20120907-09
エネミーハント01
【GMせりすにん】 それでは『エネミーハント01』を開始いたします。よろしくお願いします
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 今回予告
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 あなたたちが神殿から受けたミッションは
【GMせりすにん】 交通ルートの障害となるエネミーの排除だった。
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 『ヒト』の為に危険を排除するのだ、冒険者。
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 プリプレイ処理
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ギルド
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 まず、ギルドサポートの持込とマスター(代理)の宣言お願いします
《イリス》 シルバーウィングのギルドマスターはイリスでギルドサポートは《祝福》、《蘇生》、《陣形》、《目利き》、《値引き》、《薬剤師》、《GH:ギルドマンション》です。
《サイス》 蒼翔亭のギルマス代行:サイス 持込サポートは《蘇生》・《祝福》・《陣形》・《GH:テンプル》・《GH:宿屋》・《GH:サルーン》で8レベル分〜
《ラトワイユ》 ブルックス商会マリンパーチ支店、ギルドマスター代理:ラトワイユ、使用ギルドサポート:《蘇生》《祝福》《陣形》《値引き》《目利き1》《最後の力》《GHギルドマンション》 以上です
【GMせりすにん】 では、コーラーはイリスさんお願いします。理由は一番最初にサポートなどの宣言をしたというだけですが
《イリス》 はいな
【GMせりすにん】 では次
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 スキル
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 プリプレイで使用・指定のスキルがあれば宣言をお願いします
《ラトワイユ》 プリプレイで使用するスキルなしです
【GMせりすにん】 ないならないと宣言をお願いします
《カジ》 《ファミリア》2で使い魔をふたつ取得する。指定する能力値は【器用】と【感知】で、以上だ。
《イリス》 イリス。刀は小烏丸、《マジカルハーブ》はMPポーション5本で。
《サイス》 な〜っし!
【GMせりすにん】 ではつぎ〜
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 アイテム
【GMせりすにん】
《ラトワイユ》 フィッシュ&チップス購入1G消費、即使用でこのシナリオ終了まで最大HP+1
【GMせりすにん】 売買、指定等あればどうぞ
【GMせりすにん】 あいよー
《イリス》 なし
《サイス》 手持ちのMPP系で足りると信じて・・・なし!
《カジ》 ハイHPポーションをふたつと、炎熱の砥石を《値引き》で購入するぜ。しめて2160Gだ。
【GMせりすにん】 砥石いいですよ
《カジ》 いいよな。ちょっと演出考えてある。
《ラトワイユ》 エネミー次第でマイナースキルより使えますものね
【GMせりすにん】 おおよそマイナースキル一個分ですからな
《サイス》 ここの砥石でも、ヴァル君が活躍しそうな気配がっ!!
【GMせりすにん】 では、オープニングフェ伊豆行きますが
《カジ》 そそそそれはどうかな!?
《ラトワイユ》 ^^;
【GMせりすにん】 どんな伊豆(セルフ突っ込み
《イリス》 そうだ、伊豆行こう(違います
《イリス》 と、どうぞー
《サイス》 箱根の街のヒトを守りに レッツゴー!
【GMせりすにん】 では、プリプレイ終了でオープニング行きます
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 オープニング
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 皆さんは現在、神殿に集まっています。みなさん以外にも冒険者がたっぷりがっつり集まっています
《カジ》 がっつりか。(スクラムを思い浮かべつつ)
【GMせりすにん】 神殿が急募した、危険生物退治の依頼の件でやってきたようですな
《イリス》 がっつり……(おにくたくさん
【GMせりすにん】 皆さんも特に異論がなければ同じ理由にしたいのですが、そういうことでいいですかな?
《サイス》 「最近書類作業ばっかしてたから、体を動かしたいぃ〜!」
《ラトワイユ》 こちらはオッケーです
《イリス》 どうぞー
《カジ》 おう! 最近なまりすぎだったから、これ幸いと来てみたぜ!
《ラトワイユ》 「こんな形で軍学を実践することになるなんてな」
《サイス》 OKですよ〜
《ラトワイユ》 「ステラ陛下から学んだこと,どの程度役立てられるか……」
【GMせりすにん】 では、皆さんが受付に呼ばれて、やってきたところです
【GMせりすにん】 受付「ああ、とりあえず、コレだけ忙しいので、いろいろはしょって説明しますねー」
【GMせりすにん】 で、まとめると
《カジ》 「おう!」 イリスさんと冒険するのも久しぶりっていうかギルドメンバーと一緒なのが久しぶりだ。
《イリス》 そうですね<ギルメンと一緒
【GMせりすにん】 いくつかの交通ルートで人を襲う動植物が増えているそうで、かなりひどいことになっているとのこと
《サイス》 「おぉ、そっちの2人も、久しぶり〜」<カジさんとイリスさんとご一緒するのいつ以来かなぁ・・・・
【GMせりすにん】 で、報酬なんですが、依頼料は出ません
《カジ》 おお?
《イリス》 え?
【GMせりすにん】 ドロップ品が依頼料代わりだそうです
《ラトワイユ》 えっ!?
《ラトワイユ》 それってムチャクチャいっぱいモンスターがいるって事でいいんですよね?
《ラトワイユ》 それこそ,軍隊規模で
【GMせりすにん】 そういうところもあるし、単体で強力なのもいる
【GMせりすにん】 =ドロップ品が高額
《ラトワイユ》 なるほど
《サイス》 「まぁ、コレだけの人数相手に出してたら、神殿も破産しかねないからなぁ」回りを見渡す
《カジ》 要するに、稼げるかもしれないエネミーの場所を教えるから、それを目当て(報酬代わり)に頑張れよってことだな。
《ラトワイユ》 「しかしドロップ品の換金だけでマリンパーチの経済が混乱しかねないじゃないかこれ?」
【GMせりすにん】 受付「そういうこともあって、神殿で買い取っているんですよ」
【GMせりすにん】 受付「いきなり全部流すと、値崩れとかがひどいことになります」
《イリス》 「中々、上手いシステムなのですね」
《サイス》 「流通は国内・・・というか、島外とも行えるからな。高価な物資の輸出入にだって活用されるだろう」
【GMせりすにん】 あと、もし、ルート上で物品など手に入れたら、持っていっていいそうです。
《カジ》 「で、オレたちはどこに行って、どんなのを相手にしてくればいいんだ?」
《イリス》 「カジさん、せっかちですわね」
【GMせりすにん】 受付「三つほどルートがあるんですが、どこに何がいるかは、明確じゃないんです」
【GMせりすにん】 ルートは
【GMせりすにん】 草原ルート 森ルート 沼ルート の三つ
《カジ》 「ドロップ品よりそっちが目当てだからな!」 日々是修練。最近さぼりがちだったやつの言えたことじゃないが。
《ラトワイユ》 「どこも一長一短だな」
《サイス》 「ほぉ・・・・・・最後のは、厄介そうだと感じたが?」
《イリス》 「沼は足場が心配ですわね」
【GMせりすにん】 受付「草原は、見渡しやすいのですが、逆に隠れることが難しいです」
【GMせりすにん】 受付「森は深く、常に暗いので、明かりがあったほうがいいです」
《カジ》 この間買ったキャップライトのことを思い出す。
《イリス》 「草原は逃走しにくいが、奇襲も受けにくい。かしら?」
《サイス》 むしろ、この間重くなったキャップライトを思い出す(/-;
《カジ》 小道具入れに入らなくなったんだよな。(笑)
【GMせりすにん】 受付「沼は、足場が悪いですし、何か悪いものも出るようです」
《ラトワイユ》 「んー……」
《カジ》 「悪いもの?」(GRR……) 異次元バッグの中から小さく唸り声が聞こえる。
【GMせりすにん】 受付「ただ、沼はおおよそ出現するエネミーの属性は類推できます。水か地が出やすいと思います。ただ」
《ラトワイユ》 「沼はフライトで何とかなるだろうがさすがに常時かけているわけにもいかないしなぁ」
《サイス》 「蛭とかそういったものも、沼生息だからな。広意義では悪いものだろう」
【GMせりすにん】 受付「悪いものはガス系統ですね」
《サイス》 「・・・・・・・あれ、苦手なんだよな」
《イリス》 「一番、相手が類推しやすいのが沼ですか」
《カジ》 「そっちはあんまり行きたがるやついなさそうだな。」
《ラトワイユ》 「武器に魔法を付与すれば対処の仕様はあったはずだかそのタイムラグがなぁ」
【GMせりすにん】 受付「代わりに、倒されていない獲物も多いと考えて、行こうとする人もいるみたいですけどね」
《カジ》 「うーん……」 冒険者相談ターイム!
《イリス》 「草原は狼などの群れる生き物が連続で来る危険がありますわね」
【GMせりすにん】 受付「ああ、それと、コレはどこの地点でも共通なのですが」
《サイス》 「一度見つかれば、延々連戦か」
《イリス》 「群れに遭遇すれば可能性はありますわね」
【GMせりすにん】 受付「上空を駆けるやけにすばやいワイバーンが見られるそうです」
【GMせりすにん】 ぶっちゃけ、クライマックスがあるなら、そのクライマックスの相手です
《カジ》 「ワイバーンってあれだよな? 竜の偽物!」 ひどい言いぐさである。
《イリス》 「本当にワイバーンなのかしら?」(^^;
《ラトワイユ》 「間違っちゃいねぇが……(^^;」
《サイス》 「一応、翼竜の一種でいいんじゃないか?・・・・でも、あれ皮膜か?」
《ラトワイユ》 「確かワイバーンは魔獣だったはず……」
【GMせりすにん】 受付「ワイバーンは魔獣ですからねー」
《カジ》 竜とは意志疎通できないのにワイバーンとは意志疎通できるオレ。《アニマルエンパシー》め。
【GMせりすにん】 がおがお
《カジ》 (GRR……)
【GMせりすにん】 受付「では、どのルートにします?」
《サイス》 (ヴァル君、動物説!?
《イリス》 「相談の結果。森ルートを選ばせて頂きますわ」
《カジ》 決め手はワイバーン対策だった。
【GMせりすにん】 まあ、正しいかもしれないなぁ
【GMせりすにん】 受付「わかりましたー。連絡が取れなくなったら、森を捜索させていただきますね」
《サイス》 「怖いこと、言うなよ〜」(苦笑
【GMせりすにん】 受付「実際既にいくつかのギルドが帰ってきませんからね」
《ラトワイユ》 「ところで出発前にひとつ聞いておきたい事がある」>受付
【GMせりすにん】 受付「なんですかー?」
《ラトワイユ》 「このモンスター大量発生騒ぎ、一体いつから起きてるんだ?あと,何か発端になる事件に心当たりないのか?」>受付
【GMせりすにん】 受付「心当たりはありすぎて、わかりませんねー」
《サイス》 「じゃぁ、序に、そのへんのギルドの保護とかも、出来たらやっとくかぃ?」
《ラトワイユ》 「ありすぎ!?そんなに事件多いのか!?」
【GMせりすにん】 受付「ああそれはお願いします」>サイスさん
《サイス》 「もっとも、祈りを捧げる程度だけかもしれんがな」
《イリス》 「まあ、ヒトが生存圏を広げれば軋轢は起こりますものね」
【GMせりすにん】 受付「今年は雨が少なくて食べ物もあまりなかったでしょうから、動物が人を襲うのかもしれません」
《カジ》 「みんな食べるのに必死なんだな。もちろん、食べられるわけにはいかないけどさ。」
【GMせりすにん】 受付「そういった、『事件』以外の要因もありすぎて、絞れないんです」
《ラトワイユ》 「なるほどなぁ……そこに来てワイバーンが出て動植物系エネミーがビビッてパニックになって事件化したって事か?厄介な」
【GMせりすにん】 受付「人の肉の味を覚えると人しか襲わなくなる動物もいます。そういったものは特に注意してくださいね」
《サイス》 「人肉なんて、さほど美味いと思えないがなぁ」
《イリス》 「まあ、ヒトが襲われる事件も枚挙に暇がありませんもの」
《カジ》 ぎょっとした顔でサイスを見る。
《ラトワイユ》 「ともかく相手がパニック化してるならアニマルエンパシーがあってもほとんど役に立ちそうにないな、ミもフタもないが力ずくで何とかしていくしかなさそうだ」
【GMせりすにん】 さて、それでは、森ルートでミドルに移行してもよろしいですね?
《イリス》 どうぞ
《サイス》 「ん?あぁ、喰った事は無いさ。それでも、クジラとかイルカとか海洋哺乳類だって、調理が面倒なのに、その上、雑食性なんだぜ、人間て」
《ラトワイユ》 「パニックになったら動物だろーが人だろーが厄介なことこの上ねーし」
《ラトワイユ》 どうぞー
《サイス》 「ま、そうなる前に、仕事しますか〜」
《サイス》 OKです〜
《カジ》 「よくわかんないけどわかったぜ! 行こう!」
【GMせりすにん】 では
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ミドル
【GMせりすにん】 シーン01
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 皆さんは昼なおくらい、森にやってきました
《カジ》 なお暗い、か。何かと思ったぜ。
《イリス》 即座にキャップライト点灯
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 おっと
《サイス》 おっと?(’’
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□PC
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 □□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 いま、PCの位置はこんな感じですが
【GMせりすにん】 エンゲージを分けるなら今のうちにどうぞ
《ラトワイユ》 この分だと後ろから奇襲される可能性もありそうね
【GMせりすにん】 あと、もし森から脱出しないならば、右側のみから脱出できます
【GMせりすにん】 脱出したい
《サイス》 (こちらも、キャップライトを付けておきましょう
《カジ》 オレもオレも!(点灯)
《ラトワイユ》 明度4……
《カジ》 いつもどおり、1マス5mでいいんだよな?
《カジ》 今回は明度ないぜ!(暗闇はある)
【GMせりすにん】 おっと、一マス5mです
《サイス》 エンゲージを分けた場合でも、同じマス内にいる扱いですか?
【GMせりすにん】 スクウェア戦闘なので、マスが同じなら同じエンゲージ
【GMせりすにん】 違うマスなら違うエンゲージ
《カジ》 何マスまで動いていい?
《サイス》 了解です〜
【GMせりすにん】 ああえっと
【GMせりすにん】 □
【GMせりすにん】 □□□
【GMせりすにん】 □
【GMせりすにん】 ゴメン
【GMせりすにん】 インペリアルクロスに収まるように、で
《サイス》 十字か〜(’’
《カジ》 《オンスロート》で一掃できる範囲だな!(黙れ)
《イリス》 あはは(^^;
【GMせりすにん】 あと
《ラトワイユ》 1シナリオ一回だけだけどねw<オンスロート
【GMせりすにん】 森は木々がたくさんあるので、全域部分遮蔽です
《イリス》 射撃が大変だ
《ラトワイユ》 あ、GMさん、キャップライトに暗闇無効化する効果はないみたいなんで、ラト君はランタン持ちます、ラト君左手開いてるのよね
【GMせりすにん】 コレはトラップの効果として扱います
【GMせりすにん】 あー
【GMせりすにん】 明度ルール採用してないので、
【GMせりすにん】 ランタンは所持品にあれば効果を発揮しますよ
《カジ》 ぺかー。
《サイス》 ぴか〜
《ラトワイユ》 あ,これ持たなくてもいいんだ?
《イリス》 ぴかぴか〜
《ラトワイユ》 じゃランタン持ってるので使用しますね
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 ピカ〜
《カジ》 よーし、オレは1マス左に動くぜ!
《イリス》 イリスは2マス左です
《サイス》 ならばサイスは動かない!
《ラトワイユ》 ラトワイユはカジ君と同じエンゲで左に一マス
【GMせりすにん】 123456789101112
【GMせりすにん】 A□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 B□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 C□□□□□□□□□イKLサ
【GMせりすにん】 D□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 E□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 コレでいいね?
《カジ》 おう!
《サイス》 はいな!
《ラトワイユ》 はい
《イリス》 はいな
【GMせりすにん】 では、いきなりですが、感知判定をお願いします
《ラトワイユ》 あ,しまった、アナライズエリア忘れてた!
《カジ》 2d6+7+2 いきなりか?
【ダイス】 Kazi -> 2d6+7+2 = [6,5]+7+2 = 20
《イリス》 2d6+3 ぴこーん!
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+3 = [5,2]+3 = 10
《カジ》 よっし、いい出目だ!
《ラトワイユ》 ところでその感知判定は危険感知ではない普通の感知判定ですよね?
《サイス》 2d6+2
【ダイス】 Scythe -> 2d6+2 = [4,1]+2 = 7
【GMせりすにん】 普通の感知で
《ラトワイユ》 2d6+6
【ダイス】 Latwihu -> 2d6+6 = [6,2]+6 = 14
《サイス》 わ〜ぃ、気にならなかったぜ!
《ラトワイユ》 ふつうかな
【GMせりすにん】 では、カジさんは前方の茂みががさっっと動いたのに気づいた
《カジ》 (GUU……)「! 何かいるぞ!」 声をひそめ気味に仲間に伝える。
《ラトワイユ》 「むっ……」
《イリス》 「……」(’’
【GMせりすにん】 さて、どうする?このまま待つかい?
《サイス》 「いやいや、こうも森が茂ってると、歩き辛いなぁ」
《カジ》 ヴァルを突っ込ませて茂みから追い出してみるか?
《ラトワイユ》 「まったくだ」
《ラトワイユ》 戦闘態勢整えつつ出方待った方がいいんじゃないかな
《カジ》 相手に動くつもりがない、あるいは動けない状態だったりしたらこう着するんだよな。判断を頼むぜ、リーダー!
《イリス》 では、イリスが踏み抜いてみましょうか
《カジ》 か、漢だ!
《サイス》 おぉ(’’
《イリス》 と言うことで、その茂みにイリスが前進。
【GMせりすにん】 イリスさんが茂みに近づくと
【GMせりすにん】 …
【GMせりすにん】 イリスさんに数体の物体が飛び掛る!!
《イリス》 「あら」
【GMせりすにん】 そして、イリスさんにぶつかったのは
【GMせりすにん】 三匹のポメロでした
《サイス》 「ん?」
《ラトワイユ》 「ポメロ?」
《イリス》 「まあ、可愛いですわね」
【GMせりすにん】 ぽめろ「ぽめー( xωx)」
《カジ》 「なーんだ。」 ほっと気を抜きかけて、隣のヴァルが警戒したままなのに気づいて居直る。
《ラトワイユ》 ただのポメロならいいんだけど念入りにエネミー識別,出来ますか?
【GMせりすにん】 どうぞー
《ラトワイユ》 3d6+9 「普通のポメロと思うが……」
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+9 = [3,3,4]+9 = 19
《ラトワイユ》 19で
【GMせりすにん】 では、普通のポメロです、ただ、データはモブじゃなくなってますが
《ラトワイユ》 ソロエネミー化したポメロって事ですね?了解
《サイス》 「なぁ、カジ。アレと意思疎通出来る?」
【GMせりすにん】 そうです<ソロエネミー化
《カジ》 「任せとけ。」 イリスさんが連れて戻ってくるなら話してみるぜ。
《ラトワイユ》 「そうだな、カジ,頼めるか、情報を引き出してほしい」
《イリス》 とりあえず連れていってみよう
【GMせりすにん】 はいはい、アニマルエンパシーがあるので話せますね。どんなことを聞きますか?
《カジ》 まずは、茂みから飛び出してくるとか一体何があった? くらいだな。
《サイス》 その間に、演出ファーストエイドをしてるぜ!
【GMせりすにん】 はーい
《サイス》 <ポメロに対して
【GMせりすにん】 ぽめろ「は!そうだ!!トラに!!トラに!!」
《イリス》 じゃあ、会話中は周囲を警戒してましょう。感知3だけど
《ラトワイユ》 「まず、この森で危険なエネミー、どこに何がいたか,あと妖魔や魔族の影……はさすがにポメロにはわからんか……とにかくそのあたりの話上手く聞いてほしい」
《ラトワイユ》 取りあえずするなら今ね、アナライズエリア
【GMせりすにん】 といったところで、ぽめろが出てきた茂みが がさがさ してトラが襲い掛かってきます
【GMせりすにん】 おっと、ちょっと、演出以上のことができる間はありませんな
《カジ》 「ちぇっ、手遅れだったみたいだな!」 ファインソードを引き抜く!
《ラトワイユ》 「ち、警戒行動する前に出てきやがったか!」
【GMせりすにん】 まあ、ぽめろと話したおかげで、不意打ちはなくなりましたから
《サイス》 「このポメロを追ってたんだし、出てきたものはしょうがないさ」
《ラトワイユ》 「気をつけろ トラどもは密林の猛獣,ここは奴らのテリトリーだけに格段に強いはずだ、気を抜くなよ」
《カジ》 「言われなくても!」 ここがどこでも、虎を前にして気を抜けるほどうぬぼれちゃいないさ。
《サイス》 「さて、ご丁寧にご退場させて頂きましょうかぁ」
《イリス》 「この前大変でしたものね。トラ」
【GMせりすにん】 さぁて、戦闘開始だ
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 123456789101112
【GMせりすにん】 A□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 B□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 C□□□□□□□□虎イ★サ
【GMせりすにん】 D□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 E□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ★ラトワイユ カジ ポメロx3
【GMせりすにん】 この配置で
《カジ》 責任重大だなオレ。
【GMせりすにん】 行動値を教えてください。虎は24、ポメロは3
《カジ》 11!
《イリス》 イリスは行動値10です。
《ラトワイユ》 : 行動値:カジ11、イリス&サイス10、ラトワイユ9
《サイス》 サイスも行動で
《サイス》 サイスも行動10で
【GMせりすにん】 行動値 虎24>カジ11>イリス=サイス10>ラトワイユ9>ポメロ3
*Celi_GM topic : 行動値 虎24>カジ11>イリス=サイス10>ラトワイユ9>ポメロ3
【GMせりすにん】 では、戦闘開始
【GMせりすにん】 セットアップ
【GMせりすにん】 行動あれば順にどうぞ。虎とポメロはない
《カジ》 虎に《プロボック》を仕掛けるぜ。
【GMせりすにん】 はいよー
《カジ》 2d6+7+2 「食うならオレからにしろ! できるもんならな!」 と長剣を構えながら《アニマルエンパシー》で伝える。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+7+2 = [4,6]+7+2 = 19
《カジ》 なんか今日は出目の調子がいいみたいだぞ。19だ!
【GMせりすにん】 3d6+4
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+4 = [1,4,2]+4 = 11
【GMせりすにん】 むりー。逆上しました
《カジ》 やーい、来るなら来てみろー。(イリスさんを前面に押し出しつつ)
【GMせりすにん】 虎「がるっ!」
《サイス》 (それは、少し情けない様に見えるの(/-;
《ラトワイユ》 なんか情けない図に見えなくもにゃいw
【GMせりすにん】 続いてどんどんどうぞ
《カジ》 配置的には事実だからな!
《サイス》 10のサイスは無し〜
《イリス》 では、イリスは《ファーストストライク》
《ラトワイユ》 じゃラト君ね
【GMせりすにん】 はいよ
《ラトワイユ》 エンサイクロペディア、モンスターロア、トゥルースサイト、で 虎にエネミー識別
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 異様な行動値見る限りなんらかの強化されてる可能性あると見た、フェイト1使います
【GMせりすにん】 はいよ
《ラトワイユ》 4d6+9
【ダイス】 Latwihu -> 4d6+9 = [1,1,5,2]+9 = 18
【GMせりすにん】 18でいい?(・/
《ラトワイユ》 ・・・・・振り直し、最後の力あって助かったわ(/-;
《ラトワイユ》 4d6+9
【ダイス】 Latwihu -> 4d6+9 = [2,5,2,4]+9 = 22
【GMせりすにん】 がんばれー
【GMせりすにん】 では、
《ラトワイユ》 ・・・・・悪くはないんだけどなぜかorz
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 人喰いタイガー Lv20 動物 火 識別22
【GMせりすにん】 特殊能力
【GMせりすにん】 ▼パッシブ
【GMせりすにん】 《バタフライダンス》
【GMせりすにん】 《シャドウストーク》
【GMせりすにん】 《インセンサブル》
【GMせりすにん】 《コンシールアタック》1
【GMせりすにん】 《サイレントアサシン》5
【GMせりすにん】 《スレイヤー:人間》5
【GMせりすにん】 《トラップ無効》
【GMせりすにん】 《地形適応:森》森にいるとあらゆるダイスロール+1d
【GMせりすにん】 《暗視》
【GMせりすにん】 ▼マイナー
【GMせりすにん】 《バッドステータス付与:ノックバック》4
【GMせりすにん】 《ディスアピア》
【GMせりすにん】 ▼メジャー
【GMせりすにん】 《連続攻撃》
【GMせりすにん】 解説:
【GMせりすにん】 人の肉の味を覚えた危険なタイガー。
【GMせりすにん】 頻繁に人を狙うために退治が必要とされる。
【GMせりすにん】 人間の血をたくさん吸ったその牙は、
【GMせりすにん】 一部の悪趣味な好事家に高く売れるらしい。
【GMせりすにん】 それを目当てに密猟するものもいるという。
【GMせりすにん】 人間とは互いに天敵なのかもしれない。
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 防御は物理32 魔法4
《ラトワイユ》 「……って感じのやつだ、こいつが一体だけだったのは不幸中の幸いだな」
《ラトワイユ》 「しかし厄介なのはこいつ,火属性って事か、俺の使えるエンチャントウェポンは火と無だからな」
《カジ》 「かなり素早いんだな。しっかり狙うぜ!」 ぐっ。
《サイス》 「それでも、物理32よりはましさ」
【GMせりすにん】 まあ、魔法防御4だからなあ(笑
《ラトワイユ》 うにw
【GMせりすにん】 では、メインプロセス
【GMせりすにん】 っと、イニシアチブ。虎から〜
【GMせりすにん】 ムーブで4sq移動できるから、カジさんにエンゲージ…C-11だな、そこに突入
《サイス》 (あ、やっぱり(’’
【GMせりすにん】 マイナーで《ディスアピア》、メジャーで《連続攻撃》。両方ともカジさんに
《カジ》 なんとかしてみるさ! 来い!
【GMせりすにん】 4d6+12 いっかいめ
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+12 = [1,6,1,5]+12 = 25
【GMせりすにん】 っと
【GMせりすにん】 森だから
【GMせりすにん】 1d6+25
【ダイス】 Celi_GM -> 1d6+25 = [1]+25 = 26
【GMせりすにん】 26で
《ラトワイユ》 あ、ダイスロールだから命中も上がるのね
《サイス》 (追加分が手加減ダイスで助かった
《カジ》 2d6+3 森なら仕方ないな。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3 = [5,2]+3 = 10
《カジ》 当たるぜ!
【GMせりすにん】 4d6+80
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+80 = [2,2,4,6]+80 = 94
【GMせりすにん】 94の物理
《サイス》 ぷろてくしょ〜ん!
《ラトワイユ》 こんなモノが二発も(汗
《サイス》 5d6
【ダイス】 Scythe -> 5d6 = [5,6,5,2,1] = 19
《カジ》 《アイアンクラッド》! 機械化したミスリルガントレットで受けて6点減らす!
《サイス》 19点軽減どうぞ〜
【GMせりすにん】 単体ならこのレベル帯ならこのくらいだよ
《カジ》 6点じゃなくて9点だ!(シートのSLを直していなかったらしい)
【GMせりすにん】 (/-;
《サイス》 ですよね〜<単体ならこれぐらい
【GMせりすにん】 じゃあ、二回目
《カジ》 39点くらったけど、まだまだ!
【GMせりすにん】 5d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 5d6+12 = [5,5,6,5,5]+12 = 38
【GMせりすにん】 惜しいなぁ
《カジ》 ぎりぎり!
《サイス》 こわっ!
《ラトワイユ》 あぶにゃいw
《カジ》 2d6+3 そらよっ!
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
《カジ》 こっちもぎりぎりだった。(笑)
《イリス》 ちょっと待ってね
【GMせりすにん】 いろいろな意味でいちたりない
【GMせりすにん】 まつよー
《イリス》 どうぞー
【GMせりすにん】 はーい
【GMせりすにん】 4d6+80
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+80 = [6,2,5,5]+80 = 98
【GMせりすにん】 98の物理
《カジ》 またまた《アイアンクラッド》! ガンガン防ぐぜ!
【GMせりすにん】 はいよー
《カジ》 でも今度は《プロテクション》がないから63点もらって残り6点だ。うっかりうっかり。
《ラトワイユ》 まぁヒール使い二人いるし、だいじようぶなはず
《ラトワイユ》 最悪ラト君がレイズして叩き起こすからw
《カジ》 おっと、62点か。残り7点。(大差ないが大事な1点)
【GMせりすにん】 ああ、レイズ重要
【GMせりすにん】 では、続いてカジさんどうぞ
《カジ》 「くうううっ!」 一連の攻撃をなんとかこらえて膝をつく。でもかなりギリギリ。
《カジ》 ちょっと考えがあるし、待機するぜ。
《ラトワイユ》 「動物か疑いたくなってくるレベルのトラだなオイ」
《サイス》 「こんなもんじゃね?」(’’
《イリス》 「やはりカバーした方が良かったかしら?」
【GMせりすにん】 ちなみにいっておくけど
【GMせりすにん】 ラトワイユさんにはダメージが20減りますので
【GMせりすにん】 <スレイヤー効果
《ラトワイユ》 ほえ?あぁそうか
《カジ》 ドラゴネット。(笑)
《イリス》 人間じゃないからねー<分類
《ラトワイユ》 ドラゴネットは竜族って扱いですものね♪(笑
《イリス》 あっ、イリスも待機で。
【GMせりすにん】 ええと、ではサイスさん
【GMせりすにん】 どうぞ
《サイス》 では、ムーブで上に1スクエア移動して マイナー無し メジャーでヒールをカジさんに
《サイス》 8+3d6 「今癒すぜ〜」
【ダイス】 Scythe -> 8+3d6 = 8+[3,2,6] = 19
《サイス》 3d6+24+1d6+12 回復量
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [6,2,4]+24+[5]+12 = 53
《サイス》 53点回復をどうぞ〜
《カジ》 いい回復量だなー。ポーション飲めば一発耐えられそうだぜ、ありがとな!
【GMせりすにん】 宿屋が仕事してる
《サイス》 「まぃどあっり〜。ってか」
【GMせりすにん】 では、ラトさんどうぞ
《ラトワイユ》 んー
《ラトワイユ》 ムーブ、マイナーなし。メジャーでカジ君にエンチャントウェポン無
《カジ》 避けないぜ!(当たり前だ)
《ラトワイユ》 3d6+10 「我は築く魔の白刃」いいみたいなので判定
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+10 = [5,1,4]+10 = 20
《ラトワイユ》 成功
《カジ》 ファインソードが魔法剣になったぜ。
【GMせりすにん】 おっと、コレでカジさんの武器攻撃が属性のない魔法ダメージになりました
【GMせりすにん】 では、ポメロ。行動放棄
【GMせりすにん】 次に待機のイリスさん
《ラトワイユ》 せめて応援してよw<メジャーで゛
《カジ》 まあ、離脱されるとかばえなくなって逆に困るもんな。(笑)
【GMせりすにん】 目の前に虎がいてそれどころじゃないと思うよ(笑
《サイス》 真正面に居るもんなぁ
《イリス》 ムーブで虎やカジさん達のエンゲージに移動、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》で虎に様子見の攻撃。
《イリス》 3d6+11 命中
【ダイス】 Iris_ -> 3d6+11 = [6,2,3]+11 = 22
《イリス》 クリティカルで。
《サイス》 ファースト様〜!
【GMせりすにん】 ああ、ファーストストライク
《カジ》 説明しよう! 《ファーストストライク》の効果だ!
《イリス》 ※《ファーストストライク》の効果です。
【GMせりすにん】 4d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+12 = [2,6,1,3]+12 = 24
【GMせりすにん】 無理、命中
《イリス》 では、ダメージ。
【GMせりすにん】 はーい
《イリス》 8d6+17+9+1d6 剣技、連牙
【ダイス】 Iris_ -> 8d6+17+9+1d6 = [4,6,2,3,2,1,1,2]+17+9+[1] = 48
《イリス》 48点物理ダメージ。
【GMせりすにん】 16いただきました
【GMせりすにん】 ぎゃうんと泣いて、続いてカジさん
《イリス》 「やはり魔化しないと厳しいですわね」
《カジ》 《インビジブルアタック》《バッシュ》で虎に白兵攻撃だ。命中にフェイト2点!
《カジ》 3d6+8+1d6+2d6 「追いつけ!」
【ダイス】 Kazi -> 3d6+8+1d6+2d6 = [1,3,1]+8+[4]+[2,2] = 21
《カジ》 駄目だこりゃ。
《ラトワイユ》 「次は俺が先に動くからその時にエンチャントする,火属性だがそのままよりかはかなりましだろうしな」>イリス
《カジ》 哀しげに振り直す。
【GMせりすにん】 (/-;
《カジ》 6d6+8
【ダイス】 Kazi -> 6d6+8 = [2,4,5,5,2,6]+8 = 32
《ラトワイユ》 たかΣ
《サイス》 悲しげ!?
【GMせりすにん】 4d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+12 = [4,4,3,5]+12 = 28
【GMせりすにん】 命中!
《カジ》 5d6+10 よく考えたらオレの武器攻撃ってダメージは全然高くないんだった! 〈無〉魔法ダメージ!
【ダイス】 Kazi -> 5d6+10 = [1,6,1,1,2]+10 = 21
【GMせりすにん】 では、17点もらいました
《カジ》 ちょっとボケがひどいぜ。
《カジ》 「あれ?」(GRR……) ヴァルも呆れるレベル。
《サイス》 「気にしなさんな。次からが本番さ」
【GMせりすにん】 でも、回避が高めな分HPは低めにしてるから、じりじりと厳しくなっていくな…
【GMせりすにん】 さて、コレでクリンナップ
【GMせりすにん】 逆上が消えておしまい。と
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ラウンド02
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 セットアップ〜
《カジ》 ないぜ。
《サイス》 ないよ〜
《ラトワイユ》 理知の宝玉使用、行動値+5されてラトワイユの行動値9+5で14になります
【GMせりすにん】 はいよ
《イリス》 なしです
【GMせりすにん】 では、次
【GMせりすにん】 虎が24で行動
【GMせりすにん】 ムーブなし。マイナー《ディスアピア》メジャー《連続攻撃》
【GMせりすにん】 んー。カジさんとイリスさんに。一回目はカジさん二回目はイリスさん
《カジ》 やーめーろーよー。(弱)
《イリス》 「きますか」
【GMせりすにん】 5d6+12 かじかじ
【ダイス】 Celi_GM -> 5d6+12 = [1,1,4,1,4]+12 = 23
《カジ》 いいよいよ。
【GMせりすにん】 23 回避型なら避けるな
《カジ》 2d6+3 残念だけど防御型なんだよなあ。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3 = [3,6]+3 = 12
《サイス》 その4が1なら素敵だったのに
《カジ》 惜しかった。(片方が6なら言えるセリフ)
【GMせりすにん】 4d6+80
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+80 = [3,2,4,3]+80 = 92
【GMせりすにん】 92物理
《サイス》 プロテクション〜
《サイス》 5d6
【ダイス】 Scythe -> 5d6 = [4,5,1,4,3] = 17
《サイス》 17点軽減どうぞ〜
《カジ》 《アイアンクラッド》。これで39点もらって残り21だ!
【GMせりすにん】 では、イリスさんのほう
《カジ》 「ぐぬっ、こんにゃろ……!」 盾の上から押し潰されそうになるのをなんとかこらえる。
【GMせりすにん】 5d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 5d6+12 = [1,3,1,5,6]+12 = 28
《ラトワイユ》 「キツイなー」
【GMせりすにん】 28
《イリス》 2d6+4 回避ーっ!
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+4 = [3,6]+4 = 13
《イリス》 命中
【GMせりすにん】 二人とも惜しいなぁ
《サイス》 「わりぃ!イリス!ここは耐えてくれ!」
【GMせりすにん】 4d6+80 がおがお
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+80 = [3,3,1,6]+80 = 93
【GMせりすにん】 93の物理
《イリス》 「まあ、何とかしてみますわね」
《イリス》 「ふむ、木霊っ!」防御を捨てて《ソウルバスター》 64点のHPロスをどうぞー
《ラトワイユ》 「上級クラス間近な俺たち相手にここまで戦うトラ,充分異常過ぎるなこいつ、なら遠慮は無用って事か」
《カジ》 おお、豪気だ!
《ラトワイユ》 <ソウルバスターしてるイリスさん見つつ
【GMせりすにん】 64イテェェェェェェェ
《カジ》 回避型には地獄の宴だな!
《ラトワイユ》 ですねw
【GMせりすにん】 HPが一気に25%くらいになった
《ラトワイユ》 そんなに減ったのΣ
《イリス》 切り札一枚切ったんだからそれくらいは
《サイス》 ですね〜
【GMせりすにん】 さて、次はカジさんどうぞ
《ラトワイユ》 さてね問題ない様ならラト君行きますよ?
【GMせりすにん】 あっと
《イリス》 いや、ラトさん
【GMせりすにん】 ラトさんからどうぞ
《カジ》 アウリルより、はやーい。
《ラトワイユ》 イリスさんにエンチャントウェポン無、マイナーとムーブはなしで
《ラトワイユ》 理知宝玉使ってこの数値だからねw
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 3d6+10 「我は築く魔の白刃」
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+10 = [1,4,6]+10 = 21
《ラトワイユ》 成功
《ラトワイユ》 「これで効率よくダメージが出る筈,……当たればだが(汗」
《カジ》 (ぜーぜー)
《イリス》 「まあ、当てるほうは何とかしてみますわ」
《サイス》 「その辺り、期待してるぜ」
【GMせりすにん】 では、改めてカジさんどうぞ
《カジ》 マイナーでHPポーションを使いながら、何かを期待して虎に《ファミリアアタック》だ。
【GMせりすにん】 こーい
《カジ》 2d6+1d6 お屋敷の薬剤師さんありがとう。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+1d6 = [1,1](1ゾロ)+[2] = 4
《カジ》 薬剤師さーん!?
【GMせりすにん】 すごいな
《カジ》 いや元の回復量が2点で薬剤師さんのおかげで倍になってはいるけども!
《イリス》 薬剤師は+3じゃないっけ?
《サイス》 倍・・・(/-;
《カジ》 ああっ固定値だった!
【GMせりすにん】 +3
《カジ》 そんなわけで5点……回復……
《ラトワイユ》 (/-;
《カジ》 3d6+7+2 打ちひしがれてるオレの代わりに頑張ってこい、ヴァル!
【ダイス】 Kazi -> 3d6+7+2 = [3,2,5]+7+2 = 19
《カジ》 ふぁんぶれー。(自分の出目のよさではなく相手の出目の悪さを願うという駄目な態度)
【GMせりすにん】 4d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+12 = [2,6,2,2]+12 = 24
【GMせりすにん】 ど回避
《カジ》 竜虎相打つことすら許されなかった。
《カジ》 (GRR……) いつもの攻撃指示がなかったことに不満げ。
【GMせりすにん】 竜はおいしくないし<とらー
【GMせりすにん】 では、イリスさんどうぞ
《カジ》 人食いだもんな。
《ラトワイユ》 ^^;
《イリス》 「さて、一つ運命の精霊に賭けてみましょうか」
《イリス》 ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》で虎に。命中にフェイト2点。
《ラトワイユ》 「すまんがブランダームーブもバッドムーブも俺には使えんぞ(ぇ」<運命の精霊
《ラトワイユ》 「ああ、この場合はフォースドムーブだったな」
《イリス》 3d6+11+2d6 命中
【ダイス】 Iris_ -> 3d6+11+2d6 = [1,6,3]+11+[4,3] = 28
《イリス》 28で
【GMせりすにん】 4d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 4d6+12 = [3,4,4,3]+12 = 26
【GMせりすにん】 命中
《イリス》 では、おまけで《スラッシュブロウ》
【GMせりすにん】 ハーイ
《イリス》 8d6+17+9+6d6 剣技、疾風
【ダイス】 Iris_ -> 8d6+17+9+6d6 = [3,1,2,4,6,1,5,5]+17+9+[1,3,1,6,3,5] = 72
《イリス》 72点<無>属性魔法ダメージ
【GMせりすにん】 ああ、それは間違いなく終わりだ。さっきのソウルバスターより痛いよ
《カジ》 だよなあ。
《ラトワイユ》 うみw
《サイス》 よしっ!
【GMせりすにん】 では、サイスさん。行動どうぞ
《イリス》 「一応、仕留めましたね」
《ラトワイユ》 「油断するなよ、血の匂いを嗅ぎつけて新手が来るかもしれん」
《カジ》 「うう、なんだったんださっきのポーション。」 ぐったり。
《サイス》 ムーブなし、マイナーでマジックブラスト、メジャーでヒールをイリスさんカジさんに
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 「消費期限切れてたんじゃね?」<ポーション
《サイス》 3d6+8 発動!
【ダイス】 Scythe -> 3d6+8 = [3,1,5]+8 = 17
《サイス》 3d6+24+1d6+12 「ほれ、終わったとしてもまだ、気を抜かない」
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [1,1,1]+24+[4]+12 = 43
《サイス》 うぎゃぁぁ(/-; 43点回復をどうぞ
《カジ》 サイスさんこそ手を抜くなよ!(笑)
《サイス》 まったくだね!!(涙笑
【GMせりすにん】 うむ、それでもサイスさんのその言葉は正しい
《カジ》 えっ
【GMせりすにん】 ぽめろ「「「ぽめー」」」
【GMせりすにん】 ポメロx3の行動
《カジ》 はっ、そうかまだ三匹も!
【GMせりすにん】 全員イリスさんに《力溜め》《カッティングプラン》《ペネトレイトブロウ》
《サイス》 け・い・げ・ん・で・き・ね・ぇ!
《カジ》 旧版のとどめ用コンボみたいだな!
《イリス》 「もしかしてグルかしら?」
【GMせりすにん】 3d6+10
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+10 = [4,3,6]+10 = 23
《イリス》 2d6+4 回避
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+4 = [5,4]+4 = 13
《イリス》 命中
【GMせりすにん】 2d6+20+25
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+20+25 = [1,3]+20+25 = 49
【GMせりすにん】 49の物理。防御0軽減負荷
【GMせりすにん】 不可
《イリス》 はーい、結構痛い
《ラトワイユ》 「ち、こいつらホントにポメロ……なわけねーな、なんなんだこいつら!?」
【GMせりすにん】 じゃあ、次のぽめいくよー
《イリス》 どうぞー
【GMせりすにん】 3d6+10
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+10 = [4,1,4]+10 = 19
《カジ》 「くそっ、今度こそ魔獣か!?」 ぜーぜー息を切らせながら盾を構える。
【GMせりすにん】 19
《イリス》 2d6+4 回避
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+4 = [4,5]+4 = 13
《イリス》 命中
《カジ》 《カバーリング》!
【GMせりすにん】 あいよー
【GMせりすにん】 2d6+20+25
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+20+25 = [6,5]+20+25 = 56
【GMせりすにん】 出目いいな。56の物理防0軽減負荷
【GMせりすにん】 不可
《カジ》 「ぐうっ!?」 盾を突き抜ける衝撃! 残り13点だ!
《ラトワイユ》 「こりゃ不味いな」 クイックヒールで割り込みます
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 カジ君にクイックヒールからのヒール
《ラトワイユ》 3d6+10
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+10 = [3,1,4]+10 = 18
《ラトワイユ》 3D6+27+10 「我は与う月の腕輪」
【ダイス】 Latwihu -> 3D6+27+10 = [1,5,3]+27+10 = 46
《ラトワイユ》 46点回復です……あ
【GMせりすにん】 うん?
《ラトワイユ》 いや、うん、あってる、46点
【GMせりすにん】 はいよ。では最後の一撃
【GMせりすにん】 3d6+10
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+10 = [3,3,4]+10 = 20
【GMせりすにん】 20で
《ラトワイユ》 (テンプルきったんだったわ)
《イリス》 2d6+4 回避
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
《イリス》 命中
【GMせりすにん】 だめーじいくわー
《イリス》 ちきちきダメージ猛レース
《カジ》 こっちの方がまだ余裕ありそうだから《カバーリング》!
《カジ》 違ったら知らない!(それでいいのか)
【GMせりすにん】 2d6+20+25
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+20+25 = [4,6]+20+25 = 55
【GMせりすにん】 55の物理
《カジ》 残り4点だ。今日のHPはひどいな!
《イリス》 イリスだったら落ちてた(^^;
【GMせりすにん】 ポメロ「ぽめー(まったく役にたたねぇ虎だぜ)」
《イリス》 というより、ギルドマンションが有難い日
《ラトワイユ》 「なんか言ってるが何言ってんだこいつら?」
《カジ》 選んでよかったろ?(だくだく)
【GMせりすにん】 ポメロ「ぽめー(何のために俺たちが出張ったんだと思ってんだよ)」
《サイス》 「で、そこの3匹は何かいうとるよ?」
【GMせりすにん】 ポメロ「ぽめー(あー。めんどくせぇなぁ)」
《カジ》 「さっきの虎はこいつらの下っ端だったみたいだぜ。」 すっかり騙されて悔しげ。
《イリス》 「何かガラの悪そうなオーラが」
《ラトワイユ》 「ちっ、油断ならねーなオイ」
《カジ》 (GRR……) 言わんこっちゃないという表情。
《ラトワイユ》 「この様子だともう一戦交える必要がありそうだな」
【GMせりすにん】 ちなみにこんなスキルを所持していました
《カジ》 わくわく。
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 《偽装:ポメロ》エネミー識別の達成値がポメロのもの(8)を超え、
【GMせりすにん】 このエネミーのもの(20)を超えない場合、ポメロのデータを
【GMせりすにん】 PLに教える。
【GMせりすにん】
《カジ》 ラトワイユの識別、いちたりなかったー!(笑)
《ラトワイユ》 よし殲滅してやるわw
《サイス》 (あ〜
《カジ》 <達成値19だった
【GMせりすにん】 本当に一足りないときは震えたよ
《イリス》 「殲滅ですわね」
【GMせりすにん】 で、バレた場合は他のデータも教えようと思っていたので
《カジ》 おかげでこんなおもしr大変なことに!
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ボーパルポメロ Lv25 動物 地 識別値20
【GMせりすにん】 特殊能力
【GMせりすにん】 ▼パッシブ
【GMせりすにん】 《首狩り》このエネミーの武器攻撃がクリティカルで命中した対象は
【GMせりすにん】 戦闘不能になる。
【GMせりすにん】 《変幻攻撃》1
【GMせりすにん】 《スレイヤー:人間》5
【GMせりすにん】 《ブラフ》
【GMせりすにん】 《偽装:ポメロ》エネミー識別の達成値がポメロのもの(8)を超え、
【GMせりすにん】 このエネミーのもの(20)を超えない場合、ポメロのデータを
【GMせりすにん】 PLに教える。
【GMせりすにん】 ▼ムーブ
【GMせりすにん】 《力溜め》このメインプロセスで行う攻撃のダメージに+25する
【GMせりすにん】 ▼マイナー
【GMせりすにん】 《カッティングプラン》
【GMせりすにん】 ▼メジャー
【GMせりすにん】 《ペネトレイトブロウ》
【GMせりすにん】 解説:
【GMせりすにん】 人の肉の味を覚えたポメロ。
【GMせりすにん】 その愛くるしい外見にだまされたものの命を一瞬で刈り取る
【GMせりすにん】 恐ろしい戦闘力を持つ。
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 GM的にポイントは《ブラフ》
《カジ》 いい味出してるぜ。
《ラトワイユ》 ・・・・・どこの迷宮の兎よこれΣ
《サイス》 くぅ!《インサイト》がないと思ってぇ〜
《カジ》 オレ、観察眼は鋭いんだけど騙されやすいんだよなあ。
《イリス》 まあ、カジさんは直情ですしね
《ラトワイユ》 それにしてもこいつらも動物なのね……
【GMせりすにん】 まだ動物だね
《ラトワイユ》 「まったくこのサギ動物め!」
《サイス》 まだまだ動物だ〜
《カジ》 もう許さないぞグミども!
【GMせりすにん】 さて、それでは次のラウンド
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ラウンド03
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 セットアップあれば
《サイス》 な〜っし
《カジ》 ない!
《ラトワイユ》 激怒した時のドラゴネットの恐ろしさを思い知らせてくれるわ!理知宝玉継続しようよ!
【GMせりすにん】 ポメロもない
【GMせりすにん】 では、ラトワイユさんからの行動ですな
《ラトワイユ》 はーい、
《ラトワイユ》 「こんな姑息なポメロなんぞに遠慮はいらねーな、どぎついお仕置きをさせてもらおう」
《ラトワイユ》 ムーブなし,マイナーマジックブラスト、メジャーはホーリーライトを詐欺ポメロ3体に
【GMせりすにん】 はいよ
《ラトワイユ》 んー、ロクでもない予感がするからフェイト1入れて
【GMせりすにん】 はいよ
《ラトワイユ》 4d6+10
【ダイス】 Latwihu -> 4d6+10 = [4,4,3,1]+10 = 22
《ラトワイユ》 22です
【GMせりすにん】 2d6+0
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+0 = [3,1]+0 = 4
【GMせりすにん】 ど命中
《ラトワイユ》 3匹とも命中?
【GMせりすにん】 おっと
【GMせりすにん】 2d6+0
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+0 = [6,2]+0 = 8
【GMせりすにん】 2d6+0
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+0 = [3,6]+0 = 9
【GMせりすにん】 惜しくも命中
《ラトワイユ》 ドキッとしたわ、ではマジックフォージ3
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 7D6+2+10+6d6 「我は描く光刃の軌跡」
【ダイス】 Latwihu -> 7D6+2+10+6d6 = [4,1,3,4,1,5,6]+2+10+[6,4,1,4,4,4] = 59
《ラトワイユ》 59の貫通魔法ダメージ
【GMせりすにん】 貫通は痛いのう痛いのう
【GMせりすにん】 ぽめろ「ぽめー(名にさらすんじゃボケェ)」
《カジ》 「こっちのセリフだ!」 これでポメロどもが何を言ったかは大体察してくれ。
【GMせりすにん】 では、続いてカジさんどうぞ
《ラトワイユ》 「なんかほざいてるらしいが、ふざけんなボケェッとでも言っといてくれ」
《カジ》 まずはマイナーでHPポーション。
《カジ》 2d6+3 頼むぞお抱え薬剤師さん。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
《カジ》 クビにしろ!
【GMせりすにん】 (/-;
《サイス》 そこの薬剤師さん お仕事して〜(/-;
《カジ》 実のところ+3されてる時点で薬剤師さんは仕事してるんだよな。悪いのはオレのポーションの保管の仕方だったのかもしれない。
《ラトワイユ》 ^^;
《カジ》 そんな悲しみを背負いながら《ファミリアコンビネーション》で《バッシュ》&《ファミリアアタック》をポメロA(仮)にかますぜ!
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 「ま、これがパルフェだったら言い合いなんてレベルじゃすまなかった気もするが(’’」
《カジ》 判定はまとめて行くぜ!
【GMせりすにん】 来い
《カジ》 3d6+6+2 オレの長剣!
【ダイス】 Kazi -> 3d6+6+2 = [1,1,5]+6+2 = 15
《カジ》 3d6+7+2 ヴァルの牙!
【ダイス】 Kazi -> 3d6+7+2 = [3,4,4]+7+2 = 20
《カジ》 どっちもこのままだ。
【GMせりすにん】 2d6+0
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+0 = [3,2]+0 = 5
【GMせりすにん】 2d6+0
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+0 = [5,6]+0 = 11
【GMせりすにん】 おしい。あたり
《カジ》 危ない危ない。がっちりくわえこむぜ!
《カジ》 5d6+10 ファインソードで〈無〉の魔法ダメージ!
【ダイス】 Kazi -> 5d6+10 = [2,3,6,4,3]+10 = 28
《ラトワイユ》 「そういや思い出したんだが、確かポメロって物理防御より魔法防御の方が高くなかったか?」
《カジ》 7d6+8+12 ヴァルの牙は貫通ダメージ!
【ダイス】 Kazi -> 7d6+8+12 = [6,2,5,6,5,1,4]+8+12 = 49
【GMせりすにん】 ああ物理魔法ともに防御20
《サイス》 「そこまで、差があったように感じないが、品種しだいだろう」
【GMせりすにん】 57もらってイタイイタイ
《カジ》 「うわっ、見た目より堅い(?)ぞこいつら!」
《カジ》 (GBGB) 何の問題もなく貫くあたりさすが竜の牙。
【GMせりすにん】 ぽめろ「ぽめー(ワレポメロとバカにすると痛い目見るぜぇ)」
《ラトワイユ》 「もっともこいつらは対抗属性か、さもなくば貫通ダメージ叩きだせる方法ない限りきついみたいだけど」
【GMせりすにん】 だいぶ喰らった。いたいいたい
《サイス》 いたいいたい
【GMせりすにん】 さて、イリスさん、サイスさんどうぞ
《イリス》 「とりあえず、各個撃破ですわね」
《イリス》 では、先いきます
《イリス》 ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》をポメロAに。
【GMせりすにん】 はーい
《イリス》 3d6+11 命中
【ダイス】 Iris_ -> 3d6+11 = [4,2,3]+11 = 20
《イリス》 20で
【GMせりすにん】 2d6+0
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+0 = [2,6]+0 = 8
【GMせりすにん】 惜しいなぁ、命中
《イリス》 8d6+17+9 剣技、重圧壊
【ダイス】 Iris_ -> 8d6+17+9 = [5,1,3,5,6,5,4,6]+17+9 = 61
《イリス》 61点<無>属性魔法ダメージ
【GMせりすにん】 それは無理だ。Aは倒れる
《カジ》 やった!
【GMせりすにん】 ポメロ「ぽめー(アントニオー)」
《ラトワイユ》 「ふー,やれやれ、あとは二体だな」
《ラトワイユ》 「できたらレイズを使わずに済ませたいものだが、気をつけてくれよ」」
【GMせりすにん】 ポメロ「ぽめー(てめぇら、ミンチにしてやる)」
《イリス》 「それは、相手次第ですわね」
【GMせりすにん】 サイスさん行動どうぞ
《サイス》 ムーブなし マイナー:マジックブラスト メジャー:ヒールをイリスさん カジさん ラトさんに〜
《サイス》 3d6+8 発動
【ダイス】 Scythe -> 3d6+8 = [2,2,1]+8 = 13
《サイス》 (発動すれば良いもん、問題ないもん(/-;
《カジ》 「こっちはお前らをタタキにしてやる!」 周囲からは動物にヤジを飛ばしているように見える。
《サイス》 3d6+24+1d6+12 回復量
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [1,2,6]+24+[2]+12 = 47
《ラトワイユ》 「何を言ってるんだか知らんが罵倒し合ってるという事だけは理解した」
《サイス》 47点回復をどうぞ〜
《イリス》 「タタキというより刺身こんにゃくかしら?」
《カジ》 最大ダメージだとぴったり倒れるHPになった。怖いぜ怖いぜ。
【GMせりすにん】 ああ、それいいな。今度こんにゃくで武器耐性:刀。付けよう
《ラトワイユ》 サンクス♪やっとHP1回復w
《カジ》 こんにゃくだけはどうしても斬れなかったお話。
【GMせりすにん】 ああ、チップス
《イリス》 いや、斬鉄剣じゃないし
《ラトワイユ》 ^^;
【GMせりすにん】 さて、ポメロの番だな
《サイス》 こ〜ぃ(’’
《カジ》 (じりっ)
【GMせりすにん】 ここはアントニオの敵で二匹ともイリスさんに攻撃しよう
【GMせりすにん】 3d6+10 くりてぃかる!
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+10 = [1,5,3]+10 = 19
【GMせりすにん】 3d6+10 くりてぃかる!にひきめ
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+10 = [2,5,4]+10 = 21
【GMせりすにん】 19と21で
《イリス》 2d6+2d6 クリティカルのみ
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+2d6 = [4,1]+[2,3] = 10
《カジ》 前者に《カバーリング》!
【GMせりすにん】 はーい
《イリス》 両方とも命中
《ラトワイユ》 「そー簡単に即死攻撃されてたまるか、次の攻撃でホーリーライトくらわして叩き潰してやるから覚悟しやがれ」>サギポメロども
【GMせりすにん】 あ、攻撃はさっきと同じ内容なんで
【GMせりすにん】 2d6+25+20
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+25+20 = [3,4]+25+20 = 52
【GMせりすにん】 2d6+25+20
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+25+20 = [1,2]+25+20 = 48
【GMせりすにん】 52と48
《カジ》 残りHPが5点だろうと、立っていればそれだけで勝ちだ!
《イリス》 残りHP:51
【GMせりすにん】 うーん、後一歩が届かないなぁ
【GMせりすにん】 では、次のラウンド
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ラウンド04
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 セットアップー
《カジ》 全部《GH:ギルドマンション》のおかげだぜ。
《カジ》 ない!
《イリス》 なし
【GMせりすにん】 ポメロなし
《ラトワイユ》 理知宝玉使用今度こそポメロ殲滅してやるー
《サイス》 な〜し
【GMせりすにん】 では、ラトさんどうぞ
《ラトワイユ》 ムーブなし,マイナーマジックブラスト、メジャーホーリーライトをポメロ二体に叩きつけてあげます!
《ラトワイユ》 3d6+10
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+10 = [3,6,2]+10 = 21
《ラトワイユ》 21でー
【GMせりすにん】 2d6+2d6 まとめてー
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+2d6 = [1,5]+[3,4] = 13
【GMせりすにん】 命中
《ラトワイユ》 「どのみちてめぇらにはこれでおしまいだろう、生き残ってももはや趨勢は決してるしな」
《ラトワイユ》 7D6+2+10 「我は描く光刃の軌跡」
【ダイス】 Latwihu -> 7D6+2+10 = [2,4,5,6,1,3,5]+2+10 = 38
《ラトワイユ》 38貫通ダメージ
【GMせりすにん】 貫通は安定して強いねぇ
【GMせりすにん】 では、カジさんどうぞ
《サイス》 おおぅ まだ残ってるか(’’
《カジ》 まずマイナーでMPポーション。
《カジ》 2d6+3 なんかもう逆にどきどきするぜ。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3 = [5,4]+3 = 12
《サイス》 これはいいポーションだ
《カジ》 生きててよかった!(何が)
【GMせりすにん】 MPPは良いものらしい
《ラトワイユ》 ^^;
《カジ》 そしてポメロB(仮)に《ファミリアアタック》!
【GMせりすにん】 はーい
《カジ》 3d6+7+2 「遠慮はいらないぞ、ヴァル!」(GRVAAAAR!)
【ダイス】 Kazi -> 3d6+7+2 = [1,2,2]+7+2 = 14
《カジ》 遠慮はいらないってば! でもこのままだ。
【GMせりすにん】 それでもクリティカルのみだからねぇ
【GMせりすにん】 2d6
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6 = [3,1] = 4
【GMせりすにん】 命中
《カジ》 7d6+8+12 喰らいつけ貫通ダメージ!
【ダイス】 Kazi -> 7d6+8+12 = [3,1,2,4,6,3,5]+8+12 = 44
【GMせりすにん】 おおー光った
《サイス》 あとちょっと〜!
【GMせりすにん】 では、イリスさん。サイスさんどうぞ
《イリス》 お先に
《イリス》 ムーブなし、マイナーでMPポーションを飲んで、メジャーで《バッシュ》をポメロBに。
【GMせりすにん】 はーい
《イリス》 2d6+3 まじかるはーぶ〜
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+3 = [4,2]+3 = 9
《イリス》 3d6+11 命中
【ダイス】 Iris_ -> 3d6+11 = [2,3,5]+11 = 21
《イリス》 21で
【GMせりすにん】 2d6
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6 = [3,1] = 4
【GMせりすにん】 命中
《イリス》 8d6+17 剣技、虚空大蛇
【ダイス】 Iris_ -> 8d6+17 = [3,2,6,6,1,5,4,6]+17 = 50
《イリス》 50点<無>属性魔法ダメージ
《サイス》 「ぉ〜 中々の大技だね〜」
【GMせりすにん】 では30ダメージで倒れる
【GMせりすにん】 ポメロ「ぽめー(BBA!!!)」
《カジ》 重圧壊とかはなんとなくわかったけど虚空大蛇はもうさっぱりだぜ!
《イリス》 「大技というか、何と言うか」
《カジ》 「♀だったのか!?」 虚しいツッコミ。
《イリス》 こくうおろち<虚空大蛇
《ラトワイユ》 「サムライの剣技か、すごいな」
【GMせりすにん】 では、サイスさんどうぞ
《サイス》 ムーブなし マイナー:マジックブラスト メジャー:ヒールをイリスさん カジさんに
《ラトワイユ》 「あぁ?女って、あの今倒したポメロがか?」
《サイス》 3d6+8
【ダイス】 Scythe -> 3d6+8 = [6,5,2]+8 = 21
《サイス》 3d6+24+1d6+12 回復量
《カジ》 読みじゃなくてどんな技かがな!
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [5,2,5]+24+[3]+12 = 51
《サイス》 51点の回復をどうぞ〜
《カジ》 わーい、56点まで回復したぞー。
《イリス》 HP:102
【GMせりすにん】 では、最後ポメロだが、イリスさんに攻撃。クリティカル以外はそのまま戦闘終了の方向で
【GMせりすにん】 3d6+10
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+10 = [2,6,6]+10 = 24
【GMせりすにん】 おっとぉ
【GMせりすにん】 最後で出すのか、私
《カジ》 イリスさーんっ!
《ラトワイユ》 うそぉ!?此処で出る!?
《サイス》 わぁ・・・・・
《イリス》 「……っ!」
《イリス》 (ぱたり
《カジ》 せめて回避は試みろよ!
【GMせりすにん】 よければ大丈夫!!
《カジ》 あとこれカバーはできないか?
【GMせりすにん】 できます
《イリス》 おおぅ
【GMせりすにん】 カバーした方が戦闘不能になりますが
《イリス》 2d6+4 回避
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+4 = [2,6]+4 = 12
《イリス》 残念。
《イリス》 いや、クリティカルで確定だと思ってたよ(^^;<戦闘不能
《イリス》 という事で、戦闘不能で
【GMせりすにん】 では、イリスさんに一撃加えたCはイイ顔して、ラトさんとカジさんにぼこられて、昇天します
《カジ》 さすがにこれはカバーに入れない。
《カジ》 苦しい戦いだった。
【GMせりすにん】 ぽめろ「ぽめー(ポメロC(仮)のCはcutのC)」
《ラトワイユ》 「な、何とか倒したな……イリスは大丈夫なのか?」
【GMせりすにん】 では、戦闘終了です。イリスさんもおきていいよー
《イリス》 「……油断してましたわ」(むくっ
《カジ》 「無事で、何、より。」 ぜーぜー。
《サイス》 「最後のあれは、ある意味しょうがないさ」
【GMせりすにん】 あと、このシーンではもう、エネミーとかトラップはないので、回復などあればどうぞ
《ラトワイユ》 「しかしなんなんだこの森、凶暴なんてレベルじゃねーぞ この森の動物」
《カジ》 ドロップ品決定ロールもしないとな!
《ラトワイユ》 うんうん
《ラトワイユ》 わたしはトラとポメロ、どっちした方がいい?
《イリス》 お好きな方をどうぞ。
《サイス》 それでは、その間回復をするぜ〜
《イリス》 というか数としては一人一投かな?
【GMせりすにん】 一人一回でどうぞ
《ラトワイユ》 「いつだったか、クラインドラッヘ所属のチアガールが言ってたが 街に出た鴉も相当凶暴だったというし、もしかしてこのマリンパーチ近郊で動物凶暴化してるのって 天候関連以外に要因あるんじゃねーか?」
《カジ》 じゃあ、虎をもらうぜ。
《イリス》 では、ポメロAを
《ラトワイユ》 じゃポメロB貰うねー
《カジ》 3d6 こっちのほうが高くても知らない虎。
【ダイス】 Kazi -> 3d6 = [6,6,3] = 15
《サイス》 では、さっくりとポメCで
《カジ》 (ふふん)
《イリス》 3d6 どろっぷ♪
【ダイス】 Iris_ -> 3d6 = [4,2,6] = 12
《サイス》 2d6 ポメC
【ダイス】 Scythe -> 2d6 = [5,1] = 6
《ラトワイユ》 3d6 ポメロB
【ダイス】 Latwihu -> 3d6 = [3,2,1] = 6
【GMせりすにん】 13-17 殺人虎の毛皮(4000G)x3
【GMせりすにん】 11-ボーパルポメロ人形(10000G)
【GMせりすにん】 6-8 血染めのポメロ人形(1000G)
【GMせりすにん】 なので
【GMせりすにん】 殺人虎の毛皮(4000G)x3 ボーパルポメロ人形(10000G) 血染めのポメロ人形(1000G)x2 ですね
《カジ》 実感として厳しかった分の見返りはあったな!
《ラトワイユ》 こりゃすごいドロップですね
《ラトワイユ》 でも森でここまでという事は沼のエネミーなんてどんなことになってたやら
《サイス》 改めて回復するぜ〜
《サイス》 マイナーマジックブラスト メジャーヒール
《カジ》 されるぜ。自分でもMPポーションをふたつ使うぜ。
《ラトワイユ》 こっちも手伝った方がいいかしら?回復の量次第だと
《サイス》 3d6+8
【ダイス】 Scythe -> 3d6+8 = [2,4,3]+8 = 17
《サイス》 3d6+24+1d6+12
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [5,3,4]+24+[5]+12 = 53
《カジ》 一点あふれる形で全快したぜ!
《サイス》 (とりあえず53点回復です
《サイス》 そして、イリスさんにさらにヒールを
《イリス》 HP:54/122
《サイス》 3d6+8
【ダイス】 Scythe -> 3d6+8 = [1,3,3]+8 = 15
《サイス》 3d6+24+1d6+12
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [4,5,4]+24+[4]+12 = 53
《サイス》 53点どうぞ〜
《カジ》 2d6+3+2d6+3 その間に残るMPポーションをぐいぐい。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3+2d6+3 = [1,1](1ゾロ)+3+[3,4]+3 = 15
《イリス》 HP:107/122 十分かな?
《カジ》 もうオレはポーション持っちゃダメなんじゃないかな。
《ラトワイユ》 南無(
《カジ》 多分時代は野菜だよ。固定値なんだよ。うん。
【GMせりすにん】 ああ、うん。すごい、ね(/-;
《イリス》 とりあえず、マジカルハーブのMPポーション3本渡すから>カジさん
《カジ》 ありがたいな!
《カジ》 でもいいのか?
《イリス》 まあ、まだMPPはあるしね
《カジ》 2d6+3+2d6+3 じゃあ遠慮なく、まずふたつ使うぜ。
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3+2d6+3 = [6,6](6ゾロ)+3+[2,2]+3 = 22
《カジ》 さすがギルドマスターのポーションは違うな!
《カジ》 ってなんでだよ!(がしゃーん)
《サイス》 差が激しいな〜
【GMせりすにん】 では、回復などの処理は終わりでよいね?
《カジ》 最後のひとつは念のためしまいこんでおくぜ。おう!
《ラトワイユ》 こちらもオッケー、MPはまだ半分以上あるし
《イリス》 では、イリスはマジカルハーブ最後の1本を
《イリス》 2d6+3
【GMせりすにん】 はーい
【ダイス】 Iris_ -> 2d6+3 = [2,2]+3 = 7
《サイス》 とりあえず MPが半分くらいか・・・・・まぁ、OKで
【GMせりすにん】 はいな
【GMせりすにん】 では、このシーンは切りますね
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 シーン02
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 さて、皆さんはひと段落したところですが、どうしましょうか。選択肢はもう少し、危険物がないか探すか、もう帰るか、といったところですが
《カジ》 オレはもう少し見ていきたいかな。こんな森に人食い動物がいたってことは、遺品のひとつも転がってるかもしれないから、見つけてやりたい気がする。
《カジ》 でも深入りすると帰ってこれなさそうだからなるべく森の外が見えるくらいの位置をな!
《ラトワイユ》 取りあえずなっかなかできなかったアナライズエリアしたいです
【GMせりすにん】 はーい。アナライズどうぞ
《ラトワイユ》 では……
《サイス》 こちらも、遺品・・・・・・うん、周りの警戒しておきますね
《ラトワイユ》 (知力判定と知って悲しい顔w魔術判定じゃなくて)
《ラトワイユ》 2d6+9 「我は見る真実の片鱗」
【ダイス】 Latwihu -> 2d6+9 = [6,4]+9 = 19
《ラトワイユ》 19です
【GMせりすにん】 19というと…
【GMせりすにん】 よし、では
【GMせりすにん】 熊とかでかい蟷螂が居たんだが、皆さんが強いとわかって、ここら一帯からは逃げたようだね
《カジ》 見られてたかと思うとぞっとしないな!
《ラトワイユ》 でかいカマキリってまさか……
《サイス》 逃げていくなら、追わないようにしよぅ・・・・
【GMせりすにん】 それと、具体的な場所はわからないが、何かある。場所を見つけた。そこを捜索してもよい
【GMせりすにん】 さらに
【GMせりすにん】 このシーンが終わったら、ワイバーン出すんでよろしく!
《サイス》 キター!?
【GMせりすにん】 =クライマックス移行
《ラトワイユ》 来ちゃったΣ
《カジ》 こちらに高速で接近する動体を確認! ってことだな!
【GMせりすにん】 というわけで、何かある!!場所を探すなら感知判定でどうぞ
《ラトワイユ》 通常の感知判定ですよね?
《カジ》 【感知】なら任せろー。(GRGR)
《サイス》 よ〜っし こっちも探すぜ〜
《イリス》 感知は駄目ー
【GMせりすにん】 通常の感知でごわす
《カジ》 2d6+7+2 酸いも甘いもかぎ分けろ、ヴァル!(どんな指示だ)
【ダイス】 Kazi -> 2d6+7+2 = [1,2]+7+2 = 12
《カジ》 戦闘前の【感知】で6,5出してたからしょうがないよな、うん。
《ラトワイユ》 んー
《サイス》 トリビアリストを使って、感知判定を知力に切り替える〜
【GMせりすにん】 こいこい
《サイス》 (さらに判定にフェイト+1
《ラトワイユ》 あ,そのテがあった
《サイス》 2d6+6+1d6
【ダイス】 Scythe -> 2d6+6+1d6 = [2,6]+6+[4] = 18
《サイス》 18で〜
《ラトワイユ》 なら私もトリビアリスト使用で感知→知力に変更
【GMせりすにん】 こいこい
《ラトワイユ》 フェイトは使用せずに取っといて……
《ラトワイユ》 2d6+9
【ダイス】 Latwihu -> 2d6+9 = [4,3]+9 = 16
《ラトワイユ》 無念orz
《ラトワイユ》 これで
《カジ》 期待値で何が無念か。
《サイス》 固定値高いなぁ・・・・・流石メイジ
【GMせりすにん】 イリスさんはどうします?
《イリス》 一応振ります
【GMせりすにん】 はいよ
《イリス》 2d6+3 んー?
【ダイス】 Iris__ -> 2d6+3 = [4,1]+3 = 8
《イリス》 8で
【GMせりすにん】 では、皆さんはおそらく、冒険者だったもの、見つけます
【GMせりすにん】 遺体は見当たりません。食べられてしまったのだろうと思えます
【GMせりすにん】 見つかった遺品は
《サイス》 (=人= ナムナム
《ラトワイユ》 「むっ…………」セフィロスに祈る
【GMせりすにん】 マジックアイテムの盾一つと
【GMせりすにん】 1d6
【ダイス】 Celi_GM -> 1d6 = [2] = 2
【GMせりすにん】 1d3
【ダイス】 Celi_GM -> 1d3 = [3] = 3
【GMせりすにん】 HPポーションx2 と MPポーションx3
【GMせりすにん】 そして、冒険者の証である冒険者のメダルが三つです
《カジ》 見よう見まねで黙とう。それからメダルを三つとも拾おう。
《ラトワイユ》 名前はわかりますか?って冒険者のメダルって名前入ってましたっけ???
【GMせりすにん】 多分名前はないと思うなぁ
《カジ》 特に設定はないはずだけど、個人識別はできるんだっけ?(うろ覚え)
【GMせりすにん】 個人識別関係も設定はないな
【GMせりすにん】 今回は個人特定は不可ってことで
《ラトワイユ》 単に冒険者の身分保障するってモノで、偽造できないっていうだけでしたっけ???
《カジ》 とりあえずここで三人死んだ証拠になるってだけだな。しまいこむぜ。
《ラトワイユ》 はい
【GMせりすにん】 とくに重さはないからー<めだる
《サイス》 一応確認しますが、『冒険者だったもの』ってどんなものでしょうか?
《カジ》 「ちゃんと、持ち帰ってやらないとな。」
《イリス》 うん、ブリガンティア様に祈っておこう
《ラトワイユ》 「名前はわからんが、まぁここに来た冒険者の名簿くらい神殿にあるだろうから,そこから特定する事も出来るだろうな、未帰還者の消去法で」
【GMせりすにん】 明らかに壊されたもののような物品の成れの果てとか、血の乾いたあととかですな、あと、周りの木々の破壊状況で戦闘があったんじゃないかなぁとは思える
《ラトワイユ》 壊されたって,スキルか何かで壊されたってわけではないんですね?<壊されたもののような物品のなれの果て
《カジ》 ポーションも誰も拾わないなら預かっておくぜ。盾はよくわからないからラトワイユとかに任せる。
《サイス》 「・・・・・・ふむ、正しく埋葬されてないな」
《ラトワイユ》 了解、アイテム鑑定しときましょう
【GMせりすにん】 アイテム鑑定どうぞ
《イリス》 なんと、使った分、補充されたのである。
《ラトワイユ》 あらら
《ラトワイユ》 アイテムマスタリー取得してなかったわorz
《カジ》 「死体も残ってないのに埋葬もないだろ。それに俺だったら、こんなところに墓を作られたくないぜ。」
《カジ》 アイデンティファイないのか?
《ラトワイユ》 あ、アイデンティファイだったw
【GMせりすにん】 食べ物少ないから、骨までバリバリですよ!
《ラトワイユ》 仕方ないわね、フェイト1使用
《サイス》 「んにゃ、胃袋に収まってるなら、それはそれで問題ないが、念を残して逝ったなら、輪廻の輪からそれる恐れがあるからな」
《カジ》 「ああ、そういうことか。」 と言ってたら風で茂みが揺れたりして、おっかなびっくり周囲を見渡す。
《ラトワイユ》 3d6+9 「まぁなんだ、そのあたりはアレじゃね?この森の自然の掟ってやつで諦めれって事だな、冷酷な言い方だが。さてこの盾はっと……」
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+9 = [4,2,4]+9 = 19
《ラトワイユ》 19で〜
【GMせりすにん】 では、わかった
《カジ》 ラトワイユは19が好きだな!(何)
《サイス》 いいね!
【GMせりすにん】 エレメンタルシールド:風 でやんす
《カジ》 (左手を見る)
《イリス》 本当にワイバーンなんだろうか?(笑
《ラトワイユ》 「ウォーリアとアコライトが装備できる盾だったな、誰が装備する?俺にゃ無理だ」
《カジ》 イリスさんに渡しておくのがいいと思うけど、物理防御力を維持したいならオレが引き受けるぜ。
《サイス》 ワイバーンって風ブレスとかしてきたっけか?
《ラトワイユ》 どうだっけ?
《カジ》 するぜ! 村一つを消し飛ばすくらいのを!
《イリス》 確かに物理落ちますからねー
《サイス》 すげー威力だっ!!
《カジ》 解説でそういう設定になってたはずだからしょうがないな。
《ラトワイユ》 そしてどのみちボスとして出て来るワイバーンだろうからHPも攻撃力も3割増し位考えといたほうがよさそうね、さてどうします?カジ君が装備した方がいいのかな?
《カジ》 サイスさんも格闘武器を装備してたいだろ?
《サイス》 まぁ、そこはどっちでもですね
《カジ》 じゃ、オレが預かって装備する。最初から持ってた方は荷物にするぜ。
《サイス》 装備はOK 回復はまぁOK 隊列はミドルと一緒かな?
《ラトワイユ》 「さてと,この冒険者の事を神殿に伝えておくか」
《カジ》 1:2:1のまっすぐ配置だな。
【GMせりすにん】 ふむ
《ラトワイユ》 筆記用具使用、ここで亡くなった冒険者3名の事を簡潔に書いて
《ラトワイユ》 アニマルメッセンジャーの鳩さんに持たせて神殿に飛ばしときます
【GMせりすにん】 はいよ、特殊だが幸運判定をお願いしよう。目標値8に届かなかったら、途中で食べられる
《ラトワイユ》 なんという(汗
《ラトワイユ》 2d6+8
【ダイス】 Latwihu -> 2d6+8 = [5,1]+8 = 14
《ラトワイユ》 まちがった
《サイス》 8か・・・・
《ラトワイユ》 9でした
《ラトワイユ》 幸運3だから
《ラトワイユ》 違う、幸運4だった
《ラトワイユ》 5と1で6、幸運固定値4で10
【GMせりすにん】 まあ、問題ないですな。危険な森から鳩さんはしっかり神殿にお手紙を届けました
《ラトワイユ》 「ふー、これで神殿に届いてシズネあたりが見てくれるといいんだが」
《サイス》 「出来ることなら、手紙じゃなくて、自分たちで報告を届けたいがな」
《カジ》 「まったくだな!」(GRR……) ヴァルが森の上空をにらみつける。
【GMせりすにん】 さて、覚悟完了かな?
《ラトワイユ》 「それは勿論帰ったらするさ、けどあらかじめ報告しといたほうが、向こうで余裕あるとその冒険者の事調べてくれるかもしれないだろ?」
《ラトワイユ》 こちらはこれでオッケー、MPが半分くらいなのが気になるけどまぁ何とかなると思いたいw
【GMせりすにん】 じゃあ、シーンを切るよー
《ラトワイユ》 はいー
《サイス》 ドキドキ
《カジ》 おう!
【GMせりすにん】 では
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 クライマックス
【GMせりすにん】 シーン01
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 皆さんが埋葬等を済ませると、上空から深い枝々をかき分ける突風が降りてきます
《カジ》 訳知り顔で「来たか……」とか言いたくなる状況だな! 言わないけど!
【GMせりすにん】 顔を向けるとそこには立派な体躯の竜のような姿をした魔獣が悠然とホバリングしてます
《ラトワイユ》 「なんかムカつくなオイ」<ホバリング
《サイス》 「わぁぃ、軽く逃げてぇ」
《ラトワイユ》 「いや確かにドラゴネットはホバリングのスキルあるけど あれ回避落ちるから身につけるつもりは全くないが、ドラゴネットでもない奴にされるとなんかムカつくぞオイ(何」
《カジ》 「出たな、偽物!」(GRRR……) なんだよ全然似てないじゃないかと不満顔のヴァル。
【GMせりすにん】 ワイバーンはあなたたちを睥睨すると、咆哮一つあげ、襲い掛かってきます!
《ラトワイユ》 「あ、ケンカ売ってきやがった」
《カジ》 「ケンカで済む話か!」 長剣を構えて迎え撃つ!
《サイス》 「のんびり観測すら出来んな。命懸けのケンカだ!」
《ラトワイユ》 「パルフェじゃないがケンカだろーが戦闘だろーが受けて立つぜ!流石に中指おっ立てはマネしないが(ぁ」
【GMせりすにん】 では、戦闘に入ります
【GMせりすにん】 配置は
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 123456789101112
【GMせりすにん】 A□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 B□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 C□□□□□□□□ワイ★サ
【GMせりすにん】 D□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 E□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ワ ワイバーン
【GMせりすにん】 イ イリス
【GMせりすにん】 サ サイス
【GMせりすにん】 ★ラトワイユ カジ
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 行動値がワイバーンが15だから
【GMせりすにん】 行動値 ワイバーン15>カジ11>イリス=サイス10>ラトワイユ9
【GMせりすにん】 では、開始します
【GMせりすにん】 ラウンド01
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 セットアップ〜
【GMせりすにん】 ワイバーンはなし
《カジ》 また《プロボック》行くぜ!
《イリス》 うーん《ファーストストライク》
【GMせりすにん】 ぷろぼっくこーい
《カジ》 2d6+7+2 「来いよ偽竜! 本物が相手だ!」(GRVAAAR!)
【ダイス】 Kazi -> 2d6+7+2 = [1,4]+7+2 = 14
《カジ》 【精神】3以上で期待値で抵抗されるけどまあいいや!
【GMせりすにん】 2d6+14
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+14 = [3,1]+14 = 18
《カジ》 それどころじゃなかった!
《ラトワイユ》 さてどうなる?
【GMせりすにん】 ファンブル危なかった
《ラトワイユ》 あら
【GMせりすにん】 まあ、挑発には乗らなかった系の話
《ラトワイユ》 取りあえず
《ラトワイユ》 エンサイクロペディア、モンスターロア、トゥルースサイト、で ワイバーン にエネミー識別、フェイト1使っとくわ、あ、この時点でブルックス商会マリンパーチ支店は最後の力使用
《サイス》 サイスはセットアップなし〜
【GMせりすにん】 判定どうぞ
《ラトワイユ》 4d6+9 「さてどれくらい規格内に近いかなこのワイバーン野郎は」
【ダイス】 Latwihu -> 4d6+9 = [2,5,6,5]+9 = 27
《ラトワイユ》 さすがにわかる筈。27で
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 『音速の(ソニック)』ワイバーン Lv40 風 魔獣 識別値25
【GMせりすにん】 エネミースキル
【GMせりすにん】 《変幻攻撃》3
【GMせりすにん】 《駿足》5
【GMせりすにん】 《飛行状態》
【GMせりすにん】 《命中強化:特殊攻撃》5
【GMせりすにん】 《衝撃》
【GMせりすにん】 このエネミーに至近から白兵攻撃を行い命中させた対象は、
【GMせりすにん】 即座にHPロス50点と[スタン]を受ける。
【GMせりすにん】 ▼ムーブ
【GMせりすにん】 《音速飛行》移動力を二倍にして移動する
【GMせりすにん】 ▼マイナー
【GMせりすにん】 《バッドステータス付与:毒(10)》
【GMせりすにん】 ▼メジャー
【GMせりすにん】 《ブレス:風》30
【GMせりすにん】 《ソニックエッジ》
【GMせりすにん】 飛行状態のときのみ使用できる。
【GMせりすにん】 そのメインプロセスでエンゲージした対象すべてを対象とする。
【GMせりすにん】 白兵攻撃を行う。ダメージ増加を行う。そのダメージは風属性の
【GMせりすにん】 魔法ダメージとなり+移動した距離する。射程:効果参照
【GMせりすにん】 ▼判定の直前
【GMせりすにん】 《ウィンドバリア》3 魔術と射撃攻撃回避+6
【GMせりすにん】 ▼クリンナップ
【GMせりすにん】 《レッドゾーン》 このエネミーの移動力を+5する。
【GMせりすにん】 効果はシーン終了まで続き、重複する
【GMせりすにん】 ▼効果参照
【GMせりすにん】 《ゴーストステップ》 封鎖されず、移動がとまらない。コスト4
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 解説:
【GMせりすにん】 ひたすら速さのためにさまざまなものを捨てたワイバーン。
【GMせりすにん】 その心意気は魔獣であるのが信じられないほどだ。
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 防御は物理68 魔法防御30
《カジ》 なんか異名ついてるぜ!?
《サイス》 こいつ、”二つ名”持ちだっ!
《ラトワイユ》 「……なんというか」
《ラトワイユ》 「バルムンクの手先かおまいわ!?」<二つ名持ちのワイバーン
《ラトワイユ》 「とことん常識無視してやがるぞオイ」
《ラトワイユ》 「まぁいい、どうせ取り巻きもいないだろうしトラップなんて無粋な物もあるまい、全力で叩き潰すしかないな」
《イリス》 「ソウルバスター温存しておくんでしたか」
【GMせりすにん】 さて、他に行動はないかね?
【GMせりすにん】 そうそう、相変わらず深い森なんで、ミドルに続いて部分遮蔽となりますし、明かりがないと暗闇状態です。現状、灯は皆さんが継続して用意していますので問題ないですが
【GMせりすにん】 さて、特になければワイバーンの攻撃の行動に入りますがよろしいかな?
《カジ》 ちょっとだけ待ってくれ!
《ラトワイユ》 ちょいタイム、ギルドサポート陣形使用考えてる所なので
【GMせりすにん】 はいよー
《イリス》 では《陣形》の1回目を宣言。
《イリス》 イリスは右に二つ移動して終了。
《カジ》 B−12に移動するぜ!
《サイス》 連動して陣形が発動〜 D-12に移動しますね〜
《ラトワイユ》 さらに連動してブルックス商会も陣形発動、B−12に移動です
《カジ》 これでセットアップは終わりのはずだぜ!
《ラトワイユ》 です
【GMせりすにん】 えっと
【GMせりすにん】 123456789101112
【GMせりすにん】 A□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 B□□□□□□□□□□□★
【GMせりすにん】 C□□□□□□□□ワ□□イ
【GMせりすにん】 D□□□□□□□□□□□サ
【GMせりすにん】 E□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 この移動でOKですな?
《カジ》 おう!
《サイス》 はいな!
《イリス》 はいな
《ラトワイユ》 です
【GMせりすにん】 では、イニシアチブ!ワイバーンのターン!
【GMせりすにん】 ムーブで《音速飛行》+《ゴーストステップ》マイナーで《バッドステータス付与:毒(10)》メジャーで《ソニックエッジ》
《カジ》 よしたまえ。(誰だ)
【GMせりすにん】 移動はC10C11C12D12E12D12C12B12C12D12C12B12と移動して12マス60m移動
《カジ》 少し迂回してから往復しまくってふたりいるところでストップ、だな。
【GMせりすにん】 まあ、そういうことです
《カジ》 あ、迂回じゃなくて一直線だった。ぐわーっ!
《カジ》 そういえばこの場合、最終的にエンゲージしてないやつは部分遮蔽の効果を受けられるのか?
【GMせりすにん】 受けられます
《カジ》 頑張れよサイスさん!
【GMせりすにん】 というわけで、PC全員に攻撃!
【GMせりすにん】 5d6+7
【ダイス】 Celi_GM -> 5d6+7 = [1,6,6,5,1]+7 = 26
《サイス》 まわったね〜
【GMせりすにん】 クリティカルとか本気出した
《カジ》 この野郎!(笑)
《カジ》 2d6+3 遺品のエレメンタルシールドを構える!
【ダイス】 Kazi -> 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
《カジ》 惜しかった(いつもの片目6)
《ラトワイユ》 どのみちクリティカルのみよ、多分カジ君に防御依頼ね、
《イリス》 2d6+4+1d6 運がよければ
【ダイス】 Iris__ -> 2d6+4+1d6 = [1,3]+4+[5] = 13
《ラトワイユ》 3d6+4
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+4 = [4,5,6]+4 = 19
《ラトワイユ》 くやしーい
《サイス》 フェイト2点投入
《カジ》 惜しいなおい。(笑)
《カジ》 (でもラトワイユはダイス増えないはずだぜ)
《ラトワイユ》 部分遮蔽
《カジ》 オレたちはエンゲージされてるから無効なんだぜ。
《サイス》 5d6+8+1d6
【ダイス】 Scythe -> 5d6+8+1d6 = [4,3,1,3,5]+8+[1] = 25
《サイス》 さらに振り直し!
《ラトワイユ》 アレ?イリスさんところじゃなかったの!?
《サイス》 5d6+8+1d6
【ダイス】 Scythe -> 5d6+8+1d6 = [2,2,5,6,3]+8+[3] = 29
《ラトワイユ》 ><
《サイス》 ちくせぅ(/-;
《カジ》 ざんねん!
【GMせりすにん】 最終的にB12地点なのでカジさんとラトさんのエンゲージにいるね
《カジ》 おっと、ラトワイユに《カバーリング》だ!
【GMせりすにん】 はいよ
【GMせりすにん】 ダメージいくねー
《ラトワイユ》 ありがとー>< <カジ君
【GMせりすにん】 2d6+50+60+2d6
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+50+60+2d6 = [4,3]+50+60+[2,2] = 121
【GMせりすにん】 121の風魔法ダメージ
《カジ》 グワーッ!(爆発四散)
《ラトワイユ》 ちよっΣ
《イリス》 《トゥルーアイ》で8点軽減。
《ラトワイユ》 「カジー!?」
【GMせりすにん】 ブレスよりはましだよ!!<ブレスは2d6+150
《イリス》 HP:7/122 ぺかーっ
【GMせりすにん】 トゥルーアイすばらしいトゥルーアイ
《サイス》 じゃぁカジさんにアフェクション〜
《ラトワイユ》 「ホッ、何とか助かったか、サイス、ナイス、しかし本気でやべぇなこれ」
【GMせりすにん】 よし、アフェクション使わせた
《サイス》 「(・・・・・)」o(_ _o)トスッ
《ラトワイユ》 「あ、サイス……」
《カジ》 ※《ガーディアン》を使ってもぴったり倒れるんだってさ! ひどい話だな。
《サイス》 ところでGM!
【GMせりすにん】 まさにいちたりない!
【GMせりすにん】 なにかな?
《サイス》 戦闘不能になるけど インデュアって出来るのでしょうか?(’’
【GMせりすにん】 インデュアは可能としておきます
【GMせりすにん】 戦闘不能タイミングで使えるスキルもあるしね
《サイス》 では、インデュアをして、毒を消しておきますね〜
《イリス》 おおっと《インデュア》で毒弾いておこう。
【GMせりすにん】 はーい
《カジ》 オレは無傷で済んだから、全員毒は受けずに済んだな。
【GMせりすにん】 おっと、それはすばらしいな
【GMせりすにん】 では、これでワイバーンの行動はおしまい。続いてカジさんどうぞ
《カジ》 「ラトワイユ、ここを離れるぞ! ヴァル、牽制だ!」(GRR)
《カジ》 離脱してイリスさんの位置に突入しつつ、《ファミリアアタック》をワイバーンに。
【GMせりすにん】 はいよー
《カジ》 3d6+7+2 全長4.5m(体長2.2m)まで成長したヴァルの突撃!
【ダイス】 Kazi -> 3d6+7+2 = [1,6,5]+7+2 = 21
《カジ》 クリティカル寸止めだな。このまま行く!
【GMせりすにん】 このワイバーンはね
【GMせりすにん】 とにかく、奔りたいんだ
【GMせりすにん】 だからね
【GMせりすにん】 そのためにね
【GMせりすにん】 回避を犠牲にしたんだ
【GMせりすにん】 2d6+9
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+9 = [4,6]+9 = 19
【GMせりすにん】 命中!
《ラトワイユ》 それでウインドバリア取得したわけね
《カジ》 【敏捷】9あれば十分だぜ!(笑)
【GMせりすにん】 ウィンドバリアは高速移動の衝撃波のバリアのイメージ
【GMせりすにん】 普通のワイバーンは回避2d6+14ですよ!!
《カジ》 そういうことか!<ぎせいに
《ラトワイユ》 「わかった、サイスには悪いがしばらく我慢してくれよ」
《カジ》 7d6+8+12 とにかく、体当たりをぶちかまして貫通ダメージ!
【ダイス】 Kazi -> 7d6+8+12 = [2,6,3,4,2,2,1]+8+12 = 40
【GMせりすにん】 さすがに本物の竜の一撃は痛い!!
《ラトワイユ》 「俺の魔術が決まれば最低限奴の毒だけは何とかなるはずなんだ」
【GMせりすにん】 まあ、続いてイリスさんどうぞ。サイスさんはもう少しおねむで
《サイス》 は〜ぃ
《イリス》 待機
【GMせりすにん】 では、ラトさんどうぞ
《カジ》 「こっちだ!」 ヴァルがワイバーンと組み合ってる間に手招き。
《ラトワイユ》 ええっとイリスさんところに離脱エンゲして……
《ラトワイユ》 イリスさんにフライト
【GMせりすにん】 はーい
《ラトワイユ》 ちなみにフライトはSL1です
《ラトワイユ》 3d6+10 「我は与う無垢の翼」
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+10 = [4,3,3]+10 = 20
《ラトワイユ》 成功
《イリス》 「そういえば……いえ、なんでもありませんわ」
【GMせりすにん】 では、イリスさんは飛行状態になり移動力はいくつ上がるのかな?
《イリス》 ラトさーん?
《ラトワイユ》 5m
《カジ》 SL1だからな。
《ラトワイユ》 SL1って言ったから
【GMせりすにん】 おっと、では、5m上がって待機のイリスさんどうぞ
《イリス》 ムーブでワイバーンにエンゲージして、マイナーで《セルフヒーリング》でHPを90点回復、メジャーは放棄。
【GMせりすにん】 はいよ
《カジ》 背中が頼もしいぜ!
【GMせりすにん】 配置は
【GMせりすにん】 123456789101112
【GMせりすにん】 A□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 B□□□□□□□□□□□○
【GMせりすにん】 C□□□□□□□□□□□★
【GMせりすにん】 D□□□□□□□□□□□サ
【GMせりすにん】 E□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 ○ ワイバーン イリス
【GMせりすにん】 ★ カジ ラト
【GMせりすにん】 サ サイス
【GMせりすにん】 で、クリンナップ。毒はないので次
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 あ
【GMせりすにん】 フックダウンとか使う?
《イリス》 クリンナップスキルないです。
《カジ》 ないぞ!
《サイス》 倒れているぞ!
《ラトワイユ》 ないです
【GMせりすにん】 じゃあ、
【GMせりすにん】 ラウンド02
【GMせりすにん】 セットアップ
【GMせりすにん】 ワイバーンなし
【GMせりすにん】 あれば順次どうぞ
《イリス》 イリスはなし
《ラトワイユ》 ラト君理知宝玉使用、行動値9+5で14となります
《ラトワイユ》 いちたりないorz
《カジ》 ギルドマスター、《陣形》を頼むぜ!
《イリス》 では、シルバーウィングは《陣形》の2回目を使用。イリスは動きません。
《カジ》 「ヴァル、戻れ!」 D−11まで退いてラトワイユを誘う。
《ラトワイユ》 連動してブルックス商会マリンパーチ支店も陣形使用、ラトワイユ、ワイバーンの所にエンゲージ・・・・・エンゲージって言うとどうもリングって繋がって結婚想像してしまった私
《イリス》 ?
《カジ》 どこへ行く!?
《イリス》 何処に動いてるの?
《サイス》 (ふぇ?
《ラトワイユ》 まちがった
《ラトワイユ》 D−11へ
【GMせりすにん】 123456789101112
【GMせりすにん】 A□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 B□□□□□□□□□□□○
【GMせりすにん】 C□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 D□□□□□□□□□□★サ
【GMせりすにん】 E□□□□□□□□□□□□
【GMせりすにん】 こうだね?
《カジ》 おう!
《ラトワイユ》 そのはずです
【GMせりすにん】 ○ ワイバーン イリス
【GMせりすにん】 ★ カジ ラト
【GMせりすにん】 サ サイス
《サイス》 ですよね(’’
【GMせりすにん】 では、ワイバーンの行動行こうか
【GMせりすにん】 うーん。うーん、やはり、奔り回りたいのに、邪魔されてるならそれの排除からだなぁ
【GMせりすにん】 《バッドステータス付与:毒(10)》+《ブレス:風》50をイリスさんに
【GMせりすにん】 3d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+12 = [6,1,4]+12 = 23
【GMせりすにん】 23で当たりかけ
《イリス》 2d6+4 回避ーっ!
【ダイス】 Iris__ -> 2d6+4 = [3,2]+4 = 9
《イリス》 命中(/-;
【GMせりすにん】 命中。カバーとかあれば
《カジ》 ああっ、村ひとつ消し飛んでしまう!
《カジ》 できないぜ。
【GMせりすにん】 はーい。村一つ吹き飛ばす音速の衝撃はいきまーす
【GMせりすにん】 2d6+150
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+150 = [1,4]+150 = 155
【GMせりすにん】 通ると毒の風魔法ダメージ
《ラトワイユ》 ・・・・ダイス目が殆ど誤差じゃない(/-;
《サイス》 いい固定値ですな〜
《イリス》 どう足掻いても落ちるな。《インデュア》して戦闘不能になっておきます。
【GMせりすにん】 ブレスゆえ仕方ない<固定値
《イリス》 くっ、ソウルバスター残しとくんだった
《カジ》 ん?
《カジ》 あがくことは無駄じゃないぜ! 《ガーディアン》!
【GMせりすにん】 使うファミリアの能力値はどれかな?
《カジ》 「ヴァル! 頼む!」(GRVAAAAR!) 【器用】さを犠牲にして突っ込み、40点分軽減する!
《イリス》 では、《トゥルーアイ》で8点軽減する。後、《インデュア》は宣言どおり
【GMせりすにん】 はいよ
《ラトワイユ》 「うーん……戦況は全くの不利だな(汗」
《カジ》 「よくやったな。偉いぞ、ヴァル。」(GRR……) 今ので怪我した前脚を撫でてやりつつ。
《イリス》 HP残り3点! 「……きついですわね」
【GMせりすにん】 では、ヴァルの献身でイリスさんは生き残った。続いて加速中のラトさんどうぞ
《ラトワイユ》 「ともかくまずはサイスを起こさないとな」
《ラトワイユ》 ムーブマイナーなし、メジャーでレイズをサイスさんに
《ラトワイユ》 「こんな事もあろうかとレイズを取得しておいて正解だったな」
《ラトワイユ》 3d6+10 判定
【ダイス】 Latwihu -> 3d6+10 = [5,3,5]+10 = 23
《ラトワイユ》 問題なく成功したから……
《ラトワイユ》 2D6+10 「我告げるは覚醒の時」HP回復量
【ダイス】 Latwihu -> 2D6+10 = [3,6]+10 = 19
《ラトワイユ》 19のHP回復とともにサイス君復活
《サイス》 ふっか〜っつ
《カジ》 おはよう!
【GMせりすにん】 では、サイスさんがお目覚めじゃ
《カジ》 「よっし!」
《ラトワイユ》 「サイス,起きた途端に悪いがイリスにクイックヒール頼む」
《カジ》 ぐっとガッツポーズ。
【GMせりすにん】 ええと、イリスさんのイニシアチブ
《カジ》 !?
《サイス》 ここで、イニシアチブに割り込み〜
【GMせりすにん】 っとカジさんだった
【GMせりすにん】 割り込み了解
《サイス》 クイックヒール+ヒールをイリスさんに
《サイス》 3d6+8 発動
【ダイス】 Scythe -> 3d6+8 = [6,1,5]+8 = 20
《サイス》 3d6+24+1d6+12 回復量
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [4,2,3]+24+[6]+12 = 51
《サイス》 51点回復をどうぞ〜
《イリス》 「……助かりますわ」HP:54/122
【GMせりすにん】 すばらしい
【GMせりすにん】 では、改めてカジさんどうぞ
《サイス》 「なに、寝てたぶん、取り戻さなきゃな」
《カジ》 「ヴァル、こっちもブレスでお返しだ!」(GRR) 《ファミリアアタック》をワイバーンに。
《カジ》 3d6+7+2 収束する火線!
【ダイス】 Kazi -> 3d6+7+2 = [5,4,3]+7+2 = 21
《カジ》 さっきと達成値同じだな。これで!
【GMせりすにん】 2d6+9+1d6 遮蔽効果を忘れていた系の話
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+9+1d6 = [1,1](1ゾロ)+9+[6] = 17
《カジ》 (ぐっ)
【GMせりすにん】 遮蔽がなければファンブルだった!(笑
《サイス》 遮蔽めっ!!(苦笑
《ラトワイユ》 ^^;
【GMせりすにん】 まあ、命中ですのでダメージこーい
《カジ》 7d6+8+12 本物の竜の吐息を喰らえ! 貫通ダメージ!
【ダイス】 Kazi -> 7d6+8+12 = [5,4,5,2,2,1,2]+8+12 = 41
《ラトワイユ》 「くっそー、さっさとフォーキャスターになってチェックメイト使える様になりたいものだ」<ヴァルの攻撃見つつ
《カジ》 ダメージロールの出目はなかなか期待値に届かないな。でも安定して削ってるはずだぜ!
【GMせりすにん】 竜なのに貫通ブレスずるいです という目で見ながら41いただき
【GMせりすにん】 そして、イリスさんどうぞ!!
《カジ》 その辺は“動物の王”の加護とかファミリアの特権とかそういうあれやこれやでだな。(笑)
《イリス》 「とりあえず全力ですわね」
《イリス》 ムーブなし、マイナー理力符<光>を使用して、メジャーで《バッシュ》+《ボルテクスアタック》をワイバーンに。
《イリス》 命中にフェイト1点使用。
【GMせりすにん】 はーい
《イリス》 4d6+11 命中
【ダイス】 Iris__ -> 4d6+11 = [6,4,4,1]+11 = 26
《イリス》 《ファーストストライク》によるクリティカル
【GMせりすにん】 ぎゃー、そうだった!!
《カジ》 忘れたころにやってくる!
【GMせりすにん】 ファーストストライク強いなぁ
《カジ》 使い得のいいスキルだぜ。
《ラトワイユ》 うんうん
【GMせりすにん】 2d6+9
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+9 = [6,3]+9 = 18
【GMせりすにん】 惜しくも回避失敗。ダメージどうぞ
《イリス》 では、これも持ってけ《スラッシュブロウ》!
【GMせりすにん】 こーい
《イリス》 8d6+17+90+6d6+1d6 剣技、光竜咆哮っ!
【ダイス】 Iris__ -> 8d6+17+90+6d6+1d6 = [3,6,4,3,4,2,1,4]+17+90+[1,1,1,6,1,2]+[5] = 151
《イリス》 151点<光>属性魔法ダメージ
《ラトワイユ》 「かなり効いてるはずだが……やはりあれでは落ちないか」
【GMせりすにん】 それは魔法防御で減らしてもかなり痛い!。だがさすがにまだ落ちないな
《イリス》 では、反撃の50点ロス貰っておきます
【GMせりすにん】 はい
【GMせりすにん】 スタンはインデュアかな?
《イリス》 ですね《インデュア》しておきます
【GMせりすにん】 はいな
【GMせりすにん】 では、コレでクリンナップですな
《カジ》 なんとかしのいでこれたな。
《ラトワイユ》 次で勝負決めないと辛いわねこれ
【GMせりすにん】 では
【GMせりすにん】 ラウンド03
【GMせりすにん】 セットアップあれば
《カジ》 ない!
《ラトワイユ》 うーん
《イリス》 イリスはなし
《ラトワイユ》 理知宝玉意味あるかなこれ……
《カジ》 ないな。
《サイス》 な〜っし
《ラトワイユ》 じゃないです―
【GMせりすにん】 はいよ、では、ワイバーンだな
【GMせりすにん】 うーん、見た目ぼろぼろかー
《ラトワイユ》 ワイバーンの方が?<ボロボロ
《サイス》 正面に立つ女性がじゃ?(’’
【GMせりすにん】 いやいや、イリスさんですよ
《ラトワイユ》 やっぱり(汗
【GMせりすにん】 まあ、やっぱり毒の尾っぽじゃ倒せそうにないから、イリスさんに毒ブレスかな
【GMせりすにん】 《バッドステータス付与:毒》+《ブレス:風》で、も一度吹き飛ばす
【GMせりすにん】 3d6+12
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+12 = [6,6,2]+12 = 26
【GMせりすにん】 くりてぃかった
《サイス》 わぁ・・・・・・・
《イリス》 2d6+4 クリティカルのみ
【ダイス】 Iris__ -> 2d6+4 = [6,5]+4 = 15
《イリス》 おしい(’’
《カジ》 残念!
【GMせりすにん】 おしぃなぁ
《ラトワイユ》 おしいです
【GMせりすにん】 ダメージいきまーす
《カジ》 「! イリスさーん!」 とか叫んだところで余波が押し寄せて目を閉じるとかそんなイメージ。
《ラトワイユ》 (命が(ぁ)
《カジ》 (惜命)
《サイス》 「ここに賭けるかっ!」
【GMせりすにん】 2d6+150+2d6
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+150+2d6 = [4,1]+150+[1,3] = 159
【GMせりすにん】 159の風魔法ダメージ、通ると毒10
《サイス》 プロテクション〜 withフェイト1
《ラトワイユ》 「ぐっ……奴はホントにワイバーンか?ありゃ下手な成体ドラゴンより酷いぞ!?」
《イリス》 とりあえず、《トゥルーアイ》で8点軽減、毒は《インデュア》
《サイス》 6d6 「障壁開放ッ!」
【ダイス】 Scythe -> 6d6 = [6,3,4,2,4,4] = 23
《サイス》 23点軽減どうぞ〜
《イリス》 シルバーウィングは《蘇生》を使用します。
【GMせりすにん】 アースドラゴンはHP530防御100/60とか言うけどね
《イリス》 で、ごりごり削れて HP:7/122 ビバ!ギルドマンション
【GMせりすにん】 うあ。落とせなかったか
《カジ》 ビバ、《トゥルーアイ》! ビバ、《プロテクション》!
《サイス》 (蘇生が連動で発動して こちらもHP回復します
【GMせりすにん】 あ、連動ルールはないよー
《サイス》 あぁ、じゃぁ、蘇生はないっ!
【GMせりすにん】 では、続いてカジさんどうぞ
《カジ》 さすがうちのギルドマスターはタフだぜ!
《ラトワイユ》 「ふー、何とかなったか」
《カジ》 こっちも頑張らないとなってことで、ワイバーンに《ファミリアアタック》だ!
【GMせりすにん】 はいよ
《ラトワイユ》 「あのブレスが同じ威力のウィルブレス毒だったら本気で不味かったかもしれんが」
【GMせりすにん】 それは確かにまずいな!
《カジ》 3d6+7+2 「行けえ、ヴァル!」 飛びながら突っ込んで、長い尾を叩き付けにいく!
【ダイス】 Kazi -> 3d6+7+2 = [6,6,2]+7+2 = 23
《カジ》 大人しく喰らえ!
【GMせりすにん】 まて、まだあわてるような時間じゃない
【GMせりすにん】 3d6+9
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+9 = [3,2,2]+9 = 16
【GMせりすにん】 あわてる時間だった!!
【GMせりすにん】 というわけでダメージください
《カジ》 7d6+8+12+2d6 体重×速度×尻尾のしなり具合! 貫通ダメージ!
【ダイス】 Kazi -> 7d6+8+12+2d6 = [6,2,6,5,4,2,3]+8+12+[3,4] = 55
《カジ》 おっ、期待値超えたぜ!
《イリス》 カジ君K点超え?
【GMせりすにん】 それは痛すぎる!そろそろ危険域だ
《カジ》 (GRR……)「そろそろ決められそうだぜ!」
【GMせりすにん】 さて、続いてイリスさん
《イリス》 サイスさんとか待ってみよう
【GMせりすにん】 と、サイスさんが先ですな
《ラトワイユ》 うんうん
【GMせりすにん】 サイスさんどうぞ
《サイス》 では、ムーブマイナー無しで メジャーヒールをイリスさんに
《サイス》 3d6+8
【ダイス】 Scythe -> 3d6+8 = [3,3,6]+8 = 20
《サイス》 3d6+24+1d6+12 回復量〜
【ダイス】 Scythe -> 3d6+24+1d6+12 = [4,4,1]+24+[6]+12 = 51
《サイス》 51点回復をどうぞ〜
《イリス》 「何時もすみません」
《サイス》 「なぁに、気にするな」
《イリス》 さて、ちまっと削ろう
《ラトワイユ》 「前線で体張って戦ってくれてるわけだからな」
【GMせりすにん】 イリスさんどうぞ!
《イリス》 ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》をワイバーンへ。
【GMせりすにん】 こーい!
《イリス》 3d6+11 命中
【ダイス】 Iris__ -> 3d6+11 = [2,4,5]+11 = 22
《イリス》 22で
【GMせりすにん】 2d6+9
【ダイス】 Celi_GM -> 2d6+9 = [6,4]+9 = 19
【GMせりすにん】 命中!
《サイス》 こわ〜ぃ
【GMせりすにん】 さっきから一個6が多いような気がするね!!
《イリス》 では、ダメージ
《イリス》 8d6+17+9 剣技、雷鳴
【ダイス】 Iris__ -> 8d6+17+9 = [1,5,5,3,2,5,4,5]+17+9 = 56
《イリス》 56点<光>属性魔法ダメージ
《イリス》 50点のHPロスを貰って、スタンは《インデュア》
《カジ》 ミドルではオレが、クライマックスではイリスさんのHPが一桁をいったりきたりだな!
【GMせりすにん】 はいよ、地道に削られて、HPは残り100点を切ったよ
《ラトワイユ》 100切った?これは……賭けに出てもいいかもしれにゃい?
《カジ》 支持するぜ!
【GMせりすにん】 ええと、では、ラトさんどうぞ!
《ラトワイユ》 「……よし、いまか!」
《カジ》 「ああ、行ってこい!」
《サイス》 「思い切っていってこぃ」
《ラトワイユ》 ムーブなし、マイナーブーストマジック、メジャーホーリーライト、リゼントメント、これをワイバーンへ、そして命中にフェイト1、
《ラトワイユ》 さらにここで
《ラトワイユ》 ドラゴニックシンボル使用
《ラトワイユ》 「偉大なる神竜王セフィロスよ、我が手に刻まれし証の力より、御身の力授けたまえ」
《ラトワイユ》 右手の甲にある薄い竜の鱗が白く輝く!
《ラトワイユ》 5d6+10 「これが決まれば!」
【ダイス】 Latwihu -> 5d6+10 = [2,6,4,4,1]+10 = 27
《ラトワイユ》 27で
【GMせりすにん】 3d6+9 うなれ、私のダイス!
【ダイス】 Celi_GM -> 3d6+9 = [2,3,5]+9 = 19
【GMせりすにん】 無理、命中!
《ラトワイユ》 マジックフォージ3
《ラトワイユ》 「なかなかしぶとかったが、これが本当の竜の魔法力、行くぞ!」
《ラトワイユ》 13D6+6+2+10+90 「我は放つ光爆の閃刃」
【ダイス】 Latwihu -> 13D6+6+2+10+90 = [6,2,1,5,3,4,4,6,3,1,1,4,3]+6+2+10+90 = 151
《サイス》 うなれ!彼のダメージダイス
《ラトワイユ》 151の貫通ダメージ
【GMせりすにん】 さすがに151点がそのまま来ると耐え切れない!
《ラトワイユ》 威圧もプレゼントだけど落ちてるわよね?
【GMせりすにん】 はい、残り80点でしたからね。HP
《ラトワイユ》 さて、問題は此処からか……
《ラトワイユ》 なるほどー
《ラトワイユ》 「ふう、何とか倒した……けど油断するなよ?まだこの森には凶暴なエネミーがいる筈だ、こいつが倒れた事を知って今度はそっちが暴れ出す可能性あるかもしれんからな」
【GMせりすにん】 ワイバーンは自身の命が失われることよりも、大空を飛びまわれることができなくなることこそを悔やむかのように一声なき、地面に墜落します
【GMせりすにん】 おめでとう、皆さんはこの恐ろしい魔獣を見事討ち取りました
《カジ》 「やったな!」 ラトワイユの背中をばしーん。
《イリス》 「魔獣を落としましたから、暫くは大丈夫なのでは?」
《ラトワイユ》 「ああ、、まぁ油断はできないが、気を抜かないで行こうって事さ」
《サイス》 「あ〜、ばてそう〜。ちょいと休ませて〜」
【GMせりすにん】 さて、ドロップロールどうぞ
《カジ》 (GRRR……) ご満悦。
《サイス》 「せめて5回、深呼吸する程度の休息を・・・・」
《ラトワイユ》 私が振っていいかしら?目利きとフェイト1で4つダイス振れる〜
《カジ》 オレかイリスさんなら5Dだと思うぜ。
《イリス》 ですねー
《サイス》 まかせた! ←2d
《ラトワイユ》 あ、じゃあお任せしていい?>カジ君
《カジ》 オレとしてはイリスさんに任せたいぜ。前線(生命線)張りまくってたからな!
《ラトワイユ》 あぁ、じゃあイリスさんにお願いしますー
《イリス》 はいはい、ではさくっと振りますね。
《イリス》 《目利き》+フェイト2点。
【GMせりすにん】 こーい
《ラトワイユ》 あ、そっちも目利きあったのね
《イリス》 5d6 どろっぷ!
【ダイス】 Iris__ -> 5d6 = [3,4,6,3,4] = 20
《イリス》 20で
【GMせりすにん】 19-音速の針(50000G)
《イリス》 タコメータ?(笑
《ラトワイユ》 「ともあれ、パルフェにどやされなくて済みそうだ、無事に帰れることもドロップいい物拾えたことも含めて」
《サイス》 音速で飛んでくる針かもしれない!
《ラトワイユ》 怖いわねそれw
《カジ》 《音速攻撃》+《死神の針》だな。(何の話だ)
【GMせりすにん】 さて、それでは、エンディングに行っていいかな?
《イリス》 どうぞー
《サイス》 は〜ぃ
《カジ》 おう!
《ラトワイユ》 はーい
【GMせりすにん】 では
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 エンディング
【GMせりすにん】 シーン01
【GMせりすにん】
【GMせりすにん】 皆さんは無事、マリンパーチに戻ってきました
【GMせりすにん】 現在神殿にいる、で良いかな?
《イリス》 はいな
《ラトワイユ》 はい
《カジ》 おう。ヴァルは異次元バッグの中で静養中だな。
《ラトワイユ》 ファミリアとはいえ生命体を異次元バックに入れるなんてひどいw
《カジ》 異世界に繋がってるだけだからな! 案外過ごしやすいのかもしれないぜ。(携帯獣球的理論)
《サイス》 こぅ、どっかの椅子に座ってる・・・・・
【GMせりすにん】 では、神殿は今だ、冒険者が多くいます
《イリス》 某白くなったボクサーみたいに?<サイスさん
《ラトワイユ》 「他の所はどうだったんだろうな?」
【GMせりすにん】 受付「ああ、皆さんお疲れ様でしたー」
【GMせりすにん】 受付「手紙を受け取ったんですけど、あれは、どういうことで?」
《ラトワイユ》 「あぁ、ただいま、アニマルメッセンジャーは受け取ったと思うがどうだった、判明したか、亡くなった冒険者は?」>受付
《ラトワイユ》 で詳しい事情話します
《カジ》 「ああ、こういうことだぜ。」 冒険者のメダルを三枚取り出して、カウンターに置く。
《カジ》 あとはエレメンタルシールドも置こう。
【GMせりすにん】 受付「なるほど。そういうことですか」
《ラトワイユ》 「という事でこれらが遺品ってわけだ」
《サイス》 「御遺体は胃袋から昇天。形見にだが、鎮魂の祈りは捧げてきたぜ〜」(手をひらひら
【GMせりすにん】 受付「遺品はメダルだけ受け取っておきます。多分、他のものはたとえ売却されても、みなさんの役に立った方が、喜ぶでしょう」
《イリス》 「後は、神殿の方にお任せしますわ」
《ラトワイユ》 「あとそれとカマキリとかまだいやがるかもしれんから注意な、しかしあの森、どいつもこいつもえげつねー強さだったぞ、動物にしては」
《カジ》 「まあ、あれだけ強ければ、人も狩りの対象になるよな。」 バッグをさすりながら。
《カジ》 「なんにしても、やるだけのことはやったぜ。噂のワイバーンも落としたしな!」
《サイス》 「色々な道中に乱入されなくて、本当良かったよ」
【GMせりすにん】 受付「皆さんのおかげで、かなり駆逐できたんですけど、しばらくすればまた現れるかも知れませんね」
《ラトワイユ》 「ほんっきで物騒な森だなオイ」
【GMせりすにん】 受付「ああ、そうそう、皆さんがそのワイバーンを倒したおかげで、他のルートでも暴れていたそれがいなくなったんで、だいぶ楽できたみたいですよ」
《ラトワイユ》 「この分だと草原や沼に出たモンスターどもも常識外れな強さになってたんじゃね?」
《ラトワイユ》 「あ、そうなのか、それはよかった(安堵」
《サイス》 「気力があれば、そっちも調べたいが。今はまだいいや」
【GMせりすにん】 受付「ともかく、皆さんお疲れさまでした、ドロップは出発の際のとおり、神殿で買い取りますね」
《カジ》 「おう!」 どさどさどさどさ。
《ラトワイユ》 「お、サンキュ」
《イリス》 「それにしても多かったですわね。人食いの敵」
《ラトワイユ》 「ミスティックの装備買うのにもっとお金貯めないと……しかしまずは異次元バック買うか」 カジ君の異次元バックみつつ
《カジ》 (GR?) バッグから漏れる小さな唸り声。
《ラトワイユ》 「人肉を覚えた動物は厄介とは言うがこうも多いとはな」
《カジ》 「そういえば昔、竜の肉を食べると竜みたいに強くなるっておとぎ話を聞いたな。あいつらも、人を食べたからあんなに強くなったのかもな。」
《ラトワイユ》 「マジで何か起こってんじゃねーか このマリンパーチ一帯」
《カジ》 ま、セッションが開催されてくとそうなるよな。(笑)
《サイス》 「ガセだと思うぜ、人魚の肉喰っても、不老不死になれないと思うし」
《ラトワイユ》 「あぁ,伝説のドラゴンの話にそんなのあったな、アレはなんだったか……」
【GMせりすにん】 問題が起きないと冒険は始まらない(笑
《ラトワイユ》 w
《ラトワイユ》 でもダンジョン探索っていう事件とあまり関係ないお仕事もあるよw
《サイス》 卵(冒険者)が先か、鶏(事件)が先か・・・・・
《イリス》 「さて、とりあえず打ち上げでもしましょうか」
《カジ》 「よっし! ヴァルにも精のつくもの食べさせてやらないとな!」
《ラトワイユ》 「俺はギルドに帰るぞ、早く帰らねーとパルフェにどやされちまう」
《サイス》 「何れにせよ、何が起きてるかは、神殿への報告を調べてみないと解らんし、一般使徒が見れるレベルまで開放されるのは、時間がかかるだろう」
《ラトワイユ》 「そうだな、ま、そのうち事件の方から来てくれるだろうよ」
《サイス》 「暫く、書類調査の再開か」
《サイス》 「さぁ〜って、帰るかっ!」
《ラトワイユ》 「こっちも書類調査しておく」
《ラトワイユ》 「じゃあな、俺も帰る」
《サイス》 「また、機会があれば、宜しく頼むぜ」
《ラトワイユ》 「あぁ」
《ラトワイユ》 でもってアニマルメッセンジャーの鳩回収して帰るのです
【GMせりすにん】 はーい
【GMせりすにん】 では、今回の冒険はコレにて
【GMせりすにん】 おしまい
【GMせりすにん】
○参加者
イリス・アンティア
サイス・ラムナガス
カジ・リュート
ラトワイユ・アレアリル・ブルックス
○成長点
イリス・アンティア 81-9=72点
サイス・ラムナガス 81-8=73点
カジ・リュート 81-8=73点
ラトワイユ・アレアリル・ブルックス 81-9=72点
GM 109点
蒼翔亭 8+8=16点
シルバーウィング 17+17=34点
ブルックス商会マリンパーチ支店 9+9=18点
○戦利品
イリス・アンティア 18637G
サイス・ラムナガス 18639G
カジ・リュート 17637G+エレメンタルシールド:風
ラトワイユ・アレアリル・ブルックス 18637G
|