲載の追加ルールのうち、以下のものを使用します。
・「スクウェアルール」のうち、「冒険と探索」中の「明度」と「警戒行動」のみ
・「その他のルール」のうち、「コネクション」以外
※『上級ルールブック』『エリンディル西方ガイド』を所持していなくても参加は可能ですが、参加希望にその旨をお書きください。



●PC紹介

GMろーそれでは参加希望提出順に、ヨーコさんからPC紹介をお願いします。後は最後までお任せ。

ヨーコ(自称)ヨーコ=ランドー、CL2、ヴァーナ(猫)/シーフ/ダンサー
ヨーコ東の国から流れてきたらしい遺跡マニアのお姉さん。
ヨーコ過去の経歴は一切不明で名前も自称と色々突っ込みどころが多すぎる(笑)
ヨーコ新たなる(遺跡との)出会いを求めてマリンパーチに上陸。
ヨーコ「遺跡があたしを呼んでいる(はぁと)」
ヨーコデイジーちゃんにマイクをトス!

デイジー野生児なんで飛んできたマイクくらいは華麗にキャッチ!
デイジー「あちしはデイジーだぞ、よろしくな!」
デイジー「んと、そーだあちしは”アコライト”だったぞ!ちょっとだけ怪我を治したりできるな!」
デイジー「きょーもマリンパーチの大自然のために頑張るぞー!」
デイジーアコライト/バードのドゥアンな10歳児。《ヒール》はまだない。
デイジーこんな脳みそのがきんちょだけど何とギルドマスター、神殿の人たちは役所気質とはいえ大丈夫か。
デイジーデータ的にはまあまあ普通なので一つよろしく(笑)
デイジーではー、ふぉるにーちゃ、どーぞだぞーっ!(よーこねーちゃに倣ってマイクぶんなげ)

フォルカーマイクを受け取る黒髪黒瞳の男がひとり。
フォルカー「どうも、はじめまして。私フォルカー・ベルトルトと言います」
フォルカー「いきなりで申し訳ありませんが、私には名前以外の一切の記憶が有りません」
フォルカー「剣は振れるみたいです。よろしくお願いします」
フォルカー(受け取ったマイクをどこかに向かって放り投げる)

リィ(どこからともなく現れて、マイクを横取り)
リィ「俺の名はリィ・ルーイエ」
リィ「いろいろあって、この街で冒険者になった」
リィ「戦いとは敵を超え己を越え、そして超自然をも超え、ついには芸人へと至る求道の極み!」
リィウォーリア/サムライ/軽戦士 な16歳
リィ装甲は薄いけれど、回避はありません
リィ「じゃ、そゆことで」
リィ(そして虚空に向かって、マイクパス)

GMろー用意した覚えのないマイクはゴミ箱へ。



●ギルドについて

GMろー各ギルドのマスター(代行)は、選択するギルドサポートの宣言をどうぞ。
GMろー未所属の人は力いっぱい野良であると主張すればいいと思います。
デイジーセラピカルガーデンの代表デイジー、《祝福》を持っていくぞー!
GMろー汝に祝福あれ。
リィスターゲイザーズの代表はリィ、《祝福》、《目利き》で
GMろー汝らにも祝福あれ。
フォルカー野良(爽)
GMろーその意気やよし。
GMろーでは、今回のパーティリーダー兼ギルドサポートのコーラーはリィさんにお任せします。



●スキルについて

GMろー主に「タイミング:アイテム」のスキルに関して、選択したり決定したりすることがあればどうぞ。
デイジーないぞ!
リィ菊一文字のまま、変わらず
ヨーコ今日も小屋で踊りを披露して700Gをちゃりんちゃりんちゃりんと。
ヨーコ「はーーい。お姉さんの艶姿は安くないよー」<《パフォーマンス》
GMろーどれだけかっぱがれたのやら。
GMろーフォルカーさんもないようなので、と。



●アイテム

GMろー買ったり売ったり入れたり出したり、ご自由にどうぞ。
ヨーコでも宵越の金は持たない(?)らしくてカタール*2(150G*2)、ドミノ(200G)、踊り子の衣装(200G)で700Gを摩りました(笑
GMろー江戸っ子か!(笑)
GMろーもちろん ここでそうびしていくかい?
フォルカー無一文です
デイジー事実上8Gしかないから買い物はできないんだぞ!
リィうーん。ポーションホルダー(150G)を買っておきます
GMろー以上ですね。では、メインプレイに入りましょう。




メインプレイ

■オープニングフェイズ


●シーン1

GMろーさて、皆さんはここ“紺碧の街”マリンパーチの神殿、冒険者向けの依頼所の受付へと足を運んでいます。
GMろー皆さんのレベルにちょうどいい依頼があるということで引き合わされ、今から依頼の説明を受けようというところです。
デイジー「おー、初めてのお仕事だぞ!」わくわく
リィ「お。デイジー、おひさー」・・)ノ
デイジー「おひさだぞー!」手をぶんぶん。
ヨーコ「ねぇギルマス。何処かにぴちぴちの遺跡って落ちてないかしら。」
フォルカー(傍目には呆けてるように見えつつ棒立ち)
GM/エト「はい、説明を始めますです。」 チャーミングな笑みを浮かべて、受付を務める兎族の少女・エトが説明を始めます。
GM/エト「まずはこちらのマップを見てください。」
GMろーそう言ってエトは、簡略化された遺跡のマップをカウンターの上に広げます。
┏━┳━┓
┃×┃陣┃
┣ ╋=╋階┓
┃  像  ┃
┣=╋=╋=┫
┃海┃穴┃休┃
┗ ┻━┻?┛
GM/エト「これは先日、他のパーティが探索してきた遺跡のマップです。」
GM/エト「探索の目的であった“剣”の回収は無事成功し、誰一人欠けることなく帰ってきたんですが……このとおり、いくつか未探索のエリアが残っているとのことです。」
ヨーコ「あら、既に人の手が入ってるのね。残念だわ。」
デイジー「るふぁにーちゃが行ってきたとこだな!」報告書はたぶん読んだ。たぶん…
フォルカー「再調査、ですか」
GM/エト「はい。それでえっと、遺跡の大まかな構造についてですが……」
GM/エト「遺跡は入り口部分も含めると、一階部分が8エリア、地下一階部分が2エリアという構造になっています。」
GMろーそう言ってエトは、マップを指さしながら解説を始めます。が、ここで全部説明しても実際に行った時の描写が二度手間になるので、必要になった時に情報はお出しします。
GM/エト「……そして、地下一階は通路の先に溶岩だらけの部屋があるそうですが、相当熱くて危険な上に、もう何もないと思われるので、皆さんが確認する必要はないです。」
GMろーちなみにフリじゃないです。いいか行くなよ、絶対行くなよ!?
フォルカー上手に焼けましたー♪になるんですね(/-;
デイジーわ、わかってるぞー…
ヨーコ「猫鍋は美味しくないわよ。」
リィ「書生鍋?」
GM/エト「あと、先のパーティが持ち帰れなかったものとして……『像』の指に〈火〉のジュエルリングが、『穴』の底に風のエキスが、それぞれ残されているようです。」
GM/エト「最後に、基本報酬はひとり100Gです。どうです、受けていただけますか?」
リィ「おー」・・)/
デイジー「うけるぞー!」わくわくだな!
フォルカー「受領します」
ヨーコ「お古なのが残念だけど、リハビリもかねて行かせて貰うわ。」
GM/エト「ありがとうございます! では港にボートを用意してあるので、頑張ってマップを完成させてきてください。」
GM/エト「それでは、いってらっしゃい!」
デイジー「いってきまーすだぞー!」
リィ「いってきまーす」(o'▽')/~~~
ヨーコ「うふふ。遺跡があたしを待っている。お宝ちゃんもあたしを待っている。いざ出発よ!」
フォルカー(軽く頷くと神殿に背を向ける)
GMろーというわけで、神殿を出発するところでオープニングを終了します。
GMろーいざ、陽炎揺らめく遺跡へ。




■ミドルフェイズ


 この先、「描写力を鍛えよう!」というGMの身勝手な思惑により、ダンジョンのマップが一切図示されません。
 あまりにわかりづらいと思われた方は、こちらを新しいウィンドウまたは新しいタブで開いてご併読ください。




●シーン1

GMろー波に揺られて数時間、皆さんを乗せたボートは、とある島にある入り江のような場所へと到着しました。
デイジー「とうちゃーく!」ばんざーい
GMろー三方を高さ6mほどのゴツゴツした岩壁に囲まれたその場所には、折れたり崩れたりした柱が並んでおり、そのうちのひとつに皆さんは上陸します。
ヨーコ「遺跡よ。ついに遺跡に到着よ!」<みみしっぽがふりふり
リィ「アーラ、ほーら、さっさー」
GMろーボートは念のため、少し離れた場所に避難。折れた柱の続く先には、遺跡の入り口らしき石扉がお待ちかねです。
GMろーあとそうだ、現在は昼間なので明度4です。明るい! 隣のエリアに避難したボートまで射線が通るくらい明るい!
GMろーあっと描写不足。このあたりは水場で、折れた柱や入り口周辺以外は水没してます。
GMろーそれでは、行動をどうぞ。
フォルカー「隊列はどうしますか?」(周りを見回しながら)
デイジー「ダンジョンでは先頭はシーフ、らしいぞ!」
リィ「ヨーコの戦闘力しだいで(ちらり)」
ヨーコ「あそこが入口ね。探査済みと油断するのは素人の敗因よ。てことで………」<警戒行動をすると言うポーズ
GMろーするならこーい。
ヨーコ3d6+5 「まずは挨拶代わり」
DICE:10(3D6: 4 1 5)+5 = 15
ヨーコ15で
GMろー周辺に怪しい感じのする場所はありません。
GMろー水場は[プール]ですよ、というくらい。それも折れた柱の上を渡っていけば関係ありませんね。
ヨーコ「何も見当たらないわね。じゃぁ行くわよ。」<先頭を歩く気満々
GMろーはーい。他の人は何m離れて続くとかありますか?
デイジー「ごーごー!」
デイジーとりあえず5m距離かな。
リィ5m離れて後をついていきます
フォルカーうい。<5M空け
GMろーではヨーコさんが扉の前の足場に到着、他の三人はまだ折れた柱の上と。
ヨーコ取り合えず基本を忠実に護り、入口でトラップ探知
GMろーどーぞー。
ヨーコ3d6+5 「きょろきょろ」
DICE:13(3D6: 4 5 4)+5 = 18
ヨーコさっきより高い。18で
GMろー入り口の周囲に罠はないようです。石扉には鍵もかかっておらず、持ち上げればすぐ中に入れます。
GMろー特に判定は必要ありませんので念のため。
ヨーコ「ナチュラルトラップも見つからずね。皆、遺跡に入るわよ(はぁと)」
デイジー「はーい!」戦士組を引きずる勢いで。
フォルカー「わかりました」
リィ「へーい」
GMろーでは、ヨーコさんを先頭に遺跡の中に入ったところで、シーンを変更しましょう。



●シーン2

GMろー最初のエリアは丁字路です。壁や床は扉と同じく石製のようですが、不思議なことに継ぎ目一つありません。
GMろー通路はまっすぐ北方向と、それから半ばで東方向に曲がっています。
GMろー曲がり角の手前のあたりは、何やら床や壁に焼けただれたような跡が残っています。
GMろー描写は以上!
ヨーコ「あら、遺跡らしい雰囲気だわ。北は『×』で東は『像』だったわね」<マップを確認しつつ
リィ「そーさね」
デイジー「ぺけのところは土がいっぱいらしいぞ」
フォルカー「先に残っているとされるアイテムの回収を?」
GMろー地図に書き込まれた詳細によると、×は崩れた天井らしきガレキで塞がった部屋です。その奥に日の差している空間があることが、『陣』の部屋から通気口ごしに確認されています。
GMろー残念ながら土砂ではないです。(笑)
デイジーああ、がれきだったっけ。
GMろー『像』の方は石の彫像がある部屋ですね。像の指にはジュエルリングがはまったままです。
GMろーで、まずはどちらに?
ヨーコ「焼けた跡も気になるわ。下手に身を曝せば焼かれそう。」
GMろー……っと、忘れてた。遺跡の中に入ったので、灯りがなければ明度は2です。判定のダイスが減る!
リィキャップライト〜
GMろーぺかーっ。
ヨーコえーーと、キャップライト装備
フォルカー冒険者セットに松明ってありましたっけ・・・?
リィ冒険者セットにはランタン がある
GMろー錬金術文明の利器です。
フォルカーおぉ!素晴らしい(/-;
ヨーコ取り合えず。T字路から顔を出して像を覗いて見ます。
GMろーでは、ヨーコさんが丁字路に向かうと……
GMろー焼けただれたあたりにさしかかったところで、危険感知をどうぞ。
ヨーコ3d6+5 「この背中のぞくぞく感、これぞ遺跡よ。」
DICE:11(3D6: 5 2 4)+5 = 16
ヨーコ16で
GMろーお、無事成功。壁の一部がはがれて崩れてきそうな[クラッシュダウン]に気がつきました。
GMろー筋力判定に失敗すると3Dの貫通ダメージという代物。解除値は11です。
GMろー気がついたので、他の人にも伝えればスルーできます。
ヨーコ「あたしって、見つけるのは得意だけど、外すのは苦手なのよね(汗)」<と罠を警告
リィ器用が高いの、だーれだ?(/‐;
デイジー(そっと手を下げる)
フォルカー器用:6(’’
ヨーコふぉる君が一番(笑)
デイジーがんばれふぉるにーちゃ
GMろーまあその前に、罠をスルーして丁字路まで行くと、東側は普通の上り階段になっており、その先に部屋への入り口があります。
フォルカー解除します?それともスルーで?(’’
デイジー何があるかわからないから解除したほうがいいと思うぞ!
ヨーコトリガーは何でしょうか?
GMろーああ、危険感知を要求したので感知型です。
ヨーコあ、そうか。ならスルーで良いか。
GMろーでは北と東どちらへ向かいますか?
ヨーコ北と東とついでに南が見えるこの位置で警戒行動を
GMろーはいよー。
ヨーコ3d6+5 「油断は禁物。」
DICE:7(3D6: 5 1 1)+5 = 12
ヨーコく、低いが通す。
GMろー他に危ないところなんかはなさそうです。後その出目だと気付いてるはずの[クラッシュダウン]すら見逃しそうです。(笑)
フォルカーよかった(/-;
デイジー(/-;
リィ(/‐;
リィ北へ・・・(’’
デイジーゆこうらんららん
GMろーで、北へホップステップジャンプですか?
フォルカージャンプして着地したところに落とし穴が有りそうで怖いorz
ヨーコ裏で確認取ったのでそのまま北に
GMろーはい、シーンを変更……するまでもなかった。
GMろー北の部屋に入ってみると、すぐさま行く手を塞ぐガレキにぶちあたります。破壊不能!
ヨーコ念のためにトラップ探知
GMろーはーい。
ヨーコ3d6+5 「奥には何も無いのかしら?」
DICE:13(3D6: 3 4 6)+5 = 18
ヨーコ18で
GMろー特に罠はなさそうです。ガレキも崩れてきたりしません。
フォルカー「行き止まり、ですか?」
ヨーコ「押しても引いても無駄みたいだわ。壁に気をつけながら東に行くしかないわね。」
デイジー「だなー」
リィ「そうかー」
GMろーでは、引き返して東の部屋に向かったところでシーンを変更します。



●シーン3

GMろー部屋の中央には、炎が人型を取ったような意匠の石像が据えられていました。
GMろーまるで本当に燃えているかのように真っ赤で、その指にはルビーのついたジュエルリング(重量1:500/250G)がはめられています。
GMろー石像の向こう、西側に通路があって、あとは北と南に重そうな扉。鍵はかかっていません。
ヨーコシーンが変わったから警戒行動は可能ですよね?
GMろーエリアも変わりましたしね。ぞんぶんにー
ヨーコまずは警戒行動
ヨーコ3d6+5 「遺跡に潜ってるって実感するわ。」
DICE:9(3D6: 4 3 2)+5 = 14
ヨーコ14で
GMろーお。石像と、それから部屋の東西南北にある赤いラインの走った位置に何かありそうな気がします!
GMろーラインは通路との境目を通って、ちょうど石像を囲む正方形のようになっていますね。
ヨーコ当然今はラインの外ですよね?
GMろー部屋に入ってるんですから中です。
ヨーコく、前のシーンの警戒行動にこけたのが痛かったorz
GMろー即座にトラップにかかるわけでもないので気になるなら調べてみてください。
リィひし形?
GMろー正方形!
デイジーとりあえずこの部屋のマップを出してもいいと思うな!
GMろーこ、今回はスクウェアなしの描写だけで頑張りたいという目標があるのでなしで……!
デイジーえーっとまあ、正方形の部屋があって各壁に短い通路があってその先に扉がある、と。で、その正方形の部屋の形に赤いラインが走ってる。…というイメージだったはず。
GMろーよし描写頑張ろう。部屋は正方形で、北と南に少し突き出たところに扉……ああもうありがとうございます。(情けない)
デイジーああ、西と東の通路には扉なかった。

   デイジーさんの中の人は前のセッションにも参加していましたが、この時はリプレイもできていなかったので、他の参加者には部屋の構造がまるでわからないという事態に。

ヨーコ一回のトラップ探査で全部は調べられませんよね?
GMろーそうですね。
ヨーコまずは像のトラップ探知を。何も無ければ東西南北の順番にトラップ探査を行っていきます
GMろーはいどうぞ。
ヨーコ3d6+5 像
DICE:14(3D6: 4 6 4)+5 = 19
ヨーコ走った。19で
GMろーお、わかったー。
フォルカーいい目です。あやかりたい(笑)
GMろーどうやらこの石像を破壊すると、[シャッター]が作動するようです。
GMろー作動位置が部屋の東西南北、赤いラインの走った位置というわけですね。解除値は12です。
ヨーコ「これは………流石に解除したほうが良いわよね。」<かくかくしかじか
フォルカー「破壊しないと回収は無理なのですか?」
ヨーコ抜き取るのに判定は?
GMろー指輪を抜き取るだけならどうぞご自由に。
デイジー「指輪は普通に取れたと思うぞ?」
GMろーああ、マップの詳細によれば、指輪を外すと石像の色が落ちて、北の扉に[鍵B]&[ヘビーウェイト]、南の扉に[鍵B]がかかってしまうようです。動力が落ちて自動ドアが開かなくなっちゃうみたいな。
ヨーコ「確かここは既に探索済みだよね?何でこの指輪が残ってるのかしら?」
GMろー帰りの時は、追いかけっこで忙しくて回収している暇がなかったとのこと。
デイジーあったけどなかった。らしいぞ
フォルカー「指輪を抜いたら石像が動き出すとか?」
デイジー「それはなかったみたいだぞ」
ヨーコ「先に南北の部屋を探しましょうか?」
フォルカー「そうですね、まずは調査を先にしますか」
リィ「だな」
デイジー「北の部屋から行くぞ?」
GMろー北は[エレメントサークル]が敷かれた元エネミー部屋、南は全高40mの縦穴に巨大プロペラとなっております。
ヨーコ「じゃぁ、まずは北からね。」<とトラップ探知をするポーズ
GMろーはい、扉に近づいても何もありませんでしたよ。
ヨーコ鍵もかかっていない?
GMろーません。
デイジー前に開けたんだっけ。
GMろー開けなきゃ入れませんからね。それも鍵がかかっていたわけではなく、重くて開けにくかっただけの感じ。<[ヘビーウェイト]
ヨーコで、トラップ探知は省略ですか?
GMろーポーズとか言われても宣言がよくわからないのできっちりと宣言を! 判定はどうぞ。
ヨーコ3d6+5 「力仕事は頑張れ男の子」
DICE:12(3D6: 2 5 5)+5 = 17
ヨーコ17で
GMろー何も見当たりません。警戒行動の出目上回らない限り、何かあってもわからないですしね。(笑)
ヨーコ確かに
GMろーで、どうしますか?
ヨーコでもヘビーウェイトはあるわけですよね?
GMろー……え、いや、ないですよ?
デイジー「あった」のが正しいわけで。
ヨーコ重い扉は飾りなのか(笑)
GMろーあと2Eの[ヘビーウェイト]は[鍵B]に設置される形になってるので……ああそこか認識の違いは。
フォルカー指輪をはめ込んだ形だから今の状況と。
GMろー石像に色がついてる今は自動ドア状態なので簡単に開けられますが、指輪を抜いてしまうと手動なので重くて頑張って開けなきゃならない、と。
ヨーコ了解。理解しました
ヨーコなら北の部屋に入りましょう
GMろーじゃ、シーン変更しますよー。
フォルカーあいあい。
ヨーコはいな
リィはーい



●シーン4

GMろー砕けた石像の破片が転がる部屋です。ぽかぽかと熱を伝えてくる床は〈火〉の[エレメントサークル]になっています!
GMろー部屋の奥には灯火台のようなものもありますが、その上には何も載ってません。
GMろーそして西側の壁には通気口らしきものが見えます。マップの詳細によれば、そこからガレキの先の様子が確認できたとのこと。
GMろーさあ、行動をどうぞ。
ヨーコ「つ・ま・り。通気口の先は未探査エリアね(はぁと)」
デイジーダクトは人ひとり通れるサイズですか?(笑)
GMろー残念、通れそうなのは小動物くらい!(笑)
ヨーコ残念。じゃぁ、ささっと警戒行動
GMろーはいどうぞ。
ヨーコ3d6+5 ささっと
DICE:14(3D6: 6 2 6)+5 = 19
ヨーコくりてぃかる
フォルカーびゅーてぃふぉー
GMろー秘密の通路も隠れたエネミーもなんにもない! つまりこの部屋にこれ以上いる意味もない!
ヨーコ「確認業務終了。ちょっと空しかったけど。と言う事で次は南よ!」
デイジー「んー、外から行くしかないんだぞ?」
ヨーコ「デイジーちゃん。外から回って北の部分は攻略できる?」
デイジー「んーと、崖を登れば行けるかもだぞ? 前の人たちは行ってないから行ってみないとわからないんだぞ」
ヨーコ「ふふふふふ。お姉さんは飛べるのよ(ぁ)」
ヨーコてことで南の部屋の扉の前で、トラップ探査
GMろーはいよー。判定省略、何もなし。
ヨーコではそのまま乗り込みます。次のシーンかな?
GMろーその通り。シーンを変更します。



●シーン5

GMろーやってきました南の部屋。部屋といっても、鉄格子の向こうには全高40mの縦穴があって、5mほど下では巨大なプロペラがぐるんぐるん回ってるんですけどね。
GMろー皆さんがいるのは高さ25mほどの位置です。見上げれば縦穴の天辺からは格子越しに空が見え、プロペラにより熱風が送り出されています。
GMろー部屋の片隅には操作用の機械もあり、鉄格子の開閉部分の鍵をかけたり外したり、あるいはプロペラを止めたり動かしたりができるようです。
GMろー操作には錬金術の知識が必要……だったんですが、前のパーティのおかげで好きに操作できます。説明書って大事!
GMろーただしマップの詳細によると、プロペラをオフにしたあとしばらくすると勝手にオンになる機構があるとのこと。
デイジー「あんまりもたもたしてると危ない、ってマップには書いてあるなー」
GMろーあとはプロペラが回ってる間、縦穴には[強風]が吹き荒れているので飛行状態になることはできません。以上。
ヨーコお約束の警戒行動を一つ
GMろーはい警戒行動どうぞ。
ヨーコ3d6+5 お約束の
DICE:14(3D6: 5 4 5)+5 = 19
ヨーコ高め安定の19で
GMろー機械が怪しい!
ヨーコ「うふ。あの機械、怪しそう。」
ヨーコてことで罠を覚悟して機械に近づいてきます。プロテ距離よろしく
デイジー入口からなら十分プロテ距離だぞ!
GMろー5mくらいなのでこれまでと同じ距離ですね。近づいただけでは何も起こりません。
ヨーコ危険感知の必要が無ければトラップ探知
GMろーこいよー。
ヨーコ3d6+5
DICE:8(3D6: 4 3 1)+5 = 13
ヨーコ流石に振りなおす
ヨーコ3d6+5
DICE:13(3D6: 4 6 3)+5 = 18
ヨーコよし。18で
GMろー振り直す前は奇しくも前任者と同じ達成値でした。(笑)
デイジー(ほろり)
GMろーでは機械を調べてみると、こんなトラップが仕掛けられていることに気がつきます。

緊急排熱機構

種別:トラップ 構造:物理 レベル:2 カスタマイズ:
条件:トリガー型 探知値:14 解除値:12 対象:効果参照 射程:効果参照
効果:プロペラが自動的にONになる。
 溜まった熱を放出するため、プロペラを強制的にONにするトラップ。

GMろートリガーはプロペラをOFFにしてから10回分の行動を取ること、です。
ヨーコしつもーーん
GMろーなんでしょうか。
ヨーコもしこのトラップを解除したら、遺跡が熱暴走するって事はありませんか?
GMろープロペラをOFFにしっぱなしにしなければ大丈夫なんじゃないでしょうか。
デイジー少なくともエリアの一番下の部分が灼熱地獄になるぞ。
GMろー長いこと止めてると、地下一階とか縦穴の底が熱くなってきます。もっと熱くなるよー!
ヨーコ下手に外すのが怖いトラップだよ
デイジーだから一度止めたら10行動以内に戻ってくればいいんだぞ。
ヨーコ誰かがずっとスイッチをオフにしてくれれば良いかな?
デイジーだから10行動以内に戻ってくればいいって言ってるんだぞ。
GMろーで、どうしますか。
ヨーコ「じゃぁ、下に行って来るわ。」 まずはプロペラをオフにします
GMろーぶーん……とプロペラが停止しました。説明書って大事。(二回目)
デイジーいや、ちょっと待って
ヨーコ「息を止めて素潜り。素潜り。上の見張りはよろしくね(はぁと)」
デイジー「んーと、準備してからスイッチ切ったほうがよかったんだぞ?」
GMろープロペラは止まりましたがヨーコさんは空回りを続けています。
デイジー具体的には準備した後誰かがスイッチ切ってヨーコさんが行動開始すれば一番効率いいと思うな!
ヨーコあ。そう言えばそうだった。
フォルカーロープの準備しますねー
GMろーやり直しますか?
ヨーコやり直せるのなら
GMろー一旦プロペラをONにすればいいだけのことです。ボタン一つです。(ボタン操作なのかは知らない)
デイジーぽちっとな。
GMろーぶーん……と熱風上昇気流。
ヨーコGMに確認。行動放棄も行動に含まれます?
GMろー……う、うん?
GMろーよくわかりませんが、行動できる時間があって行動しないわけですから、一回にカウントします。
GMろー一回っと。
ヨーコ前提が間違っている可能性があるか。10行動ってパーティ単位ですよね?
GMろーえーと、まあ、同時に行動しなければそうなります。
ヨーコつまり実質2R半
GMろー……あ、あー。10分って言っちゃったほうがわかりやすいかもしれませんね。10ラウンド。
ヨーコ了解。前提が間違っていた(笑)
GMろーもう飛んで止めて降りて降りて拾って帰ってくるなら宣言だけでいいですよ。移動力足りないこともないでしょうし。(停止機構以外に罠もないし)
ヨーコムーブで落ちてマイナーで《スタントフライング》した場合の処理は?
GMろーその発想はなかった。(笑) 穴の上に踏み出した時点で落下して貫通ダメージを受けてもらいます。ちなみにダメージは[(高さ÷2)D]点!(端数切り上げ)
デイジー(まあその場合何のために《フェザー》があるんだって話ですな)
デイジー《スタントフライング》使ってからスイッチ入れればいいんじゃないのかな。かな。
GMろー落ちていきながら飛行術で対応、というのもイメージ的にはステキなものがありますが間に合わないので飛んでから落ちてください。(落ちんな)
デイジー君はどこに落ちたい?
ヨーコじゃぁ、素直に余分に1R目誰かがスイッチオンにした後スタントフライング。2R目全力移動で23メートル降下。3R目2メートル降下して調査(?)というプロットで良いかな?
デイジーいや違うでしょ
デイジー《スタントフライング》した次のラウンドにスイッチオンでしょ!(笑
GMろー……えーと、[強風]が吹き荒れてるのは縦穴だけです。>鉄格子の向こうの。
ヨーコぉぉー。勘違い
デイジーそういう認識の違いだったか…
GMろーえーとまあ、飛んで止めて二回移動して底について調べたければ調べて拾いたければ拾って二回移動して帰ってくる、ということでいいですかね!
ヨーコ難しく考えすぎたそのプランで
デイジーですね!前回の報告では下に特に(ポーション以外)何もなかったし!
GMろーでは穴の底には、ひしゃげたタンクの中に風のエキス(重量2:500/250G)が一個入っていますが罠も何もありません。
ヨーコ「取り合えず一つ残っていたのね(はぁと)」<拾いつつ
GMろー縦穴の北側の壁には他の部屋からの通気口もいくつかありますが頑丈な鉄格子がはまってるので通ることもできず覗いても何も見えません。
GMろーというわけで重量に問題がなければ5,6回分の行動でお帰りなさい。
ヨーコ重量には十分余裕があるので拾って帰ってきます
GMろーお帰りなさい!
ヨーコ「はぁぁい。戦利品よ(はぁと)」
デイジー「おかえりだぞー」
フォルカー「お疲れ様です」(水筒を渡す)
ヨーコそして、地道にMPが痛い(爆)<MP 32/35 Fate 4/5
デイジーよーこねーちゃが完全帰還してからスイッチオンだぞ。
GMろー電撃稲妻熱風。元気に排熱が始まります。
ヨーコどらごんろーど
GMろーこれだけの熱が上空に向けて放出されると、この遺跡の真上には陽炎なんかも発生していることでしょう。実はそれこそがこの遺跡が発見された契機となったんですがまたオープニングで説明するの忘れました。
デイジー(ほろり)
リィ(ほろり)
<>    ほんの数日前の雑談で、「今度は絶対に説明忘れないよ!」と豪語していたGMはどこへ行ったのか。

GMろーとりあえず、前任者の残したアイテムをひとつ回収し終えました。さあ次はどこへいきますか。
ヨーコ「奥(像の東)に進む?それとも外から攻めてみる?」
デイジー「んーと、みたんさくはあとはがれきの向こうなんだぞ?」
フォルカー「外回りで他の侵入経路を探しますか?」
GMろー休憩室奥の水が浸みた壁もよろしく!
GMろー……説明してねぇッ!?
デイジーそうでしたね。
GMろーえーと、オープニングで聞かれたら説明する予定だったんですが聞かれなかったのでそのままスルーしてここまできてしまいました。そんなわけで一番奥の部屋には水が浸みててなんか怪しい壁がありますが前任者は手を触れることなくスルーしました。
ヨーコなるほど。ならそこから攻めるか
GMろーどっちから行くか、困ったときはリーダーお願いします。
ヨーコ「ギルマスは何処から攻める?」
リィ「水が滲みてて、なんか怪しい壁から」
デイジー「じゃあ東だなー」
フォルカー「了解です」
ヨーコ「じゃぁ行くわよ(はぁと)」
GMろーでは、部屋を出て通路に向かい警戒行動をかましつつ階段をスルーして部屋に向かう、ということでシーンを変更しますね。
デイジーはーい
GMろー(ダンジョンだというのにこのはしょりっぷりである)
ヨーコてことで、像の部屋(?)に出て、東のシャッターの所で念の為にトラップ探知………は省略?
リィ省略
GMろー赤いラインに対する反応はシャッターの作動位置によるものなので他には何もない!
GMろーというわけでさくっとカット。



●シーン6

GMろー『休』の部屋にやってきました。部屋の中の通路はまっすぐと左右の壁沿いに分かれています。
GMろーまっすぐ進んだ左右には、5m×5mに仕切られた扉のない小部屋がいくつもあり、ベッドが一つずつ置かれています。
GMろーまた左右の通路の始まりにはそれぞれ[自動販売機]が置かれており、西側はハイHPポーション(重量1:200/100G)、東側はアンチポーション(重量1:400/200G)をそれぞれ倍額で取り扱っているようです。
GMろー以上。
ヨーコ基本は大切なので警戒行動を
GMろーはい警戒行動こーい。
ヨーコ3d6+5 基本行動
DICE:8(3D6: 2 3 3)+5 = 13
ヨーコ流石にフェイトが厳しいので通します
GMろーまっすぐいった突き当りの水の浸みた壁がなんか怪しい!以上です。
ヨーコでは怪しい壁にトラップ探知
デイジープロテ距離はキープだぞー
GMろー無数のベッドをわき目に見つつ通路を直進し壁の前まで到達、よし何も起こらない。探知どうぞ。
GMろーあ、突き当たりの左右には入り口で別れた左右の通路がぐるっと巡って合流していますはい。
ヨーコ3d6+5 「この先は憧れの未探査エリア(はぁと)」
DICE:8(3D6: 1 3 4)+5 = 13
ヨーコ流石に振りなおす
リィまった
ヨーコまつ
リィ警戒行動で何か反応があったってことは、何かの目標値は超えてる?と、思うです。<13
ヨーコなるほど。低CLだと13は寧ろ高いか
リィその上で振り直すなら、どうぞ
ヨーコ事実上ラストフェイトなので通そう。
GMろーではなんと水の浸みた壁には[コンシール]のかかった[扉]がありました。他の壁と同じ材質なので見落としがちですが、わずかな隙間から水が浸みてきたようですね。
GMろー入り口と同じ押上げ式の扉です。開けるのに判定は必要ありません。
ヨーコ「うふふふふ。未知なる部屋があたし達を待っているわ(はぁと)」
デイジー「おー、隠し扉なんだぞ!」
フォルカー「いいものが有るとよいですね」
GMろー扉を開いて、まだ見ぬ世界に飛び出しますか?  はい/いいえ
リィ「金目のものがあるといいなぁ」(☆☆
ヨーコリーダ。宣言するんだ!
リィじゃあ、入る
GMろーでは、シーンを変更しましょう。



●シーン7

GMろー隠された扉を通り、次のエリアに入ると……
GMろーというか、“出る”と……
GMろーそこは海でした。ざぱーん。
ヨーコ「うーーーみーーーー」<お約束
フォルカー「・・・海、ですねぇ・・・」
GMろー全域[プール]となった、遺跡の外のエリアです。入り口と違って西側以外に崖はないですし、(折れた)柱なんかもありません。
GMろーただ、皆さんの10mほど前方には大きなクラゲがいて、ふよふよと水面を漂っています。
リィおやぁ?
デイジー…知力担当がいないぞ!?
GMろークラゲは皆さんに気づくと、ふよふよと水面“から”浮き上がります。
デイジーフライングエチゼンクラゲ!
GMろー水中からは他にも次々とクラゲが浮き上がってきて、一群を形成します。
GMろー……というわけで、戦闘だ! まずはエンゲージから。

〔クラゲ〕10m〔PC〕|扉|

リィどこから水中です?
GMろーエリア全体は[プール]なので、飛行状態でないキャラクターは遊泳状態となります。クラゲは飛行状態のモブです。
GMろー背後の扉をくぐれば遺跡の中に戻れますが、クラゲが追ってくるかどうかは謎です。
デイジーPCの現在地もプール?
GMろーです。
GMろー遊泳状態についても説明しておくと、【移動力】が半分となり、全力移動が行なえません。
GMろーペナルティを受けずに移動したい場合は、ムーブで移動する際に難易度10の筋力判定に成功する必要があります。
GMろーちなみにこの筋力判定に失敗すると即座に行動済になります。なんてこったい!
ヨーコ移動終了じゃないの?
GMろー[プール]の効果と遊泳状態のペナルティが違うのでややこしいんですが、遊泳状態のペナルティ回避に失敗すると行動済になります。
リィほぅ
GMろー[プール]の方は移動の途中で接触した際、筋力判定に失敗すると移動終了になります。
GMろー今回は既に巨大な[プール]に接触した状態なので、[プール]の方は考えないでください。
ヨーコなるほど。了解です
GMろーでは、質問がなければ行動値宣言をどうぞ。
デイジー行動値は6だぞ!
リィ行動値は7でした
フォルカー行動値:5
ヨーコ行動値12

ヨーコ12>クラゲ9>リィ7>デイジー6>フォルカー5

GMろーでは、ラウンド進行を開始します。



・ラウンド1
〔クラゲ〕10m〔ヨーコ&デイジー&リィ&フォルカー〕|扉|

GMろーセットアップー。クラゲはないので安心してください。
リィもっていない
フォルカーフォルカーありません。
ヨーコ無しで
デイジー《フェイバード》で《フェイス:グランアイン》をPC全員に撒くぞ!
GMろーごごごーん! 今作の[プール]には判定ダイス減少の効果はないぞ! 安心しろ!
デイジー2d6 「雷様のごかごだぞー」
DICE:7(2D6: 2 5) = 7
デイジーあらゆるダメージに+2だ!
GMろーほぼ水分のクラゲにはよく効きそうな加護だ……

GMろーでは、イニシアチブ。ヨコハマヨーコさんから。
ヨーコ待機します
リィこのGMは、本当に年齢s(略
フォルカー本当に(’’
デイジー時間旅行が趣味かもしれん。
GMろー(しかしGM意外にもこれをスルー)

GMろーよーしクラゲの群れ! ムーブでふよふよとPC全員のエンゲージに突入し、マイナーで《バッドステータス付与:毒(3)》!
リィげふっ
GMろー1d4+1d3 メジャーは《連続攻撃》で……誰狙おうかなー。
DICE:3(1D4: 3)+2(1D3: 2) = 5
GMろーフォルカーさんとデイジーさんを攻撃して毒を入れにいきまーす。
GMろー2d6+11 一発目、長い触手がフォルカーさんを襲う!
DICE:8(2D6: 2 6)+11 = 19
GMろーリアクションどうぞ。
フォルカー5+2d6 回避ー!
DICE:5+5(2D6: 3 2) = 10
GMろーよーしダメージだー。
フォルカー無理でした(/-;
GMろー4d6+18 聞いて驚け、なんと貫通ダメージ! 防具の隙間に潜り込んでぷすっと刺すぞ!
DICE:7(4D6: 2 1 1 3)+18 = 25
GMろー出目ェーッ!
フォルカー軽減は無いから素通しかな
フォルカー12/37 「ぐ」
デイジープロテの都合上軽減は見送る。さあ次濃い。
GMろーではなんと非道なことに、クラゲはこんなスキルを持っています。

《吸血触手》1:パッシブ。武器攻撃で対象に1点でもHPダメージを与えた場合、10点のMPロスと[放心]を与える。

デイジーひでぇ!?
ヨーコひでぇぇぇ
フォルカーむぅ、なにもできんぞ(苦笑)
リィなんという非道
GMろーじゅるじゅるじゅるり、と吸い上げました。しかしHPを回復する効果はない。じゃあなんのために吸うんだろう……
デイジーんー…
GMろーそして二発目なんですが、まったくもって非道なことに《妨害》まで持ち合わせていることを忘れていました。
デイジーこれはひどい
GMろー2d6+11 というわけでデイジーさんに、運命の加護がなければ避けられそうにないような触手を。
DICE:7(2D6: 6 1)+11 = 18
デイジーダメージ濃い。
GMろー4d6+18 貫通する触手。毒とか放心とかMPロスまでついてくるいやらしさ。
DICE:16(4D6: 3 3 6 4)+18 = 34
リィキャー(/‐;
デイジーぷろてーっ
デイジー2d6 「よらばぷろてだぞー」
DICE:4(2D6: 1 3) = 4
リィぉぁー(/‐;
リィ(/‐;っ◇
デイジーあ、りーにーちゃ、待機よろしくだぞ。
リィへーい
GMろーデイジーさんの血もじゅるじゅるり。代わりにMPロスあげます。
ヨーコぉぁー(/−;っ◇
フォルカー(/-;
GMろーそんなわけで、フォルカーさんとデイジーさんに毒(3)と放心が入りました。
GMろー今ので分かったと思いますが、こいつは強敵です。具体的に言うとこっちがクライマックスフェイズの予定だったくらいには強敵です。
ヨーコGM、逃走は可能?
GMろー背後の扉から頑張って逃げてください。追ってこないとも限りませんが。
デイジー素直に逃げよう。ぶっちゃけクライマックスでも勝てない(笑
GMろー見るからにぶよぶよで、触れれば切れそうですが強敵です。どうにかこうにか生き延びろ!
リィ目が良ければ倒せなくもないが三分七分で分が悪いなぁ

GMろーではリィさん。
リィ待機で

GMろーデイジーさん、どうぞ。
デイジーあ、逃げるなら待機する必要はなかったね。
デイジー「そーいんてっしゅー、だぞ?」
リィ「逃げろー」
GMろー……で、行動は?
デイジーあ、えーっと一応待機。

GMろーではフォルカーさん。
フォルカーえーっと、離脱して扉の向こうへ撤退で(/-;
GMろー先陣を切って撤退しました。逃げ込めー!
GMろーというわけで退場です。
デイジーああエリア移動じゃなくてシーン退場なんですね。

GMろー待機逆順、デイジーさんから。
デイジーまずはムーブ+マイナーで離脱してふぉるにーちゃにエンゲージ。
GMろーおっと、そこで退場です。
デイジーはいな。
GMろー退場すればクリンナップの毒の処理も行ないませんので、と念のため。

GMろーそしてリィさーん。
リィ離脱して扉から逃げます
GMろー退場!

GMろー最後にヨーコさん。行動値の都合で逃げるにしても一回分の余裕がありますが、どうしますか?
ヨーコ妨害があるので、エネミー識別は間違いなく失敗する。なのでする事が無い(/−;
ヨーコ「命あっての物種だね。てことでさよーなら。」と言う事で、ムーブマイナーで離脱して退場

GMろー誰もかれもが逃げ去って、後にはクラゲが浮かぶだけ。シーンを変更します。



●シーン8

GMろーベッドの置かれた小部屋の立ち並ぶ部屋に戻ってきました。
GMろー幸いにも、背後の扉を開けてクラゲが追ってくる様子はありません。
デイジー「えらいめにあったぞー」
リィ「もうちょっと強くなったら、倒せるかもねー」
フォルカー「流石に堪えました」
ヨーコ「はぁぁ。レベルの設定おかしいと思うわ(待)」
デイジー「まずは怪我を治すんだぞー」
リィ「まずは治療をって被った(/‐;」
デイジーふぉるにーちゃにエンゲージして《アンセム》を全快するまで撃つぞ!
デイジー2d6 「元気♪元気♪」
DICE:8(2D6: 4 4) = 8
デイジー3d6+2 「元気なくすには10年早いんだよぉーだぞ♪」
DICE:5(3D6: 2 2 1)+2 = 7
デイジーこれはひどい。
GMろー空元気だった。
リィ(/‐;っ◇
デイジー2d6 あとはとりあえずガンガン振るだけにしよう
DICE:4(2D6: 1 3) = 4
デイジー3d6+2
DICE:11(3D6: 5 3 3)+2 = 13
デイジーこれで20点。
デイジーあと1回で大丈夫そうだな。
フォルカー助かります(/-;
デイジー2d6+3d6+2 まとめる。
DICE:6(2D6: 1 5)+8(3D6: 1 1 6)+2 = 16
リィ回復量は10点
デイジー10点回復。あちしはちょうど全快だ!
フォルカー全快しました〜
デイジーMPがマッハでやばいので野菜とMPP1本をとりあえず摂取します。
GMろー食いねえ飲みねえ。
デイジー2d6 腰に手を当ててごきゅごきゅ
DICE:7(2D6: 4 3) = 7
デイジー…もう1本飲んでおこう。
フォルカーこっちのMPP飲みます?
デイジーふぉるにーちゃはギルドサポートないから自分で飲んだほうがいいと思うんだぞ。
リィああ、MPロス(/‐;
フォルカーふみ。ではこちらもMPPをば
フォルカー2d6 飲む
DICE:6(2D6: 2 4) = 6
デイジー2d6 のまのま
DICE:10(2D6: 5 5) = 10
デイジーMP 27/37 なんとかなりそうなんだぞ。
フォルカーMP 26/30 大丈夫かな。
GMろーはい、ここでひとつGMからお願いです。
リィはいな?
GMろー[警戒行動]もいいですが、[聞き耳]も忘れないであげてください……
デイジー
ヨーコorz
フォルカー(/-;ノorz
GMろー前回も(最後まで言わずじまいだったせいか)そうだったんですが、聞き耳は便利ですよ! 識別もできますよ!(ノ_・。
リィ感知が5だと聞き耳が微妙に辛いんですよ
デイジー隣接エリアからの距離で難易度が変化するんでしたっけ?
GMろーな、何かと混ざってませんか?
GMろー壁や扉に向かって難易度10の感知判定に成功すると、物音を聞き取ったり、隣のエリアにいるエネミーが識別できたりします。
GMろー失敗すると壁や扉に身体をぶつけてしまったりするんですが、その結果何が起こるかはGM判断。
GMろー難易度もGM判断じゃないのかと思うんですが何も触れられてないので今のところ10で固定です。
ヨーコ聞き耳は、《サーチリスク》が乗らないから(/−;
デイジー「よーやくひといきついたんだぞー」
フォルカー「回復ありがとうございました」
GMろーはい、回復も一通り済んだところで次はどうしますか。
ヨーコ「流石にクラゲとはもう戦いたくないよね。帰り道が少し怖いけど。」
GMろー遭遇しただけでも成長点になる、いい時代になったものです……
デイジーそうだったの!?
GMろーえっ

   旧版では「倒したエネミー」のレベルの合計が成長点に加算されましたが、2Eでは「遭遇したエネミー」となりました。

フォルカー「後は外から別の入口を探すことになりますかね」
デイジー「そーだなー。入口の方ならクラゲさんも多分来ないと思うぞ」
リィ「像のシャッターを解除して、指輪を取ってから、外を見回るかー」
デイジーちなみに指輪は前回取ったり外したりしてたのでシャッターを解除しなくても大丈夫…なはず。
GMろーというか指輪を外すとシャッターが作動しなくなってしまうという。
デイジーはっきりそういう説明はなかったけどそういうことだったのかー(笑)
リィおぉ、そういえば
GMろーで、リィさんの言うとおりですか?
フォルカーですかね。中でいけるところは瓦礫の裏の部屋だけみたいですし。
リィそう言われると、一応階段の下にも行きたくなってしまう
デイジーやめたげなよぉ!
GMろー本当に行く意味はないので安心してください。(笑)
デイジーシャッターは解除しなくていいと思うぞ。それ以外は賛成だ!
デイジー(階段の下もなしだぞ!)
リィでは、リーダー権限:像の指輪を取ってから、外を見回る。で
デイジーそ、外は従来の入口だからな!クラゲ出口の方じゃないからな!(笑)
フォルカークラゲが某キノコ張りに嫌いになりそうです(/-;
GMろーはい、では指輪を抜かれた石像の色が落ちてただの石像に戻ったりしつつ、〈火〉のジュエルリングを手に入れて入り口に戻ったところでシーンを終了します。
ヨーコちょっと待って
GMろーん?
リィみ?
ヨーコGMのアドバイスを実行しよう
GMろーああ、具体的にはどこで?
ヨーコ外に行く前に瓦礫の部屋で瓦礫の向うに聞き耳を。《サーチエリア》あるのでペナは怖くない
GMろーあー……実は同じエリア扱いなので聞き耳できません。すみません。
ヨーコ………ぉぁー。既に指輪は取っている(汗
GMろーシーン、終了しますね……(笑)
ヨーコはい(/−;

   『上級』P139によれば、[聞き耳]とは「扉や壁の向こう側の部屋(エリア)の音や声を聞き取る行動」とされています。
   よって同じエリア内であっても、今回のように部屋が区切られていれば、[聞き耳]を許可してもいいのかもしれません。




●シーン9

GMろー遺跡の入口へと戻ってきました。崩れた柱が橋のように立ち並ぶ水場は、南以外の三方を高さ6mほどの岸壁に囲まれています。
GMろー(あれ、立ち並ぶ……倒れ並ぶ? えーと……)
GMろー南の沖にはボートが皆さんを待っています。かえっても いいんですよ?
フォルカー一旦ボートに乗って外周を回ることはできませんか?
ヨーコでもクラゲが怖いよ?
フォルカークラゲ、死すべし(/-;>昨日の事を思い出したorz
デイジー(/-;ノorz
ヨーコ(/−;
GMろー構いませんが、一部にクラゲの群れがいて危険な以外は特に何も見つかりませんよ。あっちもこっちも崖です。
デイジー素直にここを登ればいいと思うけど。
GMろーああ……そう言えば、入り口の東側の崖の上には、そこだけ他よりも9mほど高くなっている部分がありますね。天辺からは熱気が立ち上って陽炎ゆらゆら。
デイジー東側もじゃないの?
GMろー……西側じゃないね東側だね!(地図の読めないGM)
デイジー(/-;っ
ヨーコ(/−;
ヨーコ「最初にあたしが登って、ロープを垂らすのがお約束かしら?」
デイジー「おねがいしますだぞー」
フォルカー「よろしくお願いします」
ヨーコでは《スタントフライング》を起動
GMろー身軽ー。
ヨーコ遺跡の上を北側に上っていきます
GMろーでは遺跡の上に登ってみると、風雨や植物などに浸食されてはいますが、遺跡の床と同じような継ぎ目のない石が平坦に続いています。
GMろーですが北に3,40mほどいったところには、何やら大きな穴が開いてしまっているようです。
ヨーコ「(ぴきーーーん)あ・や・し・い。」
GMろー他には何も見当たりませんね。クラゲが宙に浮いてたりもしません。
ヨーコ「(下に向かって)ちょっと怪しいところはっけーーーん。」
ヨーコロープを括れる岩とか出っ張ってませんか?
GMろーうーん……まあごつごつしてますし、適当な突起にくくりつければ大丈夫としましょう。
ヨーコじゃぁ、ロープを括って下に垂らします。念の為に抜けないように支えては居ますが
ヨーコ「はーーい。ロープ一丁出前だよ。」
デイジー「ありがとだぞー」
リィ「うーん。木が欲しいなぁ」
GMろーさて、ロープを使って崖を登ろうという人たちは、[登攀]のお時間です。
GMろー難易度10(ロープを使えば8)の【筋力】判定に成功することで、移動力の半分だけのぼることができます。
GMろー失敗するとこれまた難易度10の【敏捷】判定を行ない、成功すれば移動力の半分だけ滑落。これにも失敗すると落下します。
GMろー崖の高さはさっきも言ったように6mです。さあ、登った登った!
リィ「デイジー、ロープに体を結んでおいて。上から引っ張り上げられないかどうか試してみたい」
デイジー「引き上げるのは登るのより大変だぞー?」
リィ「木とか柱があれば、わりと楽」
GMろー木:生えてない 柱:折れて沈んでる
リィじゃあ、無理か
デイジー「それならふぉるにーちゃが先に登って二人で引き上げてもらったほうがいいぞ?」
リィ「そうだな」 ロープを使って、上に上がろうとします
デイジーまあデイジーも筋力4あるからロープがあればさほど問題はないんだけどね。
リィあ、そうか。さすがはドゥアン
GMろーでは一人ずつ順番にどうぞどうぞ。縦に並んでカンダタロープするなら止めませんが。
フォルカーカンダタロープ?(’’
GMろー蜘蛛の糸。
フォルカーあぁ、了解
リィでは、私から
リィ2d6+5 一回目
DICE:11(2D6: 6 5)+5 = 16
リィ2d6+5 二回目
DICE:8(2D6: 5 3)+5 = 13
リィ何も問題なく
フォルカーでは続きまして。
フォルカー2d6+5 一回目
DICE:10(2D6: 5 5)+5 = 15
フォルカー2d6+5 二回目
DICE:5(2D6: 4 1)+5 = 10
フォルカーあぶあぶ
GMろーはい、二人ともロープなしで問題なかったですね。
デイジー最後にイクゾー!
GMろーこいよー。
デイジー2d6+4 1回目だぞー
DICE:5(2D6: 4 1)+4 = 9
GMろーロープがなければ危なかった……
デイジー2d6+4 もういっちょだぞ!
DICE:7(2D6: 1 6)+4 = 11
GMろーでは全員何事もなく、遺跡の上に登りました。
デイジー「とうちゃーく!」ばんざーい
フォルカー「はい、お疲れ様です」
デイジー「おー、確かにあの辺はがれきのところっぽいぞ!」
ヨーコ「全員集合だから探査ぞっこーー。」と警戒行動します
GMろー来いよー。
ヨーコ3d6+5
DICE:12(3D6: 4 5 3)+5 = 17
ヨーコ17で
GMろー特に気になることはありませんね。
ヨーコ「じゃぁ、北に向かってごー………とその前にロープ回収(ぁ)」
GMろーいそいそ。……で?(何)
ヨーコ後はコーラの宣言待ち(ぁ)
ヨーコっと、ロープの回収は忘れずに行っておきますよ
リィで、穴があったら入りたいのが冒険者のサガ。ということで穴へゴー
GMろーゴー。遺跡の外は明度4なので隣のエリアの様子まで分かるんですが、穴の中を見てみると、何やら真っ赤な小動物の群れがちょろちょろと動き回っているのがわかります。
ヨーコ知力組みは………存在しない(汗)
デイジー「そーいえば燃えるネズミさんがいたって書いてあったな!」
GMろーいえす。マップの詳細によれば、火を吐く真っ赤なネズミの群れが排気口を通って移動していたとのことです。
GMろーちなみに先遣隊も識別はしてなかったのでデータはわかりません。(笑)
GMろー穴の中に入るなら、いわゆるクライマックスフェイズに移ります。その前にやっておくことがあればどうぞ。
ヨーコ下手な鉄砲も数撃ちゃ論理で人海識別やってみます?
デイジーここからできるなら。
GMろー見えている分にはエネミー識別も可能です。明度4って素晴らしい。
デイジーじゃあダメ元識別だな!
リィだね(爽)
ヨーコ駄目元識別逝きまーーーす
GMろー穴の底のネズミをじっくりとっくり観察開始だ!
ヨーコ2d6+2 素のヴァーナの超知力
DICE:5(2D6: 2 3)+2 = 7
ヨーコよし、知力基本値は超えた(待)
リィ2d6+2 識別チェック
DICE:8(2D6: 2 6)+2 = 10
フォルカーフェイト1点投下
フォルカー2d6+1d6+2 馬鹿なりの努力
DICE:4(2D6: 2 2)+1(1D6: 1)+2 = 7
デイジー(/-;っ◇
GMろー記憶は失われたままだった……
フォルカーうん、やはり馬鹿だった(笑)
ヨーコ(/−;っ◇
リィ(/‐;っ◇
デイジーあちしもフェイト1点だ!
デイジー2d6+3+1d6 ほーこくしょはよんだんだぞ!(ギルドスレにはまだ報告されてません)
DICE:9(2D6: 5 4)+3+3(1D6: 3) = 15
デイジー15で確定だぞ!
ヨーコ15で駄目なら諦めよう
リィそれは諦めがつく
GMろーさすが動物課の野生児。あの真っ赤なネズミのことも知っていました。
フォルカーおぉー!お見事ですよ

ファイアラット

分類:動物 属性:火 レベル:4(モブ) 識別値:12

エネミースキル:
《炎の弾丸》1:メジャーアクション。20m以内の単体に魔法攻撃を行なう。その魔法攻撃の命中判定は[3D+4]、ダメージは〈火〉属性の魔法ダメージとなり、ダメージロールは[3D+7]となる。
《属性攻撃:火》1 《命中強化:白兵攻撃》2

解説:燃えるような赤い色のネズミ。口から炎の弾丸を吐き出す。

GMろーどのくらいの数がいるのかは、ここから見ただけではわかりません。
デイジーなんとかなる…かな? 3モブくらいまでなら何とかなる予感。
フォルカー「そんな動物が居るのですか」(感心したように)
ヨーコ「流石はデイジーちゃん天才美幼女。」
リィ「MPポーションは大丈夫?」>主にデイジーさん向けに
デイジー「《祝福》ならあるぞ!」
ヨーコ勝守買おうよ(/−;
リィしきんが、たりなかった
フォルカー(/-;
ヨーコ(/−;
デイジーお金は…仕方ないぞ(/-;
フォルカー素寒貧の身の上としてはこの上なく…(/-;
デイジー(ほろり)
GMろー未探索エリアに何かいいものが残ってるといいですね。
リィ今、派遣販売があれば解決するのが、なんとも(ノ_・。
リィまぁMPが足りているようなら、ゴー
デイジーいくぞー!
ヨーコ「出発進行ー」
フォルカー今度は戦えるといいなぁ、初戦はいきなり死にかけたし(/-;
GMろーん、5mほど飛び降りることになりますがそれでよければ。
リィききーっ。ストップ
デイジー飛び降りの判定はあるんだぞ?
GMろー参考にできそうなものがないんですよね。まあ[登攀]で失敗した時を参考に、【敏捷】判定で難易度10としましょうか。
GMろー失敗しても降りられることは降りられますが、落下ダメージが入ります。
ヨーコこれ、ロープを垂らして降りるなら、その間的にならないかな?
GMろーロープを使うならさっきと同じく[登攀]判定ですね。
デイジーえーっとそうすると、高さ2mから落下ダメージが入るので?
GMろー端数切り上げなので1mからですね。<[(高さ÷2)D]点の貫通ダメージ
ヨーコ《スタントフライング》はまだ有効だからこちらは無傷で下りれはするか
デイジーあと確認するけど、降りてからクライマックスなんだぞ?
GMろー穴の中に入ったら、ですね。移動力によっては、床まであと1mの高さでロープにぶらさがってクライマックス突入ということにもなります。
デイジーじゃああちしはまず1m降りてから残りを降りたほうがいいんだぞ!←登攀速度4
GMろーえーと、1m降りても穴の中に入ってはいるので4mの高さでクライマックスです。
GMろーラウンド進行中の登攀は全力移動と同じ扱いだそうですので気をつけたり気をつけなかったりしてください。
デイジー…まあよく考えたらデイジーは動く必要ないな!
GMろーな!
デイジーまあ1mぶらーんでスタートが無難だな。
リィおおお、妖怪いちたりないさんめ
GMろーでは、飛んだり跳んだり垂らして掴んだりして降りるならどうぞ。
リィまぁロープ使わずに飛び降ります
GMろーそれゆけ敏捷!
フォルカー私も飛び降りかなぁ。
GMろーやれゆけ敏捷!
デイジーロープを垂らして降りるぞ!
GMろーどっこい登攀!
デイジーあちしのびんしょうは これからだ!(ノ_・。
ヨーコ《スタントフライング》中なので何も考えずに地面に下りるよ
GMろーではヨーコさん以外はそれぞれ判定どうぞー。
リィ2d6+4 それいけ すぺらんかー 飛び降り
DICE:8(2D6: 6 2)+4 = 12
デイジー2d6+4 よじよじ
DICE:7(2D6: 2 5)+4 = 11
フォルカー2d6+5 敏捷判定
DICE:7(2D6: 4 3)+5 = 12
ヨーコ「遺跡最深部にとーちゃく(はぁと)」
GMろーでは全員無事に穴の底へと到着(できてない子もいるけど)したところで、シーンを終了しましょう。




■クライマックスフェイズ


●シーン1

GMろー穴から降りてきた皆さんが見たのは、突然の闖入者に慌てふためく真っ赤なネズミたちの群れでした。
GMろー背後には崩れた天井らしきガレキが破壊不能の壁となって立ちはだかっています。
GMろー東側の壁には通気口が見え、そして部屋の奥、上からは見えなかった位置に……
GM/大鼠「……ヂュー。(重低音)」
GMろー赤い体毛の色あせた、羊ほどもありそうな大きさのネズミが、ふてぶてしく待ち構えていました。
フォルカー可愛くない鳴き声だなぁ。(アニメ版ポ●モ●のラ●チ●ウを思い出した)
デイジー(おじさんネズミ…)
ヨーコ「あら大きなネズミさん。これは意外と当りかも(はぁと)」
デイジー「んー、よくかんがえたら戦うりゆーはるふぁにーちゃたちのリベンジくらいしかなかったぞ」ちょっと悩んじゃう動物課。
GM/大鼠「ヂュー!」 大きなネズミの号令のもと、真っ赤なネズミたちも群れをなして皆さんに牙をむく!
GMろーというところで、戦闘に入りましょう。まずはエンゲージ。

|壁|〔大鼠〕5m〔火鼠AB〕10m〔PC&ロープ〕|ガレキ|

GMろーPCのエンゲージにはロープが垂れていて、デイジーさんが床まであと1mの高さにぶらさがってる状態ですね。
デイジーぶらーん
GMろー火鼠ABはモブです。それから部屋は十分な広さがあるので、移動距離+10mで回り込みもできます。
GMろー他に質問がなければ、行動値宣言をどうぞ。
リィ行動値は7です
デイジー6だぞ!
ヨーコ行動値は12で
フォルカー行動値5です

ヨーコ12≧火鼠12>大鼠11>リィ7>デイジー6>フォルカー5

GMろーでは、ラウンド進行を開始します。



・ラウンド1
|壁|〔大鼠〕5m〔火鼠AB〕10m〔フォルカー&リィ&ヨーコ&ロープ(デイジー)〕|ガレキ|

GMろーセットアップ。ネズミたちはありません。
リィないです
デイジー《フェイバード》で《フェイス:グランアイン》をPC全員に撒くんだぞ!
GMろー青天の霹靂!
デイジー2d6 「かみなりぴかぴかだぞー!」
DICE:6(2D6: 3 3) = 6
デイジーダメージ+2だ!
ヨーコ「ごろごろごろだよ。」<踊りながら
フォルカーセットアップはありません
GMろーヨーコさんも今使うものはないですね。
ヨーコセットなし

GMろーでは、イニシアチブ。それゆけヨーコ!
ヨーコ移動力が足りないのでムーブマイナー全力移動して火鼠とエンゲージ(/−;
GMろー頑張った。
ヨーコメジャーで《ワイドアタック》をABに
GM/火鼠「チュー!」「チュー?」 さあこい。
ヨーコ3d6+4+1 「特等席であたしの舞が拝めるわよ。」
DICE:11(3D6: 6 2 3)+4+1 = 16
ヨーコ16で
GM/火鼠A2d6+5 A回避でチュー!
DICE:10(2D6: 4 6)+5 = 15
GM/火鼠B2d6+5 B回避でチュー!
DICE:10(2D6: 4 6)+5 = 15
GMろーいちたりない!
フォルカーいちたりた!!
デイジーこれは見事ないちたりない
リィここにもいた
ヨーコ《ワイドアタック》修正が無ければ外れていたぜ(汗
GMろーさすが最優の範囲(選択)攻撃スキル……! ダメージどうぞ。
ヨーコ2d6+10+2 鼠のスライス(ぁ)
DICE:9(2D6: 6 3)+10+2 = 21
ヨーコ物理21で。低くないはずだけど何故か低く感じる(笑)
GM/火鼠「チュー!!」「チュー!?」 それぞれ四割くらいずつ数を減らされた感じです。

GMろーさて火鼠。このままではぜんめつしてしまう!
GM/火鼠1d4+1d3 というわけでAはPC側に5m、Bは大鼠側に5m離脱して、メジャーはっと。
DICE:1(1D4: 1)+3(1D3: 3) = 4
GM/火鼠ヨーコさんとリィさんに《炎の弾丸》という魔法攻撃スキルを使用!
GM/火鼠A3d6+4 まずはA、ヨーコさん目掛けてファイア!
DICE:5(3D6: 1 2 2)+4 = 9
GMろー……り、リアクションどうぞ……
デイジー(/-;っ◇
ヨーコ2d6+8 首を45°傾ける
DICE:9(2D6: 5 4)+8 = 17
フォルカー(/-;っ◆
GMろーすかっ。そのまま奥の壁に着弾しますが破壊不能なので焦げ目がつくだけで問題なし。
GMろー3d6+4 ええい次、Bからリィさんへファイア!
DICE:12(3D6: 5 2 5)+4 = 16
リィ2d6+3 回避ー (〜・▽・)〜
DICE:3(2D6: 2 1)+3 = 6
リィあたった
GMろーよーしダメージだー。
GMろー3d6+7 真っ赤なネズミが吐き出す〈火〉の魔法ダメージ!
DICE:13(3D6: 6 2 5)+7 = 20
GMろーたとえ一つ一つは小さな火の玉であったとしても、数が集まればそれは炎となる……!
ヨーコがんばすたー
リィまずは、《トゥルーアイ》
デイジーぷろてーっ
デイジー2d6 「たいかしーるどだぞ!」
DICE:8(2D6: 3 5) = 8
リィ対火炎姿勢(o_ _)4 4点軽減
GMろーかっこよく切り払ってくれてもいいんですよ?(笑)
リィ5+4+8防いで・・・3てんとおった!
GMろーぐぎぎぎぎ……
ヨーコ堅!
デイジーかたいお!
フォルカー堅いですなぁ
リィ「まだまだ しにはせぬ」

GM/大鼠さあてお次は大鼠。ムーブでヨーコさんのエンゲージに突入し、その巨体で《脚止め》! 封鎖!
GM/大鼠メジャーでヨーコさんに噛みつきます。
ヨーコ来い
GM/大鼠2d6+10 白兵攻撃を喰らえ!
DICE:8(2D6: 4 4)+10 = 18
GMろーリアクションどうぞー。
ヨーコ2d6+8 《バタフライダンス》が欲しい
DICE:9(2D6: 6 3)+8 = 17
ヨーコようかいーーー
フォルカー惜しい(/-;
リィまたいちたりないさんが
デイジー今度はこっちにいちたりないが!
GMろー《命中強化:白兵攻撃》2がなければ外れていた……ではダメージー。
GM/大鼠6d6+15 ぶつりっ(効果音)
DICE:16(6D6: 5 1 3 5 1 1)+15 = 31
GMろー奇数な感じの物理ダメージです。
リィえんとつたくさん(/‐;っ◇
デイジーぷろてー!
デイジー2d6 「あぶなーい、だぞー!」
DICE:7(2D6: 4 3) = 7
ヨーコ出目走ったらおちるー(汗)
ヨーコ「デイジーちゃん愛してる。」<HP 16/37 MP 25/35

GMろーではリィさんから。
リィムーブで火鼠Aにエンゲージ、マイナーで《インビジブルアタック》、メジャー《バッシュ》をAへ
リィ3d6+6+1d6 ぐるんぐるん
DICE:10(3D6: 2 6 2)+6+5(1D6: 5) = 21
リィ21で
GM/火鼠A2d6+5 ちゅー!?
DICE:3(2D6: 1 2)+5 = 8
GMろー駄目だこれは。ダメージどうぞ。
リィダメージにフェイト1で
リィやっぱりフェイトはなしで
GMろーこの間数秒である。
リィ2d6+9+2 たー
DICE:11(2D6: 5 6)+9+2 = 22
リィ!?
GMろーバーッシュ!
リィおっと、《バッシュ》分降りたす
リィ22+1d6
DICE:22+5(1D6: 5) = 27
GMろー……ふ……
リィいっぴきのこった、かな?(/‐;
GM/火鼠残りHPが22、物理防御力が5だった……(笑)
デイジー
デイジー出目頑張った。超頑張った。
フォルカーお見事でした。
GM/火鼠Aリィさんに目にも留まらぬ一閃により、火鼠モブAは壊滅! 戦闘不能ー。

GMろーお次はデイジーさん。
デイジーまずムーブとマイナーで残りの1mを降りるぞ!
GMろーはい、筋力判定どうぞ。失敗しても落ちられますけど。(笑)
デイジー2d6+4 すたんっ
DICE:5(2D6: 4 1)+4 = 9
デイジーありがとうロープ!
GMろー10.0!
ヨーコ「ナイス着地」
GMろーはい、メジャーは?
デイジー《アンセム》をよーこねーちゃのエンゲージに撃つぞ!おっきなネズミさんはダメージ受けてないから《ガルドル》はいらないな!(笑)
ヨーコ(笑)
GMろーちぇー。(笑)
デイジー2d6+6 「きょーもげんきだごはんがうまい、だぞー」
DICE:9(2D6: 5 4)+6 = 15
リィすばらすぃ
デイジーうーん。フェイト1点入れよう(笑
デイジー3d6+2 ぺかー
DICE:8(3D6: 1 1 6)+2 = 10
デイジー1d6
DICE:1(1D6: 1) = 1
GMろーフェイト仕事したかと思ったらしてなかった。
デイジーふぇいとしごとしろ。11点回復だぞー
ヨーコ取り合えず助かりましたよ
GMろーヨーコさんのデイジーラブ度が高まっていく(のか?)

GMろー最後にフォルカーさん。
フォルカー全力移動で大ネズミまでエンゲージ。メジャー《バッシュ》で、対象は大ネズミ
GMろー駆けつけ一撃! いざ!
フォルカー3d6+6 「行きますよ!」
DICE:10(3D6: 2 4 4)+6 = 16
フォルカー通します。微妙に低いか
GM/大鼠2d6+6 「ヂュー!(重低音)」
DICE:2(2D6: 1 1)+6 = 8
GMろーヂュー!?
デイジーやるきないな!?
GMろー大きいことはいいことだ。ダメージどうぞ。
フォルカー11+1+2+2d6+2d6 「斬らせてもらいますね?」
DICE:11+1+2+12(2D6: 6 6)+10(2D6: 4 6) = 36
GMろー!?
リィ!?
フォルカー36点物理
ヨーコすげー
GMろー私の出目取ったんですね?
フォルカー知りません(あさって見ながら)
GMろーかえしてー かえしてくださいー。
GM/大鼠「ヂュッ!?」 いや痛い。1/3弱持ってかれました。
フォルカー「ふむ。やはり体は覚えているものですね」
GMろーしかし斬ってみてわかりましたが、この大鼠の毛皮、さすがに頑丈です。具体的にはグレートソードの切れ味よりちょっと上!
デイジーカタイヨ。
ヨーコそれって、通る気がしない(汗)

   固定値だけで12点ある人の戯言です。
GMろークリンナップー。何もなし、と。



・ラウンド2
|壁|〔火鼠B〕5m〔大鼠&フォルカー&ヨーコ〕5m〔リィ〕5m〔デイジー&ロープ〕|ガレキ|

GMろーセットアップー。
リィない
デイジーもうないぞ!
フォルカーありません
ヨーコ悩むけど切ってしまおう。《ダイアナザーデイ》でもりもり回復
ヨーコお肌がつやつやに
GMろーふっしぎー。
デイジーほしつくりーむだな!

GMろーではイニシアチブ。若返っ……失礼、生き返ったヨーコさんから。
ヨーコムーブなし。マイナー《スタントフライング》で三度浮遊。メジャー《エアリアルレイブ》で踊りながら解体ショー
GMろーああ、フォルカーさんがバラバラに!(ならない)
フォルカーあーれー?!Σ
ヨーコ対象は大鼠ね
GMろーさあこーい。
ヨーコ4d6+4 「あははは。あたしの本気の踊りよ(はぁと)」
DICE:11(4D6: 1 4 3 3)+4 = 15
ヨーコ15で
GM/大鼠2d6+6 あれはわしが子ネズミの頃、上空から鳥に襲われたことがあってな……
DICE:6(2D6: 4 2)+6 = 12
デイジーくけー
GM/大鼠それ以来上からの攻撃はどうも駄目なんでヂュー! ダメージどうぞ。
ヨーコ2d6+10+2+3 ばっさばっさと
DICE:4(2D6: 1 3)+10+2+3 = 19
デイジー(/-;っ◇
フォルカー(/-;っ◆
ヨーコMP10点使って物理19(/−; MP 15/35
デイジーまあレイブがなかったら避けられてたからいいんでないでしょうか(ノ_・。
GM/大鼠雷神の加護と出目の分だけ通りました。まだまだー!

GM/火鼠Bでは火鼠。我らがボスに何やら強烈な一撃を加えてくれたあの人間にお返しでチュー!
GM/火鼠B3d6+4 というわけでフォルカーさんに《炎の弾丸》!
DICE:6(3D6: 2 2 2)+4 = 10
GMろー……当たれー。
フォルカー2d6+5 頑張る!
DICE:7(2D6: 6 1)+5 = 12
フォルカーよけたー!
デイジーねらいがばらばらすぎるぞ!
GMろー降りかかる火の粉は払われてしまった……
フォルカー「危ないですねぇ」(汗

GM/大鼠だが次は大鼠だ! フォルカーさんに噛みつく!
GM/大鼠2d6+10 がっぷし。
DICE:7(2D6: 2 5)+10 = 17
GMろーリアクションどうぞ。
フォルカー2d6+5 頑張れ
DICE:7(2D6: 4 3)+5 = 12
フォルカー無理でしたorz
GM/大鼠6d6+15 皮装備のフォルカーさんに後れを取るはずがない物理ダメージ!
DICE:25(6D6: 4 3 6 6 5 1)+15 = 40
GMろーネズミの歯は鋭いぞー!
デイジーう、うーん。プロテフェイト1点!
デイジー2d6+1d6 「てっぱんがーど!」
DICE:6(2D6: 2 4)+2(1D6: 2) = 8
フォルカーHP 9/37

GMろーではリィさーん。
リィムーブで大ネズミにエンゲージ、マイナーで《インビジブルアタック》、メジャー《バッシュ》を大ネズミへ
GMろー封鎖されたエンゲージにPC三人と羊サイズの大鼠。ぎゅーぎゅー。さあ来い。
リィ3d6+6+1d6 となとなとーな とーなー
DICE:11(3D6: 4 4 3)+6+5(1D6: 5) = 22
リィ22で
GM/大鼠2d6+6 避けるでヂュー。
DICE:9(2D6: 5 4)+6 = 15
GM/大鼠駄目だったでヂュー。ダメージどうぞ。
リィ危なかった。ダメージにフェイト4点
GMろー!?
リィ※ヒューリン+《プロビデンス》
ヨーコドロップは任せて!
デイジー(笑)
GMろーこれがギルドメンバーの結束……!
フォルカーいけいけごーごー!!
リィ2d6+9+2+1d6+4d6 「逝けー!」
DICE:4(2D6: 1 3)+9+2+4(1D6: 4)+15(4D6: 2 5 3 5) = 34
リィ及ばなかった。34物理
GMろーふふふ、もう一発喰らっても持ちこたえますよー。
GM/大鼠「ヂュー。」 でも痛いものは痛い。

GMろーではデイジーさん。
デイジーマイナームーブ使って全力移動、みんなにエンゲージだぞ!
GMろー封鎖されたエンゲージに四人ものPCが集合! 一体何が始まるんだ……!
リィよってたかって いっぴきをたおす
フォルカーた・こ・な・ぐ・り♪>ネズミの運命
デイジー(ふぉるにーちゃ、それはカチーナ姐さんのBGMや!)
フォルカーわかってくれてうれしいです(笑)
デイジーメジャーで《アンセム》を《ガルドル》乗せで大ネズミ以外にだぞ!これで残りMPは2だ!
GMろー《ガルドル》のコストは一体なんなんでしょうね。歌えや歌えー。
デイジー2d6 「いたいのいたいの、ふきとばせだぞー」
DICE:3(2D6: 1 2) = 3
デイジーあぶない(/-;
デイジー3d6+2
DICE:9(3D6: 2 5 2)+2 = 11
デイジー11点回復だぞ。
リィ全快だぞ
フォルカー19/37 「助かりました」
ヨーコ保険でかけてた《ダイアナザーデイ》が割りと無駄だった(笑)

GMろーどんじりに控えしはフォルカーさん。
フォルカームーブ:なし、マイナー:《フェイント》メジャー:《バッシュ》対象:大ネズミで。
GMろー13以上で自動命中。さあさあ。
フォルカー3d6+6 「これが、私の・・・!!」
DICE:13(3D6: 6 1 6)+6 = 19
GMろーひぃっ
フォルカーよし
ヨーコナイス!
デイジーおー(o'▽')b
リィすばらしい(/‐;b
GMろーだだだだだダメージどうぞ。
フォルカーダメージにフェイト3点!ここで持っていきたい
GMろーや、やめろー!
ヨーコドロップは任せろ!
デイジー(バリバリ)
GMろーやめて!
フォルカー2d6+2d6+2d6+3d6+11+1+2 「…全力、全開!!」
DICE:2(2D6: 1 1)+7(2D6: 6 1)+4(2D6: 3 1)+14(3D6: 4 5 5)+11+1+2 = 41
リィがんばった
フォルカー低かったか、41点物理。
GMろーき、期待値なら即死だった……残り2点!
デイジー
フォルカーごめんorz
ヨーコ(/−;っ◇
デイジーいや、ボルテなしでここまでのダメージ出れば十分さ(/-;ノorz
リィ十分な、ダメージです(/‐;ノorz
ヨーコうん。CL1とは思えない大火力<ブロウアップ除く
GM/大鼠「ヂューッ!」 フォルカーさんのダメージを上回った大鼠のダメージを上回ったフォルカーさんのダメージが痛い!
フォルカー「ごめんなさい、甘かった」

GMろークリンナップ、なし。



・ラウンド3
|壁|〔火鼠B〕5m〔大鼠&フォルカー&リィ&デイジー&ヨーコ〕10m〔ロープ〕|ガレキ|

GMろーセットアップー。もうないね!
フォルカーはーい
デイジーないぞ!
ヨーコ無いね

GMろーではイニシアチブ、労せずして美味しいところをもっていきそうなヨーコさん。
ヨーコムーブマイナー頭上で踊ってからメジャー《エアリアルレイブ》を大鼠に
デイジーとどめ演出動作が…!
フォルカー「後はお願いします」
ヨーコ4d6+4 「はーーい。ばっさりといっちゃいます。」
DICE:9(4D6: 2 2 3 2)+4 = 13
ヨーコ振りなおす!
デイジー(/-;っ◇
フォルカー(/-;っ◆
リィ(/‐;っ◇
デイジージェットストリームはんけち。
ヨーコ4d6+4 これで残りフェイトは3で幸運も3!
DICE:13(4D6: 2 5 4 2)+4 = 17
GM/大鼠2d6+6 上から来るぞ、気をつけろ!
DICE:6(2D6: 3 3)+6 = 12
GMろーなんだこの攻撃はぁ!? ダメージどうぞ。
ヨーコ2d6+10+2+3 上から背中を解体中
DICE:5(2D6: 1 4)+10+2+3 = 20
ヨーコ物理20!
GM/大鼠ずんばらりーん、と斬られてさすがの大鼠も戦闘不能!
GM/大鼠「(ばたん)ヂュー……」
ヨーコ「あはは。一撃が足りない分、速さでカバーがあたしの流儀だよ。」
フォルカー「お見事でした」(大剣を背中に戻す)
GMろーおっと、そいつはまだ早い。
デイジーま、まだBが残ってるよ一応!?

GM/火鼠B1d4 残された火鼠Bは恐怖に怯えつつ《炎の弾丸》を……
DICE:1(1D4: 1) = 1
GM/火鼠Bヨーコさんに吐きかけます。
ヨーコ来い
GM/火鼠B3d6+4 敵討ちでチュー!
DICE:12(3D6: 6 4 2)+4 = 16
GMろーリアクションどうぞ。
ヨーコ2d6+8 「あ、油断大敵(汗」
DICE:6(2D6: 3 3)+8 = 14
ヨーコ当った
GM/火鼠B3d6+7 着弾して爆炎に包まれる感じ。やったか!?
DICE:10(3D6: 3 5 2)+7 = 17
GMろーそんな〈火〉の魔法ダメージ。
デイジー…あとで回復するんだぞ。

GMろーはい、リィさーん。
リィムーブでBにエンゲージ、マイナーで《プレッシャー》、メジャー《バッシュ》をBへ
GMろーよさこい。
リィ3d6+6 しまったー?
DICE:8(3D6: 6 1 1)+6 = 14
リィ14で
GM/火鼠B2d6+5 ボス、見ててくださいでチュー!
DICE:8(2D6: 5 3)+5 = 13
GMろーきょうもいちたりない。
ヨーコ妖怪強いな
デイジーいちたりない…!
リィとことんいちたりない
フォルカー荒ぶる妖怪
GMろーではダメージを。
リィ2d6+9+2+1d6+3 たららー
DICE:10(2D6: 4 6)+9+2+3(1D6: 3)+3 = 27
リィ27物理。通ったら威圧
GMろー……またかよ!
ヨーコまたなのか!
デイジーああ、残り22の防御5でしたっけ…
GMろーというわけでまたもぴったり、火鼠Bもリィさんの刀の前に敗れ去りました。
フォルカー「思った通り、かな」(笑)
GMろー戦闘終了!
リィ「俺はこれで、ネズミ取りを名乗れるゾー」
GMろー“猫いらずの”リィ
ヨーコ「ギルマスは交通課?」
デイジー「そのネズミ捕りは違うと思うんだぞー」
デイジー「んー、よく考えたら倒さなくてもよかったんだぞ。ごめんなさいだぞ、次の輪の先に幸あれだぞー(なむなむ)」



GMろーはい、お楽しみのドロップ品決定ロールー。
ヨーコ大鼠は貰うね
デイジーはいな
リィどうぞー
フォルカーどうぞー
ヨーコファイト3点投入+《目利き》
ヨーコ2d6+1d6+3d6
DICE:11(2D6: 5 6)+6(1D6: 6)+10(3D6: 6 1 3) = 27
デイジー
ヨーコワンダフル!
GMろー過剰だ!
リィ過激だ、さすが星
フォルカーいいねぇ、ドロップ!
リィ火鼠Aをもらいますね。ドロップにフェイト1と《目利き》1
リィ2d6+1d6+1d6 ☆
DICE:6(2D6: 4 2)+3(1D6: 3)+3(1D6: 3) = 12
リィい、いちたりない(o_ _)o
GMろーなにがたりないって?
リィ2Eドロップトレーダー分岐点に
ヨーコ13で繰り上がるの多いよね
GMろーたまに違うレートも混ざってるのはどういう基準なのか。特に意味はないのか。
デイジーでは火ネズミBをフェイト1点で振るんだぞー
デイジー(2点残ってるけどもしものために残しておく)
フォルカーお願いします〜
デイジー2d6+1d6 弔いついでに。
DICE:9(2D6: 6 3)+2(1D6: 2) = 11
GMろーでは、動物の毛皮(50G)×4とファイアラットの毛皮(400G)を手に入れました。後者はちょっと色あせてますが大丈夫問題ない。
GMろーでは、ラウンド進行を終了しますね。
リィはーい
フォルカーはい。
ヨーコはいな
GMろーそんなわけで、皆さんは最後の未探索エリアを発見し、そこに巣食っていたネズミたちを排除しました。
ヨーコでは改めて警戒行動は良いかな?
GMろーいいですとも!
ヨーコ3d6+5 「終わっても油断しないのが遺跡荒しの鉄則よ(ぁ)」
DICE:14(3D6: 6 4 4)+5 = 19
ヨーコ19で
デイジー「帰るまでが探索だぞ!」
リィ「な、なんだってー!?」
GMろーではヨーコさんの慧眼は、ロープが垂れたその向こう、ガレキの一角に何かありそうだと見抜きました。
フォルカー「何か見つかったんですか?」
デイジーそういえばパッと見部屋の中はがれき以外に何もないってことでいいんですね。
GMろーそうですね。通気口くらい?
ヨーコ「鬼が出るか蛇が出るか。逝ってみよー」瓦礫まで近づきます
GMろー近づいただけでは何も起きません。
ヨーコではトラップ探知
GMろー好きにおし!
ヨーコ3d6+5 「ぴきーーーん。見える!かな?」
DICE:13(3D6: 4 6 3)+5 = 18
ヨーコ高めの18で
GMろー*おおっと [コンシール]!*
ヨーコ剥して見よう
GMろートラップ探知に成功すれば解除される安心設計。
GMろーそんなわけで、ガレキに埋もれていた真っ赤に輝く石を発見。これは高級ルビー(1000G)です!
ヨーコ「ギルマス!最後に大物よ(はぁと)」
リィ「でかした!」
デイジー「おー、きれーだぞ!」
フォルカー「おめでとうございます」
GMろーさて、これで調べられるところは大体調べ終えましたね。
リィそうさね
ヨーコ出入り口はロープだけかな?
GMろーそうですね。ガレキはこっち側からでも崩せなさそうです。
GMろーでは、後はロープを上り下りしてお帰りになるということでいいですか?
デイジー回復はもう演出でいいな!
ヨーコ「じゃぁ、帰ろうか。お家に帰るまでが遺跡探索だよ」
フォルカー「調査も完了しましたし、長居は無用ですね」
リィ「さあ、けーるべ」ということで帰ります
ヨーココーラーが宣言したので帰ります
GMろーはい、それではデイジーさんの讃美歌に癒やされつつ、帰途につくということでシーンを終了します。




■エンディングフェイズ


●シーン1

GMろー波に揺られて幾星霜、帰りついたぜマリンパーチ!
リィなにもかもが なつかしい
GMろーというわけで神殿依頼所の受付にて、エトが笑顔で出迎えてくれます。
デイジー「ただいまー、だぞー!」
GM/エト「あっ、おかえりなさい! ご無事で何よりです!」
リィ「帰ってきたぞー」
フォルカー「戻りました」
ヨーコ「きかーーん。」
GM/エト「さっそくですけど、マップは埋められたんですか?」
リィ「だいたいは」
ヨーコ「一箇所だけ危険なボスエネミーが浮かんでいたけど、多分回ったわよ。」
デイジー「こんなんでましただぞ!」地図を両手で掲げる
GMろーばーん。ではエトが提出されたマップを確認して、代わりに報酬を出してくれます。
GM/エト「依頼は無事達成です。おつかれさまでした! こちらが報酬の100Gずつです。」
デイジー「おつかれさまでしたぞ!」100G受け取り。
フォルカー「では、遠慮なく」
ヨーコ「はーーい。有難う。今度は新品の遺跡回りたいなぁ。」<受け取りつつ
GM/エト「はい、ちょうどいい遺跡が見つかったらお知らせしますね。その時はよろしくお願いします。」
ヨーコ「任せてください。その為のあたしでありスターゲイザーズです(きっぱり)」
リィ「そのときはよろしくー」
フォルカー「御縁がありましたら、また」
デイジー「はーいだぞ!」
GMろーこうしてまた、ひとつの遺跡が攻略された……
GMろーだがしかし、これが最後の遺跡とは思えない。(当たり前だ)
GMろーまた新たな遺跡が発見されるその日まで、頑張れ冒険者! 負けるな冒険者!




アフタープレイ


●成長点の配布

・セッションに最後まで参加した +1点

・ミッションに成功した +10点
 クラゲ レベル10
――――――――――
 計:10

・遭遇したエネミー +6点
 クラゲ レベル10
 火鼠 レベル4×2
 大鼠 レベル6
――――――――――
 計:24÷4人=6

・遭遇したトラップ +7点
 [クラッシュダウン] レベル2×1
 [シャッター] レベル2×1
 [エレメントサークル] レベル6×1
 [緊急排熱機構] レベル2×1
 [再起動装置] レベル5×1
 [強風] レベル10
 [コンシール] レベル1×2
 [プール] レベル1×1
――――――――――
 計:30÷4人≒7

・よいロールプレイをした +1点

・他のプレイヤーを助けるような発言や行動を行なった +1点

・セッションの進行を助けた +1点

・場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整などを行なった +1点(GMのみ)

合計:PL27点 GM37点(=27×4人÷3+1)



●アイテムなどの分配

・依頼の報酬
 100G×4人

・アイテム
 風のエキス(500/250G)
 ジュエルリング(500/250G)
 動物の毛皮(50G)×4
 ファイアラットの毛皮(400G)
 高級ルビー(1000G)
――――――――――
 計:2100G

・経費
フォルカー:MPポーション(50G)
デイジー:野菜(20G)、MPポーション(50G)×2
――――――――――
 計:−170G

合計:2330G(÷4人=582Gあまり2G)



●総計

・PL
ヨーコ 成長点:27−2点 報酬:582G
デイジー 成長点:27−1点 報酬:582G 補填:野菜(20G)、MPポーション(50G)×2
リィ 成長点:27−2点 報酬:332G 買取:風のエキス(500/250G)
フォルカー 成長点:27点 報酬:584G 補填:MPポーション(50G)

・ギルド
スターゲイザーズ 成長点:8点
セラピカルガーデン 成長点:2点

・GM
GMろー 成長点:37点



GMろーでは、シナリオ「陽炎は余熱に戦ぐ」はこれにて終了です。ダンジョンはなぜか描写ミスが多発しがちな中、おつかれさまでした!
ヨーコ皆様お疲れ様でした&有難うございます
デイジーお疲れ様でした&ありがとうございましたー!
フォルカー皆様お疲れさまでした&ありがとうございました。
リィ皆様お疲れさまでした&ありがとうございました
































●特別付録:遺跡のマップ


地上一階

  ┏━┯━┓       ┏━┓  
  ┃ │ ┃       ┃ ┃   東の部屋全体:[エレメントサークル](火)
┏━┛─┼─┗━┓   ┏━┛─┗━┓
┃ │ │ │ ・   ・ │ │ ┃ ・:通気口
┠─┼─┼─┼─┨   ┠─┼─┼─┨
┃ │ │ │ ┃   ┃ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┨   ┠─┼─┼─┨
┃ │ │ │ ┃   ┃ │ │ ┃
┗━┳◆┿◆┳━┛   ┗━┓─┏━┛ ◆:ガレキ(破壊不可)
  ┃ │ ┃       ┃ ┃  
  ┗━┳ ┫       ┣=┫  
    ┃ ┃       ┃ ┃  
    ┠─┨     ┏━┛─┗━┓     ┏━┓
    ┃ ┃     ┃ │ │ ┃     ┃▽┃ ▽:[階段](下り)
    ┠─┗━┯━┯━┫─┼─┼─┣━┯━┯━┛─┨
    ┃ │<│<│<  │ │  >│>│>│ ┃ <:30°の段差(東高西低)
    ┠─┏━┷━┷━┫─┼─┼─┣━┷━┷━┓─┨ >:30°の段差(西高東低)
    ┃ ┃     ┃ │ │ ┃     ┃ ┃
    ┠─┨     ┗━┓─┏━┛     ┠─┨
    ┃ ┃       ┃ ┃       ┃ ┃
┏━┯━┻=┻━┯━┓ ┏━┻=┻━┓ ┏━┯━┻=┻━┯━┓
┃○│○│ │●│〜┃ ┃ │ │☆┃ ┃ │@│ │@│ ┃ ☆:謎の装置 @:[自動販売機]
┠─┼─┼─┼─┼─┨ ┠‥┼‥┼‥┨ ┠─┏━┥─┝━┓─┨ ‥:[鉄格子]
┃〜│●│〜│●│〜┃ ┃\│■│/┃ ┃ ┃□│ │□┃ ┃ □:[ベッド]
┠─┼─┼─┼─┼─┨ ┠─\─/─┨ ┠─┣━┥─┝━┫─┨
┃〜│○│〜│●│〜┃ ┃■│×│■┃ ┃ ┃□│ │□┃ ┃ ×:巨大なプロペラ ■:[穴]&[強風]
┠─┼─┼─┼─┼─┨ ┠─/─\─┨ ┠─┣━┥─┝━┫─┨
┃〜│●│〜│○│〜┃ ┃/│■│\┃ ┃ ┃□│ │□┃ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┨ ┗━┷━┷━┛ ┠─┗━┥─┝━┛─┨ ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┃〜│〜│〜│○│〜┃                 ┃ │ │ │ │ ┃ ※『陽炎は水底に沈む』終了時点で東列一番南の[柱]以外は壊れている
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘                 ┣━┿━┿=┿━┿━┫
                    ┃〜│〜│〜│〜│〜┃ 〜:[プール]
                    ┠─┼─┼─┼─┼─┨
                    ┃〜│〜│〜│〜│〜┃
                    ┠─┼─┼─┼─┼─┨
                     〜│〜│〜│〜│〜  ※このエリアは遺跡の一部としてはカウントしない
                    ├─┼─┼─┼─┼─┤
                     〜│〜│〜│〜│〜 
                    ├─┼─┼─┼─┼─┤
                     〜│〜│〜│〜│〜 
                    └ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘

地下一階

┏━┯━┯━┯━┯━┓ 北の部屋全体:[エナジーロスト]
┃◇│ │ │ │◇┃ ◇:[溶岩]
┠─┼─┼─┼─┼─┨
┃◇│ │ │ │◇┃
┠─┼─┼─┼─┼─┨
┃◇│ │ │ │◇┃
┠─┼─┼─┼─┼─┨
┃◇│◇│ │◇│◇┃
┠─┼─┼─┼─┼─┨
┃◇│◇│ │◇│◇┃
┗━┷━┳=┳━┷━┛
    ┃ ┃
    ┠─┨
    ┃ ┃
    ┠─┗━┯━┯━┯━┓
    ┃ │ │ │ │△┃ △:階段(上り)
    ┗━┷━┷━┷━┷━┛


 こんなところまで読んでいただき、ありがとうございました。ブラウザバックでお戻りください。