一人の爆弾娘が生まれるきっかけとなったセッション『温泉島と異邦人』
【今回予告】
カーミル諸島の中でも有数の温泉島であるアーマン島は危機に瀕していた。
怪しい妖魔の一団が上陸して、島の名物である温泉が次々と破壊されているのだ。
島の存亡(?)の危機に、冒険者が応援に呼ばれる。
そして『秘儀書』とやらを追ってきたらしい異邦人との出会いは何をもたらすのか。
注:この予告はあくまで予定であり本編の内容が大幅に代る可能性が有ります
【自己紹介】
【GMPi】アルファベット順位にエスティアさん→イリスさん→リィ君→ルーディ君→ヴァルコさんの順番でお願いします。
【GMPi】GMは介入しないのでどんどん進めてください。
【エスティア】先頭ですか!?差し入れのマイクを用意しないと…
【エスティア】「は初めまして、エスティア=フェダーインですっ。」
【エスティア】「今の世の中知らないことばかりで不安というか」
【エスティア】「いろいろ足りなくて失敗ばかりすると思いますが、頑張ります!」
【エスティア】「温泉のピンチでたいへんなのですっ。」
【エスティア】CL3 エルダナーン アコライト/メイジ
【エスティア】目覚めたらそこは未来な一種の迷子
【エスティア】たくさん怪我をしても安心のアエマ様信徒です
【エスティア】最低限の仕事はできるはずなので連れて行ってやってください。
【エスティア】以上ですっイリスさんこれどうぞ〜<マイクパス
【イリス】はい、ありがとう御座いますわ
【イリス】「はい、自己紹介ですね。 私はイリス・アンティアと申します」
【イリス】「まだ駆け出しの冒険者ですけれど、そこそこ戦えるとは思いますわ」
【イリス】「後、ギルド『シルバーウィング』のギルドマスターですわ」
【イリス】「現在、ギルドメンバー募集中なのでよろしくお願いしますわね」
【イリス】「後は……これからの冒険で色々出来ていくものですわ」
【イリス】「今はこの程度ですわね。それではよろしくお願い致しますわね」
【イリス】刀使いのヒューリン、CL4のウォーリア/シーフ。
【イリス】所謂、脳筋タイプのビルドとでも言えばいいのか。
【イリス】何か探し物があるらしい。
【イリス】それではよろしくお願いします。
【イリス】では、リィさんどうぞ。
【リィ】(アルファベットにGがあるのを横目で見つつ
【リィ】「俺の名はリィ・ルーイエ」
【リィ】「戦いとは敵を超え己を越え、そして超自然をも超え、ついには芸人へと至る求道の極み!」
【リィ】CL3のウォーリア/サムライ
【リィ】この頃はレベルが上がると世界が変わることを噛み締めています
【リィ】今回も生き延びられるといいな
【リィ】では、次のルーディさんへマイクトス(o'▽')ノ = i
【ルーディ】(事前に用意したダークステップで回避
【ルーディ】「(マイク拾い上げ)…よし、無事だな」
【ルーディ】「はいよこんにちは。名前はルーディ・イオ=ライト、こう見えてもしがない魔法使いのはしくれだ」
【ルーディ】「まあ普段は日銭稼ぐために、魔法使いらしいことなんて全然やってないけどな」
【ルーディ】「…攻撃魔法より先にマジックオペレーションをとるという未来予想図が見えたが見なかったことにする」
【ルーディ】「そんなわけで、ひとつよろしく」
【ルーディ】天翼族のドゥアン/ダンサー。
【ルーディ】踊って日銭を稼いでいるけどその実態は…
【ルーディ】最近蒼翔亭でデビューしたアイドルのバックダンサーやってるという噂がないでもない。
【ルーディ】あと攻撃魔法ありません。命中か回避なら上げることが不可能ではありません。
【ルーディ】最近は小細工ばかり増えましたが。
【ルーディ】そんな駄メイジですがよろしくお願いします。
【ルーディ】最後の旦那、自己紹介はサボるなよー
【ヴァルコ】「えー」<サボるな
【ヴァルコ】「まあ、いいか。ヴァルコだ」
【ヴァルコ】「職業サボり。趣味サボり。できれば一日中ネットやっていたい」
【ヴァルコ】「NEETとかいうな。ちゃんと稼いでる。アイドルのバックバンドで」
【ヴァルコ】「いやー。見入りいいんだよこれが」
【ヴァルコ】「ああ、酒場兼宿屋の蒼翔亭もやってる」
【ヴァルコ】「ま、気が向けば来るといいさ」
【ヴァルコ】エルダナーンのシーフ/バード
【ヴァルコ】ルーディさんと組むと支援がひどいと噂
【ヴァルコ】サボりのロールのため隠れがちだが探索能力も火力も補助回復もそれなりにできるオールラウンダーでござる
【ヴァルコ】というわけでよろしくおねがいします。GMにストライクスロー
【GMPi】は………バリアに使えるキャラをまだ登録してない(がつん)
【GMPi】そしてGMは、2E初GMなpisyaraが勤めさせて頂きます。皆頑張って生き残れ!(ぁ
【プリプレイ】はオープニングの後に行います。
【オープニング】登場:全員
【GMPi】仕事を探しに神殿の掲示板を見繕っていると、
【GMPi】『討伐任務:アーマン島で破壊活動をしている妖魔を討伐すること。前準備金100G。達成報酬200G+アーマン温泉1日無料券』
【GMPi】な仕事を見つけました。
【ヴァルコ】「リゾート…」
【リィ】「暖かい場所…」
【ルーディ】「アーマン島ってなんだっけか」
【エスティア】「温泉…」
【イリス】「温泉ですか」
【イリス】「それよりも妖魔ですわね」
【ルーディ】「堂々と破壊活動をするのも珍しいしな」
【リィ】「妖魔は遠慮無く退治していいので、気が楽だ」
【GMPi】受付君「アーマン島はマリーフラウ島の近くにある温泉で有名な島だわん。」
【エスティア】「妖魔は怖いけど放置できませんっ」
【GMPi】と答えたのはヴァーナの少年の受付君です。
【イリス】狼族?
【リィ】やつはしゅぞくのほこりをすてたのだー?
【GMPi】勿論(ぁ
【ルーディ】(/-;
【ヴァルコ】「まあ、俺はサボれれば何でもいいよ」
【イリス】「一応、お仕事ですわよ?」
【ルーディ】「なるほど、とりあえず概要を聞かせてくれないか」>受付君
【エスティア】とりあえず話を聞く輪に加わってます、イリスさんの後ろあたり
【GMPi】受付君「外来の妖魔みたいだわん。どうやら船で上陸した跡が見つかったわん。」
【ヴァルコ】「こんだけアタッカーがいりゃ、十分サボれそうだろー?」
【イリス】それは姿が隠れてないか?(^^;<エスティアさん
【イリス】「支援はお願いしておきますわ」(−−;
【ヴァルコ】エルダナーンがおっさんと美少女のコンビだからな
【エスティア】左1/3くらい見えてます(/-;「ぼ、防御とかできますっ」
【GMPi】受付君「そして自警団が温泉に居る妖魔を見つけて取り押さえようとしたら、温泉ごと吹っ飛ばされたわん。」
【ヴァルコ】「よし。〆よう」
【ルーディ】古葉監督ー!?<見切れてるエスティア
【GMPi】受付君「その温泉は跡形なく吹っ飛んだわん。」
【ルーディ】「あー…源泉無事なのか?」
【ヴァルコ】「自警団員はどうでもいいが、温泉破壊は許せん」
【イリス】「温泉ごとですか。火力が高い妖魔ですわね」
【GMPi】受付君「まだ無事の温泉は有るけど、この調子で破壊活動されたら、温泉群が全滅する恐れがわるわん。」
【リィ】「今まで確認された人的被害は?」
【エスティア】「温泉が跡形もなく…(((/-;」(怖い想像)
【GMPi】受付君「自警団が全員病院送りわん。ゆえに今は無防備だから大至急冒険者をよこして欲しいって言ってたわん。」
【イリス】「行くしかありませんわね」
【ルーディ】それは依頼書はるよりとりあえず招集するレベルじゃ?(笑
【ルーディ】「だな」
【リィ】「そうだね」
【エスティア】「がんばりますっ(汗」
【ヴァルコ】「ま、行こうか」
【イリス】「では、細かい契約条項の詰めですわね」
【GMPi】受付君「有難うわん。船は手配するから、それまで準備するわん。」<前準備金を一人100Gずつ
【リィ】「おっけー」
【ヴァルコ】「じゃーかいものだなー」
【GMPi】てことで、この仕事を受けるのならプリプレイにまいりましょう。
【リィ】受けたぜー
【ルーディ】受領(ぽん
【エスティア】うけまーす(o_ _)/
【イリス】rア受ける
【ヴァルコ】はいよ
【プリプレイ】
【GMPi】最初にギルドマスタ(代行)によるギルドサポートの発表をお願いします。ギルドサポートの合計は3レベルでお願いします。
【GMPi】それから随行員の方は所属ギルドを名乗り出てください。
【イリス】シルバーウィングはイリスがギルドマスターでサポートは《祝福》、《蘇生》、《目利き》です。
【ヴァルコ】ヴァルコー 蒼翔亭 ギルドサポートは 蘇生 祝福 ギルドハウス です
【ルーディ】蒼翔プロ…もとい蒼翔亭所属!
【リィ】スターゲイザーズのギルマスはリィ。持ち込みギルドサポートは<目利き><祝福><陣形>で
【GMPi】1,2,3,4と一人足りない
【エスティア】おっとっと、シルバーウィング所属です(o_ _)o
【GMPi】はーーい。確認しました
【GMPi】次はスキルに関する処理をお願いします。アイテムとか歌や踊りとか。
【ヴァルコ】バスカー 500G
【イリス】刀は村正(一応)
【ルーディ】《パフォーマンス》でバックダンサー業。500G入るよー
【エスティア】マジカルハーブ MPP3本をホルダーに入れておきます
【リィ】刀は正宗で
【ヴァルコ】500って二ヵ月半くらいの食費になるから大きいなぁ
【エスティア】大人気ですね〜
【GMPi】売れっ子ですね
【ルーディ】え、食費って1週間2Gじゃないの?(どこの誰だ
【GMPi】最後は買出し&持ち出しお願いします。買出し等でステータスが変わる場合は、宣言の上キャラシを更新して下さい。
【イリス】特に買う物は無いです。
【ルーディ】護りの指輪を買いまーす。かいひが 1 ふえた! (防御は?
【エスティア】特に無しです
【ヴァルコ】釣竿と枕を買う
【GMPi】遊ぶ気満々だ
【ヴァルコ】うむ、該当スキルはないからにゃ
【リィ】買い物は無しです。お金がない
【ヴァルコ】ヴァルコは以上
【GMPi】忘れ物は無いですよね?
【ルーディ】キャラシ更新してこちらも以上。
【ヴァルコ】ヴァルコが忘れ物にならなければ
【エスティア】はんかち持ちましたっ
【GMPi】では思い残すことが無いようなので、本編を開始します。
【ヴァルコ】あいよー
【イリス】はいな
【ルーディ】はーい
【ミドル1】登場:全員
【GMPi】船に揺られてどんぶらこと、温泉群で名高いアーマン島に到着しました。
【イリス】「さて、迎えの方は居るかしら?」
【リィ】「カヌーと余り居心地変わらないなぁ」
【エスティア】「やっとつきましたぁ(o_ _)o」
【GMPi】冒険者が来たということで、温泉村の村長が直々に迎えに来ています。
【ヴァルコ】釣竿 ギターにサングラスでアロハな若大将ルック
【ヴァルコ】<ヴァルコ
【ルーディ】今回は大将って呼ばないといけないの?(笑
【ヴァルコ】いやぁ ハットで 鷹の目(メガネ)で楽器(ギター)で思わず(笑
【GMPi】村長「良くぞ来ていただけました。今まで平和な島だったので、備えが無く大変なのですよ。」
【ルーディ】「人手が足りないそうで。ひとまず、状況を」
【ヴァルコ】「観光業で食ってるとこういうときデフォルトとかでやばそうだよな」
【イリス】「とりあえず現状についてお願いしますわね」
【GMPi】村長「現状、被害にあった温泉はまだ一つだけです。」
【GMPi】村長「意識の戻った自警団の話では、白くて牙の生えた偉そうな奴と、筋肉隆々の巨体な奴とけむじゃらな集団が居たらしいのですが。人間じゃないということ意外は判りません。」
【GMPi】多分、神殿にこの情報を流したら、妖魔と断定したみたいですね
【リィ】「リーダーとトロウルとバグベア?割りと混成だねぃ」
【ルーディ】「最初のはヴァンパイアかもな」
【イリス】「最初のはヴァンパイアでしょうか?」
【ヴァルコ】「オウガかもな」
【ヴァルコ】<筋肉
【リィ】「オウガか、そうだね」
【エスティア】「候補は出ますがさすがに情報が少ないですっ」
【ヴァルコ】「まあ、このメンバーも三種混合だしな」
【ルーディ】「予防接種みたいないい方すんな」
【イリス】「まあ、混成小隊なのは否定しませんけれど」
【GMPi】村長「それから二週間ほど前に、北の海岸に船で上陸した一団が居たことも目撃されています。割と大き目の船で沢山の人に見えない連中が降りてきたとか。」
【GMPi】村長「温泉襲撃犯と同じ連中ではないかと思っているのですが。」
【GMPi】聞きだせるのはここまでですね
【ルーディ】あとは自警団の人に聞き込みできるのかな。
【イリス】「となると、迎撃するのか調査するのか。作戦をどうするのかですね」
【GMPi】それは別のシーンになります
【リィ】「とりあえずは、調査でいいんじゃね?」
【ヴァルコ】「どちらにせよ情報が必要だな」
【ルーディ】「だな」
【エスティア】「居場所をつきとめたいですねっ」
【イリス】「では、最初は調査ですわね」
【ヴァルコ】「じゃ、調査するかー」
【ルーディ】イクゾー
【ヴァルコ】ダカダカダカ
【GMPi】ではどのように調査しますか?
【GMPi】GMの想定している調査ポイントは、
【GMPi】・病院で自警団から聞き込み
【GMPi】・北の海岸の上陸地点の調査
【GMPi】・破壊された温泉の調査
【GMPi】を準備しています。
【ヴァルコ】普通の調査は感知が高いのが行ったほうがいいでしょうなぁ
【GMPi】調査は、半日使う事になります。勿論分散して調査しても構いません。
【ルーディ】ですなー
【ルーディ】俺は高い能力値がないのが痛い。
【エスティア】北の海岸はみんなでむかわないと危険だと思いますっ(/-; 他二つは手分けでいいかと
【イリス】感知は低いけどリサーチならある。
【リィ】とりあえず、海岸へ全員へ行ってから、改めて考えましょうか
【ルーディ】上陸は2週間前だから今そこにいるとは限らんけどね。
【エスティア】うーんでは町中二つ→海岸の順とか
【ルーディ】街中の調査2つで追加項目が出るだろうしね。
【イリス】まあ、上陸っていうなら船あるかもしれないしね<海岸
【GMPi】ごめん。予め謝っておく
【GMPi】シティ成分の低いなんちゃってだから(ぁ
【リィ】じゃあ、それで
【ルーディ】(/-;
【GMPi】本格的なのは期待しないで(汗
【エスティア】ヾ(;-;
【GMPi】では1日目の午後に回るところを宣言して下さい
【リィ】病院での聞き込みー
【リィ】裏での相談の結果、男女で別れるようになったようです
【イリス】イリスとエスティアさんは病院に聞き込みに。
【ルーディ】野郎どもは温泉跡の調査に。
【エスティア】はーいっ
【GMPi】了解です。では病院から
【ミドル2−1】登場:イリス&エスティア
【GMPi】非番のメンバー以外は全員病院送りになってましたが、何人かは意識が戻り話せる状態にはなっています。
【GMPi】しかし、ショックが大きかったのか、何があったのか話したがりません。
【イリス】という事は何かして口を割らせろ、と?
【GMPi】てことで、口を割らすためにはオピニオン【精神】で判定してください。
【エスティア】はぅ(o_ _)oでは話してもらえるのをじっと待つ攻撃を
【イリス】オピニオンは無いなぁ
【エスティア】同じく素の精神
【GMPi】オピニオンは無くても精神判定で2d6は振れますので、頑張れ
【イリス】では追加でフェイト1点投入して振ります。
【イリス】3d6+4 じーっ
└ 5(3D6: 2 2 1)+4 = 9 じーっ
【イリス】むぅ(/-;
【GMPi】(/−;っ◇
【エスティア】こちらもフェイト1投入
【エスティア】3d6+6 傍らで上目遣い
└ 6(3D6: 1 1 4)+6 = 12 傍らで上目遣い
【エスティア】低い〜
【GMPi】でも下駄が高いので十分です(/−;
【エスティア】ほっ
【GMPi】証言をまとめると、
【GMPi】・けむくじゃらは数が多く噛み付かれて痛かった。
【GMPi】・白い奴の指揮でけむくじゃらが圧倒的な速さで動いていた。
【GMPi】・筋肉は宙を舞い空から襲ってきた。その直後の記憶は無く、気がついたら病院で寝ていた。
【GMPi】・自分達は崩れた温泉の下敷きになっていたが、運良く倒れた壁の空白に挟まっていたので助かったらしい。
【GMPi】以上となります。
【エスティア】ヾ(;-;「それは本当に怖いのです、話してくれてありがとうございます」
【イリス】「成る程」
【GMPi】自警団A「出来ることなら、一刻も早くあの悪夢を忘れたいです。」
【GMPi】自警団B「空飛ぶ筋肉はもう沢山」
【イリス】「翼でもあったのかしら?」
【GMPi】自警団C「あのけむくじゃら、俺達を美味しそうに見てたよな(大汗」
【エスティア】「そのためにも私たちが悪夢の素を断ちますっ」(ぶるぶる)
【GMPi】自警団A「いや。羽なんかあるようには見えなかった。」
【GMPi】これ以上彼らのトラウマに触れるのも可哀相なので、特に聞くことが無ければ斬りますね。
【イリス】「解りました。辛い記憶でしたでしょうに。ありがとう御座いました」
【エスティア】斬り了解です
【ミドル2−2】登場:ヴァルコ&ルーディ&リィ
【GMPi】君達は崩壊した温泉跡地に案内されました。
【GMPi】山の裾野に位置していたため、土砂崩れで埋もれたようです。
【ヴァルコ】「こいつはひでぇな」
【リィ】「おやおや」
【GMPi】案内者「はい。この温泉は復旧の目処が全く立たないんですよ(溜息」
【ルーディ】「源泉ごと埋まったとか?」
【GMPi】残念なことに埋まってます
【リィ】足跡とか、残ってませんか??
【GMPi】ここでの調査はマジックノウリッジ【知力】かリサーチ【感知】を使用可能。調査方法によって入る情報は違います。
【ヴァルコ】こちらがリサーチだったか
【リィ】でしたね
【ヴァルコ】GM〜調査はメジャーアクションですか?
【リィ】《マドリガーレ》の扱いは?
【GMPi】メジャーアクションになります
【GMPi】調査は1シーン1メインプロセスとして扱います
【ヴァルコ】これ、本当にクイックソング覚えたら恐ろしいことになるなぁ
【ルーディ】まったくだ。
【リィ】まったく です
【ヴァルコ】では、まどりがって、知力をルーディさん、感知をリィさんで行きましょうか
【リィ】旦那が支援したほうが、ちょっとだけよさげ?
【ヴァルコ】うむ。ルーディさんのほうの成功率も上がるしね
【ルーディ】ですね。お願いしまーす。
【ヴァルコ】というわけで、海は良いよなぁっていいながらギターで《マドリガーレ》。対象はPC全員
【ヴァルコ】2d6+5
└ 6(2D6: 4 2)+5 = 11
【ヴァルコ】成功 メジャー+4
【リィ】では、リィは感知で調査
【リィ】2d6+3+4 海は良いねぃ〜♪
└ 6(2D6: 4 2)+3+4 = 13 海は良いねぃ〜♪
【ルーディ】こちらは知力で。マジックノウリッジは6レベルくらいでとる予定だったんだ…(ノ_・。
【ルーディ】2d6+5+4 水平線の向こうには、あああー
└ 6(2D6: 2 4)+5+4 = 15 水平線の向こうには、あああー
【ルーディ】ありがとうマドリガーレ。
【GMPi】マドリガーレ強いなぁ
【ヴァルコ】バードはホンと強いよね
【GMPi】マジックノウリッジ分
【GMPi】・大規模な破壊魔法の結果、崩落した模様。
【GMPi】・君達のレベルだと、屈強なウォーリアで無い限り一撃で戦闘不能になる可能性が高い。
【GMPi】リサーチ分
【GMPi】・爆破事件の後も、何度か妖魔がこの付近に現れている事が目撃されています。
【GMPi】・妖魔の溜まり場らしい所が近くにある事を教えられました。
【GMPi】判るのはこんな所ですね。捜索ポイントが1箇所増えたよ(ぁ
【ルーディ】あー。焼け焦げた跡とかそこそこ特徴的なのない?<破壊魔法
【ヴァルコ】あの魔術だと最近は6属性選べるようになったからなぁ
【GMPi】火の属性は感じられません。達成値が高いから判るか。温泉なのに地の属性の力が水の属性よりも圧倒的に強く感じます
【ルーディ】地属性かー。
【リィ】地かぁ
【イリス】塵遁
【ヴァルコ】バラードとかスレノディはないなぁ
【ルーディ】あ、あとぶっちゃけ範囲魔法とかそれくらいの規模って考えていいのね?
【ルーディ】単体に集中してるとかじゃなくて。
【GMPi】少なくとも場面ではないです
【GMPi】でも単体にしては広い
【ルーディ】範囲とか範囲選択くらい。
【GMPi】てところでシーンを切りましょう
【ヴァルコ】はいよー
【リィ】うぃ
【ルーディ】はーい
【ミドル3】登場:全員
【GMPi】1日目午後の調査を終えました。
【GMPi】皆さんは村長が経営する温泉宿に部屋を宛がわれました。
【GMPi】任務中は宿泊費、食事代、入浴料は取られないとの事です。
【ルーディ】わーい
【エスティア】助かります(o'▽')o
【ヴァルコ】堂々とサボれるぞー
【イリス】サボるのか(^^;
【GMPi】このシーンでは情報交換と明日の午前中の行動予定を相談するシーンですよ
【リィ】サボり、サボり(o'▽')o
【イリス】とりあえず、エスティアさん渾身の?情報は提供しておきますね
【リィ】こちらも、情報は出す。即座に
【エスティア】「目撃情報を詳しく聞いてきましたっ」以下説明
【リィ】「(かくかくしかじか)だったぜぃ」
【ヴァルコ】「サシミウメェ」
【ルーディ】「どうもひどい威力の魔法だったみたいだけど、話を総合すると、推定オウガが魔法を使ったっぽいな」刺身を死守しつつ
【エスティア】「どんどん勝てそうに無く思えてきます((((/-;」ニゲチャダメダ
【ヴァルコ】「ろーすとびーふ おいしいです」
【ルーディ】自分の食事は死守する。
【イリス】「となると、その妖魔の溜まり場か海岸が次の探索場所ですのね」(食事を摂りつつ
【ルーディ】イリスさんとエスティアはたぶん大丈夫だろう(つまみ食い的な意味で)。リィは知らない(笑
【リィ】「この鱈の揚げた奴、美味い」
【ヴァルコ】「土瓶蒸しもうまーいぞー」
【GMPi】女将さん「はいはい。まだまだおかわりは有りますわよ。」
【リィ】「そんなものも!?」
【イリス】「本場はヴァンスターの方でしょうけれど」<鱈
【ヴァルコ】「たらはすり身もうまいぞ」
【リィ】「じゃ、メニューの上から下まで、全部」(o'▽')b
【エスティア】「とりあえずおいしいもので元気をつけますっ」(はむはむ)
【イリス】凄く無国籍なラインナップだなぁ
【ヴァルコ】タコスとかケバブもありそうだな
【ルーディ】刺身もローストビーフも鱈のフライもごはんがよく合う…(おひつからごはんよそいつつ
【ヴァルコ】ご飯重くしておきましたよー
【イリス】この時間にする話じゃないなー(笑
【ルーディ】(笑
【リィ】(笑
【エスティア】「やっぱり溜まり場からでしょうか…鰤の照り焼きもおいしいです♪」
【GMPi】で、次の方針決まった?(笑
【ヴァルコ】「ああ、たまり場に行くなら全員で行ったほうがいいだろうな」
【イリス】「そうですわね。戦力は集中しないと」
【ヴァルコ】「ぶりのさしみ おいしいです」
【ルーディ】「だな」照り焼きに添えてある生姜をかじりつつ
【リィ】「寒鰤のさしみ、うめぇ」
【エスティア】「生魚はちょっと苦手です(o_ _)o」
【ヴァルコ】「世界中回ってるといろんな食い物もあるぞ。芋虫食ってるとこもあったな」
【ヴァルコ】「で、あんまり怖い人たちをのさばらせておくわけにも行かないから、ちょっと挨拶しに行くでいいかね?」>ALL
【エスティア】「んぐっ!?」(のどにつかえた)<芋虫
【イリス】「その知識を蒼翔亭の経営に活かしたら良いと思いますけれど」(^^;
【リィ】「オッケー(・〜・」
【ルーディ】「おおっと」水をエスティアに渡そう
【イリス】「それで、構いませんわ」
【ルーディ】「おう」
【ヴァルコ】「料理は割りといいもんだしてるぜ〜」
【リィ】「腹が減れば、何でも食べられるのさ(はむはむ」<芋虫
【ヴァルコ】「虫も魚も四つ足も動物の王の末裔だしな」
【エスティア】(ごくごく)「ルーディさんありがとうございますっ、思い浮かべたくありません〜(((o_ _)o」
【ルーディ】「まあそこらへんは個人差大きいから な?」
【ルーディ】デザートのぶどうゼリーでも食べてよう。
【GMPi】たっぷり食べて飲んで浸かったら、一休みして溜まり場に挨拶ですね?
【ヴァルコ】「じゃ、明日はカチコミだな」
【ヴァルコ】yes!
【ルーディ】おーいぇー
【イリス】「ああ、これは良い仕事してますわね」
【イリス】はいな
【エスティア】ぶどうゼリーは見逃せません「明日は早起きしないと」
【イリス】温泉で飲むのかは疑問だけど(^^;
【エスティア】まあ飲むのは依頼達成後ですねー
【ルーディ】ですなー
【リィ】ですです
【ヴァルコ】温泉の湯を飲むのかと一瞬思った
【GMPi】では、シーンを変えてミドル戦のシーンに行きます(ぁ
【ヴァルコ】はいよ
【エスティア】はーい
【ルーディ】おっけーい
【イリス】はいな
【リィ】桶
【ミドル4】登場:全員
【GMPi】目撃情報の有った溜まり場に向かう一行ですが、丁度溜まり場に戻ろうとした一団と鉢合わせになりました(笑
【ルーディ】「手間が少し省けたようなそうでないような?」
【GMPi】ヴァンプ「朝だ、そろそろ寝る………っとこんな所に人間がだと!」
【イリス】「とりあえず叩きのめしましょう」
【リィ】「さー・いえす・さー」
【エスティア】「これは喜んでいいのでしょうか(/-;」
【リィ】「寝ているところを襲えなかったのが、半分ざんねん」
【ルーディ】「まあさくっと」
【GMPi】オウガ「ふっ。わが筋肉は何時見て美しい。」<ポージング中
【GMPi】バグベア「朝飯だ。久しぶりに人肉にありつけるぞ。」
【ヴァルコ】「ち、おはようドッキリ作戦は不発か」<張りぼてバズーカもち
【ルーディ】「旦那こういうことは用意いいな」
【ヴァルコ】「だって楽しいじゃないか」
【イリス】「食べられてたまりますか」刀を抜く
【ルーディ】「ひていは しない」
【リィ】「旦那、さっすがぁ」
【ヴァルコ】「昨日の夕食でロースとビーフ食ったんだが、むちゃくちゃうまかったぜ」>ようまs
【GMPi】ヴァンプ「ふ。わが妖術の錆びにしてくれるわ。」
【リィ】ローストビーフ(/-;
【エスティア】「私たちを食事にはさせませんっ」
【ヴァルコ】ロースとビーフもあながち間違いじゃない気がしてきたわ
【ルーディ】(/-;
【リィ】(ノ_・。
【エスティア】(/-;
【エスティア】といいつつもじりじりと腰が退けてます(後衛のつもり)
【ルーディ】ま、まあさっくり戦闘はいるところでしょうか(ノ_・。
【GMPi】てことで、まずはエンゲージ(/−;
【ヴァルコ】つ〜い はしゃいじゃうんだぁ(’▽’
【GMPi】ヴァンプ、オウガ<5>バグベア*6<10>PC前衛<5>PC後衛
【イリス】モブ×6(/-;
【リィ】りぃはむいみにおどっている・・・(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
【GMPi】ポジションと行動値を提示してください
【GMPi】因みにバグベアはモブです
【リィ】前衛、行動値は7
【イリス】前衛、行動値:8
【ルーディ】前衛、行動値9
【エスティア】後衛の行動値5
【ヴァルコ】前衛 行動10
【ルーディ】惜しい!(何が
【エスティア】すみませんいちたりません(o_ _)o
【リィ】(o_ _)o ヾ(_ _o) きにしないで
【GMPi】バグベア11>ヴァルコ10>ヴァンプ&オウガ10>ルーディ9>イリス8>リィ7>エスティア5
【GMPi】ヴァンプ、オウガ<5>バグベア*6<10>ヴァルコ、イリス、リィ<5>ルーディ、エスティア
【中断】
【ステータスロード】
【GMPi】ルーディ HP 45/45 MP 56/56 fate 5/5
【GMPi】ヴァルコ HP52/52 MP45/51 Ft5/5 kf17
【GMPi】エスティア HP:41/41 MP:51/51 Fate:4/5
【GMPi】リィ HP53/53 MP43/43 フェイト5
【GMPi】イリス HP:62/62 MP:45/45 Fate:4/5
【GMPi】以上相違ないでしょうか?
【リィ】オッケー
【エスティア】OKです
【ルーディ】おけー
【ヴァルコ】OK
【イリス】おっけー
【ミドル4 続き】登場:全員
【GMPi】てことで戦闘開始です。覚悟は良いですか?
【エスティア】ぜんぜんよくないですっ(/-; でもどうぞー
【GMPi】<ラウンド1:セットアップ>
【GMPi】バグベア11>ヴァルコ10>ヴァンプ&オウガ10>ルーディ9>イリス8>リィ7>エスティア5
【GMPi】バグベアはなし
【ヴァルコ】ヴァルコなし
【リィ】リィもなし
【エスティア】スキル無しです
【ルーディ】クイックステップ+ダークステップ。コスト9は重いぜ…
【イリス】なし
【GMPi】まずはヴァンプが《司令塔》3をバグベアとオウガに
【GMPi】ヴァンプ「われに従え!」
【ヴァルコ】早くアカンパニー覚えてコスト以上の効果をあげるね
【エスティア】ヾ(;-;期待してます
【GMPi】続いてオウガが《クイックステップ》+《アースステップ》。
【GMPi】オウガ「わが筋肉を貫いてみろ」
【イリス】「ダンサーとなると一時飛翔の技がありそうですわね」
【ルーディ】「(そっと目をそらす)」
【GMPi】てことでセットアップは終了
【GMPi】<ラウンド1:メイン>
【GMPi】○バグベアの大群
【GMPi】移動力が足りないので、ムーブとマイナーで全力移動してPC前衛にエンゲージ(/−;
【GMPi】でもマイナースキルは持ってないから平気だい
【リィ】ですよねー(/‐;
【エスティア】あらら(/-;
【GMPi】6モブでPC3人だからPC1人につき2モブずつ噛み付く
【ヴァルコ】4人いない?
【リィ】4人ですね(’’
【ルーディ】エスティア以外が前だな。
【GMPi】あ、失礼しました
【GMPi】ヴァンプ、オウガ<15>バグベア*6、ヴァルコ、イリス、リィ、ルーディ<5>エスティア
【GMPi】2d4
└ 6(2D4: 4 2) = 6
【GMPi】イリスさんとルーディ君は2匹に噛み付かれます
【ヴァルコ】硬いところと避けるところだな
【ルーディ】こーい(/-;
【イリス】こーい!
【GMPi】2d6+6+3 ヴァルコさんへ
└ 5(2D6: 3 2)+6+3 = 14 ヴァルコさんへ
【ヴァルコ】3d6+4
└ 9(3D6: 1 4 4)+4 = 13
【ルーディ】いちたりない(/-;
【ヴァルコ】いちたりぬぇぇぇぇぇぇぇ
【GMPi】ダメージ行きます
【ヴァルコ】はいよ
【エスティア】ヾ(;-;
【GMPi】3d6+15+1d6 がぶがぶ
└ 10(3D6: 2 4 4)+15+5(1D6: 5) = 30 がぶがぶ
【GMPi】物理30点
【エスティア】ぷろていきまーす
【ヴァルコ】25点食らって残り27
【ヴァルコ】あいよ
【エスティア】3d6 「たくさん来ました、アエマ様よろしくおねがいしますっ」
└ 10(3D6: 5 2 3) = 10 「たくさん来ました、アエマ様よろしくおねがいしますっ」
【ヴァルコ】37まで戻った
【エスティア】期待値
【ルーディ】きたいちってすばらしい
【イリス】おおぅ、カバー宣言遅れた(/-;
【ヴァルコ】その期待値が出れば避けてたしねぇ
【GMPi】これ、イリスさんなら弾かれそうだ(/−;
【GMPi】2d6+6+3 イリスさん1回目
└ 6(2D6: 5 1)+6+3 = 15 イリスさん1回目
【イリス】2d6+3 回避
└ 6(2D6: 2 4)+3 = 9 回避
【ヴァルコ】ダメージわかったから次からでいいかな<カバー
【GMPi】3d6+15+1d6 女性の肉の方が美味しい?
└ 11(3D6: 5 5 1)+15+3(1D6: 3) = 29 女性の肉の方が美味しい?
【イリス】ダメージどうぞ
【GMPi】物理29
【エスティア】3d6 こっちもぷろて
└ 13(3D6: 1 6 6) = 13 こっちもぷろて
【イリス】かきん♪
【エスティア】無駄に高め(。。
【GMPi】酷い(/−;
【ルーディ】カタイヨ
【GMPi】2d6+6+3 イリスさん2回目
└ 4(2D6: 2 2)+6+3 = 13 イリスさん2回目
【イリス】まあ、今のうちだけ<硬い
【イリス】2d6+3 回避
└ 8(2D6: 5 3)+3 = 11 回避
【イリス】命中
【GMPi】3d6+15+1d6 貫けーー
└ 12(3D6: 2 5 5)+15+3(1D6: 3) = 30 貫けーー
【GMPi】物理30
【エスティア】3d6 続けてぷろて
└ 11(3D6: 1 6 4) = 11 続けてぷろて
【イリス】かきん♪
【GMPi】orz
【エスティア】「防具がしっかりしているおかげで止めきれてますっ」
【GMPi】2d6+6+3 この際野郎でも構わないリィ君に
└ 10(2D6: 4 6)+6+3 = 19 この際野郎でも構わないリィ君に
【GMPi】19で回避どうぞ
【リィ】2d6+2 読み方によっては、嫌な表現するなー(/‐;/
└ 7(2D6: 6 1)+2 = 9 読み方によっては、嫌な表現するなー(/‐;/
【イリス】そして《カバーリング》(ぇ
【ヴァルコ】まあ、ヴァルコがやわいんですよな<防御
【ルーディ】(/-;
【ヴァルコ】かばー(/-;
【エスティア】3連よーい(/-;
【リィ】ありがとう(/▽;
【GMPi】3d6+15+1d6 美味しそうなんだけど貫けそうにない
└ 10(3D6: 3 5 2)+15+1(1D6: 1) = 26 美味しそうなんだけど貫けそうにない
【GMPi】ぶつりにじゅうろく
【エスティア】3d6 徹底的にぷろて
└ 13(3D6: 4 4 5) = 13 徹底的にぷろて
【イリス】かきん♪
【ルーディ】カタイネ
【イリス】まあ、物理だしね
【GMPi】ヒールで直すとか考えないのか(/−;
【エスティア】いろいろわけあって(/-;
【GMPi】2d6+6+3 ルーディ君には避けられそう
└ 3(2D6: 2 1)+6+3 = 12 ルーディ君には避けられそう
【GMPi】12で避けろ(/−;
【ルーディ】2d6+7+4 やるきないね(/-;
└ 8(2D6: 6 2)+7+4 = 19 やるきないね(/-;
【GMPi】2d6+6+3 今のはフェイントだルーディ君
└ 9(2D6: 4 5)+6+3 = 18 今のはフェイントだルーディ君
【ヴァルコ】ほんとだった
【GMPi】頑張った。18で
【ルーディ】2d6+7+4 な、なんだってー
└ 9(2D6: 3 6)+7+4 = 20 な、なんだってー
【ルーディ】固定値で勝った
【ヴァルコ】だが現実は厳しい
【エスティア】身軽さがうらやましいです
【ヴァルコ】そしてバグベアsの戦果…おっさん一人
【ルーディ】身軽さのためにいろんなものを犠牲にしてますから(目そらし
【GMPi】ヴァンプ「まさか、バグベア30匹の華麗なる突撃がほぼ無傷だと!」
【GMPi】○ヴァルコ
【ヴァルコ】ヴァルコ待機しときます〜
【GMPi】○ヴァンプ&オウガ
【GMPi】ヴァンプ「ふふふ。わが軍団の真髄は、バグベア隊が足止めした後に、リーサルウェポンたるフライングオウガが襲い掛かることだ。死ね。」
【GMPi】てことで、まずオウガから
【GMPi】オウガは、肉体美を見せびらかしながらムーブで前衛とエンゲージ
【GMPi】そしてマイナーで汗を舞い散らしながら空高く跳び上がる。スタントフライング
【リィ】おぉ。15m移動か
【ルーディ】筋力あるからなー
【GMPi】スマッシュの威力は+10だ(笑
【エスティア】きゃー(/-;
【GMPi】で、そのまま空から急降下ダイビングして地面に激突。その瞬間閃光と共に地面がえぐれて土砂が襲い掛かる
【GMPi】・
【GMPi】・
【GMPi】・
【GMPi】《ブロウアップ:地》を前衛4人プレゼント(はぁと
【ルーディ】飛ぶ意味はあるんだろうか…
【ヴァルコ】移動力稼ぐとか?
【GMPi】識別したら判るよ(笑
【GMPi】てことで命中行きます
【ヴァルコ】ちょっとまってねー
【ヴァルコ】妨害するか悩んだけど、通すー
【GMPi】2d6+2+3 オウガゆえ知力が(爆
└ 2(2D6: 1 1)+2+3 = 7 オウガゆえ知力が(爆
【GMPi】・
【GMPi】・
【ヴァルコ】すげぇ
【GMPi】・
【ルーディ】(ほろり
【リィ】(笑
【エスティア】ヾ(;-;思わず
【イリス】(^^;
【GMPi】し、司令塔が意味を成さなかったぜ(/−;
【GMPi】ヴァンプ「………ふふふ。大妖術師のわれを甘く見るなよ。」
【GMPi】てことで(自称)ヴァンパイア大妖術師の行動
【ルーディ】「こいつ何しに来たんだ」
【イリス】「角度が悪かったんですよ、きっと」
【GMPi】ムーブなし。マイナーは何かを期待してエキスパート
【リィ】「その芸人根性、確かに見届けた(ぁ」
【GMPi】メジャー《連続魔術》
【GMPi】まずは《レイズ》をフライングオウガに
【GMPi】3d6+8+1d6
└ 11(3D6: 4 1 6)+8+1(1D6: 1) = 20
【GMPi】発動
【ヴァルコ】4dでよかった!!
【ルーディ】レイズって至近じゃなかった?(がさごそ
【ヴァルコ】20mになったよ
【ルーディ】ほう。
【リィ】20mになってますね
【GMPi】2d6 「馬鹿者!起きろ!」
└ 7(2D6: 3 4) = 7 「馬鹿者!起きろ!」
【GMPi】続いてヒールをフライングオウガに
【GMPi】3d6+8+1d6
└ 10(3D6: 1 5 4)+8+3(1D6: 3) = 21
【ヴァルコ】HP28か
【イリス】いや、回復はこれから?
【GMPi】3d6+24 「もう一回跳べ!」
└ 9(3D6: 1 6 2)+24 = 33 「もう一回跳べ!」
【ヴァルコ】40か
【エスティア】「ひどい戦術を見ました(/-;」
【GMPi】大妖術師「はっはっは。これで後10年は戦えるぞ。」
【イリス】「強制再起動ですわね」
【リィ】「どこかで聞いたような話だ」
【ルーディ】「長いなおい」
【GMPi】ヴァンプ<15>バグベア*6、オウガ、ヴァルコ、イリス、リィ、ルーディ<5>エスティア
【GMPi】○ルーディ
【ルーディ】ムーブでウィング、マイナーマジックブラストのメジャーでエンチャントウェポン:無をエンゲージ内の…エスティア以外のPCに。
【ルーディ】3d6+5 「オウガは魔防高そうだけど気にしない」
└ 11(3D6: 3 4 4)+5 = 16 「オウガは魔防高そうだけど気にしない」
【イリス】迂遠は表現だ
【イリス】迂遠な表現、と
【ルーディ】武器攻撃が属性のない魔法ダメージになりますよー
【GMPi】○リィ
【イリス】まあ、待機だけど。<飛ばされたイリス
【GMPi】あ!失礼
【GMPi】改めてリィさんどうぞ
【リィ】ムーブなし、マイナーインビジブルアタック、メジャートルブラをオウガとバグベア*6へ
【GMPi】来い
【リィ】3d6+6+1d6 無間コンボー
└ 9(3D6: 2 2 5)+6+4(1D6: 4) = 19 無間コンボー
【リィ】19で(/‐;
【GMPi】2d6+6+3 オウガ
└ 6(2D6: 4 2)+6+3 = 15 オウガ
【GMPi】2d6+5+3 バグベアA
└ 5(2D6: 4 1)+5+3 = 13 バグベアA
【GMPi】2d6+5+3 バグベアB
└ 10(2D6: 4 6)+5+3 = 18 バグベアB
【GMPi】2d6+5+3 バグベアC
└ 10(2D6: 5 5)+5+3 = 18 バグベアC
【GMPi】2d6+5+3 バグベアD
└ 9(2D6: 5 4)+5+3 = 17 バグベアD
【GMPi】2d6+5+3 バグベアE
└ 6(2D6: 4 2)+5+3 = 14 バグベアE
【GMPi】2d6+5+3 バグベアF
└ 5(2D6: 1 4)+5+3 = 13 バグベアF
【ルーディ】いちたりないが2人も(/-;
【GMPi】無念。届かず(/−;
【ヴァルコ】BCがいちたりない
【GMPi】ダメージ来い
【リィ】では、5レベル以下のモブさんは死亡していただきます(/‐;
【リィ】で、ダメージいきます
【GMPi】バグベア「うぎゃぁぁぁ」
【ヴァルコ】くびが ぽぽぽぽ〜ん
【リィ】2d6+10+2 ヒャッハー
└ 7(2D6: 6 1)+10+2 = 19 ヒャッハー
【GMPi】大妖術師「馬鹿な!バグベア30匹が一刀で全滅だと!」
【リィ】19の無属性魔法ダメージ
【リィ】「これがサムライの力ダー(だー」
【GMPi】く、物理なら弾いていたのに。
【ヴァルコ】エンチャントは正解でござるな
【エスティア】「す、すごい(汗」
【GMPi】フライングオウガ「馬鹿な!わが肉体に傷をつけるとは。やるな!」
【イリス】「あれ(トルブラ)は習得した方が良いのでしょうか?」
【GMPi】○エスティア
【ヴァルコ】「あったほうが保険にはいいな」
【エスティア】ムーブ無し、マイナーでMPP飲みつつメジャーでオウガに《ホーリーライト》で攻撃
【リィ】「なくてもなんとかなるけど、あったら便利。」
【GMPi】来い
【エスティア】2d6+2 水分補給
└ 4(2D6: 2 2)+2 = 6 水分補給
【エスティア】とんとん(/-;
【ルーディ】(/-;
【ヴァルコ】あえまぱわー
【エスティア】3d6+7 「火力支援いきますっ」
└ 12(3D6: 6 5 1)+7 = 19 「火力支援いきますっ」
【エスティア】19通し
【GMPi】2d6+6+3 支援アコの時代は終わったのか
└ 5(2D6: 4 1)+6+3 = 14 支援アコの時代は終わったのか
【GMPi】命中。ダメージ来い
【エスティア】5d6 ぴかっと
└ 19(5D6: 3 5 4 6 1) = 19 ぴかっと
【エスティア】こっちも19点貫通
【GMPi】フライングオウガ「ば、馬鹿な。わが鋼の肉体がぁぁ!」<アースステップが通用しなかった
【GMPi】○イリス
【イリス】「念には念を……ですわね」
【イリス】ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャーで《バッシュ》をオウガに。
【イリス】3d6+9 命中
└ 14(3D6: 5 4 5)+9 = 23 命中
【イリス】23で
【GMPi】2d6+6+3 「筋肉バリア!」
└ 7(2D6: 4 3)+6+3 = 16 「筋肉バリア!」
【GMPi】命中。ダメージ来い
【イリス】6d6+12+6 ―白刃一閃っ!
└ 21(6D6: 3 6 3 6 1 2)+12+6 = 39 ―白刃一閃っ!
【イリス】39点<無>属性魔法ダメージ
【GMPi】くっ。エンチャント無が無ければまだ生きていたのに………
【GMPi】○ヴァルコ
【ヴァルコ】GM〜オウガに止めをさそうと思うんだけど。防御抜けないとだめー?
【ヴァルコ】まあ、ナイフ投げればたぶん抜けると思うんだけどね。ヴァンププロテしてないし
【GMPi】必要ですね
【GMPi】既に戦闘不能なので、離脱は必要ないです
【ヴァルコ】じゃあ、ムーブで全力移動。ヴァンプの1m前まで寄って、オウガに右手のナイフを投げて止めを刺す
【GMPi】命中判定とファンブルしなければダメージどうぞ
【ヴァルコ】フリーアクションでとどめの宣言だから…
【ヴァルコ】2d6+4
└ 12(2D6: 6 6)+4 = 16
【ヴァルコ】クリティカルとか
【リィ】Σ
【エスティア】Σ(’’
【GMPi】(笑
【GMPi】念の為にダメージどうぞ
【ヴァルコ】4d6+26 「安心しろ、痛みは最小限にしてやる」
└ 22(4D6: 6 5 5 6)+26 = 48 「安心しろ、痛みは最小限にしてやる」
【ヴァルコ】48の魔法無ダメージ
【イリス】本日の最大ダメージ
【ヴァルコ】ひどいな
【エスティア】さいしょうげん…
【GMPi】酷すぎる(笑
【リィ】痛みすら感じられないほどのダメージ(/‐;
【ヴァルコ】うん、痛みも感じるまもなく行ったと思うよ。このダメージなら
【GMPi】大妖術師「われはブージャー様に報告する責務がある。さらばじゃ。」
【ヴァルコ】おのれ1m
【GMPi】逃げ出した大妖術師の前に立ち塞がる黒ずくめのローブを来た男が立ち塞がる。
【GMPi】男「貴様、秘術書を奪った一味だな。」
【GMPi】大妖術師「ま、まさかここまで追ってきたのか!」
【GMPi】男「逃がさぬ。わが秘儀を食らえ。」
【GMPi】大妖術師に飛びつく男、そして巨大な炎の火柱が上がる(ぼっかーーーん
【ヴァルコ】「あちーぜ」
【エスティア】「また爆発ですかっ(((o_ _)o」
【イリス】「確かあれは自爆魔術の光……」
【リィ】「南国は陽気がスゲーな」
【GMPi】倒れた男は君達に向かって親指を立てつつ戦闘不能。ついでにヴァンプの大妖術師(自称)も
【GMPi】てな所で戦闘不能。最後にドロップだけ振って中断とします
【ヴァルコ】ナイフ回収判定するねー
【ヴァルコ】2d6+3
└ 3(2D6: 1 2)+3 = 6
【リィ】(/‐;っ◇
【エスティア】ヾ(;-;
【ヴァルコ】うん、ナイフが壊れる勢いだったようだ
【リィ】ミュー。ドロップは今度に回したほうがよくないですか?(/‐;
【GMPi】ドロップは大妖術師、フライングオウガ、バグベア*6で。一人1品もしくは2品振ってください
【ヴァルコ】目利きないからバグベア振るぞー
【GMPi】了解です。後回しにします
【GMPi】<ドロップ
【ヴァルコ】うにゅん
【中断】
【ステータスロード】
【GMPi】イリス HP:62/62 MP:34/45 Fate:4/5
【GMPi】リィ: HP53/53 MP34/43 フェイト5
【GMPi】ヴァルコ HP37/52 MP45/51 Ft5/5 kf16
【GMPi】エスティア HP:41/41 MP:39/51 Fate:4/5
【GMPi】ルーディ HP 45/45 MP 40/56 fate 5/5
【GMPi】以上相違ないでしょうか?
【エスティア】OK
【イリス】おっけーです。
【ヴァルコ】OK
【リィ】おっけー
【ルーディ】OK−
【ミドル4 続き】登場:全員
【GMPi】シーンの最後にドロップ処理を
【GMPi】ドロップ対象は大妖術師、フライングオウガ、バグベア*6で。一人1品もしくは2品振ってください
【リィ】大妖術師を目利き1+フェイト1で
【リィ】2d6+1d6+1d6 漁るとフォーム
└ 9(2D6: 4 5)+4(1D6: 4)+6(1D6: 6) = 19 漁るとフォーム
【ルーディ】漁るとすげぇ
【ヴァルコ】さすが
【エスティア】大漁〜
【リィ】バグベアも一匹振ります
【リィ】2d6+1d6 ばぐー
└ 9(2D6: 6 3)+3(1D6: 3) = 12 ばぐー
【ヴァルコ】ヴァルコはバグベア一匹分
【ヴァルコ】2d6
└ 4(2D6: 1 3) = 4
【ヴァルコ】ふっふっふ5
【ヴァルコ】4
【ルーディ】こちらもバグベアをひとつ
【イリス】フライングオウガを《目利き》1で
【ルーディ】2d6
└ 4(2D6: 1 3) = 4
【ルーディ】なかーま
【エスティア】バグベア2匹、目利き1あります
【イリス】3d6 オウガ
└ 14(3D6: 6 2 6) = 14 オウガ
【イリス】バグベアも《目利き》1で
【イリス】3d6 ばぐー
【ヴァルコ】目利きあるなしって気合に影響するんかね
└ 5(3D6: 1 3 1) = 5 ばぐー
【エスティア】3d6 バグベア「はぅぅ、赤く染まってます」
└ 8(3D6: 1 5 2) = 8 バグベア「はぅぅ、赤く染まってます」
【エスティア】3d6 バグベア
└ 10(3D6: 1 6 3) = 10 バグベア
【リィ】そうでもないようで(’’
【エスティア】今ひとつです(o_ _)o
【GMPi】結果発表ー
【GMPi】13〜:大妖術師の証?(1500G)
【GMPi】13〜:オウガの腰ひも(200G)*4
【GMPi】2〜5:なにもなし
【GMPi】2〜5:なにもなし
【GMPi】2〜5:なにもなし
【GMPi】6〜8:妖魔の牙(10G)*3
【GMPi】9〜12:動物の毛皮(50G)*2
【GMPi】9〜12:動物の毛皮(50G)*2
【ルーディ】?がついてやがる(ノ_・。
【GMPi】では次のシーンに
【エスティア】切り替え了解です
【ミドル5】登場:全員
【GMPi】逃げようとしたヴァンプの自称大妖術師は黒焦げになり気絶しています。
【GMPi】その隣に黒いローブを来た男も瀕死の状態で倒れています。<HP1(笑
【GMPi】どうしますか?
【リィ】はいな
【リィ】二人とも縛り上げる
【ヴァルコ】まあ、とりあえず、顔見知りじゃないよね?
【ヴァルコ】<ローブの男
【GMPi】あ、追加情報。黒いロープの男は冒険者メダルを首にかけています
【イリス】敵の敵は味方とは限らないからなぁ<縛る
【ルーディ】ほう、冒険者か。
【エスティア】「た、たいへんですっ」あわてて治療しようとします
【GMPi】ただ、マリーンパーチの神殿では見たことが無いです
【ヴァルコ】まあ、縛ってから、治して質問かな
【イリス】両手の親指を縛って〜足も縛って〜
【イリス】そしてえびぞりになるように繋げる(ぇ
【ルーディ】エビぞりハイジャンプ(違
【リィ】(イリスさんはそういう趣味の人)___〆(。。;
【エスティア】「あああ(/-;」(すぐヒールしたいけどとても手が出せない光景が)
【ヴァルコ】「まあ、さすがにこの状況だとこうするしかないわな」
【イリス】単に犯罪者拘束をすただけだが
【イリス】しただけっと
【リィ】「また自爆されてら、面倒だしね」
【GMPi】男「………ふ。我は縛られて喜ぶ趣味は無いぞ。」<目を覚ます
【リィ】「俺にも縛って喜ぶ趣味はない」
【イリス】「でも、自爆魔術を使いましたし。危険な事には変わりありませんわね」
【エスティア】「…もうばくはつしませんよね??」
【ヴァルコ】「よぉ、おはよう。悪ぃが状況が状況だったんでこんな状況だが、しばらくガマンしてくれ」
【GMPi】男「………我が追っている相手以外に使う秘儀はない。」
【ヴァルコ】「俺はマリンパーチで蒼翔亭っつう店を構えてる冒険者、ヴァルコだ」
【ヴァルコ】「お前さんはどこのどいつだ?」
【イリス】「私はイリスですわ。貴方のお名前は?」
【ヴァルコ】あ、ヴァンパイアの方も気にしておきますよ
【GMPi】男「………我はエドガード=ラッセルと申す。砂漠の国キルディアより、奪われた秘儀書の手掛かりを追ってこの島まで来た。」
【イリス】「ラッセル?」
【ヴァルコ】「防御の男」
【イリス】「それにしてもラッセルですか」
【ヴァルコ】「何か心当たりあるのか?」
【GMPi】因みにサイズはヒューリン並ですが、立派な角が生えています(笑
【イリス】「いえ、うちのギルドのシャルロットさんのファミリーネームはラッセルなので」
【エスティア】「Σ(’’そういえばっ」
【リィ】「へぇ〜」
【GMPi】男「………いや、まさか。あのお気楽脳筋娘が我よりも先に手掛かりを見つけたとは思えない(汗」
【ルーディ】そんな人いるんだーという顔。いや、メイジ同士だから顔合わせないし…(笑
【イリス】「お知り合いですの?」
【イリス】「お知り合いですの?」(にこにこ>エドガードさん
【GMPi】男「………一族にシャルロットと申すものは居るが。我と同じく有角族だぞ?」
【イリス】「シャルロットさんもドゥアンの有角族ですわね。(以下特徴を説明」
【GMPi】因みに大妖術師は目を覚まして芋虫状態でえっちらほっちらと(笑
【エスティア】「名前&種族ならほぼ間違いなしですっ」
【ルーディ】大妖術師(笑)の背中を踏もう(笑
【GMPi】大妖術師「げふげふ」
【ヴァルコ】ドゥアンの重さを思い知れ
【GMPi】エドガード「どうやらそのようだ。で、我従妹もここに居るのか?」
【イリス】「いえ、このお仕事には関わってませんけれど、マリンパーチには居ますわね」
【リィ】「いないねぇ」
【GMPi】エドガード「………そうか、なら至らぬところがありすぎる従妹だが、よろしく頼む。ついでに我も解放してくれれば嬉しい」
【イリス】「どうしましょう。ヴァルコさん」
【エスティア】「身内の方ならぜひ会いに行ってくださいっ」(といいつつ演出ヒール)
【エスティア】判定とか消費とか必要ならやります(/-;
【GMPi】実際に回復してくれれば、1シナリオ1回支援(笑)をしてくれます
【ヴァルコ】嘘言ってないか、確かめたいけど、インサイトかな
【エスティア】了解です、ちゃんと処理しますね
【GMPi】判定どうぞ。ファンブル以外成功とします
【エスティア】3d6 ヒール発動
└ 13(3D6: 4 4 5) = 13 ヒール発動
【エスティア】4d6+11 回復量
└ 10(4D6: 3 1 3 3)+11 = 21 回復量
【GMPi】<インサイト
【ヴァルコ】2d6+5
└ 6(2D6: 3 3)+5 = 11
【ヴァルコ】おしい ふぁんぶるだったら ふんきゅうしたのに
【ルーディ】(/-;
【リィ】(/‐;
【エスティア】(’’; ヴァルコさんも回復しておかないと
【GMPi】しまった。インサイトの結果はシーンの最後に出しますね
【エスティア】3d6 ヴァルコさんにヒール発動
└ 10(3D6: 6 2 2) = 10 ヴァルコさんにヒール発動
【エスティア】4d6+11 「ヴァルコさんもおねがいしますっ」
└ 15(4D6: 6 4 2 3)+11 = 26 「ヴァルコさんもおねがいしますっ」
【ヴァルコ】それなら問題なく全快だ
【ヴァルコ】「手間かけるなぁ。ありがと」
【GMPi】エドガード「………我は爆破テロを繰り返すブージャーと名乗るフォモールの妖魔をおってこの島に来た。探していたら丁度爆炎が上がったので着てみたら、奴の手下らしい奴が居たのでついな。」
【ルーディ】「つい、で自爆するのか」
【GMPi】因みに、北の海岸に行けばエドと遭遇していました
【エスティア】「爆破テロ…特に温泉が狙われたりするのでしょうか??」
【リィ】「湯加減が気に入らなかった。とか(’’」
【イリス】「何かが源泉にある…というのもありますわね」
【GMPi】エドガード「………訳なら、そこで踏み潰されている奴に聞けば早いのではないか?そしてそろそろ我も開放して欲しいな。」
【ヴァルコ】「まあ、そっちの自爆メンは解放しようか」
【イリス】「では、開放しますわね」(ロープを解く@エドガードさん
【リィ】「(俺はこいつはまたつい、で自爆しそうな気がする…)」
【ルーディ】「(俺もそう思う)」
【ヴァルコ】「で、だ」
【GMPi】エドガード「………助かった。我は口下手なので、君達が聞きだしてくれぬか?」
【ヴァルコ】「別に口を使わなくたっていいんだぜ?」
【リィ】「旦那なら、何を使うの?」
【ヴァルコ】「とりあえずマーカーで額に肉かなぁ」
【ルーディ】「いいネ!」
【リィ】「なるほど!」
【ヴァルコ】「ま、そっちの芋虫さんよ。この流れで何か言いたいことないかい?」>ヴァンパイア
【エスティア】「え、援軍とか来ないか見てますっ(((/-;」(きょろきょろ)
【GMPi】てことでちゃちゃっと判定どうぞ。ここはブラフだと思うけど、申請認めます
【ヴァルコ】メジャーアクション?
【リィ】おぉ(’’
【GMPi】判定はメジャーアクションになりますね。一人1メージャーです
【ヴァルコ】よしおまえら おれは おそろしい BGMをかなでる じんもんは まかせた
【ルーディ】まんじゅう こわい(違
【ヴァルコ】というわけでPCを固めてマドリガーレ
【ヴァルコ】2d6+5
【イリス】あれ?(’’;
【エスティア】ダイスさーん
└ 12(2D6: 6 6)+5 = 17
【ヴァルコ】うぉい
【リィ】なんという罠(/‐;
【エスティア】時間差クリティカル(’’;
【ヴァルコ】ダイス様貯めてた
【ヴァルコ】コスト0でかかった
【ルーディ】やったね!
【ヴァルコ】というわけで皆様にメジャー判定+4
【リィ】わーい(o'▽')o
【ルーディ】えーっと判定は精神でいいのかな。かな。
【GMPi】基本は精神判定。ブラフ使用可。申請してGMが認めれば他のスキル使用可能です
【リィ】(セリフが思いつかない)(o_ _)o
【イリス】2d6+4+4 「では、知っている事を話して貰いますわね。全部」(にこにこ)
└ 4(2D6: 1 3)+4+4 = 12 「では、知っている事を話して貰いますわね。全部」(にこにこ)
【ルーディ】2d6+5+4 「話してくれればくすぐり地獄の刑追加は勘弁してやろう」
└ 11(2D6: 6 5)+5+4 = 20 「話してくれればくすぐり地獄の刑追加は勘弁してやろう」
【ヴァルコ】こぇぇぇぇ
【GMPi】ひでぇぇ
【ルーディ】溜めるとひどい目が出るな
【エスティア】くすぐりは怖いです
【リィ】こぇぇ
【イリス】くすぐり殺すのは実際にあったらしいからなぁ
【リィ】2d6+5+4 「大人しく話せば、裁判は勘弁してやろう」
└ 6(2D6: 5 1)+5+4 = 15 「大人しく話せば、裁判は勘弁してやろう」
【エスティア】不向きなのでできれば辞退したいのですが(汗 高い出目も出てるし
【ルーディ】しなくても いいのよ
【GMPi】20はボーナスとして伏せたかった情報を加味しましょう
【ヴァルコ】20で十分でしょう
【エスティア】gkbrと警戒中〜
【GMPi】・カーミル諸島に妖魔の拠点を作るためにこの島に上陸した。
【GMPi】・戦力は2個中隊とボスであるブージャーだけのはずだが、ボスの特殊能力で戦力の補充は容易。因みに1個中隊はたった今全滅した(笑
【GMPi】・ボスの特殊能力は、同胞を無理矢理召喚して従わせること。
【GMPi】・(ボーナス情報)従う同胞に秘儀書の奥義の能力を使わせることが出来る。
【GMPi】そして妖魔のアジトの位置を吐きました。移動場所に追加される。
【ルーディ】「ブロウアップ地獄が待ってるのかー」
【イリス】「自爆魔術の連打は厳しいですわね」
【リィ】「これは、きびしいなぁ」
【エスティア】「ひとたまりもないですっ(((/-;」
【GMPi】追加でもう一個入れよう。
【GMPi】・ブージャーは超肥満体のため動きは鈍い(笑
【ルーディ】(ほろり
【ヴァルコ】「HPを削りさえすれば、威力そのものは落ちるが…」
【エスティア】「すみませんとろくてすみません(o_ _)o」
【リィ】(ほろり
【ルーディ】「いや、エスティアのことは何も言ってないからな?」(/-;
【GMPi】流石に何人かのPCよりは早いよなぁ(汗
【イリス】「まあ、どちらにしろ禍根を残さない為に殲滅ですわね」
【エスティア】「たいてい先に動かれているのですっ…でも引くわけにはいきません(o_ _)o」
【ルーディ】「四の五の言ってらんないしな」
【エスティア】「少しでも調子を整えておきますっ」とMPP一つ使用
【リィ】「俺も小腹が空いたー」野菜を三つ食べます
【エスティア】2d6+2 元気の水
└ 8(2D6: 6 2)+2 = 10 元気の水
【GMPi】てことで、このまま乗り込むよね?乗り込むなら次はクライマックスです
【エスティア】うーん、おかわりします。これでハーブ分消費
【ルーディ】「ところでこの踏み台どうする?」
【エスティア】2d6+2 今日は失敗してないかも
└ 11(2D6: 6 5)+2 = 13 今日は失敗してないかも
【エスティア】「今回のポーションはいいできでしたっ(o'▽')o」
【ルーディ】おいしくできましたー
【ヴァルコ】「どーするかなー」
【リィ】たいへんよくできました(o'▽')っ◎
【エスティア】「神殿に送るのがいいと思うのですが…」
【リィ】「神殿へ護送しなくちゃね」
【GMPi】因みにエドですが、1回だけライン上で一番右の敵エンゲージにブロウアップ支援をしてくれます。現時点でのHPは22
【エスティア】「ただできればここの戦闘を知られる前に乗り込みたいので、エドガードさんにお願いするのはどうでしょうか?」
【GMPi】管理が面倒なので、通常援護はありません(/−;
【ルーディ】(/-;
【エスティア】すみません全然別の事を頼んでしまいました(o_ _)o
【ヴァルコ】「ああ、護送してもらうのがいいところか」
【ルーディ】「ただし自爆は勘弁な!」
【GMPi】エドガード「………我の傷がまだ癒えぬ。致し方無いが、御主達に任そう。ただ、我は秘儀書を奪還しないと故郷に帰れぬ。申し訳ないが、それらしい物が無いか探ってもらえぬか?」
【イリス】「秘儀書ですわね」
【ヴァルコ】「了解したぜ」
【リィ】「あいよー」
【エスティア】「見つけた物は検分よろしくおねがいしますっ」
【ルーディ】「わかった」
【GMPi】エドガード「………重要参考人を引き連れて、マリーンパーチの神殿で待っておる。武運をグランアイン様に祈っておるぞ。」
【イリス】「では、敵本陣に突入ですわね」
【GMPi】てところで、シーンを変えてクライマックスに突入しましょう
【ルーディ】「カチコミ第2幕だな」
【ヴァルコ】あ
【ヴァルコ】ナイフを開いた右手に装備しておきますね
【ヴァルコ】以上で
【リィ】クライマックスオッケーだす
【クライマックス】
【GMPi】大妖術師がゲロした地点にいくと洞窟があり、その周りに建設中のバリケードが幾つかあります。
【イリス】「(こっそりとですわね)」
【ルーディ】見張りとかいないのかな。
【リィ】「(♪〜(’’」
【エスティア】(こそこそ)
【GMPi】日中なので妖魔はテントでお休み中です。
【イリス】「(不意打ち出来るかしら?)」
【ルーディ】妖魔は夜行性がデフォなのか(/-;
【GMPi】バグベア「くんくん。人間の臭いがするぞ!ものども警戒態勢!」
【ルーディ】犬バグベア…!(o_ _)ノシ
【ヴァルコ】ヴァンパイアがいれば夜になると思うねぇ
【エスティア】「(だめっぽいですっ)(o_ _)o」
【リィ】「(不意打ちしたいね)」
【GMPi】てことで外に出てきたバグベア30匹とオウガ。そして日傘を差しているヴァンパイアとのっしりと出てきたデブ!
【ルーディ】「(仕方ない普通に出るか」
【GMPi】流石にこれだけの数の目をごまかせないので、通常の遭遇戦となります
【イリス】「(戦闘準備ですわね)」
【GMPi】てことでエンゲージ情報
【GMPi】デブ、ヴァンプ<5>オウガ<5>バグベア*6<5>PC前衛<5>PC後衛
【GMPi】てことで配置と行動値プリーズ
【ヴァルコ】オウガはミドルのと同じような感じ?
【GMPi】おんなじ感じですね。でも同じ戦術とは限らない
【ルーディ】まあ適当にタイミングを見てぞろぞろと出てくる感じか
【GMPi】バグベアは勿論モブです
【ルーディ】前衛、行動値9
【ヴァルコ】前衛 行動10
【エスティア】後衛 行動値5
【イリス】前衛 行動値:8
【リィ】プロヴォックがないのが悔やまれる
【リィ】前衛、行動値は7
【GMPi】デブ「デスカイン中隊から連絡がないと思ったら、人間の冒険者が来たか。」
【GMPi】ヴァンプ「口ほどにも無い。ブージャー様の顔に泥を塗りよって。」
【GMPi】デブ、ヴァンプ<5>オウガ<5>バグベア*6<5>ヴァルコ、イリス、リィ、ルーディ<5>エスティア
【ヴァルコ】「エステにちょうどいいんじゃねーか?」
【イリス】「泥パックですか」(^^;
【ルーディ】「泥パック…痩身効果あったっけか?」
【GMPi】デブ「はぁ。面倒だ。早く終わらせるぞ。」
【GMPi】てなところで戦闘開始
【GMPi】<ラウンド1:セットアップ>
【GMPi】バグベアはなし。
【GMPi】ヴァルコさんどうぞ
【ヴァルコ】オウガに《タウント》
【GMPi】判定どうぞ
【ヴァルコ】2d6+8 「…自慢の体のようだが、たるんでねぇか?ボスが悪いのかね」
└ 7(2D6: 2 5)+8 = 15 「…自慢の体のようだが、たるんでねぇか?ボスが悪いのかね」
【ヴァルコ】15で
【GMPi】2d6+5 「わが踊りを見たいだと?」
└ 2(2D6: 1 1)+5 = 7 「わが踊りを見たいだと?」
【ヴァルコ】ひでぇ
【ルーディ】また1ゾロ…!
【GMPi】踊り狂っています
【リィ】なんという呪い
【エスティア】今日もやっぱり荒れダイス
【ヴァルコ】まあ、判定してきたかぁとも尾も打った
【ヴァルコ】思った
【GMPi】行動値10でヴァンプが《司令塔》3をバグベアとオウガに流石にボスには恐れ多くて出来ない(笑い
【GMPi】続いてオウガが《クイックステップ》+《アースステップ》。
【GMPi】ボスの行動値は6なのでルーディ君、イリスさん、リィ君どうぞ
【リィ】持ってないです
【イリス】なし
【ルーディ】クイックステップ+ダークステップ。
【GMPi】ではデブはこんなスキルを発動します
【GMPi】《ランダム召喚:妖魔》∞、セットアップ、エネミースキル召喚に順ずるが召喚するエネミーはランダムである。
【GMPi】デブ「面倒だからお前が行け。」
【GMPi】1d6 何が出てくるかな
【ヴァルコ】つまりルアダンも来るんだな
└ 4(1D6: 4) = 4 何が出てくるかな
【GMPi】4.バグベアモンク
【GMPi】今の見なかったこと(/−;
【GMPi】(ぱちん)と指をひねると、バグベアが一匹現れました
【GMPi】バグベア「はて?拙者は何故このような所に?」
【ルーディ】(ほろり
【GMPi】デブ、ヴァンプ、強そうなバグベア<5>オウガ<5>バグベア*6<5>ヴァルコ、イリス、リィ、ルーディ<5>エスティア
【ヴァルコ】「帰っていいぞ」
【リィ】(ほろり
【イリス】「帰った方が良いですわよ」
【GMPi】バグベア11>ヴァルコ10>ヴァンプ&オウガ10>ルーディ9>イリス8>強そうなバグベア8>リィ7>デブ6>エスティア5
*GMPi topic : バグベア11>ヴァルコ10>ヴァンプ&オウガ10>ルーディ9>イリス8>強そうなバグベア8>リィ7>デブ6>エスティア5
【エスティア】「帰ってのんびりがおすすめですっ」
【ルーディ】「森へお帰り」
【GMPi】因みにタイミングの問題で、強そうなバグベアは司令塔の影響を受けません。
【ヴァルコ】ああ、そうですにゃぁ
【ヴァルコ】<司令塔
【GMPi】最後エスティアさんのセットアップ
【エスティア】何も無しです
【GMPi】<ラウンド1:メイン>
【GMPi】2d4
└ 6(2D4: 4 2) = 6
【GMPi】イリスさんとヴァルコさんが2回噛まれます
【GMPi】○バグベア
【ヴァルコ】はいよー硬いところと避けるところね
【GMPi】てことでバグベアの人海戦術は近づいて噛むだけ
【GMPi】あ、間違い。イリスさんじゃなくてリィさんだった。<2回噛まれる
【GMPi】2d6+6+3 イリスさん
└ 2(2D6: 1 1)+6+3 = 11 イリスさん
【ルーディ】(/-;
【ヴァルコ】すげぇ
【GMPi】ちょ(/−;
【エスティア】(。。;
【イリス】「あらら」
【GMPi】2d6+6+3 リィさん1回目
└ 8(2D6: 6 2)+6+3 = 17 リィさん1回目
【GMPi】17で回避どうぞ
【リィ】2d6+2 回避〜
└ 8(2D6: 5 3)+2 = 10 回避〜
【リィ】当たりです
【イリス】では《カバーリング》
【GMPi】3d6+15+1d6 がぶがぶ
└ 9(3D6: 1 6 2)+15+6(1D6: 6) = 30 がぶがぶ
【GMPi】物理30
【エスティア】ぷろてー
【エスティア】3d6 「とことん防ぎますっ」
└ 9(3D6: 3 2 4) = 9 「とことん防ぎますっ」
【エスティア】いちたりない(/-;
【イリス】1点抜けました HP:61/62
【ルーディ】(/-;
【ヴァルコ】ちくり
【GMPi】バグベア「美味しい、でも痛い。」
【GMPi】2d6+6+3 リィさん2回目
└ 5(2D6: 1 4)+6+3 = 14 リィさん2回目
【リィ】2d6+2 しかし六ゾロのみだ(/‐;
└ 10(2D6: 4 6)+2 = 12 しかし六ゾロのみだ(/‐;
【ヴァルコ】おすぃ
【リィ】当たりです(/‐;
【イリス】《カバーリング》その2
【GMPi】3d6+15+1d6 がぶがぶ
└ 12(3D6: 4 5 3)+15+6(1D6: 6) = 33 がぶがぶ
【GMPi】頑張った。物理33
【エスティア】3d6 ぷろてその2
└ 9(3D6: 3 2 4) = 9 ぷろてその2
【エスティア】相変わらずぱっとしません
【イリス】4点抜けて HP:57/62
【ヴァルコ】さくり
【GMPi】2d6+6+3 ルーディ君
└ 12(2D6: 6 6)+6+3 = 21 ルーディ君
【ルーディ】9はまだ期待値の範囲ですよ(/-;
【GMPi】あはははは
【ルーディ】わーお
【ルーディ】2d6 これはしかたないね!
└ 7(2D6: 2 5) = 7 これはしかたないね!
【エスティア】きゃー
【リィ】ぎゃー
【ヴァルコ】いりすん いりすん たすけて いりすん
【イリス】《カバーリング》ーっ!
【GMPi】3d6+15+1d6+2d6 「いたーだきまーーす」
└ 9(3D6: 4 3 2)+15+2(1D6: 2)+5(2D6: 3 2) = 31 「いたーだきまーーす」
【イリス】(/-;っ◇
【GMPi】出目が振るわなかった。物理31(/−;
【エスティア】3d6 ぷろて3ーっ
└ 12(3D6: 4 6 2) = 12 ぷろて3ーっ
【ヴァルコ】かちん
【イリス】かきん♪
【エスティア】やっと(o'▽')o
【GMPi】ぼくのクリティカルをかえして
【ルーディ】見事な結果オーライ。
【GMPi】2d6+6+3 ヴァルコさんその1
└ 8(2D6: 2 6)+6+3 = 17 ヴァルコさんその1
【ヴァルコ】3d6+4
└ 9(3D6: 5 2 2)+4 = 13
【ヴァルコ】むりー。たすけて いりすん
【イリス】《カバーリング》
【GMPi】3d6+15+1d6 がぶがぶ
└ 12(3D6: 2 4 6)+15+3(1D6: 3) = 30 がぶがぶ
【GMPi】物理30
【エスティア】3d6 ぷろて4
└ 9(3D6: 6 1 2) = 9 ぷろて4
【ヴァルコ】ダメージは1じゃ
【イリス】1点抜け
【GMPi】微妙に足りない
【エスティア】9が多いです
【GMPi】2d6+6+3 ヴァルコさんラスト
└ 3(2D6: 2 1)+6+3 = 12 ヴァルコさんラスト
【ヴァルコ】3d6+4
└ 12(3D6: 5 1 6)+4 = 16
【ヴァルコ】かいひー
【GMPi】バグベアーズ「硬いしよ避けるな」
【GMPi】てことで人海戦術終了
【GMPi】○ヴァルコ
【GMPi】デブ、ヴァンプ、強そうなバグベア<5>オウガ<10>バグベア*6、ヴァルコ、イリス、リィ、ルーディ<5>エスティア
【ヴァルコ】「今起こったことをそのまま話すぜ(略」<この一連
【ルーディ】「ソウダッタノカー」
【リィ】「ソウダッタノカー」
【ヴァルコ】ムーブで離脱して…1m後退。エスティアのほうへ。メジャーで隠密状態になります
【イリス】「地味に精神が削られる攻撃でしたわ」
【エスティア】「いくらか抜けてしまいましたっ(/-;」
【GMPi】オウガ「何処だ!何処に隠れた!」<逆上中
【ヴァルコ】「俺はヴァルコ。今お前の後ろにいる(嘘」
【GMPi】デブ、ヴァンプ、強そうなバグベア<5>オウガ<10>バグベア*6、イリス、リィ、ルーディ<1>ヴァルコ<4>エスティア
【GMPi】○ヴァンプ&オウガ
【ルーディ】「どこのメリーさんだっ!?」
【GMPi】まずはオウガから行こう
【GMPi】ムーブ怒り狂いながら筋肉を誇示しつつPC前衛にエンゲージ
【GMPi】マイナー、怒り狂いながら跳ぶ。スタントフライング
【GMPi】そしてメジャー、空中でコサックダンス。《範囲攻撃:白兵》3が乗った《エアリアルレイブ》
【GMPi】対象はイリスさん、ルーディ君、リィ君
【GMPi】命中行きます
【GMPi】2d6+5+3 レイブパワーで逆上でもダイス2個振れるぜ
└ 3(2D6: 1 2)+5+3 = 11 レイブパワーで逆上でもダイス2個振れるぜ
【ヴァルコ】うんおしいね
【GMPi】くっ。ピンゾロじゃないだけマシと思おう(/−;
【ルーディ】2d6+7+4
└ 8(2D6: 3 5)+7+4 = 19
【イリス】フェイト1点入れて回避。
【イリス】2d6+3+1d6 ひょい
【リィ】フェイト1入れて回避
└ 5(2D6: 4 1)+3+6(1D6: 6) = 14 ひょい
【リィ】2d6+2+1d6 回避ー
└ 7(2D6: 3 4)+2+4(1D6: 4) = 13 回避ー
【GMPi】フェイトが仕事をしてます
【ルーディ】nice fate.
【ヴァルコ】nice fate
【GMPi】しかし君達、本命攻撃の前にフェイト使って良いのかね(邪笑
【ヴァルコ】ミドルで消耗してないしねぇ
【GMPi】そしてヴァンプ。処理が面倒なので攻撃しよう
【GMPi】2d4
└ 5(2D4: 2 3) = 5
【GMPi】マイナーエキスパート。メジャー連続魔術からアンデッドベインをイリスさんとリィ君に
【GMPi】ヴァンプ「真の妖術とはこういう使い方をするのだ。」
【リィ】魔術は基本あんまり怖くないんだけど、エキスパは別だった
【GMPi】3d6+8+1d6 イリスさん
└ 11(3D6: 6 2 3)+8+4(1D6: 4) = 23 イリスさん
【イリス】2d6+3 くっ!
└ 2(2D6: 1 1)+3 = 5 くっ!
【イリス】命中
【リィ】(/‐;っ◇
【GMPi】2d6+12
└ 4(2D6: 1 3)+12 = 16
【ヴァルコ】どうせ避けられないならいい厄払いですよ
【エスティア】ヾ(;-;
【イリス】《トゥルーアイ》を使用して6点軽減
【GMPi】貫通16ダメージ。アンデッドとかだとノックバック付くけど、大丈夫だよね?
【エスティア】うーん
【イリス】誰がアンデッドですか(^^;
【ヴァルコ】エクスマキナだと食らうからねぇ
【イリス】あー、今後はその心配もあるのか
【GMPi】軽減無ければ2発目
【GMPi】3d6+8+1d6 リィ君
└ 6(3D6: 1 2 3)+8+4(1D6: 4) = 18 リィ君
【イリス】10点抜けて HP:46/62
【リィ】はーい(/‐;
【エスティア】はーい(/-;
【GMPi】18で回避どうぞ
【リィ】2d6+2 回避ぃ
└ 6(2D6: 1 5)+2 = 8 回避ぃ
【リィ】ダメだった。ダメージください
【GMPi】2d6+12
└ 10(2D6: 5 5)+12 = 22
【GMPi】走った。貫通22点ダメージ
【エスティア】こんどこそプロテ、大きいのでフェイト1
【リィ】走られた トゥルーアイ 6点軽減
【ヴァルコ】とぅるーあいつえー
【GMPi】サムライ酷い
【エスティア】4d6 「まずい当たりが、アエマ様〜」
└ 14(4D6: 3 3 2 6) = 14 「まずい当たりが、アエマ様〜」
【エスティア】期待値
【リィ】この6点のために、将来設計が台無しに・・・(/‐;
【ヴァルコ】微傷
【リィ】2点通りました HP51/53
【GMPi】ヴァンプ「く、わが妖術の連打に耐えるだと。」
【GMPi】○ルーディ
【ルーディ】ムーブでウィング、マイナーマジックブラストの、メジャーはマジックウェポン:無
【ルーディ】対象は自分とイリスさんとリィ。
【ルーディ】3d6+5 「恒例の魔法ダメージ化ですよー」
└ 4(3D6: 1 2 1)+5 = 9 「恒例の魔法ダメージ化ですよー」
【ルーディ】あぶね(/-;
【GMPi】危ない(/−;
【リィ】(/‐;っ◇
【エスティア】あぶあぶ
【ルーディ】まあ発動すればよかろうなのだ。武器攻撃が魔法ダメージになりますよー
【GMPi】○イリス
【イリス】「さて、少し削っておきましょう」
【イリス】ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》をオウガに。
【GMPi】来い
【イリス】3d6+9 命中
└ 11(3D6: 5 3 3)+9 = 20 命中
【イリス】20で
【GMPi】2d6+6+3 「ふん」
└ 6(2D6: 3 3)+6+3 = 15 「ふん」
【GMPi】命中。ダメージ下さい
【イリス】6d6+12+6 剣技―疾風閃っ!
└ 17(6D6: 1 2 5 4 4 1)+12+6 = 35 剣技―疾風閃っ!
【イリス】35点<無>属性魔法ダメージ
【GMPi】アースステップ積んでも魔法だと結構通ったなぁ。
【GMPi】オウガ「これぞ死合。面白い。」
【GMPi】○リィ
【リィ】マイナーインビジ、メジャートルブラをバグベア*6とオウガへ
【GMPi】来い
【リィ】3d6+6+1d6 ささやき、いのり
└ 9(3D6: 4 2 3)+6+4(1D6: 4) = 19 ささやき、いのり
【リィ】19で(/‐;
【GMPi】2d6+6+3 オウガ踊り
└ 7(2D6: 2 5)+6+3 = 16 オウガ踊り
【GMPi】2d6+5+3 ばぐA
└ 6(2D6: 3 3)+5+3 = 14 ばぐA
【GMPi】2d6+5+3 ばぐB
└ 6(2D6: 1 5)+5+3 = 14 ばぐB
【GMPi】2d6+5+3 ばぐC
└ 3(2D6: 2 1)+5+3 = 11 ばぐC
【GMPi】2d6+5+3 ばぐD
└ 6(2D6: 1 5)+5+3 = 14 ばぐD
【GMPi】2d6+5+3 ばぐE
└ 6(2D6: 2 4)+5+3 = 14 ばぐE
【GMPi】2d6+5+3 ばぐF
└ 10(2D6: 4 6)+5+3 = 18 ばぐF
【ヴァルコ】あぶぬぇ
【リィ】いちたりないさん、でた
【GMPi】いちたりない(/−;
【エスティア】あぶあぶ
【リィ】では、ダメージ逝きます
【GMPi】てことで30匹のバグベアは全て吹っ飛んだ(/−;
【リィ】あ、トルブラ効果は[死亡]で(/‐;
【GMPi】ダメージ来い
【リィ】2d6+10+2 なんとなく忘るる、効果かな
└ 6(2D6: 2 4)+10+2 = 18 なんとなく忘るる、効果かな
【リィ】18点無属性魔法ダメージ
【GMPi】ちょっとだけ通った。物理なら弾いていたのに(/−;
【GMPi】○デブ
【GMPi】あ、強そうなバグベアは強制待機です
【GMPi】デブ「さぁ、呼んだ以上は働いてもらうぞ。」
【GMPi】てことでこのシナリオ最悪のオリジナルスキルが発動します
【GMPi】《異能:妖魔爆弾》1、メジャー、自動成功、自分と同じエンゲージに居る自分よりもレベルの低い「分類:妖魔」を1体選び20m以内のエンゲージに移動させ《ブロウアップ:地》を使用させる。
【GMPi】 対象に拒否権は無く、《ブロウアップ:地》を習得してるものとされ、行動済みでも《ブロウアップ:地》が使え、殆ど意味が無いけど未行動であっても行動済みにならない(笑
【GMPi】 なお、《ブロウアップ:地》を使用するのは対象が行うことになる(命中、威力、射程、対象、代償等)
【GMPi】デブ「人間が集まってるところに放り込もう。」
【GMPi】と、バグベアの頭を掴んで前衛のエンゲージに放り投げます
【ヴァルコ】おや、そっちか。ヴァンプを投げてくるかと思った
【エスティア】呼んで投げるのエンドレス
【GMPi】そしてバグベア強制的にブロウアップ:地をイリスさんルーディ君リィ君に使用
【GMPi】2d6+2 でも司令塔が乗らない悲劇
└ 10(2D6: 6 4)+2 = 12 でも司令塔が乗らない悲劇
【GMPi】出目頑張った。12で回避どうぞ
【ルーディ】2d6+7+4
└ 8(2D6: 2 6)+7+4 = 19
【リィ】フェイト1入れて回避
【イリス】フェイト1点入れて回避。
【リィ】2d6+2+1d6 きゃー
└ 5(2D6: 4 1)+2+5(1D6: 5) = 12 きゃー
【イリス】2d6+3+1d6 ひょい
【GMPi】ちっ
└ 8(2D6: 3 5)+3+2(1D6: 2) = 13 ひょい
【GMPi】フェイト仕事しすぎ(笑」
【ルーディ】せふせふ。
【エスティア】「非道です外道ですさすが妖魔ですっ(/-;」
【ヴァルコ】フェイト△
【GMPi】バグベア「ぎゃぁぁぁぁ」
【GMPi】デブ「ふっ。役に立たぬ奴。」
【ヴァルコ】「な、名も知らぬバグベアーッッッ!!!!!!!」
【GMPi】○エスティア
【イリス】「ノリノリですわね」(^^;
【ルーディ】「バグベアは犠牲になったのだ…」
【エスティア】ムーブマイナー無しメジャーでオウガに《ホーリーライト》
【GMPi】来い
【エスティア】3d6+7 「ここは火力を足しますっ」
└ 9(3D6: 4 1 4)+7 = 16 「ここは火力を足しますっ」
【エスティア】う〜ん
【エスティア】フェイトで振り直します
【GMPi】どうぞ
【エスティア】3d6+7 「速いから慎重に…」
└ 17(3D6: 6 6 5)+7 = 24 「速いから慎重に…」
【エスティア】(o'▽')o
【イリス】おおぅ
【GMPi】待て(/−;
【リィ】(o'▽')b
【GMPi】2d6+6+3 「う、美しい!」
└ 7(2D6: 6 1)+6+3 = 16 「う、美しい!」
【GMPi】駄目、命中です
【ルーディ】ないすびーむ
【ヴァルコ】振りなおしは正解でしたな
【エスティア】7d6 「捕らえましたっ!」
└ 22(7D6: 3 2 5 5 1 4 2) = 22 「捕らえましたっ!」
【GMPi】生きている。まだ生きてるが
【イリス】そして[威圧]ですね(’’
【GMPi】オウガ「おぉぉ。光ってるぞ。わが筋肉が光っているぞ。」
【エスティア】ですです(o'▽')o
【GMPi】くぅ。スマッシュ封じられた
【ルーディ】「その発光やばいんちゃうか」
【GMPi】<ラウンド1:クリーンナップ>
【GMPi】司令塔の効果が消滅
【中断】
【ステータスロード】
【GMPi】イリス HP:46/62 MP:13/45 Fate:2/5
【GMPi】エスティア HP:41/41 MP:33/51 Fate:2/5
【GMPi】ヴァルコ HP52/52 MP41/51 Ft5/5 kf16
【GMPi】リィ: HP51/53 MP29/43 フェイト2
【GMPi】ルーディ HP 45/45 MP 24/56 fate 5/5
【GMPi】以上相違ないでしょうか?
【ルーディ】OKですー
【エスティア】OKです
【イリス】おっけーです。
【ヴァルコ】OK
【リィ】オッケー
【クライマックス 続き】
【GMPi】<ラウンド2:セットアップ>
【GMPi】ヴァルコさんから
【ヴァルコ】位置関係と行動値を再度表記していただけませんか?
【GMPi】ヴァルコ10>ヴァンプ&オウガ10>ルーディ9>イリス8>リィ7>デブ6>エスティア5
【GMPi】デブ、ヴァンプ<15>オウガ、強そうなバグベア(戦不)、イリス、リィ、ルーディ<1>ヴァルコ(隠)<4>エスティア
【ヴァルコ】ヴァルコはセットアップなし
【GMPi】行動値10でヴァンプが《司令塔》3を生き残ってるオウガに。オウガはなし
【GMPi】続いてルーディ君、イリスさん、リィ君どうぞ
【イリス】なし
【リィ】なし
【ルーディ】なし。
【GMPi】ではデブのお楽しみランダム召喚
【GMPi】デブ「めんどうだ。助っ人に任せるぞ。」
【GMPi】1d6
└ 5(1D6: 5) = 5
【GMPi】5だと、ヴァンパイアらしい妖魔が参上
【GMPi】弱ヴァンパイア「誰だ。予をこの様のところに呼ぶ奴は。」
【ヴァルコ】「死神にでも呼ばれたんじゃないか」
【ルーディ】「お帰りはあちら」
【GMPi】ヴァルコ10>ヴァンプ&オウガ10>ルーディ9>イリス8>リィ7>弱ヴァンプ7>デブ6>エスティア5
【エスティア】「当たらずしも遠からずですっ(/-;」
*GMPi topic : ヴァルコ10>ヴァンプ&オウガ10>ルーディ9>イリス8>リィ7>弱ヴァンプ7>デブ6>エスティア5
【GMPi】デブ、ヴァンプ、弱ヴァンプ<15>オウガ、強そうなバグベア(戦不)、イリス、リィ、ルーディ<1>ヴァルコ(隠)<4>エスティア
【GMPi】エスティアさんどうぞ
【エスティア】何も無しです
【GMPi】<ラウンド2:メイン>
【GMPi】○ヴァルコ
【ヴァルコ】ムーヴなし マイナー《フェイント》 メジャー《ワイドアタック》で オウガと強そうなバグベアを攻撃。フリーアクションで止めを刺す宣言。命中にフェイト1
【GMPi】判定どうぞ。妥当な戦術だけど、血も涙も無いね(笑
【ヴァルコ】ヴァルコとしても大っ嫌いなやり方だけどねぇ
【ヴァルコ】3d6+5
【GMPi】まぁ、レイズ持ちエネミーが居る以上仕方が無い
└ 5(3D6: 1 1 3)+5 = 10
【ヴァルコ】振りなおすー
【ルーディ】(/-;っ◇
【ヴァルコ】3d6+5
└ 12(3D6: 2 6 4)+5 = 17
【エスティア】ヾ(;-;
【ヴァルコ】17で
【リィ】(/‐;っ◇
【ヴァルコ】リアクションに−1Dです
【GMPi】バグベアは戦闘不能だから自動命中
【GMPi】2d6+6+3 「光よ!力を!」
└ 12(2D6: 6 6)+6+3 = 21 「光よ!力を!」
【GMPi】あははははは(汗
【エスティア】ああああ
【リィ】あー
【GMPi】光効果すげーー
【イリス】オウガ回避3dだったんだ(’’
【ヴァルコ】光ってるからじゃない?
【GMPi】あ!フェイント見落としていたので自動命中
【ルーディ】あぶねぇ(/-;
【GMPi】さっくりダメージ下さい(/−;
【ヴァルコ】フェイントすげー 運命を捻じ曲げた
【エスティア】「何か光ったように見えたのは気のせいでしょうか(。。;」
【GMPi】振りなおしてなければ避けてたのに。無念
【ヴァルコ】ダメージにもフェイト1使う
【ルーディ】「オウガが回避したように見えたがそんなことはなかった」
【GMPi】さて、物理でアースステップ付き装甲を抜けるかな?
【ヴァルコ】2d6+26+1d6 「お前にふさわしい運命は決まった!!」
└ 4(2D6: 3 1)+26+5(1D6: 5) = 35 「お前にふさわしい運命は決まった!!」
【ヴァルコ】35の物理ダメージ
【ヴァルコ】演出ナイフを無数に投げつける感じかなぁ
【GMPi】………フェイトが無ければ持っていたよ!
【ルーディ】nice fate.
【ヴァルコ】nice fate
【GMPi】だがしかし
【ヴァルコ】まさにお前にふさわしい運命(フェイト)かぁ
【GMPi】○自称大妖術師
【GMPi】ヴァンプが召喚されたので、差別化の為に本名を呼ぶ
【GMPi】大妖術師「く、まだ倒れるのは早い。」
【GMPi】ムーブなし。マイナーエキスパート。メジャー連続魔術
【ヴァルコ】はいはいちょっと待ってねー
【ヴァルコ】その《連続魔術》は無しだ。《インタラプト》
【ヴァルコ】特に他の妨害がなければ、魔術を使おうとしたヴァンパイアの目前にナイフが突然現れるよ
【GMPi】大妖術師「なに!術の集中が!」<消されたー
【GMPi】○ルーディ
【ヴァルコ】「ちょいといろんなものをいじらせてもらった。本来なら、とどかねぇんだがな」
【イリス】「幻惑のナイフ……ですわね」
【リィ】「レイン・オブ・ナイブズ」
【ルーディ】ムーブなし、マイナーマジックブラスト、メジャーでフライトをイリスさんとリィと自分に。
【ルーディ】3d6+5 「一気に突っ込めー!」
└ 10(3D6: 4 2 4)+5 = 15 「一気に突っ込めー!」
【GMPi】戦闘不能中のフライングオウガ「われも跳びたい………」
【GMPi】○イリス
【イリス】「……さて」
【イリス】ムーブで15m移動してデブ達にエンゲージ。マイナー《スマッシュ》、メジャー《ワイドアタック》1をデブ、ヴァンパイア’sに。
【GMPi】来い
【イリス】3d6+9 命中
└ 13(3D6: 6 1 6)+9 = 22 命中
【イリス】回し
【ヴァルコ】すげぇ
【エスティア】(o'▽')o
【GMPi】ぎゃぁぁ
【イリス】おおぅ+1忘れた(^^;
【ヴァルコ】かんけいぬぇぇぇx
【ルーディ】(o'▽')b
【GMPi】2d6+2d6+2d6 でぶ、じしょう、う゛ぁんぷの順
└ 7(2D6: 4 3)+8(2D6: 5 3)+9(2D6: 6 3) = 24 でぶ、じしょう、う゛ぁんぷの順
【GMPi】むりー。ダメージ下さい
【イリス】2d6+12+6+2d6 せいっ!
└ 9(2D6: 3 6)+12+6+5(2D6: 3 2) = 32 せいっ!
【ヴァルコ】期待値通り
【イリス】32点<無>属性魔法ダメージ
【リィ】これでむりしてよけなくてよくなった
【GMPi】効くなぁ。ヴァンプがへろへろだ
【GMPi】ヴァンプ「よくも高貴な予に傷を負わせたな。」
【GMPi】○リィ
【ヴァルコ】「何傷の一つくらいあって、一人前みたいなもんだ。良かったな」
【リィ】ムーブ、マイナーなし。フリーで止めを刺すを宣言して
【GMPi】とりあえず命中判定どうぞ
【リィ】オウガに通常攻撃
【リィ】3d6+6 たら〜
└ 11(3D6: 4 4 3)+6 = 17 たら〜
【GMPi】自動命中につきダメージどうぞ
【リィ】2d6+10+2 ダメージ
└ 6(2D6: 1 5)+10+2 = 18 ダメージ
【リィ】18点魔法ダメージ
【イリス】「さて、どうなりますか」
【GMPi】流石に抜けた。ピンゾロなら弾いたのに(/−;
【ヴァルコ】介錯
【ヴァルコ】つまり魔法防御14かー
【ルーディ】素の魔防が5かな。
【GMPi】デブ、大妖術師、弱ヴァンプ、イリス<15>リィ、ルーディ<1>ヴァルコ<4>エスティア
【GMPi】○ヴァンプ
【GMPi】ヴァンプ「許さぬ。美しいそなたの血を啜らせてもらう。」<イリスさんに
【ヴァルコ】「よかったな。褒められてるぞ」
【イリス】「顔色悪いですし、血を啜られるのは御免ですわ」
【エスティア】「嬉しくないのではないかと(/-;」
【GMPi】ムーブマイナーなし。メジャードレインパワーでイリスさんを攻撃
【ルーディ】「まあこの状況じゃあなー」
【リィ】「(好みじゃないらしい)__〆(..;」
【GMPi】2d6+7 首筋めがけて
└ 3(2D6: 1 2)+7 = 10 首筋めがけて
【GMPi】………
【ルーディ】いやあれが好みってのもあんまりいないんじゃ?(笑
【GMPi】10で回避よろ(/−;
【ルーディ】(/-;っ◇
【イリス】2d6+3 ひょい?
└ 10(2D6: 4 6)+3 = 13 ひょい?
【ヴァルコ】ひょい だった
【ルーディ】出目でよけた(笑
【イリス】回避
【GMPi】デブ「能無し貴族はこの程度か。最後に働いてもらうぞ
【GMPi】○デブ
【GMPi】皆さんお待ちかねの異能:妖魔爆弾をヴァンパイアに使用
【ヴァルコ】「貴族は働かねぇから貴族なんだよ」
【GMPi】デブがヴァンパイアの首を掴んで、2人固まっているところに投げつけます
【ルーディ】「いちおう ぎむとかはあるけど な(ノ_・。」
【GMPi】そして投げられたエンゲージにいるリィ君とルーディ君相手にブロウアップ発動。
【GMPi】2d6+6 ぼっかーーーん
└ 9(2D6: 5 4)+6 = 15 ぼっかーーーん
【GMPi】15で回避どうぞ
【ルーディ】2d6+7+4
└ 6(2D6: 2 4)+7+4 = 17
【ヴァルコ】ぽめでとう
【リィ】2d6 クリティカルチェック
└ 9(2D6: 4 5) = 9 クリティカルチェック
【GMPi】闇舞ががが
【リィ】無念。ダメージください
【ルーディ】コスト9は伊達じゃない!
【GMPi】やっとブロウアップが当ったけど、HPが半分弱削られたから。せめてイリスさんから血を啜っていれば(/−;
【GMPi】5d6+28
└ 16(5D6: 1 4 6 3 2)+28 = 44
【リィ】トゥルーアイ
【GMPi】地魔法ダメージ44で
【エスティア】ぷろてしまーす
【ヴァルコ】サムライ強いなぁ
【リィ】通常でお願いしますだぁ
【エスティア】3d6 「爆風がすごいですっ」
└ 11(3D6: 1 6 4) = 11 「爆風がすごいですっ」
【リィ】サムライ、強いですよねぇ
【GMPi】デブ、大妖術師、イリス<15>弱ヴァンプ(戦不)、リィ、ルーディ<1>ヴァルコ<4>エスティア
【エスティア】トゥルーアイ輝いてます
【リィ】22点軽減して HP29/53
【ルーディ】カタイヨ。でも痛いね
【リィ】イタイヨ(/‐;
【GMPi】○エスティア
【エスティア】ムーブ無し《マジックブラスト》《ホーリーライト》でデブと自称を攻撃
【GMPi】来い
【エスティア】3d6+7 命中「増える相手はどんどん攻めないとっ」
└ 14(3D6: 5 3 6)+7 = 21 命中「増える相手はどんどん攻めないとっ」
【エスティア】通し
【GMPi】それはクリティカルのみだからまとめてふる
【GMPi】2d6+2d6 でぶ、大妖術師順
└ 3(2D6: 1 2)+7(2D6: 2 5) = 10 でぶ、大妖術師順
【GMPi】むりー
【エスティア】5d6 ぴかっと
└ 20(5D6: 5 5 2 6 2) = 20 ぴかっと
【エスティア】20貫通、通ればおそらく威圧です
【ヴァルコ】貫通20痛いです
【GMPi】大妖術師はふらふらです。
【ルーディ】これはよい痛さ。
【エスティア】あ、通ればもなにもなかった(。。;
【GMPi】デブは流石に頑丈ですが揃って威圧入りました
【GMPi】<ラウンド2:クリーンナップ>
【GMPi】デブ「馬鹿な!この私が恐れを感じているというのか」<威圧効果
【エスティア】「おすそわけです(/-;」<恐れ
【GMPi】何も無いはずなので
【GMPi】<ラウンド3:セットアップ>
【ルーディ】「神経通ってたんだ。よかったね」
【ヴァルコ】ヴァルコはなしー
【リィ】「きっと単線だから、あるんだよ」
【GMPi】PC側は無しですね
【リィ】ないです
【イリス】なし
【ルーディ】ないですー
【GMPi】大妖術師も、司令塔する対象が居ない(爆
【ルーディ】「通過待ちとかあるんか」<単線
【イリス】「さて、どんどんいきますわね」
【GMPi】そしてランダム召喚
【リィ】「通過待ちもあるのかもしれない」
【ヴァルコ】「まあ、無人駅ではあるだろうけどな」
【GMPi】デブ「誰でも良い。早く来い。」
【GMPi】1d6
└ 2(1D6: 2) = 2
【GMPi】2は、トロウルか
【ルーディ】レア妖魔来たー!
【リィ】大物が来ました(o'▽')o
【GMPi】トロウル「お腹すいた。」
【エスティア】火薬の量が(((/-;そしてスキル無し
【ヴァルコ】「となりの妖魔。食っていいぞ」
【GMPi】ヴァルコ10>大妖術師10>ルーディ9>イリス8>リィ7>トロウル7>デブ6>エスティア5
【GMPi】デブ、大妖術師、トロウル、イリス<15>弱ヴァンプ(戦不)、リィ、ルーディ<1>ヴァルコ<4>エスティア
*GMPi topic : ヴァルコ10>大妖術師10>ルーディ9>イリス8>リィ7>トロウル7>デブ6>エスティア5
【GMPi】<ラウンド3:メイン>
【GMPi】○ヴァルコ
【ヴァルコ】ムーブで9m前進 ボスから10mのところへ移動。《フェイント》+《ワイドアタック》をボス トロウル ヴァンプ強に左手のナイフ投げます
【ヴァルコ】命中にフェイト1使用
【リィ】このへんの役割分担が、火力の差を物語っています(ノ_・。
【ルーディ】(/-;っ◇
【エスティア】ヾ(;-;
【GMPi】判定どうぞ
【ヴァルコ】3d6+5 「ターゲットインサイト」
└ 9(3D6: 6 2 1)+5 = 14 「ターゲットインサイト」
【ヴァルコ】14で
【GMPi】全員自動命中(/−;
【リィ】(◇‐;ヾ(;-;
【ヴァルコ】2d6+26 「逃がしゃしねぇよ!」
└ 4(2D6: 2 2)+26 = 30 「逃がしゃしねぇよ!」
【ヴァルコ】30の物理ダメージ
【GMPi】えーーと、大妖術師の残りHPは22
【GMPi】そして物理防御は………8だ(/−;
【ルーディ】いちたりた!
【ヴァルコ】いちたりた!!
【リィ】おめ><
【エスティア】(o'▽')b
【GMPi】流石に30は大きく、トロウルもデブもそれなりにダメージが入ります
【GMPi】デブ、トロウル、イリス<10>ヴァルコ<5>リィ、ルーディ<5>エスティア
【GMPi】レイズ使いが居なくなったから、戦闘不能表示はやめ(/−;
【ヴァルコ】(/-;
【ルーディ】たしかにもういらないね(/-;
【リィ】(ノ_・。
【イリス】「これで、後は……」
【GMPi】○ルーディ
【ルーディ】待機。
【GMPi】○イリス
【イリス】「まずは、神よ精霊よ祝福を」《祝福》を使用。
【イリス】続いて
【エスティア】「ほっとします(^^」<祝福
【イリス】ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》+《ボルテクスアタック》をデブに。命中にフェイト1点使用。
【GMPi】ぎゃぁぁ。来い
【イリス】3d6+9+1d6 命中
└ 9(3D6: 1 2 6)+9+4(1D6: 4) = 22 命中
【イリス】22で
【GMPi】2d6+2 「めんどくさい」
└ 10(2D6: 5 5)+2 = 12 「めんどくさい」
【GMPi】惜しい(/−;
【GMPi】ダメージ来い
【イリス】6d6+12+6+40 ―天覇一閃っ!
└ 19(6D6: 1 4 3 5 1 5)+12+6+40 = 77 ―天覇一閃っ!
【イリス】77点<無>属性魔法ダメージ
【ルーディ】ボルテは爽快だねー
【イリス】使い時は少し難しいけどね
【GMPi】エンチャント:無は本当に強い(/−;
【エスティア】桁違いですっ
【GMPi】デブ「わ、私は、私はまだ倒れぬぞ!」
【GMPi】苦痛耐性使用して踏みとどまる
【ヴァルコ】おっとぉ
【ヴァルコ】切り札が出たならそろそろですな
【GMPi】そしてリィ君の前に割込み行動
【ルーディ】ほう
【リィ】おぅ。どうぞー
【GMPi】カリキュレイト+クイックドロー+ブロウアップ:地+スペルバレット+ホーミングヒット
【GMPi】残念なのは、狙えるのがイリスさんだけだと言うことだ
【GMPi】もっと集まって来いよ(/−;
【ルーディ】餅つきしてる時点で無理っす(/-;
【ヴァルコ】投射射撃キャラは近づかないよ
【GMPi】ついでにトロウルも巻き込む(笑
【リィ】餅つき大会でしたから(ノ_・。
【GMPi】3d6+5 最後は派手に自分で花火を上げる
└ 15(3D6: 4 5 6)+5 = 20 最後は派手に自分で花火を上げる
【GMPi】ホーミングヒットゆえ、リアクションは不可
【イリス】「自爆ですか……くっ!」
【GMPi】2d6+50 ぼっかーーーーーーーん
└ 9(2D6: 6 3)+50 = 59 ぼっかーーーーーーーん
【GMPi】地魔法属性59点で
【エスティア】イリスさんに《アフェクション》「アエマ様緊急ですっ!」
【イリス】「……これは。エスティアさん助かりましたわ」
【GMPi】トロウル「お、俺は」<一緒に吹っ飛ばされた妖魔
【ルーディ】「運が悪かったな」>トロウル
【リィ】「きみは わるくないよ(ノ_・。」>トロウル
【ヴァルコ】「だから言ったんだ。隣の妖魔は食って良いって」
【イリス】今更だけど威圧の価値は?(/-;
【イリス】「それは柿?」(^^;
【ルーディ】そういえば(/-;
【リィ】あ(/‐;
【ヴァルコ】クイックドロー使えないね
【GMPi】あ、2d6になるけどまあ良いよね
【イリス】まあ、回避が大変なのは変わらない
【エスティア】結果オーライ(?ですね(/-;
【GMPi】てことで、ドロップ。ブージャー、(自称)ヴァンパイア大妖術師、フライングオウガ、バグベア*6、バグベアモンク、ヴァンパイア、トロウルの12体です。一人2品もしくは3品振りでお願いします。
【ヴァルコ】先にナイフ回収やっておくね
【GMPi】判定どうぞ
【ヴァルコ】2d6+3
└ 4(2D6: 3 1)+3 = 7
【ヴァルコ】二回目はトリビアリストを使う
【ヴァルコ】2d6+4
└ 6(2D6: 1 5)+4 = 10
【ヴァルコ】むりー
【リィ】おめ
【リィ】むりだったのか
【GMPi】(/−;っ◇
【リィ】(/‐;っ◇
【ルーディ】(/-;っ◇
【ヴァルコ】12だからね<目標
【リィ】聞き耳と混ざった(ノ_・。
【リィ】大妖術師とトロウルのドロップ振ります。両方にフェイト1ずつ
【リィ】4d6 大妖術師(仮)
└ 12(4D6: 2 1 4 5) = 12 大妖術師(仮)
【リィ】4d6 トロウル
└ 16(4D6: 1 6 5 4) = 16 トロウル
【GMPi】逆なら(/−;
【リィ】そういうものです(/‐;
【エスティア】ブージャー、バグベアモンク、バグベアでブージャーにフェイト2
【ルーディ】(/-;
【エスティア】5d6 ブージャー
└ 21(5D6: 3 6 2 5 5) = 21 ブージャー
【エスティア】3d6 バグベアモンク
└ 13(3D6: 5 6 2) = 13 バグベアモンク
【エスティア】3d6 バグベア
└ 12(3D6: 1 5 6) = 12 バグベア
【エスティア】割と高めっ
【イリス】バグベア×3いきます
【イリス】3d6+3d6+3d6 バグベア
└ 10(3D6: 2 2 6)+3(3D6: 1 1 1)+9(3D6: 1 6 2) = 22 バグベア
【イリス】10の3の9で
【ルーディ】見事な1ゾロだ…
【ルーディ】ヴァンプとオウガにフェイト2点ずつで。
【イリス】多分クリティカルの反動なんだろうなぁ
【ルーディ】2d6+2d6 ヴァンプ
└ 6(2D6: 3 3)+12(2D6: 6 6) = 18 ヴァンプ
【ルーディ】2d6+2d6 オウガ
└ 6(2D6: 4 2)+7(2D6: 4 3) = 13 オウガ
【ヴァルコ】バグベアx2 片方にフェイト1
【ヴァルコ】2d6 バグ
└ 7(2D6: 3 4) = 7 バグ
【ヴァルコ】3d6 バグフェイト
└ 5(3D6: 1 1 3) = 5 バグフェイト
【ヴァルコ】うんなんとなくわかってた
【ルーディ】(ほろり
【リィ】(ほろり
【エスティア】(/-;
【ヴァルコ】今回のセッションは出目が荒れる荒れる
【GMPi】結果発表ー
【GMPi】ブージャー:18〜:召喚門(10000G)+巻物の半分(売買不可)
【GMPi】大妖術師:9〜12:魔力の破片(200G)*4
【GMPi】フライングオウガ:13〜:オウガの腰ひも(200G)*4
【GMPi】バグベアモンク:10〜:バグベアの鶏冠(150G)*2
【GMPi】トロウル:12〜:トロウルの腰布(100G)*3
【GMPi】ヴァンパイア:11〜:ヴァンパイアの牙(250G)*2
【GMPi】バグベア:2〜5:なにもなし
【GMPi】バグベア:2〜5:なにもなし
【GMPi】バグベア:6〜8:妖魔の牙(10G)*3
【GMPi】バグベア:9〜12:動物の毛皮(50G)*2
【GMPi】バグベア:9〜12:動物の毛皮(50G)*2
【GMPi】バグベア:9〜12:動物の毛皮(50G)*2
【GMPi】割と大量?
【ルーディ】まあ重量問題は大丈夫じゃないかなー。たぶん。
【リィ】割と大漁
【ヴァルコ】ヴァルコで空き9あるし、最悪ギルドハウスがあるんで
【イリス】まあ、イリス単独で29まで持てますし
【リィ】リィも空きは無駄に9ありますし
【エスティア】邪悪っぽい巻物は神殿に提出ですね「あと秘伝書?奥義書?を探さないと…」
【ルーディ】なんのもんだいもないな!
【イリス】「この巻物なのでは?」
【ルーディ】「この巻物って何だろな」一応中身確認しようぜ!
【ヴァルコ】「巻物の半分がそれっぽいな」
【ルーディ】はんぶん というのが気になるが。
【リィ】「半分で足りるの?」
【エスティア】「ああっ、書物と思い込んでましたすみませんすみません(o_ _)o」
【ルーディ】「まあまだこの辺調べてないしもう半分あるかもな」
【GMPi】ルーディ君には判りますね。巻物は古ドゥアン語で書かれているようです。
【ルーディ】ふむ。ざっとチェックしてみよう。多分これだろうけど。
【GMPi】これがラッセル族に伝わる秘儀書の一部のようです。
【リィ】完全記憶、メモコンはないのかー
【ルーディ】「秘儀書で間違いないみたいだな。半分だが」
【イリス】「後半分は他の方の手にあるのかもしれませんわね」
【GMPi】但し、地術師用の巻物みたいです。
【ルーディ】「偉そうなテントから探して、なかったら半分だけ返却になるな」
【ヴァルコ】「探してみるか」
【GMPi】探しましたが、他にそれらしいものは見当たりませんでした<時短
【ヴァルコ】「特にこれといったモンはなかったぜ」
【ルーディ】「…意外と、最初から奪われたのは半分だけという可能性もあるな」
【リィ】「ふーん」
【エスティア】「はぅ、怒られませんように(((o_ _)o」
【イリス】「まあ、見つかった分だけでも確保しておきましょう」
【ヴァルコ】「よし、それじゃ、生きている奴ら回収して合流するか。聞いたほうが早ぇだろ」
【ルーディ】「だな」
【GMPi】では、エンディングにまいります
【イリス】はいな
【ヴァルコ】はいよ
【エスティア】はーい
【ルーディ】うい
【エンディング】
【GMPi】てことで、妖魔を全滅させた君達はマリンパーチの神殿に凱旋しました。
【GMPi】受付君「エドガードさんから話は聞いたわん。お疲れ様わん。」
【リィ】はーい
【エスティア】「今回も生還できてよかったですっ(o_ _)o」
【ルーディ】「いやあ、ブロウアップは強敵でしたね…(棒読み」
【リィ】「ほんに じばくはおそろしいでー(ぼーよみ」
【ヴァルコ】「そんな、俺とルーディでこんなにも意識の差があるなんて…(棒読み」
【GMPi】受付君「これが成功報酬になるわん。羨ましいわん。」<一人200Gと温泉一日無料券5枚を机の上に置く
【ルーディ】「バイトに対する意識の差?」
【イリス】「温泉ですか。回復すると良いですわね」
【イリス】「えーっと、使用不能の温泉の事ですけれど」
【エスティア】「なんとか暇をもらってゆったりしたいですねっ」
【GMPi】その時後ろから
【GMPi】エドガード「………ブージャー一味を討伐した聞く。おめでとう。そして有難う。」
【イリス】「……敵っ!」条件反射で刀の鞘で後ろを叩く
【エスティア】「ひゃぁっ!?」条件反射で手近な人、たぶんイリスさんの後ろに隠れる
【GMPi】エドガード「げふぉ。痛い。」
【イリス】「急に後ろから声を掛けないで下さいまし」
【GMPi】エドガード「………済まぬ。頼んだものは見つかったか?」
【ルーディ】「ああ、まあ倒したは倒したけど、それらしいのは半分しかなくてな」巻物の半分を見せながら
【エスティア】「あったけど、あったけど〜(((o_ _)o」gkbr
【ルーディ】あ、一応聞きますが自爆の勢いで吹っ飛んだ感じではないですよね?(笑<はんぶん
【リィ】なんという罠(笑
【リィ】「半分だけだけど、これでいいのかー?」
【イリス】「とりあえず確認をお願いしますわね」
【GMPi】受け取りながら
【GMPi】エドガード「………そうか、有難う。地の秘儀書の一部、術に関する所か。」
【GMPi】エドガード「これは、シャルロットが引継ぐべき秘儀書のようだ。喜ぶだろうな。」
【イリス】「シャルロットさんですか」
【GMPi】エドガード「あやつはまだ秘儀を覚える前に秘儀書を奪われたのでな。」
【ルーディ】「半分で大丈夫なのか?」
【イリス】「自爆の修練……」(−−;
【エスティア】(おそるおそる)「シャルロットさんが…ではこれはこれでよかったのでしょうか??」
【リィ】「自爆を秘儀で通す気か」
【ヴァルコ】「まあ、使い方しだいだな」
【ルーディ】「まあ覚えられるのが限られた人だけという意味では正しいけどな」
【ルーディ】一族郎党自爆できるとかちょっと嫌だ(笑
【GMPi】エドガード「(顔をしかめて)前半部分は部族に伝わる術が記載されているのだが、抜けている後半部分は部族のものには読めない言語で書かれているのだ。」
【GMPi】つまり、今後の引き(ぁ
【イリス】「成る程。可能性としてはエルダ関係の言語か、それとも……」
【ルーディ】「それって結構やばくね?」
【GMPi】エドガード「あぁ。我もシャルロットも旅はまだ終わらぬようだ。」
【エスティア】「エルダ関係ですか…それらしいものがあったら注意してみますっ」(なんだか興味が)
【イリス】「いえ、ただの憶測ですから」
【ヴァルコ】「まあ、もうゆっくりしねぇか?」
【ヴァルコ】「俺、今日頑張り過ぎたわ」
【イリス】「そうですわね。此処に居ても邪魔になると思いますし」
【GMPi】エドガード「有難う。これからも我従妹シャルロットの事を頼む。我も久しぶりに顔を見に行くことにしよう。お土産もあるしな。」
【ルーディ】「そうだなー。とりあえず飯食おうぜ飯ー」
【GMPi】てことでエドガードは神殿から出てゆきます
【ルーディ】僕はいつになったらシャルロットさんに出会えるのだろうか…(笑
【イリス】(^^;
【ヴァルコ】メイジ同士は出会いにくいよね
【イリス】「では、食事と」
【リィ】(/‐;
【ヴァルコ】「うちくるー?」
【エスティア】「お湯とっ」
【イリス】「そうですわね。たまには外食も良いですわね」
【リィ】「外食って、豪盛?」
【エスティア】「お呼ばれでかっ身なりをきれいにしたらお邪魔します(’’;」
【イリス】「私はカジ君でも誘ってみますわね」
【ルーディ】「ああ、旦那の言う”うち”ってのは蒼翔亭って酒場だからそんな気にしなくても大丈夫だぞ」
【ヴァルコ】「うまいモンも量で出せるぜー」
【イリス】「そうですわね。普段着で」
【ヴァルコ】「まあ、でも、冒険の埃くらいは落としてからでもいいんじゃねぇかね」
【ルーディ】「まあな。かしこまる必要はないってくらいで」
【エスティア】「ですですっ<埃 普段着は了解〜」
【リィ】「一度風呂に浸かってさっぱりしてから、俺も行くぜー」
【GMPi】その頃、ある宿屋では、
【GMPi】シャルロット「お兄ちゃん大好きデス(だき」
【GMPi】エドガード「ぐぉぉぉぉぉ」<力一杯抱きつかれて締められている
【GMPi】な惨劇があったとか無かったとか(笑
【GMPi】・
【GMPi】・
【GMPi】・
【GMPi】続く?
【事後処理】
●参加PC名&使用ギルド名
イリス:「シルバーウィング」
エスティア:「シルバーウィング」
ヴァルコ:「蒼翔亭」
ルーディ:「蒼翔亭」
リィ:「スターゲイザーズ」
●成長点
イリス(PL):43-4=39点
エスティア(PL):43-3=40点
ヴァルコ(PL):43-4=39点
ルーディ(PL):43-4=39点
リィ(PL):43-3=40点
ギルド「シルバーウィング」:4+3+4+3=14点
ギルド「蒼翔亭」:4+4+4+4=16点
ギルド「スターゲイザーズ」:3+3=6点
GMpisyara:(43*5)/3+1=72点
●戦利品
イリス:3394G
エスティア:3394G
ヴァルコ:3394G
ルーディ:3394G
リィ:3394G