アリアンロッド2E リプレイ

陽炎は水底に沈む

ジャンル:探索重視のニュートラルなダンジョンハックシナリオ
対象CL:3±1




プリプレイ


●今回予告

遠い水面に浮かぶ陽炎。それは燃え盛るダンジョンのありかを示すものだった。
四角四面の遺跡の奥には、古代の民が鍛えたという剣と、灼熱の強敵が眠る。
剣と宝を追い求め、遺跡に挑む冒険者。だが、追われるのは彼らの方だった。

アリアンロッド2E「陽炎は水底に沈む」

冒険の舞台がキミを待つ!



●レギュレーション

1:シナリオ形式
 『ルールブック1』掲載の、オーソドックスな「ダンジョン形式」で行ないます。

2:追加ルール
 『上級ルールブック』掲載の追加ルールのうち、以下のものを使用します。
・「スクウェアルール」全般
・「その他のルール」のうち、「コネクション」以外
※『上級ルールブック』を所持していなくても参加は可能ですが、参加希望にその旨をお書きください。

3:ギルドサポート
 異なるギルドに所属するキャラクターが同じギルドサポートを選択し、セッション中に使用した場合、そのギルドサポートを選択したすべてのギルドで同時に使用されるものとします。
 そのためプリプレイにて、選択したギルドサポートに他のギルドと重複するものが多いギルドの参加者に、ギルドサポートのコーラー兼パーティリーダーをお願いすることになります。
 また、ギルドサポートの効果文中に「GL」が含まれる場合、実際のギルドのレベルによらず2として扱います。



●その他(募集記事より抜粋)

 シナリオ中に、そのままではPCが絶対に勝てないような強敵が登場します!



●参加PC

ルーディ・イオ=ライト CL3 メイジ/ダンサー ドゥアン・天翼族 男
ミルズ・グラハルト CL2 シーフ/セージ ヒューリン(ハーフネヴァーフ) 男
ルファエル CL3 アコライト/メイジ ヒューリン 男
イリス・アンティア CL3 ウォーリア/シーフ ヒューリン 女



●ギルドについて

GMろー各ギルドのマスター(代行)は、参加メンバーの名前と選択したギルドサポートの宣言をお願いします。
イリスギルド、シルバーウィングはイリスがギルドマスターで《祝福》、《蘇生》、《陣形》を持っていきます。
ルーディはーい、蒼翔亭のギルマス代行ルーディでーす。持ち込みは《ギルドハウス》《祝福》《蘇生》で。
ルファエルセラピカルガーデン、ルファエル。《ギルドハウス》、《祝福》。
ミルズスターゲイザーズはミルズがギルマス代行で、持ち込みギルドサポートは《目利き》《祝福》です
GMろーでは、今回のギルドサポートのコーラー兼パーティリーダーは……
GMろールーディ、君に決めた!
ルファエルSE:ぽんっ。



●スキルについて

GMろー主に「タイミング:アイテム」のスキルなんかについて、決めておくことがあればどうぞ。
ルーディぱふぉーまんす!400G!
ルーディリズムゲーの宣伝で後ろで踊ってた!(何のことやら)
ルファエル《マジカルハーブ》。Mpp3本、貰った。
イリス刀は正宗です。
ミルズ銃はマスケットです
GMろーそこは選択の余地ないですもんね。(ひどい)



●アイテムについて

GMろー買ったり売ったり出したり入れたりするもの、どーうぞ。
イリス特になし
ルーディないでする。
ミルズ消費するのでMPP二本購入。以上
ルファエル毒消し2本、売ってくださいな。
ルファエルそれだけ。
GMろーマジックアイテムじゃないけど魔法のポーション。解せぬ。
GMろーではプリプレイは以上。メインプレイ、はっじまーるよー。
ルーディいくでがんすー?




メインプレイ

■オープニングフェイズ


●シーン1

GMろー今日も今日とて皆さんは、ここ“紺碧の街”マリンパーチにある神殿の依頼所に集められています。
イリスSE:がやがやわいわい
ルーディSE:ぞわ・・・ぞわ・・・
GMろー受付を務める兎族の少女・エトは、相も変わらずチャーミングな笑顔で皆さんに依頼内容を告げました。
GM/エト「今日の依頼は、ダンジョン探索です!」(どぉん)
ミルズ「おー!」(o'▽')/
ルーディ「珍しいな、ダンジョンとは」これでようやく2回目でしたっけ?
イリス「また、冒険者として基本ですわね」
ルファエル「方眼紙と、筆記用具、必要?」
GM/エト「確かに、そういうのがあると便利です。」 なぜなら今回はスクウェアマップだから!
ルファエル筆記用具、いくらだったかな……(今調べるなし)
ルーディ「1インチのフリップマップをだね」
ルファエル「ルファ、持ってない」
イリス「一応持ってますわね」
ルーディ「小道具入れもあるとかさばらなくていいぞ」<筆記用具
ルファエル「準備、十分までは遠い」
GM/エト「とは言いましたが、探索だけではないです。今回向かってもらう遺跡の情報提供者の方から、奥にある剣を取ってきてほしいという依頼も来ているんです。」
イリス「剣……ですの?どんな剣ですの?」
GM/エト「なんでも、古代の民が鍛えたといわれる剣という話です。」
GMろー要するにエルダ製ということですね。ロマン!
ルーディ「ほー、一気に胡散臭くなったな」
イリス「気になりますわね」
ルファエル「危険そう」
ルーディ「ま、剣があるのは確かなんだね?」
ルファエル「見てわかるの、かな」
GM/エト「依頼人の情報が確かなら、そのようです。」 確かかどうかって聞かれても答えようがなかったり。《天啓》? 《天啓》なの?
ミルズ「剣があるのが確かなのだとすると、なぜその時に持ち帰らなかったのだろう」
GM/エト「依頼人が実際に確認してきたのなら、今さら探索の依頼なんて出ないですよ。」
ルーディ「じゃあ文献か何かか」
ルファエル「主からのお言葉」
ミルズ「星の導き!」(o'▽')o
イリス「後は、危険度ですわね。このメンバーで大丈夫な遺跡なのか?」
ミルズ「…イリスさんとその他では、危険度の基準にかなりの差がある気が(ぼそ)」
GM/エト「危険度ですが、いつでも相応のレベルの依頼ばかりとは限りません。無理だと判断したら、諦めてもいいですから、生きて帰ってください。」
ルーディ「わーおフラグだ」
イリス「解りました。生存優先でいかせて頂きますわね」
ルファエル「命、大切」
ミルズ「つ ま り ―追い剥ぎアタック、承認確認!」(ぉ)
ルーディ「とすると転送石買っといたほうがいいのか?」
GMろーもしいちいち危険度を確認してたら、危険度を確認する依頼を受けたパーティの危険度を確認する依頼を受けたパーティの……みたいになりそうだと今思いました。
ルファエル入口に張り込んでエネミーチェックとか……?
GM/エト「ええと報酬はパーティ単位で、遺跡の探索がフロア数×100G。剣の回収が1000Gだそうです。」
ミルズ「ほーぅ」
GM/エト「それから剣の回収用にこれを預かってます。今回の依頼が終わったら、そのまま皆さんに差し上げるということです。」
GMろーと、エトはカウンターの上にウェポンケース(重量0:200/100G)を出してきました。
ルーディもってる よ!(からっぽだけど)
ミルズ「買わなくて良くなった、素晴らしい」
ルーディ「なるほどね」
ルファエル「誰、持つ?」
ルーディ「俺は無駄に持ってる」
GM/エト「そして冒険者のお約束により、ダンジョンで見つけたものは基本的に皆さんのものです。」
GMろーさあこの依頼、乗るか反るか!
ルファエル「鍛錬は必要。ルファは、頑張る」
ミルズ「所で、件(くだん)の剣の名称か特徴は教えてもらえないのか?」
GM/エト「ええと、そうそう! 種別は長剣だそうですよ。短剣でも両手剣でもないそうです。依頼人も、これ以上の情報はないそうです。」
ミルズ「了解」
イリス「解りました」
ルーディ「わーいありがちー」
イリス「まあ、ある意味基本ですから」<長剣
GM/エト「……さっきからルーディさんはなんなんですか? 胡散臭いとかありがちとか……」 ちょっとじと目。
ルーディGMは黙っとれ!(笑)
GMろーPC発言なんですからNPCが突っ込むのは道理です。(しれっと)
ルファエル「ええと……おやくそく?」
ルーディ「基本的な感想ですよ?」
GM/エト「……まあ、いいです。それで、受けていただけるんですか?」
ルーディ「請けるよ」
ミルズ「受けた!」(o'▽')/
イリス「受けますけれど」
ルファエルこくりと頷く。
GM/エト「では港に、船頭さんとボートを用意してありますのでそちらに向かってください。」
イリス「流石に此処は船での移動が多いですわね」
GM/エト「無事に帰ってきてくださいね。それでは……いってらっしゃい!」
ルファエル「いって、きます」(ぺこり
ルーディ「いともった? じゃないいってきまーす」
ミルズ「帰ってくるよー」(o'▽')ノシ
GMろーでは、シーンを変更しましょう。目指すはダンジョン!




■ミドルフェイズ


●シーン1
 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│ │●│〜┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│●│〜┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│●│〜┃V
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│○│〜┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
GMろー波に揺られて数時間、皆さんを乗せたボートは遺跡の前に到着しました。太陽は高く雲もないため、このエリアの明度は4です。
GMろー周辺は高さ6mほどのゴツゴツした岸壁に囲まれており、北側の一辺には滑らかな石のような質感の押し上げ扉があります。
GMろーまた、左右には海抜10mほどの柱が立ち並び、射線を遮っていますが、そのうちいくつかは折れたり倒れたりして橋のようになっています。
GMろー皆さんはそのうちの一本、[X−4]の位置に、足場を確かめてから上陸しました。ボートは念のため退場し、南のエリアで待機します。
GMろー描写は以上です。
イリス「精霊魔術のウォーターブリージングが欲しい状況ですわね」
ルファエル押上げ扉が=?
GMろーああ、はい。二重線が扉、太枠が壁、細枠が通行可能を表わしています。この辺は『上級』掲載のスクウェアルールそのまま。
ルーディ「さーてどうすっかね」
ミルズ「とりあえず、エネミーがいるかいないか調べてみたいねぇ」
イリス「出来ますか?」
ミルズ「できるかもしれないし、できないかもしれない」
ミルズこういう場合は、聞き耳って、できましたっけ?
GMろー聞き耳は扉とか壁のある場所でどうぞ。このシナリオの間は、他のエリアに通じる場所なら扉や壁がなくても認めます。
ルーディこのエリアに対するエネミーサーチは不可ってことやね。
ミルズじゃあ、一般スキルをとっていないので、エリア探査はできないです
イリスあれか、《エリアサーチ》もってこーいと
GMろーそもそも別のエリアに対してするものなので……ってここから説明する必要あったんですかもしかして?
ルーディまああとは隠密看破くらいですか。
ルファエル警戒行動は射線の通ってるエリア、だよね。
GMろー視界内のエネミーとトラップ、そしてエリア内なら視界外のエネミーにも反応します。
GMろー更に明度が4のときは、射線が通っていれば隣のエリアも!
ルファエルでも《エリアサーチ》がいる、んだよね。
ミルズそのはず?
GMろーそうですね。この辺は説明とか以前に確認が必要でしたか。
GMろーそして、あまり追加ルールに惑わされないでください。ダンジョン探索の基本は[トラップ探知]と[危険感知]です!
ルーディまったくでござる。
ルファエルんと、壊れた柱と橋、違いがよくわからない。
ルファエルそれとも同じもの?
GMろー壊れた柱=[橋]です。
GMろー1スクウェアのものでも[橋]です。ただの[床]と違って不安定ということでそちらを採用しました。
ルーディ「さすがにここで空飛ぶのは危ないよな?」敵からの射線が云々的な。
ルファエル運動苦手なルファは飛んでいく気満々でした……。
GMろーちなみに飛行状態になっても射線に影響はありませんと念のため補足。
ルファエル「とりあえず、あそこ(I−3)向えばいい、よね?」
ルーディ「だね。素直に行って大丈夫かどうかが問題なだけだ」
ミルズ「入口で、いきなり隠し扉がなかったりしなければ」
イリス「流石に穿ち過ぎなのでは?」<隠し扉
ルーディ実はもっと高いところに別の入り口があるとか
ルファエル「でも、ここにいても進めない」
ルファエルとりあえず隣行ってみようかな。W−4だっけ。
ルーディどぼーん?
ルファエルプールには入らない、はず。
GMろーエリアに入った時に表示したスクウェアは、メモ帳を開いてコピペしておくことをおすすめしておきます……(今更)
ルーディ行くなら首根っこつかもう
ルファエルきゅぅ。
ルーディ「はいはい、調べてくれる人が先ね」
ルファエル「苦しい」

   描写終了からここまで十五分経過。あまりに動きがないので業を煮やしたGM。

GMろーえーとあの何故かわかりませんがまったく進む気配がないので他の三人が【感知】4の中一人だけ5のミルズさんは動きを見せていただけると大変ありがたいんですが!
ミルズ「よしきた、行こう」
ミルズまず W−4 へ移動するです
GMろーはい。[橋]は難易度9の【敏捷】判定に失敗すると落下する場合もあるんですが、ラウンド進行中でなければ気にしないでください。
ルファエル難易度9、怖い。
GMろー飛べばいいんだよ、ブレン。(誰)
ルーディ「飛行呪文が必要そうなら申告よろー」必要なければ撃たない!(笑)
イリス「欲しいですわね。飛行呪文」
GMろーで、W−4に移動しても何もありません。目的地があるなら移動経路を発言していただけると。
ミルズ今、悩んでる
GMろーあと、他の方も隊列があればどうぞ。ミルズさんの5、後をついていく、とか。
ミルズ「どう考えても、このまままっすぐ行くのはなにかありそうだ」
イリス「では、盾として私が飛行呪文を貰って進みましょうか?」
ルファエル何もないならW−4までいっちゃう。
イリス同じく<W−4
ルーディみんな行ったから移動する。
GMろー……[エリア探査]って、こういう手間をなくすためのルールなんですよね……(笑)<けいろ
ミルズ「飛べる人が Wー2 へ、ロープをかけて橋を作ってくれると嬉しい、ことがあるはず。多分」
ルーディ「調査段階で前に行きたがらないシーフ。斬新だ」
ルーディあ、このままV−4の柱のあるエリアに行くのには別になにか判定とかいらないですよね?
GMろーああ、説明不足でした。立ったままの[柱]のあるスクウェアには入れません。
ルーディはーい
ルファエルじゃあプールの上、通らないと駄目だね。
GMろーこういう場合、隣接したスクウェアにいればエンゲージしているものとして扱います。
GMろーで、エリアは全体、スクウェアは個々のマスなので気をつけてください。ふう。
ルーディじゃあ今ならV4の柱は調べられるね
ミルズあ、じゃあV4の柱を調べます
GMろートラップ探知ですよね。どうぞ。
ミルズ3d6+5 トラップ探知
DICE:6(3D6: 1 4 1)+5 = 11
ルーディ(/-;っ◇
ルファエル(/- ;っ□
GMろー罠は見当たりません。強いて言えば、柱は破壊不可ではありません。
ルファエルこわせる、の?
イリスまあ、普通は多分
GMろー破壊不可のときはそう言いますね。
ルーディデストローイ
GMろーああ、それなら言っておかないと。[扉]は破壊不可です。
ルーディ「まあとりあえず、不測の事態に備えて飛ぼう」どぼーんとかどぼーんとかどぼーんとか。
ルファエル「うん」 《ウィング》ー。
ルーディ《マジックブラスト》+《フライト》を全員にかけときます。
GMろーどうぞどうぞ。
ミルズ「お願いします、サー」
イリス「助かりますわ」
ルファエルお願いします。
ルーディ3d6+5 「レッツふわーりタイム」
DICE:11(3D6: 4 6 1)+5 = 16
ルーディ飛行状態と移動力+5mをどうぞ。
GMろーW−4の四人が飛行状態になりました。
ミルズ・・・シーフにもリアルラックが必要だと感じる瞬間(/‐;
ルーディ基本的に全員必要な要素ですよ(/-;<リアルラック
ルファエル「じゃあ、まっすぐ扉まで?」
ルファエルここからW−3からW−3経由してI−3という意味だが。
イリス「生贄羊さんも居ますからね」(ミルズさん見つつ)
ルーディ「調べる人を前にね」
ミルズ「俺が先頭にカナリアるから、5m離れて付いてきてくれ」
ルーディ「ほーい」
ルファエル「かなりあ、る?」(首かしげ
イリス「解りましたわ」
ミルズで、W−3 を経由して、まっすぐそのまま扉へ行きます
ミルズ(罠があることを確信しての、行動であった)
GMろー他の三人は5m離れてついていく、ということでいいんですよね。
ルーディうい。
ルファエルこくん。
GMろーではとりあえず、特に宣言がない限りは今後もそう処理します。
GMろーで、[T−3]まで無事到着しました。次の行動は?
ミルズ「皆おいでよー」
ルファエルぱたぱたいっちゃう。
ルーディ「おっけー」ふよふよ。翼で飛べよ。
イリス「それでは」
GMろー一見したところ、入り口の扉に錠前のようなものはみあたりません。
ルファエルあ、ところで。押上げ式の扉ってどんなの?
イリスシャッターみたいなのだろうか?
ルーディシャッターみたいな?
GMろーとてもわかりやすい例をありがとうございます。そういうことです。
ルファエルわかりました。ありがとうございます。
ミルズでは、改めて扉をトラップ探知してみます
ミルズ3d6+5 扉とらっぷたんち、ごー
DICE:15(3D6: 5 6 4)+5 = 20
ルーディなんという反動
ミルズ浮き沈みの激しい人生(ノ_・。
ルファエルそれもまた人生……。
イリスなむー
GMろー素晴らしい出目。ではミルズさんの眼は、[コンシール]によって隠された[鍵A]、および[エクスプロージョン]の存在を見抜きました!
GMろー[鍵A]は解除値9、[エクスプロージョン]は解除値10で、どちらも構造:物理です。
ミルズエクスプロージョンの発動条件は?
GMろー扉を開けようとすると作動します。
ミルズでは T−2の柱をトラップ探知するです
GMろー倒れてるやつですね。エンゲージしてどうぞ。
ミルズ3d6+5 柱トラップ探知
DICE:10(3D6: 1 6 3)+5 = 15
GMろー何も見当たりません。強いて言うなら破壊不可ではない?(またか)
ルファエル「そっち、気になる?」
ミルズ「気になる」
ミルズじゃあ、反対側の柱もトラップ探知
GMろーストップ。
ミルズお?
GMろースクウェアルールにおけるトラップ探知は、ひとつのスクウェアに対して行なうものです。
GMろーで、反対側の柱は倒れていないので、隣接したスクウェアにいればエンゲージしているものとして扱います。
GMろー要するに探知済みです。
ミルズにょるほど(/‐;
イリス壁とかと同じか
ルファエル扉の時に終わってた、ってこと?
GMろーT−3で探知したときに、ですね。
ルーディなるる
ミルズあれ?なるる
ルーディまあ中に入るならもうトラップ探知はよさそうだのー
ミルズじゃあ装身具をシーブズツールにかえてエクスプロージョンをくさびを使って、解除しようとします
GMろーかかってこーい。
ミルズ2d6+5+1+1 ちちんぷいぷい解除
DICE:9(2D6: 6 3)+5+1+1 = 16
GMろー爆発しなくなりました。
イリス良く考えるとイリスの方が器用が高い。
ミルズまぁ、そういうものですよ
ミルズじゃあ、指摘があったので T−2経由で T−1を調べてきます
GMろーはい。西向きに倒れた柱をひょいひょいと伝ってT−1に無事到着。
ミルズで、ここでトラップ探知をします
GMろーもう判定は省略しますね!
GMろー罠は見当たりません。
ミルズ
ルファエル罠以外も何もなし?
GMろーその場合はトラップ探知では出てきません。見ただけで何かあるということもありません。
ミルズじゃあ、感知判定で調べます
GMろー意味がありません。
ミルズおぅ
ルーディ正確には、ルールでサポートされていません。
ミルズじゃあT−4経由でT−5を調べます
GMろー何もない、以上だ! あとT−4は経由できない!
ルファエルI−4は通れない、よね。
GMろーそれとも飛んで上にでも乗ってみますか?
イリスあっ、可能なのか(’’
ルファエル出来るならやっちゃおうかな。
ミルズ飛行しているので、上は通過できない?
GMろーえーとまず、[柱]自体には飛行状態なら通過できるとかそういったデータはありません。
GMろーその上で、今は天井もないですし、PCが上に行きたいというなら特別に認めますよ。(ラウンド進行中でもないし)
ルファエルじゃあぱたぱた飛んでみる。柱の天辺には何があるかな。
ミルズじゃあ、止める
ルファエルきゅぅ。
GMろーそれはとめるなのかやめるなのか。
ミルズとめて、やめます
ルーディ「そろそろ先に行ってもいいんでないのー?」リアル時間が云々。
GMろーまさかこのエリアだけで五十分持っていかれるとは思いもよらなかった。
ルーディ人間とは疑う生き物なのです。
イリス「とりあえず鍵開けちゃいましょうか」
ミルズ「お願いします」
ルーディ「おいシーフ」
イリス面倒なのでイリスが鍵Aを解除しちゃいます
GMろーそういう積極性は大事だと思いますどうぞ。
ルファエル首が苦しいです。
ミルズ装身具を手入れ道具に変えるです
イリス2d6+7 かちゃり?
DICE:6(2D6: 1 5)+7 = 13
GMろーオープンユアハート!(ロックです)
イリスロックハート
ルーディopen your hurt.
GMろーでは鍵も開き、扉が通行可能になりました。
イリス「では、進みましょう」
ミルズへーい
ルファエルはい。
ルーディ「おー」
GMろー……パーティリーダー、行動宣言お願いします。
イリスルーディさーん?(’’<PTリーダー
ルーディああ私でしたっけ。
ルファエル(こくん)
ルーディじゃあミルミル君を先頭に扉をくぐります。
GMろーでは、次のエリアへ……



●シーン2
 1  
┏ ┓ 
┃ ┃T
┠─┨ 
┃ ┃U
┠─┗ 
┃  V
┠─┏ 
┃ ┃W
┠─┨ 
┃PC┃X
┗=┛ 
GMろー入り口をくぐると、通路のような場所に出ました。ダンジョンに入ったので、今後の明度は基本的に2です。
イリスキャップライト点灯。
ミルズキャップライト点灯2
GMろー素晴らしい。描写を続けます。
GMろー周囲の壁や床は入り口と同じく滑らかな石のようなものでできており、継ぎ目ひとつ見当たりません。
GMろー要するに、コンクリートを想像していただけるとわかりやすいかと。
ルーディコンクリなら継ぎ目があってもおかしくないと思った私は勝ち組。
GMろー勝ちとか負けとかではないので頑張って想像してください。
GMろー通路は半ばで右に折れ曲がっており、また、まっすぐ行くと他のエリアに繋がっているようです。
GMろー描写は以上。
ルファエル扉はどちらもなし、だね。
イリス「これはエルダの技術なのかしら?」
ルーディ「意外とただの前時代かもなー」
ルファエル「どっち、行こう?」
イリス「まずは丁字路の安全確認からですわ」
ミルズ「じゃあ、進む」
ミルズ1−Vまで進みます
ルーディ「頼んだよ」ミルミル君の5mうしろをキープ

現在の隊列:〔ミルズ〕5m〔ルーディ&ルファエル&イリス〕

GMろーでは、丁字路に到着したミルズさんは難易度15の[危険感知]をどうぞ!
ミルズ3d6+5 ☆
DICE:12(3D6: 5 5 2)+5 = 17
ルーディハラショー
ルファエルお見事。
ミルズなにかにきがついたようです
イリス「オーソドックスに落とし穴とか無いといいですけれど」
GMろーでは、一見継ぎ目のないように見える床や壁に、小さな円形の切れ目を見つけた!
GMろーというわけで、[スパイクボード]でした。危険感知に成功したので、他の人に伝えれば安全に通行できます。念のため構造は物理、解除値は12です。
ミルズ念の為、この場でトラップ探知
GMろー念には念を。判定どうぞ。
ミルズ3d6+5 ころばぬさきの
DICE:10(3D6: 4 5 1)+5 = 15
ミルズ15で
GMろー他に罠は見当たりません。ふう、クリア。
ミルズ「ここにスパイクボードがあるから、注意してねー」>ALL
ルファエルそこまでいったら、右の先、見えないのかな。
GMろーその通り。ミルズさんには曲がり角の先が見えるようになりました。
 1 2 3 4   <:緩やかな段差(西高東低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃ ┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ミ│<│<│< V
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃PC┃      W
┠─┨       
┃ ┃      X
┗=┛       
イリス冬型の気圧配置か(’’ぇ」
GMろー他の人もV−2までは見えますね。この先は傾斜30°くらいの、緩やかな上りの段差になっているようです。
GMろー上っていった先は、隣のエリアに通じているようです。
ルーディ30度って緩やかなわけないよ!?
ルファエルちょっときつめ、かも。
ミルズかなりきついとおもいます
GMろー……あれ? 60°?
ミルズ10°くらいで・・・
GMろーいや30°でいいと思います。15m進むと5m上がる、という。
ルーディあと西高東低なら、こちらから見れば下りの段差だと思うけど…
ミルズまって、なにかおかしいよ
GMろー東高西低ですね。な、なんだこれは……どういうことだ……

   この時、裏の相談用チャンネルは「三角関数とはなんだったのか」「そもそも傾斜の適切な角度とはいかほどなのか」といった話で持ち切りとなりました。

イリス「うーん、スパイクボードは解除してしまいましょう。みんな離れて下さいませね」
ルーディ「フィジカル、フィジカルはいりませんかー」
イリス「まあ、大丈夫でしょう」<器用7
イリスという事で皆さんを退避させてスパイクボード解除したいのですけれど。念のために
ルファエルスパイクボード解除、いいと思う。
ルファエルんと、W−1にそのままいればいいかな。
ルーディかな。
イリスですね
ミルズお願いします。私もW−1へ下がります
イリスでは、解除。
ルーディ楔とハンマーがクラス関係ないなら貸しては。
GMろーいらっしゃいませー。
ミルズじゃあ、貸す
イリスまあ、失敗しても私だけしか被害受けないしなぁ
イリス因みに楔の残りは?
ミルズ残り三つ
イリスまあ、此処は素で解除しておきましょう
ミルズじゃあ、それで
イリス2d6+7 とんとんかんかん
DICE:9(2D6: 6 3)+7 = 16
GMろーこれで飛んでも跳ねても槍は飛び出てこないようになりました。
イリス「これで、あの坂から転げ落ちても発動しませんわね」
GMろーで、緩やかな段差なんて嘘だ! そもそも角度と距離がおかしい! と絶賛されていた段差についてですが。
GMろーもう傾斜30°の普通の段差と考えてください。
ルーディはーい(/-;
イリス(/-;
GMろーちなみにこれだと15m進んで7.5m上がる計算だそうです。
ルファエル「結局、どっち、行く?」
ミルズ「このまま真っ直ぐ(T−1)で」
GMろーそれでいいならリーダー、宣言を。
イリス「では、さくさくと進みましょうね」
ミルズどちらに進むとしても、またミルズが5m先行します
ルーディ「よし、引き続きミルミル君先頭よろしく」通路まっすぐ進んだI1の先のエリアにGoします
GMろーでは、次のエリアへ。



●シーン3
 1 2   ◆:ガレキ(破壊不可)
┏◆┯◆┓  
┃ル│PC┃ T−1:ルビー
┗━┷ ┛  
GMろーその部屋は、崩れた天井らしきガレキでふさがれてしまっていました。
GMろー床にこぼれたガレキに混ざって、真っ赤なルビー(100G)が1個だけ落ちています。
ルーディ「狭っ!」いや5×10mなら狭くないですけど
ミルズ「ウサギ小屋っ!」
イリス「場合によってはレッサードラゴンとジャイアントが9×4グループ」(ぼそ<狭い
ルファエル「どうして崩れた、のかな」
イリス「遺跡ですから」
ミルズと、このままでもT−1はトラップ探知は可能なんでしたっけ?
GMろーえーと、ルビーはただのアイテムなので同じスクウェアに入れないとかそういうことはないです。
GMろーなのでT−1が調べたければ直接行って調べてください。
ミルズじゃあ、直接行って、調べます
GMろーではまたもや危険感知をどうぞ。難易度は13です。
ミルズ3d6+5 ☆
DICE:12(3D6: 2 4 6)+5 = 17
ミルズまたもや なにかにきがついたらしいです
GMろーでは、近づくだけで崩れてきそうなガレキに気がついて離れた!
GMろーそんな[クラッシュダウン]でした。構造:物理の解除値11。
ミルズで、ルビーにトラップ探知
ミルズ3d6+5 じー(’’
DICE:8(3D6: 1 6 1)+5 = 13
ミルズ13通し
ルファエルI−1sqにトラップ探知ってことに、なるのかな。
GMろールビーにというかT−1のスクウェアにというか。ともあれ、罠は見当たりませんでした。
GMろーかぶった。
ミルズああ、でした(o_ _)o
ミルズでは、ルビーをお持ち帰りします
GMろーゲットだぜ!
ミルズで、戻ります
ミルズ「さあ、戻ってさっきのところへ行こうぜ」
イリス「流石に隠し扉は無さそうですわね」
ルーディ「だな」では引き返したエリアの丁字路まで戻ります。
ルファエル「わかった」
GMろーはい。シーンはそのままということにしますね。
 1 2 3 4   <:30°の段差(東高西低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃PC┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ミ│<│<│< V
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃ ┃      W
┠─┨       
┃ ┃      X
┗=┛       
GMろーさあ、ちっとも緩やかではなかった階段としては普通の段差を乗り越えて先に進みますか?
ミルズ進みます
ルファエル「次、あっち」
イリスrァはい  いいえ
ミルズもちろん先頭(カナリア)で
GMろーちなみにV−4まで行っても特に何も起こりませんでした。
ルーディまたミルミル君先頭でV4の先のエリアに移動。
GMろーはい、次のエリアへ進みましょう。



●シーン4
 1 2 3  
  ┏=┓   
  ┃ ┃  T−2(北):[鍵B]&[ヘビーウェイト]
┏━┛─┗━┓ 
┃ │ │ ┃U
┠─┼─┼─┨ 
 PC│像│  V−2:石の彫像([一般オブジェクト])
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃ ┃  X−2(南):[鍵B]
  ┗=┛   
GMろー今度の部屋の中央には、燃え上がる炎が人の形を取ったような姿の彫像が据えられていました。
イリス「こう、トラップの予感がひしひしと」
ルーディ「渦型とか手型とかになりそうな」
GMろー彫像は壁や床とは違って普通の石でできており、手の甲を上にして差し出しています。指は軽く開かれていますね。
ルファエル「何か、持ってた?」
GMろーその足元には、飾り気のない指輪が落ちています。アイテムとしてのデータはないので重量0。
GMろーその他、北には入り口のものより重そうな押上げ戸が、南には錠前こそ見えないもののロックされた扉があります。
GMろー石像の反対側には隣のエリアに通じている場所もありますね。
GMろー描写は以上。
ミルズま、考え込んでいても仕方がないので、像を調べに突撃します
GMろーはい、無事にV−2に到着。石像は同じスクウェアに入れます。
GMろー(一般オブジェクトなので通行や射線の妨げにはならない)
ミルズ特に何もなければ、V−2をトラップ探知します
GMろーようこそ。
ミルズ3d6+5 あまり優秀でないカナリアです
DICE:4(3D6: 1 2 1)+5 = 9
ミルズこれはひどい。振り直す
ルーディ(/-;っ◇
ミルズ3d6+5 は、反動うぼぁー
DICE:11(3D6: 3 4 4)+5 = 16
ルーディ期待値がとても素晴らしく見える
GMろー罠は見当たりません。安心してください。
ルファエルよかった、ね。
ミルズ一瞬、言霊を信じたくなったぜー
ルーディ彫像や扉には何か書いてある様子はないとですね?
GMろー色もついてませんし、そういうことはないですね。
ルファエル向こう側、覗ける?
GMろー灯りの限界は明度3なので残念ながら。
イリス「手と指輪が鍵でしょうかしら?」
ミルズじゃあ、指輪を拾います
GMろー飾り気のない指輪を手に入れました。手に取って見てみると、何かをはめ込めるような爪がついています。
ミルズおお、じゃあさっき拾ったルビーをはめてみます
GMろーかちゃっ。あつらえたようにぴったりとはまりました。
GMろーというわけで、指輪とルビーが合体してジュエルリング(重量1:500/250G)となりました。属性は〈火〉なので、ジュエルリング〈火〉と呼称します。
ルファエル「綺麗」
ルーディ「ナイス組み合わせ」
ルーディ(どうしても脱出ゲーム的なイメージしか出てこない
ルファエル(画面フルクリックは基本(めそらし)
イリス「とりあえず手空きの方が付けてみては?」
ルファエル「この人の手、はめられないかな?」 彫像指差しつつ
イリス「それもありますわね」
ルーディ「おー、なるほどな」
GMろー果たしてミルズさんは指輪を手放すことができるのか!(できるよ)
ルーディ心の臓をずぶりと行くなら薬指?
ルファエルそう、だね(笑)
ミルズじゃあ、薬指で
ミルズ(指がかけるor姿が消えるなら、中指かも)
GMろー行動宣言は明確にお願いします!
ミルズ指輪をルファエルさんへ渡しました
GMろーおや。
ルーディ丸投げした(笑)
ルファエル渡された。彫像に指輪をはめてみたい。どの指でも大丈夫?
ルーディ好きにするがよい。
GMろーサイズとしては問題ないようです。
ルファエルいや、像の形状的な問題で(/- ; 隣の指とくっついてたら無理だし。
ルーディなんとか星人の挨拶みたいになってたらはめられないしね(ノ_・。
GMろーめいど!(独立してるのは親指のみ)
ルファエルどの指でもいいなら薬指にはめてみる。
GMろーでは、ジュエルリングを石像の薬指にはめてみると……
GMろールビーの赤色がぱあっと石像全体に広がって、まるで本物の火のような明るさで周囲を照らし始めます。
GMろーそして、南の扉のロックが解除されました。
GMろー更に、石像の前後左右5mずつの位置……具体的には[U−2(北)][V−1(西)][V−3(東)][W−2(南)]の部分に、一瞬だけルビーの赤いラインが走りました。
GMろーそれ以上は、何かが起こる様子はありません。
ミルズ
GMろー何か変わったのかもしれません。今度こそ以上です。
イリスおや?<V−1に居る人
GMろー即座に何か起こるということはないですね。
ルファエルそれぞれ1人ずつ、立ってみる?
ミルズ賛成
GMろーでは何も起こりませんでした。(時短であった)
ルーディ「うーん。どっち行く?」
ルファエルあ、あと確認。指輪はもう外れない?
ミルズ外さないでね(/‐;
GMろー外せます。
イリス「線対称な気がしないでもないですれど」
GMろー……ああ、伝わってない可能性があるので念のため補足。ラインが走ったのはスクウェアとスクウェアの間の部分です。
ルファエルタイルならぬスクウェアのめじみたいな?
ルファエル外せるなら、他の指でも同じなのか試してみたい。
GMろーでは試しに外してみると、石像の色が戻ってロックが再びかかります。他の指にはめると現状復帰。
GMろーついでに赤いラインが走ります。以上。
ルファエル開く扉も変わらない、と。
ミルズ「まあ、鍵が外れた方から行こうじゃないか?」
GMろーそしてこれも把握されてない可能性があるので念のため。
GMろー[ヘビーウェイト]は[鍵B]に設置して、【筋力】判定に成功しないと開かない、というように内容を変更するトラップになりました。(2E話)
ミルズおおぅ
ルーディへー
イリスつまり、重い扉と<北
ルファエルへ〜。
イリスやってみる?<重い扉
GMろー……もうトラップデータ貼った方が早いですね。

ヘビーウェイト

種別:トラップ 構造:物理 レベル:1 カスタマイズ:
条件:エンチャント型 探知値:− 解除値:− 対象:設置 射程:
効果:[鍵B]に設置する。対象の効果の「専用の鍵か特定の条件を満たすことで解除できる」を「難易度15の【筋力】判定に成功すれば解除できる。 この判定は他のキャラクターが協力可能で、その場合は達成値に+[協力するキャラクターの人数]する」に変更する。このトラップはシークレットではない。
 重い素材でできた扉や宝箱。

GMろーあるいは掲載ページを言うようにしようかな。
GMろーともあれ、挑戦するならかかってこーい。
ルファエル協力、するよ。
ミルズ協力、します
ルーディうーんと、これって、開けるたびに判定必要ですか?
GMろー【筋力】判定に一度成功すれば[鍵B]が解除できるので、もう判定は必要なくなります。
GMろー成功すれば開閉できるわけじゃなく、成功すれば鍵が開いて自由に開閉できるようになる、と。
ルーディふむ。あとトラップ探知しなくていいの?
イリスああ、別口の罠?
ミルズ* おおっと *
ルファエルシークレットの罠。
ミルズじゃあ、T−2の扉をトラップ探知します
GMろースクウェアー。判定どうぞ。
ルファエルI−2すくうぇあ、だね。
ミルズ3d6+5 北
DICE:12(3D6: 3 4 5)+5 = 17
ミルズ17で
GMろーうーん安定。では扉の方ではなく、さっき赤いラインの走ったあたりに反応があります。
GMろー具体的には[シャッター]の作動位置ですね。パーティションなので位置がスクウェア間になります。
ミルズ(あれは作動位置で解除するものだっけ?)
GMろー設置位置でも作動位置でも解除できますし、どちらかを探知すればもう片方の位置もわかるという仕様です。
ルーディえーっと作動条件まではわからない?
GMろーその辺は今から。
GMろーえーと、構造:物理で解除値は12。ラインが走った他の三か所も同様に作動位置になっています。
GMろートリガーはジュエルリングをはめた時点で、石像に新たに設置されました。作動条件は石像を破壊することです。
GMろー要するに石像を壊すとこの部屋を正方形に区切るように壁が生えてきます。
ルファエル壊したら、閉じ込められる。
ルーディ石像のオブジェクトデータを教えていただけないでしょうか。
ルーディ(調べて分かるなら)
GMろーマップに書いてある通り一般オブジェクトなのでHP10、防御:5/5です。
ルーディうい、さんきゅーです。
ルーディ「ひとまずこのまんまでいいだろうな」
ミルズ「だな」
ルファエル「壊す理由、特にない」
ルーディじゃ、改めて北の扉あけておきますか。
イリス「では、さくっと?」
ルファエルうん。手伝う。
ルーディてつだうー。フィジカルはいらないよね。
ミルズ手伝うー
イリス大丈夫だと思う。
イリスでは、メインがイリスで他メンバーが手伝いでへヴィウェイトの解除をしてみます
GMろーヘビーだぜ。かかってこい!
イリス2d6+6+3 せいっ!
DICE:8(2D6: 2 6)+6+3 = 17
イリス成功。
GMろー四人がかりで一気に扉を押し上げました! 一度持ち上げてしまえばサポートが再び働くらしく、今後の開け閉めは楽チンです。
GMろーイメージとしては、自動ドアを手動で開けたらちゃんと動くようになった、みたいな。
ルーディなるほど。
ルファエルひとりでもらくちん。
GMろーさて、一仕事終えたところで次はどちらへ?
ルーディ「せっかく開けたしこっから行ってみますか」と、I2の先に行きまーす
イリス「では、用心しつつ進みましょうか」
GMろーでは、次のエリアへ。



●シーン5
 1 2 3   全体:[エレメントサークル](火)
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃火┃  T
┏━┛─┗━┓ 
・ │像│ ┃U
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃V
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃PC┃  X
  ┗=┛   
GMろーこの部屋は描写がちょっと長いですがご勘弁ください。
GMろーまず部屋に入ると、石像が二体向き合って並んでいる奥で、台の上の火がごうごうと燃え上がっているのが見えます。
GMろーそして左側の壁の高い位置に、排気口らしき小さな穴が開いているのですが……
GMろーそこから真っ赤なネズミの群れがちゅうちゅうと姿を現わし、石像に近づきます。
GMろーその途端に背中の翼を広げて動き出す石像たち! 慌てて南側に逃げてくるネズミの群れ!
GMろーそして台の上の炎までもが、前の部屋にあった像のように人の形を取って……
GMろーはい、長い描写が終わったところで戦闘です。
GMろーまずはエンゲージの状況から。
 1 2 3   全体:[エレメントサークル〈火〉]
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃火┃  T−2:火の精霊
┏━┛─┗━┓ 
・ │像│ ┃U−2:動く石像AB
┠─┼─┼─┨ 
┃ │鼠│ ┃V−3:火鼠モブAB
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃PC┃  X
  ┗=┛   
GMろー敵は人型をした火、要するの火の精霊が一体と、動く石像が二体、真っ赤なネズミの群れが2モブ。
GMろー石像は飛行状態です。あとは部屋の全体に[エレメントサークル]が仕掛けられており、属性:火のキャラクターは攻撃のダメージが+1Dされます。
GMろーなお、排気口は人間の通れるサイズではありません。
GMろーでは、質問がなければ行動値宣言をどうぞ。
イリス行動値は8です。
ルーディ行動値8
ミルズ行動値は4です
ルファエルルファは行動値6。

動く石像13>火鼠12>ルーディ=イリス8>火の精霊7>ルファエル6>ミルズ4

GMろーでは、ラウンド進行を開始します。



・ラウンド1
 1 2 3   全体:[エレメントサークル〈火〉]
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃火┃  T−2:火の精霊
┏━┛─┗━┓ 
・ │像│ ┃U−2:動く石像AB
┠─┼─┼─┨ 
┃ │鼠│ ┃V−3:火鼠モブAB
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃PC┃  X:ルーディ&ミルズ&ルファエル&イリス
  ┗=┛   
GMろーセットアップ。エネミー側はありません。
イリスなし
ルファエルもって、ないです。
ルーディ《クイックステップ》+《ダークステップ》。コスト9で回避たったの+2(/-;
GMろーSL1だからね、しょうがないね。
ルファエルね。
ミルズ石像に《エンサイクロペディア》でエネミー識別
GMろーさあ来い!
ミルズ3d6+6 じー(’’
DICE:12(3D6: 2 5 5)+6 = 18
ミルズ18で
GMろー高いぜ高いぜ。

ガーゴイル

分類:人造生物 属性:− レベル:4 識別値:11

エネミースキル:
《擬態(13)》1 《飛行能力》1 《命中強化:白兵攻撃》5

解説:蝙蝠のような翼を生やした石製の人造生物。魔術士の研究所や遺跡などで、番人として使用されていることが多い。
 もともとは屋敷などの厄除けとして作られていた彫像だったのだが、さらに警備と侵入者撃退のための機能が付与され、現在の形になった。 ただただ侵入者を防ぐためだけに存在し、食事は必要としなければ、老化もしない、理想的な警備だ。
 基本的には製造者、もしくは主として設定されたものに忠実。古い遺跡などに設置されているものの多くは、すでに主を失っているため、かつての設定どおりに、盲目的に侵入者を排除しようとする。
 普段は彫像のようにじっとしているが、侵入者が近づくと襲いかかってくる。 かつては厄除けとして作られていたこともあって、ガーゴイルと同じ形式の彫像が設置されていることも多く、彫像かガーゴイルかを判別するのはかなり難しい。

GMろーみんな大好きガーゴイルです。先手を取って動き出す前に彫像を破壊するってアクションもなかなか見なくなりましたね。
イリス防御に関しては解る?
GMろーおっと、物理>魔法です。人造生物って素敵ですね。

GMろーでは、イニシアチブ。
GM/動く石像ガーゴイルABがV−3に移動して火鼠モブABを一発ずつ殴るので、火鼠の回避5(2D)を……ルファエルさんに代理でお願いします。
ルファエルわかりました。
GM/動く石像A2d6+11 AtoA!
DICE:6(2D6: 3 3)+11 = 17
GM/動く石像B2d6+11 BtoB!
DICE:12(2D6: 6 6)+11 = 23
ルーディ
ルファエル/火鼠A2d6+5 ちゅうちゅうA
DICE:3(2D6: 1 2)+5 = 8
ルファエル/火鼠B2d6+5 ちゅうちゅうB
DICE:7(2D6: 4 3)+5 = 12
ルファエル逃げられないちゅう。
GMろーく、クリティカル返しとか、してくれても、よかったんですよ?
GM/動く石像A2d6+15 Aの爪がうなる!
DICE:7(2D6: 2 5)+15 = 22
GM/動く石像B2d6+15+2d6 Bの爪は光ってうなる!
DICE:7(2D6: 6 1)+15+6(2D6: 3 3) = 28
GMろーえー、Aが四割以上無残に散って、Bが半分以上駆除されました。
GMろーおっと、どちらも物理ダメージです。念のため。

GM/火鼠続いて火鼠たち。必死にW−2に逃げてきて、そこのけ人間とばかりに《炎の弾丸》という魔法攻撃を行ないます。
GMろー2d4 対象は、と。
DICE:8(2D4: 4 4) = 8
GMろーよりにもよってイリスさん。
イリス魔法には弱いですよ?
ルーディタフすぎて そんはない
GMろー魔法に強い人の方が珍しい昨今、HPが高いというのはそれだけで魔法に強いと言っても過言ではないのではないでしょうか。
ルファエルMDF、上げにくいもの、ね。
GM/火鼠A3d6+4 そんなわけでモブAが口から炎の弾丸を吐き出す!
DICE:8(3D6: 5 2 1)+4 = 12
GMろーリアクションどうぞ。
イリス2d6+3 回避
DICE:5(2D6: 4 1)+3 = 8
イリス命中で。
GMろーよーしダメージだー。
GM/火鼠A3d6+7 プチファイアボールが殺到する〈火〉の魔法ダメージ!
DICE:9(3D6: 3 1 5)+7 = 16
ルファエル《プロテクション》。
GMろー追加効果は特にありません。《魔術攻撃:火》じゃない理由は……《禁忌魔術》なしで3D振らせるためなんでしょうか。
ルファエル4d6 「ZAI-HocRecolensInCordeMeoIdeoSperabo」
DICE:14(4D6: 5 3 2 4) = 14
イリスかきん♪
ルファエル期待値で14点、軽減どうぞ。
ルーディカタイヨ
GMろーなんということでしょう。4Dの前にはあまりに無力!
GM/火鼠B3d6+4 それでもBはイリスさんに炎の弾丸を吐き出す。
DICE:13(3D6: 4 5 4)+4 = 17
イリス2d6+3 回避その2
DICE:8(2D6: 4 4)+3 = 11
イリス命中で。
GM/火鼠B3d6+7 火の玉ラットの魔法ダメージ!
DICE:8(3D6: 2 5 1)+7 = 15
ルファエルもう一回、《プロテクション》。
GMろー誰狙っても一緒でしたねこれは!
ルファエル4d6 「ZAI-HocRecolensInCordeMeoIdeoSperabo」
DICE:16(4D6: 4 1 5 6) = 16
イリスかきん♪
ルファエルもっと、頑張った。
ルーディカタイヨ
ミルズカタイヨ
GMろーちゃんと上げた甲斐がありましたねしくしく。
ルファエル「ちゃんと、出来てる。嬉しい」

GMろーでは行動値8の方々ー。
イリスイリスは待機

ルーディこちらも待機。
GMろー……はっ。(+1Dを忘れてた顏)
ルーディ(/-;っ◇
ルファエル(/- ;っ□

GM/火の精霊ええい、それはさておき火の精霊はイリスさんに《魔術攻撃:火》!
ミルズ(/‐;っ◇
GM/火の精霊2d6+8 炎の弾丸を弾いていたら今度は炎の槍が飛んでくる!
DICE:5(2D6: 1 4)+8 = 13
イリス「集中砲火ですわね」(−−;
イリス2d6+3 緊急回避ーっ!
DICE:5(2D6: 3 2)+3 = 8
ルファエル「イリスさん、好かれてる」
イリス命中。
GM/火の精霊2d6+20+1d6 着弾して爆発する〈火〉の魔法ダメージ。
DICE:7(2D6: 1 6)+20+3(1D6: 3) = 30
イリス此処は《トゥルーアイ》。5点軽減。
ルファエル流石に、大きい。《プロテクション》。
ルファエル4d6 「ZAI-HocRecolensInCordeMeoIdeoSperabo」
DICE:14(4D6: 3 5 2 4) = 14
ルファエルまだ、頑張れる。14点、軽減どうぞ。
GMろーダメージが通りそうにないぞ!
イリス8点抜けて HP:46/54 「流石に熱いですわね」
ルーディカタイヨ

GMろーではルファエルさん。
ルファエルムーブでお部屋の外まででる、です。「先に、戻ってる、ね。気をつけて」
GMろーはい、退場と。

GMろーミルズさん、どうぞ。
ミルズでは扉から逃げます
GMろーざっざっざっ。

GMろーでは待機の行動値8組。
イリス離脱、部屋から逃走。

ルーディムーブで部屋から脱出。
GMろーでは早々に見切りをつけて、部屋を脱出しました。戦闘終了なので、一度シーンを終了します。
GMろーおっと、ラウンド進行も終了と。



●シーン6
 1 2 3  
  ┏=┓   
  ┃PC┃  T
┏━┛─┗━┓ 
┃ │ │ ┃U
┠─┼─┼─┨ 
  │像│  V−2:石の彫像([一般オブジェクト])
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃ ┃  X
  ┗=┛   
GMろー明るい彫像のある部屋に戻ってきました。
ルーディ「やれやれ、えらい目にあった」
ミルズ「イリスさんもルファエルさんも、大変でしたね」
ルファエル「火傷、大丈夫?」
イリス「まだ、大丈夫ですわ」
ルファエル「危なくなったら、治すね。ルファは、平気」
ルファエル「他のところ、見に行く?」
イリス「それにしても南も同じような感じなのでしょうか?」
ルーディ「否定できないな」
ミルズ「他を見てみよう」
ルファエル「じゃあ、南、見に行く」
GMろーリーダー、宣言を。
ルーディではV2の先にある部屋に移動。
GMろーはい。エリアを移動して、シーンを変更します。



●シーン7
 1 2 3   ☆:謎の装置 ‥:[鉄格子]
┏━┯=┯━┓  ×:巨大なプロペラ ■:[穴]&[強風]
┃ │PC│☆┃T−1(南):[鍵B]
┠‥┼‥┼‥┨ 
┃\│■│/┃U
┠─\─/─┨ 
┃■│×│■┃V
┠─/─\─┨ 
┃/│■│\┃W
┗━┷━┷━┛ 
GMろー鉄格子の向こうに巨大な吹き抜けの見えるエリアにやってきました。
GMろー吹き抜けは全高40mほど。現在皆さんのいる高さが25mくらいで、その5mほど下で、巨大なプロペラが上向きに熱風を送り出しています。
ルファエルプロペラ、動いてる。
GMろー吹き抜けの天辺には目の細かい金網が張られていて、そこから空に向けて熱風が排出されているようです。
GMろータイトルとか今回予告にもあった「陽炎」というのはこれが原因で発生してるものだったんですがオープニングで言い忘れてたことに気がついたときはもうどうしようかと。
イリス「とりあえず、装置を調べてみるのはどうかしら?」
ルーディ「だな」
ミルズ「ラジャ」(/・・
ルファエル「みてみればよい?」
ミルズT−3へ行って、トラップ探知するですよ
GMろーあとは壁際に謎の装置があって、反対側の[鉄格子]は鍵さえなければ開け閉めできるようになっているようです、と。
ルファエル今は鍵があるの?
GMろー描写がなかなか終わらないのは私のせいです。でも行動宣言は描写終わりって言うまで待ってくださいね。
GMろーそんなわけで描写終わりです。
ミルズじゃあ、改めてT−3へ行って、トラップ探知するですよ
GMろーおいでませ。
ミルズ3d6+5 じー
DICE:7(3D6: 2 4 1)+5 = 12
ミルズまぁ、12通しで。罠はないと思ふ(/‐;
GMろーうん、ないと思います。
ルーディじゃあみんなでぞろぞろと装置に向かいましょう。
GMろーはーい。装置の使い方を調べてみたい場合は、錬金術に関する【知力】判定でどうぞ。
ルファエル装置、見る。
ミルズ装置、見る
GMろーコマンド? みたいになってる。(笑)
イリスコマンド入力タイプのADVみたいですね(^^;
ルファエルスキルとかなくても、知力判定できる、よね?
GMろーなんの問題もありません。《アルケミーノウリッジ》があればダイスが増えるというだけですね。
ミルズ2d6+6 知力ー(ばーん
DICE:9(2D6: 6 3)+6 = 15
GMろーああっさすがセージ賢い!
ルファエル2d6+5 なにかな なにかな
DICE:11(2D6: 5 6)+5 = 16
GMろーああっルファエルさんも何故か賢い!
ルファエル何故かって(/- ;
GMろー(出自が出自だから?)
ルファエル(かもしれません。
ルーディ知識量と頭の良し悪しは違いますからの。
ルーディ2d6+5 ちりょく ふえた
DICE:6(2D6: 5 1)+5 = 11
イリス2d6+3 まあ念のため
DICE:7(2D6: 1 6)+3 = 10
GMろーでは知力組は、装置の使い方を把握しました。プロペラ([強風])のON・OFFと、[鉄格子]にかけられた[鍵B]の開錠・施錠の切り替えができます。
ルーディ「迂闊に止めていいのか怪しいな。ひとまず回れるだけ回るか?」
イリス「そうですわね」
ルファエル「押さない?」
ミルズ「罠はないと思うけどね」
ルーディ「どこにどう影響するかわからないからな」
ルファエル「わかった。戻る?」
ミルズ「じゃあ戻ろう」
イリス「この下に剣を置いた部屋があって、止めたら灼熱だったりすると困りますものね」
ルーディではー。北にある像の部屋の東にダイレクトに進みます。
GMろーダイレクト進行。では、シーンを変更しましょう。



●シーン8
 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T
┏━┯━┯━┛─┨ 
 PC│>│>│ ┃U
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ ┃V
      ┠─┨ 
      ┃ ┃W
      ┗=┛ 
GMろー縦列の表記で視界外のスクウェア数を把握されるのが嫌で視界外も全部出してみた今日この頃。
GMろー遺跡に入ってから最初に通ったのと同じような通路ですね。北側が部屋への通路ではなく、下り階段になっていることだけが違います。
GMろー描写は以上。
ルファエル像のあたりがちょっと高かった感じかな。
ルーディですね
イリスですね
ルファエル「まだ部屋いっぱい。広い」
イリスとりあえずU−4の調査かな?
ルーディですね
ミルズとりあえず、U−4まで一人で先行
イリス「まずは丁字路の調査ですわね」
GMろーでは、反対側の通路で[スパイクボード]のあった位置まで来てみましたが……何も起こりません。
ルーディじゃあ全員U4まで移動して大丈夫かな。
ミルズ「何もなかったよー」(^▽^ノシ
ルファエル「じゃあ行く」 ぱたぱた
ルーディ「よーしつづけー」ぞろぞろ
GMろーさて、北の階段と南の扉、どちらに向かいますか?
ミルズ南の扉
GMろーではミルズさんは、扉の前まで何の問題もなく到着できます。
イリス「さて、開けますか?開けませんか?」(ぇ)
ミルズではW−4をトラップ探知
GMろーどうぞどうぞ。
ミルズ3d6+5 サーチ!
DICE:8(3D6: 1 4 3)+5 = 13
ミルズ13で(o_ _)o___
GMろー周辺に罠は見当たりません。
ミルズ鍵もかかっていないです?
GMろーです。
ミルズじゃあ、開ける
GMろーはい、シーンを変更しますね。
ルーディぞろぞろ。開けただけで行かない可能性もあるけど今回は行きます。
GMろーそういえばリーダーの宣言を確かめればよかった……



●シーン9
 1 2 3 4 5   @:[自動販売機] □:[ベッド]
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃ │@│PC│@│ ┃T
┠─┏━┥─┝━┓─┨ 
  ┃□│ │□┃  U
  ┗━┥─┝━┛   
    │ │    V
    ┥─┝     
    │ │    W
    ┥─┝     
    │ │    X
    ┷━┷     
GMろー静かな部屋にやってきました。正面通路の左右には小さく仕切られた小部屋が立ち並んでおり、中にはベッドが一つずつ置かれているようです。
イリス「宿屋?」
ルファエル「仮眠室、とか」
ルーディ「宿舎って感じでもなさそうだな」
イリス「まあ、休憩所といった感じですわね」
GMろー左右の通路は、北側の壁際に自動販売機がひとつずつ置かれています。
GMろー商品は東側がハイHPポーション(重量1:200/100G)、西側がアンチポーション(重量1:400/200G)のみ。
GMろーただし[自動販売機]なので料金は倍です。しかも1回しか買えません。ぼったくりです。
ルーディ「罠はなさそうだけど一応確認よろしく」
GMろーあとは正面突き当たりの壁なんですが、ところどころ水がにじんでいるようです。
GMろー描写は以上。
イリス「正面突き当たりの壁は危険そうですわね」
ルファエル「柱がしずんでいたところと、同じくらいの高さ。水に結構浸かってる?」
イリス「下手をすると壁が崩れて水没ですわね」
ルーディ「うっかりするとざばーん、か」
ミルズとりあえずT−1と5に行って、周りを見渡してみるです
GMろーはい。特に[感知型]のトラップが仕掛けられているということもないので、もう全体図を出しちゃいますね。
 1 2 3 4 5   @:[自動販売機] □:[ベッド]
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃ │@│PC│@│ ┃T
┠─┏━┥─┝━┓─┨ 
┃ ┃□│ │□┃ ┃U
┠─┣━┥─┝━┫─┨ 
┃ ┃□│ │□┃ ┃V
┠─┣━┥─┝━┫─┨ 
┃ ┃□│ │□┃ ┃W
┠─┗━┥─┝━┛─┨ 
┃ │ │ │ │ ┃X
┗━┷━┷━┷━┷━┛ 
GMろーさて、どうしますか?
ミルズU−2,4のベッドを見てみます
GMろーちらっ。かなり古くはありますが、普通のベッドですね。
ミルズじゃあ、詳しく調べる場合は、トラップ探知?
GMろー罠を調べたければそれでどうぞ。特に何かの知識でわかるような事柄はありません。
ルファエル「乗ってみても、いい?」
ルーディ「一応やめとこうな」
ルファエル言われれば頷く。
ミルズじゃあV−2,4のベッドも見てみます
GMろーちらっちらっ。V−3まで行くと全部のベッドが視界に入るんですが、どれも何の変哲もないベッドに見えます。
GMろー……ああ、また解説を忘れていた。[ベッド]はルルブ掲載のオブジェクトなので、《レストタイム》があればメジャーで使用できますよ。2Eでは誰か取るといいですね。
ミルズじゃあもどる
ミルズ「何もなかったと思うぞ」
ルーディ「まあそうだろうな。じゃ、とっとと下の階に行くか?」
イリス「ではパスしますか?」
ルファエル「じゃあ、行く」
ミルズ「パス1」
GMろーはい、ではリーダー、行動宣言を。
ルーディではえーっとそういえば階段の位置でトラップ探知してなかったんで通路まで戻ります。
GMろーはい、シーンはそのままで。
 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T
┏━┯━┯━┛─┨ 
 >│>│>│ ┃U
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ ┃V
      ┠─┨ 
      ┃PC┃W
      ┗=┛ 
ミルズ階段まで行ってT−4をトラップ探知
GMろーいらっしゃーい。
ミルズ3d6+5 探知
DICE:6(3D6: 2 1 3)+5 = 11
ルーディ(/-;っ◇
ミルズ・・・低空飛行だけど、通す(ノ_・。
GMろーどんどん下がっていく……! 罠は見当たりません。
イリス今日は微妙ですね(/-;
ルファエル(/- ;
ミルズ・・・出目をドロップにチャージ中なんだい(ノ_・。
ルーディなさそうなんでミルミル君を先頭に階段下ります。
イリスざっざっざ
GMろーはい、今度はシーンを変更します。
ミルズはーい。先頭



●シーン10
 1 2 3 4 5 △:階段(上り)
┏=┓         
┃ ┃        T
┠─┨         
┃ ┃        U
┠─┗━┯━┯━┯━┓ 
┃ │ │ │ │△┃V
┗━┷━┷━┷━┷━┛ 
GMろー上の通路と同じ理由で最初から全部表示してますがT,U−1は視界外です。
GMろー階段を降りながら北へ向かい、途中で南へと折れ曲がって、5mほどの高さを降りてきました。
GMろー通路の構造自体はこれまでとほとんど変わりませんが、心なしか熱気がこもっているように感じられます。
GMろー天井のあちらこちらでは、排気口が頑張って熱を排出してくれているようです。
イリス「此処は火炎系中心の遺跡なのかしら?」
ルーディ「ひとまず止めなくて正解だったようだね」
GMろー通路自体は、北側に折れ曲がっているようです。描写は以上。
ルファエル「どんどん奥、向ってる」
ミルズとりあえずV−1まで移動
GMろーでは先行したミルズさんはその奥に、重厚かつ厳重な扉を目にします。
GMろー具体的には[鍵B]&[ヘビーウェイト]&[ダブルトリガー]。
GMろー難易度15の【筋力】判定に二回成功しないとロックが解除されません。
ミルズT−1へ移動して、トラップ探知
GMろーはいどうぞ。
ミルズ3d6+5 ダブルトラップに留意せよ
DICE:10(3D6: 4 5 1)+5 = 15
GMろー期待値が帰ってきた!
ルーディすばらしい
GMろーそしてお見事、探知値:15のトラップを発見。(笑)
ルファエルお見事。
イリスぴったり賞

荒ぶる炎

種別:トラップ 構造:魔術 レベル:4 カスタマイズ:
条件:トリガー型 探知値:15 解除値:12 対象:作動者 射程:
効果:対象は難易度14の回避判定を行なう。この判定に失敗した場合、対象は[3D+20]点の〈火〉属性の魔法ダメージを受ける。ラウンド進行中であれば、それに加えて[放心]を受ける。
 すべてを焼き尽くす炎が巻き起こるトラップ。

GMろー作動条件は扉を開けること。事前に熱を抜くなどしておかないと、奥の部屋から熱気が吹き付けてくるようです。
ミルズ「扉と罠を見つけた。こっちまで来てくれー」
イリス「何か重いオブジェクトですわね」
GMろー……あっ。
ルーディぴた
GMろー([ダブルトリガー]が条件:トリガー型専用だということを発見した顔)
ルーディ(ダブルトリガーと同じ何かなんですよきっと)
ミルズ(GMオリジナルトラップとして通しちゃえー)
GMろーそうします。[ダブルロック]と命名しておきましょう。
ルファエルぱたぱた。とりあえず近付こう。
GMろー時にこの[ダブルトリガー]もとい[ダブルロック]ですが、一回のメジャーアクションで二回判定を行なうのではなく、二回メジャーアクションを行なわないと解除できない、というものだそうです。旧版の頃の処理は前者が主流だったと思うので注意。
ルーディまあ近づこう。
GMろーはい、寄ってたかって扉をどうしようっていうんですか。
イリスその前に荒ぶる鷹のポーズ(違)を解除しないと
イリスイリスが解除しちゃって構わない?<荒ぶる炎
ルファエル(こくん)
ルーディフィジカルはいらなさそうだね。
イリスでは、解除しましょうか
ミルズくさびを使っちゃてください
ルーディ構造魔術だから使えないんじゃ(2Eだとどうだっけ)
GMろーなんと構造に無関係にいけるようになりました!
ルーディおー
GMろー(《センスマジック》も効果変わっちゃったし、もう構造の項目いらないんじゃないかな)
イリスイリスが荒ぶる炎を解除します。今回はハンマーと楔を使いましょうか
イリス2d6+7+1 魔術的構造の解除
DICE:6(2D6: 2 4)+7+1 = 14
GMろーでは、事前に熱を抜いておくことに成功しました。
イリス「ありがとう御座いましたわ」と小型ハンマーを返す
ミルズ「お、どうも」
ミルズGMー。ヘビーウェイトの筋力判定に失敗した時のペナルティは、ありますか?
GMろー[ヘビーウェイト]自体にはありませんね。扉が開かないことくらいでしょうか。
ルーディ失敗したら再挑戦すればいいだけですな。
GMろーもちろん他にトラップが設置されていたりすれば話は別です。失敗すると作動するとか。の。
イリスダブルトリガーは2回連続で解除成功しないと駄目?
GMろー連続で成功する必要はないです。合計二回で。
イリス「それでは皆で持ち上げましょう」
ルファエル「うん。手伝う」
ルーディ「おっけー」
ミルズ「あいよー」手伝います
イリスでは、イリスメインでへヴィウェイトを解除してみます。
GMろーひとりはみんなのために、みんなはひとりのために! こーい。
GMろー(でもヘビーなんだぜ)
イリス2d6+6+3 1回目
DICE:7(2D6: 5 2)+6+3 = 16
GMろー第一ロック、解除!(がちん)
イリス2d6+6+3 2回目
DICE:8(2D6: 3 5)+6+3 = 17
GMろー第二ロック、解除!(がこん)
ルーディおみごとー(/'▽')/
ルファエルぱちぱちぱち。
ミルズおみごとー(/'▽')/
GMろーというわけで、扉が自由に開け閉めできるようになりました。
GMろー奥の部屋からは、この通路とは比べ物にならない熱気が伝わってきます。
イリス「さて、問題はこの部屋に入っても大丈夫なのか?ですわね」
ルーディ「そこなんだよなぁ」
GMろーぶっちゃけると、この先のエリアに進むとクライマックスフェイズになります。
ミルズおおぅ
ルファエル「中熱い、なら、さっきのとめる?」
ミルズ「余計中が暑くなるんじゃあ?」
ルーディ「そういえば、この先の部屋って、あの火精霊とかいた部屋のほぼ真下だよね」
GMろーおお、よく把握してましたね。
ルーディマップはちゃんと並べておいたのだ…!
ルファエル「だいたい、そう」
ミルズ「そうなのか」
イリス階段北→南で折れたからね
ルーディ「とするとあの排気口は下につながってるだろうから…どうにもならないか」
GMろー火の精霊がいて、[エレメントサークル]まで敷かれていた真下の部屋……果たして中には何が待ち受けているんでしょうね。
イリス「サラマンダークラスが居ても驚きませんわね」
ルーディあ、一応MPP飲んでおこう。
ルーディ2d6 ごきゅっ
DICE:3(2D6: 1 2) = 3
ルーディ古かった…
ミルズ(/‐;っ◇
ルファエル(/- ;
GMろー実は初の回復タイムですか?
ルファエル「プロペラ、どこに熱気送ってた?」
イリス「熱気は上に逃がしていたのですわ」
ルーディ「あのプロペラは、下から上にだね。だから、止めるとここはもっと熱くなってた可能性がある」
ルファエル考えてみる。ぴよぴよ。
ルーディ「うーん。ひとまずあの部屋のプロペラを止めて下を覗くだけ覗いてみる、とかやってみるか?」
ルファエル「……ルファにはよくわからない」
イリス「流石に素通りでしたものね」
GMろーさて、探索に戻りますか? それともクライマックスに進んじゃいますか?
ルーディまずは野菜を1個食べておく。にんじんチップス おいしいです。
ルーディ「さて、話はまとまったな」裏でずっと相談してたからね!
ルファエルお手数お掛けしました。
ミルズ「おー」・・)/
ルファエル「うん」
GMろーでは行動宣言を。
イリス「それでは」
ルーディでは、上の階に戻って像の部屋の北、火精霊のいたところに殴り込みをかけます。
GMろーはい。リベンジってほどでもないですが再襲撃! シーンを変更します。



●シーン11

 1 2 3   全体:[エレメントサークル〈火〉]
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃火┃  T−2:火の精霊
┏━┛─┗━┓ 
・ │像│ ┃U−2:石像AB
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃V
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃PC┃  X
  ┗=┛   
GMろー精霊のいた部屋に戻ってきました。一度顕現した精霊はまだ人の形を取ったまま、台の上で静かに燃えています。
ルーディネズミは全部倒されたのかな。
GMろー一方で二体の石像は再び物言わぬオブジェクトと化しています。火鼠たちは片づけられています。
イリス此処で準備してから攻撃とか可能?
GMろーああ、すぐに出て行かないなら火の精霊がやる気と見なして攻撃してくるのでラウンド進行に入ります。
イリス「では、参りましょう」
ルーディ「おう」
ルファエル「はい」
GMろーではリーダー、やっちゃいますか?
ルーディやるかやられるか、それが問題だ。戦闘Goで。
ミルズおー
GMろーでは行動値宣言をお願いします。
イリス行動値8
ルーディ8。
ミルズ行動値は4
ルファエルルファは行動値6です。

ルーディ=イリス8>火の精霊7>ルファエル6>ミルズ4

GMろーラウンド進行に入ります。



・ラウンド1
 1 2 3   全体:[エレメントサークル〈火〉]
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃火┃  T−2:火の精霊
┏━┛─┗━┓ 
・ │像│ ┃U−2:石像AB
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃V
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃PC┃  X:ルーディ&ミルズ&ルファエル&イリス
  ┗=┛   
GMろーセットアップ。エネミーはないったらない!
イリスなし
ルファエルルファは、持ってない。
ミルズ火の精霊をエネミー識別
GMろーどうぞー。
ミルズ3d6+6 じー
DICE:9(3D6: 3 3 3)+6 = 15
ミルズ15で
GMろー眼鏡を取ったあとのような目ですね。

ファイアエレメンタル

分類:精霊 属性:火 レベル:4 識別値:12

エネミースキル:
《天然の灯》1:パッシブ。このエネミーがシーンに存在する場合、シーンに登場しているすべてのキャラクターは暗闇によるペナルティを受けない。
《火の身体》1:パッシブ。このエネミーとエンゲージしているキャラクターに、クリンナッププロセスごとに5点のHPロスを与える。ただし、「属性:火」のキャラクターには効果がない。
《魔術強化》2 《魔術攻撃:火》1 《魔力増強》5

解説:その名のとおり、火の元素が顕現した精霊。山岳の溶岩など火のあるところに姿を現わすことが多い。 顕現する時は火で作られた身体を持ち、魔法攻撃力が高いことが特徴。また、その炎の身体から放たれる熱波はかなりの高温で、近くにいるだけで体力を削られてしまう。近づく際には注意が必要だ。
 みずからの意志や目的を持たないため、より強大な力を持つ存在によって、操られてしまうこともある。
 本来は“火の大精霊”の管理下にあって、火に属する自然の運行を司る。

GMろー防御力は物理>魔法です。そしてこれだけは言わせていただきたい。
GMろー別に他の精霊より魔法攻撃力が高いとかそういうことは一切ないッ!(ノ_・。
ルーディ(/-;
ルファエル(/- ;
ミルズ(ノ_・。
イリス(^^;
GMろーエラッタが出て強化される日を心待ちにしています。
GMろー他には?
ルーディえっと、《クイックステップ》+《ダークステップ》。これだけで野菜3個分。
GMろー野菜三個分の回避成分配合!
ルーディたったの+2だけどな!
ルファエルそれが、大きい。
ミルズこともある

GMろーでは、イニシアチブ。行動値8組からどうぞ。
ルーディではこちらから。ムーブで《ウィング》、マイナー《マジックブラスト》のメジャー《エンチャントウェポン:無》をPC全員に。
GMろー振りまけ、愛の一般魔術!
ルーディ3d6+5 「何もない。でもある。そんな属性なし」
DICE:5(3D6: 1 2 2)+5 = 10
ルーディ武器攻撃が属性なしの魔法ダメージですよー(2Eだと表記違うけど気にしない)

GMろー一方僕らのイリスさーん。
イリスでは、まあ接近しないと始まらないので。
イリスムーブでU−2まで全力移動。
GMろーはい、オブジェクト気取りの石像に近づいたところで難易度13の[危険感知]を二回どうぞ。
イリス2d6+4 1回目
DICE:6(2D6: 5 1)+4 = 10
イリス2d6+4 2回目
DICE:8(2D6: 6 2)+4 = 12
イリス両方とも失敗
GMろーでは、石像が一斉に飛び上がって[奇襲攻撃]を仕掛けてきます。とはいえイリスさんのメインプロセス中なので、えーと……
GMろーうん、イリスさんのメインプロセスが終わってから処理しましょう。つまり一発で落とせば奇襲されない!
GMろー(あ、[奇襲攻撃]は《擬態(13)》によるものです)
GMろーというわけで、続けて行動をどうぞ。
イリスいや、流石にそれは無理なのでは?(^^;<一発で落とす
GMろーガンバ♪(無責任)
イリスとりあえず、ダメージ前提で削っておこう。マイナーなくて、メジャー《ワイドアタック》1を石像’sに。
イリス3d6+8+1 命中
DICE:9(3D6: 3 1 5)+8+1 = 18
イリス18で
GMろー2d6+6 A!
DICE:8(2D6: 4 4)+6 = 14
GMろー2d6+6 B!
DICE:5(2D6: 4 1)+6 = 11
GMろー奇襲を仕掛けたつもりが一薙ぎにされていた。ダメージどうぞ。
イリス2d6+10 比翼連理っ!
DICE:8(2D6: 2 6)+10 = 18
イリス18点無属性
GMろーさすが石像というかさすが魔法ダメージというか、何の抵抗もなく刀が入りました。でもまだまだ健在!

GM/動く石像というわけで、動き出した石像×2の[奇襲攻撃]です。
GM/動く石像A2d6+11 Aはイリスさんに爪を繰り出す白兵攻撃!
DICE:5(2D6: 1 4)+11 = 16
GM/動く石像B2d6+11 Bはイリスさんに足を繰り出す白兵攻撃!
DICE:5(2D6: 4 1)+11 = 16
GMろー[奇襲攻撃]なので、リアクションは−1Dでどうぞ。
イリス両方とも自動命中ですね
GMろーではダメージを。
GM/動く石像A2d6+15 Aの物理。
DICE:4(2D6: 1 3)+15 = 19
GM/動く石像B2d6+15 Bの物理。
DICE:3(2D6: 1 2)+15 = 18
GMろー出目ェ……(そうでなくても分が悪いのに)
ルファエル素で弾いてる、ね。
ミルズカタイヨ・・・
ルーディカタイヨ
イリスですねぇ
GMろーこれには仕掛け人の石像も苦笑い。(しない)

動く石像13>ルーディ=イリス8>火の精霊7>ルファエル6>ミルズ4

GMろーさて、そんなわけで動く石像が参戦。今の攻撃は[奇襲攻撃]によるものなので未行動です。
GM/動く石像とりあえずイリスさんは硬くて爪が立たないことがわかったので、ABとも飛行状態を活かして全力移動! X−2のスクウェアに突入します。
GM/動く石像メジャーはとりあえず未行動のミルズさんとルファエルさんを一発ずつ殴っておきます。
ルーディ全力移動しないと届かない程度の移動力だったのか…
GMろー《飛行能力》の移動力補正、エラッタでなくなっちゃいましてね……
ルファエル一気に減った、よね。
GMろー(一方で【筋力】のはっきりしないモブは割と据え置きが多い。イーグルとか移動力21だぜ!?)
GMろーそんなことはさておき、白兵攻撃行くぞー!
GM/動く石像A2d6+11 Aはミルズさんに、無駄に固定値の高い爪!
DICE:6(2D6: 3 3)+11 = 17
GM/動く石像B2d6+11 Bはルファエルさんに、せっかくなので足の爪!
DICE:4(2D6: 3 1)+11 = 15
GMろーリアクションどうぞ。
ミルズ3d6+4 しかし、マスケット男には回避がなかった
DICE:8(3D6: 3 4 1)+4 = 12
ミルズ当たりです
ルファエル2d6+3 わたわた
DICE:6(2D6: 2 4)+3 = 9
GMろーダメージいっきまーす。
GM/動く石像A2d6+15 Aの物理!
DICE:3(2D6: 2 1)+15 = 18
GM/動く石像B2d6+15 Bの物理!
DICE:8(2D6: 2 6)+15 = 23
GMろーミルズさんに18点、ルファエルさんに23点の物理ダメージ。
ルファエルルファは10点、貰った。ミルズさんの分に《プロテクション》。
ルファエル4d6 「UtDividantDiemAcNoctemEtSintInSigna」
DICE:8(4D6: 1 1 5 1) = 8
ルファエル……ごめん。
ミルズわぉ。5点通し
ルーディ(/-;っ◇

GM/火の精霊さて、お次は火の精霊。ルーディさんだけを仲間外れにしてはいけないと、《魔術攻撃:火》を放ちましょう。
GM/火の精霊2d6+8 炎の、矢ーっ!
DICE:11(2D6: 6 5)+8 = 19
ルファエル魔法騎士……。
ルーディ2d6+4+1+2 出目高いなおい!?
DICE:10(2D6: 6 4)+4+1+2 = 17
ルーディ惜しかった。
ルファエル惜しい。
GMろーではダメージ。
GM/火の精霊2d6+20 はじけてまざれーっ!
DICE:9(2D6: 5 4)+20 = 29
GMろー〈火〉の魔法ダメージです。
ルファエル《プロテクション》。
ルファエル4d6 「HETH-MisericordiaeDomini」
DICE:11(4D6: 4 1 1 5) = 11
ルファエルちょっと復活。11点、軽減どうぞ。
ミルズ(/‐;っ◇
GMろー
ルファエルえれさーくる?
GMろーすみません、[エレメントサークル]振り足させてください。
GM/火の精霊1d6+29 じわり。
DICE:2(1D6: 2)+29 = 31
ルーディ15点徹しの残り26。まだまだ兵器。
GMろーもっとも高価なワンマンアーミー。(違う)

GMろーではルファエルさん。
ルファエルムーブ《ウィング》、マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ホーリーライト》を動く石像ABへ。
GMろーここは空中戦の多いスクウェアですね。さあ来い。
ルファエル3d6+5 「DixitqueDeusFiatLux」
DICE:9(3D6: 1 3 5)+5 = 14
ルファエル14、です。
GM/動く石像A2d6+6 Aは翼を広げて上へ!
DICE:5(2D6: 1 4)+6 = 11
GM/動く石像B2d6+6 Bは翼をすぼめて下へ!
DICE:5(2D6: 2 3)+6 = 11
GMろー結果は変わらなかった。ダメージどうぞ。
ルファエル2d6+8 「EtFactaEstLux」
DICE:9(2D6: 4 5)+8 = 17
ルファエル17点貫通ダメージ。妖魔か魔族か魔獣なら威圧もどうぞ。
GMろーああ、聖なる光が偽りの命を暴いていく……威圧はスルーしますが、あと一発でどちらも落ちそうです。

GMろー最後にミルズさん。
ミルズムーブマイナーでW−2へ離脱
ミルズメジャー、《ワイドアタック》をガーくんsへ
GMろーマスケット、撃てー!
ミルズ2d6+4+1 ふぁいあー
DICE:12(2D6: 6 6)+4+1 = 17
ミルズΣ
GMろーなん……だと……!?
ルファエル(ぱちぱちぱち
GM/動く石像2d6+2d6 AB順でまとめて振ります。
DICE:5(2D6: 2 3)+10(2D6: 5 5) = 15
GMろートラップ探知の出目がマスケットにチャージされていたとは見抜けなんだ。ダメージどうぞ!
ルーディ
イリス「あちらは派手ですわね」
ミルズ2d6+7+1+2d6 ふぃーあー
DICE:6(2D6: 5 1)+7+1+7(2D6: 1 6) = 21
ミルズ21点無属性魔法ダメージで
GMろーばかーん! と石像は二体とも撃ち抜かれて落ちました。撃墜2!
ルファエルすごい。
ルーディ「おー、見事見事」

GMろークリンナップは何もなし、と。



・ラウンド2
 1 2 3   全体:[エレメントサークル〈火〉]
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃火┃  T−2:火の精霊
┏━┛─┗━┓ 
・ │イ│ ┃U−2:イリス
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃V
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ミ│ ┃W−2:ミルズ
┗━┓─┏━┛ 
  ┃PC┃  X−2:ルーディ&ルファエル
  ┗=┛   
GMろーセットアップ。何かありますか?
イリスなし
ルファエルない、です。
ミルズもうないです
ルーディないです。

GMろーでは、イニシアチブ。行動値8組ー。
GMろー8組のお兄さんお姉さん。
イリスでは、イリスから
イリスムーブで火精霊にエンゲージ、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》のセットを火精霊に。
GMろーはい。エンゲージしてみると、下の階の扉の先ほどではないですが熱気を感じます。
イリス3d6+8 命中
DICE:10(3D6: 2 5 3)+8 = 18
イリス18で
GM/火の精霊2d6+4 揺らめく炎。
DICE:7(2D6: 2 5)+4 = 11
GMろーばっさり斬りつけた。ダメージどうぞ!
イリス5d6+10+6 せいっ!
DICE:23(5D6: 6 4 4 6 3)+10+6 = 39
GMろーぐわーっ!
ルーディ
イリス39点無属性
ルファエルすごい。
ミルズ・・・出目を使い切っているような気がする(ノ_・。
GM/火の精霊魔力の宿った刃で、六割方もっていかれました。人の形を保つのが大変!
ルーディそのまま ちいさくなれば いいのよ

ルーディではこちらですな。ムーブでW2のミルミル君にエンゲージ、マイナー《マジックブラスト》のメジャーで《フィジカルエンチャント:敏捷》を自分とミルミル君に。
GMろーぴおりむ!(ちがう)
ルーディ3d6+5 「このシーンの目標:びんしょうになる」
DICE:8(3D6: 1 1 6)+5 = 13
ミルズあ、危ない
ルーディありがとうコントレ…
GMろー危うくコスト0になるところだった……(違う)
ルーディ敏捷判定+3で。
GMろー恐るべき支援よ!
ミルズありがとー(o'▽')o

GM/火の精霊さて火の精霊。斬りつけてくれたイリスさんに反撃の《魔術攻撃:火》!
GM/火の精霊2d6+8 炎の槍を手にして突き込む!
DICE:11(2D6: 6 5)+8 = 19
GMろーなんだ命中高いな精霊。リアクションどうぞ。
イリス2d6+3 回避
DICE:4(2D6: 3 1)+3 = 7
イリス命中。
GM/火の精霊2d6+20+1d6 燃え上がれ小宇宙! 〈火〉の魔法ダメージ!
DICE:4(2D6: 2 2)+20+6(1D6: 6) = 30
ルファエル《プロテクション》。
ルファエル4d6 「ZAI-HocRecolensInCordeMeoIdeoSperabo」
DICE:15(4D6: 5 4 4 2) = 15
ルファエル頑張った。15点、軽減どうぞ。
イリス《トゥルーアイ》で軽減。7点抜けて HP:39/54
GMろー光の盾で削がれて、更に刀で受けられた。これではとても有効打とは言えない。

GMろールファエルさん、どうぞ。
ルファエルムーブ&マイナーなし、メジャー《ホーリーライト》を火精霊へ。
GMろー室内を明るく照らす火の精霊に対して光を放て!
ルファエル3d6+5 「DicentemVoxClamantisInDeserto」
DICE:13(3D6: 5 4 4)+5 = 18
ルファエル18、です。
GM/火の精霊2d6+4 回避ー。
DICE:3(2D6: 2 1)+4 = 7
GM/火の精霊できず。ダメージどうぞ。
ルファエル2d6+8 「ParateViamDominiRectasFaciteSemitasEius」
DICE:5(2D6: 1 4)+8 = 13
ルファエル13点貫通ダメージ、どうぞ。
GM/火の精霊光に飲まれて影が薄くなりました。残り一桁に突入!

GMろー最後のミルズさーん。
ミルズムーブなし、マイナー《フェイント》、メジャー素射撃を
ミルズ火精霊へ
GMろーそこ大事ですね。いざ。
ミルズ2d6+4 しゅーちゅー
DICE:3(2D6: 1 2)+4 = 7
ミルズ反動ガガガ(/‐; 7で
GMろーこ、これは……1/2で避けられる……!
GM/火の精霊1d6+4 期せずしてGMの運試し!
DICE:5(1D6: 5)+4 = 9
GMろー魔弾、外れー。
ミルズこれが限界か

GMろークリンナップ。火の精霊とエンゲージしているイリスさんは、《火の身体》で5点のHPロスです。
イリスHP:34/54



・ラウンド3
 1 2 3   全体:[エレメントサークル〈火〉]
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃火┃  T−2:イリス&火の精霊
┏━┛─┗━┓ 
・ │ │ ┃U
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃V
┠─┼─┼─┨ 
┃ │PC│ ┃W−2:ルーディ&ミルズ
┗━┓─┏━┛ 
  ┃ル┃  X−2:ルファエル
  ┗=┛   
GMろーセットアップ!
ルーディないでーす
ミルズなにもなし(0G)
ルファエルない、です。

GMろーでは、イニシアチブ。
GMろー斬っちゃえ、イリスさん!
GMろー(多分それで終わるだろうと思いつつ)
イリスムーブなし、マイナー《インビジブルアタック》、メジャー《バッシュ》で火精霊を攻撃。
GMろー万が一にも外さない構え。いざ。
イリス4d6+8 命中
DICE:15(4D6: 4 5 5 1)+8 = 23
イリス23で
GM/火の精霊2d6+4 炎でイリスさんの刀を模して受けようとするが……
DICE:9(2D6: 3 6)+4 = 13
GMろー無駄ァ! ダメージどうぞ。
イリス5d6+10 焔薙っ!
DICE:20(5D6: 3 1 6 6 4)+10 = 30
イリス30点無属性
GM/火の精霊例え物理ダメージだったとしても断ち切っていました。火の精霊は散じて、自然の流れに帰っていきます。
GMろー戦闘終了!



GMろーでは、ドロップ品決定ロールー。対象は動く石像ABとファイアエレメンタルですね。
ミルズ高そうなファイアエレメンタルを《目利き》+《トレジャーマニア》で
ルーディ石像Aをフェイト1点で。
イリスでは、石像Bをフェイト1点で
GMろーほう……続けて。
ミルズ2d6+1d6+1d6 なぜ、チャートがみれなくなった。火精霊
DICE:12(2D6: 6 6)+3(1D6: 3)+3(1D6: 3) = 18
ルファエルすごい。
ルーディ3d6 もそもそ
DICE:9(3D6: 1 6 2) = 9
イリス3d6 ドロップロール
DICE:11(3D6: 4 3 4) = 11
GMろー人造生物の牙(50G)×2、人造生物の爪(200G)、火精霊の結晶(200G)×2を手に入れました。
GMろー火精霊はそんなに高い出目出されてもこれ以上高いのはありません。(笑)
ミルズフフリ、最上段(/‐;
ルーディ(/-;
ルファエル(/- ;
GMろーラウンド進行を終了します。
 1 2 3   全体:[エレメントサークル〈火〉]
  ┏━┓    ・:排気口
  ┃イ┃  T−2:イリス
┏━┛─┗━┓ 
・ │ │ ┃U
┠─┼─┼─┨ 
┃ │ │ ┃V
┠─┼─┼─┨ 
┃ │PC│ ┃W−2:ルーディ&ミルズ
┗━┓─┏━┛ 
  ┃ル┃  X−2:ルファエル
  ┗=┛   
GMろーあ、そうそう。忘れちゃいけませんでした。
GMろー火の精霊からはドロップとは別に、バーストルビー(重量1:1000/500G)が手に入りました。罠もないので持っていってください。
イリス戦利品としては意味ありそうだけど
GMろーさて、エネミーは片付きましたがどうしますか?
ルファエルまず、回復、かな。
イリスとりあえず回復。
ルーディだね
ルーディもう野菜は残り4つ食べておこう…ごぼうチップスと茎わかめと酢昆布とじゃがもち。
ルファエル既に2人いるW−2に集まろう。
イリス同じく
ルーディしゅーごー(ぞろぞろ)
ミルズ5点ばっかし減ってます
ルファエル皆Hp減ってる、から。《マジックブラスト》+《ヒール》を全員に。
ルファエル3d6+5 「CumSanctoSanctusEris」
DICE:12(3D6: 5 3 4)+5 = 17
ルファエル4d6+9 「EtCumViroInnocenteInnocensEris」
DICE:18(4D6: 5 6 6 1)+9 = 27
ルファエル頑張って、27点回復どうぞ。
ミルズパチパチ
GMろーパンチ
イリス全快
ルーディぜんかーい。サンキュー。
ルファエル「怪我は、これで治った」 あと、ルファは《マジカルハーブ》分のMpp3本飲む。
ルファエル2d6+2d6+2d6 「(こくこく)」
DICE:5(2D6: 1 4)+5(2D6: 3 2)+7(2D6: 2 5) = 17
ルーディこっちも手持ちのMPP1本飲んでひとまずこれでいいや。
ルーディ2d6 ごきゅごきゅ
DICE:6(2D6: 5 1) = 6
ルーディMP 30/48 もうこれでいいや…
イリスイリスはとりあえずMPポーション2本
イリス12+2d6+2d6 こくこくこく
DICE:12+6(2D6: 5 1)+3(2D6: 1 2) = 21
イリスもう2本〜
イリス21+2d6+2d6 こくこく
DICE:21+7(2D6: 6 1)+7(2D6: 3 4) = 35
ルファエルもうちょっと、欲しいかな。手持ちの残り2本も、飲む。
ルファエル2d6+2d6 「(んくんく)」
DICE:11(2D6: 6 5)+7(2D6: 1 6) = 18
ルファエル有料分、すごい。Mp:46/50。
GMろーやはり無料版とは格が違った。
ミルズルファエルさんへMPP二本渡します
ルファエル「ありがとう」
ミルズルーディさんへもMPP二本渡します
ルーディ僕はあと2本あるからいいよー
ミルズあ、そうですか。引っ込めます
GMろー回復も済んだところで、これからどうしますか?
イリス排気口みてみるとか?
ルーディ火精霊のいたところは特にオブジェクトはないんでしたっけ。
ルファエル火精霊がいたところ、気になる。
GMろー直接床で燃えてるのもどうかと思ったので、精霊が乗っていた台がありますが、特に何もありません。
GMろー扱いとしては普通の床です。
ミルズ一応調べます。トラップ探知
GMろーはいどうぞ。
ミルズ3d6+5 しげしげ
DICE:13(3D6: 6 2 5)+5 = 18
ミルズ18で
GMろー罠は見当たりませんね。
ミルズ「何も見つからなかった」X
ルファエル動く像がいたところも台とかあるのかな。
GMろー像がいたところは特にないです。あっても床扱いです。
ミルズ通気口も一応しらべよう
GMろー通気口! 排気口よりわかりやすい単語ですね。
ミルズ3d6+5 おおぅ。ナチュラルに間違えた(汗)
DICE:10(3D6: 3 3 4)+5 = 15
GMろー通気口でいい気もしています。トラップ探知ですね?
ミルズはいな
GMろー罠は見当たりませんでした。覗き込んでみると、10mほど向こうの方が明るくなっています。
ルーディがれきの先だね。
GMろーええ。向こうに部屋があって、日が差してる感じですね。
GMろー後は特に、この部屋で見るべきものはないようです。
ミルズ稼げただけか
ルーディ重要ですよ。
ルファエル重要、だね。
イリスまあ、下が熱いらしいい
GMろーちょっとした床暖房ですね。そんな[エレメントサークル]。
ルーディ「まあこんなとこだろうな。じゃあプロペラ部屋に行こうか」
イリス「そうですわね」
ミルズ「おー」
ルファエルこくりと頷く。
GMろーではエリアを移動して、シーンを変更しましょう。
ルーディはーい。



●シーン12
 1 2 3   ☆:謎の装置 ‥:[鉄格子]
┏━┯=┯━┓  ×:巨大なプロペラ ■:[穴]&[強風]
┃ │PC│☆┃T−1(南):[鍵B]
┠‥┼‥┼‥┨ 
┃\│■│/┃U
┠─\─/─┨ 
┃■│×│■┃V
┠─/─\─┨ 
┃/│■│\┃W
┗━┷━┷━┛ 
GMろープロペラの回る部屋へと戻ってきました。相変わらず元気に排熱してます。
ミルズ「これ止めたら、下に熱がこもるよなぁ」
ルーディ「まあ一度止めて下を確認できれば」
ルファエル「じゃあ止めてみる。あと、鍵も開ける」
ルーディ「任せた」
GMろー謎の錬金術製装置がお待ちかねですよー。
イリス「クラシックジューサースタイル」(ぇ)
ルファエル謎の装置をいぢってとめてあけて。
GMろーかちん。ぶぅぅぅぅん……
GMろー[T−1(南)]の[鉄格子]が開閉可能となり、プロペラが止まったことで吹き抜けの[強風]も解除されました。
GMろーついでにプロペラが斜めに止まったので、羽根の上を渡って歩くこともできます。
ルファエル「止まった」
ルーディ「これなら下を覗けそうだな」 ミルミル君、《フライト》いる?
ミルズ「向こうを調べるなら」
ルーディ「じゃあかけよう」 《フライト》を単発でミルミル君に。
GMろー空を越えて星の彼方。
ルーディ3d6+5 行きません行きません
DICE:10(3D6: 3 2 5)+5 = 15
ミルズいつか夢の彼方には行きたいな
ルーディで、ミルミル君にはロープ使って命綱もつけておこう。
GMろープーロ! 反対側の端はどうしますか?
ミルズとりあえず想像力で補う(ぇ)
イリスプロペラに結んでおけばいいんじゃないかな?
ルーディI2の格子にくくりつけて自分でも持ってる。
GMろーはい、ぎゅぎゅっと。
ルーディ一番奥まではいけなくなるけどそこまで行くことはないだろうしね。
ルファエル必要なら、二つ繋ぐ。
ミルズではT−1へ行って、トラップ探知
GMろーはいどうぞ。
ミルズ3d6+5 うっかりぱわぁー
DICE:13(3D6: 6 4 3)+5 = 18
ミルズ18でした
GMろー特に罠は見当たりませんね。
ミルズでは、T−1の鉄格子を開けてU−2へ移動
GMろーふわふわと飛びながら移動してきました。足元は25mほど下まで何もありません。
ミルズU−2の穴から下を覗いてみます
GMろーでは見下ろしてみると、壁のところどころに鉄格子のついた通気口が見えますね。
GMろーそして穴の底には……ひしゃげたタンクのようなものが落ちているように見えます。
イリスタンク=戦車(ぇ)
GMろー槽、槽!(笑)
ルファエル戦車落ちてる怖い(笑)
ミルズ(笑)
ルーディ(笑)
GMろーどうやって落としたか、ちょっとしたトリックになってしまう。(笑)
ルーディ落としてからプロペラを設置した
ルファエル逆転の発想。
GMろーボトルシップか!(それも違う) で、どうしますか?
イリスまだ情報の共有がされてないからなぁ
ルファエル「何か、ある?」
ミルズ「聞き耳、してみる?」
ルーディ「できるなら頼むー」
GMろーああ、吹き抜けの底までは同じエリアです。
ミルズああ、じゃあどうしようもない
ルーディならとりあえず下の部屋の大きさとか扉があるのかとか確認よろ。
ミルズあいさー、下の間取りを確認したいです
GMろー間取りというほどのこともありません。15×15×40m(幅・奥行・全高)の巨大な吹き抜けです。
GMろー見えるのはさっき言った通り、壁のあちこちに鉄格子つきの通気口と、底の方にひしゃげたタンク。
ルーディそういえば下の方は暑いんですよね。クライマックス扉前と同じくらいでしょうか。
ミルズどうなんでしょうか?
GMろーまだ最初の高さ25m地点なので、暑いかどうかは降りてみないことにはなんとも。
ルーディロープを継ぎ足してミルミル君に行ってもらいましょう
ルファエルはい、ロープ。
GMろー完成、40mロープ! 落下した時の命綱にはなりそうもない!
ミルズああ、ロープで確保してくれるなら飛行状態で降ります
GMろーではぐんぐん下っていきます。今の移動力はいくつでしたっけ?
ルーディフライトで+5mだよー
ミルズフライト足して、13mですね
GMろーなら、二回移動すれば底に到着しますね。U−2の25m下に降りて、タンクにエンゲージしました。
GMろーいきなりタンクが爆発するとかそういうことはありません。
ミルズまず、周りを見渡しますwithキャップライト
GMろー上から見た時のままですね。特に何も見当たりません。
ルーディ改めて暑さはどうなってるのでしょうか。
ミルズでは、ここはどの程度暑いですか?
ミルズかぶかぶ(o_ _)o
GMろー今のところはまだ、下の階に降りた時と同じくらいですね。
GMろープロペラが止まったままだと、そのうち扉の奥と同じくらいに暑くなってきそうではあります。
ミルズでは、タンクを調べます。トラップ探知
GMろーかもーん。
ミルズ3d6+5 一応サーチ
DICE:9(3D6: 3 1 5)+5 = 14
ミルズ14で
GMろー罠は見当たりません。普通の[宝箱]扱いです。
ルファエル宝箱、なんだ。
ミルズじゃあ、開けてみます
GMろーかぱっ。中には風のエキス(重量1:500/250G)×4が入っていました!
ミルズじゃーん。今の空き重量は6だ
イリス加速薬(’’(ぇ)
ミルズ改めての確認ですが、扉とかはないんですなぅ?(通気口は除く)
GMろー見当たりませんね。
ミルズじゃあ、それを持って上にあがります
GMろーはい。ところで戦闘移動と全力移動、どっちで帰りますか?
ミルズ全力移動だと、音がうるさかったりはしますか?
GMろーいえ、特にそういうことは。
ミルズ音が変わらないなら、全力移動で
GMろーこ、ここで緊急アナウンス。
GMろーなんと風のエキスは重量2でしたごめんなさい!
ルーディ

   レベルと重量を見間違えていたという驚愕の(?)事実。

ミルズじゃあ、空き重量は6なので三つ持って行くです(テントは置いて行かない)
GMろーはーい。ではポーションをいっぱいに抱えたミルズさんが急いで上に戻ろうとすると……
GMろー……プロペラをOFFにしてから具体的な行動が10回行なわれたので、トラップが作動!
GMろー謎の装置が[緊急排熱機構]を作動させ、勝手にプロペラをONにします!
ルファエルきゃー!?
ルーディきゃー!?

   ちなみに行動回数の内訳は、
   1:《フライト》 2:ロープを結ぶ 3:[トラップ探知] 4:移動して見下ろす 5:ロープを追加する
   6:降下する 7:降下して見渡す 8:[トラップ探知] 9:風のエキスを入手 10:上昇する
   ……となっていました。


GMろーその結果、吹き抜けには再び[強風]が吹き始めます。

強風

種別:トラップ 構造:物理 レベル:10 カスタマイズ:
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:対象の【行動値】と【移動力】に−10し(最低1)、飛行状態になることもできない。 この効果を受けたくない場合は、難易度18の【筋力】判定を行ない、成功しなければならない。 このトラップはシークレットではない。
 動きすらも制限されるほどの強烈な風。

GMろー現在の高さは18m。飛行状態の解除されたミルズさんには、[(高さ÷2)D]点の貫通ダメージを受けていただきます。命綱のロープも40mだし。
ミルズきゃー
ルーディおわー
ルファエル痛っ!?
GMろー9d6 ひゅーん。
DICE:33(9D6: 2 3 1 5 6 5 2 6 3) = 33
GMろータンクのようにひしゃげてください。(どんなお願いだ)
ルファエルいきて、る?(/- ;
ルーディギリで生きてるはず。
ミルズあ、三点残った HP3/36
GMろーあと熱量が溜まったので吹き抜けの底には[灼熱地獄]……の低レベル対応版で、[エナジーロスト]が設置されました。
GMろーミルズさんは落下したついでに5点のMPロスをどうぞ。あとはプロペラ止めてロープ引いてですね。
ミルズはーい MP25/38
ミルズ「ぎゃー、止めてくれー」
ルーディとりあえずまた止められないかな。
ルファエルいじってみる。解除、できる?
GMろープロペラをOFFにすることはできます。具体的にどんなトラップなのかが探知できてないので解除はできません。
イリス「緊急停止ーっ!」
ルファエルじゃあプロペラ止める。
ルファエル「同じので、止まる、かな」(わたわたぽちぽち)
ルーディそしたら、3人で命綱引っ張って引き上げよう。
イリスよいしょ、よいしょ
GMろー引き上げる人は[登攀]を参考にして、難易度10の【筋力】判定をどうぞ。成功すれば[移動力÷2]m引き上げられることにします。
GMろーロープを使ってるので、難易度は−2ですね。
ルーディ移動力って誰の移動力だろう
ルファエルだろう。
GMろー判定した人のです。
イリス2d6+6 引き上げ〜引き上げ〜
DICE:8(2D6: 2 6)+6 = 14
イリス5m。何か時間が掛かりそうだ
ルーディあとミルミル君も壁利用して自力で登ってみてー
ミルズじゃあロープ伝って登るー
GMろーまあ、10ラウンドあればイリスさんだけでも25m引き上げられることでしょう。
イリス1回判定成功ごとに5m引き上げ可能。
GMろー処理が楽そうなのでイリスさんだけでもう四回分まとめて振ってみてください。ファンブルしなければ8出ますしね。
イリス2d6+2d6+2d6+2d6 纏めて
DICE:7(2D6: 2 5)+7(2D6: 2 5)+3(2D6: 1 2)+10(2D6: 5 5) = 27
ルーディ危なかった(/-;
ルファエルあぶあぶ。
GMろー問題なし! 急いで引き上げてミルズさん救出!
ルーディ引き上げたら格子下ろしてプロペラ再稼働させるよ。
GMろーお疲れ様でした。
ミルズ「死、死んだかと思った」(o_ _)o____
ルーディ「い、いろいろすまんかった」(ノ_−
ミルズ「まあ、これがシーフのお仕事だからね」
ルファエル「酷い怪我。今、治す」 《ヒール》。
ルファエル3d6+5 「SalvamFacPlebemTuam」
DICE:10(3D6: 4 5 1)+5 = 15
ルファエル4d6+9 「EtBenedicHereditatiTuae」
DICE:13(4D6: 4 2 1 6)+9 = 22
ルファエル22点回復。もう一回いるね。
ミルズお願いします。で、MPP一本飲みます
ミルズ2d6
DICE:7(2D6: 1 6) = 7
ミルズ何も問題なし MP32/38
ルファエル3d6+5 「LevaEiusSubCapiteMeo」
DICE:7(3D6: 3 2 2)+5 = 12
ルファエル4d6+9 「EtSexteraIlliusAmplexabiturMe」
DICE:19(4D6: 2 5 6 6)+9 = 28
ルファエルいっぱい頑張った。28点回復どうぞ。
ミルズありがたう(/▽; HP36/36
イリスΤ(’’
GMろー転落死しかけたミルズさんがもう歩けるように!
ルーディ(/-;
ルファエル「これで大丈夫。調べてくれて、ありがとう」 Mp:38/50
GMろーさて、無事に排熱も再開されたところでどうしますか?
ミルズあ、イリスさんへ風のエキス一本を渡しておきます
イリスはいな
GMろー意外と重いんだなあ、これ……(ポーションホルダーに入らないのなんて聖水と強心丹だけかと思ってた)
ミルズで、ルーディさんへも風のエキスを一本渡しておきます
ルーディはーい
GMろー一名を除いて風のエキスが行き渡りました。副作用にお気を付け下さい。
イリス「では、最後の場所へ向かいます?」
ルーディ「そうだな。行けるところは行ったし」
ルファエルこくりと頷く。
ルーディあ、そだ。MPP1本飲んでおこう。
ルーディ2d6
DICE:6(2D6: 1 5) = 6
ルーディなんとかなるか MP 32/48
GMろーではリーダー、準備がよければ宣言を。
ルーディはいな。クライマックス扉の先に突入します
ルファエルあ、ちょっとまって。
ルーディっと待って。
GMろーな、なんだなんだぁ?
ルファエルウェポンケース、ルファが預かったことになってたはず。イリスさんかミルズさんの方が、いいと思う。
イリスでは、イリスが持っておきます?
ルファエルでは渡します。はい。
イリス了解。では、ウェポンケースもっておきますね?
ルーディミルミル君持ってないなら僕のウェポンケース貸すよ?
ルファエルお願いします。
ミルズお願いします
ルーディではミルミル君にウェポンケース貸し出し。
GMろー今度こそ準備はいいかな!
ルーディおっけーい!
イリス大丈夫
ルファエルうん。
ミルズおっけー
GMろーでは階段を下りて、二重ロックが解除された扉の奥へ!
GMろー最後のエリアに向かったところで、ミドルフェイズを終了しましょう。




■クライマックスフェイズ


●シーン1
 1 2 3 4 5   全体:[エナジーロスト]
┠─┼     ┼─┨  ◇:[溶岩] ◎:[ファイアカーテン]
┃◇│◎│◎│◎│◇┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│ │◇│◇┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│PC│◇│◇┃V
┗━┷━┷=┷━┷━┛ 
GMろー最後の部屋に入った皆さんが見たのは、熱くたぎった溶岩の海!
イリスなんて鬼な(/-;
ルーディなんという無茶な。
GMろー足下の床は橋のように伸びて、島のような足場に繋がっています。島では、[ファイアカーテン]がごうごうと燃え上がって射線を遮っています。
GMろーそして部屋の全体は、プロペラの必死の排熱にも関わらず大変熱い! そんな[エナジーロスト]です。
GMろー一応、ぜんぶデータ出しますね。

エナジーロスト

種別:トラップ 構造:魔術 レベル:3 カスタマイズ:×
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:対象は5点のMPロスを受ける。ラウンド進行中であれば、対象はクリンナッププロセスにも5点のMPロスを受ける。このトラップはシークレットではない。
 精神力を蝕む結界を張るトラップ。

溶岩

種別:トラップ 構造:物理 レベル:5 カスタマイズ:×
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:対象は10点のHPロスを受ける。ラウンド進行中であれば、対象はクリンナッププロセスにも10点のHPロスを受ける。 このトラップは飛行状態のキャラクターには効果がない。このトラップはシークレットではない。
 近づくものを焼く灼熱の溶岩。

ファイアカーテン

種別:トラップ 構造:魔術 レベル:3 カスタマイズ:
条件:コンティニュ型 探知値:− 解除値:− 対象:接触 射程:至近
効果:対象は[3D+10]点の〈火〉属性の魔法ダメージを受ける。ラウンド進行中であれば、対象はクリンナッププロセスにも同じダメージを受ける。 このトラップは射線を遮るため、トラップの向こう側を見ることはできない。このトラップはシークレットではない。
 炎の壁によって侵入者を阻むトラップ。


GMろー描写と解説は以上。そして、ここからはラウンド進行となります! 質問がなければ、行動値宣言をどうぞ。
イリス行動値8
ルファエルルファ、行動値6。
ルーディ行動値8。
ミルズ行動値は4です

ルーディ=イリス8>ルファエル6>ミルズ4

GMろーでは、ラウンド進行を開始します。



・ラウンド1
 1 2 3 4 5   全体:[エナジーロスト]
┠─┼     ┼─┨  ◇:[溶岩] ◎:[ファイアカーテン]
┃◇│◎│◎│◎│◇┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│ │◇│◇┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│PC│◇│◇┃V−3:ルーディ&ミルズ&ルファエル&イリス
┗━┷━┷=┷━┷━┛ 
GMろーセットアップ。まずは部屋の中の様子を見た全員、難易度14の【感知】判定をどうぞ。
ミルズフェイト2入れる
イリスフェイト1点〜
ルーディ誰かひとり通せばいいなら素で振ろう。
イリス3d6+4 !
DICE:12(3D6: 1 6 5)+4 = 16
GMろーお、早くも成功者が。ひとりで十分です。
ミルズやっぱりフェイト1で(/−;
ミルズ2d6+5+1d6
DICE:7(2D6: 4 3)+5+1(1D6: 1) = 13
ミルズだめだった・・・
GMろーフェイト仕事しなかった……
ルファエル(/- ;っ□
ルーディおそるべしいちたりない
ミルズしくり(/‐;
ルーディ2d6+4
DICE:5(2D6: 2 3)+4 = 9
ルファエル2d6+4
DICE:2(2D6: 1 1)+4 = 6
ルファエルあぅ。
GMろーる、ルファエルーッ!
ルーディ(/-;
GMろーでは、イリスさんだけは気がつきました。視界を遮って燃え上がるあの[ファイアカーテン]はまやかし! 具体的には[イリュージョン]!
イリス「あの炎はまやかしですわね」
GMろーその向こうに見えたものは……
 1 2 3 4 5   全体:[エナジーロスト] ◇:[溶岩]
┏━┯━┯━┯━┯━┓ 
┃◇│ │ │ │◇┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│ │剣│ │◇┃U−3:長剣
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│ │ │ │◇┃V
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│ │◇│◇┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│PC│◇│◇┃X−3:ルーディ&ミルズ&ルファエル&イリス
┗━┷━┷=┷━┷━┛ 
GMろー台座に突き刺さった、ロングソードらしき一振りの長剣でした。
GMろーでは改めて、セットアップをどうぞ。
イリスなし
ルファエルない、です。
ミルズとりあえずはなしで
ルーディないです
GMろーあっとそうだ。大変申し訳ないんですが[エナジーロスト]が対象:接触のコンティニュトラップなので、部屋に入った時点で5点のMPロスをお願いします。
イリスコストが厳しいなぁ<MP30/40
GMろーその代わりというわけではないんですが、設置された[エナジーロスト]は全体でひとつです。室内で移動するたびにMPロス、ということはないのでご安心ください。

GMろーではイニシアチブ。行動値8組のお兄さんお姉さんから。
ルーディこちらから。ムーブなし、マイナー《マジックブラスト》のメジャー《フライト》をPC全員に
ルーディ3d6+5 「なんだかんだでこの魔法お役立ちだな」
DICE:11(3D6: 3 2 6)+5 = 16
ルーディ飛行状態と移動力+5mをお納めください。
GMろー風の翼ー。

イリスイリスは待機

GMろーでは、ルファエルさん。
ルファエル待機、です。

GMろーミルズさん、どうぞ。
ミルズムーブで一息に剣までエンゲージ。メジャーでU−3をトラップ探知
GMろーはい。近づいただけでは何も起こらず、探知をどうぞ。
ミルズ3d6+5 サーチ!
DICE:8(3D6: 2 2 4)+5 = 13
ミルズ振り直す
GMろーが、頑張れ。
ミルズさらにフェイト1プラス
ミルズ3d6+5+1d6 リトライ
DICE:13(3D6: 4 3 6)+5+6(1D6: 6) = 24
イリスフェイトがんばった
ルファエルお見事。
GMろーよーし、罠はないぞ! 安心しろ!
ミルズで、終了

GMろー待機のルファエルさーん。
ルファエルムーブとマイナーはなし、メジャーで隠密。どうやって隠れようかなと悩みながら。
GMろーこう……マグマグする……(何語)

GMろー最後に待機のイリスさん。
イリスムーブで剣にエンゲージ。メジャーで剣を引き抜きます。
GMろーはい。重量8のロングソード?を手に入れました。今のイリスさんに装備することはできなさそうです。
GMろーウェポンケースに入れるのはメジャーアクションなのでお気を付け下さい。
イリス良く考えたらイリスには必要なかったんじゃあるまいか?(^^;<ウェポンケース
GMろーHAHAHA
ルーディほ、ほら、重量15とか20とかありえるし
ルファエルい、いきなり重量重くするのとかきても困るし。

GMろークリンナップ。[エナジーロスト]で全員5点のMPロスをどうぞ。
ミルズはーい
イリスはいな
ルファエルはい。



・ラウンド2
 1 2 3 4 5   全体:[エナジーロスト] ◇:[溶岩]
┏━┯━┯━┯━┯━┓ 
┃◇│ │ │ │◇┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│ │PC│ │◇┃U−3:ミルズ&イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│ │ │ │◇┃V
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│ │◇│◇┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃◇│◇│ル│◇│◇┃X−3:ルーディ(&ルファエル)
┗━┷━┷=┷━┷━┛ 
GMろーセットアップ。何かありますか?
ルーディないです。あるけどコストきっついです…(/-;
ミルズまだ、今のところはないです
イリスどうせなので。《陣形》1回目。 X−3まで戻ります
GMろーではミルズさんだけが取り残されました。
ミルズぉぁー

GMろーでは、イニシアチブ。
GMろールーディリスさんからどうぞ。
ルーディ混ぜるな危険!?
イリス縮めるな(^^;
ルファエルなんだか、ありそう。
ルーディ待機で。

イリスでは、待機

GMろールファエルさん。
ルファエル待機、です。

GMろーならばミルズさん。
ミルズ全力移動で、部屋の外へ退避(つまりX−3から(以下略)
GMろーはい。一足お先に前のエリアへ移動しました。シーンからの退場ではありませんのでご安心ください。(何を?)

GMろー待機のルファエルさん。
ルファエルムーブで部屋の外に戻ります。
GMろーはい。何スクウェア移動しますか?
ルファエル普通に動くから、3sq、かな。
GMろーでは、通路の角まで戻ってこられますね。
ルファエルはい。
GMろーマイナーとメジャーは何か?
ルファエルやることがない。どっちも放棄で。
GMろーそしてミルズさんもメジャーが残ってましたが何かありますか。そのスクウェアはトラップ探知済みですが。
ミルズ隠密
GMろーき、消えた……!

GMろー最後に、待機のお兄さんお姉さん。
イリスルーディさんどうぞ
ルーディムーブで3マス移動。マイナーとメジャーはなし。
GMろールファエルさんに追いつきました。ミルズさんの姿は影も形もありません。
ルーディ「あれ、ミルミル君どこ?」
ルファエル「ルファ来た時、もういなかった」
ミルズ|o_ _|o

イリスイリス、ムーブで部屋の外へ3マス移動。マイナーなし。メジャーでウェポンケースにロングソード?を仕舞います。
GMろーはい。では、イリスさんが長剣を持ちだした途端……
GMろー(ボコッ……)
GMろー(ボコボコボコボコボコボコ……!)
GMろーその背後で閉ざされた扉の向こう、溶岩が盛んに泡立ち始めたのでした。

GMろークリンナップ。全員[エナジーロスト]の部屋からは出たので何もなし、と。



・ラウンド3
 1 2 3 4 5  △:階段(上り)
┏=┓         
┃ミ┃        T−1:(ミルズ)
┠─┨         
┃ ┃        U
┠─┗━┯━┯━┯━┓ 
┃PC│ │ │ │△┃V−1:ルーディ&ルファエル&イリス
┗━┷━┷━┷━┷━┛ 
GMろーセットアップ。
GMろーそういえば一応言っておきますが、階段を上るのは1スクウェア分の移動として数えます。
ミルズなにもなし
イリスなし
ルーディないです
ルファエルないです。
GMろーでは、イニシアチブ。エイトマン&エイトウーマン。(誰だよ)
ルーディそういえばこの扉って壊せそうですか?と確認。
GMろーご安心ください、破壊不可です。
イリスイリスは待機

ルーディムーブでI1に移動、マイナーなしのメジャーで《マジックロック》を扉に。フェイト1点。
GMろーあ、一つ確認を。
ルーディほい?
GMろー設置される[鍵A]は破壊可能となりますが、よろしいですか?
ルーディ耐久値は何ぼでしたっけ。
ルファエルHp:20、だったかな。
GMろーHPが20、防御は10/10ですね。
ルーディまあ時間稼ぎができればいいです。
ルーディあとそういえば人の牽引ってどうなってましたっけ。(戦闘不能の人を運搬云々)
GMろー今回は、運搬できるのはひとりまでの制限を設けますね。
ルーディ戦闘不能でなくても運搬は可能ですね?
GMろーそのキャラクターの同意があれば。
ルーディ了解。
ミルズらじゃー
GMろールール的にどうなってるかということなら、運搬中は判定が−1D、【移動力】半分、全力移動不可です。
GMろー運搬開始・終了の宣言は運ぶ側のフリーアクションということで。
ルーディ改めて《マジックロック》をフェイト1点で。
GMろー判定こーい!
ルーディ3d6+5+1d6 「嫌な予感しかしない」
DICE:10(3D6: 5 4 1)+5+1(1D6: 1) = 16
GMろー風の精霊力が重厚な扉をロック!
ルーディまあいいでしょう。16で。また確認ですが扉を開けるのはマイナーでしょうか。
GMろー特にアクションは必要ないと扉の方に明記されました。やったね!
ルーディはいな(/-;
GMろー(正確には「鍵がかかっていなければ移動に影響を与えることはない」か)

GMろーでは、ルファエルさん。
ルファエル行動は待機。ところで運ばれる側は運ぶ側が運搬終わり、と言わないと運搬中と同じ扱い?
GMろー扱い。
ルファエルはいです。おわり、です。

GMろー姿の見えないミルズさーん。
ミルズでは姿を現して
GMろーじゃーん。
ルーディ「ど、どこにいたんだミルミルーっ!?」
ルファエル「びっくり、した」
ミルズルーディさんへ「運ぶよー?」と声をかけて、運びます
ルーディ「おう、頼んます」
GMろーはいはい。【移動力】を半分にしてから÷5して端数を切り上げてくださいね。
ミルズ今の移動力が8+5=13mなので、結局二マス動けますね
GMろーステキ!
ルーディギリギリだね!
GMろーでは曲がり角で全員合流と。ルーディさんは運ばれっぱなしですが。
ルーディあ、運搬終了宣言よろしく
ミルズで、もちろんここで運搬終了(/‐;b
GMろーなんとフリーアクションは1メインプロセス1回しかできません!
ミルズぉぁー
GMろー……でもこれさすがに面倒なので、運搬される側のフリーアクションでも解除できるようにしましょう。
ルーディわーい。
GMろーというわけで順番が回ってきたら降りてください。
GMろー待機のルファエルさん。
ルファエル「皆、集まった。剣見つけたし、戻る?」
イリス「そうですわね。全力で戻りましょう」
ルーディ「ああ、なんかすごく嫌な予感しかしないから早く戻ろう」ぼこぼこすごい音のしてた溶岩とか。
ルファエル「わかった」
ミルズ「なんか、すっごい追い立てられている気分」
ルファエルムーブ全力移動で4sq、階段のあるsqかな。メジャーはない、です。
GMろーはい、待機のイリスさん。
イリス同じくムーブで全力移動4sqで階段のあるマスへ。メジャーはありません。

GMろーでは、全員が行動終了したこのタイミングで……
GMろー(どぉんっ!)
GMろー扉の向こうから、勢いよくぶつかってきた音がします。
ルファエル「何か、音、した」
ルーディ「…なんかいるな」
GMろー扉が開かないことに気がついた何者かは、即座に[鍵A]の破壊にかかります。
GMろー3d6 一応命中判定のダイスだけ、と。
DICE:13(3D6: 4 3 6) = 13
GMろーじゅうっ……と音を立てて、ルーディさんの仕掛けた[鍵A]が溶け落ちました。
イリス「本気で逃げないと大変ですわね」

GMろークリンナップは、何もなし。



・ラウンド4
 1 2 3 4 5  △:階段(上り)
┏=┓        
┃ ┃        T
┠─┨        
┃ ┃        U
┠─┗━┯━┯━┯━┓ 
┃PC│ │ │ │△┃V−1:ミルズ(ルーディ) 5:ルファエル&イリス
┗━┷━┷━┷━┷━┛ 
GMろーセットアップ。何かありますか?
イリスとりあえずなし
ミルズ相手は見えますか?
ミルズ見えてるなら、エネミー識別
GMろーまだやっと鍵を壊したところですから、扉の向こうです。
ミルズじゃあ、なしで
ルファエルルファは持ってない、です。
ルーディうーん、なしで。

GMろーでは、イニシアチブ。
GMろーさきほど扉にぶちあたる大きな音がした奥の部屋からは、嵐の前の静けさといった感じが伝わってきます。

GMろー行動値8組からどうぞ。
イリス「では、先行しますわね」
ルーディ「おう」
ルファエル「気を、つけて」
GMろーおっと、改めて言っておきますが、階段を上るのは1マス分の移動としてカウントしますのでお気をつけて。
ルーディはいな
イリス全力移動で階段昇って、T−4、U−4、U−3と移動します。メジャーは今のところなしで
GMろーはーい。イリスさんの視界はこうなりますね。
 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T
┏━┯━┯━┛─┨ 
 >│>│>│ ┃U−3:イリス
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ ┃V
      ┠─┨ 
      ┃ ┃W
      ┗=┛ 
GMろー周囲に敵の姿などはなし、と。
イリスそれは重畳。

GMろーではルーディさん。
ルーディまずはフリーで牽引状態を解除。
ルーディ「後は自力でなんとか。サンキュー」
ミルズ「ぐっど らっく」(/‐;b
ルーディで、ムーブマイナー使って全力移動、4マス動けるのでV5の階段まで移動
GMろールファエルさん追いつかれたー!(だからなんだ)
ルーディメジャーで《フィジカルエンチャント:敏捷》を自分に。
ルーディ3d6+5 「アレも視野に入れて、っと」
DICE:10(3D6: 2 4 4)+5 = 15
ルーディ敏捷判定は+3だ!回避固定値が8だよ!
GMろーびんしょうになった!

GMろーお次はルファエルさん。
ルファエル待機。

GMろーならばミルズさん。
ミルズムーブで通常移動でV−4まで移動して、マイナーで風のエキスを使用。以上
GMろー一歩出遅れた感じながらも、ここで防御力を下げつつ加速。次からの追い上げに期待です。(謎の実況)

GMろーでは待機のルファエルさん。
ルファエル全力移動で、階段上って、U−3まで。メジャーは、なし。
GMろーイリスさんに追いつきましたね。果たして一位はどっちだ!

GMろー……そして、このタイミングで。
GMろールーディさんとミルズさんの背後、通路の奥の扉が跳ね上げられた音と共に、真っ赤な溶岩が流れてきます!
ルーディ「ぎゃー!?」
ルーディ「てばさきが、てばさきがー」
GMろーしかもその溶岩、生きているかのような動きでコーナーを巧みに曲がってミルズさんの目の前まで!
ミルズ「かやくにいんかスルー!?」
ルーディ「それはかなりやばいな!」
ルーディ「って5マス動いてませんかこいつ」
ルファエル「下、どうしたの?」
イリス「何か大変そうですわね」
ルーディ「全力移動で5マス位移動してきた!溶岩がー!」>上
GM/生ける溶岩というわけで奥の部屋から現われた生ける溶岩は全力移動でV−3まで移動、メジャーで《マグマ弾》1をミルズさんに!
GMろー4d6+13 どろどろの真っ赤な飛沫を浴びろ! 特殊攻撃!
DICE:12(4D6: 1 5 1 5)+13 = 25
GMろーリアクションどうぞ。
ミルズ分が悪いがどうしようもないフェイト2で回避
ミルズ3d6+4+2d6 き、きたー!?
DICE:10(3D6: 4 3 3)+4+4(2D6: 1 3) = 18
ルーディ(/-;っ◇
ミルズああ、どうしようもなかった。ダメージください
ルファエル(/- ;
GMろーい、いきますよー。
GM/生ける溶岩6d6+25 〈火〉と〈地〉を併せ持つ魔法ダメージ。
DICE:22(6D6: 1 3 5 5 3 5)+25 = 47
ルファエル……上のフロアだと、流石に視界外?
GMろー別エリアは明度4でない限り視界外です。
ミルズ《蘇生》があってもなくても運命は変わらなかった。戦闘不能
ルーディ「回収班ー!応答ねがいまーす!」>上
GMろーでは焼け焦げて倒れたミルズさんには目もくれず、生ける溶岩はそのままの勢いで階段の方へと突き進もうとします。という行動終了。
GMろー(そもそも目なんてないとかいう突っ込みはきっと野暮)

GMろークリンナップ。何もないですね。



・ラウンド5
 1 2 3 4 5  △:階段(上り)
┏=┓        
┃ ┃        T
┠─┨        
┃ ┃        U
┠─┗━┯━┯━┯━┓ 
┃ │ │溶│ミ│△┃V−3:生ける溶岩 4:×ミルズ 5:ルーディ
┗━┷━┷━┷━┷━┛ 


 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T
┏━┯━┯━┛─┨ 
 >│>│PC│ ┃U−3:ルファエル&イリス
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ ┃V
      ┠─┨ 
      ┃ ┃W
      ┗=┛ 
生ける溶岩16>ルーディ=イリス8>ルファエル6>ミルズ4

GMろーセットアップ。生ける溶岩は何もありません。
ミルズまぁセットアップはなしで(当たり前です)
ルーディさて、ここで《祝福》。ミルミル君のところに御使いは行きませんので安心してください。
ミルズ=■●0
ルファエル御遣い志望は、行くけど、ね(笑)
ルーディで、《クイックステップ》+《ダークステップ》。回避が2だけ上がった。
GMろーそしてこの固定値二桁。他には?
ルファエルルファはない、です。
イリス「とりあえず、この剣を先に運び出しますわね」
イリスイリスは《陣形》2回目を使用。U−3から段差を昇ってとなりの部屋のV−3へ。
ルファエル「いってらっしゃい」

   生ける溶岩の描写から、狙いはイリスさんの持つ長剣だと仮定した一行。ひとまずイリスさんを単独先行させつつ、ミルズさんのそばには念のためルーディさんを残し、《ファーストエイド》を持つルファエルさんも丁字路で回復のタイミングをうかがうことに。

ルーディ「さあ来いなんで俺壁になってるんだ」まただよこのメイジ!
ルーディそういえばミルミル君戦闘不能ですが飛行状態は解除されてるのでしょうか。
GMろー戦闘不能になると飛行状態が解除される、という記述はないので持続しっぱなしです。
ルファエルまた、浮いたまま戦闘不能が(/- ;
GMろーではイリスさんの視界を表示して、と。
 1 2 3  
  ┏=┓   
  ┃ ┃  T
┏━┛─┗━┓ 
┃ │ │ ┃U
┠─┼─┼─┨ 
  │像│イ V−2:石の彫像([一般オブジェクト])&ジュエルリング〈火〉
┠─┼─┼─┨  3:イリス
┃ │ │ ┃W
┗━┓─┏━┛ 
  ┃ ┃  X
  ┗=┛   
GMろーイニシアチブ。
GM/生ける溶岩まずは生ける溶岩からですが、行動ルーチンに従ってこれまでどおり待機。

GMろー行動値8組からー。
イリス「皆さんが気になりますけれど……」
イリスイリス、ムーブマイナーでV−3から西へ全力移動して隣の通路のV−3へ。メジャーなし
GMろー走れイリス。(※飛行状態)
 1 2 3 4   <:30°の段差(東高西低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃ ┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ │<│イ│< V−3:イリス
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃ ┃      W
┠─┨       
┃ ┃      X
┗=┛       
GMろーここまで来ても、やはり敵の姿などはありません。動く石像壊しておいてよかったですね。

GMろー一方ルーディさん。
ルーディ許せミルミル君。メジャーで隠密状態になって以上。
GMろーはい。隠密状態のエンゲージに関する扱いですが、移動を阻害することはできないものとします。
ルーディうい。
ルーディ|てばさき| ←隠密中

GMろーではルファエルさん。
ルファエル「……ふたり、上がって、こない」
ルファエルムーブでV−4に移動。マイナーなし、メジャーで隠密。待ってみる。
GMろーはい。ではミルズさんが焦げながら漂っているので……

GM/生ける溶岩待機の溶岩は全力移動で階段を上り、まずはU−4まで移動。移動力はあと1マスあるんですが、さてどっちに行ったかな。
GM/生ける溶岩1d2 1なら西、2なら南。
DICE:1(1D2: 1) = 1
GM/生ける溶岩ではU−3に移動して行動終了。

GMろークリンナップ、なし。



・ラウンド6
 1 2 3 4 5  △:階段(上り)
┏=┓        
┃ ┃        T
┠─┨        
┃ ┃        U
┠─┗━┯━┯━┯━┓ 
┃ │ │ │ミ│△┃V−4:×ミルズ 5:(ルーディ)
┗━┷━┷━┷━┷━┛ 


 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T
┏━┯━┯━┛─┨ 
 >│>│溶│ ┃U−3:生ける溶岩
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ル┃V−4:(ルファエル)
      ┠─┨ 
      ┃ ┃W
      ┗=┛ 


 1 2 3 4   <:30°の段差(東高西低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃ ┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ │<│イ│< V−3:イリス
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃ ┃      W
┠─┨       
┃ ┃      X
┗=┛       
GMろーセットアップ。
GMろー……ない?
イリスイリス《陣形》3回目使用。V−3から大急ぎで角を曲がってW−1へ。
GMろー出口の扉はもう目の前だ!
ルーディこちらはなしで。

GMろーでは、イニシアチブ。
GM/生ける溶岩生ける溶岩は待機。

GMろー行動値8組ー。
イリスでは、イリスはそのまま南へ全力移動してW−1から進入してきた場所のV−3(水上)へ。メジャーはなし
GMろー飛行状態って便利ー。もう少し逃げればボートにつけますね。
 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│ │●│〜┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│●│〜┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│イ│●│〜┃V−3:イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│○│〜┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
GMろーさて、ルーディさんの方は?
ルーディムーブでミルミル君にエンゲージ。フリーアクションでミルミル君を牽引します。
GMろー焦げて漂うミルズさんをキャッチ。ここだけ見てると無重力みたいですね。
ルーディマイナーとメジャーはなしで。
イリスミルズキャッチャー(’’
GMろー(一回10G)
ルーディ(てーってってーてー てってってってってーてー♪

GMろーではルファエルさん。
ルファエル「(……まだ、こない)」 膝抱えつつ行動放棄。
GMろー飛び出したい気持ちをぐっとこらえて慎重に。

GM/生ける溶岩さて待機の生ける溶岩は全力移動。石像のあるエリアのV−1まで移動します。
GM/生ける溶岩30°の段差もなんのその! 階段上ってきた時点で何をいまさらって感じですが。
ルーディまったくです(/-;

GMろークリンナップ、なし。



・ラウンド7
 1 2 3 4 5  △:階段(上り)
┏=┓        
┃ ┃        T
┠─┨        
┃ ┃        U
┠─┗━┯━┯━┯━┓ 
┃ │ │ │PC│△┃V−4:ルーディ(×ミルズ)
┗━┷━┷━┷━┷━┛ 


 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T
┏━┯━┯━┛─┨ 
 >│>│>│ ┃U
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ル┃V−4:(ルファエル)
      ┠─┨ 
      ┃ ┃W
      ┗=┛ 


 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│ │●│〜┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│●│〜┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│イ│●│〜┃V−3:イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│○│〜┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
GMろーセットアップ。
イリスなし
ルーディないです。
ルファエルない、です。

GMろーでは、イニシアチブ。生ける溶岩は常に待機。

GMろー水上のイリスさんと階下のルーディさんから。
ルーディではこちらから。
ルーディムーブで移動しながらミルミル君を牽引。2マス移動で階段を上ったところでストップ。メジャーはない。
GMろー飛んでても重いものは重い。移動力半分でなんとか階段を登り切りました。ありがとう《フライト》。
ルーディ「さすがに誰もいないか。どこまで行ったんだろな」
GMろーさーて、イリスさんはー?
イリスそのまま逃走するのも如何かと思うので全力移動でV−5へ移動して、メジャーでロングソード?をウェポンケースから取り出す。
GMろー抜き放った刃を、ちろりと幻の炎が舐めた気がしました。
イリス「さて、向こうは大丈夫かしら?」

GMろーではルファエルさん。
ルファエルん。漸く気付ける(何)
ルファエル「よかった。無事、じゃ、ない?」
ルーディ「ミルミル君が大変無事ではない」
ルファエル「大変」
ルーディ「手当頼む」
ルファエルムーブでT−4へ。マイナーなし、メジャー《ファーストエイド》をミルズさんへ。一応判定にフェイト1点。
GMろー難易度10の応急手当!
ルファエル2d6+4+1d6 包帯ぐるぐる
DICE:10(2D6: 6 4)+4+5(1D6: 5) = 19
ルファエルすごい、出目。
GMろーでは、あちこち火傷を負ったミルズさんが目を覚ましました。
ミルズ「俺は蘇ったゾー、○○」
GMろー一言目からネタです。元気ですね。
ルーディ「おはようございました」
ミルズ「はい、おはようございました(深々」
ルファエル「応急手当、だけ。まだあまり動くの、駄目」
ルーディ「でも事態が事態なんでなるたけ早めに外に出よう」
ミルズ「あー。もう二度と同じ目には会いたくないね。お勧めもできない」
GMろーで、戦闘不能から回復したミルズさんは行動済と。

GM/生ける溶岩視界外では生ける溶岩が全力移動でイリスさんを追っています。

GMろークリンナップ、なし。



・ラウンド8
 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T−4:ルーディ(×ミルズ)&ルファエル
┏━┯━┯━┛─┨ 
 >│>│>│ ┃U
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ ┃V
      ┠─┨ 
      ┃ ┃W
      ┗=┛ 

 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│ │●│〜┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│●│〜┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│●│イ┃V−5:イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│○│〜┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
GMろーセットアップ!
ルーディない!
イリスなしです

GMろーでは、イニシアチブ。生ける溶岩はイリスさんに迫りつつありますが待機。

GMろールーディリスさーん。
イリスうーん、待機?

ルーディ混ぜるな危険。フリーでミルミル君の牽引状態を解除して、マイナームーブは全力移動。U1まで移動します。メジャーはなし。
GMろー普通の速さで一足お先。
ルーディ言われなくてもスタコラサッサです。

GMろールファエルさん、どうぞ。
ルファエルんと、U−1からI−4は見えますか?
GMろー見えませんね。
ルファエルムーブで全力移動U−1まで。メジャーはない、です。
GMろーはい。4マス移動組がイリスさんのエリアにつくのは4ラウンド後ですね。
ルファエル(こくりと頷く)
GMろーそしてミルズさん。
ミルズムーブでU−1まで移動、メジャーはなし。意味のない経費だったな・・・

GMろー待機のイリスさん。溶岩到着前に何かしておくことはありますか?
イリスいえ、特には
GMろーはーい。

GM/生ける溶岩そして待機の生ける溶岩は全力移動。柱の陰に隠れたイリスさんにも、石の扉が跳ね上げられて、勢いよく何かが流れ出てくる音が聞こえます。
イリスどろどろどろどろ
GM/生ける溶岩そしてU−3の[プール]に触れた途端……
GM/生ける溶岩(ジュウウウウウウウウウウウウ)
GM/生ける溶岩2d6+11-10 [プール]接触時の【筋力】判定。
DICE:8(2D6: 6 2)+11-10 = 9
GM/生ける溶岩海水が蒸発する音、そして大量の湯気とともに、生ける溶岩の動きがほとんど止まったようです。
GM/生ける溶岩まあ誰も見てないんですが。ともあれ、判定に失敗したのでここで移動終了。メジャーは何処に隠れたという感じで隠密看破をしました。
イリス「さて、どうしましょう。このまま逃げる訳にもいきませんし」

GMろークリンナップ。
GMろー(シュウウウウウ……)
GMろーイリスさんは、目の前……というかU−4にある柱から、湯気とは異なる黒い煙が立ち上るのを目にします。
イリス「何時までもつかしら?」



・ラウンド9
 1 2 3 4   >:30°の段差(西高東低)
      ┏━┓  ▽:[階段](下り)
      ┃▽┃T
┏━┯━┯━┛─┨ 
 ル│>│>│ ┃U−1:ルーディ&ミルズ&ルファエル
┗━┷━┷━┓─┨ 
      ┃ ┃V
      ┠─┨ 
      ┃ ┃W
      ┗=┛ 

 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│ │●│〜┃T
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│溶│●│〜┃U−3:生ける溶岩
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│●│イ┃V−5:イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│○│〜┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
ルーディ=イリス8>ルファエル6≧溶岩16−10>ミルズ4

GMろーセットアップ!
ミルズないです
イリスなし
ルーディない!
ルファエルない、です。
GMろーそういえば溶岩の後を辿っていく三人は、ところどころ床に焼けただれたような跡があることに気がつきます。
ルーディ「嫌な予感しかしない」<跡
ミルズ「あー、火傷の痕がいてぇ」

GMろーではイニシアチブ。行動値8組のお兄さんお姉さーん。
ルーディ待機。
イリスちなみにこの部屋から離脱した場合にはシーン退場扱いで?
GMろーそうですね。イリスさんは南に移動すれば退場できます。
イリスうーん、危ないかもしれないけど、待機。
GMろーそのつもりがあれば三人を置き去りにして、ボートで遺跡を後にすることすら!
イリスしないしない(^^;

GMろーではルファエルさん。
ルファエル待機、です。

GM/生ける溶岩さて生ける溶岩。予想外の事態に、頑張って岸に上がろうとします。
ルーディみ、みるみるさんは?
GM/生ける溶岩行動値ががくっと下がって現在6! 予想外の事態に待機すらやめてます。
GM/生ける溶岩で、T−3に向かおうとしますが、この子全力移動することしか考えられないんです。
GMろー2d6+11-10 [遊泳状態]の【筋力】判定。
DICE:9(2D6: 3 6)+11-10 = 10
GMろーざばー。T−3に上がって、メジャーは視界を遮る柱でも壊しにかかりましょう。
GMろー4d6+13-10 とりあえず、一番遠いW−2の[柱]に《マグマ弾》!
DICE:15(4D6: 5 6 3 1)+13-10 = 18
GMろー6d6+25-10
DICE:26(6D6: 3 5 4 3 6 5)+25-10 = 41
イリス怖いなぁ
GMろー無事だった柱の一本も、折れて[橋]相当の足場となりました。

GMろーミルズさん、どうぞ。
ミルズ全力移動でV−1まで一気に移動
GMろー全力移動だと5マスでしたね。更に先の丁字路のV−3まで進めますがそれでいいですか?
ルーディ
ミルズじゃあV−3で
GMろーでは、指輪のはまった石像をスルーしつつ。
 1 2 3 4   <:30°の段差(東高西低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃ ┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ │<│ミ│< V−3:ミルズ
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃ ┃      W
┠─┨       
┃ ┃      X
┗=┛       
GMろーメジャーは何かありますか?
ミルズメジャーでさっき見た溶岩を思い出してエネミー識別できますか?
GMろー現物のインパクトのほうが大きいので、実際に見てどうぞ。
ミルズじゃあ、なしで

GMろーでは待機のルファエルさん。
ルファエル全力移動で石像の部屋を抜けて、向かい側T字路のV−4まで。メジャーはミルズさんへ《ヒール》。
GMろーやけどなおし!
ルファエル3d6+5 「LevaEiusSubCapiteMeo」
DICE:9(3D6: 5 1 3)+5 = 14
ルファエル4d6+9 「EtSexteraIlliusAmplexabiturMe」
DICE:11(4D6: 1 4 4 2)+9 = 20
ミルズHP21/36
ルファエルちょっと低い。20点、回復どうぞ。
ミルズどうもですー

GMろーあとは待機のお姉さんお兄さんー。
イリス剣を識別してみたいけど、今はそれどころじゃないと、行動放棄

ルーディムーブマイナーで全力移動、像の部屋を突っ切ってルファエル君にエンゲージ。メジャーで《フィジカルエンチャント:敏捷》をミルミル君に
ルーディ3d6+5 「びんしょうに なれ」
DICE:13(3D6: 2 5 6)+5 = 18
GMろーびんしょうやー。
ミルズどうもですー

GMろークリンナップ。イリスさんの位置からは見えませんが、T−3の柱が煙を上げだします。



・ラウンド10
 1 2 3 4   <:30°の段差(東高西低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃ ┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ │<│ミ│PC V−3:ミルズ 4:ルーディ&ルファエル
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃ ┃      W
┠─┨       
┃ ┃      X
┗=┛       


 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│溶│●│〜┃T−3:生ける溶岩
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│●│〜│●│〜┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│●│イ┃V−5:イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│○│〜┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
GMろーセットアップ。
ルーディまだない。
ミルズなし
イリスなし

GMろーでは、イニシアチブ。イリスさんかルーディさんから。
イリス待機
イリス「皆さん大丈夫かしら?」

GMろールーディさんは?
ルーディうーん。一応待機。

GMろーではルファエルさん。
ルファエル待機、です。

GM/生ける溶岩では誰も見てない溶岩。U−2の柱に《マグマ弾》を放って渡れるようにしよう。
イリスそろそろ冷えて固まらないかなぁ(笑)
GM/生ける溶岩4d6+13-10 どかーん。
DICE:16(4D6: 5 5 5 1)+13-10 = 19
GM/生ける溶岩6d6+25-10 どごーん。
DICE:16(6D6: 1 1 6 2 4 2)+25-10 = 31
GMろー普通なら倒れませんが、こちらの柱も先ほど見えない位置で黒い煙をあげていたので倒壊。橋になりました。

GMろー続いてミルズさん。
ミルズまぁ、軽くムーブでV−1へ移動。以上

GMろー待機のルファエルさんから。
ルファエル全力移動でW−1まで。メジャーで《ヒール》をミルズさんへ。
ルファエル3d6+5 「SalvamFacPlebemTuam」
DICE:4(3D6: 1 2 1)+5 = 9
ルファエル怖い。
ルーディあぶな(/-;
ミルズありがとう、コントレ
GMろー足をゆるめたミルズさんに釣られてルファエルさんも減速した感じ。
ルファエル4d6+9 「EtBenedicHereditatiTuae」
DICE:9(4D6: 1 1 3 4)+9 = 18
ルファエルしょんぼり。18点、回復どうぞ。
ミルズそれでも全快 HP36/36

GMろー待機のイリスさんとルーディさーん。
イリスまだ行動放棄

ルーディ全力移動でW1に移動して終わり。

GMろークリンナップ。誰も見ていないところで、生ける溶岩の隣にあったT−4の柱が倒壊します。
GMろーその表面には焼けただれたような跡があったとか。



・ラウンド11
 1 2 3 4   <:30°の段差(東高西低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃ ┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ミ│<│<│< V−1:ミルズ 4:
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃PC┃      W−1:ルーディ&ルファエル
┠─┨       
┃ ┃      X
┗=┛       


 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│溶│○│〜┃T−3:生ける溶岩
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│●│〜┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│●│イ┃V−5:イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│○│〜┃W
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
GMろーセットアップ。飛ばしますね。

GMろーイリスルーディさんから。
GMろー辛抱強く待ち続ける。でも鑑定くらいは別に試してもよかったんじゃないでしょうか。

イリス待機
ルーディ待機

GMろールファエルさーん。
ルファエル待機、です。

GM/生ける溶岩溶岩は……U−4の柱に《マグマ弾》。
GM/生ける溶岩4d6+13-10 ひゅー……
DICE:19(4D6: 5 5 5 4)+13-10 = 22
GMろー6d6+25-10 ずどどどどーん、
DICE:18(6D6: 1 2 1 6 5 3)+25-10 = 33
GM/生ける溶岩倒壊! 射線が通るようになり、抜身の長剣を持ったイリスさんを捕捉しました!

GMろーミルズさん、どうぞ。
ミルズムーブでX−1まで移動して以上
ミルズあ、訂正していいですか?
GMろーはい?
ミルズメジャーでマスケットを懐にしまいます。これで行動値が上がるぞー
ルーディ(笑)
GMろーいくつー?
ミルズ+5して9

ミルズ9>ルーディ=イリス8>ルファエル6≧溶岩16−10

GMろーさすがシーフ、いきなり最速に!

GMろーでは、待機のルファエルさん。
GMろー何故かシーフが立ち止まった扉の向こうに飛び出していく勇気があればどうぞ歓迎します。熱烈に。
ルファエル全力移動で扉の向こう、V−3まで移動。メジャーは……隠密、できる?
GMろーでは、扉を開けて溶岩の頭上を飛び越え、イリスさんと柱を挟んだ反対側でかくれんぼ!
GMろー……すごいムーブだ。
ルーディちょっとまって
ミルズみ?
GMろーちょっとまってコールだー。
ルーディその位置だとイリスさんにプロテ撃てないと思うけど
ルファエルあぅ。
イリス大丈夫じゃないかな?
ルーディイリスさんが動けばいいのか
イリスまあ、イリスは動くけどね(’’
ミルズあ、じゃあV−3でもいいのか
GMろーで、どうしますか?
ルファエル移動してもらえるようなので、このまま。

GMろー最後にルーディさん。
ルーディイリスさんも待機してるけど。一応。
GMろーoh.
ルーディ全力移動で南下して外エリアのV3に。
ルーディメジャーで…識別でもしておこう。
GMろー生ける溶岩の正体見たり? 判定どうぞ。
ルーディ3d6+5 だが識別能力はご覧のありさまだ。
DICE:9(3D6: 2 1 6)+5 = 14
ルーディ14で。
GMろー残念ながらわかりませんでした。海水に触れたことで冷えて固まりつつあるただの生きた溶岩です。
ルファエル普通の溶岩、生きてない。
ルーディ早くセージ行きたい(ノ_・。

GMろーイリスさーん。
イリスイリスはW−5へ移動。メジャーなし
GMろー柱の向こうに隠れました。なんか砂浜で追いかけあうのと似たようなにおいを感じます。
イリス溶岩ときゃっきゃうふふとかしたくない(笑)
GMろーははは、待てよーこいつー。(どかーんどかーん)

GMろークリンナップはなし。



・ラウンド12
 1 2 3 4   <:30°の段差(東高西低)
┏ ┓       
┃ ┃      T
┠─┨       
┃ ┃      U
┠─┗━┯━┯━┓ 
┃ │<│<│< V
┠─┏━┷━┷━┛ 
┃ ┃      W
┠─┨       
┃ミ┃      X−1:ミルズ
┗=┛       


 1 2 3 4 5   〜:[プール] ●:[柱] ○:壊れた柱([橋])
┏━┯━┯=┯━┯━┓ 
┃○│○│溶│○│〜┃T−3:生ける溶岩
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│○│〜┃U
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│ル│●│〜┃V−3:ルーディ&(ルファエル)
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│○│〜│○│イ┃W−5:イリス
┠─┼─┼─┼─┼─┨ 
┃〜│〜│〜│○│〜┃X
└ ┴ ┴ ┴ ┴ ┘ 
GMろーセットアップ!
GMろーところであとは逃げればいいだけのように見えますが一人だけまだ逃げられない位置にいる人がいますね。
イリスなし
ルファエルです。
ミルズなし
ルファエルない、です。
ルーディやるだけやってみよう。《ミステリアスダンス》を溶岩に。
GMろーいざミステリー!
ルーディ2d6+5+3+2 〜(・▽・)〜
DICE:7(2D6: 6 1)+5+3+2 = 17
ルーディ精神で対抗どうぞ。
GMろー2d6+0-10 固まった部分の隙間から、溶岩の赤い輝きがルーディさんを見つめる?
DICE:9(2D6: 5 4)+0-10 = -1
GMろーもうどうしようもなくそっちに注意が向きました。
ルーディこいつ魔防が0だーっ!?
ルファエル(/- ;
GMろーふ、2Eでは【精神】と魔法防御力は必ずしも一致しないぞ!

GMろーではイニシアチブ。銃をしまったミルズさんから。
ミルズ待機

GMろー最速の座から降りた行動値8組の方々ー。
イリス一応の囮として待機

ルーディムーブでV2に移動、メジャーで隠密状態に。
GMろーこれが逆上+隠密コンボ……!

GMろーではルファエルさん。
ルファエル待機、です。

GMろーならば溶岩、最後に残ったV−4の柱に《マグマ弾》!
GMろー2d6+13-10 逆上してるせいで噴火もちょっと適当!
DICE:4(2D6: 1 3)+13-10 = 7
GMろー6d6+25 どごーんどごーん!
DICE:12(6D6: 2 1 3 2 1 3)+25-10 = 27
ルーディなんという1d3
GMろーおっと、これは一発では破壊できませんでした。あと13点!
GMろーああ、君の姿が見えない……
イリスストーカーか何かかい(^^;

GMろー待機のルファエルさんからー。
ルファエルムーブでW−4へ移動、マイナーなし、メジャーで溶岩をエネミー識別。
GMろー……ん?
GMろーそこからだと溶岩は見えませんね。
イリスまだ柱残ってるからね
ルファエル引っかかる、のか。では移動先をX−3へ。
GMろー存分に見つめてください。
ルファエル識別、フェイト2点。
ルファエル2d6+5+2d6 じーっ
DICE:3(2D6: 1 2)+5+6(2D6: 2 4) = 14
ルーディ(/-;っ◇
ルファエル全然駄目でした。
GMろーうん、あれは生きてる溶岩だ! 冷えて固まってる部分もあるぞ!

イリス次はイリスかな?
GMろーですねー。
イリスとりあえずムーブ、マイナーなし。メジャーでロングソード?の鑑定に挑戦してみよう。
GMろー鑑定のお時間です。
イリスフェイト3点
イリス2d6+3+3d6 ふむふむ
DICE:2(2D6: 1 1)+3+12(3D6: 5 3 4) = 17
イリス17で
GMろーフェイトありがとう!(笑)
イリスあはは(^^;
GMろーではイリスさんの慧眼は、長剣の正体を突き止めました。
GMろーこの長剣は「ブレイズエッジ」と呼ばれる代物です。装備レベルは9、価格は20000G!
GMろーエルダが作ったと言われる魔法具のロングソードで、刀身からはゆらめく幻の炎が立ち上っています。
GMろーというわけで、依頼の品物に間違いありませんね。
イリス「成る程」

GMろーそして最後にミルズさーん。
ミルズ全力移動でX−3まで移動。メジャーでエネミー識別を溶岩へ
GMろーああ、熱い視線が次々と注がれる。溶岩燃えちゃう。判定どうぞ。
ミルズ3d6+6 きゅぴーん(☆☆
DICE:11(3D6: 6 3 2)+6 = 17
ミルズ17で
GMろーあ、ぴったり成功!(笑)

マグマスライム

分類:人造生物 属性:火、地 レベル:21 識別値:17

エネミースキル:
《マグマ弾》1:メジャーアクション。20m以内の範囲(選択)に特殊攻撃を行なう。その特殊攻撃の命中判定は[4D+13]、ダメージは〈火〉〈地〉属性の魔法ダメージとなり、ダメージロールは[6D+25]となる。
《溶岩ガス》1:パッシブ。このエネミーとエンゲージしているキャラクターに、クリンナッププロセスごとに30点のHPロスを与える。
《パラエレメンタル:火、地》1:パッシブ。属性が火と地になる。
《完全耐性:火》1 《完全耐性:地》1 《豪腕》2 《属性攻撃:火》1 《変幻攻撃》1 《命中強化:白兵攻撃》7

解説:溶岩で作られた人造生物。スライムの一種とされている。火山帯にいることが多い。

GMろーただし[プール]に触れたことによって現在、レベル、行為判定の達成値、与えるダメージ、【魔法防御力】、【行動値】、【移動力】、《溶岩ガス》の効果のすべてに−10されています。
イリス怖いなぁ(’’
ルファエル強い、ね。
GMろー募集記事のとおり、正面切って戦ったら絶対勝てないようなエネミーです。
ルーディ強いけど21レベルエネミーとして強いかどうかはまだよくわからない(ノ_・。
GMろー30点のHPロスはそこそこ強力なんですけどね……その分他は控えめかもしれません。

GMろークリンナップ! 特にありませんね。
イリスありません
GMろーでは次のラウンド、全員マグマスライムの行動前にエリアから退場するということでいいですか?
ミルズクリンナップはなしで、それに相違ありません
ルファエルない、よ。
ルーディはーい
ルファエル(こくん)
イリスはいな
GMろーでは、皆さんの後を必死に追いかけて海に飛び込んだマグマスライムが、少しずつ冷えて固まり沈んでいく様を見つつ、ボートで遺跡を後にしてシーンを終了しましょう。




■エンディングフェイズ


●シーン1

GMろー波に揺られて幾星霜。皆さんはマリンパーチの神殿に無事帰ってくることができました。
イリスいや、幾星霜って(^^;
ルファエル長い旅だった、みたい。
ルーディ「ただいまー(ミルミル君が)死ぬかと思った」
GMろー出迎えた受付のエトは、一回焼け焦げた人なんかを見てびっくりした顔になります。
GM/エト「おかえりなさい。大変だったみたいですね。」
イリス「強敵が居ましたわ。戦いませんでしたけれど」
ルーディ「FOE恐ろしかった」
GM/エト「依頼の方、探索と長剣はどうでしたか?」
ルファエル「剣、あった。遺跡は、塞がってるけど、まだエリア、ある」
イリス「長剣はこれですわね」とブレイズエッジを渡す
GM/エト「おお……鑑定は済んでるんですね?」
イリス「済んでますわ。ブレイズエッジですわね」
GM/エト「わかりました。依頼人の方もきっと喜んでくれそうです。」 一旦、渡しておいたウェポンケースにしまって、後日報酬と共にお返しするということで。
GM/エト「では、遺跡の地図と報告書は、後日合わせて受け取ることにして……今日のところは、お疲れ様です」
イリス「お疲れ様ですわ」
ルーディ「お疲れ様でした」のびー
ルファエル「お疲れ、様です。ありがとう、ございました」(ぺこん)
ミルズ「ああ、今日もよく死に損なったー。お疲れ様でした」
GMろー後日、報告書と地図を提出した皆さんは、10エリア分の探索報酬1000Gと……
GMろー剣の回収を喜んだ依頼人から、追加報酬を含めた2000Gを受け取ることになったのでした。
GMろーダンジョンで見つけたものよりも報酬の方が多くなってしまったのは、ご愛嬌。




アフタープレイ


●成長点の配布

・セッションに最後まで参加した +1点(ミルズを除く) ※遅刻によるペナルティ

・ミッションに成功した +11点
 生ける溶岩 レベル21−10
――――――――――
 計:11

・遭遇したエネミー +7点
 火鼠 レベル4×2
 ガーゴイル レベル4×2
 ファイアエレメンタル レベル4
 生ける溶岩 レベル21−10
――――――――――
 計:31÷4人≒7

・遭遇したトラップ +18点
 [プール] レベル1
 [コンシール] レベル1×2
 ※遭遇はしたが、気づかなかったものも含む
 [鍵A] レベル1
 [エクスプロージョン] レベル2
 [スパイクボード] レベル3
 [クラッシュダウン] レベル2
 [鍵B] レベル2×4
 [ヘビーウェイト] レベル1×2
 [シャッター] レベル2
 [エレメントサークル] レベル6
 [強風] レベル10
 [緊急排熱機構] レベル2
 [再起動装置] レベル5
 [エナジーロスト] レベル3×2
 [ダブルロック] レベル6
 [荒ぶる炎] レベル4
 [溶岩] レベル5×2
 [イリュージョン] レベル3
――――――――――
 計:75÷4人≒18

・よいロールプレイをした +1点

・他のプレイヤーを助けるような発言や行動を行なった +1点

・セッションの進行を助けた +1点

・場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整などを行なった +1点(GMのみ)

合計:PL40点(ミルズのみ39点) GM54点(=(40×3人+39×1人)÷3+1)



●アイテムなどの分配

・依頼の報酬
 遺跡の探索:100G×10エリア
 剣の回収:2000G

・アイテム
 人造生物の牙(50G)×2
 人造生物の爪(200G)×1
 火精霊の結晶(200G)×2
 バーストルビー(1000/500G)×1
 風のエキス(500/250G)×3−1
 ウェポンケース(200/100G)×1
――――――――――
 計:1800G

・経費
 ルーディ MPポーション(50G)×3、野菜(20G)×5
 ミルズ くさび(1G)×2、MPポーション(50G)×1
 ルファエル MPポーション(50G)×2
 イリス MPポーション(50G)×4
――――――――――
 計:602G

合計:4198G(÷4人=1049Gあまり2G)



●総計

・PL
ルーディ 成長点:40−3点 報酬:1049G 補填:MPポーション(50G)×3、野菜(20G)×5 《パフォーマンス》:400G
ミルズ 成長点:39−2点 報酬:701G 買取:風のエキス(500/250G)、ウェポンケース(200/100G) 補填:くさび(1G)×2 MPポーション(50G)×1
ルファエル 成長点:40−3点 報酬:1049G 補填:MPポーション(50G)×2
イリス 成長点:40−3点 報酬:1049G 補填:MPポーション(50G)×4

・ギルド
蒼翔亭 成長点:6点
スターゲイザーズ 成長点:4点
セラピカルガーデン 成長点:6点
シルバーウィング 成長点:6点

・GM
GMろー 成長点:54点



GMろーでは、シナリオ「陽炎は水底に沈む」はこれにて終了です。
GMろー日程延期なんかにも見舞われつつ、参加ありがとうございました。お疲れ様でした。
ルーディお疲れ様でした&ありがとうございましたー!
イリスお疲れ様でした&ありがとう御座いましたー
ルファエルお疲れ様でした&ありがとうございました。
ミルズ皆様御疲れ様でした&ありがとうございました
































●特別付録:遺跡のマップ

 ……は、次のリプレイにて!
 読むも自由、読まぬも自由。