セッションの開催方法


セッション前


トップページから神殿掲示板(セッション掲示板)に、【参加募集】と題名につけて参加者を募集する記事をお立てください。

必要事項
・シナリオの題名
・今回予告
・開催日時
・セッションの募集人数及びCL帯:レベルドレインの可否についてもここに明記してください。
・メンバー募集期間(締め切り日時)
・セッションを行うチャンネル:セッションを行うチャンネルと見学用のチャンネルの2つをご用意ください。
・特記事項:特殊レギュレーション、大まかなシナリオの雰囲気など。

またメンバーが確定いたしましたら、決定メンバーを親記事へのレスでお知らせください。

突発セッションの場合
「#ハーバーロッジ歓談室」の雑談から突発的にセッションを行う場合は、【突発開催】と題名につけて参加メンバーと開催チャンネルを書いた記事を神殿掲示板(セッション掲示板)にご投稿ください。
特に参加メンバーは同時にセッションを行なう場合の人数把握やリプレイ掲載時に使用するので必ず明記してください。


注意点
・レベルドレインを許可する場合でもなるべく正規レベルの方を優先して参加させるようお願いいたします。
・終了後にリプレイを作成する為、セッションログが必要になります。IRCの設定をご確認ください。
・セッションチャンネルの数が増えすぎないよう、なるべくGMごとに使用するチャンネルは1組(メイン+見学用)にお絞りください。


セッション当日


開催日時に従ってセッションをご開催ください。
セッションの進行はルールブック通りです。なお、セッションを始める前にはダイスボットをチャンネルに呼んでください。
(2012.6.7追記)従来の[dice]、dice2、dice_creなどが呼びにくくなっておりますので、現在は使用するダイスボットとしてToyboxを推奨しております。
また、出来れば自力で用意(LimeChat2であればODTOOLなど)できるようにもしておいてください。わからない時はいつでもご質問ください。
ボットを読んだ場合は、セッション終了時にGMがダイスボットを退席させてください。


セッション後


セッションが終了いたしましたら、メンバー決定へのレスとして終了記事をお書きください。

必要事項
・参加PC
・参加PC、参加PCの所属ギルド、GMの取得成長点
・PC達が取得した報酬やアイテムなど

更に保存したログをhtmlとして起こす、つまりリプレイの作成作業を行ってください。内容はプリプレイ〜アフタープレイまでをご記載ください。
編集方法はお任せしますが、時間部分を消す、ある程度区切りをわかりやすくするなど読みやすくするようお願いいたします。
編集が完了いたしましたら、
・シナリオ名
・開催日
・ファイル名
などを内容に記載し、圧縮した上でメールに添付し管理人までお送りください。
(管理人のメールアドレスはトップページにございます)

GM支援用データ


・リプレイ作成講座→
・各PCのリプレイ用指定カラーを纏めたCSS(SpecialThanks!:ぱせりんさん)→
 リプレイフォルダには既に入っておりますので、使いたい方は内容をよく読んでリプレイにご利用ください。
・エネミーの金額順ドロップリスト(SpecialThanks!:TMさん)→
 エネミーのドロップを金額順にソートしたドロップの一覧です。番号も振ってありますので、固定値を調整しつつランダムドロップなどにどうぞ。


注意点
・リプレイファイルの名前は「半角英数字のみ」でお願いします。守られていない場合、ファイル名はこちらで変更させていただきます。
・キャラクターには希望カラーコードがキャラクターシートに記述してある場合があります。作成の際にはご確認ください。



戻る