『ブレイク・リミット』


今回のセッションにおいて、若干の編集作業が行われております。
ご了承下さい。

《GM要》 <今回予告>
《GM要》  
《GM要》 エリンディルの南方の何処かにある諸島
《GM要》 そんな中にマリンパーチと呼ばれる街がある
《GM要》  
《GM要》 諸島にあるがゆえ、外部とのやり取りで大切なものとなるのが『灯台』である
《GM要》  
《GM要》 だが、そんな灯台が何者かに占拠されたという!
《GM要》 今はまだ、昼前の時間だが、日が沈みかけるころに舟が来た場合
《GM要》 最悪、座礁する恐れもあるだろう
《GM要》  
《GM要》 人々の、そして物流の安定のために、急いでこの灯台を取り戻すのだ!
《GM要》  
《GM要》 アリアンロッドRPG2E
《GM要》 『ブレイク・リミット』
《GM要》 紺碧の海と冒険の舞台がキミを待つ!!


《GM要》 それでは各自簡単なPC紹介をどうぞ
《GM要》 アルファベット順でシャルロットさん、エスティアさん、カジさん、ミルズさん、パルフェさんの順番で
《パルフェ》 私が最後ですか、助かった
《シャルロット》 シャルロット=ラッセル、CL2、ドゥアン(角)/メイジ/ニンジャ
《シャルロット》 砂漠に潜む一族の地術師見習い。紛失した地の秘儀書を求めて旅に出る。
《シャルロット》 次期伝承者候補だが、秘儀の伝授前に秘儀書を紛失したので見つけ出さないと伝承できない、さぁピンチ(汗
《シャルロット》 なのに本人はいたって暢気で風任せ波任せでマリンパーチに上陸。
《シャルロット》 「『タビはミチづれヨはナサけ。アシタはアシタのカゼがフく』と言います。細かい事は気にしちゃ駄目デス。」
《シャルロット》 追記:秘儀を覚えるのは何時になるのだろう(ぁ
《シャルロット》 エスティアにマイクをスパイク!
《シャルロット》  
《エスティア》あわ、わわっ(マイクをお手玉)
《エスティア》「は初めまして、エスティア=フェダーインですっ。」
《エスティア》「今の世の中知らないことばかりで不安というか」
《エスティア》「いろいろ足りなくて失敗ばかりすると思いますが、頑張ります!」
《エスティア》CL1 エルダナーン アコライト/メイジ
《エスティア》目覚めたらそこは未来な一種の迷子
《エスティア》一緒にいると面倒なタイプだと思われますがどうかよろしくお願いします(o_ _)o
《エスティア》ではカジさんにマイクをそろそろと
《カジ》(GRVAAAAARRR!!)
《カジ》――オレの名前はカジ。カジ・リュート。見習い竜使い(ドラゴンテイマー)だ。
《カジ》オレの一族では十五になると、同じ年に生まれた竜の仔を使い魔にして、そいつと一緒に自分を鍛えるって習わしがある。
《カジ》オレが冒険者になることにしたのも、真っ赤な火竜の仔を連れてるのも、それが理由だ。
《カジ》(GRVAAAAARRR!!)
《カジ》――コイツの名前はヴァル。オレの使い魔で、竜使いとしての相棒で、生まれた時からの親友だ。
《カジ》オレが一人前の竜使いになれば、コイツと一緒に空を飛ぶことだってできる。来たるべきその日に向けて、気合入れていくぜ!
《カジ》 
《カジ》というわけで、ヴァーナ・狼族(アウリル)の十五歳男! CL1のウォーリア/サモナーだ!
《カジ》外見は小麦色の肌を革のジャケットに包み、鋼色のツンツン髪を鉄兜で押さえて、スティールブルーの瞳で空を夢見る少年剣士って感じだな。
《カジ》使い魔の火竜の仔(♀)の方は、カーマインの鱗にルビーレッドの瞳。体長はまだ1mだけど、今後《ファミリアアタック》の威力と共に成長していく予定!
《カジ》とはいえ戦闘中は今のところ、基本的に長剣で《バッシュ》するのみ! あと言うことは特にない! 以上だ!
《カジ》で、このマイクを渡せばいいんだって? ほら、パース。
《ミルズ》 「俺の名はミルズ・グラハルト。ミルズと呼んでくれ」
《ミルズ》 「いろいろあって、この街で冒険者稼業をやっている」
《ミルズ》 「ともあれ、よろしく頼む」
《ミルズ》 CL2 ハーフネヴァーフなヒューリン シーフ/セージ
《ミルズ》 必殺技はありません。切り札もありません
《ミルズ》 でもまあ、どうにかなるでしょう
《ミルズ》 では、以上で。次の方どうぞ
《パルフェ》「ええっといろいろトラぶったけど、じゃあ改めて」
《パルフェ》(お嬢様らしく、可愛らしいマイクの持ちかたで)
《パルフェ》 「ええっと、あ、あたし?パルフェ・ブルックス、とてもそうは見えないけど、一応冒険者としてのクラスはアコライトよ」
《パルフェ》 「まぁ今回は、初の冒険者としてのお仕事なのでいろいろと足手纏いになっちゃうと思うけど、よろしくね」
《パルフェ》 CL1 ヒューリン(ハーフブラッドのエルダナーン)、
《パルフェ》 元海賊上がりの海運商社のお嬢様。けどやっぱり育ちに問題あるのか、ときどきポロっと海賊らしい地が出ちゃう事もあります
《パルフェ》 アコライトとは名ばかりの、将来は攻撃系パラディンになる予定なので、プロテクションを求めてはいけません(ぁ
《パルフェ》 ちなみに16歳にして既婚!ダンナは海賊してた時に『強奪』してそのまま結婚まで行き着いちゃったリア充娘!
《パルフェ》 でも新婚はいいけどお金がない!という事で冒険者する事にしました
《パルフェ》 しかもそれだけでは食べていけないので 冒険者の時以外は小さなお魚屋さんまでしてます。
《パルフェ》 「こんな感じで良いかしら?それじゃあ、みんな頑張りましょうね」
《パルフェ》 といって可愛らしくGMさんにマイク返却します
《GM要》 出した覚えのないマイクが増えるのは世の理り!?
《GM要》 ということで、続きまして ギルドサポート関連
《パルフェ》 あ,ホントだ,勘違いしてました
《GM要》 コーラー(代表者)と持ち込みギルドサポートを宣言ください
《パルフェ》 今度は私から行きましょう
《パルフェ》 ブルックス商会、パルフェのみが所属(コーラー)、ギルドサポートは蘇生のみ、以上です
《カジ》ギルド:シルバーウィングはオレがコーラー! 他にはシャルロットとエスティアがいて、ギルドサポートは《祝福》《蘇生》の両方を選ぶぜ。以上!
《ミルズ》 ギルド:スターゲイザーズはコーラーが俺。ギルドサポートは目利きと祝福を選んだ!
《GM要》 は〜ぃ メモ完了〜
《GM要》 続きまして 持ち込み売り買いで
《GM要》 何もなければ、無いことを宣言ください〜
《カジ》(財布の中に10Gしかないことを確認して)ないぜ!
《エスティア》(10G仲間)無しです〜
《シャルロット》 無しで
《ミルズ》 トラベラーズマントを買って装備します
《パルフェ》 「買い物?そんなものないわ!今回エネミーからカツアゲするしか……もとい,ドロップ品ゲットして稼ぐしかないわね 以上よ」
《GM要》 防御があがりおったわぃ!
《GM要》 は〜ぃ ではプリプレイは以上で
《カジ》す、スキル……
《GM要》 あ、ごめん
《GM要》 プリプレイでの宣言スキルがある場合は宣言をどうぞ〜
《カジ》《ファミリア》1で使い魔を取得するぜ。シーフが来てくれたから、安心して【器用】を選べるな。終わりだ!
《パルフェ》 プリプレイで使うスキルはなし
《シャルロット》 有りません
《エスティア》特に無しです
《ミルズ》 ないです
《GM要》 では、改めて


《GM要》 《オープニング》
《GM要》 みなさんは、それぞれ何らかの事情があって、神殿に居ます
《GM要》 そんなみなさんを、一人のエルダナーンの男性が呼びかけます
《GM要》 サイス「お、こっちこっち〜。ちょっといいかぃ〜?」
《カジ》こういうとき、神殿の中にギルドハウス(仮)があるって便利だな。ヴァルを連れて通りがかったことにする。
《エスティア》(モップがけ中)「はい、今行きます〜」
《シャルロット》 「ホワイ?お呼びデスか?」
《カジ》「なんだ、にーちゃん?」(GR?)
《ミルズ》 「なんだ?なんだ?」
《パルフェ》 「なになに?どっかにギルマンでも出たからシメてこいって話?」(神殿に食料としての魚の注文受けて届けた帰りにふと呼ばれたって事で)
《カジ》一声かけるだけで五人も集まった! すげえ!(笑)
《GM要》 「ある意味、正解」
《パルフェ》 こっちは生活が掛かってるからお金の話には敏感なのです(笑
《GM要》 サイス「いやさ、君達、タイムリーだよねぇ〜。ま・さ・に君達みたいな冒険者に頼みたいと思ってた案件が出てきたんだよ〜」
《カジ》「オレたちみたいな?」 メンバーを見回す。バランスは悪くない。
《パルフェ》 「あ,それ助かるわ〜、お金がなくて困ってるのよねー」
《エスティア》「つ、ついに冒険者のお仕事が」(どきどき)
《GM要》 サイス「簡単に言うと、『状況把握』と『可能な限りの解決』なんだ。最悪情報だけでも持ってきてくれれば、対策も練れるかもしれないから」
《GM要》 サイス「そんな感じの冒険者のお仕事なんだ」
《パルフェ》 「冒険者のお仕事はずっと憧れてたし」
《ミルズ》 「俺らみたいな?」(気のせいか、金持ちそうな気がしない
《GM要》 サイス「まぁ、説明するとだ、この街の南側にある灯台、それが何者かに占拠されたとの事だ」
《カジ》「要するに、“お前らちょっと行って見てこいよ”ってことだな。何をだ?」
《カジ》おおっと発言が前後した。
《シャルロット》 「何処で何を調べれば良いデスか?」
《シャルロット》 こちらも遅れた
《パルフェ》 「なるほど〜,けどそんなところ占拠して何の得があるのかな?」 可愛らしく首傾げつつ
《GM要》 サイス「で、お前さんたちに頼みたいのは、敵の勢力、質やら量やらの確認。それと可能なら首謀者を捕まえるなり、張り倒すなりして欲しいんだ」
《GM要》 サイス「いやいや、海の世界じゃ、灯台は重要な拠点だぜ」<パルフェさん
《シャルロット》 「灯台下暗し。お船が大変になるデス。」
《カジ》(GRRRR……) 灯台違いだと言わんばかりに唸り声を上げる火竜の仔であった。
《パルフェ》 「いやそれは解るんだけど……灯台占拠するにしても、何か引っかかるのよ……」
《GM要》 サイス「で、何が『ある意味正解』かっていうと、灯台守の話によると、相手はギルマン系かと思われるらしいってことだ」
《カジ》「ギルマン?」 このエネミーについて、どこまで知ってていいんだ?
《エスティア》「あわわわ、やっぱり怖いことになってます〜」
《パルフェ》 「要するにギルマンをシメてこいって話なの? っていう あたしの言った事は正しかったわけね(笑」
《GM要》 海上諸島なので、海洋生物として二足歩行が出来る魚種類という知識は持っていていいですよ<カジさん
《カジ》なおギルマンと聞いて、視線の下の方でヴァルが舌なめずりを始めた模様。
《カジ》「ああ、さかなにんげんってやつか。まだ見たことないんだよな。」
《GM要》 (味はGMも知らないですが!
《カジ》実食あるのみだな!(笑)
《シャルロット》 「せんせー質問デーース。美味しいデスか?」
《GM要》 サイス「報酬は一人頭100Gと、前払いとして各自HPポーション1個かMPポーション1個ってところでどうだ!」
《GM要》 サイス「ん?シャルロットちゃん、何かな?」
《カジ》「にーちゃん気前いいな! やるやる、オレやる!」 勢いよく手を突き上げて参戦アピール。
《シャルロット》 「ギルマンさん、美味しいですデスか?」
《ミルズ》 「やってもいい」
《シャルロット》 <砂漠出身なので、食べたことが無い(ぁ
《パルフェ》 「その話のったー!!」
《GM要》 サイス「俺も食べたことがないが、多分生臭いんじゃないかな?特殊な調理法とか必要かもしれないな」
《エスティア》「これも世のため人のため自分のため、がんばりますっ」
《カジ》(GRR) 焼けば食えると言わんばかりに喉の奥で火がちろちろ。
《パルフェ》 「それにしても、ギルマンかぁ、ときどき漁に出た時会うわね、フザケタ真似した時はちょっとばかり漁師さん達と一緒にシメてカツアゲしてアイテム奪って……(ハッとなって口に手を当てる)
《パルフェ》 「コホン、追い返して,落としたアイテム拾った事あるわね(汗」
《カジ》「ん? カツ揚げ?」 なんか美味しそうな単語に反応しかけたが修正されたので勘違いだったかーと自己完結。
《GM要》 サイス「じゃぁ、全員OKかな?」
《シャルロット》 「それは残念デス。じゃぁ打上げは普通のお魚さんで我慢しますデス。」<意訳:引受けた
《パルフェ》 「あ,魚料理だったらうちの店のよろしくー」
《GM要》 サイス「じゃぁ、
《GM要》 サイス「じゃぁ、HPポーションかMPポーションか選んでくれ」
《GM要》 サイス「あぁ、あと、あまり大した事じゃないが、逃げ帰るにしても討伐成功にしても、出来るだけ早くしてもらえるとありがたいかな」
《エスティア》「お魚はまだ食べ慣れてないけど、食べてみようかなあ… っと、MPポーションでお願いしますっ」
《パルフェ》 「あたしMPポーション―、祝福ないもん」
《GM要》 サイス「今が昼位だから、長く見積もって5時間くらいしたら、灯台に火を灯さなきゃいけない時間帯になるんで」
《カジ》「明るいうちになんとかしたほうがいいってことだな。わかったぜ!」
《ミルズ》 「俺はHPポーションで」
《シャルロット》 「直に枯れるのでMPPが欲しいデス。」
《カジ》「オレ知ってるぜ、HPポーションよりMPポーションの方が高いんだよな!」 というわけでMPポーションにしとこうか。
《GM要》 サイス「ほぃよっと MPポーションが4個にHPポーションが1個、っと」
《パルフェ》 「そうそう,HPポーションより確か20Gも高いのよ♪」>カジ
《GM要》 サイス「じゃ、よろしく頼むよ〜」
《パルフェ》 「任せてー,二度とフザケタ真似できないようにシメ……懲らしめてくるから」
《カジ》幸薄そうなにーちゃんはなんでHPポーションを選んだんだろうな? と疑問に思っておこう。
《カジ》(キャラシート見たら年齢が空欄だったのでにーちゃんでいいのかは不明)
《シャルロット》 「はいデス。」
《GM要》 というところで、シーンを切ってもいいかな〜?
《パルフェ》 はい
《カジ》おう!
《エスティア》はいっ


《GM要》 ミドル1
《GM要》  ABC
《GM要》 1扉□扉
《GM要》 2□□□
《GM要》 3□☆□
《GM要》  
《GM要》 灯台の入口をくぐると、その部屋には左右に扉があるようでした
《GM要》 そして、それぞれの扉には鍵Aがかかっているのがわかります
《エスティア》(きょろきょろ)「なにもいないかなあ…?」
《ミルズ》 とりあえず・・・マリンパーチに引き返して、灯台の地図とか探してきたいと思います(笑
《パルフェ》 「誰か警戒行動できない?」
《カジ》地図が必要なほど複雑な構造なのかどうかはさておく。
《シャルロット》 「お日さんが沈む前に終わらせるデス。」
《ミルズ》 部屋数と階段の場所が分かるだけでも、だいぶ違うよぅ
《GM要》 まぁ、地図が必要なほどの複雑になってないはずということで
《カジ》こういうのは適当にのぼってけばいいんだって! 悪い奴はてっぺんにいるもんだからな!
《パルフェ》 なんというメタな
《ミルズ》 23階まで登ったら、1階まで落とされるわけですね
《カジ》それはもしや六十階だての……いやなんでもない。
《カジ》「見張りとかはまだいないんだな。」 ロングソードを抜いておこう。
《GM要》 高さ的には、4〜5階建てと思ってください
《パルフェ》 はい
《パルフェ》 あと窓はないですね?
《GM要》 各フロアに普通に窓はありますが、今回は省略で
《カジ》ああ、灯りの心配はないってことだな。
《パルフェ》 いきなり上の窓から矢とか射かけられちゃたまらないし
《パルフェ》 はい
《GM要》 明度に関しても、十分に明かりがあるので、気にしなくてOKです
《パルフェ》 じゃあとりあえず聞き耳を依頼
《ミルズ》 じゃあ、まずは地下への隠し階段があるかどうか、一タイルずつ調べていく
《パルフェ》 あぁそっちよろしくです
《GM要》 聞き耳に付いてですが、シーン切り替えてすぐにの不意打ちをナシとする代わりに、判定は省略としますね
《カジ》あんまり悠長なことやってると後ろで爆発するぜ。(すんな)
《GM要》 どうやら地下への隠し階段は無いようです>ミルズさん
《ミルズ》 C−1の扉をトラップ探知しに行くぜー
《GM要》 さぁこ〜ぃ
《ミルズ》 3d6+5 扉Cと命名した!
(dice2) Mills: 11(3D6: 1 6 4)+5 = 16  扉Cと命名した!
《ミルズ》 16で
《GM要》 鍵A(解除9)だけですね
《ミルズ》 じゃあ、装身具をシーブズツールに変えて、鍵Aを解除しようとします
《GM要》 ほぃやぁ!こ〜ぃ
《ミルズ》 2d6+4+1
(dice2) Mills: 11(2D6: 6 5)+4+1 = 16
《GM要》 うむ、それは難なく解除できました
《カジ》暇だしおしゃべりでもしてるか。シャルロットはでっかいなとか。(失礼?)
《シャルロット》 「ホワイ?」<視線に気付いて
《カジ》「エスティアもエルダナーンだから、これから伸びるんだろ? オレももうちょっと欲しいんだよなー。」 手の平をすいーっと動かして比べつつ。
《ミルズ》 『じゃあ、こっちの扉を開けるよ』筆記用具でカキカキ。 __〆(。。
《エスティア》「詳しくないけどミルズさんの腕がいいなとおもいますっ」<難なく
《シャルロット》 「鍵が開いたら中に入るデス。」
《ミルズ》 じゃあ、反対意見もないようなので開けちゃいます
《パルフェ》 どうぞー
《カジ》どやどや。
《エスティア》「やっぱり低めですよねーでも伸びるかどうか非常に怪しいです(/-;」>カジさん
《エスティア》どうぞ〜
《カジ》「そういえば小魚がいいらしいぜ。」 れつごー。
《ミルズ》 じゃあ、開けちゃいました
《パルフェ》 「?低いって……???あたしはどーなるのかしら?」
《GM要》 はいな、オープンすると、
《GM要》 螺旋スロープの様な道が上へと続いていました
《エスティア》「えとえと、ハーフの方の基準はよく分かりませんがほどよいのではないかと〜」>パルフェさん
《GM要》 (ぶっちゃけシーン切り替えるよ
《パルフェ》 んー
《カジ》なんかよく滑りそうだな!(笑)<スロープ
《シャルロット》 はーーい
《パルフェ》 扉Aの方行くならまだシーン切れませんか?
《GM要》 A扉調べるなら まだこのシーンですな
《パルフェ》 「そうかなぁ……まぁいいや、いまさら気にしても仕方ないし」
《パルフェ》 じゃあ扉Aの方お願いします、何かあるかもしれない
《ミルズ》 じゃあ、扉A
《ミルズ》 の方も調べます
《GM要》 ほぃな〜 こ〜ぃ
《ミルズ》 3d6+5 扉A
(dice2) Mills: 14(3D6: 4 5 5)+5 = 19  扉A
《カジ》階層移動の前に全部見ておくのは基本だよな。(うんうん)
《パルフェ》 ええ
《パルフェ》 上のトラップの解除のヒントとか隠されてる可能性ありますから
《カジ》その辺は言わぬが花!
《GM要》 ではA扉には、鍵A(解除9)と毒針(解除11、鍵を壊す)が仕掛けてあったのが解りました
《ミルズ》 じゃあ、くさびを使って毒針を解除します
《GM要》 は〜ぃ こいや!
《ミルズ》 2d6+4+1+1 くさび
(dice2) Mills: 2(2D6: 1 1)+4+1+1 = 8  くさび
《カジ》鍵を解除した場合って、毒針はどうなるんだ?
《パルフェ》 Σ
《ミルズ》 振り直す(/‐;
《エスティア》ヾ(;-;
《シャルロット》 (/−;
《カジ》くさびが並んでるな。(ちがう)
《ミルズ》 2d6+4+1+1 リトライェ・・・
(dice2) Mills: 7(2D6: 5 2)+4+1+1 = 13  リトライェ・・・
《ミルズ》 じゃあ、勢いに乗って鍵も解除
《GM要》 一回嫌な音がしましたが、なんとか無事に毒針の解除完了!
《ミルズ》 2d6+4+1 鍵
(dice2) Mills: 5(2D6: 2 3)+4+1 = 10  鍵
《シャルロット》 ぎりぎり
《GM要》 はいな、鍵Aも無事に解除完了です
《ミルズ》 じゃあ、開けちゃいます
《GM要》 扉Aを開けますと、こちらは螺旋状になった階段があるようです
《GM要》 進むなら同じようにシーンが変わるよ〜
《カジ》こっちものぼりなのか?
《ミルズ》 どっちも上に登ってるんです?
《パルフェ》 「また階段?けどここに毒針あったという事は何か怪しくない?」
《GM要》 上りですね
《パルフェ》
《カジ》「来てほしくないから仕掛けたってことだろうな。階段にしようぜ!」
《エスティア》「こっちからいくとちょっとお得??」
《パルフェ》 ちょっとまって
《カジ》ぷれいばっ
《シャルロット》 「トラップがあったって事は、きっと通したくないからだと思うデス。だから押し通るデス。」
《パルフェ》 追跡判定できますか、トラッキングないけど判定そのものはできたはず
《カジ》生臭いぺたぺたとした足跡探しか。(笑)
《GM要》 あ〜、室内ということで、今回は無しでお願いします
《パルフェ》 はい
《GM要》 (裸足の足跡より、普段から土足で動いている分のほうが、足跡残りそうだし
《パルフェ》 「じゃあここ登りましょ?」>ALL
《カジ》「よーし、行くぞ!」 シーン切り替えどんとこい、だな。
《GM要》 は〜ぃ、それでは


《GM要》 ミドル2 A扉側
《GM要》  
《GM要》  ABC
《GM要》 1■??
《GM要》 2壁?■
《GM要》 3□■■
《GM要》 4□□■
《GM要》 5■☆■
《GM要》 ☆印がPC達の現在位置です
《GM要》 どうやら螺旋状になりながら上へと上ってる階段の様だ
《GM要》 そして、上から少しずつだが水が流れているみたいです
《カジ》マジでっ!?
《シャルロット》 「お掃除大変デス。」<水漏れ
《エスティア》「上から水…これはきっと押し流されてたいへんなことにっ(((/-;」
《カジ》「なあ、灯台で水なんか使うもんなのか?」
《パルフェ》 「あっちゃー、ギルマンが占拠したっていうくらいならこれくらいは想定すべきだったわね」
《カジ》(GRR……) 水に対しては若干面倒くさそうな顔をする火竜の仔。
《シャルロット》 「きっと上ではお魚さんがぴちぴち跳ねてるデス。」
《パルフェ》 「そりゃ灯台でお仕事してれば水は使うでしょうけど……こんなアホみたいな量、かどうかしらないけど、使用の仕方はしない筈よ」
《カジ》「どうやってそんな水を上まで持ってくんだ? とりあえず、この流れをたどってみるか。」
《ミルズ》 「皆、足元に気を付けてー」
《パルフェ》 「多分壁の中を水道管がぶち抜いてるんだと思う」
《エスティア》「やっぱり進むしかないですよね、足下了解ですっ」
《パルフェ》 「それを悪用したのね,多分」
《カジ》じゃ、進む……と壁にぶち当たるのかこれ?
《GM要》 では、進んでいくと
《パルフェ》 「天然スリップの予感、気をつけましょ」
《GM要》 A-2の場所で壁に突き当たります
《GM要》 水はこの隙間から、漏れているようですね
《カジ》「なんだこの壁?」 嫌な予感する人、手え上げてー。(笑)
《ミルズ》 (この間に装身具を手入れ道具に戻しておく
《パルフェ》 はーい ノ という事でトラップ探知よろしくー
《エスティア》(o_ _)ノ
《GM要》 どうやら、この先から色々崩れていきたらしく、先へとは進めそうになさそうです
《ミルズ》 こんな怪しいものには近づかない。それも冒険者道
《シャルロット》 取り合えず。調べましょう
《カジ》逆に言うと、ここ崩しちゃえば上に溜まってる水は抜けるのかな。
《パルフェ》 「なるほど……読めてきたわよ……、この灯台を占拠したのはギルマン、あいつらって確か水棲生物だから、上の方をプールにする為にこんなフザケタ真似してるのよ きっと」
《シャルロット》 下手に崩すと流されそうですが(笑
《パルフェ》 ですね
《ミルズ》 調べよ!との声が多いので、壁を調べます。まずはトラップ探知
《カジ》「そこまでして灯台に住む意味があるのか?」 素朴な疑問。
《GM要》 トラップ探知こぃ〜
《ミルズ》 3d6+5 わなわな
(dice2) Mills: 9(3D6: 3 5 1)+5 = 14  わなわな
《ミルズ》 14とおし
《カジ》ああ、ミルズの手が震えている!(ちがう)
《パルフェ》 「ギルマンの考えてる事なんてわかんないわよ」
《シャルロット》 「ギルマンと煙は高いところが好きなのデスよ。」
《GM要》 それでは 罠は無いようだと思いました
《ミルズ》 壁は壊せそうです?
《カジ》「あんまり動物バカにすんなよお前ら。」 不満げなヴァーナの見習い竜使い。
《エスティア》「思った以上に不思議な生き物なのですね(’’;」
《GM要》 奥のほうまで詰まっているので、少々壊せそうになさそうですね
《GM要》 というところでミルズさん
《GM要》 感知判定をどうぞ〜
《ミルズ》 「鰯だって集まれば、知能があるような行動をとる。いわんやギルマンにおいてをや」
《ミルズ》 2d6+5 感知
(dice2) Mills: 8(2D6: 5 3)+5 = 13  感知
《ミルズ》 13で
《パルフェ》 「別にバカにしてないって、もっとも立ち塞がるならシメて叩きつぶ……(ハッとなって)……コホン、ご退去願うつもりよ」
《GM要》 それなら、色々調べていたついでに、土砂の隙間にHPポーションが1つ埋まっていたことに気がつきましたね
《ミルズ》 じゃあ、それは美味しくポッケにナイナイしておきます(笑
《カジ》これ、罠調べてなかったら「引っこ抜いたところから水が!?」とか不安がるところだったな。(笑)
《シャルロット》 こちらは手詰まりかな?
《カジ》「なんにもないなら戻ろうぜ。あのスロープも、こっちの濡れた床と同じくらい滑りそうだけどな。」
《カジ》異論がないなら戻るぜー。そしてスロープの方を上り直すぜ。
《ミルズ》 戻るぜー
《エスティア》「了解です」(とてとて)
《パルフェ》 時限爆弾でもなけれしば破壊はムリでしょうし、あ,ちなみにGMさん
《シャルロット》 「超えれない壁デスか。仕方が無いのでもう一つの道デス。」
《GM要》 ほぃな?何かな?
《パルフェ》 この壁、データ的にはどんなデータがありますか?念の為お聞きしときたいです
《カジ》破壊不可なら破壊不可ってだけでも。
《パルフェ》 ええ
《GM要》 まぁ、データ的に言うなら、じゃぁ破壊不可能で
《パルフェ》 了解
《カジ》壊れないってわかれば安心できるよな。さ、戻って登ってだ!
《GM要》 感覚的にわかりますね。?マークのところまで、びっしりと土砂で埋まっているんじゃないのかな。というのが
《カジ》どっから来た土砂なんだろうな。上に行けばわかるかな?
《パルフェ》 たぶん
《パルフェ》 ともあれ、もう一方の階段行ってみましょうか
《カジ》スロープスロープ。上るぜ!
《エスティア》上で合流するとおもいますっ
《GM要》 では、スロープを登って行くということで


《GM要》 ミドル3 C扉側
《GM要》 スロープのような道を登っていくと、その先には少し開けた空間がありました
《GM要》 その部屋の中で、人影らしき3つの存在が君達を待ち受けているようです
《GM要》 大柄魚人「ぎょぎょぎょ。脆弱なるニンゲン、おでがぶちのめして、………ウエに……えっと?」
《GM要》 杖魚人「『上にのし上がる礎となれ』だギョ。」
《GM要》 大柄魚人「そう、それそれだぎょ」
《エスティア》「きゃっ、出ました!?」
《パルフェ》 「やかましいわ。あんたたちこそあたしたちがシメる、覚悟しなさい!」
《カジ》「出やがったな!」 長剣の柄を握る手に力が籠るぜ。
《シャルロット》 「不法侵入者発見デス。逃げるか掃除されるかを選ぶデス。」
《GM要》 杖魚人「掃除されるのは、貴様らだぎょ!洗い流してくれるぎょ!」
《カジ》でかいのと杖持ったのと、もう一体はなんだろな?
《GM要》 あ、でかいの1と杖もったのが2体ですね
《カジ》ダブル突っ込み役か。手強いな!(どういう)
《カジ》(GRVAAAAAAR!!) ヴァルも臨戦態勢。やってやるぜ!
《エスティア》予想と逆だった!?
《パルフェ》 杖二体かー、その方が助かるかな
《GM要》 では、戦闘に入りますね〜
《パルフェ》 「カツアゲして根こそぎ奪い取ってやるー」
《GM要》 [杖AB]5[大柄]5[PC]
《シャルロット》 はいな
《GM要》 あ、行動値をお願いします〜
《ミルズ》 行動値は4です
《カジ》8だ!
《エスティア》4です
《パルフェ》 行動値5です
《シャルロット》 7で
《GM要》 杖AB9>カジ8>シャルロット7>巨大6>パルフェ5>エスティア・ミルズ4
*GM_kaname topic : [杖AB]5[大柄]5[PC]
《GM要》 ということで、セットアップ〜
《GM要》 杖ABともに無し〜!
《カジ》持ってないぜ。
《ミルズ》 じゃあ、ギルマン大柄をエンクロでエネミー識別
《パルフェ》 セットアップはありません
《エスティア》所持無しです
《GM要》 大柄もセットアップなし!
《シャルロット》 無しで
《GM要》 識別かも〜ん!
《ミルズ》 3d6+6 つぶらな目と目で見つめ合う〜♪
(dice2) Mills: 9(3D6: 5 1 3)+6 = 15  つぶらな目と目で見つめ合う〜♪
《ミルズ》 15で
《GM要》 ちぃ、抜いてきたか
《GM要》 データ流します〜
《GM要》  
《GM要》 『ギルマンチーフ』
《GM要》 分類:動物 属性:水
《GM要》 レベル:5 識別値:10
《GM要》 物理防御>>>魔法防御
《GM要》 特殊能力:
《GM要》 《ギルマン泳法》:パッシブ:遊泳状態の間、このエネミーの判定+1d6
《GM要》 《豪腕》2 《水陸両用》 《範囲攻撃:白兵》2 《命中強化:白兵》2
《GM要》  
《GM要》 以上!他のかたは
《カジ》みんなないらしいぜ。
《GM要》 では、9で杖ABが
《GM要》 2d6
(dice2) GM_kaname: 11(2D6: 6 5) = 11
《GM要》 1d6
(dice2) GM_kaname: 2(1D6: 2) = 2
《GM要》 Aがミルズさんに Bがエスティアさんに ムーブなし・マイナー《バッドステータス付与:放心》 メジャー《魔術攻撃:水》で攻撃です
《GM要》 7+2d6 A
(dice2) GM_kaname: 7+8(2D6: 2 6) = 15  A
《GM要》 7+2d6 B
(dice2) GM_kaname: 7+6(2D6: 4 2) = 13  B
《カジ》「! 来たぞ、避けろ!」 声だけは投げる。
《ミルズ》 3d6+4 回避〜
(dice2) Mills: 8(3D6: 4 2 2)+4 = 12  回避〜
《エスティア》2d6+2 「ひゃぁ」
(dice2) estia: 5(2D6: 4 1)+2 = 7  「ひゃぁ」
《ミルズ》 当たりで
《エスティア》あっと、当たりです
《GM要》 20+2d6 Aが《水》属性で
(dice2) GM_kaname: 20+6(2D6: 4 2) = 26  Aが《水》属性で
《GM要》 20+2d6 Bが《水》属性で
(dice2) GM_kaname: 20+9(2D6: 6 3) = 29  Bが《水》属性で
《カジ》強いな!?
《GM要》 それぞれ26と29でお願いします〜
《シャルロット》 CL1に対して酷い火力だ
《エスティア》自分にプロテ
《ミルズ》 もっと酷いダメージを見たことあるから、驚かないよ(((/‐;)))
《エスティア》っと、ミルズさんにも使いまーす
《エスティア》1d6 ミルズさん「こうやって祈ってっ」
(dice2) estia: 2(1D6: 2) = 2  ミルズさん「こうやって祈ってっ」
《エスティア》1d6「たすけてくださーい」
(dice2) estia: 2(1D6: 2) = 2 「たすけてくださーい」
《エスティア》(o_ _)o
《ミルズ》 (o_ _)oヾ(_ _o)
《カジ》SL1だからね、仕方ないね。(ぽんぽん)
《パルフェ》 んー
《パルフェ》 想像以上に酷いダメージですね、となると
《GM要》 では続きまして8でカジさんどうぞ〜
《カジ》切り札はまだ早いぜ?(ねんおし)
《エスティア》HP:7/28 「ごめんなさいごめんなさい、やっぱりだめだめですー(o_ _)o」
《パルフェ》 「カジー、頑張れ―、あたしはヒールで手一杯だから、あいつらシメるのあんたに任せるわ」
《カジ》「ああ、でっかいのはオレたちが食い止める! 行くぞ、ヴァル!」(GRVAAAR!)
《パルフェ》 「あとでたっぷりカツアゲして元とっちゃいましょ」→もはや怒りで地が出てる事に気がついてない
《カジ》ムーブででっかいやつのエンゲージに突入、マイナーはなしでメジャーは《ファミリアアタック》いっとこう!
《GM要》 はいな〜 ファミリアアタックこ〜ぃ
《カジ》せっかくだし、命中にフェイト1点とか入れるぜ。
*Palfe topic : [杖AB]5[大柄/カジ]5[PC]
《カジ》2d6+4+1d6 杖持ってるやつのBを狙って、ヴァルが火球を放つ!
(dice2) Kazi: 6(2D6: 4 2)+4+1(1D6: 1) = 11  杖持ってるやつのBを狙って、ヴァルが火球を放つ!
《カジ》フェイト仕事しろ!(笑) このままで。
《GM要》 2d6+4
(dice2) GM_kaname: 7(2D6: 2 5)+4 = 11
《シャルロット》 ぉぁー
《パルフェ》 うわー
《GM要》 あ、避けました
《カジ》壁を焦がしただけだったな。
《GM要》 では、続きまして7でシャルロットさんどうぞ〜
《シャルロット》 「よくもやったデス。カジさんの仇デス。」
《カジ》「ちぇっ、しっかりしろよ、ヴァル!」(GRVAA!) ちょっとだけ仲たがい。
《パルフェ》 「むっかー、あいつら何なのよ 想像以上に動きいいじゃない」
《シャルロット》 <死んでない
《シャルロット》 マイナーマジックブラスト。メジャーランドフィッシャーを杖2体に
《カジ》ちょっとまったこーる!
《シャルロット》 ふみぃん?
《カジ》GMGM、後ろってこれ以上下がれないのか?
《GM要》 あぁ、10mまでは後退許可しましょう
《カジ》みんな下がれないと、でっかいのに離脱されたときちょっと困るんだよな。
《カジ》助かったぜ!
《カジ》そんなわけだからムーブも頼むぜシャルロット。
《GM要》 (スロープの先の部屋なので、下がれるスペースはあるはず
《シャルロット》 なるほど。確かにヤバイ
《シャルロット》 ムーブで5メートル下がってマイナーマジックブラスト。メジャーランドフィッシャーを杖2体に
《GM要》 は〜ぃ、こぃや〜!
《シャルロット》 3d6+7
(dice2) Charlotte: 13(3D6: 6 5 2)+7 = 20
《シャルロット》 20で
《GM要》 2d6+4 A
(dice2) GM_kaname: 8(2D6: 2 6)+4 = 12 A
《GM要》 2d6+4 B
(dice2) GM_kaname: 5(2D6: 4 1)+4 = 9 B
《GM要》 避けられなかった〜 ダメージどうぞ〜
《シャルロット》 2d6+5+8+2 周りの石が襲い掛かるイメージで
(dice2) Charlotte: 8(2D6: 3 5)+5+8+2 = 23 周りの石が襲い掛かるイメージで
《シャルロット》 地23で通ればスタン
《GM要》 では、ガッツリ貰って、スタンも頂きましょう
《GM要》 続いて、6でチーフ
《カジ》来いよでかいの! 後衛なんて見捨ててかかってこい!
《GM要》 ムーブ、マイナーなし、メジャーで通常攻撃をカジさんに
《GM要》 9+2d6 「くらぇぎょ!」
(dice2) GM_kaname: 9+2(2D6: 1 1) = 11  「くらぇぎょ!」
《シャルロット》 (/−;っ◇
《GM要》 いやぁ 地面にでっかい大穴を開けました(/-;
《カジ》(GRVAAAA!!) ヴァルが威嚇した。竜に吼えられたらさすがにびびるだろ?
《GM要》 チーフ「ド!ドラゴンは卑怯だぎょ!」
《カジ》「今のうちに離れろ!」 と後ろに声をかけておく。
《パルフェ》 「あ,ドジってる(笑」
《エスティア》「わ、わかりましたぁ」
《GM要》 では次5でパルフェさんどうぞ〜
《パルフェ》 さて
《パルフェ》 エスティアのHPは7、ミルズは?
《ミルズ》 のこり13
《パルフェ》 となるとエスティアさんにヒール飛ばしましょう
《カジ》ミルズは一応回避って選択肢もあるしな。
《パルフェ》 ムーブなし、マイナーで……やる事ないんでギルマンにメンチでも切っときます(何
《カジ》メンチビーム!(出ない)
《パルフェ》 2d6+3 「ええっと……神よ御加護を」
(dice2) Palfe: 8(2D6: 5 3)+3 = 11  「ええっと……神よ御加護を」
《GM要》 ビームがでたら それはメジャーだ!(苦笑
《パルフェ》 発動したので
《GM要》 回復量どうぞ〜
《パルフェ》 3D6+3 「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
(dice2) Palfe: 3D6+3 = 14  「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
《パルフェ》 14回復―
《エスティア》21/28「どうもありがとうございますっ」
《パルフェ》 MP27/31 「あいつら倒すまで安心できないわ、気をつけてね」
《GM要》 では、4でエスティアさん、ミルズさんどうぞ〜
《ミルズ》 ムーブで6m後退して、マイナーなし
《ミルズ》 メジャーでワイドアタックを後衛杖sへ。命中へフェイト1
《GM要》 おや?両者スタン中でリアクション-1d6中ですが?
《カジ》(ずぶ濡れのミルズをそっと示す)
《ミルズ》 放心中ですから・・・
《GM要》 はいな、では判定こぃ〜
《ミルズ》 1d6+4+1+1d6
(dice2) Mills: 4(1D6: 4)+4+1+1(1D6: 1) = 10
《ミルズ》 ふぇいとはしごとをしなかった 10で
《カジ》フェイト仕事しろ2。
《GM要》 1d6+4 Aそれなら避ける目が
(dice2) GM_kaname: 1(1D6: 1)+4 = 5  Aそれなら避ける目が
《GM要》 1d6+4 Bあるかもしれない!
《GM要》 あれ?
《カジ》わんもあ!
(dice2) GM_kaname: 2(1D6: 2)+4 = 6  Bあるかもしれない!
《GM要》 あ、出てきた。そして両者命中ダメージどうぞ〜
《ミルズ》 2d6+7+1 しゅーと
(dice2) Mills: 11(2D6: 6 5)+7+1 = 19  しゅーと
《ミルズ》 19の物理で
《GM要》 3割ほど弾いて残りを受け取るぜ
《カジ》まだまだ平気そうか?
《GM要》 ぎりぎり光ってない
《シャルロット》 まだ生きてるか。2Eになってエネミータフになったしなぁ
《カジ》悩ましいな!(笑)
《エスティア》光ってないとちょっと厳しいです(/-;
《パルフェ》 「いがいと タフねー」
《エスティア》私もムーブで6m後退、マイナー無しのメジャーでミルズさんにヒール
《エスティア》2d6+6 発動
(dice2) estia: 3(2D6: 2 1)+6 = 9  発動
《エスティア》あぶあぶ
《GM要》 危ない
《エスティア》4d6+5 「ミルズさんのほうに、アエマ様癒しを〜」
(dice2) estia: 14(4D6: 4 2 6 2)+5 = 19  「ミルズさんのほうに、アエマ様癒しを〜」
《エスティア》こんどは期待値
《ミルズ》 わーい
《GM要》 いい回復料だ
《カジ》え、お金取るの?(笑)
《GM要》 量だね〜(/-;
《エスティア》取りませんよー
《パルフェ》 パルフェならとるとか言い出しかねないけど(笑
《カジ》せめて4D振ってから言ってくれ。(笑)
《GM要》 では、クリンナップに放心が回復して・・・取るって言うんかぃ!(笑
《GM要》 2ラウンド目セットアップ
《GM要》 エネミー側な〜し
《ミルズ》 杖にエネミー識別
《GM要》 ですよね〜 こ〜ぃ
《ミルズ》 3d6+6 じー
(dice2) Mills: 6(3D6: 1 2 3)+6 = 12  じー
《ミルズ》 12で
《GM要》 OK 分かった
《GM要》 『ギルマンメイジ』
《GM要》 分類:動物 属性:水
《GM要》 レベル:4 識別値:11
《GM要》 物理防御>>魔法防御
《GM要》 特殊能力:
《GM要》 《ギルマン泳法》:パッシブ:遊泳状態の間、このエネミーの判定+1d6
《GM要》 《水陸両用》《バッドステータス付与:放心》《魔術強化》3 《魔術攻撃:水》《魔力増強》
《GM要》  
《GM要》 以上です〜
《カジ》《魔力増強》のレベルはきっと5だな。固定値20の時代かー。
《パルフェ》 昔から言うでしょ、固定値は俺を裏切らないのです
《GM要》 あぁ、書き忘れてましたね〜 5でした
《カジ》昔か?(笑)
《カジ》他は誰もセットアップないはずだぜ。
《シャルロット》 なしで
《パルフェ》 少なくとも私は3年前に聞いた〜、そしてセットアップはないです
《エスティア》無し〜
*GM_kaname topic : [杖AB]5[大柄・カジ]5[パルフェ]5[シャルロット]1[ミルズ・エスティア]
《GM要》 では、9でメイジが
《GM要》 ギルメイジ「アコライトから狙うのが定石だぎょ!」
《GM要》 ということで Aがエスティアさん Bがパルフェさんに
《カジ》ほらな、動物もバカにしたもんじゃないだろ?(言ってる場合か)
《GM要》 ムーブなし マイナー《バッドステータス付与:放心》 メジャー《魔術攻撃:水》
《パルフェ》 「あたし狙ってきたわね、しかし殺るならアコライトからって、ギルマンにまで浸透してる戦術なのね」
《カジ》「また来るぞ、気をつけろー!」
《パルフェ》 「いいでしょー、掛かってきなさい―」中指上におっ立てつつ
《GM要》 2d6+7 Aから
(dice2) GM_kaname: 6(2D6: 5 1)+7 = 13  Aから
《GM要》 2d6+7 Bだと
(dice2) GM_kaname: 6(2D6: 2 4)+7 = 13  Bだと
《GM要》 ともに13でどうぞ〜
《エスティア》2d6+2「そんなぁぁぁ」
(dice2) estia: 7(2D6: 6 1)+2 = 9 「そんなぁぁぁ」
《パルフェ》 2d6+3 回避―
(dice2) Palfe: 12(2D6: 6 6)+3 = 15  回避―
《パルフェ》 あ、かわした
《カジ》中指すげー!(そこじゃない。絶対。)
《GM要》 避けおったわぃ
《エスティア》「パルフェさんすごい、それにひきかえ(o_ _)o」通しで
《GM要》 2d6+20 水属性をエスティアさんに
(dice2) GM_kaname: 9(2D6: 6 3)+20 = 29  水属性をエスティアさんに
《パルフェ》 じゃあきっとパルフェの海賊モードな迫力が回避力を上げて奇跡的にかわせたんですよ(笑
《GM要》 29点どうぞ〜
《カジ》水を支配してやがるぜ! みたいなノリ。
《エスティア》フェイト1いれてプロテ、いれないと落ちそう
《エスティア》2d6 「早々に倒れたくありませんっ」
(dice2) estia: 5(2D6: 4 1) = 5  「早々に倒れたくありませんっ」
《パルフェ》 「う,エスティア だいじょうぶでしょうね?」
《シャルロット》 「エスティアさーーーーーん」
《GM要》 ドキドキ
《エスティア》HP:3/28 「あうううう、もうすぐだめです」
《パルフェ》 「ヒール飛ばすから暫く待ってなさい」
《カジ》水の魔術が炸裂して、水煙が周囲を覆い、晴れた後にはエスティアの無事な姿が!(無事か?)
《GM要》 メイジ「惜しいぎょ!!」
《パルフェ》 びしょ濡れでボロボロな姿じゃないかな?
《GM要》 では、8でカジさんどうぞ〜
《カジ》「くそっ、いつまでもお前らの好きにやらせると思うなよ!」
《カジ》でもオレは一旦待機だ。
《パルフェ》 「くっそー……ギルマンの分際で―(悔しそうに見つつ」
《シャルロット》 「行け!エスティアさんの仇デス。」<背後に岩や破片が浮かび上がる
《GM要》 ぉゎ!なにやら怒りに燃えてるシャルロットさん7で行動どうぞ〜
《シャルロット》 マイナーマジックブラスト。メジャーランドフィッシャーを死に損ないの杖2体に
《GM要》 さぁ、こ〜ぃ
《GM要》 あ、イニシアチブのタイミングでスタンは自動回復してますので
《シャルロット》 3d6+7
(dice2) Charlotte: 15(3D6: 4 6 5)+7 = 22
《シャルロット》 22で
《カジ》だが問答無用だった。
《GM要》 2d6+4 A12が出れば!
(dice2) GM_kaname: 6(2D6: 5 1)+4 = 10  A12が出れば!
《GM要》 2d6+4 B可能性は0ではない!
(dice2) GM_kaname: 2(2D6: 1 1)+4 = 6  B可能性は0ではない!
《カジ》出目8ってことですか?(ちがう)
《GM要》 ふ〜 ダメージどうぞ〜
《シャルロット》 2d6+5+8+2 背後の岩が一斉に襲い掛かる図
(dice2) Charlotte: 10(2D6: 5 5)+5+8+2 = 25 背後の岩が一斉に襲い掛かる図
《シャルロット》 地25で。流石に落ちるだろう
《GM要》 ギルマンメイジA・B「ぎょぎょぎょ〜!!」
《GM要》 では、ギルマンメイジは両方とも落ちました
《カジ》「やったぜ!」(GRVOOO!)
《パルフェ》 「よっしゃー!」
《GM要》 チーフ「所詮非力なメイジだぎょ。頼りになるのは力だぎょ!」
《カジ》「へっ、そこまで言うなら見せてみろよ!」 盾を構えて挑発するぜ。
《GM要》 ということで6でチーフさん ムーブマイナーなしの通常攻撃(頭突き)をカジさんに
《GM要》 9+2d6
(dice2) GM_kaname: 9+6(2D6: 1 5) = 15
《GM要》 15と言って、へっどばっと〜
《カジ》2d6+4 結構うまいもんだな。
(dice2) Kazi: 7(2D6: 2 5)+4 = 11  結構うまいもんだな。
《カジ》がつーんとヘルムで受け止めるぜ。
《GM要》 16+4d6 浸透する振動
(dice2) GM_kaname: 16+14(4D6: 2 3 6 3) = 30  浸透する振動
《GM要》 30点の物理でどうぞ〜
《カジ》オレの最大HPは30点! 物理防御力は9!
《カジ》要するに9点残ったぜ。いってぇ!
《カジ》「うおおおおお……!」 目から星が出たとか出ないとか。
《パルフェ》 「おーい、カジー,生きてるー?」
《エスティア》「ううっ、支援見合わせ申し訳ありません(/-;」
《GM要》 続きまして 5でパルフェさんどうぞ〜
《パルフェ》 「なんとか生きてるっぽいわね,とりあえず」ムーブはなし、マイナーでエスティアさんに向かって安心させるようにお嬢様的微笑みで向いて,メジャーでヒール
《パルフェ》 エスティアさんに行きますー
《カジ》ちょいと待っとくれ!
《カジ》(誰だ)
《シャルロット》 待った
《GM要》 ぇ?
《パルフェ》 おっ?
《エスティア》私は後回しで〜
《カジ》説明しよう! もはや敵は白兵エネミーただ一匹!
《シャルロット》 まず後ろに下がって欲しい
《シャルロット》 そしてヒールはカジさんにお願いします
《カジ》そして前線で頑張ってるオレは頭突きがとても痛かった!
《カジ》大いにかぶった!
《パルフェ》 はいー
《シャルロット》 いや待機お願いしたい
《パルフェ》 おや?
《パルフェ》 「ふ、あたしの出番は早いみたいね」 という事で待機します
《カジ》あれやこれや相談してきたぜ!
《GM要》 この間、ただのアイコンタクトである(ぇ
《GM要》 ということで4でエスティアさんとミルズさんどうぞ〜
《ミルズ》 では、ミルズは素攻撃をチーフへ
《ミルズ》 2d6+4 ぱーん
《GM要》 こ〜ぃ
(dice2) Mills: 9(2D6: 4 5)+4 = 13  ぱーん
《GM要》 2d6+4 なんの〜!
(dice2) GM_kaname: 7(2D6: 2 5)+4 = 11  なんの〜!
《GM要》 ダメージをどうぞ〜
《ミルズ》 2d6+7+1 ぱぱーん
(dice2) Mills: 9(2D6: 4 5)+7+1 = 17  ぱぱーん
《GM要》 2点足りない!(/-;
《シャルロット》 か、かたぁぁ
《ミルズ》 まぁ、これは想定内
《カジ》はっはっは、この分じゃオレの剣もあんまり効かないな!
《カジ》「すげえ、銃弾が食い込んで止まってるぜ。」
《GM要》 チーフ「ふんぬらばぁだぎょ!」
《シャルロット》 「鋼の鱗デス。」
《GM要》 エスティアさんどうぞ〜
《パルフェ》 「ちょっと―、鱗に弾かれちゃってるわよΣ」
《エスティア》「強いですね(((/-;」
《エスティア》ムーブマイナー無し、メジャーでカジさんにヒール
《エスティア》2d6+6 発動
(dice2) estia: 7(2D6: 6 1)+6 = 13  発動
《GM要》 回復もどうぞ〜
《エスティア》4d6+5 「まだぼーっとします、癒しておきますねっ」
(dice2) estia: 18(4D6: 3 6 3 6)+5 = 23  「まだぼーっとします、癒しておきますねっ」
《エスティア》高め(o'▽')o
《カジ》ヘルムの下にできてたタンコブが完全にひっこんだぜ!
《パルフェ》 タンコブ(笑
《カジ》「おおっ? エスティア、サンキュー!」
《シャルロット》 CL1とは思えない回復量
《GM要》 では、逆順にてパルフェさん、どうぞ〜
《パルフェ》 じゃあ今度こそエスティアさんにヒール
《パルフェ》 ムーブは……少し下がった方がいいんだっけ?
《カジ》だな。
*Palfe topic : []5[大柄・カジ]7[パルフェ]3[シャルロット]1[ミルズ・エスティア]
《カジ》あれ。そんなに離れてたか。ならいいか?
《パルフェ》 これくらいでいいや
《シャルロット》 いや。2m下がったんだよね?
《GM要》 数字を言ってくだされば、こちらで管理しますよ〜
《パルフェ》 今2m下がりました
《カジ》編集はGMに任せような。(笑)
《パルフェ》 任せてもよかったけど大変そうだから
《パルフェ》 ともあれヒール判定行きます
《GM要》 判定どうぞ〜
《パルフェ》 2d6+3 「神よ、ご加護を」
(dice2) Palfe: 6(2D6: 3 3)+3 = 9  「神よ、ご加護を」
《パルフェ》 3D6+3 「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
(dice2) Palfe: 3D6+3 = 15  「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
《パルフェ》 15回復―,<エスティアさん
《エスティア》18/28 「持ち直しました、ありがとうございますっ」
《GM要》 なんという期待値 では逆順最後でカジさんどうぞ〜
《カジ》「まあ、これ以上後ろはやらせないけどな! ヴァル!」(GRVAA!)
《カジ》《ファミリアアタック》を撃つだけ撃っておこう。完全に出目勝負なんだけどな。
《GM要》 こ〜ぃ
《カジ》2d6+4 足下を狙って噛みつきにいく!
(dice2) Kazi: 11(2D6: 5 6)+4 = 15  足下を狙って噛みつきにいく!
《カジ》よーし! これでどうだ!
《GM要》 おしぃな〜
《シャルロット》 惜しい
《GM要》 2d6+4
(dice2) GM_kaname: 3(2D6: 2 1)+4 = 7
《カジ》裏の目だな。
《パルフェ》 あらめずらしい
《シャルロット》 裏目
《GM要》 チーフ「ドラゴンは反則だぎょ!」
《GM要》 ダメージをどうぞ〜
《カジ》3d6+1 鋭い竜の牙で貫通ダメージだ!
(dice2) Kazi: 11(3D6: 5 5 1)+1 = 12  鋭い竜の牙で貫通ダメージだ!
《GM要》 12点通った!
《カジ》「今度はうまくいったな、ヴァル。」(GRRR……) 満足げにぺろり。
《GM要》 というところで クリンナップ、放心が回復して
《GM要》 セットアップ
《GM要》 エネミー側は持ってません!
《シャルロット》 無しで
《カジ》識別も終わってるから、こっちも全員ないはずだぜ!
《エスティア》持ってません
《GM要》 では、以降セットアップはすっとばしますね
《カジ》むしろ次のセットアップは迎えさせない意気込みだ!
《ミルズ》 はーい
《GM要》 そんな意気込みで9のカジさんからどうぞ〜
《パルフェ》 これ以上の消耗は問題ですし
《カジ》そんな意気込みで待機するぜ。
《GM要》 続いて、7でシャルロットさんどうぞ〜
《カジ》「抑えとけ、ヴァル。隙を見つけて仕掛けるぞ。」(GR……)
《シャルロット》 次の準備のために重い石を持ち上げるポーズで待機
《GM要》 むぅ それは中々怖いポーズだ 
《GM要》 だが6で動くチーフは目の前のカジさんを通常攻撃で殴るのだ!
《カジ》身長約2mだしな。威圧感パないぜ!
《カジ》拳でも頭でもどんとこい、だ。
《パルフェ》 それは確かに怖いです(笑
《GM要》 9+2d6 へっどばぁぁっど!
(dice2) GM_kaname: 9+3(2D6: 1 2) = 12  へっどばぁぁっど!
《GM要》 12でどうぞ〜
《カジ》2d6+4 これでも厳しいんだが、なんとかなれ! あえて踏み込む!
《パルフェ》 「所詮あのギルマンは脳筋って事ね」
(dice2) Kazi: 10(2D6: 4 6)+4 = 14  これでも厳しいんだが、なんとかなれ! あえて踏み込む!
《カジ》よし、間合いをすかしたぞ
《カジ》
《GM要》 うぅ 避けられてしまった!
《シャルロット》 よし!
《GM要》 では5でパルフェさんどうぞ〜
《カジ》「パルフェやエスティアに、これ以上面倒かけられないしな!」
《パルフェ》 待機します,殴ってもダメージ通る自信ないし、ホーリーウェポンはもはやいらないと見た
《エスティア》「あう、気を使わせてごめんなさいごめんなさい(o_ _)o」
《カジ》「気にすんな!」(GR?) なんだか立場が逆な気もするんだぜ。(笑)
《GM要》 では、4でエスティアさん、ミルズさんどうぞ〜
《ミルズ》 隠密になります
《GM要》 ヨシキタ!隠密になって隠れたの、了解しました〜
《エスティア》ムーブマイナー特に無し、メジャーでギルマンにホーリーライト
《GM要》 は〜ぃ、ホーリライトこぃ〜
《エスティア》3d6+6 「わ、私も攻撃しないと…」
(dice2) estia: 10(3D6: 1 4 5)+6 = 16  「わ、私も攻撃しないと…」
《エスティア》16で
《GM要》 2d6+4
(dice2) GM_kaname: 5(2D6: 4 1)+4 = 9
《GM要》 天罰クラッター! ダメージどうぞ〜
《エスティア》3d6 「当たりました!」
(dice2) estia: 15(3D6: 3 6 6) = 15  「当たりました!」
《エスティア》15貫通(o'▽')o
《カジ》びかびかだな。
《シャルロット》 「ま、まぶしいデス。」
《GM要》 いい貫通ダメージで15点通ったよ!
《パルフェ》 「でも属性が光の魔法じゃないのよねあれ(笑」
《GM要》 チーフ「おでの自慢のうろこがきかないぎょ!」
《エスティア》「透き通る光です、きっと」
《GM要》 では、待機逆順でパルフェさんどうぞ〜
《パルフェ》 んーと
《ミルズ》 |o'▽'|b
《パルフェ》 GMさんに確認、この部屋にある物って何があります?オブジェクトとか
《GM要》 先に進むための扉とか、なんか壊されて土砂まみれの扉がありますが
《GM要》 それらは背景として扱いますので、他にオブジェクトはないですね
《パルフェ》 了解、なら……
《パルフェ》 行動放棄は悲しいので……隠密!
《パルフェ》 以上
《GM要》 2人目隠れたのを了解!
《GM要》 ではシャルロットさんどうぞ〜
《シャルロット》 「シャルロット最大パワーデス。」
《シャルロット》 マイナーエンハンススペル。メジャーランドフィッシャーをチーフに
《GM要》 こぉ〜ぃ!
《シャルロット》 3d6+7
(dice2) Charlotte: 10(3D6: 2 3 5)+7 = 17
《カジ》(GRR……)「うおっ、なんだヴァル?」 引きずられる形で射線を外れる。
《シャルロット》 17で
《GM要》 2d6+4 「ぇ?あっちから何かくるぎょ?」
(dice2) GM_kaname: 6(2D6: 3 3)+4 = 10  「ぇ?あっちから何かくるぎょ?」
《GM要》 ダメージどうぞ〜
《シャルロット》 2d6+5+8+2+8 「ていデス。」<持ち上げた石を投げつける
(dice2) Charlotte: 6(2D6: 3 3)+5+8+2+8 = 29 「ていデス。」<持ち上げた石を投げつける
《シャルロット》 地29で
《GM要》 は〜ぃ、10%ほど弾いて スタンを受取りますぜ〜
《シャルロット》 後、ダメージ通ればスタン
《GM要》 では、待機逆順最後でカジさんどうぞ〜
《カジ》「ナイスだシャルロット! こっちも行くぞ、ヴァル!」(GRVAA!)
《カジ》2d6+4 でっかいやつに《ファミリアアタック》!
(dice2) Kazi: 3(2D6: 1 2)+4 = 7  でっかいやつに《ファミリアアタック》!
《カジ》悪いがこのままだ!
《パルフェ》 「(まだ生きてるし……しつこいなぁ)」→隠密中
《ミルズ》 きゃーカジさーん
《GM要》 1d6+4 期待値が出れば!
(dice2) GM_kaname: 1(1D6: 1)+4 = 5  期待値が出れば!
《カジ》(笑)
《GM要》 ふぁんぶったぁ〜!!! ダメージどうぞ〜
《カジ》3d6+1 今度は火竜の爪を受けてみろ! 貫通ダメージ!
(dice2) Kazi: 9(3D6: 2 5 2)+1 = 10  今度は火竜の爪を受けてみろ! 貫通ダメージ!
《カジ》エスティアみたいにはいかないな。でも、ダメージは積んだぜ。
《GM要》 では、その爪に裂かれて
《GM要》 チーフ「ばかなぎょぉぉぉ〜!!」
《GM要》 チーフ「扉破壊の時の、落石ダメージがなければ・・・・ぎょ」
《GM要》 ということで、倒しました〜
《カジ》「よっしゃあ!」(GRAAAA!) 勝利の雄叫び!
《エスティア》「ヴァルさんすごいです…破壊??」
《パルフェ》 「何気に意味深な事言って倒れたわね」 ヒョイとあらわれる
《シャルロット》 「竜ちゃん強いデス。なでなで」
《GM要》 と、いうことでドロップをどうぞ〜 出来れば別々でお願いします〜
《カジ》(GRR……) ルビーレッドの目を細める。
《パルフェ》 「それはそれとして、さっさとカツアゲよカツアゲ(何」
《ミルズ》 チーフのドロップもらって良いですか
《シャルロット》 チーフは☆に任せた
《カジ》戦闘中は割り食わせちゃったし、ロール的にもパルフェとかミルズに任せるぜ。(笑)
《ミルズ》 じゃあ、チーフのドロップを目利きと《トレジャーマニア》入れて振ります
《カジ》オレはいいや。エスティア、あと一体振るか?
《パルフェ》 「ほらほら、ケンカ売ってきた以上、アイテムよこさんかい、あ、ちゃんとジャンプして体振って持ってる物出すのよ!」海賊の地が駄々漏れ(笑>メイジ,チーフ
《エスティア》へたり込んでいます「これが実戦ですか…(o_ _)o」
《カジ》なあ、海賊ってなんだろうな?(笑)
《ミルズ》 2d6+1d6+1d6 シーフが活躍しないって、いいことですよね?
(dice2) Mills: 10(2D6: 4 6)+2(1D6: 2)+4(1D6: 4) = 16  シーフが活躍しないって、いいことですよね?
《ミルズ》 チーフ16です
《パルフェ》 これだと,ほぼ不良ですね(笑
《GM要》 ギルマンチーフ 15− :ギルマンの冠(500G)
《エスティア》「そして戦場の厳しさががが(((/-;」<はぎ取り
《パルフェ》 「あ,いいもの持ってたみたいね(笑」
《カジ》「慣れろ!」(GRR)
《シャルロット》 「そうです。負けたらワタシ達がはがれるデス。」<エスティア
《パルフェ》 ンじゃメイジ1体振っていいですか?
《カジ》いいぜー。
《エスティア》おねがいしまーす
《パルフェ》 2D6 「さ、あんたも持ってる物出してもらうわよ」ギルマンメイジ1をカツアゲ中
(dice2) Palfe: 2D6 = 12  「さ、あんたも持ってる物出してもらうわよ」ギルマンメイジ1をカツアゲ中
《カジ》さっすが、やるなー!(笑)
《エスティア》すごすぎます
《シャルロット》 凄い
《パルフェ》 き、昨日といい、今日といい、なんという出目の良さΣ
《GM要》 メイジBはどなたかな?
《カジ》ほらエスティア、戦場の厳しさを実感してこいよ。(笑)
《パルフェ》 (笑
《シャルロット》 エスティアさんどうぞ
《パルフェ》 トラウマにならなきゃいいけど(笑
《エスティア》えええ、ではBを
《エスティア》2d6「あしたのために、あしたのために慣れないと」
(dice2) estia: 9(2D6: 4 5) = 9 「あしたのために、あしたのために慣れないと」
《GM要》 9−12:ギルマンの鱗(20G)*3
《GM要》 が2回
《GM要》 を手に入れました
《エスティア》「鱗が剥がれました!?」
《パルフェ》 「しけてるなぁ……ま、いいか」
《パルフェ》 「んじゃ尋問しとくか」 まだ生きてますよね?
《カジ》「落ち着けって、オレたちの髪が抜けたりするのと一緒だって。」
《エスティア》「すみません落ち着きます、怪我の治療をしないと…」
《GM要》 まぁ、止めを指す宣言してないかぎりは戦闘不能なままなんですよねぇ
《パルフェ》 じゃあチーフに尋問
《ミルズ》 「こっちも一丁回復頼む」・・)ノ
《カジ》もらえる情報があるならもらっとくぜ。パルフェとヴァルをけしかけても駄目だったら無駄だろうけどな。
《シャルロット》 「のどカラカラデス。」<MP 12/42
《パルフェ》 「さてと,ほら目ぇ覚ましなさい、あんたたちのボスはどんな奴?んでもって部下の人数,トラップの数、あとプールあるならどうやって解除するか喋ってもらうわよ」>チーフをゲシゲシしつつ起こします
《GM要》 チーフ「ふっふっふ。2Eになって尋問(説得)に抵抗しやすくなったぎょ」
《エスティア》「はいっ、ミルズさん治してから自分を治します」
《カジ》「おーい、尋問じゃなくて拷問になってるぞ。」 パルフェをなだめつつ。
《パルフェ》 「ほほー、なら尋問じゃなくて文字通りゴーモンと行きましょーか(マテ」
《カジ》とりあえず回復の処理を先に済ませよう! な!(笑)
《パルフェ》 「え−?拷問って確か手足の指切断とかそういうのいうんでしょ?」素で不思議顔>カジ
《エスティア》情報収集組の裏で回復してます
《パルフェ》 「さすがのあたしもそんなことしないけどね(ヒソヒソ)」
《カジ》「なあパルフェ、エスティアとかもいるんだ。やめようぜ。な?」(ひそひそ)
《カジ》「あとオレはお前も女の子だと思ってたんだがもしかして違ったか?」
《エスティア》というわけでヒール2回よろしいでしょうか?>GM
《GM要》 では、とりあえず 回復を先に処理しましょうか
《パルフェ》 「わかってるって、えげつないのはあたしもヤ、だから「なるべく穏便に」するわ」
《エスティア》聞こえてないことにしよう(/-;<ひそひそ
《GM要》 ヒールでも、ポーションでもどんどんこ〜ぃ (でも何を使ったかは宣言お願いします
《カジ》(GRR……) 食べちゃ駄目っぽいので露骨に面倒くさそうな顔。
《エスティア》3d6 ミルズさんにヒール発動
(dice2) estia: 7(3D6: 3 3 1) = 7  ミルズさんにヒール発動
《エスティア》4d6+5 回復量
(dice2) estia: 10(4D6: 1 3 5 1)+5 = 15  回復量
《エスティア》3d6 自分へのヒール発動
(dice2) estia: 11(3D6: 1 5 5) = 11  自分へのヒール発動
《エスティア》4d6+5 回復量
(dice2) estia: 12(4D6: 3 3 2 4)+5 = 17  回復量
《カジ》いい回復量だよなあ。(しみじみと)
《パルフェ》 2Eになって回復数値が増えやすくなりましたからね
《エスティア》MPが危険なので前金のMPP飲みます
《パルフェ》 固定値がCL依存なのも強いですし
《カジ》2d6 オレもオレもー。前払いでMP回復だ。
(dice2) Kazi: 8(2D6: 3 5) = 8  オレもオレもー。前払いでMP回復だ。
《エスティア》2d6+2 「私もお祈りで喉が渇きました」
(dice2) estia: 7(2D6: 2 5)+2 = 9  「私もお祈りで喉が渇きました」
《パルフェ》 「あたしは別にいっかー」回復なし
《シャルロット》 マジカルハーブ分の2本を飲みます
《カジ》ヴァルと分け合ってMP回復だ。3がオレで5がヴァルな。(内訳)
《シャルロット》 2d6+2d6
(dice2) Charlotte: 6(2D6: 4 2)+7(2D6: 1 6) = 13
《シャルロット》 もう1本
《シャルロット》 2d6
(dice2) Charlotte: 9(2D6: 5 4) = 9
《エスティア》HP:28/28 MP:15/37 とりあえずこれで我慢
《シャルロット》 アコのMP不足は死ねるので
《カジ》おお、思ってたより大変だった。オレ使わなきゃよかったな。
《シャルロット》 「エスティアさん、報酬分がまだあるので飲んじゃって下さいデス。」<MPP一本手渡し
《カジ》手元の空き瓶を見てバツの悪そうな顔をする。
《エスティア》「あああ、そんな悪いですでも不安にさせてしまうんですよねおとなしくいただきますっ(o_ _)o」>シャルロッテさん
《エスティア》2d6+2 おずおずと飲み
(dice2) estia: 5(2D6: 2 3)+2 = 7  おずおずと飲み
《シャルロット》 「ワタシは十分喉が潤ったデス。」<MP 34/42
《パルフェ》 「みんな回復は終わった?じゃあ ギルマンチーフの取り調べの続き行くわね〜」 MP:23/31
《エスティア》MP:22/37 マイナーが普段開いているのであとはなんとか
《カジ》なあ、シーンがだいぶ長くなってる気がするんだがいいのか?(虚空に)
《GM要》 なぁに、問題ない
《GM要》 と、いうことで、チーフから得られる情報としては
《GM要》 ・トラップは自分が仕掛けたわけではないので、良くわからない
《GM要》 ・上司、部下の人数は合わせて20人は超えていた
《GM要》 ・プールはまだない
《GM要》 以上のことです
《カジ》まだ、な。やっぱり急いだ方がいいのか、これ?
《シャルロット》 「まだ」ですね
《パルフェ》 20人!?モブって事なんでしょうか?
《シャルロット》 2モブかな?
《ミルズ》 1モブとちょっとかもしれない
《カジ》逆に10モブとか。(やめろ)
《パルフェ》 取りあえずそれだけわかったなら
《パルフェ》 「ありがとう、いろいろと助かったわ」>チーフににニッコリ
《カジ》お? と意外そうな顔でそれを見てる。
《パルフェ》 それはもー、深窓のお嬢さまのように優しい顔で
《カジ》(GR……?) なんか嵐の前の静けさを感じ取ってる。(笑)
《パルフェ》 「という事でお休み、しばらく寝ててね」ゲシっと殴って気絶させときましょう、後ろから不意打ちされると面倒です
《カジ》ふー、と露骨にほっとした顔をしてよう。(笑)
《パルフェ》 でもってついでに
《エスティア》バックアタック怖いので文句なしです(/-;
《パルフェ》 冒険者参上、夜露刺苦 脊威唖痛(→制圧と読む) 完了
《パルフェ》 とでも顔に落書きして、おきましょう
《GM要》 ラクガキ スンナァ!!(/-;(笑
《カジ》何使ってだ!?
《パルフェ》 ところで,扉のトラップ探知よろしくです
《カジ》しれっと普通の進行に戻りやがったぞ!(笑)
《パルフェ》 こんな時の為にちゃんと筆記用具買ってあるもんね
《カジ》こんなときのためにかよ!(笑)
《パルフェ》 うふふ
《エスティア》これがベテランの切り替えの速さですね
《GM要》 あぁ、このシーンの扉は二つで、片方(下りの階段)は土砂に埋まって居ますね
《シャルロット》 「痛くないデスか?」<落書き見て
《カジ》さて、トラップ探知してもらうか。(しれっと)
《GM要》 もう片方は、次のシーンへの切り替えで、ぶっちゃけ罠はないです
《ミルズ》 まぁ、上を警戒しならがら、扉をトラップ探知しに行くです
《パルフェ》 「ふー、みんなここからが本番よ、気を付けましょうね」 お嬢さまのように注意呼びかけます
《カジ》そういえば土砂についてなんだが、上の階の床を崩して扉のあるあたりを塞いだ感じってことでいいのか?
《エスティア》「プールを作られる前に攻略ですねっ(’’;」
《ミルズ》 扉まで着いたらトラップ探知
《シャルロット》 「早く終わらせて早く帰るデス。」
《GM要》 えっと、説明しますと、
《パルフェ》 「そうね」 取りあえずギルマンズを縛っときます
《GM要》 階下へ行く扉はギルマンチーフが頭突きで壊して通行不可能にした感じです
《GM要》 それがミドル1のA扉ですね
《カジ》ああ……土砂っていうか、ガレキなんだな。
《GM要》 (でもって、その際、色々壊した結果、崩落天井に巻き込まれて多少HPが減ってました
《カジ》(傷だらけのギルマン)
《カジ》わかった、ありがとな。罠の方進めてくれ。
《エスティア》単純に通路を1本にしたかったのかな<たんこぶギルマン
《シャルロット》 男らしいな
《ミルズ》 (サンマ傷のギルマン)
《パルフェ》 さすが脳筋だ(笑<ギルマン
《GM要》 で、もう一つ(上へと進む)扉ですが、ここには罠はありません
《ミルズ》 じゃあ、水の具合を見てみよう
《GM要》 水は上から、ちょろちょろと流れているようですね
《ミルズ》 上から!?ちょっと怖い想像になった
《ミルズ》 まあ、どちらにしろ開けるしかないので、注意して開けます
《パルフェ》 まって
《パルフェ》 念の為聞き耳を
《GM要》 はーぃ、ではシーンを切り替・・・・
《シャルロット》 いや。聞き耳は不味い
《カジ》不意打ちはしないから聞き耳の判定は省略って話じゃなかったか?
《パルフェ》 あ,忘れてました
《ミルズ》 うん、なので省略しました
《パルフェ》 失礼
《エスティア》ヾ(;-;
《GM要》 え〜っと、改めてシーンを切り替えていいかな〜?
《シャルロット》 OK
《ミルズ》 どうぞー
《カジ》おう!
《エスティア》いいとも〜
《パルフェ》 はい
《パルフェ》 あ、
《パルフェ》 一応報告を
《GM要》 報告?(’’
《パルフェ》 冒険者セットのロープ使ってギルマン3体縛り上げときました、以上
《パルフェ》 後ろから不意打ちされたくないので
《GM要》 了解しました。
《カジ》(宣言じゃないか?)


《GM要》 ミドル4
《GM要》  ABCDEF
《GM要》 1■■扉■■■
《GM要》 2■■□■■■
《GM要》 3■■□■□■
《GM要》 4☆□□□□■
《GM要》 5■■■■□■
《GM要》 6■■■■■■
《GM要》 ☆がPC達の現在位置です
《GM要》 どうやら、上りの通路になっているようです
《パルフェ》 「脇道が露骨に怪しいわね……」
《カジ》水の流れは扉の方か?
《エスティア》「あのT字はきっとトラップが(((/-;」
《ミルズ》 バックアタックが怖いのでC−4を経由してE-4へ行きます
《シャルロット》 確認ですが、
《GM要》 そうですね、水の流れは扉を中心として、あと壁面からも滴っている感じです
《シャルロット》 この地図は水平図?それとも立体?
《カジ》実はオレもそこが気になってた。一階を見る限りは水平だと思うんだけどな。
《GM要》 水平図としてください。高さが上手く表せませんが、途中のスロープ同様螺旋のように登っている感じです
《エスティア》扉に向かうと反時計回りに登っていく感じですね(’’
《シャルロット》 了解です
《カジ》とりあえず、ミルズが脇道の方に先行したみたいだし見守ってるか。
《ミルズ》 時短のためです(・x・
《パルフェ》 はい
《カジ》よっ、シーフ!
《GM要》 じゃぁ、ミルズさんが単独でA4B4C4D4E4と先行ですね
《ミルズ》 はーい
《パルフェ》 ありがとう専業シーフさん
《シャルロット》 安全が確認できたら、C4までは進みましょう
《GM要》 では、C4に来たところで 危険感知をどうぞ〜
《シャルロット》 <支援とか考えて
《エスティア》同じく遅れてC4に
《ミルズ》 2d6+5 危険感知
(dice2) Mills: 5(2D6: 3 2)+5 = 10  危険感知
《カジ》まあ待て焦るなうん。
《ミルズ》 10で、ダメそう
《パルフェ》 「やっぱりなんかあったしΣ」
《GM要》 うん、それは残念だ(/-;
《GM要》 ショットガンランチャー-1:TL4:物理:探索16解除13:
《GM要》 では、A4に居る他の4名の方、回避12で判定どうぞ〜
《カジ》ぎゃー範囲だー!(笑)
《パルフェ》 「うん、決めた、あたし、次の訓練課題は警戒行動もできるようにする、ね」
《シャルロット》 こっちに来たか
《カジ》2d6+4 「いいから避けろっ!」
(dice2) Kazi: 9(2D6: 6 3)+4 = 13  「いいから避けろっ!」
《パルフェ》 ってこっちですかΣ
《シャルロット》 2d6+4
(dice2) Charlotte: 6(2D6: 5 1)+4 = 10
《パルフェ》 2d6+3「なんでこっちに来るのよ―!?」
(dice2) Palfe: 7(2D6: 3 4)+3 = 10 「なんでこっちに来るのよ―!?」
《ミルズ》 すまん(o_謝_)o
《エスティア》2d6+2 「きゃぁっ!?」
(dice2) estia: 10(2D6: 5 5)+2 = 12  「きゃぁっ!?」
《エスティア》せふせふ
《カジ》お、エスティアが避けたのは大きいな。
《GM要》 では、避けられなかったシャルットさんとパルフェさんには
《GM要》 あ、庇う宣言ここでOKですよ〜
《パルフェ》 カバーリング無い上に回避したので私はムリ
《シャルロット》 要らないんじゃないかな?
《カジ》その辺は関係ないが、まあやめといたほうがいいと思うぜ。
《パルフェ》 いらないんですか?
《カジ》一応、レベル4のトラップだしな。おとなしくもらっとけって。
《パルフェ》 取りあえずGMさんの返答待ち
《GM要》 では、ダメージだすよ〜
《エスティア》すみませんHPに不安が(/-;<かばえない
《パルフェ》 ええっと
《カジ》オレより二人の方がHP多いんだよ、悪いな。(笑)
《パルフェ》 回避したのですが、庇う事は可能なんですか?
《シャルロット》 ルール上カバーは可能。だけど庇う必要は無い
《ミルズ》 にょるほど(/‐;
《パルフェ》 アレ?回避した後に庇えるんだ?ここもルール変わってたのですね……
《GM要》 ルール的にはカバーリングしてダメージ肩代わりですね
《GM要》 それと、パルフェさん、避けきれてないよ(/-;
《パルフェ》 じゃあシャルロットを庇いましょう、ここで倒れても戦闘不能になるだけで死ぬことはないでしょう
《シャルロット》 いや。庇う必要は無い
《パルフェ》 ああ、回避判定した後に でしたね
《パルフェ》 ン?
《カジ》ややこしくなってるなあ。いいから素直にもらっとけって。
《パルフェ》 それでは庇うなしで。ダメージよろしくです
《GM要》 2d6+30 物理ダメージ
(dice2) GM_kaname: 6(2D6: 5 1)+30 = 36  物理ダメージ
《GM要》 36点物理をどうぞ〜
《シャルロット》 思ったよりダメージ高かった。MPPがさらに必要だなぁ
《エスティア》しくしく、プロテは意味がないです
《パルフェ》 固定値で30かぁ
《カジ》盛大なお出迎えだったぜ。
《ミルズ》 すまこってす(o_謝_)o
《カジ》(GRR……) 生きてるかな? と首を伸ばして喰らった二人の方を見る。 
《シャルロット》 「あれ?なんかあったデスか?」<巨大なたんこぶには気付かないHP 10/42
《エスティア》「ああっ、すぐに2人とも癒しますー」ヒール×2
《パルフェ》 「生きてるけどキッツー、シャルロットは無事?」HP5/31
《カジ》にぶい!?(笑)
《エスティア》ヒール使用OKでしょうか?>GM
《カジ》「ミルズのおっちゃん、ちょっとタンマ!」 と制止をかけておく。
《GM要》 OKですよ〜
《ミルズ》 ぴた
《シャルロット》 大乙女総身に知恵が回りかね(違
《エスティア》3d6 シャルロットさん発動
(dice2) estia: 10(3D6: 2 2 6) = 10  シャルロットさん発動
《エスティア》4d6+5 回復量
(dice2) estia: 17(4D6: 2 6 3 6)+5 = 22  回復量
《エスティア》3d6 パルフェさん発動
(dice2) estia: 10(3D6: 1 5 4) = 10  パルフェさん発動
《エスティア》4d6+5 回復量
(dice2) estia: 18(4D6: 4 5 3 6)+5 = 23  回復量
《エスティア》「アエマ様の癒しを…っと、治りきってないかもですごめんなさいっ」
《パルフェ》 「エスティア、ありがとう、かなり癒されたわ」 HP:28/36
《シャルロット》 「ホワイ?何故か癒されるデス。」<まだ気付かないHP 32/42
《カジ》「シャルロットのほうは、まだコブが引っ込みきってないな。パルフェ、治してやってくれるか?」
《パルフェ》 「えぇ、わかったわ」シャルロットさんにヒール
《パルフェ》 2d6+3「神よ御加護を」魔術判定
(dice2) Palfe: 4(2D6: 3 1)+3 = 7 「神よ御加護を」魔術判定
《パルフェ》 3D6+3「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
(dice2) Palfe: 3D6+3 = 10 「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
《カジ》無駄のない。(笑)
《パルフェ》 ごめん、完全回復はしたけど……何この数値orz
《エスティア》自前のMPPを飲んでおきます
《シャルロット》 全快(笑
《パルフェ》 「けど今度はあたしのMPが問題かも」 mp19/31
《GM要》 飲んどけ飲んどけ〜
《エスティア》2d6+2 「次回はもっと物資を用意しておきたいです」
(dice2) estia: 7(2D6: 2 5)+2 = 9  「次回はもっと物資を用意しておきたいです」
《カジ》「よし。ミルズのおっちゃん、もう進んでもいいぞー! 今度は気をつけてくれよな!」(GRRR)
《ミルズ》 Eー4まで進みます
《エスティア》MP:23/37 あとは祝福が頼り
《パルフェ》 ちょっいまち
《GM要》 は〜ぃ、
《シャルロット》 C4まで進んでおきます
《パルフェ》 エンゲージ分けときましょうねまた範囲トラップ発動したら面倒です
《パルフェ》 D4に進みます
《カジ》進み過ぎじゃないか?
《カジ》まあ、ミルズがE−4まで進んで何もなかったらD−4も安全だろうけどさ。
《パルフェ》 ええ
《エスティア》シャルロットさんに1マス遅れて進みます(’’
《カジ》オレは最初の位置で待ってよっと。
《カジ》で、E−4まで行くと何があるんだろうな?
《GM要》 はいな E4まで行くと、何もないですね
《ミルズ》 じゃあE−3を調べるです
《GM要》 では、ミルズさん、E3を調べるに当たって
《GM要》 知力判定をどうぞ〜
《ミルズ》 2d6+6 ハイウィズダムで高い知力
(dice2) Mills: 8(2D6: 6 2)+6 = 14  ハイウィズダムで高い知力
《ミルズ》 14です
《GM要》 では、ミルズさんには、その壁はただの壁だと思いました
《ミルズ》 じゃあ、E-5の方も見てみるです
《GM要》 移動しても何も起きないので、どうぞ〜
《ミルズ》 じゃあ、感知でとりあえず調べます。まずはE-3から
《ミルズ》 2d6+5 3
(dice2) Mills: 5(2D6: 2 3)+5 = 10  3
《ミルズ》 2d6+5 5
(dice2) Mills: 6(2D6: 5 1)+5 = 11  5
《GM要》 特にどちらも、何も無いと思いましたね
《ミルズ》 じゃあ、みんなに合流して
《ミルズ》 「調べてきた、多分何もないぞ」>ALL
《カジ》「じゃ、扉の方も頼むぜ。十分気をつけてくれよな。」
《シャルロット》 「安全が確保出来たのなら、本命に突貫デス。」
《エスティア》「お世話になりっぱなしです」
《ミルズ》 「あ、エスティア。これ預かっておいて」
《パルフェ》 「……確かにそこ「自体」には何もないと思うんだけど、なーんか引っ掛るのよねぇ」
《ミルズ》 MPポーション二本を渡しました
《ミルズ》 「気になるなら調べてくれ。俺の勘も何かあると思ったんだ」
《エスティア》「ミルズさんにも重ね重ねお世話になります(o_ _)o」<2本受け取り
《パルフェ》 確認だけど、ミルズさんが調べたのはE3 と E5ですね?
《ミルズ》 うぃ
《パルフェ》 E4も調べてもらえますか
《カジ》せっかくだし、オレたちもそっち行っていっぺんに調べちゃおうぜ。
《ミルズ》 「あ、シャロちゃんもできるなら調べてくれ。確かメイジは感知高いだろ」
《ミルズ》 じゃあ、E-4も調べます
《ミルズ》 2d6+5 4
(dice2) Mills: 7(2D6: 5 2)+5 = 12  4
《シャルロット》 「ワタシは馬鹿だから判んないデス。」
《ミルズ》 「まぁまぁまぁ」
《カジ》「まあまあまあ。」 背中を押して行き止まりの方に向かうぜ。
《エスティア》「あ、手数が居るならお手伝いします、多分意味ないですが」(ついていく)
《パルフェ》 「やればできるモノよ」一応クリティカル狙いでパルフェも調べてみましょう
《カジ》というわけで、みんなでE−3,4,5を調べて回るぜ。
《エスティア》知力感知感知の順番でしたっけ
《GM要》 あ、ではE3を調べようとした人はどなたかな?
《カジ》全員!(勝手に宣言)
《GM要》 了解!では一回調べたミルズさん意外、知力判定してください!
《カジ》2d6+3 サモナーだからボーナスがあるぜ! 基本値は安定の6だが!
(dice2) Kazi: 4(2D6: 2 2)+3 = 7  サモナーだからボーナスがあるぜ! 基本値は安定の6だが!
《ミルズ》 #以外
《エスティア》ミルズさんが出目8で何もなかったから…ここはフェイト1投入
《エスティア》3d6+6 「かわったもの、かわったもの」
(dice2) estia: 8(3D6: 2 4 2)+6 = 14  「かわったもの、かわったもの」
《エスティア》(o_ _)o
《カジ》二人とも、十分達成値は高いんだけどな。
《ミルズ》 (o_ _)o ヾ(_ _o
《カジ》ここはシャルロットに期待だ。
《エスティア》泣く泣く通し「やっぱり駄目でしたっ」
《パルフェ》 2d6+3
(dice2) Palfe: 10(2D6: 4 6)+3 = 13
《パルフェ》 いい出目だけどこれでは無理かなー、13ですね、知力
《シャルロット》 2d6+6 「ホワイ?」
(dice2) Charlotte: 4(2D6: 1 3)+6 = 10 「ホワイ?」
《シャルロット》 10で(爽
《カジ》オレが安定のドべ。ブービーはまさかのシャルロットだったな。
《GM要》 では、皆さんは、ただの壁なんじゃないのかな?と思いました
《カジ》「うん、やっぱ何もないな! 早く上を目指そうぜ!」
《パルフェ》 「ここはただの壁かぁ……となるとそっちの方が怪しいかしら」
《エスティア》「反対側ですねっ」同じように見てみます
《ミルズ》 「何かあると思ったんだげど、やっぱりただの壁かぁ」
《カジ》(……。) じっと壁を見てる。
《パルフェ》 E5は感知判定でしたね
《GM要》 いえ、E5はトラップ探知だったはず
《パルフェ》 あら
《カジ》両方ともミルズから申し出て感知判定しただけだな。
《GM要》 そして、E5側の壁をいくら見ても、壁ですね
《エスティア》「…なにも分からないです(o_ _)o」
《カジ》「何に使う場所なのかは知らないけど、ただの壁だな。」
《パルフェ》 「んー、これはひょっとして、ここそのものにはトラップはなくて、何かあった時にここを利用する為の場所って事かしら」
《シャルロット》 「難しいことは判らないデスけど、とっとと片付けて帰りましょうデス。」
《カジ》じゃあミルズのおっちゃん、改めて扉の方を頼むぜ。
《ミルズ》 「よーし。次行ってみよう」
《パルフェ》 「たとえばあの扉を開けたとする,転がるでっかい岩が開けた途端襲ってきた、その時にここに逃げ込めば岩をやり過ごせる,とか」
《ミルズ》 扉をトラップ探知
《ミルズ》 3d6+5 扉
(dice2) Mills: 14(3D6: 6 5 3)+5 = 19  扉
《GM要》 高いな〜 扉には罠は無いと思いましたね
《カジ》「なあ、お前の知ってる灯台って最初からそんな危ない場所なのか?」
《パルフェ》 「ここがギルマンの占拠してる灯台じゃなかったらこんなに警戒しないわよ」
《カジ》「この行き止まりはギルマンたちが作ったものじゃないだろ。」
《ミルズ》 「オブジェクトを見たら、トラップと思えー」
《エスティア》「大規模なトラップを作る時間はなかったと思いたいです(((/-;」
《パルフェ》 「さっきのギルマン、アホだったけど、少なくとも灯台の中にプールまがいな物作ったり、水堰き止めたりするよーな知恵あるんだから、油断できないわ」
《カジ》(……GR?) 壁を見るのをやめて戻ってくる。
《GM要》 ところで皆さま、ちょいと幸運判定をお願いします
《カジ》2d6+3 サモナーは幸運にもボーナスが入るんだぜ!
(dice2) Kazi: 7(2D6: 6 1)+3 = 10  サモナーは幸運にもボーナスが入るんだぜ!
《ミルズ》 2d6+3 セージも幸運にボーナスが入ったりするんだぜ
(dice2) Mills: 6(2D6: 2 4)+3 = 9  セージも幸運にボーナスが入ったりするんだぜ
《パルフェ》 「まぁ流石にアルディオンのアヴェルシアとかいう国のトラップダンジョンは相当殺意高いとかっておかー様から聞いてるけどまさかそんなものはここには……ん?」
《エスティア》2d6+2 アコライトは実は幸薄い
(dice2) estia: 12(2D6: 6 6)+2 = 14  アコライトは実は幸薄い
《パルフェ》 2d6+3 幸運
(dice2) Palfe: 3(2D6: 1 2)+3 = 6  幸運
《エスティア》…あれ?
《パルフェ》 あらら
《シャルロット》 2d6+3 発光の乙女
(dice2) Charlotte: 6(2D6: 5 1)+3 = 9 発光の乙女
《カジ》神に愛されてたな。
《ミルズ》 (o_ _)b
《シャルロット》 ナイス!
《GM要》 一人神に愛されている人がいますな
《GM要》 では、エスティアさんは、ふと思い出すことがあります
《エスティア》思い出〜
《GM要》 『水面に映る月は、実際にそこには無いが、水と共にすくってみると、その月もまたすくいだせる。そこにあるものが現でも虚栄でも、時には手を伸ばすことが、更なる一歩に繋がることもあるのです』という先輩神官の言葉を思い出しました
《エスティア》「あれ?えーと…『水面に映る月は、実際にそこには無いが、水と共にすくってみると、その月もまたすくいだせる。そこにあるものが現でも虚栄でも、時には手を伸ばすことが、更なる一歩に繋がることもあるのです』」
《パルフェ》 「何それ(汗」
《カジ》「右に同じだ。謎かけか?」
《シャルロット》 「要するに、水面に石を投げるデス。」
《エスティア》「神殿で教わったこんな言葉をふと思い出しました!もしかしたら一種の神託かもしれませんっ」
《ミルズ》 「レッツ トライアゲインッ!」
《シャルロット》 てことでE3の壁に石を投げて見ましょう
《カジ》それでも駄目ならヴァルが勝手に突っ込むぜ。
《GM要》 では、実際に石を投げるのですかな?
《パルフェ》 それがだめならパルフェはC4の壁叩いてみましょう
《シャルロット》 誰も止めなければ<止めろよな
《カジ》止めない止めない。
《パルフェ》 止めません
《エスティア》おねがいしまーす
《ミルズ》 と、待った
《ミルズ》 トラップ探知を忘れていたので、遅まきながらトラップ探知します(
《シャルロット》 うん。止めないと大惨事
《ミルズ》 #(汗
《ミルズ》 3d6+5 トラップ探知
(dice2) Mills: 11(3D6: 6 1 4)+5 = 16  トラップ探知
《パルフェ》 あぁ知力判定しかしてなかったのね
《エスティア》なるるる
《GM要》 では、トラップ探知では解らなかったということで
《ミルズ》 ホント すまんこってす(o_謝_)o
《ミルズ》 では・・・改めて石投げどうぞ
《シャルロット》 「では行くデス。」<思いっきり壁に石を投げる
《シャルロット》 判定要ります?
《GM要》 では、石を壁に向けて投げると、カーンと響きのいい金属音がして
《GM要》 あ、要らないです〜
《カジ》「お!?」
《パルフェ》 「ン?その壁確か石の壁よね?なんで金属音?」
《エスティア》「音がおかしいですね(。。;」
《ミルズ》 改めて、壁を調べよう
《GM要》 その直後に、壁かと思われていた幻が剥がれて、[用具倉庫]と書かれた扉が出てきました
《カジ》「なんだこりゃ!?」
《ミルズ》 お、では。改めてトラップ探知を扉へ
《パルフェ》 「……ギルマンってこんな事できる知恵あったっけ?」
《シャルロット》 「エスティアさん凄いデス。」
《ミルズ》 3d6+5 「役得役得・・・ラッキー♪」
(dice2) Mills: 10(3D6: 3 6 1)+5 = 15  「役得役得・・・ラッキー♪」
《エスティア》「いえ私は全然神様とみなさんのおかげですっ(汗」
《シャルロット》 「ここは最初から人間の建物デス。」<パルフェさん
《GM要》 罠はなさそうかと思いましたね
《ミルズ》 鍵は?
《カジ》「仕組みは全然わかんないけど、なんで隠されてたんだろうな? 入ってみようぜ!」
《パルフェ》 「その筈よね、で、ここをこんな事する理由ってある?」<扉見つつ
《パルフェ》 「まぁいいか、入ってみましょ?」
《ミルズ》 鍵がかかってなければ開けちゃいました
《GM要》 はいな〜 では開けると、
《GM要》 そこは用具入れになっている様です。探してみれば色々見つかるかもしれません
《ミルズ》 探そう
《GM要》 ということで、感知判定となります。
《パルフェ》 「よくわかんないけど家探ししましょ、さっきの堰き止めてた場所をどうにかできるモノ見つかるかも」
《GM要》 また、PTの最高値の結果で、手に入るものが決まりますね
《カジ》非常事態だし、なんかあったら借りてくことにするか。あとで神殿に言えば大丈夫だろ。
《パルフェ》 ですね
《ミルズ》 じゃあ、感知にフェイト3
《カジ》!?
《GM要》 !?
《エスティア》平目ですが手伝います、って
《パルフェ》 おやおや
《カジ》待て落ち着け落ち着け待て
《シャルロット》 やっぱり中身はまへるんか(笑
《カジ》ああそうだクリティカルした場合はどうなるGM!?
《ミルズ》 ぴた
《GM要》 あぁ、クリティカルの場合は最高値として扱いましょう。(そこまで出たら達成値ですら
《カジ》というわけでミルズは最後な! 誰か回るかもしれないから! な!
《ミルズ》 じゃあフェイト2に引っ込める
《カジ》2d6+3 サモナーは感知にボーナスが入らないんだぜ。
(dice2) Kazi: 7(2D6: 3 4)+3 = 10  サモナーは感知にボーナスが入らないんだぜ。
《ミルズ》 じゃあ、待つ
《シャルロット》 2d6+3
(dice2) Charlotte: 2(2D6: 1 1)+3 = 5
《シャルロット》 あはははは(笑
《エスティア》2d6+3 お掃除お掃除?
《カジ》シャルロットがやられた!(何に)
(dice2) estia: 4(2D6: 1 3)+3 = 7  お掃除お掃除?
《エスティア》さすがに反動きてます
《パルフェ》 2d6+3
(dice2) Palfe: 9(2D6: 5 4)+3 = 12
《シャルロット》 「(どがしゃどがしゃ)何も出て来ないデス。」
《パルフェ》 「むー、何かないかなー?」
《カジ》これでミルズを縛るものはなくなったか。まあ、好きにしてくれ。
《ミルズ》 じゃあ、フェイト2で
《ミルズ》 2d6+5+2d6 それじゃ
(dice2) Mills: 9(2D6: 5 4)+5+7(2D6: 5 2) = 21  それじゃ
《ミルズ》 回らなかった。21で
《シャルロット》 容赦ない(笑
《GM要》 15− :MPP2個+HPP1個+手入れ道具
《GM要》 を入手しました
《カジ》お、手入れ道具! 高くて買えなかったんだよな。
《パルフェ》 「わ、手入れ道具!?」
《パルフェ》 私も欲しかったけど手が届かなかったですね
《ミルズ》 「じゃあ、カジさんがHPPで他はパルフェさんがとりあえず持っていてください」
《カジ》「オレ? いいけど。」 あずかろう。
《パルフェ》 「それはいいけどカジは手入れ道具装備しないの?」
《ミルズ》 「お、カジさんが手入れ道具欲しいなら、どうぞ」
《カジ》「おう、そっちも借りとく!」 というわけで手入れ道具を装備だ。
《カジ》問題は、クライマックスでも《ファミリアアタック》しかしなかったらどうしようってことなんだけどな。(笑)
《パルフェ》 ところでHPP使わせてほしいと思うパルフェ
《パルフェ》 HP:28/36 なので
《エスティア》「いい道具があると武器も良くなりそうですねっ」(武器無し)
《カジ》そういえばそうか。じゃ、オレのをやるよ。
《パルフェ》 今拾ったやつ使わせてもらいますねー
《カジ》おう!
《ミルズ》 あ、どうぞー
《パルフェ》 2D6 「ここにあったの使わせてもらうわね、HPポーションの味はどうかなー」
(dice2) Palfe: 2D6 = 8  「ここにあったの使わせてもらうわね、HPポーションの味はどうかなー」
《パルフェ》 8回復しましたね
《カジ》またぴったりか。
《パルフェ》 「それなりに美味しい健康ドリンクの味っぽいわね」 HP:36/36
《カジ》じゃ、今度こそ上行くか!
《エスティア》はーい
《ミルズ》 はーい
《パルフェ》 はい
《シャルロット》 「レッツラゴーデス。」
《カジ》GO!
《GM要》 では、シーンを切ります〜
《GM要》  


《GM要》 ミドル5
《GM要》 その部屋に入ると、無数のグレムリンが縦横無尽に駆け巡っていました
《GM要》 彼ら?はそこらへんにある機材を楽しそうに弄り倒しています
《カジ》妖精か! こいつらのことは、どのくらい知ってていいんだ?
《GM要》 そうですね、妖精で、機械が好きだが、やりすぎてつい壊してしまうらしいということは知っていますね
《GM要》 そんな時、上から声が聞こえてきますね
《カジ》「おーおー、ずいぶん楽しそうにやらかしてるなあ。」 と自分もつい楽しそうに……うん?
《GM要》 声「良くぞココまでやってこれたものだ。貴公らを褒めるべきか、無能な部下を嘆くべきか」
《GM要》 声「ともかく、残念だが、貴公らにはここでおとなしくしてもらおう」
《シャルロット》 「だが断るデス。」
《GM要》 声「貴公らには船が近くで座礁するのを、そこで指をくわえてみてるがいい」
《エスティア》「Σ(/-;いかにもな声が でも逃げない、灯台を取り戻さないと」
《パルフェ》 「やかましい、ロクに顔も見せずに上から目線でモノ言ってんじゃないわよ!」
《カジ》窓を探して日の傾きを確認するぜ。ないときは焦る。
《GM要》 声「中々威勢がいいな。だが、どのみち、そこから上に登るためのハシゴを出すための機械は、そこらにいるグレムリンに遊び倒されているかもしれんがな」
《GM要》 声「運が良ければ、まだ、壊れていないかもしれんぞ」
《カジ》「言われたとおりにするのはシャクだが、すぐそっちに行ってやる! 首を洗って待ってろ!」
《カジ》吼えるだけ吼える。
《パルフェ》 「ほほー、いい事教えてくれてありがとー、すぐにそっち行ってあげるから覚悟してなさいね、シメてカツアゲしてもらうモン貰って灯台の上から叩き落としてあげるから」
《パルフェ》 「ついでに今度はどういうラクガキしてあげようかしら(ぇ」
《GM要》 と、いう訳で、運良く機械が壊れていないように、幸運で判定どうぞ〜
《エスティア》「ああ、急いで機械の見当をつけないと」(きょろきょろ)それっぽい機械がないか探してます
《シャルロット》 「取り合えず妖精さん達を取り押さえるデス。お手。」<手を出して見る
《カジ》2d6+3 サモナーは略!
(dice2) Kazi: 9(2D6: 4 5)+3 = 12  サモナーは略!
《パルフェ》 GMさん 質問ですが
《GM要》 うぃ?
《パルフェ》 グレムリン達はエキストラですか?
《GM要》 エキストラですね
《シャルロット》 2d6+3 お手
(dice2) Charlotte: 4(2D6: 1 3)+3 = 7 お手
《パルフェ》 なら直ちに押さえましょう
《エスティア》2d6+2 えーとえーと
(dice2) estia: 6(2D6: 4 2)+2 = 8  えーとえーと
《ミルズ》 2d6+3 せーじは(略)
(dice2) Mills: 2(2D6: 1 1)+3 = 5  せーじは(略)
《エスティア》ヾ(;-;
《カジ》まあ、今抑えても幸運判定の結果次第じゃ手遅れなんだけどな。
《パルフェ》 ・・・・・
《GM要》 (それはクラス関係ない!(/-;
《シャルロット》 ふぁいとー
《GM要》 っ[はんけち] >ミルズさん
《パルフェ》 フェイト2使用、どうせパルフェはラスボスのドロップ以外でフェイト使うつもりないからここで消費しても問題ないはず
《カジ》頼もしいな!
《パルフェ》 4d6+3 「壊れてないでしょうね(汗)、あ、こら、そこのグレムリン,悪戯やめい!」
(dice2) Palfe: 8(4D6: 2 1 4 1)+3 = 11  「壊れてないでしょうね(汗)、あ、こら、そこのグレムリン,悪戯やめい!」
《パルフェ》 ……
《シャルロット》 (/−;っ◇
《パルフェ》 振りなおします
《GM要》 (/-;っ
《カジ》今日のフェイト仕事しろのコーナーだ。
《パルフェ》 4d6+3
(dice2) Palfe: 17(4D6: 6 4 4 3)+3 = 20
《ミルズ》 はんかちのおすそわけどうぞ(◇‐;っ◇
《パルフェ》 これではしごが壊れてたらお手上げ、20です
《GM要》 うん、目標をはるかに打ち破る出目だ
《カジ》打ち破るってどういうことだ?(笑)
《GM要》 では、はしごを作動させる機械を見つけ
《GM要》 それは運良く、まだグレムリン達のおもちゃにはなっていないようです
《パルフェ》 「ふー,よかった―、まだ無事ね」
《カジ》確保急げー、だな。
《カジ》グレムリンたちも、このままほっとくのは困るな。エキストラってことだし、適当に捕まえてどうにかしておくか?
《パルフェ》 そうですね
《ミルズ》 さうですね
《GM要》 では、
《パルフェ》 帰る際にはしご壊れて降りられません、はヤですし
《シャルロット》 飛び降りれば良いだけだよ(待
《GM要》 グレムリン達「ぇ〜、もう帰るの〜、じゃぁ仕方ないや〜。ばいば〜ぃ」
《パルフェ》 「はいはいさよーなら―」
《エスティア》「よかった〜、さよならー」
《ミルズ》 「また遊びに来るからなー」(o'▽')ノシ
《カジ》「こういう灯台にも、あんなのいるんだな。」(GR?)
《シャルロット》 「バイバイデス。」
《パルフェ》 「はぁ、なんか子供の相手してたみたいで一気に疲れ出そう」
《GM要》 ということで、機械を作動させると、天井から梯子が降りてきます
《カジ》さすがに、梯子は罠とか大丈夫だよな?
《パルフェ》 「ってこんな事言ってたら 人妻失格ね(」
《パルフェ》 一応調べておく必要あるかも
《ミルズ》 じゃあ、一応調べましょう
《カジ》「は?」 思わぬ単語が聞こえてきた気がしてきょとん。
《GM要》 声「ふっ!どうやら、最上階での座礁見学を希望のようだな」
《パルフェ》 「あれ?言ってなかったっけ?あたし結婚してるわよ?」>カジ
《ミルズ》 3d6+5 梯子をトラップ探知
(dice2) Mills: 7(3D6: 4 1 2)+5 = 12  梯子をトラップ探知
《ミルズ》 12通し
《ミルズ》 待った
《ミルズ》 振り直そう
《GM要》 ぴた(’’
《カジ》「え? あれ?」 同い年くらいだと思ってたらなんかこうびっくりしてる間にトラップ探知が進んでいる。
《ミルズ》 3d6+5 リトライ
(dice2) Mills: 9(3D6: 3 2 4)+5 = 14  リトライ
《ミルズ》 あまり上がらなかった(o_ _)o 14で
《パルフェ》 「さすがに16歳で結婚してるから珍しいかもしれないけど(笑」
《エスティア》「良縁に恵まれるのは羨ましいですー」
《GM要》 では、ミルズさんは、この梯子がすでにグレムリン達のおもちゃになったあとだと解った!
《カジ》「ああ、そうだよな珍しいんだよな? それが普通なのかと思って焦ったぜ。」
《GM要》 具体的には、クラッシュダウンの罠が仕掛けレラているのが解りました
《カジ》(弓を持った骸骨の影が脳裏をよぎったんだが)
《パルフェ》 「んで,梯子にはトラップあった……みたいね(汗」
《カジ》で、クラッシュダウンってどういうことだ?
《GM要》 「・・・・あぁ、スマン。グレムリン達がすでにその梯子も弄っていたのは見てなかった」
《エスティア》ぼろぼろで使ったらぽっきり??
《カジ》「お前が気にすることか、これ?」
《GM要》 梯子の一部が脆くなって崩れそうな感じですね
《パルフェ》 「あんたひょっとしてバカ?」<声
《GM要》 なお罠解除11で補強して使えるようになるという扱いです
《カジ》それはむしろ《安普請》とか思ったりしてないぞ、うん。ミルズ、解除は得意か?
《ミルズ》 いや、どちらかというと苦手
《カジ》じゃ、オレがやるか。
《ミルズ》 で、くさびとハンマーをお貸しするのでどうぞ
《カジ》おう! というわけでくさびを使って[クラッシュダウン]を解除するぜ。
《カジ》2d6+4+2+1 器用判定だからヴァルも補助してくれるんだが、何するんだろうな?(笑)
(dice2) Kazi: 7(2D6: 4 3)+4+2+1 = 14  器用判定だからヴァルも補助してくれるんだが、何するんだろうな?(笑)
《カジ》一丁上がり! 小型ハンマーをミルズに返す。
《ミルズ》 どうもー
《GM要》 では、補強が完了しました
《カジ》「ま、こんなところか。」 引っ張って強度を確認しつつ。
《パルフェ》 「じゃあ上に上がってボスをカツアゲしましょ(ぇ」
《カジ》「準備はいいか?」
《ミルズ》 「おー」(o_ _)/
《エスティア》「だ、だいじょうぶですっ」
《GM要》 では、突撃したところでシーンを切り替えてOKかな〜?
《シャルロット》 「逝くデス!」
《シャルロット》 はいな
《カジ》いいぜ!
《エスティア》はーい
《パルフェ》 「だいじようぶよ、すでに筆記用具も手入れしなおしたし(ぇ」
《ミルズ》 はーい
《パルフェ》 はいー
《GM要》 では、皆さんが梯子を登っていくと・・・・・


《GM要》 クライマックス
《GM要》  
《GM要》 最上階につくと、ポールアックスをもった魚人や槍を構えた魚人
《GM要》 そしてその後ろに、剣を構えた魚人と弓を構えた魚人が待ち構えていました
《GM要》 また、壁際には魔法具なのか、こんこんと水を噴出している装置があります
《カジ》情報どおり数が多いな。気合入れていくぜ!
《GM要》 ポールアックス「言われて気がついたが、確かに、梯子がグレムリンにいじられてるかなんて、俺の管理じゃないよな」
《GM要》 ポールアックス「バカの相手とかしてないと、考えるのがたまにおっくうになるからなぁ」
《GM要》 ポールアックス「まぁ、来たものはしょうがない!引導を渡して船が座礁する様をここで見せてやる!」
《パルフェ》 「ええっと一ついい?船座礁するの見て何が楽しいの?」
《GM要》 ポールアックス「楽しい楽しくないじゃないだろ。海洋生態を人間が侵略するのを防ぐなら、船が無くなるのが手っ取り早いんだから」
《エスティア》「おぼれ死にするのも見るのもいやですっ(/-;」
《カジ》「なんだあれか、生存競争ってやつか! だったらオレにもわかるぜ! 容赦はしねえ!」
《ミルズ》 「…下水は放っておいても良いのか?」
《GM要》 剣「生存競争で、陸の上の戦いとはいえ、海ギルマンを舐めるなぎょ!!」
《カジ》川ギルマンはなめていいってことか?(真顔)
《パルフェ》 「あー、なるほどね……あ゛っ、じゃあ漁師とかお魚屋ってる人には真っ先に影響でるじゃない」→冒険者してる時以外は魚屋やってる娘
《シャルロット》 「短絡思考さんデス。」
《GM要》 ポールアックス「下水も、なんとかしたいんだろうが、まだ、手が回らないだけだ」
《エスティア》「マリンパーチは船がないと立ちゆかないから逃げちゃだめ逃げちゃだめ…」
《カジ》(GRRRR……) そろそろ腹が減ってご機嫌斜め。
《GM要》 剣「その通りぎょ!船が無くなれば、漁師がまっ先に!そして物資のなくなるこの島も終わりぎょ!!」
《パルフェ》 「ほほ―〜〜 そー来たか……」
《シャルロット》 「被害妄想から殲滅戦に走るデスか?自分で自分の首を絞めていることに気がつかないデスか?」
《GM要》 ポールアック「あとは、ギルマンと人間の生存競争だ。『日が暮れるまでじっくり話し合い』をしてもいいが、そこに不機嫌な獣も居るみたいだぜ」
《カジ》「ん? 被害妄想かどうかはわからないし、これって殲滅戦なのか?」 空気を読め。
《パルフェ》 「ならあんたたちはここでシメて簀巻きにして海に送り返す!あたしの新婚生活破壊するよーな奴は絶対に許さん!!!!」
《シャルロット》 「一人相撲に付き合う気は無いデスけど、事故とかは迷惑なので止めさせてもらうデス。」
《カジ》GMGM、ポールかアックスに略してもいいと思うぜ。(笑)
《GM要》 じゃぁ 斧で
《カジ》和名だった。(そういうことじゃない)
《パルフェ》 斧槍でもいいんじゃないかな(ポールアックス)
《GM要》 というところで、戦闘に入りますね〜
《シャルロット》 はいな
《ミルズ》 はーい
《エスティア》はーいっ
《カジ》おう!
《GM要》 その前に、後ろの機械に付いて説明します〜
《パルフェ》 はい
《GM要》 後ろ機械は2ラウンド目のクリンナップまで放置しておくと
《GM要》 3ラウンド目以降は、シーン全体をプールにする能力があります
《GM要》 破壊・解除が可能で
《GM要》 HP30物理防御・魔法防御10・解除(停止)はトラップ解除14となっております
《GM要》 また、一度作動した場合は、破壊・解除を行なったラウンドを0としてそこから2ラウンド目のクリンナップに水が全部抜けて、プールが解除される仕組みです
《カジ》作動っていうのは、全体がプールになるときのことか?
《GM要》 はい、シーン全体がプールになるときの事を指しています
《GM要》 以上でOKかな〜?
《カジ》おう! 配置のほうが気になるぜ!
《エスティア》はーい、配置とか見て対処を考えます、とかぶかぶ
《GM要》 [水機械]5[弓・剣]5[ポールアックス]5[槍A・B]10[PC][PC]
《シャルロット》 了解です。配置お願いします
《GM要》 斧13>剣10>カジ8>槍A・B>シャルロット7>弓7>パルフェ5>エスティア・ミルズ4
《パルフェ》 一応質問ですが
*GM_kaname topic : 斧13>剣10>カジ8>槍A・B>シャルロット7>弓7>パルフェ5>エスティア・ミルズ4
《GM要》 はいな
《パルフェ》 戦闘の終了条件を教えて下さい,それと、ここのボスってポールアックス?
《GM要》 戦闘の終了条件は『一番偉いギルマン』を退治するとです
《GM要》 あ、機械に付いて一応補足。機械は回避しません
《カジ》オブジェクトって認識でいいんだな?
《GM要》 はい。オブジェクト認識ですね。ですのでデストロイヤーが有る場合は+2d6されます
《GM要》 描写が忘れましたが、槍A・Bに関してはモブとなっております
《GM要》 では、以上で覚悟は決まったかな!
《カジ》8匹くらいずつだと全部で19匹になるな。灯台の中にいるのは多分これで全部だと信じて倒すぞー!
《GM要》 覚悟が決まりまりましたら、エンゲージどちらに入るか宣言をどうぞ〜
《カジ》前だ!
《カジ》(前後なのか左右なのかはわからないけど!)
《GM要》 (あぁ、そこそこの広さなので、並べるよ!という意味で、特に前後ではない!
《カジ》じゃあ左だ! 意味はない!
《ミルズ》 じゃあ右だ、意味は特にない
《エスティア》いそいそと右?に(。。
《パルフェ》 前で
《パルフェ》 もとい、左、かな
《シャルロット》 意味は無いけど右に
《GM要》 [水機械]5[弓・剣]5[ポールアックス]5[槍A・B]10[カジ・パルフェ][ミルズ・エスティア・シャルロット]
《GM要》 では、セットアップから〜
《GM要》 斧なし
《GM要》 剣は《司令塔》4を使用するのですが
《カジ》おお!?
《エスティア》きゃー
《ミルズ》 やっぱり剣だったか(/‐;
《GM要》 斧「解っているな、邪魔はするなよ」
《カジ》おお?
《GM要》 剣「解っているぎょ」
《シャルロット》 霍乱作戦?
《GM要》 ということで、弓・槍A・Bに司令塔を
《GM要》 ラウンド間達成値+4されます〜
《GM要》 そして槍・弓もセットアップはなし
《GM要》 あとはミルズさんどうぞ〜
《ミルズ》 むー。悩んだ末に剣を識別
《GM要》 こぃやぁ〜
《ミルズ》 3d6+6 剣
(dice2) Mills: 12(3D6: 5 6 1)+6 = 18  剣
《ミルズ》 18で(’’
《GM要》 それならわかるので流しますね〜
《GM要》 『ギルマンコマンダー』
《GM要》 分類:動物 属性:水
《GM要》 レベル:7 識別値:11
《GM要》 防御>>>>魔法防御
《GM要》 特殊能力:
《GM要》 《スマッシュ》1
《GM要》 《バッシュ》2:
《GM要》 《ギルマン泳法》1:パッシブ:遊泳状態の間、このエネミーの判定+1d6
《GM要》 《豪腕》1 《水陸両用》 《変幻攻撃》 《司令塔》4 《見切り》1
《GM要》  
《GM要》 以上です
《カジ》《変幻攻撃》のSLは1だと信じていいんだよな? な?
《GM要》 1ですね〜
《カジ》安心したぜ。
《GM要》 ではメインプロセス 13で斧が
《GM要》 ムーブで8m右へ移動して メジャー何もなし!
《ミルズ》 !?
《パルフェ》 移動力足りないんかい(笑
《カジ》動き出すのは早かったのにな。
《シャルロット》 まぁ、行動値と移動力が比例しなくなりましたからね
《GM要》 続いて10の剣は待機で
《GM要》 では、8でカジさんどうぞ〜
《カジ》確認だ! 回り込んだりできるのか?
《GM要》 可能とします〜
《カジ》わかった。
《カジ》再確認だ。その場合、移動距離ってどうなるんだ?
《GM要》 はいな、「十分広い」ということで特に問題なく並んでから回り込みができるとします
《カジ》よくわかった!
《カジ》よし行くぞ! ムーブで斧持ちのエンゲージに突入、マイナー捨ててメジャーの《ファミリアアタック》で斧持ち狙いだ!
《GM要》 こぉ〜ぃ!
《カジ》2d6+4 フェイトは入れない! 1Dで足りそうになかったら2Dずつ入れてやる!
(dice2) Kazi: 9(2D6: 6 3)+4 = 13  フェイトは入れない! 1Dで足りそうになかったら2Dずつ入れてやる!
《カジ》出目はよかったぞ!
《GM要》 2d6+7 「その様な子竜如きに!」
(dice2) GM_kaname: 11(2D6: 6 5)+7 = 18  「その様な子竜如きに!」
《カジ》はえーよ!?
《GM要》 まぁ、出目が出目なので(/-;
《カジ》(GRRRRR……) 外されて更にご機嫌斜め。
《シャルロット》 回避下駄が7もあるのか………
《GM要》 あぁ、あとカジさん精神判定をどうぞ〜
《エスティア》固定値もかなりのものです
《パルフェ》 これは仕方ないでしょう、しかし固定値が7ですか
《カジ》なにい!?
《カジ》2d6+3
(dice2) Kazi: 10(2D6: 5 5)+3 = 13
《カジ》こっちも出目はよかったぜ!
《GM要》 はい、了解しました
《GM要》 (あ、いけね能動忘れてた
《GM要》 2d6+9
(dice2) GM_kaname: 3(2D6: 1 2)+9 = 12
《カジ》(ぐっ)
《GM要》 ・・・・・あはははは
《パルフェ》 おやおや
《カジ》で、なんなんだこの判定?
《GM要》 では、カジさんにはウォーリアの勘か、この斧が見た目以上に『軽い』と思いました
《カジ》……こけおどしか、こいつ?
《シャルロット》 そもそも、移動力が低いのは、鎧の重さ修正かと思ったけど
《シャルロット》 実は貧弱?
《GM要》 では、続いて8で槍
《カジ》鎧の描写なんてあったっけ?
《パルフェ》 さてどうくるか?
《シャルロット》 いや、イメージ的に
《GM要》 A・Bともにムーブで3m右に、メジャーでカジさんに通常攻撃だ
《GM要》 2d6+5+4 Aの槍
(dice2) GM_kaname: 6(2D6: 1 5)+5+4 = 15  Aの槍
《GM要》 2d6+5+4 Bの槍
(dice2) GM_kaname: 4(2D6: 2 2)+5+4 = 13  Bの槍
《GM要》 15と13で回避をどうぞ〜
《カジ》「よーし、かかってこい! オレが相手だ!」 姿と声は勇ましいぞ。
《カジ》2d6+4 A!
(dice2) Kazi: 8(2D6: 4 4)+4 = 12  A!
《カジ》2d6+4 B!
(dice2) Kazi: 7(2D6: 1 6)+4 = 11  B!
《カジ》つまり力量が伴ってないんだ! ぐわー!
《GM要》 11+2d6 Aの槍が物理で襲いかかる!
(dice2) GM_kaname: 11+6(2D6: 5 1) = 17  Aの槍が物理で襲いかかる!
《GM要》 11+2d6 Bの槍も物理で襲いかかる!
(dice2) GM_kaname: 11+2(2D6: 1 1) = 13  Bの槍も物理で襲いかかる!
《GM要》 17と13の物理でどうぞ〜
《カジ》8点と4点。パルフェに治してもらえば大丈夫かな!
《パルフェ》 かな
《エスティア》でも8のほうはぷろてしておきます
《カジ》剣と盾でがんがん受けるぜ。派手なチャンバラだな。
《GM要》 槍達「わーわーだぎょぎょぎょぎょ」 
《エスティア》1d6 「カジさんが…重そうな方をっ」
(dice2) estia: 6(1D6: 6) = 6  「カジさんが…重そうな方をっ」
《エスティア》ほっ
《シャルロット》 ナイス
《カジ》「なんの! このやろー!」 がきーんがきーん。
《パルフェ》 おー
《カジ》結局、合計6点だ。これなら矢が飛んできても平気そうだぜ!
《GM要》 斧「ちっ!この程度の威力か。」
《GM要》 では7でシャルロットさんどうぞ〜
《シャルロット》 「飛んで土に入る夏のギルマンです。」
《カジ》水面から飛び出して陸に上がるんだな、きっと。
《シャルロット》 ムーブで5メートル前に
《カジ》お、おい?
《シャルロット》 次のラウンド装置狙いで
《カジ》それは次のラウンドにやればいいんじゃないか?
《カジ》斧の離脱で狙われる場所に来るのは危ないぜ!
《パルフェ》 いや
《パルフェ》 そうなる前にこっちが封鎖します
《カジ》おおっ、そんなことできるのか?
《パルフェ》 そうすれば何とかなるとおも……いたい(ぁ
《エスティア》押さえられる前に動いておくのもありですねっ
《シャルロット》 一旦移動取り消して確認です
《シャルロット》 後ろに下がれますか?
《GM要》 はい。下がれるとします。ただしPC側から右へは5mが限界としますね
《シャルロット》 了解です。ならムーブは右に4メートルに変更します
《シャルロット》 マイナーマジックブラスト。メジャーランドフィッシャーを斧と槍ABに
《GM要》 はいな。こぉぉぃ!
《カジ》ヴァルを抱えて射線を外れるぜ。逃げろー。
《シャルロット》 3d6+7
(dice2) Charlotte: 4(3D6: 1 1 2)+7 = 11
《シャルロット》 振りなおす(/−;
《GM要》 ですよねぇ〜
《シャルロット》 3d6+7
(dice2) Charlotte: 8(3D6: 1 2 5)+7 = 15
《シャルロット》 ちょっと低い。15で
《GM要》 2d6+7 斧
(dice2) GM_kaname: 7(2D6: 1 6)+7 = 14  斧
《GM要》 2d6+3+4 槍A
(dice2) GM_kaname: 8(2D6: 5 3)+3+4 = 15  槍A
《GM要》 2d6+3+4 槍B
(dice2) GM_kaname: 8(2D6: 5 3)+3+4 = 15  槍B
《パルフェ》
《エスティア》あわわ
《シャルロット》 し、司令塔(/−;
《カジ》コマンダーめ!
《GM要》 あぁ、斧だけ命中で(/-;
《シャルロット》 2d6+5+8+2 「逃げちゃ駄目デス。」
(dice2) Charlotte: 8(2D6: 2 6)+5+8+2 = 23 「逃げちゃ駄目デス。」
《シャルロット》 地23+通ればスタン
《GM要》 30%ほど散らして、スタンを受取りますね
《GM要》 では続いて7で弓が
《GM要》 1d6
(dice2) GM_kaname: 6(1D6: 6) = 6
《GM要》 1d6
(dice2) GM_kaname: 2(1D6: 2) = 2
《GM要》 エスティアさんに ムーブ無し、マイナー:シュアショット2 メジャーで通常攻撃
《GM要》 3d6+7+4 「あれがアコライトっぽぃギョ!!」
(dice2) GM_kaname: 15(3D6: 5 4 6)+7+4 = 26  「あれがアコライトっぽぃギョ!!」
《GM要》 26と言って射抜く! リアクションどうぞ〜
《カジ》弓うまいな!
《エスティア》2d6+2 「やっぱり〜!?」
(dice2) estia: 7(2D6: 5 2)+2 = 9  「やっぱり〜!?」
《エスティア》もちろん当たります
《GM要》 4d6+5+2 ばびゅんと物理で
(dice2) GM_kaname: 11(4D6: 1 3 1 6)+5+2 = 18  ばびゅんと物理で
《エスティア》プロテっ
《カジ》ダメージより命中の方が高いって久しぶりに見た気がするぜ。
《エスティア》1d6 「アエマ様怖いですっ」
(dice2) estia: 4(1D6: 4) = 4  「アエマ様怖いですっ」
《エスティア》6点抜け22/28 「あいたた」
《GM要》 では、続いて5でパルフェさんどうぞ〜
《パルフェ》 んー
《パルフェ》 GMさんに質問なんですが、ギルマン連中の持ってるというか装備してる武器って、みんな通常アイテムですよね?
《パルフェ》 見ただけでどんなアイテムかわかりませんか?
《GM要》 エネミーの武器なんで、データ的に通常ウェポンですね
《パルフェ》 武器に怪しい点はなしか……防具はそもそもデータがない?、となると
《パルフェ》 ムーブマイナーなし、メジャーでミルズにホーリーウェポン1
《パルフェ》 2d6+3「魔に立ち向かいしこの者の武器に祝福の力を、ホーリーウェポン」魔術判定
(dice2) Palfe: 9(2D6: 6 3)+3 = 12 「魔に立ち向かいしこの者の武器に祝福の力を、ホーリーウェポン」魔術判定
《パルフェ》 成功
《GM要》 ではミルズさんの武器攻撃が+3されました
《GM要》 続いて4でエスティアさんとミルズさんどうぞ〜
《エスティア》ムーブで5m前進、マイナーでMPP飲んでメジャーで斧にホーリーライト
《ミルズ》 ああ、まってー
《ミルズ》 後退、アコは後退して。ぽめがいします(/‐;
《エスティア》2d6+2 「勇気を出してすすまなくちゃ」
(dice2) estia: 7(2D6: 1 6)+2 = 9  「勇気を出してすすまなくちゃ」
《GM要》 5m進んだでいのかな?<ムーブ
《エスティア》進みます
《エスティア》3d6+6 ホーリーライト命中
(dice2) estia: 10(3D6: 3 3 4)+6 = 16  ホーリーライト命中
《GM要》 はい、移動ポーション承りました。
《エスティア》16で
《GM要》 2d6+7 これは避けたい!!
(dice2) GM_kaname: 5(2D6: 4 1)+7 = 12  これは避けたい!!
《シャルロット》 スタンは?
《GM要》 あぁ、そっか、では自動命中でしたのでダメージどうぞ〜
《エスティア》3d6 「当たってー!」
(dice2) estia: 15(3D6: 6 4 5) = 15  「当たってー!」
《エスティア》(o'▽')o
《カジ》また強烈だな!
《パルフェ》 かなり効いてますね
《ミルズ》 ナイス(o'▽')o
《エスティア》貫通15点飛びます
《シャルロット》 「またまた眩しいデス。」
《GM要》 では、15点そのまま貫通で通って
《GM要》 [威圧]を受けます!
《カジ》!?
《エスティア》!?
《ミルズ》 お?
《カジ》(GR……?) ふと違和感を覚えたようです。
《パルフェ》 ???
《GM要》 で、ミルズさんの行動の前に、少々演出で割り込んでいいでしょうか?
《ミルズ》 どうぞ
《GM要》 では、斧がダメージをうけますと
《GM要》 斧「ちっ!まずったな!まさか、特定種族へのスキルがあったなんて・・・」
《シャルロット》 威圧が入るということは、やっぱり
《GM要》 と《変身能力》が解けて、中から、ドレス風の人型が現れてきますね
《パルフェ》 妖魔、魔獣、魔族のいずれかという事になりますね
《エスティア》「アエマ様が敵だと言ってる気がしますっ」
《パルフェ》 「へっ!?」
《カジ》(GRVAAAAR!) 火竜の仔も同意する!
《GM要》 と、いうことで、改めて4でミルズさんどうぞ〜
《カジ》そういえば、持ってる斧も変身が解けたりしたのか?
《シャルロット》 「外○照身霊○光線前世魔族の正体見たりデス。」
《GM要》 そうですね、斧が解けてどうやら手にもっていたのは短剣のようです
《カジ》「うえっ? おいお前ら、ギルマン的にこれどうなんだ!?」
《GM要》 コマンダー「ぎょぎょぎょ・・・えっと、だ、ぎょ・・・・」
《パルフェ》 「つかなんなのよこいつ!?」<ドレスの人型指差して
《GM要》 斧改め短剣「勘違いするんじゃないさ。あんたらギルマン種の望みとこっちの望みが似てたからお膳立てしてただけなんだよ」
《GM要》 短剣「そこのギルマンコマンダー。あとはあんたらで頑張ってやっていくんだな!」
《エスティア》「そ、そういうのを扇動っていうんですっ」
《GM要》 短剣「それが、私の得意分野の一つだからね」
《カジ》互いに火花が散ったところでミルズには頑張ってもらうぜ!
《エスティア》ふぁいとぉ
《パルフェ》 「よーするに……あんたをシメればいいって事ね」>短剣
《ミルズ》 賭けに出たい気持ちをグッと抑えつつ、ムーブで5m後退
《ミルズ》 マイナーで理力符<風>を使って、メジャーで機械へ射撃
《ミルズ》 2d6+4
(dice2) Mills: 7(2D6: 6 1)+4 = 11
《GM要》 #はーぃ 機械は回避しませんのでダメージどうぞ〜
《ミルズ》 2d6+7+1+3 ダメージ
(dice2) Mills: 5(2D6: 4 1)+7+1+3 = 16  ダメージ
《GM要》 ヒビがはいりだしました!
《GM要》 ということで、待機逆順でコマンダーが
《GM要》 ムーブ全力移動でカジさんにエンゲージ、メジャーでバッシュ2だ
《カジ》へっ、やってみろ!
《GM要》 コマンダー「あんたのことは良くわからないぎょ。でも、ここからはギルマンの出番だギョ!」
《GM要》 7+3d6
(dice2) GM_kaname: 7+12(3D6: 3 3 6) = 19
《GM要》 19と言って殴ります
《カジ》2d6+4 受けて立つ!
(dice2) Kazi: 8(2D6: 4 4)+4 = 12  受けて立つ!
《GM要》 19+3d6+2d6 白兵物理の長剣を受けてみろ〜
(dice2) GM_kaname: 19+14(3D6: 6 3 5)+10(2D6: 5 5) = 43  白兵物理の長剣を受けてみろ〜
《カジ》ぐはーっ!
《パルフェ》 きっつー
《GM要》 (いやぁ イイダメージだ〜
《エスティア》わわわわ
《カジ》物理防御力が9だから、34点ダメージ。今のHPは24点!
《シャルロット》 ちょ(大汗
《パルフェ》 アフェクションしかない?
《カジ》いやあ、軽い怪我でも回復はしておくもんだな! エスティア、なんとかできそうか?
《エスティア》11点ならフェイト2で5分5分です(/-;
《GM要》 11点弾けば立っていられそうですね
《シャルロット》 ここは無理せず切り時かと
《シャルロット》 <アフェクション
《パルフェ》 ですね、という事で
《カジ》させるかー!(何をだ)
《パルフェ》 「偉大なる海の守護者、虹のセフィロスより遣わされし水竜王、我が呼びかけに応じ,彼の者を災厄より護れ!」アフェクションをカジへ、強大なる蒼き竜の幻影がカジを覆い、その攻撃より護った!
《カジ》なんかすごい竜が見えた気がする! ヴァルもちょっと目を見開くぞ!
《GM要》 コマンダー「ぎょぎょぎょ!?なんと凄まじい竜だぎょ!」
《カジ》「あれっ、助かった?」
《カジ》びっくりきょとん。
《パルフェ》 「ふー……あたしみたいな不信心なアコライトでも水竜王はノータッチって事ね」
《パルフェ》 「けど今のはもう使えないわ、気を付けて」
《GM要》 不信心かぃ(/-;
《カジ》似合わないからって聖印持たないくらいだしな。(笑)
《パルフェ》 海賊してるよーなアコライトが真面目なわけがないw
《カジ》「おう! 次はこうはいかないぜ!」
《GM要》 ではクリンナップを処理してセットアップ
《パルフェ》 あぁ,元海賊だった(笑
《GM要》 再びコマンダーが司令塔4を弓・槍A・Bに仕掛けます〜
《エスティア》「アフェクションが使えるなんてすごいですねっ、やっぱり私はまだまだです(’’」
《パルフェ》 「その代りあたしはプロテクションが使えないわ♪」
《GM要》 で、13で短剣なんだが
《GM要》 の、前に 失礼 ミルズさんセットアップどうぞ〜
《ミルズ》 はい、短剣を識別します
《GM要》 こぉ〜ぃ
《ミルズ》 3d6+6
(dice2) Mills: 7(3D6: 2 1 4)+6 = 13
《ミルズ》 13通し(/‐;
《GM要》 では・・・・
《パルフェ》 「つかあいつの司令塔,物凄くインタラプトしたい……あたしがシーフじゃないのが残念だわ(」おいアコライト(
《GM要》 『フォモールフィーラー』 『ギルマンナイト変身』
《GM要》 分類:妖魔 識別値:15
《GM要》 (ただし過去形・・・・
《シャルロット》 魔族じゃなく妖魔だったか
《GM要》 では、13でそのフィーラーさん
《カジ》おう、やるか?
《GM要》 まず、スタンが自動解除
《GM要》 ムーブマイナーを使って エンゲージを離脱して左に5m移動だ!
《カジ》逃げたー!
《シャルロット》 逃げたか
《パルフェ》 アレ?威圧は解かないんだ?
《GM要》 うみゅ(/-; 威圧は次ガンバル
《GM要》 そして10でコマンダー
《GM要》 ムーブなり、マイナースマッシュ メジャーでバッシュ2をカジさんに
《GM要》 # ムーブ無し
《カジ》ああそうか《スマッシュ》増えるやばい!
《GM要》 7+3d6
(dice2) GM_kaname: 7+7(3D6: 3 1 3) = 14
《GM要》 14といって殴りかかるぜ〜
《カジ》ここはチャンスだな。フェイト2点で回避する!
《カジ》2d6+4+2d6 もってくれよ、ラウンドシールド!
(dice2) Kazi: 8(2D6: 5 3)+4+7(2D6: 3 4) = 19  もってくれよ、ラウンドシールド!
《カジ》振り上げたところで盾で柄を押してバランス崩させる! 細かい!
《GM要》 コマンダー「ふふふだぎょ。いい盾裁きだぎょ」
《GM要》 では8でカジさんどうぞ〜
《カジ》「そりゃどうも。お前の剣も相当だぜ。」
《カジ》なんせさっき捌かれかけたからな。
《カジ》2d6 とりあえず、ムーブはなし。マイナーでHPポーションを使う。
(dice2) Kazi: 11(2D6: 5 6) = 11  とりあえず、ムーブはなし。マイナーでHPポーションを使う。
《シャルロット》 美味しいポーションだ
《GM要》 素敵な回復量だことで(/-;
《カジ》無駄にたぎってきたところで、メジャーで機械に《ファミリアアタック》! ギルマンたちの相手をしてる間に、こっそりヴァルを向かわせるぜ!
《GM要》 避けないので こ〜ぃ
《カジ》2d6+4 (行けっ、ヴァル!)
(dice2) Kazi: 10(2D6: 6 4)+4 = 14  (行けっ、ヴァル!)
《カジ》ダメージにはフェイト2点の大盤振る舞いだ!
《カジ》3d6+1+2d6 (GRVAAAAAR!!)
《GM要》 大一番ですな
(dice2) Kazi: 11(3D6: 1 5 5)+1+8(2D6: 5 3) = 20  (GRVAAAAAR!!)
《パルフェ》 おおー
《シャルロット》 よし!
《GM要》 では20点そのまま通って
《パルフェ》 壊れたんじゃないですこれ?
《GM要》 あと4点!
《カジ》よーし、これでミルズかエスティアが壊すだろ!
《パルフェ》 うわー
《シャルロット》 ホーリーライトでオール1が出ない限り落とせる
《カジ》「よっし!」 ギルマンたちの眼前でついガッツポーズ。
《GM要》 では8で槍A・Bが「よくもやってくれたぎょ!」とばかりに、通常攻撃をカジさんに
《シャルロット》 「カジさんのファイトに答えるデス。お魚さん覚悟デス。
《エスティア》それはきっとフラグ((((o_ _)o<1ぞろ
《シャルロット》
《GM要》 2d6+5+4 Aの槍達
(dice2) GM_kaname: 9(2D6: 3 6)+5+4 = 18  Aの槍達
《GM要》 2d6+5+4 Bの槍達
(dice2) GM_kaname: 5(2D6: 4 1)+5+4 = 14  Bの槍達
《GM要》 18と14でどうぞ〜
《カジ》2d6+4 Aは捨てる!
(dice2) Kazi: 9(2D6: 6 3)+4 = 13  Aは捨てる!
《カジ》2d6+4 Bに盾を合わせる!
(dice2) Kazi: 5(2D6: 1 4)+4 = 9  Bに盾を合わせる!
《カジ》やっぱり今回も駄目だったぜ!
《GM要》 ではダメージだ
《GM要》 11+2d6 Aが物理で
(dice2) GM_kaname: 11+5(2D6: 1 4) = 16  Aが物理で
《GM要》 11+2d6 Bも物理で
(dice2) GM_kaname: 11+9(2D6: 4 5) = 20  Bも物理で
《カジ》7点と11点もらって、残り12点になるな!
《エスティア》では両方プロテ
《GM要》 軽減どうぞ〜
《エスティア》1d6+1d6 2回まとめて「少しでも防ぎますねっ」
(dice2) estia: 2(1D6: 2)+3(1D6: 3) = 5  2回まとめて「少しでも防ぎますねっ」
《エスティア》低めでした(/-;
《カジ》半分残れば大丈夫だ! 残り17点で健在!
《GM要》 では続いて7でシャルロットさんどうぞ〜
《カジ》「あたっ、いででっ! くそー、やったなこいつら!」
《シャルロット》 「変な機械はエスティアさんに任せるデス。」
《エスティア》「ええっ!?」
《シャルロット》 ムーブなし。マイナーマジックブラスト。メジャーランドフィッシャーを剣と槍*2
《GM要》 こぉぉ〜ぃ!!
《シャルロット》 命中にフェイト1点
《シャルロット》 3d6+7+1d6
(dice2) Charlotte: 9(3D6: 5 1 3)+7+5(1D6: 5) = 21
《シャルロット》 フェイトが良い仕事をしてる?21で
《GM要》 2d6+5 剣が回れば
(dice2) GM_kaname: 6(2D6: 1 5)+5 = 11  剣が回れば
《GM要》 2d6+3+4 槍A
(dice2) GM_kaname: 5(2D6: 1 4)+3+4 = 12  槍A
《GM要》 2d6+3+4 槍B
(dice2) GM_kaname: 10(2D6: 6 4)+3+4 = 17  槍B
《ミルズ》 おぉ
《GM要》 おしぃなぁ ってことで全員、命中ダメージどうぞ〜
《シャルロット》 「全部捉えたデス。門よ閉じるデス。」
《シャルロット》 ダメージにフェイト2点投入
《シャルロット》 2d6+5+8+2+2d6
(dice2) Charlotte: 9(2D6: 6 3)+5+8+2+8(2D6: 2 6) = 32
《シャルロット》 地32で通ればスタン
《GM要》 32か それぞれチマットだけ弾いて ガッツリ通ってスタンを頂きましょう
《カジ》やったか!?(遅い)
《パルフェ》 モブどもまだ生きてるのですね……
《ミルズ》 まは、初ダメージだしね
《GM要》 ですからねぇ、生きてますよ〜とはいえ、ほぼ壊滅に誓いですね
《GM要》 # 近い
《シャルロット》 ミルズさんの攻撃で落とせるかも
《GM要》 では7で弓が
《パルフェ》 壊滅に誓いしたらあかんやんw
《GM要》 1d6
(dice2) GM_kaname: 1(1D6: 1) = 1
《エスティア》どんなゲッシュですか(/-;っ<壊滅の誓い
《GM要》 そんなダメージを出したシャルロットさんに ムーブなし マイナーシュアショット2 メジャーで通常攻撃だ〜
《GM要》 3d6+7
(dice2) GM_kaname: 7(3D6: 4 2 1)+7 = 14
《GM要》 14といって狙撃します〜
《シャルロット》 部隊を壊滅させて自分は生き残る誓い(待
《カジ》死神だこれー!?
《シャルロット》 2d6+4 「乙女薄命デス」
(dice2) Charlotte: 6(2D6: 1 5)+4 = 10 「乙女薄命デス」
《シャルロット》 命中。ダメージ下さい
《GM要》 4d6+5+2 物理ショット
(dice2) GM_kaname: 16(4D6: 6 2 2 6)+5+2 = 23  物理ショット
《エスティア》ぷろていきまーす
《GM要》 23点物理でどうぞ〜
《エスティア》1d6 「守りますっ」
(dice2) estia: 5(1D6: 5) = 5  「守りますっ」
《カジ》いい調子いい調子。
《シャルロット》 「女神様有難うデス。」
《GM要》 では続きまして5でパルフェさんどうぞ〜
《シャルロット》 HP 28/42
《パルフェ》 ムーブマイナーなしメジャーでカジさんにヒール
《GM要》 発動とかどうぞ〜
《パルフェ》 「くっそー、まいなーかムーブであのフィーラーにディグニティできたらあいつを委縮させられたのに!」
《パルフェ》 2d6+3「神よ御加護を」魔術判定
(dice2) Palfe: 5(2D6: 3 2)+3 = 8 「神よ御加護を」魔術判定
《パルフェ》 3D6+3「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
(dice2) Palfe: 3D6+3 = 12 「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
《パルフェ》 12回復―>梶さん
《パルフェ》 #カジさん
《カジ》ぎりぎり全快しなかったけど助かったぜ!
《GM要》 フィーラー「そんな危ないやつ相手に、私が出るかぁっ!」
《カジ》でもまたタコ殴りにされるとまずい! ミルズ、頑張ってくれー!
《GM要》 では4でエスティアさんミルズさんどうぞ〜
《エスティア》ムーブマイナー無し、メジャーで機械にホーリーライト
《エスティア》3d6+6 発動
(dice2) estia: 13(3D6: 6 1 6)+6 = 19  発動
《パルフェ》 「あぁディグニティはメジャーアクションよ、だいじょうぶ(何が」
《エスティア》(o'▽')o
《GM要》 あぁ、これは壊れたねぇ
《カジ》まぶしすぎる!
《ミルズ》 (o'▽')b
《パルフェ》 壊れましたね
《シャルロット》 「後光が光ってるデス。」
《エスティア》5d6 「消しさってくださいっ」
(dice2) estia: 19(5D6: 6 4 1 6 2) = 19  「消しさってくださいっ」
《カジ》背後から光がさして、ギルマンと向かい合ってるオレの顔が濃い影になるイメージ。
《シャルロット》 「これで勝てるデス。」
《GM要》 コマンダー「くっ!我らの切り札がだぎょ!」
《ミルズ》 そして、歯が光る(キラッ(嘘
《カジ》それはエスティアの方向いてるやつに任せる。(笑)
《GM要》 では、水を生み出していた機械はごぅんと壊れましたね
《パルフェ》 「あんたたちあの機械に何のトラップもしかけてなかったの?バカじゃない?いやあたしたちは助かるけど」
《カジ》「やったぜ!」
《パルフェ》 「ともかくこれで安心ね♪」
《カジ》(GRVAAA) エスティアとしっぽでハイタッチをしにいく実働組。
《GM要》 フィーラー「諸般の都合でね・・・・」<機械に何も仕掛けていない
《シャルロット》 「予算が足りなかったのデスね?」
《GM要》 では、ミルズさんどうぞ〜
《カジ》「それはいいから、早くこっちをなんとかしてくれー!」 わらわらとモブの相手中。
《エスティア》「ひゃっ、とと」(驚くけどちょっと楽しそう)>ヴァルさん
《パルフェ》 「ちなみにあたしだったらあの機械に最低限、魔法反射のゼラチナスウォール隠密させたうえで 破壊されることがトリガーのタライの雨の簡易版くらいしかけとくわよ(ぇ」
《カジ》「その時はもうちょっと募集CLを上げような。」
《パルフェ》 「あぁ,予算の問題はしかなないわね(^^」
《ミルズ》 ムーブなし、マイナーでフェイント、メジャーでワイドアタックをギルマン剣槍sへ
《エスティア》「なんだかメタな会話が(/-;」
《GM要》 さぁ、こぉぃ!
《ミルズ》 2d6+4 しかたないから、しかたないやね
(dice2) Mills: 12(2D6: 6 6)+4 = 16  しかたないから、しかたないやね
《カジ》よくやった! 二階級特進だ!
《ミルズ》 俺、死んだの!?
《GM要》 よし!1dでクリティカルすれば!ってでるかぁっ! ダメージどうぞ〜
《エスティア》(o'▽')b
《シャルロット》 ナイス!
《カジ》だが、無駄死にではないぞ!(死なすな)
《ミルズ》 まぁ、ダメージは素で出します(/‐;
《ミルズ》 2d6+7+1+3+2d6 彼は死んだ、なぜだ?
(dice2) Mills: 7(2D6: 3 4)+7+1+3+7(2D6: 2 5) = 25  彼は死んだ、なぜだ?
《ミルズ》 驚きのない。25点風属性魔法ダメージでした
《ミルズ》 仕方がないので、ここでスティールします
《GM要》 おおぅ、このタイミングか、どうぞ〜
《ミルズ》 2d6+1d6+1d6 チャーチャチャーン
(dice2) Mills: 7(2D6: 3 4)+3(1D6: 3)+3(1D6: 3) = 13  チャーチャチャーン
《GM要》 まずは処理を
《GM要》 槍A・B「坊やだからぎょ〜!」ということで、彼らは戦闘不能
《ミルズ》 フェイト宣言忘れた(o_ _)o フェイト使いました(喀血
《カジ》稚魚だからさ。
《GM要》 コマンダーもダメージを負いましたが まだ立っています
《GM要》 そしてスティールは
《GM要》 9−14:ギルマンの上ヒレ(100G)*2
《GM要》 13− :ギルマンの上ヒレ(100G)
《GM要》 13− :ギルマンの上ヒレ(100G)
《ミルズ》 反動ガガガ
《GM要》 合わせて上ヒレ4枚ですね
《パルフェ》 アレ?
《カジ》おーい、あのー。
《カジ》ドロップロールは一体分ずつ行なうはずだぜ?
《パルフェ》 えぇ,その筈ですね
《GM要》 あぁ、そっか、では、槍の方の上ヒレ1の2個は取り下げで
《GM要》 槍側のスティールもこ〜ぃ
《ミルズ》 2d6+1d6 槍1
(dice2) Mills: 5(2D6: 2 3)+6(1D6: 6) = 11  槍1
《ミルズ》 2d6+1d6 槍2
(dice2) Mills: 9(2D6: 6 3)+5(1D6: 5) = 14  槍2
《GM要》 9−12:ギルマンの鱗(20G)
《GM要》 13− :ギルマンの上ヒレ(100G)
《GM要》 を手に入れました
《カジ》価格の落ち方が厳しいな。(笑)
《ミルズ》 まぁ、そういうものです
《GM要》 ではクリンナップ
《GM要》 は処理して セットアップ やっぱりコマンダーは司令塔4を弓に!
《GM要》 あとはミルズさんありますか〜?
《ミルズ》 まあ、なしでいいです
《GM要》 は〜ぃ、では13でフィーラーさんが
《GM要》 マイナーで威圧解除
《GM要》 メジャーで《異形:形態模写》で仕込んできたテレポートを使うぜ!
《パルフェ》 「どこ逃げるんだか」
《シャルロット》 「逃げるなデス!」
《カジ》まったく、いい引っ掻き回しっぷりだったぞ! もう来んな!(笑)
《GM要》 フィーラーさん「残念だが、言ったろ『あとはお前たちでやれ』ってな」
《エスティア》「逃げるならもう来ないでくださーいっ」
《シャルロット》 「ドロップ落として逝けデス。」
《ミルズ》 「達者でなぁ〜」
《GM要》 2d6+6
(dice2) GM_kaname: 10(2D6: 6 4)+6 = 16
《パルフェ》 「あー、それ大事―!!ドロップ落としてけ
《GM要》 そして、ひゅんと光に消えていきました
《パルフェ》 「悔し―――!!!」
《カジ》いやあ、してやられたなあ。PCはともかく、PLは感心してるぞ。
《カジ》「ちくしょー!」
《パルフェ》 「でぇええい、こーなったら、こいつらシメてドロップ品カツアゲするー!」
《GM要》 続いて10でコマンダーさん スマッシュバッシュ2でカジさんだけでも送ってやるぅ〜!
《カジ》そうそうやられてたまるかよ!
《GM要》 7+3d6
(dice2) GM_kaname: 7+12(3D6: 3 4 5) = 19
《ミルズ》 正体は想像とは違ったけど、行動はおおよそ予想の範疇だった
《GM要》 19といって殴るぜ〜
《カジ》2d6+4 フェイトはもうない! 地力で勝負だ!
(dice2) Kazi: 8(2D6: 5 3)+4 = 12  フェイトはもうない! 地力で勝負だ!
《カジ》というわけでこい!
《GM要》 19+3d6+5
(dice2) GM_kaname: 19+8(3D6: 2 4 2)+5 = 32
《GM要》 32点物理でどうだ〜!
《カジ》一応、HPが6残りはするが……ここで《祝福》!(GRVAAAAAAR!!)
《エスティア》MP回復してプロテ
《GM要》 祝福了解したぜ〜
《カジ》ヴァルの声で勇気づけられてMP回復しろ! 勝手に演出できるのはコーラーの役得っぽいぞ!
《シャルロット》 「力が湧くデス。」
《エスティア》1d6 「元気をもらいました、もうちょっとがんばりますっ」
(dice2) estia: 2(1D6: 2) = 2  「元気をもらいました、もうちょっとがんばりますっ」
《エスティア》出目は頑張らなかった(/-;
《カジ》21点もらって、残り8点!
《カジ》「ぐっ!」 ずざー、と圧されながらも持ちこたえたぜ。
《GM要》 では、そんな8でカジさんどうぞ〜
《カジ》「終わったな? なら、ここからはオレたちの反撃だ!」
《カジ》行くぜ、通算6ラウンド目にして初の《バッシュ》!(ウォーリアってなんだろう?)
《ミルズ》 (壁ってことさ)
《カジ》3d6+4+2 コマンダーに向けて、初めての命中判定!
(dice2) Kazi: 12(3D6: 2 5 5)+4+2 = 18  コマンダーに向けて、初めての命中判定!
《カジ》当たれ!
《GM要》 5+3d6 避けられなくもない!
(dice2) GM_kaname: 5+16(3D6: 5 5 6) = 21  避けられなくもない!
《パルフェ》 「あ、避けちゃった」
《カジ》どういう理屈かはよくわからないが!
《GM要》 コマンダー「まだまだ、甘いぎょ!」
《GM要》 では、続いて7でシャルロットさんどうぞ〜
《カジ》「くっそー!」 まあスタン待てって話だよなー。
《ミルズ》 竜への愛が過剰すぎるんじゃないですかね?
《エスティア》「相手の動きが良すぎますっ」
《カジ》ん、オレの話か?
《ミルズ》 うん
《シャルロット》 「素早いデス。でも逃がさないデス。」
《カジ》ここまで《ファミリアアタック》に頼り過ぎだったのは確かだけど、これも物理防御力が悪いんだぜ。うん。
《シャルロット》 ムーブなし。マイナーエンハンススペル。メジャーランドフィッシャー。そしてリゼントメント発動して命中にラストのフェイト使用
《GM要》 こぉぉ〜ぃ
《シャルロット》 3d6+7+1d6
(dice2) Charlotte: 14(3D6: 5 5 4)+7+3(1D6: 3) = 24
《シャルロット》 24で
《GM要》 3d6+5 回ればいいのだ!
(dice2) GM_kaname: 8(3D6: 4 1 3)+5 = 13  回ればいいのだ!
《GM要》 ダメージをどうぞ〜
《カジ》さっきオレに十分高い目出しただろ!(笑)
《シャルロット》 (ごごごごご)<床が割れる音
《カジ》灯台が崩れるぞー!(崩れない)
《シャルロット》 2d6+5+8+2+8+20 床がぽっかり口をあけてギルマンを飲み込む
(dice2) Charlotte: 2(2D6: 1 1)+5+8+2+8+20 = 45 床がぽっかり口をあけてギルマンを飲み込む
《シャルロット》 ダイスが添え物だぜ(爽
《カジ》2D仕事しろ。(笑)
《パルフェ》 出目(笑
《ミルズ》 固定値は裏切らない(笑
《エスティア》固定値は裏切らない(’’
《シャルロット》 地45で取ればスタン
《ミルズ》 かぶかぶ
《パルフェ》 そも生きてるのかな
《GM要》 スタンも戦闘不能も受け取ろう!!
《カジ》じわれは即死技だもんな。
《GM要》 コマンダー「ば、ばかな、だ、ぎょ」
《GM要》 そして 弓も投降して戦闘終了で
《GM要》 というわけで、ドロップをどうぞ〜
《GM要》 なるべく、別な人がフル形で
《カジ》弓の分は振れるのか?
《GM要》 対象はコマンダー、ギルマンA・B、ギルマンアーチャーの4つで
《カジ》おお。
《パルフェ》 よし、コマンダーにフェイト2入れて振ります
《パルフェ》 「さぁて,こんな時の為にフェイト温存しといたのよ、いいもんだしてね(はぁと」>コマンダー
《パルフェ》 4D6
(dice2) Palfe: 4D6 = 18
《パルフェ》 18です
《カジ》また出目いいな!(笑)
《GM要》 15− :ギルマンコマンダーの証(500G)
《エスティア》をを
《パルフェ》 「あら、この証は勝利の証としてあたしがもらうわね♪」
《ミルズ》 じゃあ、ギルギル弓を振ります
《カジ》「独り占めはすんなよー?」 一応な。(笑)
《ミルズ》 2d6+1d6 ゆみぃ
(dice2) Mills: 2(2D6: 1 1)+2(1D6: 2) = 4  ゆみぃ
《GM要》 (ぇ?売らないの!(笑
《カジ》ミルズェ……
《パルフェ》 「あ、ごっめーん、「あたしたち」の間違いだった♪」
《シャルロット》 ………(/−;っ◇
《GM要》 ざんねん なにもなしだ(/-;<アーチャー
《ミルズ》 は、反動が(o_ _)o
《エスティア》Aをフェイト2で
《エスティア》4d6 「確かこんなふうに…」
(dice2) estia: 13(4D6: 2 4 3 4) = 13  「確かこんなふうに…」
《GM要》 13− :ギルマンの上ヒレ(100G)
《カジ》2d6 で、オレが残った槍持ちBだな。ヴァルがくわえて持ってくる。
(dice2) Kazi: 7(2D6: 5 2) = 7  で、オレが残った槍持ちBだな。ヴァルがくわえて持ってくる。
《カジ》期待値っていいもんだよな。
《エスティア》「上ってついているけどおいしいのでしょうか(o_ _)o」
《GM要》 6−8:ギルマンのヒレ(10G)
《カジ》(GR……) ぺっ、とまずそうに足下に吐き出す。苦笑しながら拾うオレ。
《GM要》 では、それらを手に入れたあと
《GM要》 エンディングにいくよ〜
《パルフェ》
《GM要》 む?
《パルフェ》 縛っていたロープは回収しときます、ちなみにギルマンズはトドメ刺さないなら灯台から海にでも突き落としときましょう
《GM要》 まぁ、そこは適当・・・適切に(/-
《シャルロット》 エンディング行きましょう
《エスティア》はーいっ
《カジ》おう!
《パルフェ》 はい
《ミルズ》 はーい


《GM要》 エンディング
《GM要》  
《GM要》 まだ日が傾く前、君たちは神殿へと戻ってきました
《GM要》 サイス「お、おかえり〜」
《GM要》 サイス「なんだか、結構苦戦したみたいだな」
《カジ》「ただいま!」 悔しいこともあったけど、頑張った!
《パルフェ》 「まぁね、まさかフォモールフィーラーとかいう変身する妖魔がギルマンを先導してたなんてね」
《エスティア》「ただいま戻りました!生きて帰れたぁ(/-;」
《パルフェ》 「とりあえずギルマンどもはシメてカツアゲして灯台から海に突き落としといたから、二度とこんなことしないでしょ」
《GM要》 サイス「ほぅ、フォモールフィーラーねぇ。まぁ、とりあえず、灯台は取り戻せたみたいだな」
《シャルロット》 「妖魔の陰謀を撃ち砕いて来たデス。」<大きすぎる胸を張りつつ
《GM要》 サイス「じゃぁ、灯台守とかに連絡しておくぜ」
《GM要》 サイス「そんでもって、ほぃ、こっちが報酬な」
《カジ》「ああ。上り階段の方の扉が壊されてたから、それも言っといてくれ!」
《パルフェ》 「うっ……あ、あたしも決して小さくはない、むしろ標準よりは大きいと思うけど……」大きすぎるシャルロットの胸羨ましく思いつつ
《カジ》身長が違わあ。(笑)
《GM要》 サイス「それは土建屋への連絡だな(苦笑」
《パルフェ》 それでも羨ましいモノは羨ましいもの,長身モデル系と、ちょっとスタイルのいいそこら辺の女の子の違いみたいなものw
《GM要》 サイス「あぁ、そういえば、夕方便の船がそろそろくるんじゃないんかな」
《GM要》 サイス「新しい物資・人・出会い・事象。そういったものを守ったってことで、船でも見に行ってみるかい?」
《カジ》まあ、うん、オレもドゥアンの身長がうらやましくないって言ったら嘘になるだろうしな。
《エスティア》(??)
《パルフェ》 「あ、それいいわね、見に行ってみたい―」
《カジ》「船かー。ただ見てるより、そのうち乗ってみたいぜ!」
《シャルロット》 「はいデス。見てみたいデス。」
《パルフェ》 「あたしの夫も呼びたい所だけど今日は役所でお仕事だしな―(」
《エスティア》「無事な船に乗るのはいいかもですねっ」
《GM要》 サイス「案外すぐ乗れるかもな。翡翠の自衛が海賊が出たからって、手薄になったところで乗っ取られたらしいから」
《カジ》(GR?) 自分も乗れるのか首をかしげているとかいないとか。
《パルフェ》 「ふー,じゃあちょっと着飾ってこようかな、優雅に船に乗るお嬢様って感じに」
《ミルズ》 「仕事の成果を見に行くのはいい考えだな」
《カジ》「あははっ、また仕事かよ!」<ふねにのるようじ
《GM要》 サイス「まぁ、それまでは、成果を確認しつつ、静養するのがいいぜ」
《カジ》「おう!」
《シャルロット》 「あはははは。バカンスでもお仕事でもドンと来いデス。」
《エスティア》「ああっ、やっぱり身支度できないとだめですか(/-;」
《パルフェ》 「あらら、それは困るわね ( まさかうちの実家の海運商社の船じゃないでしょうね……)」
《カジ》「こいつが冒険者の正装だ!」 ごり押し。
《GM要》 サイス「じゃぁ、あとの手続きはこっちでやっておくからよ〜」
《パルフェ》 「はーい」
《シャルロット》 「はいデス。」
《カジ》「よし、港まで競争だ、ヴァル!」(GRR!)
《パルフェ》 しかしどこいったんでしょう パルフェお嬢さま,ずっと海賊っぽさしか出てなかった気が……
《エスティア》「おねがいしまーす、ああお風呂や着替えすらきついかもです(o_ _)o」
《GM要》 といった感じでしめますね〜
《パルフェ》 はーい
《シャルロット》 「勝負デス。」<ダッシュで走り出す。前方に立ち塞がる人を跳ね飛ばしつつ
《GM要》  
《パルフェ》 「お嬢様は最後に優雅に行くものなのよ♪」それ見つつドレスとかなに着て行くか、考え中
《GM要》 そんな夕日に差し掛かる前の神殿の一幕
《GM要》 色々動き出すかもしれないが、今はひとまず自分の成果を確認するのでした
《GM要》  
《GM要》 〜fin〜


アフタープレイ
成長点
シャルロット:19−2=17
エスティア :19−1=18
カジ    :19−1=18
ミルズ   :19−2=17
パルフェ  :19−1=18
 
シルバーウィング:(2+1+1)+1+2+1 =8
スターゲイザーズ:2+2 =4
ブルックス商会マリンパーチ支店:1+1 =2
 
シャルロット:330G
エスティア :330G
カジ    :230G+手入れ道具
ミルズ   :328G+クサビ2個補充
パルフェ  :330G+MPポーション1個


GMへの経験点
((19*5)/3)+1=32点