プリプレイ



○今回予告

ギルマン達が古代の殺戮兵器工場を発掘した。

この知らせがもたらされるとともに人々は怯え、マリンパーチを訪れる船は減り続けている。

この事態を受けてマリンパーチの首脳部は一つの決断を下す。

アリアンロッド2E「二万海里を超えて」

冒険の海が君を待つ!

自己紹介は省略

―ギルド―

【GMロン】 各ギルドのギルドマスター(代理含む)は持ち込みギルドサポートを宣言してください。

【GMロン】 ギルドサポートの持ち込みは通常通りにCLまでで、ギルドレベルは12と制限させていただきます。

【イリス】 シルバーウィングのギルドマスターはイリスでギルドサポートは《祝福》、《蘇生》、《陣形》、《目利き》、《値引き》、《最後の力》、《限界突破》、《命の滴》、《GH:ギルドマンション》、《GH:ガーデン》、《GH:テンプル》、《連係攻撃T》、《連係攻撃V》(CL19分)です。

【ヴァルコ】 蒼翔亭が亭主、ヴァルコがマスター

【ヴァルコ】 持ち込むギルドサポートは

【ヴァルコ】 《祝福》《蘇生》《陣形》《目利き》《GH:クアハウス》《連携攻撃V》《命の滴》《最後の力》《GH:テンプル》《士気高揚》《値引き》の17レベル分

【GMロン】 はい。確認しました

【GMロン】 では、コーラーはヴァルコさんへお願いしたいと思います

【ヴァルコ】 あいよー

【GMロン】  

―スキル―

【GMロン】 事前宣言するスキルがありましたら、ここでお願いします

【イリス】 イリス。《スピリット・オブ・サムライ》SL2で鬼切を二振り、《マジカルハーブ》SL2でMPポーション×5で以上。

【ヴァルコ】 ヴァルコは《バスカー》900Gを得るッッ!!

【カジ】 《ファミリア》2で【器用】と【感知】の使い魔を取得して以上。

【アンジェ】 《レジェンド》SL3を漆黒の影刃を指定する。攻撃力+9だな

【GMロン】 では、次

―アイテム―

【GMロン】 買い物、持ち込むアイテムの宣言をお願いします

【GMロン】 今回は戦闘の合間で全回復する感じなので

【カジ】 最高級ルビーを握りしめて離さない騎竜を連れてくぜ!

【ヴァルコ】 まず、ヴァルコ。ボグシーチ料理を食べます

【イリス】 剣鬼の鍔で右手の鬼切に+2、して以上。

【GMロン】 アコがいなくても戦闘中に使う分だけでいいとは思います

【ヴァルコ】 レベルだけ17レベルになりました

【ヴァルコ】 で、飛影刃を値引き価格で購入

【GMロン】 おぉ

【アンジェ】 なら、私は何もないな

【ヴァルコ】 さらに購入した飛影刃と家置物のウィングバックラーを装備します

【ヴァルコ】 (ウィングバックラーの装備レベルが17なのでボグシーチ料理が必要だった)

【GMロン】 以上ですね。ではメインプレイへ移ります

【ヴァルコ】 はいな

【イリス】 はいな



メインプレイ



○オープニング

【●オープニング1:不穏な出だし】

【GMロン】 カーミラ諸島西方にあるプラムラム島のプラムラム村。その村がマリンパーチの今回の作戦の策源地となった。

【GMロン】 翡翠自衛隊と瑪瑙警備隊の精鋭と練達の船乗りからなる本隊は早くも出発して、ここには神官長代理のシズネをトップにした兵站本部が設けられている。

【GMロン】 あなた達は貴重な予備隊として数少ない志願兵と共に召集を受けてプラムラム村までやってきた

【GMロン】 あなた達は早速神官長代理のシズネと会って第二陣として編成しなおされなければならない。

【GMロン】 (ロールプレイどうぞ)

【イリス】 「シズネさんはどこでしょう?」

【ヴァルコ】 「確かこっちのテントじゃなかったか」

【カジ】 「変な名前の村だよな。スモモと羊肉が名物なのかな?」(GRR……) 異次元バッグから響く腹の虫。

【アンジェ】 「適当に探せばいるでしょう。シズネですし」

【GMロン】 神官長代理のシズネは村で一番でかい船を入れる倉庫に陣取っています(強制

【ヴァルコ】 「おぅ、あっちのようだな」

【ヴァルコ】 というわけで、まずは倉庫に行くぜー

【GMロン】 はいな

【イリス】 「では、参りましょう」

【アンジェ】 「ここに呼び出された理由を聞かねばな」

【GMロン】 では『協賛:マシューベル商会』の幟と『臨時兵站本部』の看板が立ててある倉庫へあなた方は向かいました

【GMロン】 中ではシズネが脂汗をかきつつ、書類の山へ向かっています

【イリス】 「こんにちはですわ」

【GMロン】 シズネ「やぁ、来てくれたか」

【アンジェ】 「なんだ。仕事しているじゃないか」ちょっとびっくり

【GMロン】 シズネ「適当に楽にしてかまわねーぜ、俺も楽にしたい」

【GMロン】 シズネはサボりの口実を見つけ出した!

【カジ】 「一大事なんだって?」 神官長代理の勤労精神あふれる姿に事態の重さを察したりする。

【ヴァルコ】 「サボるのは重要だよな」

【イリス】 「事態の説明をお願い致しますわ」

【GMロン】 シズネはざっとギルマンたちが古代の殺戮兵器を発掘したらしいこと。その噂によってマリーフラウ島に来る船が減っていることをあなた方へ説明します

【ヴァルコ】 「通商破壊はきっついよな。島国は特に」

【アンジェ】 「殺戮兵器・・・」ちょっと興味あり

【GMロン】 シズネ「噂は噂で放っておけない。もしも、噂が本当だったら、さらに手に負えない」

【カジ】 「ちぇっ、またか! 海は広いんだから、よそでやってくれればいいのに。」 前にも海軍のにらみあいで交易どうこう、ってのがあったっけ。

【アンジェ】 詳しくは「水平線上の境界線」を読もう!(マーケティング)

【GMロン】 シズネ「本隊として翡翠自衛隊と瑪瑙警備隊の精鋭に向かってもらったんだが、定時報告が来ない」

【アンジェ】 「ああ、やられたのか」

【GMロン】 シズネ「腕の良い船乗りは皆本隊を乗せてもらったので、今は凄い人不足なんだ」

【カジ】 「そんな簡単にやられないだろ。足止めでもされてるのかな?」

【イリス】 「というより、全滅していたら本気でマリーフラウの危機ですわね」

【GMロン】 シズネ「確認はこちらでも出来るんで、冒険者には保険になってもらいたい」

【アンジェ】 「最悪の場合を言っただけだ。こういうのは最悪を想定したほうが楽だ」

【ヴァルコ】 「確かにな」

【ヴァルコ】 「シズネ。単刀直入に聞こう。俺たちに何をしてほしい?」

【カジ】 「取り越し苦労って言うのもあるぜ!」 楽観論者かく語りき。

【GMロン】 シズネ「君達には遊撃隊として独自に情報収集をしてくれ。経費はこちらで出す」

【イリス】 「まあ、私達がする事は変わらないのですけれど」

【GMロン】 シズネ「こちらの都合のよい願望を言えば、相手の指導者を排除してくれるか、殺戮兵器の工場を止めて貰いたい」

【ヴァルコ】 「おっし、報酬はどうなる?」

【GMロン】 シズネ「そこまでとは言わないが、相手の首都?らしき所までの海路を開拓してくれ。それで報酬は出す」

【GMロン】 シズネ「報酬は前渡で一人3000G。海路を見つけたら追加で一人15000Gだ」

【カジ】 追加分にぶふーっと吹く。

【イリス】 「もし、工場を止めるか指導者を排除した場合は?」

【GMロン】 シズネ「その場合は一件につき依頼成功と同額を追加で出そう」

【GMロン】 シズネ「勿論敵からゲットしたお宝は、こちらの関知するところじゃねぇ」

【イリス】 「大金ですわね。それだけ切迫しているという事ですのね」

【カジ】 ほうしゅうがそうばの2ばい+せいこうで5ばい×1けん〜3けん = そうばの2〜17ばいのじゅうようないらい

【カジ】 「うわあ」 今更だけど大変なことになってきちゃったぞ。

【ヴァルコ】 「まあ、俺は報酬も破格だし、何より、マリンパーチに物が来なくなると困るし、シズネだしで受けるのはやぶさかでないんだが」

【GMロン】 ぶっちゃけ今回の日程では工場を見つけるところまでキャンペーンが進まないですのです

【イリス】 「まあ、マリンパーチの危機ですから受けるのに吝かではないですわ」

【カジ】 なるほどな!

【GMロン】 シズネ「勿論君たちに拒否権はあるが、依頼料の増額だけには応えられない!」

【GMロン】 シズネ「やぶさかではないんだが?」>ヴァルコさん

【カジ】 「これ以上はさすがに怖くなるから、こっちから願い下げだぜ。」 呆れ顔。

【ヴァルコ】 「他のやつはどうかなってだけさ。問題ないようだけどなー」

【イリス】 「まあ、問題はないですわね」

【アンジェ】 「行きましょう。なかなかに面白そうだ」

【GMロン】 シズネ「こちらで分かっている限りの情報はこの書類に・・・なんだ?助けを呼ぶ声?」

 

【GMロン】 ????「……けてくれ・・・」

【GMロン】 ????「……けてくれ・・・」

【GMロン】 シズネ「依頼を受ける前で悪いんだが、ちょっと様子を見てきてくれねえか?」>PCALL

【ヴァルコ】 「アイヨー」

【カジ】 「どっから聞こえてるんだ、これ?」 狼耳ぴくぴく。

【GMロン】 シズネ「正直俺も行きたいんだが、今サボると余計に山が高くなる・・・」

【アンジェ】 「ふむ。では、見に行きましょうか」

【GMロン】 声は普段漁船を繋留しているところのほうから聞こえてくるようです>カジさん&ヴァル

【カジ】 行こうぜリーダー!

【GMロン】 ついでに言うなら、あなた方が船を留めたところでもあります

【ヴァルコ】 では、にゅるりと急行しましょう

【イリス】 「何かありましたか?」

【GMロン】 では、シーンを変更します

『ミドル1「依頼を受ける前からから戦闘」』

【GMロン】 宙に浮かんだ無数の白い腕が神官らしき人物を追いかけている。

【GMロン】 神官らしき人物は必死で逃げているが、このままだと追いつかれて殺されてしまいそうだ。

【GMロン】 君たちは神官を助けてもいいし、助けなくてもいい。

【カジ】 わりと まじで こわいな!

【ヴァルコ】 助けない理由もないな

【イリス】 「とりあえず助けないといけませんわね」(刀を抜いて

【ヴァルコ】 「っしゃぁ!!行くぜ!!首はないが手首で我慢してくれ、アンジェ!!」

【アンジェ】 「ふむ。なかなか面妖な光景だな」

【カジ】 「なんなんだ、あれ!?」 長剣の柄を握る。

【GMロン】 では、助けてくれそうなあなた方を発見して

【GMロン】 ????「私の名前はコンドル。君たちは行くべきところへいき、なすべきことを成してくれ・・・」

【GMロン】 傍迷惑な事に何かが入ったベルトポーチをヴァルコさんへ向けて投げてきます

【ヴァルコ】 まあ、受け取るな

【カジ】 切迫してるのに名乗る余裕はあるんだな!

【GMロン】 そのベルトポーチはヴァルコさんの腕の中に、すぽりと納まってしまいました

【GMロン】 無数の白い腕はそれを感じて、標的をあなた方へと変えます

【GMロン】 神官は一旦戦闘からフェードアウト

【ヴァルコ】 「コイツが目的てことか。ま、こっちのが気楽だな」

【イリス】 「では、参りましょうか」

【アンジェ】 「さて、準備運動をするとしよう・・・」

【カジ】 「来るなら来い!」

【GMロン】 では、戦闘なのでシーンを変えます

『ミドル2「ミドルでの戦闘は連携の確認」』

【GMロン】 明らかにアンデッドっぽいものは全部で一モブです

【GMロン】 まずは位置情報から出します

[PCs]<15m>[死霊モブ(飛)]

【GMロン】 戦闘前スキルは宣言ありますか?

【ヴァルコ】 ヴァルコなし

【カジ】 ないぜ!

【イリス】 ありません

【アンジェ】 ないな

【GMロン】 では戦闘ラウンドに入ります

・第一ラウンド

セットアップ

【GMロン】 おっと、行動値の宣言をお願いします(汗

【ヴァルコ】 行動値34

【カジ】 だよな! 15!

【アンジェ】 行動値は7だな

【イリス】 イリスは10です。

: ヴァルコ34>死霊20>カジ15>イリス10>アンジェ7

【GMロン】 では、改めてセットアップ

【GMロン】 ヴァルコさんセットアップどうぞ

【ヴァルコ】 なしー

【GMロン】 死霊もないです。カジさんどうぞ

【カジ】 《グランディア》《アグランダイズ》! 「カジ・リュート、行くぜっ!」

【GMロン】 おおっと、すまぬ。死霊は飛行しています

【ヴァルコ】 アイヨー。まあ、飛んでそうですよね

【GMロン】 変更がないようなので、イリスさんどうぞ

【イリス】 《ランナップ》起動。15m移動して死霊に接敵。

【GMロン】 [アンジェ、ヴァルコ、カジ]<15m>[イリス、死霊モブ(飛)]

【アンジェ】 アンジェはなにもないぞ

【GMロン】 では、セットアップは終了で

【GMロン】 イニシアチブプロセス

【GMロン】 (ないとおもいますが)ある方はどうぞ

【GMロン】 なければヴァルコさんからどうぞ

【ヴァルコ】 アイヨー

【ヴァルコ】 フリー《連携V:シャイニングスラッシュ》 ムーブで《タイムマジック》《アフターイメージ》《ピンポイントアタック》マイナーメジャー効果参照で《フェイント》《コンストレイン》《スイングダガー》、死霊に攻撃。うん、忘れてないな

【GMロン】 オッケー。どうぞ

【ヴァルコ】 5d6+12

DICE 5d6+12 = [3,6,2,6,4]+12 = 33

【ヴァルコ】 クリティカル。リアクションには−2d

【GMロン】 自動命中です。クリティカル分もダメージ忘れずにダメージどうぞ

【ヴァルコ】 3d6+78+2d6 「まずこんな感じだ」

DICE 3d6+78+2d6 = [5,4,6]+78+[6,5] = 104

【ヴァルコ】 出目がすごいな104の物理ダメージ。防御0扱い

【ヴァルコ】 1点でも通るとラウンド中回避−2d

【GMロン】 あ、防御0は痛い!結構な数の手が、散り散りになりました

【ヴァルコ】 「よっし続け!!」

【GMロン】 連携の宣言をどうぞ

【GMロン】 1/3くらいの白い手が霧になって、南国の日差しに溶けていきました。

【カジ】 じゃ、連係攻撃の継続を宣言するぜ!

【GMロン】 了解です。行動の宣言をどうぞ

【カジ】 《連係V:シールドブロウ》で、ムーブは戦闘移動で死霊にエンゲージ。マイナーで騎竜に騎乗!

【カジ】 「ヴァル!」(GRVAAAR!!) 異次元バッグから飛び出して飛び乗って搭乗完了。メジャーで《ファミリアコンビネーション》!

【カジ】 まずは《ファミリアアタック》行くぜ!

【GMロン】 判定どうぞ

【カジ】 5d6+16+1 《連係攻撃T・V》のふたつで命中が増えるぜ。体当たり!

DICE 5d6+16+1 = [1,4,6,3,2]+16+1 = 33

【カジ】 このままだ!

【GMロン】 自動命中

【GMロン】 ダメージどうぞ

【カジ】 8d6+37 徹らばスタンの貫通ダメージ! 竜の加速度×質量を喰らえ!

DICE 8d6+37 = [5,1,5,2,1,4,3,3]+37 = 61

【カジ】 あれ、セットアップの宣言間違えたな。(今更)

【GMロン】 さっきと合わせて折り返し地点は過ぎた。

【GMロン】 まだまだどうぞ

【カジ】 命中が下がるだけだからミスは勘弁してほしいぜ。

【カジ】 じゃ、《バッシュ》&《ラッシュ》!

【カジ】 4d6+12 そらよっ!

DICE 4d6+12 = [4,1,3,1]+12 = 21

【GMロン】 自動命中です

【GMロン】 ダメージどうぞ

【カジ】 回避ペナルティさまさまだな。

【カジ】 12d6+72 効かない予感がする物理ダメージ!

DICE 12d6+72 = [1,2,4,5,3,6,5,6,2,5,5,5]+72 = 121

【GMロン】 物理は普通に白い手を追い散らした!

【カジ】 あ、ごめん10点減る!

【GMロン】 しかしまだ手は残っている!

【カジ】 ならおまけだ! 《ホースバトラー》!

【GMロン】 こーい。判定どうぞ

【カジ】 4d6+12 身体→騎手→通り過ぎざまに尾!

DICE 4d6+12 = [6,6,1,3]+12 = 28

【カジ】 ひゅー。

【GMロン】 ・・・自動命中です、ダメージどうぞ

【カジ】 1d6+60+2d6 潰れろ、貫通ダメージ!

DICE 1d6+60+2d6 = [5]+60+[4,3] = 72

【GMロン】 ・・・ぐふっ

【GMロン】 連携を確認する前に、ヴァルは白い手を全て吹き飛ばした!

【GMロン】 死霊モブは霧になってしまい、南国の日光に溶けていきました。

【GMロン】 戦闘終了です。ドロップどうぞ

【イリス】 「あら」(’’

【カジ】 「ふう。なんだったんだろうな?」

【アンジェ】 ほへ・・・!(殺る気まんまんで準備していた人)

【ヴァルコ】 「……。どうやら大物じゃなかったようだな!!(めそらし」

【アンジェ】 「・・・・・・・・・・ふん」残念そうに武器をしまう

【ヴァルコ】 3d6 ドロップ

DICE 3d6 = [6,2,3] = 11

【ヴァルコ】 11で

【GMロン】 では、ドロップは 9〜12:霧の切れ端(1000G)×3 です

【ヴァルコ】 ドロップポーチに入れておく

【イリス】 便利だよね。ドロップポーチ

【ヴァルコ】 超便利です

【GMロン】 便利ですよね

【GMロン】 ヴァルコさんはついでに、ベルトポーチの中身を一人だけで確認しても良いし、

【GMロン】 全員で確認しても良い

【ヴァルコ】 とりあえず、自分だけで。ヤバイモノかも知れないからな

【GMロン】 中身は地図っぽいものでしたが

【GMロン】 緯度と経度と縮尺が書いていなくて、島の形だけが書いてありました

【ヴァルコ】 ふーむ、メモ書きなどもなさそうなのですね

【GMロン】 島は三つくらいかいてあるので、運がよければ照合できそうです

【GMロン】 メモはありました

【ヴァルコ】 ほぅ?

【GMロン】 『ギルマンどものマスターが住む島』というメモが島の一つに添え書きしてありました

【イリス】 「何かありましたか?」

【ヴァルコ】 特に問題なさそうなのでみんなにも見せよう。「ああ、地図が入ってたぜー」

【GMロン】 ちょうどオリオン座のように3つ並んだ島の真ん中にメモがかいてありましたが、そんな島海にいくつもあるよね!

【カジ】 「なんだなんだー?」 長剣とヴァルをそれぞれしまって寄ってくる。

【アンジェ】 「地図ですか」ひょこひょこ

【ヴァルコ】 「ギルマンの大物がいるとか書かれてるな」

【カジ】 「うーん、なんで今のアンデッドはそんなの追っかけてたんだ?」 ギルマンの関係者なんだろうか。

【イリス】 「チャートと照合して見つかれば良いのですけれど」

【イリス】 「ギルマンネクロマンサーとか?」

【ヴァルコ】 「まあ、これからの仕事はまさにそういうことだろーしなぁ」

【カジ】 そういえば、コンドルとかいう神官はどこいったんだろう。辺りを見回す。

【GMロン】 コンドルと名乗った神官は疲労と水不足でばったりと倒れています

【カジ】 衛生兵ー!

【GMロン】 (扱いはエキストラになります

【ヴァルコ】 「一旦、シズネんっとこに戻るか」

【ヴァルコ】 「何か知ってるかも知れねーし」

【アンジェ】 「では、この神官は私が」担ぎ上げ

【GMロン】 特に向かうところがなければ、あなた方はシズネの所へ戻ります

【ヴァルコ】 その方向で行こう

【GMロン】 では、シーンを変えます

 
『ミドル4「シズネからの依頼」』

【GMロン】 シズネ「おぅ。何か分かったか?」>ALL

【GMロン】 シズネ「助けを求めていたのは、そのおっさんでいいのか?」

【アンジェ】 「ああ、どこに置けばいい?」おっさんをブラブラさせつつ

【ヴァルコ】 まるまるうしうしっと

【イリス】 「脱水症状でしょうか?」

【GMロン】 シズネ「とりあえず塩分と水分を補給して、水をかけてやれば回復するだろう」

【GMロン】 シズネ「この日差しだしな。まず脱水症状だろう」

【ヴァルコ】 「熱中症はやべーからなぁ」

【カジ】 手当は任せて控えてるぜ。すぐに話を聞けるといいけどな。

【アンジェ】 なら、ファーストエイド(物理)でもしておこうか

【GMロン】 コンドルからの話を途切れ途切れ聞いたところでは

【GMロン】 ・ギルマンからこの地図を奪ったこと

【GMロン】 ・本隊は船が集中的にやられてしまったこと

【GMロン】 ・水中ではやっぱりギルマンは強かったこと

が聞けました

【イリス】 ファーストエイドならイリスがあるな。(手当中

【カジ】 やられてたー!?

【アンジェ】 やっぱり本隊は駄目だったよ

【イリス】 「船底に穴でも空けられたら沈みますものね」

【GMロン】 人的損害はそれほどでもないですが、船がないので本隊は動きが取れないようです

【GMロン】 コンドル「あいつらは火を吐く竜頭を載せた鋼鉄艦を持っていたんだ!・・・がくっ」

【イリス】 いや、港町で船は重要だから、だからっ!

【カジ】 どこかに上陸はできたってことかな。

【ヴァルコ】 「鋼鉄艦(アイアンクラッド)か」

【カジ】 船は確かに大損害だけど、訓練を受けた人命には代えられないぜ!

【GMロン】 本隊は頑張って島まで泳ぎ着いたようです

【カジ】 「それが噂の殺戮兵器、ってやつなのか?」(GRR……) 火を吐く竜が異次元バッグから頭を出したがっている。

【アンジェ】 まぁ、二次遭難?したら、本末転倒だがな

【イリス】 となると可燃油を吐く武器かな?<火を吐く竜頭

【ヴァルコ】 エリンの場合は精霊系でもまったく問題はないがな

【アンジェ】 火かぁ。流石に今回は燃えそうだなぁ

【GMロン】 メイジの話によると、精霊?とは断言できないようでした

【カジ】 機械と精霊は相性が悪いらしいしな!(公式設定)

【カジ】 (お隣の大陸には精霊+機械あるけどさ)

【GMロン】 そうですね。機械っぽい印象だったそうです

【ヴァルコ】 「さて、シズネ。どうするかい?」

【GMロン】 シズネ「とりあえず地図が手に入ったのは収穫には違いない」

【GMロン】 シズネ「後は君たちがこの依頼を受けてくれれば、凄い助かる」

【イリス】 「受けるのに吝かではないのですけれど、足はあるのですか?」

【GMロン】 シズネ「船と船頭はこちらでもう手配してあるよ。積載量がそれほどでもないので、連絡船として使おうと取っておいたんだ」

【イリス】 「成程」

【カジ】 「なんの手がかりもなく情報集めに行くよりよっぽどいいよな。行こうぜ!」

【GMロン】 シズネ「しかし連絡よりも、今は君たちの任務のほうが重要だ」

【GMロン】 シズネ「行くのならこの村の占い師に情報を聞いてみてもいいんじゃないか」

【GMロン】 シズネ「ネジは飛んでいるが、なかなか侮りがたい的中率なんだそうだ」

【カジ】 なんともいいがたい顔をする。

【ヴァルコ】 「まったく見当もつかないからな。聞くだけ聞くのもありかな」

【アンジェ】 「ネジが飛んでいるなら入れてやればいいだけだな」

【イリス】 「まあ、溺れる者は……というところですわね」

【GMロン】 では、リサーチフェイズへ移ります

『ミドル5「「情報を掘れ」』

【GMロン】 情報が収集できる場所としては

【GMロン】 ・村で噂話を仕入れる

【GMロン】 ・占い師に話を聞きにいく

【GMロン】 こちらで用意している情報収集の場所はこの二点です

【GMロン】 ・噂話を仕入れる。の場合は

【GMロン】 適切な情報収集スキルの使用、もしくは【感知】か【幸運】の能力値判定で情報を収集できます。

【GMロン】 もちろん情報収集にコネクションを使用することもできます。使用する場合は達成値に+2です。

【GMロン】 目標値は10。成功すると一つ噂を聞きつけることができます。

【GMロン】 達成値が10を5上回るごとにさらに追加で一つの噂を聞くことができます。

【GMロン】 噂は20種類準備してあるのでd20で聞きつけられた噂の種類を決めます

【カジ】 多いな!?(笑)

【アンジェ】 思ったより噂の種類があるな

【ヴァルコ】 一人5つと考えると30づつ出せば1順でわかる!!

【GMロン】 噂なので信憑性も低いですから

【GMロン】 噂話を仕入れるの判定は一人一回でお願いします

【ヴァルコ】 マドリガーレとか、支援を使ったら、情報収集はできないでいいのですかね?

【イリス】 噂話は《リサーチ》可ですか?

【GMロン】 リサーチは可能です

【GMロン】 支援を使ってさらに情報収集は、このシナリオだけは可能とします

【ヴァルコ】 はーい。ありがとうございます

【GMロン】 まぁせっかく用意した噂を出したいですし(笑

【ヴァルコ】 じゃあ、早速マドリガーレを使用します

【ヴァルコ】 4d6+9

DICE 4d6+9 = [2,6,3,5]+9 = 25

【ヴァルコ】 問題なく

【GMロン】 では全員の達成値へ+4です

【カジ】 じゃ、【感知】にフェイト1点で行くぜ!

【GMロン】 判定どうぞ

【カジ】 2d6+10+2+1d6+4 話は聞かせてもらった!(使い方が違う)

DICE 2d6+10+2+1d6+4 = [4,4]+10+2+[6]+4 = 30

【カジ】 やったぜ!

【GMロン】 おぉー

【ヴァルコ】 すばらしいな

【GMロン】 仕入れた噂は後でまとめて出しますね

【ヴァルコ】 ヴァルコは《アンプロンプチュ》で代用判定します

【GMロン】 判定どうぞ

【ヴァルコ】 4d6+13

DICE 4d6+13 = [2,3,1,4]+13 = 23

【ヴァルコ】 あー。振りなおしてみよう

【ヴァルコ】 4d6+13

DICE 4d6+13 = [6,5,2,3]+13 = 29

【ヴァルコ】 惜しいけど29で。ひとつ多く手に入るようにはなったし十分だ

【イリス】 イリスは《リサーチ》に《トランプ》を入れて判定しますねー

【GMロン】 達成値的には文句はないのですけれど、ようかいさん・・・

【GMロン】 イリスさん判定どうぞ

【イリス】 2d6+3+4+1d6+2d6

DICE 2d6+3+4+1d6+2d6 = [1,3]+3+4+[5]+[3,5] = 24

【イリス】 24で

【GMロン】 またもようかいさん

【ヴァルコ】 いちたりないさんは今日も元気だな!!

【アンジェ】 アンジェは幸運で判定するぞ

【アンジェ】 3d6+3+4

DICE 3d6+3+4 = [6,5,4]+3+4 = 22

【アンジェ】 22だな

【GMロン】 オッケー。ではダイス振っていきますね

【GMロン】 1d20+1d19+1d18+1d17+1d16

DICE 1d20+1d19+1d18+1d17+1d16 = [17]+[11]+[5]+[10]+[11] = 54

【GMロン】 1d15+1d14+1d13+1d12

DICE 1d15+1d14+1d13+1d12 = [3]+[13]+[8]+[2] = 26

【GMロン】 1d11+1d10+1d9

DICE 1d11+1d10+1d9 = [2]+[6]+[7] = 15

【GMロン】 1d8+1d7+1d6

DICE 1d8+1d7+1d6 = [8]+[3]+[4] = 15

【GMロン】 17,11,5,10,11,3,13,8,2,2,6,7,8,3,4 か

【GMロン】 ・村がやつらに襲撃されたとき、無数の白い手が混じっていたんだ

【GMロン】 ・本隊はすでに壊滅的な打撃を受けたんだ

【GMロン】 ・村の襲撃の生存者は敵のギルマンが「霧の海」を恐れていたらしい話を立ち聞きした

【GMロン】 ・敵のギルマン軍は本隊によってすでに撃退されたらしい

【GMロン】 ・少数の人間の一部が「白い手の集団」に襲われているところを目撃した

【GMロン】 ・敵のギルマンは何らかの恐ろしい力によって導かれているらしい

【GMロン】 ・私はその両の目ではっきりと見たんだ。敵は皆アンデッドだったんだ

【GMロン】 ・敵のギルマンは不死身だった。あいつらは倒しても倒してもよみがえってくる

【GMロン】 ・やつらの指揮官は自由自在に嵐を巻き起こすことが出来る

【GMロン】 ・やつらの力の源は、竜頭に隠されている

【GMロン】 ・やつらは大潮の夜に襲撃してきた。やつらは呪われた生き物なのだ

【GMロン】 ・彼らは『マスター』によって支配されている。マスターの手は長く、目はどこにでも光っている。気をつけろ

【GMロン】 これで13個ですね

【カジ】 「オレの知ってるギルマンと違う!」 率直な感想。

【イリス】 「ギルマンというよりギルマンのアンデッドっぽいですわね」

【アンジェ】 「いくつか事実ではなさそうなものもあるな」

【イリス】 「どうして、そこまで詳しいのか?というものがありますものね」

【ヴァルコ】 「まぁ、白い手、とかは俺たちも見たしなぁ」

【カジ】 「ギルマンが殺戮兵器でアンデッドをマスターが霧の海に本体壊滅臭い」 全部取り込もうとしてこんがらがった人間の例。

【ヴァルコ】 「マァ、全部事実でも矛盾はないけれどな」

【GMロン】 おっと、情報を出し忘れていました。

【ヴァルコ】 ほむり

【GMロン】 シズネから貰った書類には「この季節の貿易風の吹く海域』と『分かっている限りの海流の流れ』と海図が載っていました

【ヴァルコ】 ああ、それは重要だな

【イリス】 色々絞らないといけなし、戦場の設定もあるしね(ぇ

【カジ】 「これからどうするんだ?」 頭からぷすぷす煙を上げながら、情けない顔でヴァルコさんを見る。

【ヴァルコ】 「占い師のところに行くつもりだ。シズネが薦めてくれたしな」

【ヴァルコ】 というわけで、移動するよ

【GMロン】 では、シーンを変えます

『ミドル6「信用しきれない情報源」』

【GMロン】 占い師のところを尋ねるとちょうど先客がいたようです

【GMロン】 明日の天気を占ってもらっているようです

【GMロン】 サルー「神は宣告せり、神は宣告せり」

【GMロン】 サルー「お昼のニュースをお知らせします!」

【GMロン】 サルー「明日の天気は基本的に晴れ。風は南風が風速5m」

【カジ】 天気予報士だこれー!?

【ヴァルコ】 重要なお仕事だな

【GMロン】 女性「は、はぁ。ありがとうございます」

【GMロン】 代金の代わりにアジを置いて、女性は立ち去りました

【アンジェ】 これはあれか。占いの館的なものに並んでいるのか

【GMロン】 次はあなた方の番です

【アンジェ】 では、ズズズっと入っていこうか

【GMロン】 サルー「ム。次の客は5人だ!(びしっ」

【ヴァルコ】 「ああ、そうだな」

【アンジェ】 「そこにもう一匹いるな」(カジのかばんを見つつ)

【GMロン】 サルー「あたった!?」

【カジ】 (GRR……) うなるバッグ。でも「人」でいいのか?

【GMロン】 そこに人格があれば、「人」でいいのです

【イリス】 じゃあ、「柱」にする?(笑

【アンジェ】 神様じゃないか!

【ヴァルコ】 何だただのカミか

【カジ】 話が激しく脱線してる気がした!

【GMロン】 サルー「で、何が知りたいのか?」

【イリス】 「今起こっているギルマン騒動の関係ですわ」

【GMロン】 サルー「占って進ぜよう・・・さては、ギルマンに関してじゃな!」

【ヴァルコ】 「おう、頼むぜ」

【GMロン】 サルー「ギルマンの軍勢の集結地点は、西へ4日ほどかかるところじゃ」

【イリス】 「4日ですか。書類と照らし合わせれば海域は絞れますわね」

【カジ】 「そっか、それがあったんだ。」 範囲広いなーとか思ってた。

【イリス】 「貿易風、海流、海図と揃ってますからね」

【アンジェ】 「あおは絞り込むだけか。世話になったな。占い師」

【GMロン】 サルー「では、お主らに宣告を」

【GMロン】 サルー「お前たちは大海蛇の口より入って、彷徨える島へ辿り着くのだ!」

【ヴァルコ】 「なにそれ、超面白そう」

【カジ】 「海蛇ぃ?」 顔をしかめる。

【アンジェ】 「ふむ。大海蛇か・・・」ギラリ

【イリス】 「(何かの暗喩かしら?)」(’’

【カジ】 「そういやもう一個聞いときたい!」 頭ぷすぷすさせてたの思い出した。

【GMロン】 サルー「うむ。なんでも聞くが良い(するめかじりつつ」

【カジ】 「結局、オレたちの敵ってなんなんだ? ギルマンなのかアンデッドなのか、さっぱりだ。」

【GMロン】 サルー「敵は、ギルマンだ!」

【カジ】 マスター=GMだったりしたら絶対勝てないから逃げよう(何)

【GMロン】 サルー「&マスターはギルマンだー」

【カジ】 「ギルマンなのか。」 初志貫徹! ほっとした。

【カジ】 でもさっきアンデッドと戦ったのは事実なんだよな。あれー? ってなってる。

【ヴァルコ】 アンデッドは敵じゃない。ということだ

【カジ】 なんと!

【アンジェ】 ただの通りすがりのアンデッドだ!

【GMロン】 なんという偶然

【カジ】 海って怖いな!

【ヴァルコ】 では、いわしの頭とヒイラギをおいて礼を言って立ち去ります。その後情報を元に海図で場所の特定をしたい

【GMロン】 サルー「あの白い手は海難関係で生まれたアンデッドじゃな。魔法で契約したのじゃろう(ずずず」

【イリス】 節分ですかっ!(笑

【ヴァルコ】 伝統的な魔よけなのじゃ

【GMロン】 サルー「・・・・・・(じゅるり」

【アンジェ】 食べる気だこいつ

【カジ】

【カジ】 だけでも食べるのか。食べるんだろうな。

【GMロン】 うん。食べます

【アンジェ】 ヒイラギの葉も食べるのだろうか

【GMロン】 お腹が空いたら、何でもおいしいさ

【イリス】 金貨でも?(ぇ

【ヴァルコ】 金は食材だからね!!

【GMロン】 噛み切れれば!

【GMロン】 (しかしカロリーは0

【アンジェ】 つまりダイエット食料

【イリス】 「まあ、とりあえず海図から位置を特定しましょうか」

【ヴァルコ】 「だな」

【GMロン】 ではシーンをきります

『ミドル7「情報の照合」』

【GMロン】 情報の量はがっつり手に入れたあなた方は、海図と照らし合わせて情報を整理することにしました

【GMロン】 海図と貿易風と海流が分かっている以上、後は現地協力者兼船頭のポルトスさんに意見を聞くこともいいだろう

【GMロン】 机と椅子と水を確保したあなた方は、早速検討を始めた

【アンジェ】 「占い師の話を信じるなら、まずは西だな」海図を見つつ

【イリス】 「此処から西へ4日ですわね」

【GMロン】 まずもって貿易風を捕まえるのには、南下しなければならない

【ヴァルコ】 「風を考えると、南、か」

【アンジェ】 「そこから風を捕まえて西に行く感じでしょうか」

【カジ】 「飛んでけたら楽なのにな。」 離れて空見上げつつ。

【アンジェ】 「占い師の最後に言っていた言葉。大海蛇とはなんでしょうか?」

【ヴァルコ】 「4日飛び続けるのはたいていのやつにはきびしすぎるからなぁ」

【ヴァルコ】 「シーサーペントってのが海獣でいるのは知ってるけどな」

【アンジェ】 「ふむ。途中の海で出てくるということなのか」

【カジ】 「じゃあ、その体の中にギルマンの本拠地があるとか?」 まっさかー、という顔。

【アンジェ】 「流石のギルマンもそんなところにはいないと思うが。やはり、何らかの暗喩なのか・・・」

【ヴァルコ】 「からくりであるかも知れねぇケドなぁ」

【イリス】 「例えば潜水出来るような?」

【アンジェ】 えーと。ポルトスはこの場にいるのか?

【GMロン】 ポルトス「南の貿易風を捕まえると海流へも入れますが、その海流に入ると帰ってくるのがかなり大変だそうです」

【GMロン】 ポルトスはいます

【カジ】 「長丁場になる、ってことか?」 難しい顔。というかこれキャンペーンだったんだな(遅いよ)

【GMロン】 実はキャンペーン第一話だったのです(遅いよ

【アンジェ】 「ふむ。とりあえず、ポルトス。ここから西の方角で拠点にできそうなところはあるのか?」

【GMロン】 ポルトス「拠点にできそうなのは、本隊が向かったこの島です」

【イリス】 「ですと、島に橋頭保を築くのが役目でしょうか?」

【アンジェ】 「となると、まずはその島を目指したほうがいいのか?本隊もさがせるやもしれん」

【ヴァルコ】 「お代わりも送れるしな」

【GMロン】 ポルトス「海で大蛇というと長いものでしょうが、長く続くというと・・・?」

【アンジェ】 「海流?」

【イリス】 「その可能性はありますわね」

【GMロン】 ポルトス「先が分からないのは怖いですが、ギルマンの大軍とかもっと怖いです」

【ヴァルコ】 「無限1UPは勘弁だな」

【GMロン】 ポルトス「帰って来た人もいるそうなので、その人に話を聞いてからどちらに向かうかを決めてはどうでしょう?」

【イリス】 「まあ、いざとなれば転送石で」

【カジ】 (GRR……)「いやおとなしくしてろうん。うん。」

【アンジェ】 「ふむ。やはり、一度その島に行ってみますか」

【ヴァルコ】 「そうだな、帰還者に話し聞いて、その後は必要なもの。そろえて行ってみるか。百聞は一見に如かずとも言うしな」

【イリス】 「では、まず帰還者に話を聞く。ですわね」

【GMロン】 では、そろそろシーンを切ります



ステータスロード

イリス HP:202/182+20 MP:160/143+20 Fate:7/7

アンジェ HP210/210 MP129/129 F6/6

カジ HP:243/223+20 MP:95/119+20 フェイト:4/5

ヴァルコ HP154/144+10 MP71/137 Ft6/7

『ミドル7「老漁師との邂逅」』

【GMロン】 それでは皆さんは海流に流された後、何とか帰還した老人へ会いに来ました。

【GMロン】 #何とか島へ帰還したという

【GMロン】 老人の名前はボビーといいます。

【GMロン】 ポルトスはノックをして用件を切り出します

【GMロン】 ポルトス「ボビーさん、また話を聞きに来ました」

【GMロン】 (ロールプレイどうぞ

【カジ】 お邪魔しますと言うべきか、それとも本当に邪魔しないように黙ってるか。黙ってよう。

【GMロン】 ボビー「何じゃ。あの話は聞き飽きたと言っていたではないか」

【ヴァルコ】 「やー、すまねぇな。俺たちのほうが聞きたくてな」

【アンジェ】 「私達は聞いてないからな。もう一度頼む」

【GMロン】 ポルトス「話を聞きたいという方を連れてきましたので、またあのお話を聞かせてください」

【カジ】 もう何度も警察に話したでしょう、みたいだな。(笑)

【イリス】 昨日も刑事さんが聞きに来た。みたいな?(笑

【GMロン】 狭い島ですから、村人には一通り話してしまったみたいです

【アンジェ】 つまり崖に行けばいいのだな(火サス脳)

【GMロン】 ボビー「仕方ない、顔を見ないで話も出来ん。遠慮せずに入って来い」

【カジ】 「そっちが話し飽きた、ってんじゃないなら頼むぜ。」

【イリス】 「それでは、失礼しますわね」

【GMロン】 ボビー「実は誰も信じないので、信じてくれるというのなら、聞いて貰いたい」

【カジ】 巻きで頼むぜ!(ひどい)

【GMロン】 ボビー「実はあの頃……」

【GMロン】 ロールプレイで記述すると長くなるので要点をまとめて

【GMロン】 ・ある時うっかり貿易風に流されて海流に乗ってしまった

【GMロン】 ・海流の上は靄だらけだったが、特に時化っていたりはしなかった。

【GMロン】 ・運よく島に漂着したのだが、そこは果物のパラダイスだった

【GMロン】 ・島では特に危険な生物には出会わなかった

【GMロン】 ・季節風を待っていたら運よく吹いたので帰ってこれた

【GMロン】 ・島ではほかの船は見かけなかった。おそらく正式な航路からずれていたのだろう

【GMロン】 以上です

【GMロン】 質問があればどうぞ。

【GMロン】 ボビーには天測の知識がなかったので、座標は不明です

【カジ】 「風さえ吹けば帰ってはこれるんだな。」 一安心。

【イリス】 「話から外れるのですけれど『大海蛇』と呼ばれる海流をご存じありませんか?」

【カジ】 果物があるってことなら水の心配もないみたいだし、とサバイバルの目算を立ててよう。

【GMロン】 ボビーとポルトスは異口同音に「大海蛇なんてものには心当たりがない」

【GMロン】 と、答えます

【イリス】 「ふみゅ」

【アンジェ】 「・・・ふみゅ?」いきなりの鳴き声に驚き

【カジ】 「うちのマスターの口癖みたいなんだ」 ひそひそ。

【アンジェ】 「ああ、なるほど。・・・外見の印象と似合わんな」ひそひそ

【カジ】 「だよなあ」 うんうん。

【イリス】 「そこ。斬りますよ?」(ぼそっ

【カジ】 「なんでもないぜ!」 ないったらないのだ。

【アンジェ】 「ふむ。黙っているか」かかってこい!とか言いたいとか言えない

【ヴァルコ】 まあ、いい勝負にはなるからなぁ

【GMロン】 ボビー「島へ行くというなら、幸運を祈る。これを持っていけ」

【ヴァルコ】 「お、いいのか?」

【GMロン】 と、島で拾ったという綺麗な石(0G)をくれます

【カジ】 なんだなんだ。これがなんだっていうんだ。

【GMロン】 ボビー「話を信じてくれた礼だ。何かの目印になるかもしれん」

【ヴァルコ】 では受け取ろう

【GMロン】 この石を使用すると、このシナリオのFS判定の【幸運】の達成値に一回だけ+2してくれます(ぶっちゃけ

【ヴァルコ】 すげぇ

【カジ】 お。タイミングは?

【GMロン】 タイミングは判定前です

【GMロン】 価値はないも同然なので、使いたければ使うといいです。

【GMロン】 パーティで誰かが所持していれば誰でも使えます。重量は0

【GMロン】 何か疑問点はあると思いますが、質問はありますか?

【カジ】 わからないことばっかりではあるけど、ここで聞いてわかりそうにないことばっかりなんだよなあ。

【カジ】 だからさっさと船出したいぜ!(これが知力基本値6の思考である)

【アンジェ】 ここで聞くことは思いつかんな

【GMロン】 あとは「行こうと思えよ、行けばわかるさ」的です。信頼と実績のFEAR構造

【イリス】 とりあえず、船出かなぁ?

【カジ】 GMがそう言うんだからさっさと出発しようぜ!

【ヴァルコ】 おう

【ヴァルコ】 「いろいろ世話になったな。ありがとよ」

【アンジェ】 おー

【ヴァルコ】 そういうわけでおいとまして出航だ

【GMロン】 では、一旦シーンを変えます

 
『ミドル8「さあ、出航だ」』

【GMロン】 船には三ヶ月ほどの航海に必要な水、食料、ビタミンが揃えられています

【カジ】 りんごとかライムの入った樽だな!(謎の期待)

【GMロン】 左様でございます<ビタミン

【GMロン】 また、万一のときに備えてマリンパーチ行きの転送石一つとシナリオクリアフラグのテレポートゲート設置マーカーが一つ

【ヴァルコ】 ああ、橋頭堡にするからなぁ

【GMロン】 《テレポート》によってギルマンの監視の目をくぐろうという作戦

【アンジェ】 テレポート万能説

【GMロン】 貨物によって搭乗人数が制限されているのですが、質は量に勝る。

【GMロン】 と言うか、量ではギルマンに勝てない。という情報からの作戦

【アンジェ】 あと要りそうな物ってあるか?ないなら出航しようか

【GMロン】 これ以上何か準備はありますでしょうか?(ただし《偽装情報》のギルドサポートを除く

【ヴァルコ】 自前でもマリンパーチに戻ってこれる転送石持ってるから、もってない人に今もらったのは渡しておこうかな

【GMロン】 なお、神官長代理のシズネはサボりたいのですが監視の目が厳しいので見送りには来れませんでした

【カジ】 じゃあオレが持っとく! いちばん自由に動けそうだしな。

【イリス】 自前の転送石ならイリスも持ってるな

【ヴァルコ】 ではカジさんに渡しておく

【ヴァルコ】 「シズネ……お前の遺志は受け取った。存分にサボってやるぜ……ッ!!」

【GMロン】 ……あ、別になくてもいいけれど割と重要な情報を流し忘れていたので流します



地図

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃海│海│海│海│海│海│海│海│海│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃海│海│海│海│島│海│海│海│プ│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃海│海│海│海│海│海│海│海│海│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃海│海│海│海│海│海│海│海│海│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃海│海│海│海│海│海│海│海│海│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃海│海│海│海│海│海│海│海│海│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃海│海│←│←│←│西│西│西│西│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃←│←│←│海│海│西│西│西│西│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃←│←│←│←│←│西│西│西│西│海┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃海│海│海│海│海│海│海│海│海│海┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

【GMロン】 プ:プラムラム島 島:本隊が漂着した島

【GMロン】 ←:西向きの海流  西:西向きの貿易風

【GMロン】 一旦南下して貿易風を捕まえて海流に乗るコースを想定していますが

【GMロン】 どうしても本隊のいる島へ行きたいという意見はありますか?

【ヴァルコ】 今回の目的とは外れるし、行かなくていいよね?

【イリス】 行かなくていいですね

【アンジェ】 まずは橋頭堡確保ですね

【カジ】 オレたちの仕事は、本隊の救助ってわけじゃないからな。人手が足りないって話だけど、そこは他に任せるぜ。

【ヴァルコ】 というわけで、風と潮に乗っていくぜ

【GMロン】 では、舳先を南へ向けてあなた方は出航した

『ミドル9「補給できる島を探せ」』

【GMロン】 長々と海の光景を描写する能力もないので、さくっとFS判定に移ります

【カジ】 おーう。

名称:補給できる島を探せ

終了条件:6ラウンド目の終了。

□□□□□□□□□□□□□□□□ 

(カウンターは16マス

【GMロン】 初期は「海の気候を把握せよ」

【GMロン】 ということで、判定【感知】 難易度17 支援判定【筋力】 【知力】 です

【GMロン】 行動順は ヴァルコ>カジ>イリス>アンジェ (敬称略) 行動値順でお願いします。

【GMロン】 《マドリガーレ》は1メジャー消費で、シーン中持続と扱います。

【GMロン】 無事にFS判定に成功した場合はクライマックスへ突入します。

【GMロン】 6ラウンド経過してしまった場合は、何らかのペナルティを負ってのクライマックスへ突入します

【GMロン】 成功失敗のどちらにせよ、このシーンの終了でHPとMPは最大値まで回復します

【GMロン】 何か質問はあるでしょうか?

【カジ】 特にないぜ!

【イリス】 了解

【アンジェ】 ないぞ

【GMロン】 ヴァルコさんは何か質問はあるでしょうか?

【ヴァルコ】 ないよー

【GMロン】 ではFS判定を始めます

第一ラウンド

・セットアップ

【GMロン】 何もなければ以降のラウンドでは基本的に飛ばします

【GMロン】 一ラウンド目にはしないけれど、そのほかのラウンドではあるよ。という方は、最初のイニシアチブに割り込んで宣言願います

【GMロン】 ではヴァルコさんセットアップどうぞ

【ヴァルコ】 ヴァルコなしー

【GMロン】 カジさんセットアップどうぞ

【カジ】 なし!

【GMロン】 イリスさんセットアップどうぞ

【イリス】 なし

【GMロン】 アンジェさんセットアップどうぞ

【アンジェ】 ないな

【GMロン】 第一ラウンド・メイン

【GMロン】 イニシアチブ

【GMロン】 割り込みある方は居ますか?

【GMロン】 なければヴァルコさんどうぞ

【ヴァルコ】 《マドリガーレ》を使用する

【GMロン】 判定どうぞ

【ヴァルコ】 4d6+9 「海はいいねぇ。海は」

DICE 4d6+9 = [4,6,3,5]+9 = 27

【ヴァルコ】 問題なく

【ヴァルコ】 全員メジャー判定+4

【GMロン】 やはり強烈だ

【カジ】 航海初日に歌を聞いたら島に着くまで何日かかろうと頑張れるよ!

【GMロン】 では、カジさんどうぞ

【カジ】 それじゃ、観測始めるぜ。メジャーで進行判定!

【カジ】 2d6+10+2+4 「本日は晴天なり、っと。」 航海日誌をつけていこう。

DICE 2d6+10+2+4 = [4,4]+10+2+4 = 24

【カジ】 余裕で最大成功だな!

【GMロン】 余裕過ぎた。進行値+4ですね

【GMロン】 ■■■■□ □□□□□ □□□□□ □

【GMロン】 では、ここでイベント発生

【GMロン】 気候を読みきったあなた方は、次は航路を探し出すことにした

【GMロン】  

【GMロン】 適切な航路を探し出せ

【GMロン】 判定【知力】 難易度14 支援判定【精神】 【幸運】 です

【GMロン】 羅針盤を見つつ、航路を見つけ出すのだ、冒険者

【GMロン】 イリスさんどうぞ

【GMロン】 おっと。

【GMロン】 このタイミング(イニシアチブプロセス)で支援はありますか?

【アンジェ】 ないな

【GMロン】 では、イリスさん判定どうぞ

【イリス】 さて、では判定をフェイト1点投入します。

【イリス】 2d6+3+4+1d6

DICE 2d6+3+4+1d6 = [3,5]+3+4+[3] = 18

【イリス】 18で

【GMロン】 +4成功で進行値+2です

【GMロン】  

【GMロン】 ■■■■■ ■□□□□ □□□□□ □

【GMロン】 イベントは特にありません

【GMロン】 アンジェさんどうぞ

【アンジェ】 フェイトを1点入れて判定をするか

【アンジェ】 4d6+2+4

DICE 4d6+2+4 = [5,2,5,6]+2+4 = 24

【GMロン】 素晴らしいな

【アンジェ】 24だな

【カジ】 かしこい!

【GMロン】 成功度はマックスで+4進行です

【アンジェ】 適当に舵を取るのだ

【GMロン】  

【GMロン】 ■■■■■ ■■■■■ □□□□□ □

【GMロン】 進行度は+4されて10です

【カジ】 順調だなー。

【GMロン】 進行度8の時点でイベント発生

【GMロン】  

【GMロン】 航路を割り出したあなた方は、舵を取ったり帆を操ったりし始めた

【GMロン】 指示に従って船を操れ

【GMロン】 判定【筋力】 難易度17 支援判定【器用】 【敏捷】

【GMロン】 へ判定と支援判定が変更されました

【GMロン】 クリンナップ

【GMロン】 クリンナップは今は特にありませんね

【GMロン】 では次のラウンド移ります

【GMロン】  

第二ラウンド

イニシアチブ

【GMロン】 ヴァルコさんどうぞ

【ヴァルコ】 待機

【GMロン】 では、カジさんどうぞ

【カジ】 待機!

【GMロン】 イリスさんどうぞ

【イリス】 では、判定を。

【GMロン】 判定どうぞ

【イリス】 2d6+12+4

DICE 2d6+12+4 = [4,4]+12+4 = 24

【イリス】 24で

【GMロン】 では再び成功度MAXで+4進行ですね

【GMロン】  

【GMロン】 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■□ □

【GMロン】 進行度は14になりました

【GMロン】 進行度12の時点でイベントが発生します

【GMロン】 島を見つけ出せ!

【GMロン】 判定【幸運】 難易度15 支援判定:全ての能力値

【GMロン】 …石を使うとさっくりクリアされそうだが、アンジェさんどうぞ

【アンジェ】 ふむ。では、もらった石を使い・・・・・どう使うんだ?握りつぶせばいいのか?

【GMロン】 具体的にどう使うかは特に考えていませんでした。どうぞ握りつぶしてください

【GMロン】 石が故郷へと引き寄せられているのか?

【GMロン】 +2のボーナスで判定どうぞ

【アンジェ】 では、握り潰しつつ判定だ

【アンジェ】 3d6+3+4+2

DICE 3d6+3+4+2 = [5,1,3]+3+4+2 = 18

【アンジェ】 ふむ。18だな

【GMロン】 成功度+3で+2進行ですね

【GMロン】 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■

【GMロン】 おめでとう!君たちは見事に島を遠くへ発見した!

【カジ】 島影見ゆ!

【GMロン】 決して蜃気楼や見間違いの類ではない

【GMロン】 しかし、舵の様子がおかしい。どうやら藻が絡まってしまったようだ

【GMロン】 そして海流の流れが何故か止まり、あたりに霧が立ち込めてきた

【GMロン】 船と冒険者たちの運命や如何に?

【GMロン】 ここでシーンを切ります

【GMロン】 HPとMPは全回復しておいてください



『クライマックス1[ここはサルガッツー。ゆっくりしていってね」』



【GMロン】 藻に舵が絡みつかれ舵が利かない

【GMロン】 そしてあたりに白い霧が立ち込め、肝心の島影までぼやけてきた

【GMロン】 そんな島影に気を取られていたあなた方はポルトスの様子がおかしいことを見落としてしまった

【GMロン】 ポルトス「あれ・・・なんか?ねむい?」

【アンジェ】 ああ、いたのか。ポルトス

【GMロン】 今まで舵を握っていたのはポルトスでした

【GMロン】 ポルトスはあくびがどうしても止まらない様子

【GMロン】 そしてとうとう ゆっくり夢の世界へ旅立ってしまった

【カジ】 「霧が濃くなってきたな。」 見張り台の上で長剣の柄を握る。

【GMロン】 ????「イーッヒッヒッヒ」

【ヴァルコ】 「おい、大丈夫か?」とりあえず、ヴァルコが舵を変わっておこう。藻が絡んで動かないからいるだけだろうが

【GMロン】 ????「私の術が利かないとは、どうやらお前らはアリアンロッドの加護を受けているみたいだね」

【アンジェ】 「ふむ。仕事か」ゆらり

【カジ】 「誰だ!」(GRRR……)

【GMロン】 ????「ケチな仕事だと思っていたが、ノルンの力を吸えるのなら満更無駄でもなかったわけだ」

【GMロン】 ????「いいか。お前たちもしっかり働くんだよッ!」

【GMロン】 霧が集まって白い球体から無数の白い手が生えている物体となり

【GMロン】 さらに霧が薄くなった球体の背後には二体のギルマンが居る!

【GMロン】 ということで戦闘開始です

【ヴァルコ】 「おいでなすったな」

【GMロン】 (戦闘前のロールプレイどうぞ)

【アンジェ】 「ふむ。ギルマンの刺し身でも作ってみるか」シャキーンシャキーン

【カジ】 「どこのどいつか知らないけど、邪魔はさせないぜ!」

【GMロン】 霧の球体の後ろにヨロイイタチウオのギルマンが居てさらに後ろに杖を持った秋刀魚のギルマンが居ます

【ヴァルコ】 「ここにいるのは頼りになるやつらばかりだ。そう簡単にはコトは運ばないぜ」

【GMロン】 それでは戦闘へ入ります

『クライマックス2「ハイパーブラストとか、大好きです」』

【GMロン】 まずは「タイミング:戦闘前」のスキルの宣言と行動値の宣言をお願いします

【GMロン】 勿論周りが海なのはGMの陰謀です

【ヴァルコ】 戦闘前:《トレジャーハンターU》 敏捷上昇。行動値は36に

【アンジェ】 行動値は7。スキルはないな

【カジ】 【行動値】15!

【GMロン】 位置情報も出しますね

【GMロン】 [アンジェ、イリス、ヴァルコ、カジ、船]<10m>[死霊(飛]<10m>[ヨロイイタチウオ]<10m>[秋刀魚]

【GMロン】 船の上以外は全て水です

【イリス】 行動値は10です。

行動順 : ヴァルコ36>死霊25>秋刀魚20>カジ15>イリス10>ヨロイイタチウオ10>アンジェ

【GMロン】 では、第一ラウンド

【GMロン】 ・セットアップ

【GMロン】 ヴァルコさんセットアップどうぞ

【GMロン】 ※船は今回は戦闘の範囲外です

【ヴァルコ】 死霊に《タウント》使用

【GMロン】 どうぞ

【ヴァルコ】 3d6+12 ふらー

DICE 3d6+12 = [2,6,6]+12 = 26

【ヴァルコ】 クリティカル

【GMロン】 きゃー

【GMロン】 2d6 リアクション

DICE 2d6 = [4,6] = 10

【GMロン】 おしかった。逆上はいりました

【GMロン】 では次は死霊

【カジ】 そういえば死霊は飛行状態だよな?

【GMロン】 死霊は飛行状態でした、すいません

【GMロン】 回り込みは+10mで、出来るとします

【イリス】 後、水の場所はプール扱い?

【GMロン】 プール扱いです

【イリス】 深い方じゃないのね

【GMロン】 ただのプールのほうです

【GMロン】 死霊は《死の咆哮:逆上》をヴァルコさんへ

【ヴァルコ】 こーい

【GMロン】 2d6+15 「イーッヒッヒッヒ」

DICE 2d6+15 = [1,1](1ゾロ)+15 = 17

【GMロン】 あ

【ヴァルコ】 すばらしいな

【カジ】 明暗くっきり!

【アンジェ】 死霊さんぇ・・・

【GMロン】 あなた方は何も見なかった、死霊は何もしなかった・・・んだ

【GMロン】 ということで次は秋刀魚行きます

【GMロン】 秋刀魚は《インクリーズデバイス》2を自分と死霊へ

【GMロン】 次のカジさんセットアップどうぞ

【GMロン】 インクリーズデバイスのダメージは+12です

【カジ】 《マスターテイマー》《コールサーバント》! 今度は間違えないぞ!

【カジ】 「行こうぜ、ヴァル!」(GRVAAAAR!!) 異次元バッグから飛び出して空中を一回転!

【GMロン】 では、次のイリスさんどうぞ

【イリス】 「……さて」《ファーストストライク》起動

【GMロン】 では、ヨロイイタチウオは《フォートレス》5を起動。以上

【GMロン】 次のアンジェさんどうぞ

【アンジェ】 何もないな!

【GMロン】 セットアップを終了します

【GMロン】 第一ラウンド

【GMロン】 イニシアチブ

【GMロン】 こちらに割り込みはないので、ヴァルコさんどうぞ

【ヴァルコ】 フリー《連係V:シャイニングスラッシュ》ムーブ《タイムマジック》《アフターイメージ》《ピンポイントアタック》マイナーメジャー《フェイント》《ワイドアタック》《レイザーストーム》《スイングダガー》攻撃対象は敵全員。ナイフを投げる

【ヴァルコ】 呪文だなぁ

【GMロン】 呪文ですねぇ

【GMロン】 判定どうぞ

【カジ】 覚えれられないぜ。メモ取っておかなきゃ。(呪文書である)

【ヴァルコ】 5d6+12 「まずは牽制だ」

DICE 5d6+12 = [1,5,3,6,4]+12 = 31

【GMロン】 死霊は自動命中

【ヴァルコ】 31で。リアクションダイス−2コで

【GMロン】 それはギルマンsも自動命中ですね

【GMロン】 ダメージどうぞ

【ヴァルコ】 飛影刃のパッシブ効果もあるからペナがすごいことになってるな

【ヴァルコ】 《デスブレイド》使用。+36

【カジ】 ヘカトンケイルもビックリだ。

【GMロン】 ま、まあ一撃死はしないだろう。ダメージこーい

【ヴァルコ】 3d6+78+2+36

DICE 3d6+78+2+36 = [4,2,3]+78+2+36 = 125

【ヴァルコ】 125の物理、防御0扱い

【GMロン】 ヨロイイタチウオは《アイアンクラッド》5&《スティールクラッド》5

【ヴァルコ】 さすがだな!!

【GMロン】 それでも死霊はHPが20% ヨロイイタチウオはHPが5割減 秋刀魚はHPが60%+アルファ減りました

【GMロン】 連携を繋ぐなら、どうぞ

【カジ】 それじゃ、連係攻撃の継続を宣言だ!

【カジ】 《連係V:シールドブロウ》! ムーブで死霊のとこまで突っ込むから、[プール]で【筋力】判定だな。

【カジ】 2d6+11 いわゆるファンブル以外成功。

DICE 2d6+11 = [6,1]+11 = 18

【GMロン】 移動どうぞ

【カジ】 游泳状態にもなるけど、【移動力】半分でも10mは動けるからそのまま突入。で、マイナーで騎竜に騎乗。

【カジ】 じゃない!

【GMロン】 [アンジェ、イリス、ヴァルコ、船]<10m>[カジ(飛)、死霊(飛]<10m>[ヨロイイタチウオ]<10m>[秋刀魚]

【カジ】 マイナーは《アニマルパクト》だったぜ。またセットアップ間違えたなオレ!

【GMロン】 どんまい!

【カジ】 うーん、駄目駄目だ! 《ファミリアコンビネーション》で《ファミリアアタック》を死霊に!

【カジ】 じゃなくて全体に!(ぐだぐだ)

【ヴァルコ】 うん、落ち着こう、な?

【GMロン】 (/-;っ◇

【カジ】 4d6+16 落ち着きの問題じゃなくて確認不足の問題っぽいぜ!

DICE 4d6+16 = [2,6,2,6]+16 = 32

【カジ】 でもダイスは回ったぜ!

【GMロン】 ぉぁー(GMの悲痛な叫び)

【GMロン】 回避振ります

【GMロン】 2d6 まずは死霊

DICE 2d6 = [4,6] = 10

【GMロン】 3d6 ヨロイイタチウオ

DICE 3d6 = [6,4,3] = 13

【GMロン】 3d6 秋刀魚

DICE 3d6 = [4,4,6] = 14

【GMロン】 おしいなぁ。

【GMロン】 ダメージ前にヨロイイタチウオが秋刀魚を《カバーリング》&《カバームーブ》&《スペシャルカバー》

【GMロン】 ダメージどうぞ

【カジ】 13d6+34 見張り台から飛び込んだら、受け止めてくれるはずのヴァルが敵陣に突っこんでた。そんな貫通ダメージ!

DICE 13d6+34 = [2,4,5,6,1,6,4,2,2,4,3,1,3]+34 = 77

【カジ】 2d6+77 おっとクリティカル分。

DICE 2d6+77 = [4,6]+77 = 87

【GMロン】 死霊はまだ大丈夫だが、ヨロイイタチウオはカバーのダメージは深かった・・・残り2割を切った

【GMロン】 追加のメジャーをどうぞ

【ヴァルコ】 ダメージは行ったらスタンね

【GMロン】 了解

【カジ】 そうそう、それそれ!(こら)

【カジ】 「なんでだーっ!?」 海面に落ちながら死霊は斬ってくぜ。《バッシュ》《ボルテクスアタック》!

【カジ】 ところで《ライディング》が載らないから命中−1Dだった。クリティカルしなかったんじゃないだろうか。

【GMロン】 ではダメージからクリティカル分減らしておきます

【カジ】 ごめんないろいろ!

【GMロン】 こちらも確認不足ですいません

【カジ】 3d6+15 でも死霊は間違いなく斬るぜ!

DICE 3d6+15 = [3,3,6]+15 = 27

【GMロン】 それでもスタン中なので自動命中です。ダメージどうぞ

【カジ】 スタン中なら当たれ!(いのり)

【カジ】 26+12d6+190 ヴァルに乗ってないし名乗りも上げてないから、攻撃力はがた落ちだ。それでも落下の勢いで物理ダメージ!

DICE 26+12d6+190 = 26+[1,4,5,6,6,6,5,4,3,1,5,2]+190 = 264

【カジ】 −3もあるから261だった!(まただよ)

【GMロン】 oh...死霊もHPが折り返し地点をあっという間に過ぎてしまった!

【カジ】 そして着水。ざぶーん。

【GMロン】 では、連携の継続をどうぞ

【カジ】 (ぶくぶくぶく……)

【アンジェ】 では、連携継続だ。連携V:ホワイトアウトを宣言だ

【GMロン】 行動の宣言をどうぞ

【アンジェ】 まずは、ムーブで死霊にエンゲージだな。プールは実は《ウォータースイム》があるのだ

【カジ】 士気も高いし盤石だな!(フラグ)

【アンジェ】 4d6+12 立泳ぎで戦うのだろうか

DICE 4d6+12 = [2,4,3,6]+12 = 27

【GMロン】 では、移動どうぞ

【アンジェ】 うむ。海など敵ではなかった

【ヴァルコ】 右足が沈む前に左足を出せばよいのだ

【カジ】 まさかの空中游泳状態!

【GMロン】 [イリス、ヴァルコ、船]<10m>[アンジェ、カジ(飛)、死霊]<10m>[ヨロイイタチウオ]<10m>[秋刀魚]

【カジ】 あ、【移動力】半分だとエンゲージできないだろうから、游泳状態の分の【筋力】判定も必要だと思うぜ。

【アンジェ】 ふむ。なら、もう一度判定しておくか

【GMロン】 あ、そうか。そういえばそうだ(GMもぐだぐだ

【アンジェ】 4d6+12 ザブザブ

DICE 4d6+12 = [5,5,5,6]+12 = 33

【GMロン】 うむ。移動完了です

【ヴァルコ】 すばらしいな

【アンジェ】 なんだか惜しい出目だな

【カジ】 波を蹴立てて首狩人がくるよ。オレは怖いから沈んでる。

【アンジェ】 では、マイナーで《バーサーク》を起動。メジャーで《クロススラッシュ》を死霊にだな

【GMロン】 判定どうぞ

【アンジェ】 ・・・ふむ。魚はイリスに任せるか。《スピードアタックV》を起動。フェイトを1使い、一発目を貫通に変更する

【GMロン】 こここ、こーい

【アンジェ】 さて、命中は普通にいくか

【アンジェ】 7d6+15 飛び魚斬りザブーン

DICE 7d6+15 = [6,3,5,4,1,1,3]+15 = 38

【アンジェ】 38だな

【GMロン】 スタン中なので自動命中です

【GMロン】 ダメージどうぞ

【アンジェ】 では、《エナジーフロウ》+《エナジースクィーズ》を起動。MPを25点使い、ダメージに+50だ

【GMロン】 良かろう。ダメージだ

【アンジェ】 5d6+5d6+54+15+50 「水の中は動きづらいな」

DICE 5d6+5d6+54+15+50 = [5,2,3,3,3]+[4,3,4,3,5]+54+15+50 = 154

【アンジェ】 貫通の154てーん

【GMロン】 さすがにまだ生きてはいる。まだ

【アンジェ】 うーむ。まだまだ元気そうだな。・・・・・・二発目に《ボルテクスアタック》を宣言する

【アンジェ】 命中は普通に振っていくぞー

【GMロン】 判定どうぞ

【アンジェ】 7d6+15 流し斬り

DICE 7d6+15 = [1,1,6,4,5,2,6]+15 = 40

【アンジェ】 回ったな。

【GMロン】 自動命中。ダメージどうぞ

【アンジェ】 5d6+5d6+2d6+54+15+50+170 「霞二段!」

DICE 5d6+5d6+2d6+54+15+50+170 = [1,1,6,1,1]+[1,3,3,2,5]+[2,6]+54+15+50+170 = 321

【アンジェ】 物理の321てーんだな

【カジ】 ※ただし一段目も痛い

【GMロン】 うむ・・・《苦痛耐性》19をおもむろに起動します

【カジ】 両断されたかと思いきや死霊の群れが再集合! さすがアンデッドだなんともないぜ!

【GMロン】 《苦痛耐性》のおかげでまだ立ってます

【アンジェ】 「チッ!面倒だな!」海の中へ

【カジ】 いらっしゃーい。(笑)

【カジ】 あ、連係効果!

【ヴァルコ】 属性が水属性に変更。だな

【GMロン】 では、連携の継続を聞こうか

【GMロン】 連携効果は確認しました

【イリス】 連係継続します

【GMロン】 ど、どうぞー

【GMロン】 宣言と(たぶん移動の判定を)どうぞ

【イリス】 さて、《連係T:ブレイズドレイン》ムーブ《ウェポンチェンジ》で左手の鬼切を呪縛鎖に変更。マイナー《エンハンスブレス:光》、メジャー《クロススラッシュ》を呪縛鎖の効果で射程を伸ばしつつ死霊に。

【GMロン】 判定どうぞ

【イリス】 4d6+15 1回目命中

DICE 4d6+15 = [3,4,4,1]+15 = 27

【イリス】 27で

【GMロン】 スタン中につき自動命中です

【イリス】 では、《スラッシュブロウ》投入。

【GMロン】 ではダメージ前にヨロイイタチウオが死霊を《カバーリング》&《カバームーブ》

【GMロン】 と、待った。やっぱりカバーは取り消しだ

【GMロン】 ダメージください

【イリス】 3d6+37+5d6+6d6 剣技― 

DICE 3d6+37+5d6+6d6 = [3,5,5]+37+[3,5,2,6,2]+[5,3,6,6,5,2] = 95

【イリス】 95点<光>属性魔法ダメージ。

【GMロン】 それならまだ生きている。HP3桁もキープ

【イリス】 では、2撃目に《ボルテクスアタック》投入。

【GMロン】 こ、こーい

【イリス】 4d6+15 2撃目

DICE 4d6+15 = [4,6,1,2]+15 = 28

【イリス】 《ファーストストライク》効果でクリティカル。

【GMロン】 スタン中につき自動命中(天丼

【GMロン】 そしてヨロイイタチウオが死霊へ《カバーリング》&《カバームーブ》

【イリス】 3d6+37+5d6+170+1d6 五月雨っ!

DICE 3d6+37+5d6+170+1d6 = [2,6,3]+37+[3,3,4,2,1]+170+[3] = 234

【イリス】 234点<光>属性魔法ダメージ。

【GMロン】 それは流石に耐えられないので《インバルネラブル》

【GMロン】 た、耐え切ったぞー

【カジ】 ウォーリア三人祭りを終えてなお、敵が一体も落ちていない!

【イリス】 そしてイニシアチブでフェイト1点消費して《ブロウストライカーT》。《スラッシュブロウ》を回収しておきます。

【ヴァルコ】 一回裏が怖いな!!

【GMロン】 うぃ。どうぞ

【GMロン】 さて。切り札はないがアンデッドにだって知性くらいはある

【GMロン】 死霊の行動です

【GMロン】 ムーブでヴァルコさんたちへエンゲージして、マイナーはなし

【GMロン】 メジャーで《連続攻撃》をヴァルコさんへ

【ヴァルコ】 こーい

【GMロン】 26+4d6 そういえば逆上受けてました

DICE 26+4d6 = 26+[4,4,1,4] = 39

【GMロン】 39で

【ヴァルコ】 6d6+19

DICE 6d6+19 = [5,3,3,4,2,6]+19 = 42

【ヴァルコ】 回避

【GMロン】 流石のダイス数ですね。二発目行きます

【カジ】 人外の動きに人外の動きが合わさって激戦に見える。

【ヴァルコ】 こーい

【GMロン】 んー。二発目はイリスさんへ行きます

【ヴァルコ】 あいよー

【イリス】 はいな

【ヴァルコ】 ダイスペナが出るのでがんばれ

【GMロン】 26+2d6 ちょっと心が挫けた(笑

DICE 26+2d6 = 26+[3,4] = 33

【GMロン】 33で

【イリス】 うーん、フェイト1点投入して《ディフェンスライン》

【イリス】 4d6+15+1d6 受けて流す

DICE 4d6+15+1d6 = [4,6,1,3]+15+[1] = 30

【イリス】 命中で。

【GMロン】 特にダメージ前はないので、ダメージ行きます

【カジ】 カバーはしないでおくぜ!(遠くから)

【GMロン】 130+12+2d6 物理

DICE 130+12+2d6 = 130+12+[3,6] = 151

【GMロン】 151の物理ダメージです

【イリス】 《トゥルーアイ》で12点軽減

【GMロン】 うぃ

【イリス】 111点ぬけて HP:91/202

【イリス】 「きっちりお返ししますわね」

【イリス】 あっ、戦術ミスった(^^;

【カジ】 ミスのない人間なんていないさ!(お前は黙ってろ)

【GMロン】 秋刀魚の行動ですね

【イリス】 《トゥルーアイ》取り消して

【イリス】 《ソウルバスター》を返すよ(^^;

【イリス】 という事で123点どうぞー

【ヴァルコ】 やべぇ

【GMロン】 あ・・・どうぞ

【GMロン】 えっと。計算させてね

【GMロン】 計算終了。死霊も終了・・・ぷすぷす

【イリス】 HP:79/202 「ふぅ」

【ヴァルコ】 すげぇ

【GMロン】 (《ソウルバスター》のロールプレイあれば、どうぞ)

【イリス】 いや、いいです

【GMロン】 では、死霊は南国の日差しに溶けていった

【GMロン】 心なしか周囲の霧が晴れていくようだ

【GMロン】 (しかし戦闘は継続

【カジ】 (ぶくぶく)

【GMロン】 では、改めて秋刀魚の番ですね

【ヴァルコ】 はーい

【イリス】 はいな

【GMロン】 ムーブ《チートマジック》2、マイナーなし、

【GMロン】 メジャーで《フロストプリズム》5をアンジェさん、イリスさん、ヴァルコさんへ

【カジ】 あれ、オレも狙えるよな?

【ヴァルコ】 チートはエンゲージ選択なのでいけます

【GMロン】 あ、そうか。ではカジさんも狙います

【アンジェ】 ああ、水中に沈んでるから(違う)

【カジ】 魚人ーッ!(笑)

【GMロン】 (インタラプト待ち)

【ヴァルコ】 大丈夫だ、問題ない

【GMロン】 では、判定行きます

【GMロン】 18+6d6 「秋の味覚ーッ」

DICE 18+6d6 = 18+[1,6,5,5,1,4] = 40

【GMロン】 40で

【アンジェ】 避けん!

【ヴァルコ】 お前が言うのか

【カジ】 2d6-1 振るだけ振る!

DICE 2d6-1 = [4,1]-1 = 4

【イリス】 3d6-1 素で回避

DICE 3d6-1 = [6,2,4]-1 = 11

【カジ】 栗にひっかけて回らないかな、ってことだったんじゃないか?<あきのみかく

【ヴァルコ】 6d6+19

DICE 6d6+19 = [5,6,1,6,1,6]+19 = 44

【ヴァルコ】 回避。1も6もあるんだよ

【GMロン】 ああ、駄洒落が見抜かれる(ノノ

【カジ】 とりあえずウォーリアーズは凍りそうだぜ!

【GMロン】 《マジックフォージ》3を宣言

【GMロン】 カバーの有無を聞こうか

【アンジェ】 カジをカバーする(ザブザブ)

【カジ】 される。

【GMロン】 以上ですね。ではダメージ行きます

【カジ】 あ?

【アンジェ】 「ナイトは下がっていろ!」何かおかしい

【ヴァルコ】 ウォーリアが多いとナイトがかばわれる場面なんておおいからしかたないね

【カジ】 仕方ないな。さあ来い!

【GMロン】 140+13d6+6d6+12 「骨まで凍っちまえ!」

DICE 140+13d6+6d6+12 = 140+[5,3,5,3,1,5,5,1,2,4,5,6,5]+[1,1,4,5,2,2]+12 = 217

【GMロン】 217の<水/光>属性魔法ダメージ

【GMロン】 +通れば放心

【ヴァルコ】 さすがに直撃するとやばいダメージだな

【アンジェ】 ふむ。カバー分も含めて、348点食らったな。《ソウルバスター》!

【GMロン】 ウィズ構成は火力でるのぅ

【GMロン】 《ソウルバスター》で落ちるので、何か演出あればどうぞ

【アンジェ】 戦闘不能になったら、《パーフェクトボディ》でHP20で復活する

【カジ】 ※返せるのは最大HPまでである

【イリス】 188点抜けて戦闘不能。そして《パーフェクトボディ》でHP:20/202になって復活

【アンジェ】 うーん。きっと、あれだな。殺気でも飛ぶんじゃないか?

【ヴァルコ】 210点だな<アンジェさんの最大HP

【アンジェ】 なら、210点返したな

【カジ】 やったと思ったらやられていた。

【GMロン】 では210点のHPロスですね。それでも秋刀魚の最大HPよりも多いよ!

【GMロン】 秋刀魚はかちーんと冷凍秋刀魚へ戻った

【アンジェ】 何故か凍りよった!

【カジ】 凍るような殺気。これだ。

【ヴァルコ】 まぁ、そうなるな

【GMロン】 ではラストのヨロイイタチウオはムーブなし、

【GMロン】 マイナー《ブレイクスラッシュ》、メジャー《ソウルフィスト1》をイリスさんへ

【GMロン】 15+3d6 「じ、じつはちゃ・・・チャンス?」

DICE 15+3d6 = 15+[3,2,3] = 23

【GMロン】 23で

【イリス】 では《ディフェンスライン》

【イリス】 4d6+15 受けて弾く

DICE 4d6+15 = [3,6,2,2]+15 = 28

【イリス】 弾いた

【GMロン】 では、ヨロイイタチウオの気の一撃は華麗にも刀で弾かれました

【GMロン】 ではクリンナップ

【GMロン】 ・クリンナップ

【GMロン】 クリンナップにある方はどうぞ

【GMロン】 とりあえず放心は回復しました

【カジ】 (しーん……)

【ヴァルコ】 ヴァルコはなし

【GMロン】 こちらはなし

【イリス】 《バイオレントヒット》で《ボルテクスアタック》を回復。あと、放心も回復。

【アンジェ】 紫水晶の剣と《GH:テンプル》で20点回復する。その効果に《ドラゴンフレッシュ》をチェーンして、85点追加で回復する

【GMロン】 オッケー

【GMロン】 第一ラウンド 終了



ステータスロード

後もう少しで再開しますので、ステータスを確認してください

イリス HP:20/182+20 MP:116/143+20 Fate:5/7

カジ HP:243/223+20 MP:108/119+20 フェイト:4/5

ヴァルコ HP154/144+10 MP83/137 Ft5/7

アンジェ 125/210 MP87/129 F4/6

『クライマックス2の続き』

【GMロン】 まずは位置情報から

[イリス、ヴァルコ、船]<10m>[アンジェ、カジ]<10m>[ヨロイイタチウオ]

第二ラウンド

・セットアップ

【GMロン】 ヴァルコさんどうぞ

【ヴァルコ】 ヴァルコはセットアップなし

【GMロン】 カジさんどうぞ

【カジ】 そんな気分じゃないけど《グランディア》《アグランダイズ》。ざぱーんと海面を割って復帰しつつ名乗りを上げた。

【GMロン】 イリスさんどうぞ

【カジ】 「いつまでも沈んでる場合じゃないな! カジ・リュート、復活!」

【イリス】 では、念の為に刀魂・火を使用。

【イリス】 刀の攻撃力に+10

【アンジェ】 私はなにもないぞ

【GMロン】 ヨロイイタチウオはセットアップはありません

【GMロン】 ではイニシアチブプロセスへ移ります

【GMロン】 ・イニシアチブプロセス

【GMロン】 エネミー側には割り込みがないので、ヴァルコさんどうぞ

【ヴァルコ】 マイナーで炎熱の砥石使用《コンストレイン》《スイングダガー》攻撃対象はヨロイタチウオ

【ヴァルコ】 フリーで《連係V:シャイニングスラッシュ》宣言

【GMロン】 その宣言を聞いてヨロイイタチウオは敗北を観念した笑みを浮かべます

【GMロン】 判定どうぞ

【ヴァルコ】 まあ、まて、ダイスペナはフェイントないから1dだ(笑

【GMロン】 あ、そうか。スタンは回復していたんだ

【ヴァルコ】 うむ、メインプロセス行ったからねー

【ヴァルコ】 5d6+12 「やっぱこいつ。高いだけあってつえーなぁ」

【GMロン】 ではこちらは海神様の加護を信じるとして、判定どうぞです

DICE 5d6+12 = [4,1,4,5,5]+12 = 31

【ヴァルコ】 31でどうぞ

【GMロン】 2d6+10 「波の音が聞こえるギョ」

DICE 2d6+10 = [3,5]+10 = 18

【GMロン】 無理でした。ダメージください

【ヴァルコ】 3d6+80

DICE 3d6+80 = [2,6,4]+80 = 92

【ヴァルコ】 92点の魔法火ダメージ

【GMロン】 では・・・ぼっと火が着いてヨロイイタチウオは見事に焼き魚になりました。因みに美味しそうです

【GMロン】 戦闘終了ー!。

【GMロン】 勝者の権利、ドロップタイムどうぞ

【GMロン】 対象は・・・死霊、ヨロイイタチウオ、秋刀魚。の3つです

【ヴァルコ】 死霊のドロップを振る。《トレジャーハンター》使用も宣言しておいて。双方のダイスロールにフェイト2入れる

【GMロン】 オッケー。どうぞ

【ヴァルコ】 5d6 一回目

DICE 5d6 = [4,6,2,2,5] = 19

【ヴァルコ】 5d6 二回目

DICE 5d6 = [4,1,6,4,6] = 21

【ヴァルコ】 19と21。高いな

【GMロン】 結果はダイスロールが出揃ってから伝えます

【ヴァルコ】 あ、目利きで双方1d増えてます

【イリス】 では、秋刀魚を貰いますね。《目利き》1+フェイト3点

【GMロン】 ハイ。確認ずみです。目利き大好きですから(笑

【イリス】 2d6+1d6+3d6 どろっぷ!

DICE 2d6+1d6+3d6 = [6,2]+[3]+[2,3,6] = 22

【イリス】 22で

【カジ】 復活する必要なんてなかった。じゃあヨロイイタチウオにフェイト4点。

【カジ】 2d6+4d6+1d6 《目利き》もあるよ。

DICE 2d6+4d6+1d6 = [4,2]+[1,4,4,2]+[3] = 20

【GMロン】 では、ドロップの結果を発表します

【GMロン】 秋刀魚:17〜:達人の証(3500G)×3

【GMロン】 ヨロイイタチウオ:17〜:ヨロイイタチウオ調理秘伝書(10000G)

【GMロン】 死霊改めソウルイーター(強):13〜21:霧の切れ端(1000G)×15が二回で計30個

【GMロン】 でした。ようかいさんがまた顔を出したようです

【ヴァルコ】 まあ、5dの時点で21出るということがまれなので

【GMロン】 期待値は軽く越えてますし、仕方ないですね!(爽

【GMロン】 それではエンディングへ移ります



『エンディング「ここは南国パライソ」』


【GMロン】 最早あなた方の島への上陸を妨げるものはない

【GMロン】 島に上陸したあなた方が見たものは

【GMロン】 島には花々が咲き誇り果物が生い茂り、野菜にも困らない。イグアナがあちらこちらで果物に噛り付いている。

【GMロン】 だがしかし、にくがたりない!

【ヴァルコ】 イグアナ食べればいいじゃん!

【カジ】 イグアナって草食なんだなみたいなことを濡れたまま考えてる。

【GMロン】 それはさておき、島の周りは海流が回っており、しかも藻が大量にあるせいで櫂で漕ぎ出すことも不可能だった。

【GMロン】 しかしそれはもう過去の話だ。

【カジ】 (GRRR……) 肉はないし主は濡れてるしで不満げ。

【GMロン】 もはや霧は晴れ死霊の支配下にあった海流は元の流れを取り戻し、藻を押し流してしまうだろう。

【GMロン】 おめでとう! 君たちは無事に目的地へと辿り着いたのだ。

【GMロン】 今回の残された仕事はテレポートゲートのマーカーを設置してプラムラム村まで報告に戻るだけだ。

【GMロン】 約束どおりの報酬が君達を待っている。

【GMロン】 あなた方は南国リゾートをひとしきり楽しんでも良いし、

【GMロン】 真面目に即座に報告に戻っても良い

【ヴァルコ】 「よーし。とりあえず、仕事するかー」 マーカー設置

【イリス】 「これで橋頭保を確保する任務は完了ですかしら?」

【カジ】 「結局なんだったんだろうな、あの白いの」 遠い目で海岸に体育座りしてる。

【アンジェ】 「ふむ。刺激が少なそうな所だ」イグアナを捕まえつつ

【ヴァルコ】 ああ、ポルポルはどうなった?

【カジ】 睡魔にやられてたな。復活してなきゃ船をつけられてないんじゃないか?

【GMロン】 ポルトス氏は死霊を倒したとたんに目が覚めました

【GMロン】 どうやらたくさんの手に追いかけられていた悪夢を見ていたようです

【イリス】 ナイトメアを見てたのかー(ぇ

【GMロン】 あたらずとも遠からず

【GMロン】 では、マーカーは無事に設置できました

【GMロン】 テレポート部隊が着き次第、ここで本格的な工事が始まることでしょう

【GMロン】 これも一種の環境破壊?

【カジ】 ギルマンにのさばられる方が問題だし、仕方ないな。

【イリス】 ギルマンの方が環境破壊とかしそうだしねー

【GMロン】 人類の進歩とは、自然との超克である・・・

【ヴァルコ】 まあ、共存できるようになればいいな

【GMロン】 シズネと連絡を取るために、アニマルメッセンジャーを飛ばしていただきたく存じ上げます

【カジ】 もらってたんだっけ?(これだよ)

【ヴァルコ】 ああ、ちょうどヴァルコが持ってたな。使おう

【イリス】 人形を用意しておくべきでしたか

【GMロン】 では連絡を取って一時間程経過した後、テレポート部隊が飛んできました

【ヴァルコ】 「おう、お疲れさん」

【カジ】 オレたちどのくらいかけてここまできたんだっけなと動物の速度を見て思う。

【GMロン】 ゲートが本格的に稼動した以上、無料でマリンパーチまで帰れます

【ヴァルコ】 「よっし、そろそろ帰るかー」<思いっきり満喫した格好で

【アンジェ】 「帰りましょうか」果物とイグアナを抱えつつ

【イリス】 「そうですわね。ところでそのイグアナはどうしますの?」

【アンジェ】 「酒の肴にして食う」

【カジ】 イグアナのショックが《アニマルエンパシー》で伝わってくるからやめて!(笑)

【GMロン】 勿論あなた方は、この冒険の記念にイグアナなどを持ち帰っても良い

【イリス】 「また、豪快ですわね」

【アンジェ】 お醸様と飲み比べをするのだ!

【ヴァルコ】 「確かにうちのメンバーなら調理できそうだなぁ」

【GMロン】 イグアナ「!?」

【カジ】 「トカゲみたいなもんだしな、うん。」(GRR……) こっち見んなと唸る竜。

【GMロン】 食べるのはやめて上げて欲しいけれど、それを強制する権力はなし(/-;

【イリス】 そういえばイグアナって抱えられる大きさだったの?

【カジ】 怖いことを言うなあ。(笑)

【アンジェ】 そういえば大きさは分からんかったな

【GMロン】 体長1m程度なので、不可能ではないです

【ヴァルコ】 「まあ、みんな困るだろうから。置いてこうな」

【ヴァルコ】 1mくらいならアンジェさんの半分だから問題ないな

【アンジェ】 きっと、肩からさげてるんだな

【カジ】 だらーん。

【GMロン】 だらーん

【アンジェ】 「仕方ありませんね。・・・ポイ」全力投球

【イリス】 「ポイ」(どこからともなく金魚すくいで使うアレを取り出して

【カジ】 もなかおいしい(昔の話)

【カジ】 帰ろう。(我に返った)

【ヴァルコ】 「ポイには厚さ違うのが何種類かあって、大人用と子供用で実は違うんだぜ」

【GMロン】 それではシーンを切ります

 
『エンディング2「名もない海岸にて」』

【GMロン】 「シーンプレイヤー:カジ。登場PC:イリス」

【GMロン】 ということで、カジさんとヴァルになんと旅立ちの日が訪れました

【カジ】 って言っても、巣立ちどころか里帰りなんだけどな。(笑)

【GMロン】 見送りにはシルバーウィングのギルドマスターとして、イリスさんが立ち会っています

【カジ】 メタ的にはCL20も近いし、運命クラス絡みのごにょごにょでいったん帰ることにした、って感じだ。

【GMロン】 里帰りでも、旅立ちには違いないです(笑

【GMロン】 ロールプレイを気が済むまでどうぞ

【イリス】 「気を付けていってらっしゃい。あっ、これはお弁当ね。一番上のが普通のでその他のは保存が聞くようになってるわ」

【カジ】 「さっすがマスター!」(GRGR) 料理人のいるお屋敷ギルドをまとめてるだけのことはあるぜ。

【イリス】 「ヴァルにはこっちのお肉ね。干し肉だけれど大丈夫かしら?」

【カジ】 「飯よし、水よし、ヴァルよし、オレよし。」 ひとつひとつ指差し点検。ヴァルには騎竜としての装具の他に荷物がいろいろくっつけてある。

【カジ】 (GRR……) 口の中でちょっと火を熾してあぶって食べることだろう。

【イリス】 「準備は良いようね」

【カジ】 「じゃあ、エスティアたちにはよろしく頼んだ! まあ、すぐ帰ってくるつもりなんだけどさ。」 なんのフラグだこれは。

【イリス】 「ええ、伝えておくわね。くれぐれも道中気を付けてね」

【カジ】 「マスターこそ。ギルマンどもも、それ以外のことも、気を付けてくれよ。」

【カジ】 半分は冗談。よいしょっ、とマントを翻してヴァルの背にまたがろう。

【イリス】 「それじゃあ、カジさんによき風の吹くことを」

【カジ】 「じゃあ、“また”! いってきます!」

【カジ】 竜翼を大きく打ち鳴らして、思いっきり風を吹かせつつ飛び立とう。

【イリス】 では。それを笑顔で見送ろう

【カジ】 広い空、溶けるように小さくなっていく一頭とひとりの影。そしてオレたちの半透明な笑顔が浮かぶ。(笑)

【カジ】 あとは右下に「to be continue……?」とでもつけとけば完璧!

【GMロン】 では、シーンを切ります

 
【GMロン】 今回のシナリオは成功裏に終わった・・・

【GMロン】 しかし、まだ謎は残っている

【GMロン】 ギルマンが使う殺戮兵器の威力、そして背後に居るというマスター。全てが謎に包まれている

【GMロン】 もちろんカジ・リュートの故郷も驚きと神秘で満ちているだろう

【GMロン】 しかし、そこに脅威がある限り世に冒険者は尽きないのだ・・・

【GMロン】 そんなわけで『二万海里を越えて』は終了する。

【GMロン】 キャンペーン第二話を乞うご期待!

to be continue……

【GMロン】 それでは『二万海里を越えて』は終了します

 
【GMロン】 ●アフタープレイ
ギルド提供

・アンジェ・レイレナード・デウル 蒼翔亭に17+17点
・イリス・アンティア  シルバーウィングへ17+17点
・ヴァルコ=バンハ        蒼翔亭に16+16点
・カジ・リュート    シルバーウィングへ19+19点
● 獲得成長点
・アンジェ・レイレナード・デウル 92−17点
・イリス・アンティア       92−17点
・ヴァルコ=バンハ        92−16点
・カジ・リュート         92−19点


●報酬
・アンジェ・レイレナード・デウル 報酬31468G
・イリス・アンティア       報酬31468G
・ヴァルコ=バンハ        報酬31471G
・カジ・リュート         報酬-1907G+霧の切れ端(1000G)×33+転送石(750G/375G)

 GM123点(=92×4人÷3+1)