『探索★ダンジョンハック』      

○今回予告:
マリーフラウ島南東、ラグーンとアクティポートの間にある水に浸食された侵食洞、ローレライの入り江。
ここは果ての見えない地下洞穴として有名になっている。
かつて人魚の歌声が響いていたという伝説の真実と,実態を解明すべく、冒険者たちはその地下洞穴に挑む……
『探索★ダンジョンハック』
冒険の舞台が君を待つ!


○オープニング
『ローレライの入り江の探索者常時募集!訓練したい人、お金が欲しい方は当神殿受付まで!』
その張り紙を見て、皆さんは受付にやってきました。
受付の人が言うには、ローレライの入り江の探索報告が欲しいとの事。その実態も知りたいのだとか。
そして各自にツナ缶の様な物が手渡されます。
このアイテムは、各自が戦闘不能になった際、あらかじめ登録していた数と戦闘不能者が一致した途端、内部に仕込まれた転送石が自動発動して神殿に緊急転送を行うものだそうです。
あとからこのアイテムを持った冒険者が来て仲間に入った際も自動アップデートで登録し直す必要もないとの事。
なお報酬は、探索できたフロアによって変わるそうです。
(具体的にはダンジョンレベル数×100G)
あとは各自出発準備したうえで、現地に向かう事となります……
 

○第1回

参加者(行動値順):カジ、パルフェ、デイジー 

【パルフェ/GM】では、ローレライの入り江に来ました皆さんです、
【パルフェ/GM】ここに開いた入口から洞穴に侵入していくことになります
【デイジー】「ここから不連続性次元断層(通称ランダン)に入れるんだな!」
【パルフェ/GM】「ちゃんとランタン持ってる?あたしは一応冒険者セットあるけど片手開いてる人いたら持ってほしいな」
【カジ】「不連続……なに? なんだって?」 頭悪いんだから難しいこと言うなよ!(笑)
【パルフェ/GM】ダンジョンレベルは1から開始です
【デイジー】実はデイジーもわかってない!(笑
【デイジー】「じゃああちしがランタン持つぞー!」ナイフの方をしまってランタンを持つ(笑
【カジ】(GRRR……) あの甘そうなポメロはいないのかとぎょろぎょろ。
【パルフェ/GM】「ありがと、デイジー これで灯り確保は安心ね、じゃあしゅっぱーつ」
【デイジー】ファミリアとるまで待って!(笑
【デイジー】「おー!」
【カジ】(笑)
【カジ】「よし、行くぜ!」
【パルフェ/GM】では、GM役交代でよろしくー、あ、ダイスは各GM役の方が振ってくださいね
【デイジー】あいあいさー
【カジ/GM】
【カジ/GM】1d54+1d13+1d4+1d2
[ダイス]KaziGM: 26(1D54: 26)+10(1D13: 10)+2(1D4: 2)+2(1D2: 2) = 40
【カジ/GM】トラブルイベントチャートの11、だな。
【カジ/GM】オレたちが洞窟に入ると、どこからか突然、爆発音が聞こえてきた。
【カジ/GM】……じゃないな、すまん。一個前田。
【カジ/GM】前だ。
【カジ/GM】ちなみにイベントの内容は、アリアンロッドの像が光ってフロアデッキ作り直し。
【デイジー】リボノレテックアリアンロッドが何ぞやらかした。
【パルフェ】・・・・・もっかい振りなおしっすね
【カジ/GM】この場合は新しく作成されたフロアの第一タイルから、ってことになるんだろうな。
【カジ/GM】フロアの形状については今オレが振って決めちゃっていいか?
【パルフェ】そうですね、すみませんもっかいダイスお願いします
【パルフェ】はい
【カジ/GM】1d6
[ダイス]KaziGM: 4(1D6: 4) = 4
【デイジー】フロアの形状は特に指定がなければまったいらでいいと思うんだぞ。
【カジ/GM】3×3タイルになったぜ。一番下の段の真ん中がスタート位置な。
【カジ/GM】1d54+1d13+1d4+1d2
[ダイス]KaziGM: 14(1D54: 14)+5(1D13: 5)+2(1D4: 2)+1(1D2: 1) = 22
【カジ/GM】で、イベントは……トラブルチャートの6だ。
【デイジー】やっぱりとらぶるだぞ!
【カジ/GM】オレたちがもう一度洞窟を進み始めると、お腹を空かせた妖精が食べ物を求めてくるぞ。
〈ピクシー〉「あ、にんげんだー」「にんげんだー」
〈ピクシー〉「おなかすいたよー」「なんかたべものもってなーい?」
【デイジー】「おー、ようせいさんだぞー!」
【パルフェ】「ええっと……何かなかったかなー?」
【カジ/GM】ピクシーって言っちゃったけどまあいいか。背中に生えてる羽根がトンボっぽいらしいぜ。
【カジ/GM】「うーん、悪いけどオレはなんもないぜ。」
【パルフェ】「HPポーションじゃダメ?」>妖精さん
〈ピクシー〉「くすりじゃはらはみたせないよー」「たぽたぽにはなるかもしれないけどー」
【デイジー】「ごぼうチップス(野菜)なら持ってるぞ!」
〈ピクシー〉「まじでか!」「くれ! ください! おねがいします!」
【パルフェ】「あ,デイジーナイス!」
【デイジー】「どうぞだぞー」携帯食器のお皿を出してざらーっと
〈ピクシー〉「わーい!」「いただきまーす!」
【カジ/GM】小さい身体のどこに入るんだろうなって勢いで食べ尽くした。
【デイジー】妖精の神秘。
【パルフェ】「凄い食欲(・・)」
〈ピクシー〉「おなかいっぱい、ありがとー」「おれいにこのさき、いいことありますように!」
【デイジー】「おそまつさまでした、だぞー」
【カジ/GM】というわけで、次に発生したレストイベントには[回復の泉]が設置されるそうだ。
【デイジー】はらしょー。
【パルフェ】「でもその食べっぷりが気に入ったわ、お腹いっぱいになって何よりね(可愛らしく微笑みましょう」
【カジ/GM】1d6 おっと、通路の数を決定しないとな。
[ダイス]KaziGM: 4(1D6: 4) = 4  おっと、通路の数を決定しないとな。
【カジ/GM】1d6 二つだからえーと……
[ダイス]KaziGM: 1(1D6: 1) = 1  二つだからえーと……
【パルフェ】ああ,サンクスです
【カジ/GM】北と東に一つずつ通路が繋がってるってことで。
【カジ/GM】「よし、それじゃ進むか!」
【デイジー】「おー!」
【デイジー】「妖精さんたちもお元気で、だぞー!」
〈ピクシー〉「またねー」「ばいばーい」
【カジ/GM】(GR……) なんで火の妖精はこういうかわいいのいないのかな、みたいな顔をしてるかどうかは定かじゃない。
【パルフェ】「まったね〜」
【カジ/GM】じゃ、ひとまず東に進んでみるか?
【デイジー】おー!
【デイジー】(どっち行っても同じとか言ってはいけない
【カジ/GM】それじゃ、タイルを移動してシーン変更だ。交代!
【デイジー】はーい!
【パルフェ】はい
【パルフェ/GM】「さてと,移動前にここは聞き耳ね」
【カジ】やるのか!(笑) 面倒だから省略しようと思ったんだが!
【デイジー】何があるのかわからないのに振っても意味ないと思うぞ!
【カジ】交代しながらやってくんだし、処理が面倒になるからやめとかないか?
【パルフェ/GM】一応形としてはやっとかないと、取得してるのに、(笑
【カジ】聞き耳はスキルなしでもできるぜ!
【パルフェ/GM】まぁとりあえず形としてはしました、で
【カジ】おう。
【パルフェ/GM】ぶっちゃけどっち行くんです?
【カジ】いや、だから東だよな?
【デイジー】だな?
【パルフェ/GM】おっけ
【パルフェ/GM】1d53+1d13+1d4+1d2
[ダイス]PalfeGM: 21(1D53: 21)+11(1D13: 11)+3(1D4: 3)+1(1D2: 1) = 36
【パルフェ/GM】・・・・・南無
【カジ】プライズだから安心しろ!(笑)
【パルフェ/GM】(ナレーション風に)
【デイジー】ある意味安心できない気もしないでもない!(笑
【パルフェ/GM】あたしたちはそのまま東に進んだわ
【パルフェ/GM】そしてそこにあったのは……
【パルフェ/GM】まっすぐつつく廊下、そしていかにもな募金箱だったわ <プライズの12
【デイジー】募金箱…
【カジ】「なんだあれ?」(GR?)
【パルフェ/GM】さてどうします?
【カジ】感知が一番高いの、だーれだ。
【カジ】オレ4!
【デイジー】あちしは3だぞ!
【パルフェ/GM】パルフェも4
【パルフェ/GM】しかし警戒行動ができるのはバルフェのみ、警戒行動しますけどよろしいです?
【カジ】じゃあ、まずはパルフェに警戒行動してもらって、何かありそうならオレが行くか。敏捷はオレのほうがあるしな。
【カジ】よろしく頼むぜ!
【パルフェ/GM】はい
【パルフェ/GM】では普通に
【パルフェ/GM】2d6+4「う,あたしの感覚が何かおぞましい気配を?」
[ダイス]PalfeGM: 6(2D6: 2 4)+4 = 10 「う,あたしの感覚が何かおぞましい気配を?」
【デイジー】しかしなんとなく突貫するならあちしの方がいい気がするぞ!<所持金8
【カジ】オレも所持金を誰かに預けてから行った方がいいような気はしてるけど、そんなことわかんないしな!(笑)
【パルフェ/GM】アレ?これ、シークレットじゃないや、なら警戒行動には引っ掛りませんね、そして
【カジ】なんだ、最初っから見えてたのか。
【パルフェ/GM】「うっわー,あれに近づいた強制的に募金させられそーよ」 つまりスティールスリットしかけられてます 募金箱に
【カジ】「呪われた募金箱って感じだな。だからここに捨てられたのか?」
【パルフェ/GM】「そんなところじゃない?さてどうする?」
【カジ】ところで、貯金箱のある場所を通らないと、この北のタイルにはいけないってことでいいのか?
【デイジー】「吸い取られるのはお金だけなんだぞ?」
【カジ】おっと、募金箱だったな。
【パルフェ/GM】エンゲージしなければだいじょうぶじゃ……げっ,タイル1-2だからこれ、確実にエンゲージしてしまう!
【カジ】[スティールスリット]、解除できないしなあ。引き返して、前のタイルの北に進むか。
【デイジー】再起動はしないのよね?
【パルフェ/GM】ああ,ちなみにタイル指定されてるから,東,南、北,そして今入ってきた西口に出口があります
【カジ】エンチャント型なんだよ。データ貼るか?
【パルフェ/GM】ルルブU278ページ参照です
【カジ】タイルはそりゃ東西南北に扉書いてあるけどさ、フロアの形状からして北以外には進めないぜ。
【パルフェ/GM】一度かかったらそれっきりですね、これ、再起動装置なんてものないし
【カジ】いや、エンチャント型はトリガー型と違うんだが。
【パルフェ/GM】まぁそうですが、さてどうします?引き返す?
【カジ】解除されるまで作動し続けるぜ。そして解除はできないんだが、そうだ。
【カジ】これ、オブジェクトに設置するトラップだよな? 募金箱を破壊することはできないか?
【デイジー】まあ話は簡単だ。誰か一人が全額預かって、フェイト使って強引に突破すればいい。
【パルフェ/GM】破壊……チャートには特に記述ないし……まぁ破壊可能でいいや,宣言だけで
【カジ】エンゲージしたくないし、オレが《ファミリアアタック》で壊すぜ。MPも消費しとくな。
【パルフェ/GM】あぁそこまでしなくても
【パルフェ/GM】それでも宣言だけでいいですよ
【パルフェ/GM】募金箱が回避するわけないですし(笑
【カジ】そうか? んじゃ、ヴァルの自主性に任せた結果壊れた。(ひどい)
【デイジー】というか全額預けて突撃してがっつんがっつんやればいいんじゃ(笑
【パルフェ/GM】「あースッキリした,よくやったわ、ヴァル♪」なでなで
【カジ】(GRR)
【デイジー】「中の物も完全撃破だぞ!すごいぞ!」
【カジ】「入ってたかどうかは謎のままだな。よし、先に行こうぜ。」
【カジ】そんじゃ、北に行くか。
【パルフェ/GM】という事でここは以上,次デイジーさんよろしくー どちらへ行くかは任せました
【デイジー】北へー(以下検閲削除
【パルフェ/GM】はーい
【デイジー/GM】北は雪祭り終ったんだっけ?と中の人の感想が漏れつつザクザク進んでいくんだぞ。遠距離攻撃のできるかじにーちゃがしんがりだ!
【デイジー/GM】1d54+1d13+1d4+1d2 どきどき
[ダイス]DaiGM: 11(1D54: 11)+4(1D13: 4)+2(1D4: 2)+2(1D2: 2) = 19  どきどき
【デイジー/GM】えーっとトラブルの5だぞ。中の人は西方ガイドを持ってないので代替え品を見てくるんだぞ。
【デイジー/GM】進んだ先にはすっごく胡散臭い冒険者に見えなくもないごろつきがいたんだぞ!
〈人間のクズ〉「すげぇ、人が来た。よし通行料よこせ!」
【カジ】「何言ってんだあんたたち。」
【カジ】たち?
【パルフェ】「おとといこいバーカ」 中指おっ立てつつ
〈人間のクズ〉「すげぇ、俺らよりガラの悪いのがいる」
【カジ】あ、そうだ。通路数決めてもらえるか?
【デイジー/GM】1d6
[ダイス]DaiGM: 6(1D6: 6) = 6
【デイジー/GM】これだと何本になるぞ?
【カジ】三つか。北にも西にも進めるな。
【パルフェ】ですね
【カジ】「一応聞いといてやるけど、通行料っていくらだ?」
〈人間のクズ〉「まあ通行料だ通行料。一人100Gでいい」
【パルフェ】「よーするにカツアゲしたいんでしょあんたたち」
【カジ】払えない!(どぉん)
【デイジー/GM】「おー…」がま口をひっくり返すとゴミがぱらぱら(笑
〈人間のクズ〉「カツアゲというのは脅迫行為であって云々」」
【カジ】「お前に払う金なんて持ってないぜ!」 正直に答えたところケンカを売ってるみたいになった。
【パルフェ】「お金ほしかったら……ってあ,ゴメン、持ってないみたい」
【デイジー/GM】払わないなら戦闘だな!
【カジ】押し通るってやつだな。行くぜ二人とも!
【パルフェ】「やかまし―!お金ほしかったらさっさとかかってきなさい どうせ戦闘になるんでしょーが!」
【パルフェ】はーい
〈人間のクズ〉「メタるんじゃねぇー!?」
【デイジー/GM】さーて配置はこれでいいか 人間のクズ×3モブ|-5m-|PC
【パルフェ】おっけー
【デイジー/GM】では
【デイジー/GM】−1R−
【デイジー/GM】せっとあっぷだぞ!人間のクズにはない!
【カジ】実はオレ、《プロボック》取ってみた! でも使わないでおくぜ。
【パルフェ】こんなザコに使うセットアップなんてないわ
【カジ】おっと、そういえば敵の行動値は?
【デイジー/GM】6!
【パルフェ】よし殲滅しちゃいましょう
【カジ】うん、《陣形》も必要ないな。
【デイジー/GM】一応デイジーがフェイバードでフェイス:グランアインを撒いておくぞ!
【デイジー/GM】2d6
[ダイス]DaiGM: 3(2D6: 2 1) = 3
【デイジー/GM】あぶね(笑
【デイジー/GM】「雷様、力を貸してだぞー」ダメージロールに+2で!
【パルフェ】「ありがと、デイジー」
【カジ】「お、なんか力が湧いてきた!」
【デイジー/GM】ではイニシアチブ、PCからガンガンやるがよいのだ!
【パルフェ】「カジー、あいつらにヤキ入れちゃって♪」
【カジ】オレからだな! ムーブで連中のエンゲージに突入、メジャーでA(仮)に《バッシュ》!
【デイジー/GM】こーい!
【カジ】3d6+4+2 今日こそ当てるぜ!
[ダイス]Kazi: 10(3D6: 1 5 4)+4+2 = 16  今日こそ当てるぜ!
【カジ】当たれ!(嘆願)
【デイジー/GM】2d6 クリティカルのみだ!
[ダイス]DaiGM: 5(2D6: 4 1) = 5  クリティカルのみだ!
【デイジー/GM】ダメージよこしてください。
【カジ】2d6+7+3d6+2 ロングソードで初の物理ダメージ!
[ダイス]Kazi: 8(2D6: 2 6)+7+10(3D6: 1 4 5)+2 = 27  ロングソードで初の物理ダメージ!
【デイジー/GM】おおっと人間のクズ、6割が吹っ飛んだー!
【デイジー/GM】次はパルフェさん
【カジ】「ヴァル相手に訓練した結果だぜ!」 そんな使い魔演出。
【パルフェ】「さーて,あんたら,あたしが逆にお金巻き上げてあげるから覚悟してね(はぁと)」 それはもー、アリアンロッドもかくやといわんばかりの素敵なお嬢様的な微笑みで
【カジ】ひでぇ銀の輪の女王もいたもんだぜ。(笑)
【デイジー/GM】育ちの悪いアリアンロッドだぞ。
【パルフェ】ムーブでエンゲージ、マイナーで……スキルないのでなし,メジャー ワイドアタック2
【パルフェ】それでもアリアンロッドといってもらえるだけ嬉しいかも(笑
【デイジー/GM】一生寝たまんまだぞ?
【カジ】いいから攻めろー。
【パルフェ】と、ともかく、命中行きます
【パルフェ】3d6+3+2 「という事で、お賽銭よこせってね♪」
[ダイス]Palfe: 9(3D6: 4 3 2)+3+2 = 14  「という事で、お賽銭よこせってね♪」
【パルフェ】酷いなー,まぁ雑魚だし当たると思うから確定で
【カジ】《ワイドアタック》の命中ボーナスがちょっとだけうらやましいぜ。
【パルフェ】極めると+5になりますからね、ワイドアタック
【デイジー/GM】その+2はファミリアのボーナスといっしょだぞ。
【カジ】これからも伸びるぜ。いけいけー。
【デイジー/GM】2d6+2d6+2d6 10以上で回避だ!
[ダイス]DaiGM: 3(2D6: 1 2)+10(2D6: 4 6)+10(2D6: 5 5) = 23  10以上で回避だ!
【デイジー/GM】
【パルフェ】ともあれ回避どうぞ―げっ
【パルフェ】ま、まぁいいか
【カジ】Aとは違うんだな、Aとは。
〈人間のクズ〉「「残りの4割シールド!」」
【カジ】最低だお前らっ!(笑)
【パルフェ】2D6+8+2「チェー、今回はスティールはカンベンしてあげるわ」
[ダイス]Palfe: 2D6+8+2 = 18 「チェー、今回はスティールはカンベンしてあげるわ」
【パルフェ】18のダメージ物理
【デイジー/GM】おおっと人間のクズA全部吹っ飛んだー!
〈人間のクズ〉「「ああ、Aー(棒読み」」
【カジ】「次はお前らの番だからな、覚悟しろよ!」
【デイジー/GM】デイジーはやることないので待機、BCはそれぞれカジさんとパルフェさんに攻撃だぞ!
【パルフェ】はーい
【デイジー/GM】2d6+5 B「や、やってやれないこともない」カジさんに
[ダイス]DaiGM: 10(2D6: 5 5)+5 = 15  B「や、やってやれないこともない」カジさんに
【デイジー/GM】2d6+5 C「そこはやってやるじゃないのか!?」パルフェさんに
[ダイス]DaiGM: 6(2D6: 4 2)+5 = 11  C「そこはやってやるじゃないのか!?」パルフェさんに
【カジ】2d6+4 避けるのは難しいんだよな。
【パルフェ】3d6+4「これくらいの攻撃、バタフライダンス身につけたあたしには大したことないわ!」
[ダイス]Kazi: 6(2D6: 1 5)+4 = 10  避けるのは難しいんだよな。
[ダイス]Palfe: 10(3D6: 6 1 3)+4 = 14 「これくらいの攻撃、バタフライダンス身につけたあたしには大したことないわ!」
【パルフェ】こっちは回避しましたね
【デイジー/GM】ではカジさんにヒット、ダメージいきますねー
【カジ】来いよ。オレの物理防御力は15点あるぜ。
【デイジー/GM】2d6+11 B「な、なんだってー」
[ダイス]DaiGM: 5(2D6: 4 1)+11 = 16 B「な、なんだってー」
【カジ】あっチクッとした
【デイジー/GM】えーっとデイジーはやることないので隠密状態になろう。
【カジ】「余裕余裕! こんなのかすり傷だ!」
【デイジー/GM】しかしそれならこれ以上やる必要はないな!それぞれバッシュとワイドアタック分のMPを追加で減らして戦闘終了しましょう。
【パルフェ】「あらー,もうちょっと攻撃弱かったか、防御高かったら アルディオンのナイト定番のセリフ言えたのにね(笑」
〈人間のクズ〉「「「うぼあー」」」
【パルフェ】「おととい来なさい♪」
【デイジー/GM】涅槃に帰った。
【カジ】普通にやるとオレが二発分、パルフェは一発分っぽいな。
【カジ】ともあれ勝ち!
【デイジー/GM】ではドロップは一人一投で。
【デイジー/GM】「なんだかよくわからないうちに終わったぞ?」
【カジ】2d6 よいしょっと。
[ダイス]Kazi: 12(2D6: 6 6) = 12  よいしょっと。
【カジ】へへっ、どうだ!
【デイジー/GM】2d6 ヅラの中まで探す
[ダイス]DaiGM: 8(2D6: 4 4) = 8  ヅラの中まで探す
【パルフェ】2D6「さーカツアゲタイムよ、いいものよこせー!」
[ダイス]Palfe: 2D6 = 6 「さーカツアゲタイムよ、いいものよこせー!」
【デイジー/GM】では、合計で「薬草(10G)」×11を回収しました。しけてますね。
【カジ】二人とも、どれだけ持てる?
【カジ】オレ7。
【パルフェ】「チェー,まぁこんな事するよーな奴らだから、こんなものかしら」
【パルフェ】重量の空きは22
【デイジー/GM】あと10かな。
【カジ】圧倒的な所持力が見えた。パルフェに全部任せるぜ。
【パルフェ】はい
【パルフェ】ンでついでに
【パルフェ】クズどもの顔に『冒険者参上』『喧嘩上等』『夜露刺苦』『逝伝手夜死』ってラクガキして 行く方向決めましょう
【デイジー/GM】死体に鞭打つような真似を…
【パルフェ】アレ?殺したの?
【パルフェ】トドメ刺したならなしで
【デイジー/GM】死んだ方が後が楽だから(目そらし
【カジ】(……。) 食べるわけでもなく何をやっているのか、という目で見てる。
【デイジー/GM】まあ北でよいのではないでしょうか。
【パルフェ】はい
【カジ】外周ぐるっと回ってる感じだな。よし、行くぜ!
【カジ/GM】1d54+1d13+1d4+1d2
[ダイス]KaziGM: 2(1D54: 2)+10(1D13: 10)+3(1D4: 3)+2(1D2: 2) = 17
【カジ/GM】トラブルの11!
【カジ/GM】……最初に出た奴だな。
【パルフェ】アレ?プライズでは?
【カジ/GM】あ、そっか。
【カジ/GM】1d50 あと、ジョーカーの部分間違えてたぜ。
[ダイス]KaziGM: そのだいすはもってないですぅ
【カジ/GM】1d50+1d2
[ダイス]KaziGM: 7(1D50: 7)+1(1D2: 1) = 8
【カジ/GM】出なかったし問題なし。そんじゃプライズの11な。
【カジ/GM】1d6 部屋の真ん中には宝箱が一個ある。通路は……
[ダイス]KaziGM: 5(1D6: 5) = 5  部屋の真ん中には宝箱が一個ある。通路は……
【カジ/GM】あ、振るまでもないか。西に続いてる。
【デイジー】「また箱があるんだぞー?」
【カジ/GM】「ここはひとまず、パルフェの出番だな。」
【パルフェ】「はいはい―、任せてね」警戒行動
【パルフェ】2d6+4 「まさか何かあるんじゃないでしょうね?」
[ダイス]Palfe: 10(2D6: 4 6)+4 = 14  「まさか何かあるんじゃないでしょうね?」
【パルフェ】14です
【カジ/GM】んー、これってどう処理するのが正解なんだろうな。
【パルフェ】「……ん?」
【カジ/GM】達成値も高いしネタ晴らししちゃうと、この宝箱は《擬態(10)》1持ちのエネミーなんだ。普段はオブジェクトとして扱うらしいけど、今回は《擬態》の難易度超えてれば反応するってことにしちゃうぜ。
【カジ/GM】というわけでなんか今にも動き出しそうな宝箱だな!
【デイジー】行け、ヴァル!(笑
【パルフェ】宝箱で擬態……なんでレベル10超のエネミーがΣ
【カジ/GM】レベル10超のエネミーなら《擬態》の難易度はもっと高いと思うぜ0.
【カジ/GM】あとDL1だからな。ちょっとだけでいいから公式のバランス感覚を信用してやってくれ。ちょっとだけでいいから。
【デイジー】1ピコくらいだな?
【カジ/GM】で、《ファミリアアタック》で強襲してみるか? それとも無視して進むか?
【パルフェ】と とりあえず宝箱がヤバいエネミーなのはわかりました、それ告げます
【パルフェ】「あの宝箱!エネミーよ!!」
【デイジー】「な、なんだってーだぞ!?」
【カジ/GM】「え、マジで?」
【パルフェ】「逃げても多分捕まる予感、叩き潰した方が早いわ!」
【カジ/GM】確かに鍵もかかってないし、見るからに怪しいんだよな。
【カジ/GM】「待ち伏せするタイプっぽいし、追いかけてくるのか?」
【パルフェ】「さ、さあ……けどどうせこった仕掛けとかで簡単には逃げれないようなイカレタ技使うわよきっと」
【デイジー】「メタはよくないんだぞ」
【カジ/GM】ちなみに距離は10mだ。やるならオレが5m前に出てから仕掛けるけど、どうする?
【デイジー】「ばるはどうなんだぞー?」ばる=ヴァル。発音がよろしくないようだ(笑
【パルフェ】「いやメタとかじゃなくて,あんなタイプのエネミーって,対ドロボー対策用だから、ドロボーとか捕まえる機能あるんじゃないかなーっと思って」
【カジ/GM】(GR?) 食えそうにないので興味がない。
【カジ/GM】「まあ、そこまで言うなら壊していくか。やるぞ、ヴァル。」
【デイジー】「おー、なるほどだぞー」でももうちょっと知らないふりはしようぜ!
【パルフェ】取りあえず殴り倒すのに一票
【デイジー】フェイバード乗っけるよー
【パルフェ】はーい
【デイジー】2d6 「かみなりどっかーん!」
[ダイス]Daisy_: 8(2D6: 2 6) = 8  「かみなりどっかーん!」
【パルフェ】「という事で……ぶっ潰すわよー!!」
【カジ/GM】むしろ(昔のしか)知らないからこそこの反応なんじゃないかなーとオレはちょっと思った。
【カジ/GM】じゃ、5m位置から《ファミリアアタック》! ダイスは4(3D)だけど、せっかくだしデイジー振ってくれ。
【デイジー】3d6+4 はっぱふみふみ!
[ダイス]Daisy_: 5(3D6: 2 2 1)+4 = 9  はっぱふみふみ!
【カジ/GM】ふ、振り直すぞ!(笑)
【デイジー】3d6+4 がじがじ
[ダイス]Daisy_: 14(3D6: 6 4 4)+4 = 18  がじがじ
【カジ/GM】あ、すげえ。
【デイジー】噛み砕く方がなじみがあったようだぞ!
【パルフェ】「かじってるけど壊れるかな―(^^;」
【カジ/GM】2d6+3 突っ込んでくる竜の仔を見て、慌てて動き出す宝箱!
[ダイス]KaziGM: 3(2D6: 2 1)+3 = 6  突っ込んでくる竜の仔を見て、慌てて動き出す宝箱!
【デイジー】「いい音がしてるんだぞ」
【パルフェ】「あれ?アイツ回避とろい?」
【カジ/GM】回避失敗だ。ダメージは3(5D)+2だから、続けて頼む。
【デイジー】5d6+3+2 ばりぼり、ぺっ
[ダイス]Daisy_: 19(5D6: 2 5 6 1 5)+3+2 = 24  ばりぼり、ぺっ
【デイジー】24点貫通だな!ばるすごいぞ!
【カジ/GM】宝箱「ギャギャー!」 半分以上削れたぞ!
【パルフェ】「すっごーい、さすが竜の子ねー」
【カジ/GM】それじゃ、ここから戦闘に入るけど……行動値8だからオレが先に行動してファミリアアタックで終わりそうなんだよな。MP消費して終わりでいいか?
【デイジー】おけーだぞー
【パルフェ】えー
【パルフェ】スティールしようと思ったのにw
【パルフェ】まぁそれでオッケーです
【カジ/GM】気持ちはわかるけどな。(笑)
【カジ/GM】じゃ、せめてドロップロールはパルフェに振ってもらうぜ。
【パルフェ】はーい
【パルフェ】宝箱の形したエネミーともなるとなんかいいもの持ってるかもしれない,本来10レベル超のエネミーだし、という事でフェイト3入れて
【カジ/GM】うわあやる気!
【パルフェ】5D6「何かいいもの隠してないかしら?」
[ダイス]Palfe: 5D6 = 25 「何かいいもの隠してないかしら?」
【カジ/GM】でも本来も何もないからな?
【パルフェ】アレ?こいつそんな弱いんですか?
【カジ/GM】トパーズ(100G)×7を入手だ。あとそれとは別に、[1D×50]Gも見つかるぜ!
【カジ/GM】レベル3だ。
【パルフェ】はっ?<レベル3
【カジ/GM】バトルイベントでもないのにそんな超級エネミーなんて出てくるわけないって。
【カジ/GM】(2Eで大きくレベルが下がった稀有なエネミーではあるけどな)
【パルフェ】そこまで弱体化してたのか……いやこのレベルだから弱体化はしてると思ってたけどまさか3とは
【カジ/GM】で、お金の方は誰が振る?
【カジ/GM】まあ、昔を知ってるとひどい落差だよな。(笑)
【デイジー】じゃああちしがフェイト2点で振るんだぞ。
【デイジー】3d6*50
[ダイス]Daisy_: 10(3D6: 3 2 5)*50 = 500
【パルフェ】おー
【デイジー】期待値なのはいいことだ
【カジ/GM】なんと合計1200Gの稼ぎ! 二人のフェイト合計5点とひきかえだけど、いい稼ぎだな。
【カジ/GM】トパーズもパルフェに預けとくな。
【デイジー】はーい。バックパックとベルトポーチでちょうどいいんだぞ。
【パルフェ】了解ー
【カジ/GM】オレも空き容量7だからちょうどいいんだけどな。
【カジ/GM】「よし、片付いたし今度こそ西だな!」
【パルフェ】で、このまま西に進むのですね
【デイジー】「おー!」
【パルフェ】「じゃあ出発ね」
【カジ/GM】そんじゃ、タイル移動して交代!
【パルフェ】はい
【パルフェ/GM】1d49+1d13+1d4+1d2
[ダイス]PalfeGM: 45(1D49: 45)+7(1D13: 7)+2(1D4: 2)+1(1D2: 1) = 55
【パルフェ/GM】トラブルの8ですね……
【デイジー】とらぶる多いんだぞ。
【カジ】トラブルとプライズばっかりってのもダンジョンっぽくていいかもな。
【パルフェ/GM】では……って、これがトラブル?
【パルフェ/GM】取りあえず進行方向が
【パルフェ/GM】1d6
[ダイス]PalfeGM: 4(1D6: 4) = 4
【パルフェ/GM】西と南に続いてて、部屋のど真ん中にぼつーんと自動販売機があります
【カジ】自動販売機ぃ?
【パルフェ/GM】ええ
【パルフェ/GM】で、ですね
【デイジー】ぼったくりのにおいがするぞ!
【パルフェ/GM】「ええっとポーション出張販売機、お好きなのどうぞっか……ってなによこれー!!価格が相場の二倍じゃないの!!」
【パルフェ/GM】という自販機です
【カジ】「聞いたことあるぜ。山小屋の自動販売機は高いってやつだな。」(笑)
【デイジー】「輸送コストの問題だな!」離島のガソリン代とか。
【カジ】まあ、買う気もないしスルーでいいだろ。
【デイジー】ですなぅ
【カジ】で、このまま外周をぐるっとまわってく感じでいいのか?
【デイジー】ですな
【パルフェ/GM】ではそうしますか
【カジ】次も西! 行くぜー!
【デイジー】ごーごー!
【パルフェ/GM】ンじゃ このままいくのも悲しいから、パルフェは自販機にラクガキしていきました,ここは以上
【カジ】好きだな本当に。
【パルフェ/GM】ではつぎよろしくー
【パルフェ】だって元海賊だし(関係ないw
【デイジー/GM】西に進む前にちょっと振り向いたらランダンと契約してるキキーモラが泣きながら落書き消してたぞ!
【パルフェ】契約してんのΣ
【デイジー/GM】1d48+1d13+1d4+1d2
[ダイス]DaiGM: 41(1D48: 41)+8(1D13: 8)+3(1D4: 3)+1(1D2: 1) = 53
【カジ】ほんとにトラブルとプライズばっかだな。
【デイジー/GM】プライズの9だぞ?
【パルフェ】マリンパーチは平和です
【デイジー/GM】とそうするとだぞ。ドアがあって開けると保健室だったぞ!ベッドと薬棚があるんだな。
【カジ】「なんだ、誰か住んでたのか?」(GR……) 薬臭さに顔をしかめる。
【パルフェ】「っていうかダンジョン内になんで保健室なんてあるのよ……ロコツに怪しいわね」
【デイジー/GM】本当は治療室だけどイメージ的に保健室だぞ!
【カジ】存分に警戒行動してくれていいぜ。
【パルフェ】ええ,怪しすぎますので警戒行動します
【パルフェ】2d6+4「ここまでロコツに怪しいと、きっと何か罠あるに違いないわ、ベッド当たりに落ちてくるタライとか?」
[ダイス]Palfe: 2(2D6: 1 1)+4 = 6 「ここまでロコツに怪しいと、きっと何か罠あるに違いないわ、ベッド当たりに落ちてくるタライとか?」
【デイジー/GM】
【カジ】見込み違いらしいな。
【パルフェ】・・・・・振りなおします
【カジ】や、無理はしなくていいぜ!
【パルフェ】2d6+4
[ダイス]Palfe: 8(2D6: 3 5)+4 = 12
【パルフェ】12で
【デイジー/GM】うーん。保健室だね!
【カジ】じゃ、オレが薬棚にトラップ探知でもするか。探知値12以下の罠がないってわかったし、フェイト入れる気にもなるってもんだぜ。
【パルフェ】「あら?なにもトラップないみたいよ」
【カジ】「えー、絶対なんかあるだろ。あの薬棚とか怪しいぜ?」 と言って探知しにいく。
【カジ】というわけで、薬棚にエンゲージしてみた。何も起きないならトラップ探知するぜ?
【パルフェ】「うん、お願い、まだなんか嫌な予感がするわ」
【デイジー/GM】「オキシフルのにおいが神殿みたいなんだぞー」
【デイジー/GM】はいよ、どうぞ。
【カジ】2d6+4+1d6 フェイト1点だ。
[ダイス]Kazi: 8(2D6: 6 2)+4+5(1D6: 5) = 17  フェイト1点だ。
【カジ】よーし、なんかあっただろ!
【パルフェ】何も無かったりして(笑
【デイジー/GM】はい、それではカジさんはランダン名物「棚にエクスプロージョン」を発見しました(カギかっこの位置ちげぇ)。トリガーは棚にあるMPPを動かす。解除値は10です。
【カジ】お、ポーションが入ってるんだな。それじゃトラップ解除するぜ。
【カジ】2d6+5+2 「ヴァル、どのへんから火薬の臭いがするか教えてくれ。」(GR……GUU)
[ダイス]Kazi: 6(2D6: 4 2)+5+2 = 13  「ヴァル、どのへんから火薬の臭いがするか教えてくれ。」(GR……GUU)
【カジ】ま、ファンブルしなきゃ成功するってやつだ。
【パルフェ】「火薬?」
【パルフェ】「まさかトラップあったの!?」
【カジ】「おう、なんか爆発しそうだったからな。」 なんにもいわずさらっと片づけるあたりできる男を演出してみた!(できてない)
【デイジー/GM】「も、もしかしてうわさに聞く”らんだんめいぶつ”だったんだぞ?」
【カジ】「これでよし。」 棚をがらがらーっと開けて中身を回収しよう。
【パルフェ】「な、なんですって―Σあ、あたしがトラップ見落とすなんて……やっぱり深窓の令嬢がお似合い「だった」あたしにはトラップ見破るのは難しいのかしら」
【カジ】(……。) 突っ込まない。(笑)
【デイジー/GM】そりゃ過去形ですし。
【パルフェ】ええ
【パルフェ】過去形大事(笑
【カジ】で、棚の中身は?
【デイジー/GM】MPP2本。後は持って帰っても何の足しにもならない薬品です。
【カジ】よしよし。ベッドはどうする?
【デイジー/GM】調べた。何もなかった!
【デイジー/GM】デイジーがベッドの上でぽんぽん跳ねてる!(笑
【カジ】(……。) それを追って首が上下してる。
【パルフェ】「で,このベッドの下にある怪しい本は何かしら(ぇ」
【カジ】「なんだそれ楽しそうだな!」 よい子はスプリング壊れるから真似しないようにな。
【パルフェ】「……(本の中味見た……)ヴァル、焼却よろしくー」 本渡しつつ
【カジ】(GRVAAAAR!!) 渡されても困るし焼却炉扱いにも憤慨してファイアー。
【デイジー/GM】本のタイトル「ぼくんちにヴァンスター皇帝」
【カジ】さて、通路は振るまでもないな。
【パルフェ】ですね
【デイジー/GM】南にGOだぞ!
【カジ】いっくぜー。
【デイジー/GM】「おー、もうすぐいくんだぞー?」やっとベッドから降りる
【カジ/GM】1d47+1d13+1d4+1d2
[ダイス]KaziGM: 12(1D47: 12)+7(1D13: 7)+1(1D4: 1)+2(1D2: 2) = 22
【パルフェ】バトルはないから
【カジ/GM】ん、バトル……はもう発生しないけど、この場合は1d4だけ振り直しか?
【デイジー】かな?
【パルフェ】上にずらすでお願いします<1d2により
【パルフェ】つまり……またトラブル―Σ
【カジ/GM】トラブルの8になるけど、それはもう起きたしな。これも上にやって、トラブルの9だ!
【パルフェ】はい
【カジ/GM】じゃあ、特に何かが起こるわけでもなく南に進んでくオレたちなんだが。
【カジ/GM】なんと運の悪い奴の袋に穴が空いてて、アイテムを落としちゃうらしいぜ。
【カジ/GM】そんなわけで全員【幸運】判定! 一番低かったやつは【感知】判定が待ってるぞ!
【パルフェ】誰が?
【デイジー】2d6+3
[ダイス]Daisy_: 6(2D6: 5 1)+3 = 9
【パルフェ】うい
【カジ/GM】2d6+4 サモナーは幸運にボーナスがあるんだぜ!
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 2 4)+4 = 10  サモナーは幸運にボーナスがあるんだぜ!
【パルフェ】2d6+3
[ダイス]Palfe: 8(2D6: 3 5)+3 = 11
【デイジー】ああっ、トパーズが!
【カジ/GM】ごめんな、デイジー。(笑)
【パルフェ】ハーフブラッドで幸運落ちた時にしたトレーニングが役に立った(笑
【デイジー】感知判定だな。フェイト1点だぞ。
【カジ/GM】じゃ、デイジーは難易度13の【感知】判定だ。失敗すると落としたのに気づかないまま進んじゃうことになるぜ。
【デイジー】2d6+3+1d6
[ダイス]Daisy_: 6(2D6: 3 3)+3+1(1D6: 1) = 10
【デイジー】じゃあ気づかない。何を落としたんだぞ?
【カジ/GM】GMが決定するってことになってるけど、ダイスで適当に決めるか。重量:1のアイテムって何持ってる?
【カジ/GM】(ちなみにトパーズはオレ、パルフェに預けるって発言したはずだぜ)
【パルフェ】ええ
【デイジー】あれ、そうだったっけ。まあいいや。
【デイジー】MPP3本と冒険者セットの中身の重量1の物とチョークと筆記用具だぞ!
【カジ/GM】えーと……火打ち石、ランタン、ロープか。
【カジ/GM】1d6
[ダイス]KaziGM: 4(1D6: 4) = 4
【カジ/GM】ロープだな。
【デイジー】あ、ランタンは持ってるから除外かな。
【パルフェ】そのうちランタンはさすがに落とすと思えないですけどね<デイジーが使ってたはず
【カジ/GM】おっと、装備中だったな。
【デイジー】まあMPPでなくてよかった(笑
【カジ/GM】じゃあランタン外して一個ずれて、チョークとおさらばだ。
【デイジー】一番安いものが!(笑
【カジ/GM】まあ、一番落としても気がつかなそうだな。(笑)
【パルフェ】それだと確かに気づきそうにないなぁ(笑
【カジ/GM】1d6 で、通路の数はっと。
[ダイス]KaziGM: 3(1D6: 3) = 3  で、通路の数はっと。
【カジ/GM】東と南だ。これで通路は全部確定したな。
【デイジー】じゃあ南の方は出口ってことで東に行くんだぞ。
【パルフェ】了解
【カジ/GM】ようやく真ん中のエリアに行けるな!(笑)
【カジ/GM】そんじゃ、タイル移動! 交代!
【パルフェ/GM】せっかくだし此処は真ん中って事で、今日は行きませんが次のフロアに続く階段あるって事にしますか,という事でエースイベント!
【カジ】なんだとー!?(笑)
【パルフェ/GM】1d46+1d13+1d4+1d2
[ダイス]PalfeGM: 45(1D46: 45)+4(1D13: 4)+1(1D4: 1)+1(1D2: 1) = 51
【パルフェ/GM】……何回トラブルでたら気が済むんだ今日のランダムダンジョン(笑
【カジ】あれ、エースイベントだけどトランプはAってわけじゃないのか。
【パルフェ/GM】あ,そのまま振っちゃった
【デイジー】まあトラブルのエースですね。
【パルフェ/GM】取りあえずトラブルの16だから……
【カジ】ん?
【カジ】最後の1D2が1なら下にずらすんだろ。4のレストじゃないか?
【パルフェ/GM】
【パルフェ/GM】レストイベントでした
【パルフェ/GM】で,妖精さんが何をしてくれたんでしたっけ ええっと
【デイジー】回復の泉だぞ!
【カジ】ずいぶん回り道したなー。(笑)
【パルフェ/GM】ではその部屋は、何か荘厳な感じの,そう,デイジーなら慣れ親しんだ神殿のような部屋でした
【パルフェ/GM】そしてその真ん中に
【パルフェ/GM】なぜかネギを持ったリャナンシーが歌っているような像があって、その足元に転がってるような水瓶から泉が湧いてます
【パルフェ/GM】でもってその泉なんですが……
【カジ】よし、荘厳さに驚いてたら変なのが据えられててもうわけがわからないぞ。
【パルフェ/GM】1d6 1と2がHP、3と4がMP、5と6がフェイト1回復
[ダイス]PalfeGM: 1(1D6: 1) = 1  1と2がHP、3と4がMP、5と6がフェイト1回復
【パルフェ/GM】HPが2d6回復する泉のようです
【デイジー】異世界の歌姫だな!というかあれか電子の妖精だぞ!
【カジ】まあ、必要ないな。
【カジ】そういう妖精!(笑)
【パルフェ/GM】いやなんとなくエネミーガイドのリャナンシー見たらあれ思い出して(笑
【カジ】で、エースイベントってことは階段もあるのか?
【パルフェ/GM】はい、その泉の側に階段ありますね
【パルフェ/GM】でもって……
【カジ】まだなんかあるのか?
【デイジー】「うー、今日は腹時計がもうすぐ夕方だって言ってるからまた今度だぞー」<階段
【パルフェ/GM】「んー、この階段にはトラップはないみたい……だけど今日は進入禁止って張り紙あって入れないわ(ぇ」
【パルフェ/GM】との事です<パルフェの警戒行動の結果
【カジ】「信じるのかよ、いやまあ行かなくていいんだけどさ。」 こんな洞窟にこんな荘厳な建物があるってどういうことなんだろうなと思いつつ。
【カジ】「まあいいや。引き返してから南に行って戻ろうぜ。」
【パルフェ/GM】保健室だってあるんだからあってもいいじゃん(ぁ
【カジ】あえて言わせてもらうとどっちもおかしいんだよ!(笑)
【パルフェ/GM】「そうね、じゃあ次行きましょ」
【デイジー】「不連続性次元断層の集合体だから部屋がごちゃまぜだ…って先輩が言ってたけどよくわからなかったぞ」
【デイジー】「おー!」
【カジ】(GRRRR……) 唸ってるのか腹が鳴ってるのかは謎。
【パルフェ/GM】ではよろしく
【デイジー】はーい
【デイジー/GM】1d45+1d13+1d4+1d2 歩いてたらチョークをぱきって踏んだけどそれも気づかなかった。
[ダイス]DaiGM: 6(1D45: 6)+2(1D13: 2)+3(1D4: 3)+2(1D2: 2) = 13  歩いてたらチョークをぱきって踏んだけどそれも気づかなかった。
【デイジー/GM】プライズの3。
【デイジー/GM】ではあとは出口に進むだけの一本道です。
【デイジー/GM】その途中に、財布がぽつんと落ちてます。
【カジ】通行料とか言ってる連中もいたし、意外と人が来てるのかもな。
【デイジー/GM】どこから来てどこに行くのかも不明ですが。
【パルフェ】冒険者の絶好の稼ぎどころっぽいですしね、ここ
【カジ】はっはっは。
【パルフェ】で、なんかヤな予感するので警戒行動
【カジ】もう警戒行動もいらないだろ。オレがエンゲージしてトラップ探知すればいいさ。
【パルフェ】じゃあお願いします
【カジ】というわけで財布のところに行くぜ。何も起きなきゃトラップ探知だ。
【パルフェ】「カジ、気を付けてよ、さっきの宝箱みたいにいきなり噛みついてくるかもしれないわよ?」
【デイジー/GM】ちなみにこのまま出ると神殿に設置されている「ランダン出口」に出ます(笑
【カジ】「財布がか?」(笑)
【パルフェ】「ありえない話じゃないわよ」
【デイジー/GM】「しんきろーみたいに逃げるかもしれないぞ」
【カジ】「そういや、東方世界にある国じゃ、ガマグチって呼ぶらしいしな。」
【パルフェ】「あー、そういう宝箱の話もあったわね」<蜃気楼みたいに逃げる
【カジ】しかし噛みついてきそうには見えない。探知するぞ?
【デイジー/GM】どうぞー
【カジ】2d6+4+1d6 ほい、フェイト1。
[ダイス]Kazi: 5(2D6: 2 3)+4+5(1D6: 5) = 14  ほい、フェイト1。
【デイジー/GM】では、カジさんの見立てによると。
【デイジー/GM】どこにでも売ってるただの安っぽい財布だとわかりました(ぇ
【カジ】なーんだ。拾い上げて中身を見てみるぜ。持ち主はーっと。
【デイジー/GM】中身は[2d6]Gぽっちです(笑
【カジ】一応、最後に残ったフェイト2で振ってみるか。(笑)
【カジ】それとも誰か振るか?
【パルフェ】私はいいです―、フェイト1しかないもの
【デイジー/GM】今GMなんでパス(笑
【カジ】2d6+2d6 じゃ、ほい。
[ダイス]Kazi: 6(2D6: 1 5)+8(2D6: 4 4) = 14  じゃ、ほい。
【デイジー/GM】見事な期待値ですね。14G入ってました。
【カジ】「うーん、持ち主の名前とかはないか。一応持って帰るけど、誰も取りにこないだろうしオレたちのものになるのかな。」
【デイジー/GM】ダンジョンでは拾ったものは全部冒険者の云々
【パルフェ】「それでいいんじゃない?」
【パルフェ】「とりあえず今日はこれで探索終わりにしましょ?」
【デイジー/GM】「そーだな、あっちが明るいんだぞー」
【カジ】「だけど帰るまでが冒険って言うし、まだ気は抜くなよ!」
【デイジー/GM】「おー!」
【カジ】(GR)
【パルフェ】「おっけー」
【カジ】それじゃ、洞窟を脱出だ!
【デイジー/GM】そのままエンディングでいいのかな。それともここで切るんでしょうか。
【カジ】GMをパルフェに帰して、あとはお任せするぜ。
【パルフェ】ここで切りましょう、すぐ処理したいので
【パルフェ】はい
【パルフェ/GM】こうして,あたしたちの「ローレライの入り江の探索」は、無事に終わったのだった。けどまだまだ底の深いこの入り江,完全に踏破するのは相当先になりそうね


続く


成長点
ミッション成功:3、
よいロールプレイ:1、
他のPL云々:1、
セッション進行補助:1、
場所手配:1 
エネミーが各自に:3、
トラップが各自に:1 

以上で11です


○参加PCと収支関連
カジ   成長点11 ギルド上納3と報酬550G、
パルフェ 成長点11 ギルド上納3と報酬550G、
デイジー 成長点11 ギルド上納1と報酬504GにMPポーション×2(と野菜経費20Gとチョーク紛失)

○ギルド獲得成長点(上納含む)
シルバーウイング:6点
セラピカルガーデン:2点
ブルックス商会マリンパーチ支店:6点

報酬は各自神殿からの報酬含め550G





○2回目


参加者(行動値順):カジ、パルフェ、サイス、デイジー 

【パルフェ/GM】さて,あたしたちは、先日攻略したダンジョンにまた来ていた。
【パルフェ/GM】今回はその時に見つけた下の階層への階段を降り立ったところよ
【パルフェ/GM】そこは どことなく潮の香りがしていたんだけど……
【パルフェ/GM】という事でこの部屋がどんなイベントかはカジさんよろしくー(笑
【デイジー】「まだ空間がつながってるぞ」
【サイス】「おっと、今回は俺も手伝うぜ」
【カジ】おう、交代だな。
【カジ/GM】1d54+1d13+1d4+1d2
[ダイス]KaziGM: 10(1D54: 10)+1(1D13: 1)+2(1D4: 2)+2(1D2: 2) = 15
【パルフェ】「サイス,ありがと、今回はちょっと怖い敵でるかもしれないし、よろしくね」
【デイジー】「よろしくだぞー!」よじ登りたい背の高さだね。
【カジ/GM】そんじゃ、トラブルの3だな。
【サイス】「ま、本調子じゃないから、無茶は出来ないがな」
【デイジー】1ってエースじゃね?
【カジ/GM】……おお!(阿呆)
【カジ/GM】トラブルの17!
【パルフェ】いきなり地下への階段が―Σ
【デイジー】無視しよう。
【サイス】なんということでしょう(==;
【カジ/GM】まあその前にイベント処理するから安心しろよ。
【カジ/GM】オレたちが階段を下りてくると、そこではひとりの老冒険者が、エネミーと戦って打ち負かされていた。
【パルフェ】はい
〈老冒険者〉「ぐうっ、無念……ワシの力ではこやつを倒すことはできなんだか……」
【デイジー】「おわー、たいへんだぞー!?」回復間に合わなさそうだな(笑
【パルフェ】「ちょっとしっかりして!!」 ヒールできますか?
【サイス】じいさんの前に立って
【カジ/GM】安心してくれパート2。老冒険者はよろけながらも、階段の方……つまりオレたちのいるほうにやってくる。
【サイス】「なら、ワシらだったらどうだい?」
〈老冒険者〉「むっ……お前さんたち、あやつからワシのペンダントを取り戻してくれんか!?」
【カジ/GM】エネミーに奪われたペンダントを取り戻すために、ひとりでこんなところまで来たらしいな。
【パルフェ】「ええ,いいわよ、ンでどんな敵でたの?」
〈老冒険者〉「それは実際に見てもらったほうが早かろうて……」
【カジ/GM】イベント的には、引き受けないとエネミーが確定しないんだ。
【パルフェ】パルフェ的には引き受けたいです
【デイジー】カードを引くんだな。
【デイジー】「じゃあいくんだぞー!」
【カジ/GM】「どうする?」(GR?) 答えはわかりきってる感じで訊くぜ。
【カジ/GM】「よっし、そうこなくっちゃな!」
【パルフェ】同じイベント内ですからろーさんお願いします
【サイス】「聞くまでもないだろ」
【カジ/GM】わかってる。そんじゃ、老冒険者の願いを聞くってことでエネミーを確定するぞ。
【カジ/GM】1d13
[ダイス]KaziGM: そのだいすはもってないですぅ
【カジ/GM】1d13+1d2
[ダイス]KaziGM: 5(1D13: 5)+2(1D2: 2) = 7
【デイジー】ちっ
【カジ/GM】バトルイベントの7が発生するぜ。えーとつまりだな。
【カジ/GM】両手剣がふわふわと、九本3モブくらい浮いてる。そのうち一本の柄のところに、にペンダントが引っかかってる感じだな。
【カジ/GM】それじゃ、戦闘開始するぜ!
【サイス】いくぜ!
【カジ/GM】〔両手剣×3〕5m〔PC〕
【パルフェ】「うっわー、なんかすっごく当たりずらそうね―(汗」 *KaziGM topic : 両手剣10>カジ8>サイス=パルフェ7>デイジー6
【カジ/GM】じゃ、ラウンド1! セットアップ!
【カジ/GM】両手剣モブは持ってないぜ。
【デイジー】「回避が高いんだぞ?」
【パルフェ】こっちもないです
【デイジー】ないぞ!
【サイス】当方もなし〜
【カジ/GM】あ、大事なことを言ってなかったな。両手剣はモブで飛行状態だ!
【パルフェ】はい
【カジ/GM】オレは《プロボック》をA(仮)に使って、1モブだけでもこっちで引き受けることにしよう。
【カジ/GM】2d6+5+2 「よーし、オレの盾を突き破れるならかかってこい!」
[ダイス]KaziGM: 8(2D6: 4 4)+5+2 = 15  「よーし、オレの盾を突き破れるならかかってこい!」
【デイジー】「相手はほこじゃないんだぞー?」
【カジ/GM】2d6+4 自分で振るのもあれだから、次からPC分は誰かに頼むぜ。
[ダイス]KaziGM: 9(2D6: 6 3)+4 = 13  自分で振るのもあれだから、次からPC分は誰かに頼むぜ。
【カジ/GM】なんとか成功だ。九本中三本が刃先をオレに向けた。
【カジ/GM】じゃ、イニシアチブ。九本ともオレたちのエンゲージに突入してきて、メジャーで白兵攻撃!
【カジ/GM】1d3 Aはオレとして、残り2モブは……
[ダイス]KaziGM: 3(1D3: 3) = 3  Aはオレとして、残り2モブは……
【パルフェ】「かかってこーい」
【カジ/GM】デイジーを外して、パルフェとサイスに行くぜ!
【パルフェ】はい
【サイス】こ〜ぃ
【カジ/GM】2d6+6 命中判定、A!
[ダイス]KaziGM: 9(2D6: 4 5)+6 = 15  命中判定、A!
【カジ/GM】2d6+6 命中判定、B!
[ダイス]KaziGM: 10(2D6: 6 4)+6 = 16  命中判定、B!
【カジ/GM】2d6+6 命中判定、C!
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 2 4)+6 = 12  命中判定、C!
【カジ/GM】Aがオレ、BがパルフェでCがサイスな。
【パルフェ】はい
【カジ/GM】オレの回避は4(2D)。デイジー、代わりに頼む!
【デイジー】2d6+4 かじにーちゃはたてをかまえなおした!
[ダイス]Daisy_: 11(2D6: 6 5)+4 = 15  かじにーちゃはたてをかまえなおした!
【カジ/GM】おお、正しかった!(笑)
【パルフェ】3d6+4 「うわ、あたしってロコツに防御低そうに見えるからすっごく狙い正確にしてきたわね」
[ダイス]Palfe: 6(3D6: 1 2 3)+4 = 10  「うわ、あたしってロコツに防御低そうに見えるからすっごく狙い正確にしてきたわね」
【パルフェ】あたったー
【サイス】3d6+5 あえてインファイトに持ち込む!
[ダイス]Scythe: 10(3D6: 5 4 1)+5 = 15  あえてインファイトに持ち込む!
【サイス】避けたよ〜
【カジ/GM】お、当たったのはパルフェだけか。じゃあダメージいくぜ!
【パルフェ】どうぞー
【カジ/GM】4d6+14 両手剣三本分の物理ダメージ配合!
[ダイス]KaziGM: 18(4D6: 5 4 4 5)+14 = 32  両手剣三本分の物理ダメージ配合!
【カジ/GM】結構痛いんじゃないか?
【パルフェ】「何すんのよ!」 残りHP:23/46
【サイス】あ、プロテ打つよ〜
【パルフェ】サンクスです―
【サイス】4d6 「甘ぇよ!」
[ダイス]Scythe: 14(4D6: 6 4 3 1) = 14  「甘ぇよ!」
【デイジー】みごとなきたいちだ!
【サイス】ニヤリ
【カジ/GM】やっぱり軽減は大事だな。なかったら二発で落ちるもんな。
【カジ/GM】じゃあ、両手剣Bの斬撃は大きく威力を削がれたぜ。
【パルフェ】HP37/46
【パルフェ】「サイス,助かったわ」
【カジ/GM】そんじゃ次はオレの番。普通に剣を交えてもいいし、剣は硬そうだからヴァルにやってもらうのもいいなあ。どうしよう。
【サイス】「なぁに、お互い様さ」
【カジ/GM】まあ、とりあえず斬るのを基本にするか。Aに《バッシュ》!
【カジ/GM】命中は6(3D)、ダメージは7(5D)だからやっぱりデイジーに頼む!
【デイジー】はいよー!
【デイジー】3d6+6 がぶがぶ
[ダイス]Daisy_: 16(3D6: 6 6 4)+6 = 22  がぶがぶ
【デイジー】おおう
【サイス】ヴァル△!!
【カジ/GM】デイジーのおかげでオレ大活躍だな!
【カジ/GM】2d6+4 両手剣Aは三本組み合うようにして受け止める!
[ダイス]KaziGM: 9(2D6: 3 6)+4 = 13  両手剣Aは三本組み合うようにして受け止める!
【カジ/GM】まあ受け切れないな。ダメージも頼んだ!
【デイジー】(三本組み合うと野球ボールを乗せる台みたいになるんだね
【デイジー】5d6+7+2d6 おれのきばはすべてをかみくだくぜー
[ダイス]Daisy_: 12(5D6: 2 1 1 6 2)+7+2(2D6: 1 1) = 21  おれのきばはすべてをかみくだくぜー
【デイジー】出目はしょぼかったな!
【カジ/GM】もっと二次元的に「*」でいいと思うぜ。(笑)
【パルフェ】ダイス目―(汗
【サイス】わぁぉ〜(/-;
【カジ/GM】なんか《ファミリアアタック》と勘違いされてるけど、今オレロングソードで《バッシュ》したからな?
【デイジー】あれそうだった。ごめん。
【カジ/GM】とりあえず一本は折れた! もう一本にも傷が入ったな。
【デイジー】(あんまり数値違わねーなーと思いながら
【カジ/GM】次、パルフェかサイス!
【サイス】こっちは1手目は決まってるので さっくり処理するね〜
【パルフェ】はい
【サイス】ムーブ無し、マイナー:マジックブラスト メジャー:インボークをPC全体に〜
【カジ/GM】うわあ、当たらないぞこれ!(笑)
【デイジー】クリティカルを出せばよかろうなのだ。
【パルフェ】あっはっはっは
【サイス】3d6+5 「疾風迅雷!」
[ダイス]Scythe: 10(3D6: 1 6 3)+5 = 15  「疾風迅雷!」
【サイス】無事発動〜 回避判定+1dどうぞ〜
【カジ/GM】4Dが二人、3Dが二人かー。
【カジ/GM】じゃあパルフェ。
【デイジー】「ひどいかいひもあったものだぞ!」
【パルフェ】じゃあこっちは自分にホーリーウェポン2、どう考えても1ラウンドでは倒せないもの
【パルフェ】2d6+3「魔に立ち向かいしこの者の武器に祝福の力を、ホーリーウェポン」魔術判定
[ダイス]Palfe: 4(2D6: 3 1)+3 = 7 「魔に立ち向かいしこの者の武器に祝福の力を、ホーリーウェポン」魔術判定
【パルフェ】こっちは攻撃力+6、何とか戦力になったと思います
【カジ/GM】最後はデイジーだ。
【デイジー】うーん、行動放棄だぞー。離脱はお勧めできないのだ。
【カジ/GM】まとめて落としたいもんな。クリンナップはなし。
【カジ/GM】第二ラウンド! 〔全〕
【カジ/GM】セットアップ、なんかあるか?
【パルフェ】こちらはなし、デイジー、フェイバードおねがーい
【サイス】当方はやっぱりなし
【デイジー】忘れてたけどフェイバードでフェイス:グランアインをPC全員に撒くぞー!
【カジ/GM】オレはなくていいかな。メジャー以外のスキル取ってみたら消費が加速したぞ。
【デイジー】2d6 「えーっと、かぜよ、ひよ、つちよ…なんだったっけだぞー?」順番もうろ覚えだ!
[ダイス]Daisy_: 10(2D6: 5 5) = 10  「えーっと、かぜよ、ひよ、つちよ…なんだったっけだぞー?」順番もうろ覚えだ!
【デイジー】ダメージロールに+2だぞ!
【カジ/GM】それでもみんなパワーアッポゥ!
【カジ/GM】じゃあイニシアチブ、両手剣から。
【パルフェ】「さーこーい」
【カジ/GM】1d4 さっき当たったパルフェに集中するべきかと一瞬思ったけどやっぱランダムで。
[ダイス]KaziGM: 4(1D4: 4) = 4  さっき当たったパルフェに集中するべきかと一瞬思ったけどやっぱランダムで。
【カジ/GM】またデイジー以外に攻撃だ!
【デイジー】あたまわるいな!
【カジ/GM】2d6+6 Aがオレ!
[ダイス]KaziGM: 2(2D6: 1 1)+6 = 8  Aがオレ!
【サイス】わぁ
【カジ/GM】Aーッ!
【パルフェ】あら
【カジ/GM】2d6+6 Bがパルフェ!
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 3 3)+6 = 12  Bがパルフェ!
【カジ/GM】2d6+6 Cがサイス!
[ダイス]KaziGM: 2(2D6: 1 1)+6 = 8  Cがサイス!
【デイジー】
【カジ/GM】Cーッ!
【サイス】GM 泣いてもいいのよ(/-;
【パルフェ】4d6+4「だからなんであたしばっかり当てにくんのよー!!」
[ダイス]Palfe: 16(4D6: 2 5 5 4)+4 = 20 「だからなんであたしばっかり当てにくんのよー!!」
【カジ/GM】やだなあ、オレはさっきクリティカル出したから泣いたりしないぜ。
【カジ/GM】(振ったのはお前じゃない)
【パルフェ】こっちは無事回避
【カジ/GM】《インボーク》すごいなー。
【カジ/GM】じゃあオレ。今度は《ファミリアアタック》を試してみるか。
【パルフェ】「うー、確かにあたしはスケイルアーマーは軽装タイプだし露出多い方だと思うけど」
【カジ/GM】狙いはBにして、範囲攻撃で一気に落とせることを願うぜ! 判定は4(3D)、ダメージは3(5D)+2だからデイジーよろしく!
【デイジー】「あちしを狙わない時点で何かだめだめだぞ!」
【カジ/GM】ダイス故致し方なし。
【デイジー】3d6+4 あーっとヴァル君吹っ飛んだー!(体当たりともいう
[ダイス]Daisy_: 12(3D6: 1 6 5)+4 = 16  あーっとヴァル君吹っ飛んだー!(体当たりともいう
【サイス】「まぁ、向こうさんもプログラミングされてるかもしれないからな」
【パルフェ】「それにあれ人工生命みたいだし?人間みたいな思考力ないのかも」
【カジ/GM】2d6+4 B回避! 両手剣散開!
[ダイス]KaziGM: 7(2D6: 2 5)+4 = 11  B回避! 両手剣散開!
【カジ/GM】間に合わない。やれ、ヴァル!
【デイジー】「しんちょー150cm以下は認識できないのかもしれないな!」
【デイジー】5d6+3+2 けんは ばらばらに なった!(距離的な意味で
[ダイス]Daisy_: 26(5D6: 6 4 6 5 5)+3+2 = 31  けんは ばらばらに なった!(距離的な意味で
【デイジー】おいィ!?
【カジ/GM】(GRVAAAAR) 体長は2mだが体高は1mくらいか?
【カジ/GM】デイジーの出目はすごいな!
【サイス】流石動物ギルド・・・・・
【カジ/GM】三本中二本が一瞬で噛み砕かれて、もう一本もほぼ壊れかけた!
【パルフェ】「よし、チャンス!」
【カジ/GM】(GRR……) 満足げに鼻息ぷしゅー。
【デイジー】「ばる、すごいぞ!」
【カジ/GM】「ぐぎぎ……」 一方でオレはちょっと落ち込んでる。
【カジ/GM】じゃあ続いてパルフェとサイス!
【パルフェ】「よっし、今度はあたしが先行くわね」
【パルフェ】ワイドアタック2でエネミー全部攻撃します、ムーブマイナーなし
【カジ/GM】やっちまえー。
【パルフェ】3d6+3+2「いっくわよー!!てい!」
[ダイス]Palfe: 10(3D6: 3 4 3)+3+2 = 15 「いっくわよー!!てい!」
【パルフェ】これでー
【カジ/GM】2d6+2d6+2d6 11以上で回避。ABCまとめ振り!
[ダイス]KaziGM: 9(2D6: 4 5)+5(2D6: 3 2)+8(2D6: 2 6) = 22  11以上で回避。ABCまとめ振り!
【カジ/GM】全部当たったぞ!
【パルフェ】ではダメージ
【パルフェ】2D6+8+8「今度こそ落ちろ――!!」
[ダイス]Palfe: 2D6+8+8 = 22 「今度こそ落ちろ――!!」
【パルフェ】22物理、そして
【パルフェ】スティール!
【サイス】「いやぁ〜 壮観だねぇ〜」
【カジ/GM】もってーけー。3モブ分だな。
【パルフェ】ABCの順に振っていきますね
【カジ/GM】おう。
【パルフェ】目利きがあるからダイス3つ
【パルフェ】3D6
[ダイス]Palfe: 3D6 = 9
【パルフェ】3D6
[ダイス]Palfe: 3D6 = 14
【パルフェ】3D6
[ダイス]Palfe: 3D6 = 10
【カジ/GM】Aが一本折れ飛んで、鉄(100G)×2になった。
【カジ/GM】Bが最後の一本をたたき折られて、上質の鉄(500G)になった。
【パルフェ】「……鉄くず?(・・)」
【カジ/GM】Cは一本折られて、鉄(100G)×2だ。
【カジ/GM】「くずって言うなよ、まっとうな鉄だろ?」
【デイジー】「鉄は貴重な資源だぞ?」
【パルフェ】「かな???」
【カジ/GM】とりあえずAは残り5点、Bは戦闘不能、Cは残り20点な!
【カジ/GM】じゃ、サイス!
【サイス】「いい材質になるからな、っと落としどころかな」
【パルフェ】「粉々になってたから鉄くずになったと想ったわ(笑)」
【サイス】Aにムーブマイナー無し メジャーで通常攻撃
【カジ/GM】こーい。
【サイス】2d6+5 飛び込みかかと落とし
[ダイス]Scythe: 11(2D6: 6 5)+5 = 16  飛び込みかかと落とし
【サイス】16と言って踵落としだ!
【カジ/GM】2d6+4 刃を立てるようにしてガード!
[ダイス]KaziGM: 7(2D6: 4 3)+4 = 11  刃を立てるようにしてガード!
【サイス】ダメージにフェイト+1
【カジ/GM】おお!?
【デイジー】そのままだと徹らないと踏んだな!
【サイス】2d6+5+1d6 蹴りの軌道を変えて剣の腹をぶち抜く!
[ダイス]Scythe: 9(2D6: 5 4)+5+2(1D6: 2) = 16  蹴りの軌道を変えて剣の腹をぶち抜く!
【サイス】16点物理で どうぞ〜
【パルフェ】「おー,良いダメージ入ったわねー」
【カジ/GM】うーん、実は素の期待値でも十分だった! Aは真っ二つに叩き折られたぜ。
【カジ/GM】最後、デイジー。
【デイジー】「おー、おみごとだぞ!」
【デイジー】こうどうほうきだぞ!やることないな!(爽
【サイス】「まだまだ、力加減が上手くいかないんだけどな」
【パルフェ】「これもう趨勢決してない(笑)?」
【カジ/GM】じゃあ、あとは敵の攻撃が一回あってオレの《ファミリアアタック》で終わりかな。
【パルフェ】ですね
【デイジー】だぞ!
【サイス】ですね〜
【カジ/GM】どうせ当たらないし、オレのMP5点減らして戦闘終了だ!
【カジ/GM】それじゃ、ドロップ品決定ロール。オレ以外の三人で一回ずつどうぞ。
【デイジー】2d6 ぺんだんとをひろうぞ。
[ダイス]Daisy_: 7(2D6: 2 5) = 7  ぺんだんとをひろうぞ。
【パルフェ】自分倒したの振りたいから私はBで
【パルフェ】3D6
[ダイス]Palfe: 3D6 = 11
【サイス】2d6 残ったのは・・・
[ダイス]Scythe: 7(2D6: 3 4) = 7  残ったのは・・・
【カジ/GM】じゃあ、合計で鉄(100G)×4個だ。
【カジ/GM】そしてデイジーは、古ぼけたペンダントを拾ったぞ。
【パルフェ】スティール分と合わせて……
【パルフェ】8個ですね
〈老冒険者〉「おお……最近の若い冒険者も、やるもんじゃな。」 よろよろとやってくるぜ。
【デイジー】「(がさごそ)これだな、ぶじでよかったぞ!」ばんざーい
【デイジー】あの状況で壊れないってすごいと思ったぞ。
【パルフェ】「よかったわ、おじーさん、ムチャしちゃだめよ?」
【サイス】「じいさんだって、若い頃はこんなもんじゃなかっただろ」
〈老冒険者〉「大事なもののためなら無茶もするわい。」
〈老冒険者〉「さて……昔のこと過ぎて、覚えとらんな。」 遠くを見る目をするぜ。
【カジ/GM】「ほら、デイジー。渡してやれよ。」
【パルフェ】「あ、それもそっか,あたしも亭主が浚われたらきっと無茶するわね(舌ペロッと出しつつ)」
【パルフェ】ちなみにおじいさんって昔はウォーロードだったのかな(笑
【デイジー】「おー、じーちゃ、これだな?」ペンダントを、埃を掃ってから渡すぞ。
【カジ/GM】さらった側がなんか言ってるな……(笑)
【デイジー】略奪婚!(違
【パルフェ】はっはっはっはっ、そういえばそうでした(笑
【サイス】「大事なもの・・・・か」
〈老冒険者〉「ありがとうな。本当にありがとう。これは感謝の気持ちじゃ、受け取ってくれ。」
【カジ/GM】というわけで、老冒険者は1000Gをくれる。これトラブルじゃなくてプライズなんじゃないか?
【デイジー】下手するとスペード以外でひどいエネミーが出てくるからトラブルでいいと思うぞ。
【カジ/GM】まあ、そうか。
【パルフェ】そうですね(笑
【カジ/GM】じゃあ、転送石で帰るっていう老冒険者とお別れして、先に進むことにするか。
【サイス】飛剣で済みましたからねぇ 今回は
【パルフェ】「おじいさんありがとう,あ,出口の方向は解るよね?」
【デイジー】「またねーだぞー!」
【サイス】「今度はあまり無茶するなよ〜」
〈老冒険者〉「転送石っちゅう便利なものがあってのう。ワシの頃にはなかったわい。」 ちなみにホラだ。
〈老冒険者〉「お前さんたちも気をつけてな。それじゃあの!」 転移!
【パルフェ】「じゃーねー」
【カジ/GM】1d6 さて、通路の数はっと。
[ダイス]KaziGM: 6(1D6: 6) = 6  さて、通路の数はっと。
【カジ/GM】1d4 最大の3。
[ダイス]KaziGM: 1(1D4: 1) = 1  最大の3。
【カジ/GM】東、西、南にあるってことになった。
【パルフェ】はい
【カジ/GM】「さて、どっちに行く?」
【パルフェ】「そーねー……」
【カジ/GM】まあどこ選んでも実質的には一緒なんだけどな。(笑)
【パルフェ】1d4 1振りなおし、南、東、西の順
[ダイス]Palfe: 3(1D4: 3) = 3  1振りなおし、南、東、西の順
【サイス】まぁねぇ
【パルフェ】東と出ましたがこれにします?
【カジ/GM】それでいいと思うぜ。
【サイス】差は無いですからね
【パルフェ】では東で、次はGM私ですね
【カジ/GM】じゃ、東のタイルに移動したところで、GM交代!
【パルフェ】では形だけ警戒行動して
【パルフェ/GM】1d53+1d13+1d4+1d2
[ダイス]PalfeGM: 49(1D53: 49)+8(1D13: 8)+3(1D4: 3)+2(1D2: 2) = 62
【パルフェ/GM】プライズの10ですね
【パルフェ/GM】・・・・・南無
【パルフェ/GM】「またか―――!!」
【パルフェ/GM】あたしは思わずそう叫んだ、だって,ロコツに怪しいとしか思えない宝箱が一つ、ポツーンと廊下のど真ん中にあるもの
【デイジー】「らんだんではよくあることだぞ」
【カジ】「そうかもな。」(GRR……)
【パルフェ/GM】1d6で、通路は……
[ダイス]PalfeGM: 1(1D6: 1) = 1 で、通路は……
【サイス】「棚みたいなもんだな」
【パルフェ/GM】1d4 東西南北
[ダイス]PalfeGM: 1(1D4: 1) = 1  東西南北
【パルフェ/GM】行き止まりみたい
【デイジー】「棚ならこないだ見たぞ!」
【パルフェ/GM】「と、ともかくあれ、警戒行動で怪しくないか調べてみるわね、あたしだけでしょ できるの」
【サイス】「どんな洞窟だぃ?ここは」(/-;
【パルフェ/GM】で、警戒行動が
【パルフェ/GM】2d6+4
[ダイス]PalfeGM: 9(2D6: 6 3)+4 = 13
【パルフェ/GM】「……そー何度もおんなじネタに……引っ掛るか―――!!あれエネミーよ!」
【デイジー】「ここは”不連続性次元断層により形成された非固定型空間”…通称ランダムダンジョンだから仕方ないんだぞ」もちろん意味が分かって言ってない!(笑
【サイス】「まぁ、なんだ。どうする?」(苦笑
【デイジー】「こないだは、ばるがどっかーんってやってくれたぞ!」ファミリアアタックで粉砕
【カジ】「ネタがわかってるのは面白くないな。他行こうぜ!」
【パルフェ/GM】「叩き潰す♪あれとおんなじ奴なら きっとおいしいドロップ品落とすはずだもの♪」
【カジ】まあ、二発やれば壊れると思うんだけどな。MP消費だけでいいか?
【パルフェ/GM】それでオッケーとします、末路見えてるし
【デイジー】なら1回攻撃させてあげよう図。
【サイス】(=人=
【カジ】(GRVAAAAAAAR!!!) しばらくお待ちください。
【カジ】ん、一回来るならどーんと受け止めてやるぜ。
【パルフェ/GM】なら
【カジ】(え、もっと柔らかいところいく?)
【パルフェ/GM】1d4 だれに攻撃する?
[ダイス]PalfeGM: 4(1D4: 4) = 4  だれに攻撃する?
【サイス】(意外と柔らかいよ)
【パルフェ/GM】デイジーに行ったー
【カジ】とうとう人造生物にもデイジーを狙う知能が備わった!(わなわな)
【デイジー】いいことです。
【パルフェ/GM】「げ、殺るならアコライトってこんなヤツにまで……デイジーよけてー!」
【パルフェ/GM】3d6+6
[ダイス]PalfeGM: 14(3D6: 2 6 6)+6 = 20
【パルフェ/GM】あ、クリティカルした
【カジ】備わったのは知能だけじゃなかったみたいだな。
【サイス】鋭い牙も備わってますねぇ
【デイジー】2d6 「なんかちょっとかんがいぶかいぞ!」はつだめーじだからな!
[ダイス]Daisy_: 7(2D6: 6 1) = 7  「なんかちょっとかんがいぶかいぞ!」はつだめーじだからな!
【パルフェ/GM】15+5D6 ダメージです
[ダイス]PalfeGM: 15+5D6 = 38  ダメージです
【サイス】うん プロテクションだ
【デイジー】HPと同じなんで余裕で生きてるぞ!
【パルフェ/GM】おやおや(笑
【デイジー】有角族(ありかどぞくと読んではいけません)のHPなめるなーだぞー!
【サイス】4d6 軽減軽減
[ダイス]Scythe: 17(4D6: 2 4 6 5) = 17  軽減軽減
【パルフェ/GM】でこの後 人食い箱(仮名) はヴァルによって叩き潰されましたとさ、ちゃんちゃん
【カジ】デイジーに噛みつく人食い箱に噛みつくヴァル。
【カジ】「なんだこれ。」
【デイジー】「おー、さいにーちゃのぼうぎょすごいなー!さんきゅーだぞー!」
【サイス】「まぁ、ある種のトラップだろぅ」
【パルフェ/GM】「と、とりあえず終わったわね」
【パルフェ/GM】ドロップどうぞ―、だれが振りますか?パルフェは私がGMなので振りません
【サイス】カジ君 ふっちゃぇ〜
【デイジー】さて、回復するお。あちしはアンセムあるから回復効率はいいぞ。
【カジ】おう、じゃあせっかくだしフェイト1。
【デイジー】(敵がいなければ
【カジ】3d6
[ダイス]Kazi: 9(3D6: 4 3 2) = 9
【パルフェ/GM】人造生物の牙(50G)×3を見つけた
【カジ】じゃ、預かっておくぜ。
【パルフェ/GM】了解
【デイジー】漁り終ったからアンセム撃つぞー。
【サイス】わ〜ぃ
【デイジー】君はダメージ受けとらんでしょ(笑
【パルフェ/GM】「くっそー、デイジーに噛みついただけでなくドロップもしけてるとは……ほんっきでトラップねこれ(汗)」
【サイス】バレタカ!!(笑
【パルフェ/GM】^^;
【カジ】(GRR……) すんすんと嗅ぎまわる。まだ金貨の匂いがしないか?
【デイジー】2d6 「元気♪元気♪」
[ダイス]Daisy_: 7(2D6: 5 2) = 7  「元気♪元気♪」
【デイジー】3d6+2 「若さはヒート!だぞ〜♪」
[ダイス]Daisy_: 10(3D6: 6 1 3)+2 = 12  「若さはヒート!だぞ〜♪」
【デイジー】12点回復。HP 33/38 まあこれでよかろうなのだ。
【パルフェ/GM】「ありがと、全快したわ♪」
【カジ】なあ、前回はこんな感じで倒した後に金が出てきたけど、今回のは違うのか?
【パルフェ/GM】という事で、この罠みたいな部屋を戻り あたしたちはさっきの部屋から次の部屋に向かう事にしたのでした
【パルフェ/GM】
【パルフェ/GM】1D6
【サイス】お?(’’
[ダイス]PalfeGM: 1D6 = 1
【パルフェ/GM】南無
【パルフェ/GM】「そういやさっきこんな財布 あの箱からくすねたんだけど……」
【パルフェ/GM】「たった50Gしかないしorz」
【デイジー】「財布に50G!大金だぞ!」普通の食事が2Gだっけ。
【パルフェ/GM】「それもそっか」
【カジ】「こんなところにあるってことは、冒険者の財布なのかもな。」 前回の最後に出てきたのは14Gだったし、今度はずいぶん入ってるな。
【カジ】じゃ、戻って南にでも進むか!
【デイジー】イクゾー!
【パルフェ/GM】はーい ではGM役をサイスさんに渡しますねー
【サイス】イクゾー
【サイス/GM】さぁ MAPは・・・・
【サイス/GM】1d52+1d13+1d4+1d2
[ダイス]Scythe_GM: 3(1D52: 3)+6(1D13: 6)+1(1D4: 1)+2(1D2: 2) = 12
【サイス/GM】(あと少しでじょーk・・・
【サイス/GM】通路は
【サイス/GM】1d6
[ダイス]Scythe_GM: 3(1D6: 3) = 3
【カジ】二本だな。
【サイス/GM】1d3 東西南
[ダイス]Scythe_GM: 1(1D3: 1) = 1  東西南
【カジ】南はフロア突き出るからないぞ。
【サイス/GM】入ってきた北側と東側に通路があるようです
【サイス/GM】そして、皆さんの足元ですが、白く粘り気のある通路になっています
【デイジー】「と、とりもちだぞー!?」
【パルフェ】「うげぇ!?なによこれーΣ」
【カジ】「嫌な感じだぜ。気をつけろ!」
【サイス/GM】「ギィッ、ギィッ!!」
【カジ】(BSBS) こいつだけ飛んでる。
【サイス/GM】1d6
[ダイス]Scythe_GM: 4(1D6: 4) = 4
【パルフェ】「なになに?また人造生物?」
【サイス/GM】真っ黒い天井かと思ったそれは、突如、塊となって襲いかかってきました
【パルフェ】「何よ?黒いスライムなの?」
【デイジー】「う、上から来たぞ気をつけろだぞ!?」
【カジ】「なんだこの天井はぁ!?」
【サイス/GM】「上からなんか飛んて来やがった!」
【パルフェ】あれそういえば忘れてたけど 誰かランタンつけてる?
【デイジー】じゃあランタン係。
【パルフェ】はーい
【カジ】ああ、すっかり忘れてたな。任せたぜ!
【パルフェ】で、ランタンに照らされたそれは!?
【デイジー】「は、腹時計が虫の報せな予感だぞ…」
【サイス/GM】コウモリのモブが4群の登場です
【サイス/GM】なお、このエリアでは足元は[鳥もち]として扱います
【パルフェ】「なーんだコウモリかー、確かコウモリってちゃんとした方法で調理したら食べれたわよね?(ぇ」
【サイス/GM】「それはコウモリの種類に寄るな」
【カジ】「そんなことより、今はオレたちが餌にならないように気をつけろ!」 ロングソードしゃきーん!
【デイジー】「なんかとても厄介だった気がするんだぞ」中の人の記憶が!
【サイス/GM】[コウモリABCD]5[PC]
【カジ】当然飛行状態だろうし、さっきと同じ感じでやるしかないか? *Scythe_GM topic : カジ8>サイス=パルフェ7>コウモリ7>デイジー6
【サイス/GM】鳥もち:TL3:すべての判定-1d6。飛行状態の対象には効果がない
【サイス/GM】というわけで、セットアップからどうぞ〜
【カジ】《プロボック》は成功率が怪しいし、決まっても厳しいな。なしだ!
【デイジー】フェイバードでフェイス:グランアインをPC全員に撒くぞ!
【パルフェ】セットアップないです
【サイス/GM】コウモリさんも無しですね
【サイス/GM】フェイバードどうぞ〜
【デイジー】1d6 「かみなりさまー!」
[ダイス]Daisy_: 6(1D6: 6) = 6  「かみなりさまー!」
【デイジー】ダメージ+2で。
【サイス/GM】では、8のカジさんからどうぞ〜
【カジ】コウモリAに《ファミリアアタック》!
【サイス/GM】こぉ〜ぃ
【カジ】3d6+4 「格の違いを見せてやれ、ヴァル!」(GRVAAAAR!!)
[ダイス]Kazi: 10(3D6: 3 1 6)+4 = 14  「格の違いを見せてやれ、ヴァル!」(GRVAAAAR!!)
【カジ】このままだ。
【カジ】あ。ダイス……
【デイジー】6を削るんだな。
【パルフェ】そうかフェイト使うかですね
【サイス/GM】鳥もち分減りますと8ですがどうします?
【カジ】出目見てから言うのもなんだけど、フェイト1点使ったってことでいいか?
【サイス/GM】うぃうぃ〜 今回は認めましょう〜
【カジ】悪いな。そういうことで14だ。
【サイス/GM】2d6+4 ギャッギャ!
[ダイス]Scythe_GM: 12(2D6: 6 6)+4 = 16  ギャッギャ!
【カジ】うわー!
【デイジー】
【サイス/GM】蜘蛛の子を散らすかのように避けてみました
【パルフェ】
【カジ】ヴァルの牙が空を切る。格の違いを見せつけられてしまった!
【カジ】(UGRRR……) 不機嫌。
【デイジー】コウモリさんがドヤ顔だぞ!
【サイス/GM】どやぁ
【サイス/GM】続いて7の二人〜
【パルフェ】「コウモリの分際で―(怒)」
【パルフェ】サイスにマジックブラストインボーク依頼しつつ,こっちはホーリーウェポンします
【デイジー】「どーぶつさんをばかにするとどーぶつさんになくんだぞー」
【サイス/GM】サイスはムーブなし、マイナー:ブラスト メジャー:インボークをPC全体に
【サイス/GM】魔術判定2d+5(鳥もち込み) で、デイジーさん振ってくださいな
【カジ】(デイジーに同意して深くうなずいてる)
【デイジー】2d6+5 さいす は きあいを いれた!
[ダイス]Daisy_: 8(2D6: 4 4)+5 = 13  さいす は きあいを いれた!
【サイス/GM】「足元も注意しておけよ!」
【デイジー】「おー!」
【パルフェ】1d6+4「魔に立ち向かいしこの者の武器に祝福の力を、ホーリーウェポン」魔術判定
[ダイス]Palfe: 6(1D6: 6)+4 = 10 「魔に立ち向かいしこの者の武器に祝福の力を、ホーリーウェポン」魔術判定
【パルフェ】クリティカルだったらコスト0だったのに―
【デイジー】だから魔じゃねぇよ!(笑
【パルフェ】詠唱なんだから仕方ないじゃん!
【カジ】えーとな、コウモリ……魔……すまん今回はフォローできなかった。
【サイス/GM】コウモリ「ギャッギャ!!(不服)」
【パルフェ】さーコウモリこーい
【サイス/GM】では、そのコウモリズ4体いるからPC全員に1回ずつ攻撃だね
【デイジー】こーい!
【サイス/GM】ムーブでエンゲージ マイナー無し メジャー通常攻撃
【サイス/GM】2d6+5 A→カジさん
[ダイス]Scythe_GM: 8(2D6: 6 2)+5 = 13  A→カジさん
【サイス/GM】2d6+5 B→パルフェさん
[ダイス]Scythe_GM: 11(2D6: 5 6)+5 = 16  B→パルフェさん
【サイス/GM】2d6+5 C→サイス
[ダイス]Scythe_GM: 4(2D6: 1 3)+5 = 9  C→サイス
【サイス/GM】2d6+5 D→デイジーさん
[ダイス]Scythe_GM: 7(2D6: 6 1)+5 = 12  D→デイジーさん
【サイス/GM】各自、妨害の効果で-1d6で判定願います〜
【デイジー】自動命中だ!
【カジ】結局1Dだー!(笑) オレも避ける目がない!
【パルフェ】なるほど、妨害か……確かに嫌らしいけど……たった1なのが優しさを感じます
【サイス/GM】デイジーさん 2d+5でサイス分振ってくださいな
【デイジー】2d6+5 華麗にスウェー
[ダイス]Daisy_: 7(2D6: 4 3)+5 = 12  華麗にスウェー
【パルフェ】2d6+4「くっそーうっとーしーわねー」回避
[ダイス]Palfe: 8(2D6: 3 5)+4 = 12 「くっそーうっとーしーわねー」回避
【サイス/GM】11+2d6 Aから物理
[ダイス]Scythe_GM: 11+8(2D6: 5 3) = 19  Aから物理
【サイス/GM】11+2d6 Bから物理
[ダイス]Scythe_GM: 11+2(2D6: 1 1) = 13  Bから物理
【サイス/GM】11+2d6 Dから物理
[ダイス]Scythe_GM: 11+10(2D6: 5 5) = 21  Dから物理
【カジ】ダメージは4点だ! なんかちくちくっとした!
【サイス/GM】カジさん19点 パルフェさん13点 デイジーさん21点でダメージどうぞ〜
【パルフェ】「あー、あいつら逃げてくわよー!!」 時間的に
【サイス/GM】コウモリ「ギャッギャッギャッ!」ばっさばっさ
【デイジー】自分のプロテは自分で撃つぞー
【デイジー】2d6 判定がいらないっていいな!
[ダイス]Daisy_: 2(2D6: 1 1) = 2  判定がいらないっていいな!
【デイジー】判定じゃなくてよかったな!
【サイス/GM】ほろり(/-;
【デイジー】あとのプロテは省略でいいな!
【サイス/GM】というわけで、コウモリ達は満足したのか噛み付いていくだけいって、飛び去っていきました
【カジ】やれやれだ。
【デイジー】いやぁ、コウモリは強敵でしたね…
【デイジー】「コウモリさんはすごいな!」
【パルフェ】「くっそ―……今度あいつら見つけたら絶対ヤキ入れてコウモリ饅頭にしてやるわよ(怒」
【デイジー】「おとなげないぞ」
【サイス/GM】「たかがコウモリと侮ると、痛い目みるな」
【カジ】「オレは食わないぞ。」(GR) なんか興味示してるのもいるけど。
【デイジー】肉食ドラゴンなら仕方ない。仕方ない…
【パルフェ】「だってこのトリモチ……ってなんか怒ってばっかりでお腹減ってきちゃった,そろそろ戻らない?」
【デイジー】「うー、腹時計がいい時間だって言ってるな、帰るぞー!」
【カジ】「下に行く道はもう見つけてるし、こんなとこで切り上げるか。」
【サイス/GM】「あぁ、ここまでを神殿に報告しないとだな」
【デイジー】帰りに上のフロアにある回復の泉(時間切れでただの水)の水を汲んで足のべたべたは取っておこう。
【サイス/GM】防水はしてあるが、錆びないといいなぁ・・・・
【デイジー】ああ、メカ…靴洗えばいいじゃん!?
【サイス/GM】というところで、一旦GMを返却するよ〜
【デイジー】それとも靴はいてないのか!?(笑
【サイス】ブーツは履いてるね! 
【デイジー】なら大丈夫だぞ(笑
【パルフェ/GM】ちなみにパルフェは素足丸見えのサンダルなんで ちょっと とりもち はやだ


【パルフェ/GM】という事で,今回の探索はこれで終わって、あたしたちは神殿に報告に戻ったのだった……
【パルフェ/GM】PS:あのコウモリは絶対いつかリベンジしてヤキ入れてやるー(オイ


続く



○成長点
ミッション成功:3、
よいロールプレイ:1、
他のPL云々:1、
セッション進行補助:1、
場所手配:1 
エネミーが各自に:6、
トラップが各自に:0(トリモチあったけど割っても1未満のため)

以上で13点です

報酬は825G 全員、収支等に特記事項なし
 

ギルド獲得成長点
ブルックス商会マリンパーチ支店:3点
シルバーウイング:3点
セラピカルガーデン:1点
蒼翔亭:3点




○第三回
参加者(行動値順):ヴァルコ、ルーディ、カジ、パルフェ

【パルフェ/GM】さて、あたしたちは前回探索を終えた階層まで来たんだけど、さて,さらに下へ行くか それともこの階層を探索してからにするか、考える事にしたわ
【パルフェ/GM】どうした物かしらね、今回はプロテクション使える人もいないし、少し慎重に行かないと、でも新しく加わった人二人は心強いから、さてさて?
【パルフェ/GM】ちなみに誰かランタンよろしくお願いします、このままだと明度2ですよ
【ルーディ】じゃあ俺の空いた手にランタン。
【ルーディ】
【ヴァルコ】ではお願いしておこう
【ルーディ】ナイフ+ランタン…
【カジ】かばんにつめこいたくなるな。
【カジ】つめこみっと。
【パルフェ/GM】はい、あ、ちなみにパルフェは右手にバスタードソード、左手にバゼラード持ってます
【ヴァルコ】ヴァルコも同じ装備だな
【ヴァルコ】<ナイフランタン
【ヴァルコ】まあ、ナイフ二刀流にしておこう
【カジ】さて、じゃあ階段を下りて、新しいDL3のフロアに挑戦するってことでいいか?
【パルフェ/GM】「で、どうする?このまま地下3階にいく?それともここ探索する?」
【パルフェ/GM】ここは私がGMなのでお任せします
【ヴァルコ】「仕事をサボっていたらいつの間にかバイトに叩き込まれていた」
【ルーディ】まあ降りてくべ。プロテなしでDL3、いいネ!
【ルーディ】「相変わらず強いねバイト」
【ヴァルコ】「何を言ってるかわからねぇとおもうが、おれにもなにがおこったかわかんねーんだ」
【ヴァルコ】では、降りようか
【カジ】行くぜ行くぜー!
【ルーディ】イクゾー
【パルフェ/GM】わかりました、それでは行動値9の方にお任せしますね<GM
【ルーディ】一応全員の行動値を把握しとこうか!
【カジ】な。オレ8。
【ヴァルコ】ヴァルコ10なんだよ
【ルーディ】9。
【パルフェ】パルフェは7
【ルーディ】きれいに並んでるな。
【パルフェ】ではヴァルコさんからお願いします<GM
【ヴァルコ】あいよ
【ヴァルコ】まず、カードを引くぜー *Kazi topic : ヴァルコ10>ルーディ9>カジ8>パルフェ7
【ヴァルコ】1d54+1d13+1d4+1d2
[ダイス]valko: 52(1D54: 52)+11(1D13: 11)+4(1D4: 4)+1(1D2: 1) = 68
【ヴァルコ】ジョーカー惜しいな
【パルフェ】ネームの後ろにGMと いれといてください
【ルーディ】惜しいね。
【ヴァルコ/GM】カジさんのファミリアにクラスチェンジ
【ルーディ】つおいな!
【カジ】(GRRRRR……) アイデンティティ崩壊の危機に直面。
【ルーディ】今ならまだ俺の方がヴァルより大きいな。
【ヴァルコ/GM】えっと、この出目だとレストイベントの11+3か
【カジ】まあ、全長2mはでかいっていうより長いだしな。
【ヴァルコ/GM】では、イベント行くよー
【ヴァルコ/GM】 
【ヴァルコ/GM】皆さんが先に進むとそこにはとてもサボりやすそうなベッドが人数分用意してあった
【ヴァルコ/GM】ベッドは語りかけてくる。ゆっくりしていってね!!
【ルーディ】「…いきなり休憩所か」
【カジ】魅力的なお誘い、ってやつだな。(笑)
【ヴァルコ/GM】というわけで、ここで休むとHPが2d回復します
【パルフェ】!が一個足りません(笑
【ヴァルコ/GM】「まあ、休む必要はねぇわな」
【ヴァルコ/GM】「サボりたいが」
【カジ】「次行こうぜ次!」 通路の数も恃む!
【カジ】頼む、だ。なんでそっちが出た?
【ヴァルコ/GM】珍しいな<たのむ
【パルフェ】「で、何このドヤ顔の枕は(笑」
【パルフェ】あ,扉数もダイスでお願いします、1d6でも1d4でも構いません
【ヴァルコ/GM】1d6
[ダイス]val_GM: 3(1D6: 3) = 3
【ヴァルコ/GM】3で2だな
【カジ】適当に北と南ってことでいいか?
【ヴァルコ/GM】ああ、それで
【パルフェ】マップでは暫定でそうしました
【カジ】まあ、特に意味はないけど北から行くか。
【パルフェ】はい
【カジ】「さて、今日は何が待ってるのかな。早く行こうぜ!」(GRR)
【ヴァルコ/GM】では北
【ヴァルコ/GM】次はルーディさんに交代ですな
【ルーディ】おう。
【ヴァルコ】ファミリアからサボり魔にクラスチェンジ
【ルーディ/GM】1d53+1d13+1d4+1d2
[ダイス]RuDM: 4(1D53: 4)+5(1D13: 5)+3(1D4: 3)+1(1D2: 1) = 13
【ルーディ/GM】プライズの8かな?
【ルーディ/GM】えー、ではサボろうとする旦那を引きずりながら次の部屋に向かったんだが
【ルーディ/GM】カジとパルフェには見覚えのある、俺と旦那にはもちろん覚えのない
【ルーディ/GM】保健室があった。
【カジ】またか!(笑)
【ヴァルコ】「!!!!!!!!」
【ヴァルコ】「保健室といえば」
【ルーディ/GM】「どうした旦那」
【パルフェ】「ちょっと待った―、トラップ探知も警戒行動するわよ!!」
【ヴァルコ】「授業のサボり場所のトップスリーじゃないか」
【ルーディ/GM】「ああ…(生ぬるい目」
【カジ】「またベッドがあるな。」 あるよな?
【ルーディ/GM】あるね
【パルフェ】「あ,知ってるー、、仮病とか使うのよね」
【ルーディ/GM】スプリングはまだ傷んでないよ(笑
【パルフェ】取りあえず警戒行動します
【ヴァルコ】じゃあ
【ヴァルコ】マドリガーレを先に撃っておこうか
【パルフェ】
【パルフェ】助かります〜
【ヴァルコ】おもむろにギターを取り出して、保健室のマドリガーレを歌う。楽器装備でコスト−1じゃ
【ヴァルコ】2d6+5
[ダイス]valko: 3(2D6: 1 2)+5 = 8
【ヴァルコ】うん、ひどい出目だが成功は成功だ
【ルーディ/GM】あぶね
【カジ】「この前似たような部屋にいった時は確か、棚に爆弾が仕掛けてあったっけな。」 ネタバレよくない。
【カジ】そういえば、通路の数は?
【ルーディ/GM】1d4
[ダイス]RuDM: 1(1D4: 1) = 1
【ルーディ/GM】行き止まりだな。
【パルフェ】「おー、すごい、本職のシンガーは歌上手いわね」
【パルフェ】あらら
【ヴァルコ】「棚に爆弾もまたトップスリーだな」
【カジ】「本職なのか?」 そんな冒険者。
【ルーディ/GM】「ランダン名物ここにあり」
【パルフェ】「あれ ちがうの?」警戒行動開始
【ヴァルコ】「あー、本職じゃねぇと」
【パルフェ】2d6+4+4
[ダイス]Palfe: 9(2D6: 4 5)+4+4 = 17
【パルフェ】17です
【ヴァルコ】「本職はサボりだ」
【ルーディ/GM】棚に何かある!あ、MPPポーションが2本あるけどその他にね。
【パルフェ】「いいきってるしΣ( ̄□ ̄;)!?」
【パルフェ】「うわやっぱり怪しー,トラップ探知しとくわ」
【カジ】今日は本職に任せておとなしくしとくぜ。……パルフェ、メインシーフいるぜ?
【パルフェ】棚にエンゲージ、何か起こりましたか?
【パルフェ】
【パルフェ】そだった
【ヴァルコ】感知6ですぜ
【パルフェ】お任せします(汗
【ヴァルコ】まあ、エンゲージまでは宣言してしまったから、そこまでは処理かな。特になければ下げさせてヴァルコが棚にエンゲージ
【ルーディ/GM】はいよ、エンゲージくらいでは何もないのがランダン棚。
【ヴァルコ】ちなみにまどりはPC全員対象で
【パルフェ】「何かあるっぽいわ、ヴァルコ、おねがーい」
【ヴァルコ】「今、自分で行こうとしただろ。まあいいけどな」
【ヴァルコ】棚をトラップ探知
【カジ】やーい、と声に出さずパルフェをからかう。
【ヴァルコ】3d6+6+4
[ダイス]valko: 11(3D6: 4 4 3)+6+4 = 21
【ヴァルコ】21だ
【カジ】なんか、旧版の+CLっぽいな。(笑)
【パルフェ】「あはは,あたしってば昔も今もつい シーフって感覚があって(テヘヘw」
【ヴァルコ】(/-;
【ルーディ/GM】ランダン棚の定番、エクスプロージョンがかかってました。解除値10ですね。トリガーはポーションを動かす。
【パルフェ】「また爆弾なの……(汗」
【ヴァルコ】他にないようなら解除してしまおう
【ヴァルコ】3d6+4+4
[ダイス]valko: 10(3D6: 3 4 3)+4+4 = 18
【ヴァルコ】問題なく
【ルーディ/GM】爆弾はゴミ箱にポイしました。
【カジ】「これがいわゆる、薬棚を見たら爆発すると思えってことか。」 実体験を重ねてひとつ賢くなった。
【ヴァルコ】「もともと薬品は簡単に爆発するモンも多いしな」
【パルフェ】「見事な手際ねー、本職のシーフの人いると助かるわ(・・)」
【ヴァルコ】「趣味だからな」
【カジ】「じゃあ何が本業なんだ?」
【ヴァルコ】では、ポーションを回収するか
【ヴァルコ】「さっき言ったとおりっ!!圧倒的に!!サボりだ!!!」
【ルーディ/GM】はい、MPポーション2本ゲットです。
【ルーディ/GM】「なかなかはかどらない本業だよな」
【カジ】「それは仕事じゃねえ!」(GRUOOON) 思わず全力で突っ込んだ。
【パルフェ】「ええっとそれはそれとして、これだれが持つ?」
【ヴァルコ】ウォーリアのカジさんに渡すね「俺は自前があるから持っとけ」
【カジ】「そのまま預けといていいだろ。さ、反対側も行ってみようぜ!」
【パルフェ】「面白い人ね―(笑」<本業サボりのヴァルコさん
【ルーディ/GM】「俺も自前があるな」
【パルフェ】「あたしも自前あるわね」
【ルーディ/GM】「おう」
【パルフェ】「オッケー」
【カジ】引き返して、ベッドの部屋の南だな。
【ヴァルコ】じゃあ、ヴァルコが持って移動ですな
【ルーディ/GM】では次の部屋に行くぜー。カジ、パス。
【カジ/GM】1d52+1d13+1d4+1d2
[ダイス]KaziGM: 31(1D52: 31)+8(1D13: 8)+1(1D4: 1)+1(1D2: 1) = 41
【カジ/GM】お、バトルの11だな!
【ルーディ】いいネ!
【パルフェ】おやおや
【カジ/GM】俺たちがまたもベッドを目で追うヴァルコを引きずりながら南のエリアにやってくると、そこには真っ黒な犬がいた。
【ヴァルコ】「何かこの間、島で見た気がするな」
【カジ/GM】それもただの犬じゃない。仔牛くらいの大きさで、真っ赤な目をらんらんと光らせたそいつは、いきなり俺たちに襲いかかってきた!
【ルーディ】わんわんお!わんわんお!
【パルフェ】「何このヘンな犬?」
【カジ/GM】1d6
[ダイス]KaziGM: 3(1D6: 3) = 3
【カジ/GM】その数は三体。さあ、戦闘だ!
【ルーディ】「おお、なんかやばそうだ」
【ヴァルコ】「悪いが死んでからならともかく、生きてるうちに食われたくはないんでな」
【カジ/GM】〔黒犬AB〕〔黒犬C〕5m〔PC〕
【カジ/GM】エンゲージはこう。ABとCは別々な。
【カジ/GM】それから、演出に書かれてるとおりに真っ黒な犬って言ったんだが、すまんありゃ嘘だ。
【パルフェ】
【ルーディ】なんだとキバヤシ
【カジ/GM】っていうのも、こいつらには[スーパーレインボー]が設置されてるんでな!
【パルフェ】ちょーΣ
【ヴァルコ】虹色黒犬
【ルーディ】あの伝説のパチ基盤か!
【カジ/GM】全判定に+1D、防御に+5/+5の虹色に輝く真っ黒な犬たち! あ、解除値は15な。
【カジ/GM】昇○拳撃つと波○拳が飛ぶんだよなー。
【ルーディ】「なんか先に解除したほうがよくね?」
【カジ/GM】あと、タイル全体に〈火〉属性の[エレメンタルサークル]も仕掛けられてる。敵のダメージは+1Dだ。
【パルフェ】「これ全部解除するの相当な手間よ?」
【ヴァルコ】「フェイントかけられるが素だと厳しいな」
【パルフェ】何その殺意の高さΣ
【カジ/GM】こっちは解除できないから安心、もとい観念してくれ。
【パルフェ】ところで扉は幾つです? *KaziGM topic : ヴァルコ10>ルーディ9>カジ8≧黒犬8>パルフェ7
【ルーディ】「ダメージ覚悟なら結構早く行けるぜ?」俺と旦那が準備すればな。
【カジ/GM】1d6
[ダイス]KaziGM: 5(1D6: 5) = 5
【ヴァルコ】マドリガーレとフィジカルエンチャント入れればヴァルコ以外でもほぼ一発で解除できるとは思う
【カジ/GM】東にひとつだな。ただこれだと行けないタイルができるから、どこかに隠し扉があることになった。
【パルフェ】はい
【カジ/GM】ま、こいつらを倒してからゆっくり探してもらうとするぜ。それじゃ、ラウンド進行開始!
【カジ/GM】ラウンド1 〔黒犬AB〕〔黒犬C〕5m〔PC〕
【カジ/GM】セットアップ。黒犬は持ってるけど、パルフェ以外はそれより速いな。
【カジ/GM】というわけで、先になんかあるか?
【ヴァルコ】ここはなしで。逆上は今いれてもな
【ルーディ】クイックステップ+ダークステップ。ついに+4、コストに見合う効果になってきた。
【ヴァルコ】+4はすごいね
【パルフェ】おー
【パルフェ】今のうちから言うとパルフェもセットアップなし
【カジ/GM】オレは《陣形》でABにエンゲージして、Cに《プロボック》しとくかな。
【カジ/GM】判定は7(2D)。パルフェ、頼む!
【パルフェ】了解
【パルフェ】7+2d6
[ダイス]Palfe: 7+6(2D6: 5 1) = 13
【パルフェ】13です
【カジ/GM】2d6+6
[ダイス]KaziGM: 5(2D6: 3 2)+6 = 11
【ヴァルコ】おお、きいた
【ルーディ】+1d6つくんじゃないの?
【カジ/GM】あ、それがあったな。
【カジ/GM】1d6+11
[ダイス]KaziGM: 2(1D6: 2)+11 = 13
【ヴァルコ】惜しい
【カジ/GM】惜しくもそっぽむかれた。くそー。
【カジ/GM】じゃ、黒犬どもは《死の咆哮》を使うぜ!
【カジ/GM】1d4
[ダイス]KaziGM: 3(1D4: 3) = 3
【パルフェ】やっぱり来ましたか
【ヴァルコ】こーい。オラトリオとったぜー
【ヴァルコ】<バッドステータス回復
【カジ/GM】行動値三番目はオレか。じゃあオレ以外の三人に、毒(1)を入れておこう。
【カジ/GM】3d6+6 Aはヴァルコに!
[ダイス]KaziGM: 11(3D6: 4 3 4)+6 = 17  Aはヴァルコに!
【カジ/GM】3d6+6 Bはルーディに!
[ダイス]KaziGM: 11(3D6: 2 5 4)+6 = 17  Bはルーディに!
【ヴァルコ】3dはきついなぁ
【カジ/GM】3d6+6 Cはパルフェに!
[ダイス]KaziGM: 7(3D6: 2 2 3)+6 = 13  Cはパルフェに!
【パルフェ】おっ
【カジ/GM】それぞれ【精神】でリアクションしてくれ。
【ヴァルコ】2d6+5
[ダイス]valko: 11(2D6: 5 6)+5 = 16
【ルーディ】2d6+5
[ダイス]Rudy: 6(2D6: 1 5)+5 = 11
【ヴァルコ】おのれようかいいちたりない
【パルフェ】2d6+4
[ダイス]Palfe: 8(2D6: 2 6)+4 = 12
【カジ/GM】いろいろな意味でいちたりないな。
【パルフェ】むきー!!おのれようかい!
【カジ/GM】パルフェの方もか。(笑)
【カジ/GM】じゃあ、黒犬たちの纏う虹色の魔力が、毒となって皆を蝕むぜ。
【ヴァルコ】まあ、毒なら治すのは次のラウンド以降でいいだろう
【ルーディ】だな
【カジ/GM】それじゃイニシアチブ、ヴァルコから!
【ヴァルコ】ムーブマイナーなし。メジャーで《マドリガーレ》自分のエンゲージを対象とするので。ヴァルコ ルーディ パルフェに
【ヴァルコ】2d6+5
[ダイス]valko: 5(2D6: 4 1)+5 = 10
【ヴァルコ】「くろいぬ」
【ヴァルコ】「さんばー」
【パルフェ】「わ、ありがと、存分にやる気が出てきたわ♪」
【カジ/GM】「ひょっとしてオレ、逸ったか?」 まがお。
【ルーディ】「そうかもな」
【ヴァルコ】ちなみに装備変更してないから楽器のままなのでコストが下がってる
【カジ/GM】じゃ、次はルーディな。
【ルーディ】「なぜなら次の俺の行動は器用上昇だからだ」
【ヴァルコ】「頭を押さえる意味では間違ってねぇしなぁ」
【ルーディ】カジの方が犬より速いから…(目そらし
【カジ/GM】マイナーのスキルも持ってないしな。
【ヴァルコ】はっはっは。うん。まあ、初めての連携だから仕方ない
【ルーディ】というわけでムーブでウィング、マイナーマジックブラストのメジャーでフィジカルエンチャント:器用を俺のエンゲージに。対象は俺と旦那とパルフェだな
【ルーディ】3d6+5 「びんしょういがいに使うのは初めてのような」
[ダイス]Rudy: 16(3D6: 6 6 4)+5 = 21  「びんしょういがいに使うのは初めてのような」
【カジ/GM】いいんだいいんだオレなんかどうせ《バッシュ》の当たらないウォーリアなんだ。
【ヴァルコ】クリティカルでコスト0
【ルーディ】無駄にクリティカル…コスト0だっけ?
【カジ/GM】ラッキーだな。
【ルーディ】わーいブラスト分だけだー
【カジ/GM】じゃ、次はオレ。といっても、後ろはどっちから狙っていくつもりなんだ?
【ルーディ】あ、器用判定の達成値に+3な。
【ヴァルコ】実質命中も+7だな
【パルフェ】凄いですね
【カジ/GM】なんでオレは受け取れないんだろう。うう。
【ルーディ】(そっと陣形はんけちを渡す
【カジ/GM】まあ、とりあえず目の前の奴に斬りかかってみるか。Aに《バッシュ》!
【カジ/GM】命中は6(3D)、パルフェに任せる!
【パルフェ】了解
【パルフェ】6+3d6
[ダイス]Palfe: 6+10(3D6: 5 4 1) = 16
【パルフェ】振りなおしますか?
【カジ/GM】期待値だよ!(笑)
【パルフェ】うい
【ルーディ】出目が悪くなる確率はそれなりだよ(笑
【カジ/GM】3d6+4 で、こいつらの回避はこんなもんだ。
[ダイス]KaziGM: 12(3D6: 4 5 3)+4 = 16  で、こいつらの回避はこんなもんだ。
【ヴァルコ】ひどい
【パルフェ】・・・・・
【カジ/GM】また外れ。オレの《バッシュ》って本当に当たらないな!
【ルーディ】「…さっさと解除するか?」
【パルフェ】これはトラップのせい(笑
【ヴァルコ】マドリガーレかフィジカルエンチャントがあれば当たっていた
【カジ/GM】「《インビジブルアタック》か、《インビジブルアタック》なのか!?」
【カジ/GM】(GRR……)
【ルーディ】「むしろ先に解除だったな」
【パルフェ】「今の攻撃は悪くないと思うけどなぁ」
【ヴァルコ】「解除した方が何かと楽だな」
【パルフェ】「うんうん」
【ヴァルコ】防御が下がるしね
【カジ/GM】さーて犬。さっき毒を入れた三人にそれぞれ攻撃するか。
【カジ/GM】Aはヴァルコ、Bはルーディに《魔術攻撃:火》。Cは後衛にエンゲージして、パルフェに白兵攻撃!
【パルフェ】うわ、そう来ましたか
【カジ/GM】3d6+5 Aからヴァルコに火の吐息!
[ダイス]KaziGM: 9(3D6: 3 2 4)+5 = 14  Aからヴァルコに火の吐息!
【カジ/GM】3d6+5 Bからルーディに火の鼻息!
[ダイス]KaziGM: 9(3D6: 2 6 1)+5 = 14  Bからルーディに火の鼻息!
【ヴァルコ】いいコトを教えよう。俺の防御は5/5だ
【ルーディ】1d6足した?
【カジ/GM】足してこれなんだ。ひどいだろ?
【ヴァルコ】(/-;
【パルフェ】どこがΣ
【ルーディ】アンバランスさが売りだね。
【カジ/GM】4d6+6 Cがパルフェにじゃれかかる!(爪)
[ダイス]KaziGM: 9(4D6: 1 1 4 3)+6 = 15  Cがパルフェにじゃれかかる!(爪)
【カジ/GM】ああ、うん。それぞれリアクションしてくれ。
【パルフェ】何でこっちだけ4dなのよ(汗
【ヴァルコ】まあ、当たりそうだけどね
【カジ/GM】白兵攻撃だからな。
【ヴァルコ】武器攻撃だから
【ヴァルコ】3d6+4
[ダイス]valko: 8(3D6: 2 5 1)+4 = 12
【ルーディ】2d6+5+1+4 「ちょ、はないきは画面外に飛ぶ」
[ダイス]Rudy: 10(2D6: 5 5)+5+1+4 = 20  「ちょ、はないきは画面外に飛ぶ」
【ヴァルコ】ひゃっはーあたったぜー
【パルフェ】あ,こいつ武器攻撃はもともと3dなんですね、しかしその目なら
【パルフェ】3d6+4「そんな爪立ててじゃれ掛かんないでよーΣ」
[ダイス]Palfe: 8(3D6: 3 2 3)+4 = 12 「そんな爪立ててじゃれ掛かんないでよーΣ」
【パルフェ】しくしくしく
【ルーディ】よくある ことです
【カジ/GM】じゃ、ヴァルコとルーディにダメージな。
【ヴァルコ】こーい
【ルーディ】俺は避けてる!
【カジ/GM】ごめん間違えた! パルフェな。
【パルフェ】はい
【カジ/GM】2d6+22+1d6 ヴァルコを焦がす〈火〉の魔法ダメージ!
[ダイス]KaziGM: 8(2D6: 6 2)+22+6(1D6: 6) = 36  ヴァルコを焦がす〈火〉の魔法ダメージ!
【カジ/GM】3d6+18+1d6 パルフェを引き裂く物理ダメージ!
[ダイス]KaziGM: 9(3D6: 4 1 4)+18+1(1D6: 1) = 28  パルフェを引き裂く物理ダメージ!
【カジ/GM】それぞれ[エレメントサークル]でダメージが増えてるぜ。
【ヴァルコ】31食らって残り20
【ルーディ】旦那思ったより頑丈
【パルフェ】アレ?白兵攻撃は物理だからエレメントは効かないんじゃ?ちなみにHP:27/46
【ヴァルコ】仮にもシーフでトレーニングも入れて筋力基本12だからな
【カジ/GM】属性持ちのキャラクターのダメージを増やす効果なだ。
【カジ/GM】なんだ。
【ヴァルコ】エレメントはキャラが属性を持っているかどうか
【パルフェ】うわ、そうなんだ(汗
【カジ/GM】「オレが前に出た意味なかったなこれ。」 語尾から!が消えて反省。
【カジ/GM】じゃ、最後はパルフェだ。
【ヴァルコ】「そーでもないぜ」
【パルフェ】「乙女の柔肌に何すんのよー!!」
【パルフェ】と怒りつつこれトラップ解除してやるー、ちなみにCに
【カジ/GM】黒犬「ヘッヘッヘッ。」
【カジ/GM】「あー、“その柔肉が好物なのさ!”だってよ。」 《アニマルエンパシー》。
【ルーディ】「すげーな通訳」
【パルフェ】2d6+5+7「ってあれ?よく考えたらあたし既婚だから、若い娘では通っても乙女は……うーん・・・と隙見せて華麗に解除!」
[ダイス]Palfe: 9(2D6: 5 4)+5+7 = 21 「ってあれ?よく考えたらあたし既婚だから、若い娘では通っても乙女は……うーん・・・と隙見せて華麗に解除!」
【ヴァルコ】「犬語は忘れちまったなぁ」
【パルフェ】21です、解除できまして?
【カジ/GM】黒犬C「キャウン!?」
【カジ/GM】できたぜ。虹色の魔力がひっぺがされた!
【ルーディ】「前も似たようなこと言ってたな旦那」
【カジ/GM】「“オーモーレツ”だそうだ。」
【ルーディ】レインボーがダッシュに戻った!
【パルフェ】「何が?」<モーレツ
【ヴァルコ】「ああ、昔は動物の言葉がわかってた気がするんだが」
【カジ/GM】クリンナップ。毒(1)で5点のHPロスだ。
【カジ/GM】ヴァルコに対して《インサイト》が必要な気がしてきたぜ。(笑)
【ヴァルコ】「げぶら!(竜)」
【カジ/GM】(PK) 反応を示したとかどうとか。
【ルーディ】PK=プレイヤーキラー
【ヴァルコ】残り15
【カジ/GM】ラウンド2 〔黒犬AB&カジ〕5m〔黒犬C&ヴァルコ&ルーディ&パルフェ〕
【カジ/GM】セットアップ。どうする?
【ヴァルコ】命がやばいから逆上は入れない
【カジ/GM】Cはもう判定減ったし、そのままだもいいか。Aに《プロボック》しておくぜ。
【カジ/GM】かかればいいな、くらいのつもりでフェイト1点。7(3D)でパルフェよろしく。
【カジ/GM】そのままでも、だった。
【パルフェ】了解
【パルフェ】7+3d6
[ダイス]Palfe: 7+10(3D6: 4 2 4) = 17
【パルフェ】17ですね
【カジ/GM】2d6+6+1d6
[ダイス]KaziGM: 3(2D6: 1 2)+6+1(1D6: 1) = 10
【カジ/GM】なんか面白いくらいに引っかかった。
【ルーディ】俺はパスしておこう
【カジ/GM】じゃあ《死の咆哮》。Aはオレに毒(1)、Bはさっき避けたルーディにスタン、Cはどうするかな。
【カジ/GM】あ、そのままじゃスタン意味ないな! Cはノックバック(1)をルーディに入れる!
【ヴァルコ】回復してしまうからね
【ルーディ】どっちかをよければいいということだな!
【カジ/GM】2d6+6+1d6 A! オレのリアクションは3(2D)なのでパルフェに任せる!
[ダイス]KaziGM: 7(2D6: 3 4)+6+5(1D6: 5) = 18  A! オレのリアクションは3(2D)なのでパルフェに任せる!
【パルフェ】3+2d6
[ダイス]Palfe: 3+5(2D6: 3 2) = 8
【カジ/GM】2d6+6+1d6 Bからルーディにスタン。
[ダイス]KaziGM: 10(2D6: 6 4)+6+2(1D6: 2) = 18  Bからルーディにスタン。
【カジ/GM】2d6+6+1d6 Cからルーディにノックバック(1)。
[ダイス]KaziGM: 8(2D6: 2 6)+6+4(1D6: 4) = 18  Cからルーディにノックバック(1)。
【ルーディ】ひどいな。
【カジ/GM】【精神】でリアクションしてくれ。
【ルーディ】2d6+5+1 B分。F鰤はリアクション全部に乗るのを忘れてた。
[ダイス]Rudy: 5(2D6: 3 2)+5+1 = 11  B分。F鰤はリアクション全部に乗るのを忘れてた。
【ルーディ】うーん。Cの方は…フェイト2点入れるか。
【カジ/GM】ひどい略し方もあったもんだぜ。《フェイス:ブリガンティア》な。
【ルーディ】2d6+5+1+2d6
[ダイス]Rudy: 5(2D6: 4 1)+5+1+5(2D6: 3 2) = 16
【ルーディ】わーい。振り直してみよう。
【ルーディ】2d6+5+1+2d6
[ダイス]Rudy: 8(2D6: 3 5)+5+1+3(2D6: 1 2) = 17
【ルーディ】いちたりない・・・
【カジ/GM】またか!
【ルーディ】「わーい。がんばって解除してね!」
【カジ/GM】じゃあ、ルーディは行動値−5と行動が回ってくるまでリアクション−1Dのコンボを受けたぜ。
【カジ/GM】イニシアチブ、ヴァルコ!
【ヴァルコ】ムーブで離脱+ABのエンゲージに突入
【カジ/GM】よく来たな、歓迎するぜ。でもBに噛まれたりしたら危なくないか?
【ルーディ】避ければよかろうなのだ。
【ヴァルコ】別にCに焼かれても危ないんで位置は関係ないなぁ
【カジ/GM】それもそうだ。で、メジャーは?
【ヴァルコ】Bのスーパーレインボーを解除
【カジ/GM】解除値15の壁に挑め! 壁か?
【カジ/GM】……あ
【カジ/GM】さっきCの《死の咆哮》、ダイス一つ多かったな!
【ルーディ】そういえばそうね。
【カジ/GM】つまりノックバック(1)はなしだ。悪かった!
【ヴァルコ】いちたりた
【ルーディ】…まあ振り直し分は甘んじて受けよう。
【カジ/GM】最後のダイス2だったからな。妖怪なんていなかった。
【ヴァルコ】3d6+4+4+3 ペロッ!これはファンブル以外成功の味だぜ
[ダイス]valko: 12(3D6: 1 5 6)+4+4+3 = 23  ペロッ!これはファンブル以外成功の味だぜ
【ヴァルコ】13〜
【ヴァルコ】23
【カジ/GM】(確認したら最後4だった)
【ヴァルコ】(/-;
【カジ/GM】あっさり解除! Bもただの真っ黒な犬に戻ったぜ。
【ルーディ】大きさは以下略!
【カジ/GM】B「クゥーン……」
【パルフェ】「あと一匹ね!カジ、解除おねがーい」
【カジ/GM】「“寒い……身も心も……”だってよ。」
【カジ/GM】その前にルーディだ。
【ルーディ】ノックバックだと思ったがそんなことはなかった
【カジ/GM】なかった。
【パルフェ】あ,そうか
【ヴァルコ】「俺は今、懐が寒い」>犬
【ルーディ】ムーブで犬ABのエンゲージに突入。マイナーなし、メジャーでAの超虹色を解除だ。
【カジ/GM】黒犬B「キュウン?」 わかってない。
【カジ/GM】来いよ解除値15!
【ルーディ】2d6で6は怖いからフェイト入れるぜ!これで残り1点だ!
【パルフェ】「あと少しね♪、あれさえ解除できれば……うふふふふ☆」
【ルーディ】2d6+2+4+3+1d6 「あれか?もしかしてここで引っぺがすと将来レインボーカラーになるのか?」
[ダイス]Rudy: 9(2D6: 3 6)+2+4+3+1(1D6: 1) = 19  「あれか?もしかしてここで引っぺがすと将来レインボーカラーになるのか?」
【カジ/GM】全然効果違うしなあ。(笑) ともあれ、最後のAもただの黒犬に戻った。
【カジ/GM】黒犬A「バウ、バウバウバウッ!」
【カジ/GM】「“私たち、ただの犬に戻ります!”だと。」
【パルフェ】「そー、それならとっととどっかいってくれると嬉しいんだけどー?」
【ルーディ】「じゃあお前らの名前は…おっと誰か来たようだ」
【パルフェ】「もちろんそんなつもりないわよね?」
【パルフェ】「ン?新しい敵!?」<誰か来た
【カジ/GM】さてオレか。一匹だけ離れてるCを思いっきり斬りにいって、Aに命中の低い魔術を使ってもらうことにするか。
【ルーディ】「いや、いろいろ版権とか何かに関わると出てくるネタの一種でだね」
【カジ/GM】というわけで離脱してパルフェのエンゲージに突入、《ボルテクスアタック》を宣言しながら《バッシュ》でCを叩き斬る!
【パルフェ】「?よくわかんないけど新しい敵気にしなくていいのね?まぁそれはそれとして……一気にやっつけないないと!」
【カジ/GM】3d6+6 せっかくの大技だし、ここくらいは自分で振る!(笑)
[ダイス]KaziGM: 12(3D6: 1 6 5)+6 = 18  せっかくの大技だし、ここくらいは自分で振る!(笑)
【カジ/GM】2d6+4
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 5 1)+4 = 10
【パルフェ】「わ、カジの本気がきたわね」
【カジ/GM】これで外したら泣いてもよかった気がする。
【カジ/GM】「いっくぜー!」
【ルーディ】よかった ね?
【パルフェ】「カジー,そのスケベ犬ぶった切っちゃってー!」
【カジ/GM】2d6+7+3d6+30 ロングソードを思いっきり振り下ろす物理ダメージ!
[ダイス]KaziGM: 8(2D6: 4 4)+7+9(3D6: 3 1 5)+30 = 54  ロングソードを思いっきり振り下ろす物理ダメージ!
【カジ/GM】でもこいつ、物理防御力16もあるんだぜ!(笑)
【ルーディ】(笑
【パルフェ】何それ(汗
【カジ/GM】それでも半分以上は持っていった。
【カジ/GM】黒犬C「ギャウウウンッ!」
【カジ/GM】「さすがに痛いらしいけど、この手応えじゃ後はほとんど効かないぞ!」
【カジ/GM】さて犬。Aは逆上かかってるからオレだし、Cも今の反撃でオレか。Bは弱ってるヴァルコ狙いな。
【ヴァルコ】こーい
【カジ/GM】2d6+5 オレにAの《魔術攻撃:火》!
[ダイス]KaziGM: 4(2D6: 2 2)+5 = 9  オレにAの《魔術攻撃:火》!
【カジ/GM】3d6+6 ヴァルコにBの牙!
[ダイス]KaziGM: 10(3D6: 5 4 1)+6 = 16  ヴァルコにBの牙!
【カジ/GM】3d6+6 オレにCの牙!
[ダイス]KaziGM: 8(3D6: 4 3 1)+6 = 14  オレにCの牙!
【ヴァルコ】フェイト1入れて回避だ
【カジ/GM】オレの回避は4(2D)。二回ともパルフェに頼む。
【パルフェ】了解
【ヴァルコ】4d6+4
[ダイス]valko: 13(4D6: 5 3 1 4)+4 = 17
【ヴァルコ】よけた
【カジ/GM】さすがにここはサボれないな。
【パルフェ】4+2d6 A回避
[ダイス]Palfe: 4+5(2D6: 1 4) = 9  A回避
【カジ/GM】あっぶねえ!(笑)
【パルフェ】4+2d6 C回避
【ヴァルコ】人生をサボることになりかねないからね
[ダイス]Palfe: 4+9(2D6: 4 5) = 13  C回避
【カジ/GM】こっちはぎりぎり当たったな。じゃあCのダメージだ。
【ルーディ】人生サボるにはまだ早いヴァルコ(601)であった。
【カジ/GM】3d6+18+1d6 物理ダメージ!
[ダイス]KaziGM: 12(3D6: 4 6 2)+18+5(1D6: 5) = 35  物理ダメージ!
【カジ/GM】20点もらって残りHPは29。
【カジ/GM】「あいたっ! いやでもヴァルの牙に比べればこれくらい!」 やせ我慢。
【パルフェ】「ちょ、カジ!大丈夫なの!?」
【カジ/GM】(GRR) そして不満げ。
【カジ/GM】じゃ、最後にパルフェだな。
【ルーディ】「…ヴァル強い、ね?」
【カジ/GM】そんなに痛くしてないわよ何言ってんのみたいな女心と秋の空。かもしれない。
【パルフェ】「くっそ―〜〜ヴァルコの回復終わったら 絶対こいつらからアイテムパクって元とってやる―(怒」
【パルフェ】ということで
【パルフェ】ムーブ離脱ABの所にエンゲ、メジャーでヴァルコさんにヒール
【パルフェ】2d6+3「海の守護神リアールよ、御加護を」魔術判定
[ダイス]Palfe: 7(2D6: 1 6)+3 = 10 「海の守護神リアールよ、御加護を」魔術判定
【パルフェ】3D6+9+1D6「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
[ダイス]Palfe: 3D6+9+1D6 = 18 「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
【ルーディ】
【パルフェ】18回復です>ヴァルコさん
【ヴァルコ】33まで回復
【カジ/GM】出目が見えない優しさ。いやなんでもない。
【カジ/GM】クリンナップ。全員揃って毒(1)だな!
【ヴァルコ】28まで減ったでやんす
【パルフェ】HP:17/46
【カジ/GM】オレも半分切っちゃったぜ。(HP:24/49)
【パルフェ】こっちもそろそろやばいかなー
【カジ/GM】ラウンド3 〔黒犬AB&ヴァルコ&ルーディ&パルフェ〕5m〔黒犬C&カジ〕
【カジ/GM】セットアップ。何かするか?
【パルフェ】相変わらずなし―
【ヴァルコ】《タウント》をCに
【ヴァルコ】2d6+6+2
[ダイス]valko: 7(2D6: 3 4)+6+2 = 15
【ルーディ】うーん、なしで。
【カジ/GM】2d6+4 C「グル?(あ、なんだ?)」
[ダイス]KaziGM: 10(2D6: 4 6)+4 = 14  C「グル?(あ、なんだ?)」
【パルフェ】「あ、引っ掛った」
【カジ/GM】C「グルルル……」(じゅるり)
【ヴァルコ】「犬だけに居ぬ」
【カジ/GM】「“よく見たらこいつも食い頃じゃねえか”だってさ。」
【ヴァルコ】600年物のエルダナーンです
【カジ/GM】通だな。
【ルーディ】程よく熟成。
【カジ/GM】オレはAに《プロボック》。
【カジ/GM】2d6+7
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 4 2)+7 = 13
【カジ/GM】2d6+6
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 5 1)+6 = 12
【カジ/GM】ひっかかっ……あ、すまん。ヴァルコの方、固定値4でやってたな。
【ルーディ】「しかし思ったが、いちいち通訳してるのはなんでだ?」>カジ
【カジ/GM】つまり熟年男性に興味はなかったらしい。
【カジ/GM】「いや、なんとなく。」
【パルフェ】ひどっ(笑
【ヴァルコ】600年物だしなぁ
【カジ/GM】じゃ、イニシアチブ。ヴァルコ!
【ヴァルコ】引っかからなかったからな。待機だ
【カジ/GM】ならルーディ。
【パルフェ】「あれ?あいつら死の咆哮使わなかった?もしかしてネタ切れかしら?てっきり威圧とかかましてくると思ったんだけど」
【カジ/GM】あ、オレが忘れてた!
【パルフェ】あはは
【カジ/GM】まあ面倒だからいいよな。
【ルーディ】よくあること。
【ルーディ】「いわゆる時短というやつだな」
【パルフェ】「げ、あいつら逃げる前にスティールして元とらないと!」
【ルーディ】ムーブなし、マイナーマジックブラスト、メジャーでエンチャントウェポン:無を俺と旦那とパルフェに。いや俺にかけても意味はないけどな?
【ヴァルコ】今なら当たるかもしれないよ
【カジ/GM】またオレだけ蚊帳の外だぜ。(笑)
【ヴァルコ】ウォーリアは、孤独っ!!
【パルフェ】あはは
【ルーディ】3d6+5+4 「射程問題に目をつぶれば便利だよな」
[ダイス]Rudy: 12(3D6: 3 5 4)+5+4 = 21  「射程問題に目をつぶれば便利だよな」
【ルーディ】武器攻撃のダメージが無属性に!
【カジ/GM】さてオレ。物理防御力がわかったところで、Cに《ファミリアアタック》!
【カジ/GM】3d6+4 「お返しだ、ヴァル!」(GRVAAR!)
[ダイス]KaziGM: 8(3D6: 3 3 2)+4 = 12  「お返しだ、ヴァル!」(GRVAAR!)
【カジ/GM】あー、振り直してみるか。
【カジ/GM】3d6+4
[ダイス]KaziGM: 12(3D6: 1 6 5)+4 = 16
【パルフェ】「やっちゃえー!!」
【カジ/GM】2d6+4 黒犬Cの回避ー。
[ダイス]KaziGM: 10(2D6: 6 4)+4 = 14  黒犬Cの回避ー。
【カジ/GM】あっぶね!
【ルーディ】ナイス振り直し。
【カジ/GM】5d6+3+1d6 ダメージにもフェイト1点入れてみるぜ。貫通しろ!
[ダイス]KaziGM: 21(5D6: 4 5 2 6 4)+3+4(1D6: 4) = 28  ダメージにもフェイト1点入れてみるぜ。貫通しろ!
【ヴァルコ】フェイトのいい仕事
【カジ/GM】あ、残り26だったから落ちた。
【ルーディ】いいネ!
【ヴァルコ】すばらしい
【ルーディ】nice fate.
【パルフェ】おー
【カジ/GM】ラッキー!
【カジ/GM】「よし、ナイスだヴァル!」(GRGR) ご満悦。
【ルーディ】「やー、竜使い、いいネ!」
【パルフェ】「よくやったわ、この調子でどんどん行くわよー」
【カジ/GM】じゃあ犬。Aはオレに《魔術攻撃:火》、Bはまたもヴァルコに噛みつくぞ!
【カジ/GM】2d6+5 当たらない炎!
[ダイス]KaziGM: 9(2D6: 3 6)+5 = 14  当たらない炎!
【カジ/GM】当たるかも。
【カジ/GM】3d6+6 当たりそうな牙!
[ダイス]KaziGM: 14(3D6: 4 4 6)+6 = 20  当たりそうな牙!
【カジ/GM】やっぱり当たるかも。
【パルフェ】これは当たりそうな予感
【カジ/GM】2d6+4 オレ回避。倒して一息ついてたら背中に火がつくぜ。
[ダイス]KaziGM: 9(2D6: 3 6)+4 = 13  オレ回避。倒して一息ついてたら背中に火がつくぜ。
【ルーディ】いちたりない…
【カジ/GM】ヴァルコはどうする? 食われるか?
【ヴァルコ】うん、まあ普通に振るか。食らったらアフェクションもらわないといけないが
【ヴァルコ】3d6+4
[ダイス]valko: 9(3D6: 6 2 1)+4 = 13
【ヴァルコ】むりー
【カジ/GM】それじゃダメージだ。
【カジ/GM】2d6+22 あっつい〈火〉の魔法ダメージはオレに。
[ダイス]KaziGM: 7(2D6: 1 6)+22 = 29  あっつい〈火〉の魔法ダメージはオレに。
【カジ/GM】3d6+18 鋭い牙の物理ダメージはヴァルコに。
[ダイス]KaziGM: 14(3D6: 2 6 6)+18 = 32  鋭い牙の物理ダメージはヴァルコに。
【パルフェ】生きてるそれ?
【カジ/GM】オレは燃え尽きた!(笑)
【パルフェ】ちょΣ
【カジ/GM】《蘇生》でいいんだけどな。
【ヴァルコ】ヴァルコは生きてはいるが、HP1なので毒で死ぬ
【ルーディ】そういえば蘇生あったな。
【パルフェ】なら
【ルーディ】じゃあ旦那も蘇生でいいんじゃない?
【ヴァルコ】そせっちゃっていい?
【ルーディ】ぜんぜんおっけー
【カジ/GM】今夜はオレとヴァルコでダブル《蘇生》だ!(何)
【パルフェ】いいと思いますよー、お二方とも蘇生で
【ヴァルコ】では、サボりパワーで蘇生
【カジ/GM】こっちは竜の生命力で24が49まで回復して23まで減った。
【ヴァルコ】あ、ヴァルコは食らってから蘇生なんで51
【ルーディ】もらい全快した。
【パルフェ】じゃあ次はパルフェですね
【カジ/GM】喰らってから蘇生?
【カジ/GM】あ、なるほど。
【ヴァルコ】食らってから蘇生。HP1だけ残るんで
【カジ/GM】じゃ、時間的にも最後のパルフェ!
【カジ/GM】「傷が治ったと思ったらあっちー!」 背中に火がついて走り回ってる。
【パルフェ】「ふっふっふっ、いい感じに残ってくれたわね、あんたたち,あたしのワイドアタックスチィールコンボ食らってもらうわよ♪」<ABに、ちなみにムーブとマイナーはありません
【カジ/GM】こーい。
【パルフェ】3d6+3+2+3+4「という事で……ドロップ品怪我の治療費によこせ―――!!!」
[ダイス]Palfe: 10(3D6: 6 3 1)+3+2+3+4 = 22 「という事で……ドロップ品怪我の治療費によこせ―――!!!」
【パルフェ】22です
【カジ/GM】2d6+2d6 クリティカルだけだな。ABまとめて回避!
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 1 5)+9(2D6: 6 3) = 15  クリティカルだけだな。ABまとめて回避!
【カジ/GM】ああ、逃げ切れない! ダメージどうぞ。
【パルフェ】ではダメージが
【パルフェ】2D6+8
[ダイス]Palfe: 2D6+8 = 14
【パルフェ】無の魔法ダメージです、そしてスティール
【カジ/GM】毛皮で弾いた。なんだ、と安堵の溜息をつく黒犬たち。
【パルフェ】ドロップにフェイト1ずつ入れます
【ルーディ】魔法防御高い?
【カジ/GM】……をう、魔法ダメージ。
【ヴァルコ】まほうだめーじ
【パルフェ】アレ?14でもダメージ通ってないんですか?
【パルフェ】っと通ってたんですね
【カジ/GM】HPが1/8ずつ持ってかれた。
【カジ/GM】じゃ、懐を寒くしてやってくれ。
【パルフェ】じゃあそのあと切り裂かれたことに気付いたって事で<犬たち
【ルーディ】魔防は6か(精神バレしてるし
【カジ/GM】2Eでは一致しないこともままあるぞ!(二回目)
【パルフェ】で、ドロップは目利きあるけどさらにフェイト1ずつ入れます
【カジ/GM】おーう。
【パルフェ】4D6 A
[ダイス]Palfe: 4D6 = 17  A
【パルフェ】4D6 B
[ダイス]Palfe: 4D6 = 12  B
【カジ/GM】それなら、魔犬の首輪(600G)と魔獣の毛皮(200G)をやるよ。
【カジ/GM】A「バウッ!?」 B「キャウンッ!?」
【パルフェ】「むー,これそこそこの値で売れるかしら、ま、こんな所ね」
【ルーディ】「スペアの毛皮が!?」
【パルフェ】無論所持重量に問題ありません
【カジ/GM】「“私の首輪が!?”“やーん、ハゲちゃったー”だと。言わなくてもわかる気はした。」
【カジ/GM】クリンナップ。毒ー。
【ヴァルコ】待機のヴァルコが動くねー
【カジ/GM】ああっとすまん!
【カジ/GM】で、何する?
【ヴァルコ】離脱してカジさんにエンゲージしてメジャーで《ワイドアタック》を犬ABに
【カジ/GM】歓迎するぜパート2。
【ヴァルコ】2d6+4+7
[ダイス]valko: 2(2D6: 1 1)+4+7 = 13
【ルーディ】
【カジ/GM】ナイフなんてなかった。
【ヴァルコ】うん、振りなおすわ
【ヴァルコ】2d6+4+7
[ダイス]valko: 9(2D6: 5 4)+4+7 = 20
【ヴァルコ】20
【カジ/GM】2d6+2d6 またもまとめ振りだ!
[ダイス]KaziGM: 5(2D6: 4 1)+6(2D6: 3 3) = 11  またもまとめ振りだ!
【カジ/GM】一本で二回刺さる。ダメージをくれ。
【ヴァルコ】2d6+26
[ダイス]valko: 8(2D6: 2 6)+26 = 34
【ヴァルコ】34の魔法無ダメージ
【カジ/GM】7/8だったHPが7/16になった!(わかりづらい)
【パルフェ】「これ、落ちて……ない?」
【ヴァルコ】左手のナイフにメイン武器指定
【パルフェ】「むっかー、まだ生きてるしー!!」
【カジ/GM】もう一発だな。
【カジ/GM】クリンナップ、毒ー。
【ルーディ】現在HPが半分になったのはわかった!
【ヴァルコ】げぶらー
【カジ/GM】ラウンド4 〔黒犬AB&ルーディ&パルフェ〕5m〔ヴァルコ&カジ〕
【カジ/GM】セットアップはもう省略していいな!
【ヴァルコ】セットアップなし
【カジ/GM】(手抜きである)
【パルフェ】おっけ
【カジ/GM】じゃ、イニシアチヴァルコ。
【ヴァルコ】ムーブでナイフ抜いて右に装備して、マイナーで《フェイント》メジャーで《ワイドアタック》
【ヴァルコ】対象は犬AB
【カジ/GM】もう避ける目すら与えない。11以上でそのままダメージをくれ。
【ヴァルコ】2d6+4+4+3+1 ファンブル以外成功だにゃ
[ダイス]valko: 5(2D6: 3 2)+4+4+3+1 = 17  ファンブル以外成功だにゃ
【カジ/GM】放心と威圧を両方与えてない限りどうしようもないな!
【ヴァルコ】フェイト2点ダメージに入れとく
【ヴァルコ】4d6+26
[ダイス]valko: 11(4D6: 2 4 3 2)+26 = 37
【ヴァルコ】37の魔法無
【パルフェ】「あ、落ちた♪」
【カジ/GM】それで二匹とも戦闘不能だ! ギャオーン!
【カジ/GM】「よーし、勝利!」 でもクリンナップまで処理されるから全員毒(1)な。(笑)
【ルーディ】「おー、壮観だねぇ」
【ヴァルコ】「ふう、ダーツで鍛えた甲斐があったな」
【ヴァルコ】げぶら
【パルフェ】「ストライクスローってすごいわね―(・・)」
【カジ/GM】「結構きつかったぜ。」
【ヴァルコ】回収判定やるねー
【カジ/GM】じゃ、ドロップ品決定ロールだ。
【カジ/GM】ああ、そっちもどうぞ。
【ヴァルコ】2d6+3
[ダイス]valko: 10(2D6: 5 5)+3 = 13
【パルフェ】「あんなナイフであれだけの威力になるんだもん」
【ヴァルコ】2d6+3
[ダイス]valko: 7(2D6: 2 5)+3 = 10
【ルーディ】「旧版のストライクスローはな…」(遠い目
【ヴァルコ】一本戻ってきた
【カジ/GM】よかったな!
【パルフェ】おー
【ルーディ】よかったね!
【パルフェ】で。ドロップは各自で振るとして誰が振ります?
【ヴァルコ】残りフェイト1〜
【ルーディ】俺の残りフェイトは1だ!
【カジ/GM】オレ以外でいいんじゃないかと思ったけどフェイトの問題があったな。オレ2。
【パルフェ】残るフェイト3、目利きつき
【カジ/GM】じゃ、最後に行動しなかったヴァルコ以外の三人で振るか。
【パルフェ】はい
【パルフェ】フェイト1入れてA行きます
【パルフェ】4D6
[ダイス]Palfe: 4D6 = 18
【カジ/GM】2d6+2d6 落としたCにフェイト2点。
[ダイス]KaziGM: 3(2D6: 1 2)+10(2D6: 5 5) = 13  落としたCにフェイト2点。
【ルーディ】じゃあ、ふぇいと いっこ いれる
【ルーディ】2d6+1d6
[ダイス]Rudy: 8(2D6: 4 4)+4(1D6: 4) = 12
【ルーディ】これは見事な4ゾロ。
【カジ/GM】毛皮が二枚、首輪がひとつ増えたぜ。
【パルフェ】はいー
【カジ/GM】「ふう、魔獣退治も楽じゃないな。」
【パルフェ】「ところで何があるか念入りに警戒行動するわね、ヴァルコはトラップとかお願い」
【ヴァルコ】「まあ、アンデッドの群れとキマイラのときよりはつらくねぇな」
【カジ/GM】判定は省略な。(笑)
【ルーディ】「まあなー」
【パルフェ】あ、了解
【カジ/GM】(GRR……) 別に申し訳なさそうな顔なんかしてないぞ。
【ヴァルコ】「特に問題になりそうなものはねぇな」
【パルフェ】じゃあざっとしました、何がありました?
【カジ/GM】エレメントサークルくらいか? あと最初に言った通り、東への通路な。
【パルフェ】じゃあそっち行って今日は終わりにしますか、私だけGMしないのもアレですし
【カジ/GM】「だいぶ疲れちゃったし、さっきの部屋で休んで帰ろうぜ。」
【カジ/GM】いやまあ、別に気にすることはないと思うけどな。
【パルフェ】「んー,それもそうねー」
【ヴァルコ】とりあえず、休むだけ休んでしまえ
【パルフェ】「でも東のほう,気にならない、敵はいそうにないけどさ?」
【カジ/GM】タイルは変わるけど回復量はオレが振るぞー。
【ルーディ】おう。
【パルフェ】はーい
【カジ/GM】2d6 ほい。
[ダイス]KaziGM: 6(2D6: 2 4) = 6  ほい。
【カジ/GM】毒で消耗した体力がちょっと回復したな。
【ルーディ】「ま、”まだ大丈夫はもう危ない”って言うしな。欲張るとろくなことにならん」
【パルフェ】「このドヤ顔の枕とベッド、どうも回復力低いな―(汗」HP:18/46
【カジ/GM】「上の階も全部探索してないんだし、この辺で切り上げていいと思うぜ。」
【パルフェ】「それもそうね、続きはまた今度にして、今日は帰りましょっか」
【カジ/GM】それじゃ、GM返すぜ。
【ヴァルコ】「『大丈夫だ。問題ない』といって俺の前に永遠に現れなかった奴もいるしな」
【パルフェ】はい、あ、私が最初と最後にGMしてたか(笑
【カジ】「なんとなくだけど、そいつ話聞かないやつじゃなかったか?」
【ルーディ】「そのうち『一番いい装備を頼む』とか言いながら戻ってきそうな」
【ヴァルコ】「話は聞かない奴だったよ」
【カジ】「じゃ、オレたちは帰れなくなる前に帰るとするか!」
【パルフェ/GM】「なんだかなー、それいろいろと問題よねー」
【パルフェ/GM】「じゃあとっとと帰りましょ」
【パルフェ/GM】「こう耳を澄ますと地下からドラゴンとか悪魔の唸り声も聞こえてくるしさ(ぇ」
【ルーディ】「おう」
 
【パルフェ/GM】こうしてあたしたちは、探索を終えて神殿に報告しに帰ったわ
【パルフェ/GM】そのとき
【パルフェ/GM】洞窟を出た途端、悪魔の声が聞こえた気がしなくもなかったような……ま、いっか
 
 
今回はここまで、おしまい
 
 
○成長点
ミッション成功:5、
よいロールプレイ:1、
他のPL云々:1、
セッション進行補助:1、
場所手配:1 
エネミーが各自に:3、
トラップが各自に:7
 
以上で19点です
 
報酬は762G 
カジはさらに+2G獲得、MPポーション買取
 
ギルド獲得成長点
ブルックス商会マリンパーチ支店:3点
シルバーウイング:3点
蒼翔亭:8点