『洞窟大作戦U』
-
- GM
- さて、全員揃ったわけだが……何だ此のEトリオ。
- エイジ
- 本当だ、みんな頭文字がEですね。
- ユーゼス
- 読み方はユーではあるんですけどね。
- GM
- さて、では始めます。
-
-
- GM
- ・自己紹介
- GM
- というわけで、GMからは先ず別窓のエドワードにマイクを渡しましょう。
-
- エドワード
- 「受け取ったよ。僕の名はサー・エドワード・ヴァンフォード。これでも高貴な身分である、と言っておこう」
- エドワード
- 「あぁ、何でこんな島で冒険者をやっているのかと言う質問に応える予定は無いよ。……強いて言うなら、運命の為に、かな」
- エドワード
- 「頼りないだって? ……そんなことを言う様な奴は、この魔導銃でハチの巣になることになる。言動には気を付けたほうが良い」
- エドワード
- 「さて今回は……ダンジョンと来たか。余り暗い所は趣味じゃないんだが」
- エドワード
- 「それにしても、此の島は美しい女性が多い。素敵な出会いに恵まれそうなのは、良い事だよ。……男に対して甘い言葉をかけるつもりはないが」
- エドワード
- CL2のシーフ/ガンスリンガー。
- エドワード
- アルディオンに奴隷として売られて現地の裏社会で力をつけ、再逃亡してこちらに戻ってきた元貴族の青年。
- エドワード
- 表向きは貴族として通しているので普通の人間は先ず騙されます。
- エドワード
- 女性に優しく、自分に厳しく。後は知らん。
- エドワード
- というわけでハンサムな美形青年でございます。宜しくお願いします。
- エドワード
- 「さて、次は……君かユーゼス。受け取るといい」とマイクを渡す。
-
- ユーゼス
- ユーゼス ヒューリンのウォーリア/モンク CL4
- ユーゼス
- 外見年齢20代半ばの自称旅の戦士。
- ユーゼス
- 旧い友人の頼みで魔法使いのお嬢様の護衛役として冒険者をやっている。
- ユーゼス
- 無手+盾という独特の戦闘スタイルをとる。
- ユーゼス
- というわけで簡単ですが。次はエイジさんどうぞ。
-
- エイジ
- 「エドワード殿の期待に添えず、申し訳ないが、これも修行のためご一緒させていただききます。洞窟探索で少しでも自らを鍛えられるといいが」
- エイジ
- 「名前はエイジだ。よろしく頼む」
- エイジ
- エイジ CL1、ドゥアン(牙爪族)のアコライト/モンク
- エイジ
- 格闘の道を極めようと自らを鍛える旅を続けています。
- エイジ
- (まだ細かく練りこんでないので以上です)
-
- GM
- はい、ではマイクを返して貰いました、GMは
- GM
- これから宜しく頼むぞエイジ。エリンは君を歓迎する。TMでお送りします。
- エドワード
- 宜しくお願いします。
- ユーゼス
- よろしくお願いします。
- エイジ
- 精一杯頑張りまする。
-
-
- ●プリプレイ:ギルド
- GM
- では、此処で各自、所属ギルドの宣言と、持って行くギルドサポートを宣言してください。
- GM
- ギルドに所属していない場合は、無所属、と宣言をお願いします。宣言順は先程の自己紹介と同一で。
- ユーゼス
- 所属ギルド“雪風の栞”、サポートは《祝福》《薬剤師》《陣形》《蘇生》です。エドワードも同じになるかな?
- エドワード
- おっとそうだった。更にレベル高いユーゼスが居たのだったな。
- エドワード
- 同じく“雪風の栞”所属、エドワード・ヴァンフォード。持って行くギルドサポートはユーゼスと同一ギルド故、無し。
- GM
- “雪風の栞”のギルドマスター代行はサブマスターたるユーゼスにお願いします。
- ユーゼス
- 了解です。
- エイジ
- 「まだ、ここに来たばかりで、無職なんでな、ここで活躍して就職先も見つけたいものじゃな」無所属です。
- GM
- では、ギルド関連はこれで終了。
-
- ●プリプレイ:スキル&アイテム
- GM
- プリプレイにおいて使用するスキル、購入したいアイテムがある場合は此処で購入します。
- GM
- 今回は誰かいるかな?
- ユーゼス
- 購入アイテムは特になし、で。
- エイジ
- 大丈夫です。
- エドワード
- ではこっちは「フィッシュ&チップス」を購入して即使用。最大HPを+1しておきます。
- GM
- では、これで全部ですな。
- エイジ
- はい。
- GM
- では
-
-
- ●OP
- GM
- え〜、君たちはこの日、騎士団に集められている。場所はダンジョンの入り口だ。
- GM
- ツァディ「さて、今日は君たちにダンジョンの探索をお願いしたいと思います」
- ユーゼス
- 「よろしくお願いします」
- エイジ
- 「力の限り頑張ります」
- GM
- そう君たちに声をかけるのは、紫の台座に五角形の、宝石を象った紋章を付けた「輝石騎士団」の騎士だ。
- ユーゼス
- 「ダンジョンについての情報はどれくらいありますか?」
- GM
- ツァディ「第二階層まではマップが出来上がっております」
- GM
- ツァディ「しかし、第三階層よりも下は第二階層よりも更に広大な空間であることが判明しました」
- ユーゼス
- 「なるほど……僕らは第三階層から下を探索する、ということになるんでしょうか?」
- GM
- ツァディ「そう言うことになります」
- ユーゼス
- 「わかりました。エイジさんからはなにかあります?」
- エイジ
- 「ふむ、第二階層までの探索では、トラップなどは、大分見られたのかの?」
- GM
- え〜、第一階層はほぼ坑道でしたが、第二階層では割と1レベルには辛い敵が出てきたとのこと。
- GM
- ツァディ「前回の反省を鑑み、こちらからは今回、前金代わりにアイテムを提供することといたしました」
- ユーゼス
- 「それはけっこう大変ですね」
- エイジ
- 「なるほど、トラップなどよりは、モンスターに注意が必要なわけじゃな、腕がなるのう」(危険はあるがいい修行になりそうじゃ)
- GM
- というわけで、皆さんに此処でアイテム「聖水」が一つずつ渡されます。
- エイジ
- はい
- ユーゼス
- うい
- GM
- ツァディ「成功報酬は600G。階層の地図を完成させた場合、ボーナスとして更に300Gを追加いたしましょう」
- ユーゼス
- 「わかりました。これを使うようになる場面はちょっと怖いですけどね」
- GM
- ツァディ「そう言うわけですので、皆さん宜しくお願いしますね」
- GM
- ではOPは此処で閉じましょう。
- ユーゼス
- 了解です。
- エイジ
- 了解。
-
-
- ●ミドル1 部屋1:3×3
- GM
- さて、此処からは3×3の9部屋で1タイル。貴方達はその第3階層におります。
- GM
- テンキーにおいては1に当たる部屋、左下隅の部屋に居ます。
- エイジ
- 「大分、奥に入ってきたがそろそろかの」
- ユーゼス
- キャップライトをつけて、盾を装備しつつ。
- エドワード
- 「さぁて、いよいよ、ということか」
- ユーゼス
- 「全部の部屋を回るのが理想ですが、とりあえず次の階層に下りる道を見つけないとですね」
- GM
- #card set 2
- DICE
- デッキを設定しました。
- GM
- #card
- DICE
- GM -> クラブの2 (残り53/54)
- GM
- 実は此のすぐ上の部屋が、魔族によって占拠されておりました。
- GM
- その下の此の部屋に降りたのですが、其処にはモンスターたちがキャンプをしていた跡がありました。
- GM
- 此のフロアにおいて、出現するエネミーは数が+1D6されます。
- エイジ
- 「ふむ、モンスターの詰所といったところかの、正直こんなところで生活するのは気が滅入るな」
- ユーゼス
- 「特にここには何もないでしょうか?」探索はエドワード君の役目になりますしね。
- エドワード
- 「警戒を怠るにはいかないってわけか……」
- ユーゼス
- 道がどちらに続いているか確認と、あとこの部屋はキャンプ跡だけか捜索、ですか。
- GM
- ん〜、道は基本的に東側の2の部屋、北側の4の部屋に続いているようです。
- ユーゼス
- 「さて、どちらに進みましょうか」>エイジさん
- エイジ
- 「それじゃ、お言葉に甘えてワシは肉(29)好きだから東じゃの」
- エドワード
- 「じゃあ、東だな」
- ユーゼス
- 「では東の部屋から捜索しましょうか」
- ユーゼス
- では隣の「2」の部屋へ。
- GM
- はいはい。
-
-
- ●ミドル2 部屋2:3×3
- GM
- #card
- DICE
- GM -> クラブの8 (残り52/54)
- GM
- さて、其処には大きな像が一つ。
- ユーゼス
- 「像ですか…探索をお願いしてもいいですか?」>エドワード
- GM
- それに近づいた途端に、その像が光を放ちはじめる。
- エイジ
- (何の像なんだろう、人間?魔物?)
- ユーゼス
- 「む」警戒して身構えますが
- GM
- 次の瞬間、部屋がじりじりと音を立てて揺れます。
- GM
- え〜、部屋がシャッフルされ、新しい状態となります。
- エイジ
- 「一体何が起こったんじゃ?」
- GM
- 第三階層が此の部屋から新しくスタート、ということになります。
- ユーゼス
- マッピングしなおしですねぇ
- エドワード
- 「やられた。どうやら……マッピングのやり直しが必要らしい」
- ユーゼス
- 「まあ、捜索を続けましょうか。ここからだと…」道はどっちに?
- エイジ
- 「なんじゃと、随分と大掛かりな仕掛けじゃの
- GM
- え〜、西側以外の道は封じられています。3の部屋には行けるようです。
- ユーゼス
- 行き止まり?
- エイジ
- 「どうやら、わしらに選択肢はなくなっておるようじゃの」
- ユーゼス
- 1に戻るか、3に行くか、ですね。
- エイジ
- 道が塞がれて3に行くしかないのかも。
- ユーゼス
- あー、ここがスタートになったから3に行くしかないんですねw
- GM
- うん、壁が新しく表れて塞がれてますね。
- エドワード
- 「ああ。じゃあ、先行しようかな」
- ユーゼス
- 「進みましょうか」
- GM
- では此処でシーンを切ります。
-
-
- ●ミドル3 部屋3:3×3
- GM
- #card
- DICE
- GM -> スペードの4 (残り51/54)
- GM
- ……さて、きついのが来ますぞ。
- エドワード
- 此処でじゃあ、こちらが手で二人を制します。
- エドワード
- 「……腐臭だ」
- ユーゼス
- 「…む」
- エイジ
- 「不浄の輩の登場じゃな」
- GM
- 其処には腐臭空間と同時に
- GM
- 2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6 = [6,2]+[6,5] = 19
- GM
- ……
- エイジ
- (めちゃくちゃ、嫌な予感が)
-
- (ゾンビウルフ×8)(ゾンビ×11)5m(エドワード、ユーゼス、エイジ)
-
- エイジ
- 「いかん、囲まれておるぞ!」
- エドワード
- 「大量……だな」
- ユーゼス
- 「面倒ですね。数が多い」
- GM
- では全員、行動値の宣言を。
- エイジ
- 5です。
- ユーゼス
- 6です。
- GM
- では
- GM
- ゾンビウルフ12>エドワード10>ユーゼス6>ゾンビ6>エイジ5
-
- GM
- セットアップ
- GM
- ゾンビウルフ、無し
- GM
- エドワード、無し
- ユーゼス
- 無し。
- エイジ
- 無し
- GM
- ゾンビ、無し
- GM
- では
-
- GM
- 12 ゾンビウルフ
- GM
- 全員がムーブで一斉に接敵してきます。
-
- (ゾンビ×11)5m(ゾンビウルフ×8、エドワード、ユーゼス、エイジ)
-
- GM
- d33333333
- DICE
- GM -> D33333333 = [2,2,2,3,2,1,2,1] = 22232121
- ユーゼス
- うわーい。ひどい乱戦w
- GM
- う〜む……8発中、5発がユーゼス行き。
- ユーゼス
- ほほう。来なさい。
- GM
- では先ずはユーゼス行きの5発から。マイナーで《バッドステータス付与:毒(3)》を使用、メジャーで物理攻撃。
- GM
- ここではゾンビウルフの持つ《腐臭》2レベルの効果によって、回避判定−4されます。
- ユーゼス
- 了解。
- GM
- 3d6+8 1匹目
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [5,3,3]+8 = 19
- GM
- 19で。
- ユーゼス
- 2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [5,4] = 9
- ユーゼス
- 以降、6ゾロでないと当たりますw
- GM
- 了解。
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [1,2,4]+18 = 25
- GM
- 物理25点ダメージ
- ユーゼス
- ふむ。了解。防御22なので3点ダメージ。
- エドワード
- 「エイジ、防護魔法を……って」
- エドワード
- 「……要らないか?」
- ユーゼス
- 「敵を倒す方に注力してください」
- エイジ
- 「もうちょっと大きいダメージの時に」
- GM
- では2匹目行きます。
- GM
- 3d6+8 2匹目
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [4,3,6]+8 = 21
- ユーゼス
- 2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [1,6] = 7
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [2,2,2]+18 = 24
- GM
- 24点物理ダメージ。
- ユーゼス
- 2点徹り。
- GM
- 3d6+8 3匹目
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [1,1,3]+8 = 13
- ユーゼス
- 2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [6,1] = 7
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [3,2,1]+18 = 24
- ユーゼス
- 2点ダメージ。
- GM
- 3d6+8 4匹目
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [1,3,1]+8 = 13
- ユーゼス
- 2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [5,2] = 7
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [3,6,6]+18 = 33
- GM
- お、初めてまともな攻撃が。
- ユーゼス
- 11点貫通。
- エイジ
- 《プロテクション》使います。
- エドワード
- 「頼むぞ」
- エイジ
- 1d6
- DICE
- EIJI -> [2] = 2
- エイジ
- ごめん、2点だけ軽減。
- ユーゼス
- いえいえ。残り1回。
- GM
- すると9点ダメージ抜けたか。
- GM
- まぁ良い、次
- GM
- 3d6+8 5匹目
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [2,3,2]+8 = 15
- ユーゼス
- 2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [1,4] = 5
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [1,2,3]+18 = 24
- ユーゼス
- 2点抜け。
- GM
- さて、合計で18点抜けたか。では毒(3)をプレゼント。
- ユーゼス
- それは抜けたダメージごとに?
- GM
- 一応1回ごとに付与されます。でも重複はしないのでご安心を。
- ユーゼス
- 毒消しを使う方が早いね。スルーで。
- GM
- OK,ではクリンナップで15点HPロスです。
-
- GM
- 残り3体のうち2体分の攻撃がエイジに、最後1体はエドワードに。マイナーでの《バッドステータス付与:毒(3)》は変わらず。
- エイジ
- (これは、逃げたほうがいいのかの、逃げれる人数じゃないとは思うけど)
- GM
- 3d6+8 6匹目
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [5,4,5]+8 = 22
- GM
- 命中判定22。
- GM
- 回避判定をしてください。
- GM
- エイジの場合、2D6+3の部分ですね。これが22以上なら回避成功。
- GM
- ……まぁ、この場合は6ゾロでクリティカル出さない限り成功しないって事ですが。
- GM
- あぁ、《腐臭》の効果がありますので回避に−4のペナルティが付きますね。
- エイジ
- 2d6+3-4
- DICE
- EIJI -> [3,2]+3-4 = 4
- ユーゼス
- 《カバーリング》を使用しましょう。
- GM
- OK.じゃ、ダメージ出しましょうか。
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [6,1,5]+18 = 30
- GM
- 30点物理ダメージ。
- ユーゼス
- 8点受けます。
- GM
- では7匹目。
- GM
- 3d6+8
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [5,5,5]+8 = 23
- GM
- 23で。
- エイジ
- 2d6+3-4
- DICE
- EIJI -> 2D6+3-4 = [6,6]+3-4 = 11
- エイジ
- お
- GM
- クリティカルで避けたか。
- エイジ
- 「死ぬかと思ったわい」
- GM
- では最後
- GM
- 3d6+8
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [2,5,6]+8 = 21
- エドワード
- 3d6+5-4
- DICE
- Edward -> 3D6+5-4 = [4,3,1]+5-4 = 9
- エドワード
- 回避失敗。
- ユーゼス
- それも《カバーリング》で。
- エドワード
- 感謝。
- GM
- では
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [3,4,2]+18 = 27
- ユーゼス
- 5点貫通。
- エイジ
- 《プロテクション》使います。
- エイジ
- 1d6
- DICE
- EIJI -> 1D6 = [5] = 5
- GM
- 最後の一発は弾いたか。
- GM
- では
-
- GM
- 10 エドワード・ヴァンフォード
- エドワード
- 此処は一旦待機します。
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- ムーブ無し、マイナーアクションで《ディフェンダー》して……メジャーアクションでポーションって使えました?
- GM
- ん〜、駄目かなと思う。
- ユーゼス
- 了解。じゃあ殴ってみよう。
- GM
- この次でエイジに《ヒール》をかけてもらう方が良いかと。
- ユーゼス
- メジャーでゾンビウルフに通常攻撃。
- ユーゼス
- 2d6+7
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [5,4]+7 = 16
- GM
- 2d6+4
- DICE
- GM -> 2D6+4 = [5,3]+4 = 12
- GM
- 当たりました。
- ユーゼス
- 回避はそれほどでもない、と。ダメージが
- ユーゼス
- 2d6+9
- DICE
- Euzeth -> 2D6+9 = [4,1]+9 = 14
- ユーゼス
- 14点物理ダメージ。
- GM
- 5点ほど抜けました。
-
- GM
- 6 ゾンビ
- GM
- 全員ムーブで接敵。マイナー無しのメジャーで物理攻撃。
-
- (ゾンビウルフ×8、ゾンビ×11、エドワード、ユーゼス、エイジ)
-
- GM
- d333333
- DICE
- GM -> D333333 = [2,2,1,2,2,1] = 221221
- GM
- d33333
- DICE
- GM -> D33333 = [1,1,1,1,2] = 11112
- GM
- ……
- エイジ
- いかんな。
- GM
- なに此のダイス壊れてるよ?!
- ユーゼス
- 3が出ない不具合。
- GM
- 綺麗にエドワードを逸れて行く攻撃。
- エイジ
- 流石に此処は、死を覚悟か。
- GM
- いや、エイジ大丈夫。《カバーリング》があるから殆どのダメージはユーゼスに行く。
- エイジ
- なるほど。
- ユーゼス
- MP厳しいので微妙ではあるんですけどね。とりあえず命中回避をさっくりいきましょうか。
- GM
- ではまずはユーゼスから
- GM
- 合計で5発か
- GM
- 2d6+6
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [4,3]+6 = 13
- GM
- あ、回避−4は変わらず。
- ユーゼス
- 2d6+2-4
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2-4 = [6,4]+2-4 = 8
- GM
- 2d6+13
- DICE
- GM -> 2D6+13 = [4,5]+13 = 22
- GM
- ……今、物理防御何点だっけ? 具体的には《ディフェンダー》のレベル。
- ユーゼス
- でかいなっw
- ユーゼス
- 物理防御37。
- GM
- 5レベルか。
- ユーゼス
- 初期からガン上げしてるので。
- GM
- ……2d6+13の最大値は25である。
- GM
- 此の意味が……判るな?orz
- ユーゼス
- もっというとクリティカルしても最大37。
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [1,6]+[6,4]+[4,3]+[3,5] = 32
- GM
- 全員クリティカルのみの筈。残り4発どうぞ。
- ユーゼス
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [4,1]+[4,2]+[5,5]+[3,5] = 29
- GM
- そして……全部弾かれてダメージゼロか。
- ユーゼス
- ですね。
- GM
- では次、エイジ向けに行くぞ。
- GM
- 2d6+6 1発目
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [3,1]+6 = 10
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [3,4] = 7
- GM
- 当たった。さぁカバーリングして見せるが良い(笑)
- ユーゼス
- 結構大きかったな。《カバーリング》で。
- GM
- 2d6+13
- DICE
- GM -> 2D6+13 = [1,6]+13 = 20
- GM
- カァーン
- GM
- 2d6+6 2発目
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [6,5]+6 = 17
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [5,2] = 7
- GM
- これ以降当たったら全カバーで良いかな?
- ユーゼス
- カバー2発目。一応そうしますか。
- GM
- では3発目
- GM
- 2d6+6 3発目
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [1,3]+6 = 10
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [4,1] = 5
- ユーゼス
- それは避けれないかっw
- ユーゼス
- MPを2ずつ削りながら防いでますよっと。
- GM
- ふふふ、MPをじりじり削られるが良い。
- エイジ
- 2D6で11出してやっと10かな。《腐臭》恐るべし。
- GM
- 2d6+6 4発目
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [6,1]+6 = 13
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [1,3] = 4
- GM
- カバーして弾かれ、と。
- GM
- 2d6+6 5発目
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [5,2]+6 = 13
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [3,1] = 4
- GM
- ユーゼスのMPに2のダメージ!
- GM
- 2d6+6 ラスト6発目
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [4,5]+6 = 15
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [5,3] = 8
- ユーゼス
- それもカバーして。結構きっついなぁ。
- GM
- 良し、これで全員終わった。
- ユーゼス
- 急いで倒す役がいないんだよwwwwww
- GM
- 固ってぇなぁ……
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- 下がりながらで《ヒール》使えば大丈夫かの。
- エイジ
- ウルフさんが私を追ってきたら即死だけど、ドキドキ
- GM
- ムーブでエンゲージを離脱して下がるのですね。
- エイジ
- はい
- GM
- 何mほど?
- エドワード
- 大体5mも下がれば十分だと思う。
- エイジ
- ではムーブで離脱。5mほど下がって、メジャーでユーゼスさんに《ヒール》を。
-
- (ゾンビウルフ×8、ゾンビ×11、エドワード、ユーゼス)5m(エイジ)
-
- GM
- 発動判定を忘れずに。
- エイジ
- 2d6+3
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [2,5]+3 = 10
- エイジ
- 発動は成功
- エイジ
- 回復量は
- エイジ
- 3d6+3
- DICE
- EIJI -> 3D6+3 = [4,6,5]+3 = 18
- エイジ
- 18点回復です。
- GM
- 大分回復されたか
- エドワード
- 一発で見事に回復したな。
- ユーゼス
- だいぶ戻りました
- エイジ
- マイナーは行わないのでこれで終了です。
- GM
- マイナーはメジャーの前に宣言するものですし、今回は離脱を行ったのでそもそも行えません。
- エイジ
- なるほど。
- GM
- では
-
- GM
- 待機 エドワード
- エドワード
- では
- エドワード
- 「耐えた甲斐が有ったと言う物だ」
- エドワード
- ムーブでこちらも2m後方へ離脱。メジャーで《ワイドアタック》をユーゼスのエンゲージのユーゼス以外全員に。
-
- (ゾンビウルフ×8、ゾンビ×11、ユーゼス)2m(エドワード)3m(エイジ)
-
- エドワード
- 更に命中判定にクリティカル狙いでフェイト1点使用
- エドワード
- 3d6+6+2+1d6
- DICE
- Edward -> 3D6+6+2+1D6 = [2,1,2]+6+2+[2] = 15
- エドワード
- くっ……此処は……迷うな。ゾンビウルフは避ける可能性があるんだよな……
- ユーゼス
- まかせる、てところかな。
- エドワード
- 賭けるか。此のまま命中15で。
- GM
- ではゾンビ
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6+2D6+2D6 = [2,4]+[1,3]+[1,6]+[2,3]+[1,5]+[4,3] = 35
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6+2D6 = [5,6]+[4,1]+[1,2]+[4,5]+[3,5] = 36
- GM
- 全員当たり。
- GM
- 続いてゾンビウルフ
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [3,5]+[5,6]+[1,1]+[1,1] = 23
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [2,2]+[1,1]+[6,1]+[4,3] = 20
- GM
- 1体避けた。
- エドワード
- すまん。とりあえずダメージに《ピアシングストライク》
- ユーゼス
- いえいえ、十分です。ダメージを
- GM
- 3d6+11
- DICE
- GM -> 3D6+11 = [6,5,5]+11 = 27
- エドワード
- こっちの出目は良いな。
- エイジ
- 神が降りてきましたね
- エドワード
- 27点物理ダメージ。
- GM
- 良い出目だが……誰も粉砕するには至らないな。
- エイジ
- タフだ……
- ユーゼス
- 何発か打ち込んでもらうしかないなぁ。
- GM
- 次でひょっとしたらゾンビは落とせるかも。
-
- GM
- クリンナップ
- GM
- ユーゼスは毒(3)の効果で15点のHPロスです。
-
- GM
- セットアップ
- GM
- 全員無しだと判ったので以降は飛ばします。
-
- GM
- 12 ゾンビウルフ
- ユーゼス
- さて、こーい。
- GM
- では此のままユーゼスを攻撃します。
- GM
- 3d6+6
- DICE
- GM -> 3D6+6 = [5,3,4]+6 = 18
- ユーゼス
- 2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [5,2] = 7
- GM
- 3d6+18
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [5,6,5]+18 = 34
- GM
- 高いな。34点物理ダメージ。
- GM
- ……37点弾くんだったっけ?
- ユーゼス
- うん、高いですが、物理防御は37です。
- GM
- うっわぁ(汗)
- GM
- 3d6+3d6+3d6+3d6 残り4体
- DICE
- GM -> 3D6+3D6+3D6+3D6 = [1,4,4]+[6,6,4]+[1,3,1]+[4,6,3] = 43
- GM
- お、1体クリティカル。回避をどうぞ。
- ユーゼス
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [1,6]+[1,5]+[5,4]+[6,5] = 33
- ユーゼス
- 全部命中
- GM
- マックスで36点だから、クリティカルの1体のみ
- GM
- 3d6+18+2d6
- DICE
- GM -> 3D6+18+2D6 = [1,6,1]+18+[2,1] = 29
- GM
- orz
- エイジ
- お見事です。
- GM
- 3d6+3d6+3d6 残り3体
- DICE
- GM -> 3D6+3D6+3D6 = [3,3,4]+[4,1,5]+[3,5,6] = 34
- ユーゼス
- 2d6+2d6+2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6+2D6 = [2,1]+[1,3]+[5,2] = 14
- ユーゼス
- クリティカル出るかだけですね。
- GM
- カーンカーンカーン
- GM
- 良い音が鳴り響いたところで次行こうかorz
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- ムーブとマイナーは無し、メジャーで《ワイドアタック》を再度ゾンビどもに
- エドワード
- 3d6+6+2
- DICE
- Edward -> 3D6+6+2 = [5,3,1]+6+2 = 17
- エドワード
- 良し、これでクリティカルのみ。
- エイジ
- おお〜
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [6,2]+[5,5]+[5,4]+[5,3] = 35
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [4,2]+[6,4]+[6,4]+[3,2] = 31
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [6,2]+[5,5]+[4,5]+[5,4] = 36
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [6,5]+[4,6]+[1,6]+[2,3] = 33
- GM
- 2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6 = [1,1]+[4,3]+[1,2] = 12
- GM
- 全員回避失敗。今度は逃れられん。
- エイジ
- ドキドキ
- エドワード
- ダメージに《ピアシングストライク》乗せて
- エドワード
- 3d6+11
- DICE
- Edward -> 3D6+11 = [3,5,3]+11 = 22
- GM
- ……残念、後一体ずつくらい残った。
- ユーゼス
- 十分十分。
- GM
- ゾンビウルフは6体が半減、1体が割と危ない、最後の一回目を避けた1体は未だ余裕、かな。
- エイジ
- 一回目回避した狼さん以外は一掃?
- ユーゼス
- ゾンビは粉砕したかな?
- GM
- いえ、後残りHP数点ずつくらいでゾンビも全機健在です。装甲が無かったら落ちてたんですが。
- エイジ
- なるほど。
- ユーゼス
- 次のラウンドに落とそう。
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- ムーブ無し、マイナーで毒消しを使用。毒を消します。
- GM
- 流石に2回も毒のHPロスを受ける意味は無いか。
- ユーゼス
- メジャーで弱っているゾンビウルフへ攻撃。
- ユーゼス
- 2d6+7
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [2,5]+7 = 14
- ユーゼス
- 14で。割と危ないの。
- GM
- 2d6+4
- DICE
- GM -> 2D6+4 = [4,1]+4 = 9
- GM
- 当たりました。
- ユーゼス
- 2d6+9 ダメージ
- DICE
- Euzeth -> 2D6+9 = [2,5]+9 = 16
- ユーゼス
- 16点物理ダメージ。
- GM
- ん〜、次当たれば、という感じかな。物理装甲が結構高いから其処で生きてる。
- ユーゼス
- まあ、こっちの攻撃はおまけなので。
- GM
- さて……
-
- GM
- 6 ゾンビ
- GM
- ですが目の前のユーゼスを殴ることしかできず、MPすら削れないので行動を割愛します。
- ユーゼス
- 了解。
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブとマイナーは無し。メジャーで、ユーゼスさんに今回も《ヒール》をかけますね。
- エドワード
- 待って。
- ユーゼス
- MP温存する?
- エイジ
- そうですね、今回は見送ります。代わりにエドワードさんに《ホーリーウェポン》で行きます。
- エイジ
- 2d6+3
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [2,4]+3 = 9
- エイジ
- 発動成功。エドワードさんの攻撃力+3かな。
- GM
- ですね。
- エドワード
- 「感謝するよ」
-
- GM
- クリンナップ&セットアップ
-
- GM
- 12 ゾンビウルフ
- GM
- さて、じゃあ
- GM
- 再び行きましょうか
- ユーゼス
- こーい
- GM
- 3d6+3d6+3d6+3d6
- DICE
- GM -> 3D6+3D6+3D6+3D6 = [1,1,3]+[5,1,6]+[5,1,3]+[1,2,3] = 32
- GM
- 先ず4体。一応クリティカルが出るかどうぞ
- ユーゼス
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [5,3]+[3,2]+[1,4]+[3,2] = 23
- GM
- カンカンカンカン……
- GM
- 3d6+3d6+3d6+3d6
- DICE
- GM -> 3D6+3D6+3D6+3D6 = [1,4,1]+[2,6,1]+[2,3,1]+[6,3,5] = 35
- GM
- 同じく4体。
- ユーゼス
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [2,2]+[1,6]+[5,2]+[3,4] = 25
- ユーゼス
- 早々、クリティカルは出ませんが。
- GM
- カンカンカンカン カンカンカ〜ン(某のど自慢の鐘風に)
- GM
- えぇい、何と固い。
-
- GM
- 10 エドワード
- ユーゼス
- 「こっちを向いててくれるうちはなんとかなりそうですね。エド君が範囲火力で助かりました」
- エドワード
- 「あ〜、こっちこそ、君が最前線で壁やってくれて助かったよ」
- エドワード
- ムーブ無し、マイナーでMPポーションを1本。
- エドワード
- 2d6+3
- DICE
- Edward -> 2D6+3 = [6,6]+3 = 15
- エドワード
- orz 何か運を使っちゃったみたいで損した気分に……
- エイジ
- 凄い幸運ですね。
- ユーゼス
- さすがアルケミストギルドのポーションw
- エドワード
- MP15点も回復して
- エドワード
- 「流石、工房の主の特性なだけはある」
- エドワード
- メジャーで三度《ワイドアタック》
- エドワード
- 3d6+6+2
- DICE
- Edward -> 3D6+6+2 = [6,6,2]+6+2 = 22
- エドワード
- クリティカル
- エイジ
- 恐るべし
- GM
- ……ラックポーションだったのかそれは
- ユーゼス
- 《ホーリーウェポン》いらんかった……?w
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [2,6]+[3,1]+[6,2]+[6,6] = 32
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [2,4]+[6,6]+[5,4]+[6,2] = 35
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [1,3]+[4,6]+[4,3]+[3,3] = 27
- エイジ
- 一気に吹き飛ばしそうでし
- GM
- 2d6+2d6+2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6+2D6+2D6 = [3,4]+[5,3]+[6,6]+[5,2] = 34
- GM
- 2d6+2d6+2d6
- エドワード
- GM -> 2D6+2D6+2D6 = [3,5]+[2,4]+[5,4] = 23
- エイジ
- 回避も神?
- GM
- うん、ゾンビ2体にゾンビウルフ1体、回避(汗)
- エイジ
- 凄く熱いなぁ
- エドワード
- これだけ大量に振ればクリティカルも相応に出るとはいえ……これは酷い。
- エドワード
- ダメージに《ピアシングストライク》
- エドワード
- 3d6+11+3+2d6
- エドワード
- Edward -> 3D6+11+3+2D6 = [5,6,3]+11+3+[1,1] = 30
- エドワード
- orz
- エドワード
- 30点物理ダメージ。
-
- (ゾンビウルフ×2、ゾンビ×2、ユーゼス)2m(エドワード)3m(エイジ)
-
- GM
- ……いや、ホーリーウェポン役に立った。
- ユーゼス
- あと4匹。がんばっていきますか。
- GM
- 半減してたゾンビウルフ4体中避けた以外の3体がぴったりHP0で沈んだ
- ユーゼス
- ほほう
- エイジ
- やっと先が見えてきた^^
- ユーゼス
- ですね
- エドワード
- 「何とかこんなもの、かな。流石に射線が重なりまくって何体か外したみたいだけど」
- GM
- では
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- ムーブマイナー無し、メジャーでゾンビウルフへ攻撃。
- GM
- どっちを狙う?
- ユーゼス
- HPが少なそうな方、ということで。
- ユーゼス
- 2d6+7 命中判定
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [6,6]+7 = 19
- ユーゼス
- おや、クリティカル。
- GM
- うわぁお
- GM
- 2d6
- エドワード
- GM -> 2D6 = [3,3] = 6
- GM
- 当たりました。ダメージ来い。
- ユーゼス
- 2d6+2d6+9 クリティカルによるダメージ増加
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6+9 = [4,2]+[5,5]+9 = 25
- ユーゼス
- 25点物理ダメージで。
- GM
- 16点抜けて……残り一桁、だな。
- ユーゼス
- 「あとはまかせたら何とかなるでしょう」
-
- GM
- 6 ゾンビ
- GM
- 前ラウンドと同じ理由で割愛
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブは無し。マイナーでHPポーション飲んで様子を見てますね。温存していきます。
- エドワード
- ん、了解。
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [3,4] = 7
- エイジ
- とりあえず、期待値で良かった。メジャーは此のまま放棄で。
-
- GM
- クリンナップ&セットアップ
-
- GM
- 12 ゾンビウルフ
- GM
- 生き残った2体がユーゼスを相手にしてもらちが明かないと悟ったようで。
- GM
- d33
- DICE
- GM -> D33 = [3,1] = 31
- GM
- ……此処でこの出目を出すかぁオイ
- GM
- だが振ってしまった以上は仕方ない。ムーブアクションでゾンビウルフが其々のエンゲージを離脱。
-
- (ゾンビ×2、ユーゼス)2m(ゾンビウルフ×2、エドワード)3m(エイジ)
-
- GM
- 駄目だ、これ1次元だから此処で止まらないといかん。まぁそれでもエドワードに二発行くがな。
- GM
- 3d6+8
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [4,4,6]+8 = 22
- GM
- 3d6+8
- DICE
- GM -> 3D6+8 = [1,2,5]+8 = 16
- エドワード
- 3d6+5-4
- DICE
- Edward -> 3D6+5-4 = [1,5,2]+5-4 = 9
- エドワード
- 3d6+5-4
- DICE
- Edward -> 3D6+5-4 = [1,1,3]+5-4 = 6
- エドワード
- ……これは酷い。
- ユーゼス
- 耐えれなさそうか?
- GM
- とりあえず
- エドワード
- ん〜、合計6D6+36だから……1発カバー出来ますか?
- ユーゼス
- 1発は出来るけどね。
- エドワード
- じゃあ御免、お願い。
- ユーゼス
- では1発目に《カバーリング》+《カバームーブ》
- GM
- ではダメージ。
- GM
- 3d6+18 1発目
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [2,6,3]+18 = 29
- GM
- 3d6+18 2発目
- DICE
- GM -> 3D6+18 = [3,1,3]+18 = 25
- エイジ
- カバーから漏れる方に《プロテクション》入れます。
- GM
- 29点の方はユーゼスに庇われてノーダメージ、と。
- エイジ
- 1d6
- DICE
- EIJI -> 1D6 = [1] = 1
- エイジ
- 1か……
- エドワード
- 合計で7点止めて18点ダメージ。これなら後で回復が効く。残りHP21/40
- GM
- さてでは、改めて
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- 1次元戦闘で助かったとしか言いようがないが
- ユーゼス
- ゾンビ犬を落としてもらえたら、残りゾンビはなんとかなると思う。
- エドワード
- ムーブマイナー無し、メジャーで《ワイドアタック》を犬どもに。
- エドワード
- 「キャリバーで助かったよ」
- エドワード
- 3d6+6+2
- DICE
- Edward -> 3D6+6+2 = [1,6,6]+6+2 = 21
- エドワード
- ……エドワード、死にそうで怖い。
- ユーゼス
- 大活躍w
- エイジ
- 凄いダイスの神に愛されています。
- GM
- 2d6+2d6
- DICE
- GM -> 2D6+2D6 = [5,1]+[4,4] = 14
- GM
- 両方当たった。
- エドワード
- ではダメージに《ピアシングストライク》
- エドワード
- 3d6+11+3+2d6
- エドワード
- Edward -> 3D6+11+3+2D6 = [1,2,3]+11+3+[3,4] = 27
- GM
- ……ユーゼスが攻撃しなかった方が丁度0で落ち、もう片方はユーゼスがHPを減らして無ければ生き残ってた。
-
- (ゾンビ×2、ユーゼス)2m(エドワード)3m(エイジ)
-
- ユーゼス
- ゾンビドッグが全滅だと回避ペナが消えましたか?
- GM
- いえ。ゾンビが《腐臭》を1レベルで持っているのでユーゼスの回避には−2のペナルティが来ます。
- ユーゼス
- こいつらめ。
- エイジ
- ゾンビはゾンビで《腐臭》を持ってるのかぁ。
- エドワード
- 「あとは君たち二人で攻撃すれば落とせる筈だ」
- ユーゼス
- じゃあゾンビの攻撃が終わったらエイジさんも攻撃お願いします。
- GM
- では
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- では、普通にゾンビへ攻撃を。
- ユーゼス
- 2d6+7 命中
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [6,1]+7 = 14
- ユーゼス
- 14で。
- GM
- 2d6
- エドワード
- GM -> 2D6 = [4,3] = 7
- GM
- 当たりました。
- ユーゼス
- 2d6+9 ダメージ
- DICE
- Euzeth -> 2D6+9 = [6,5]+9 = 20
- ユーゼス
- 大きかった。20点物理ダメージ。
- GM
- 15点抜けまして12点超過。
-
- (ゾンビ、ユーゼス)2m(エドワード)3m(エイジ)
-
- エイジ
- お見事です。
- ユーゼス
- 「じゃ、あとはまかせます」
- GM
- では
-
- GM
- 6 ゾンビ
- GM
- ユーゼスに殴りかかります。
- GM
- 2d6+6
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [4,4]+6 = 14
- ユーゼス
- 2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [5,1] = 6
- ユーゼス
- 命中
- GM
- 2d6+13
- DICE
- GM -> 2D6+13 = [5,6]+13 = 24
- GM
- 24点……
- ユーゼス
- ノーダメージです。
- GM
- だろうな〜
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブでゾンビに近づき、マイナー無し、メジャーでゾンビに攻撃します。
-
- (ゾンビ、ユーゼス、エイジ)2m(エドワード)
-
- エイジ
- 3d6+6
- DICE
- EIJI -> 3D6+6 = [5,5,1]+6 = 17
- GM
- 2d6+3
- DICE
- GM -> 2D6+3 = [4,6]+3 = 13
- GM
- 当たりました。ダメージをどうぞ。
- エイジ
- 2d6+13
- DICE
- EIJI -> 2D6+13 = [4,1]+13 = 18
- エイジ
- 18点物理ダメージになります。
- GM
- 其れは倒れますね。
-
- (ユーゼス、エイジ)2m(エドワード)
-
- GM
- さて、疲労に浸っている中、ドロップ品ロールのお時間です。
- ユーゼス
- 「…なんとか片がつきましたね」
- GM
- 19体居るんで、とりあえずゾンビ3体とゾンビウルフ2体については先に振っちゃおう。
- エイジ
- 「あの人数に勝てるとは思わなんだ、流石ですな
- ユーゼス
- とりあえず1人何回振ればいいんだろうw
- GM
- 三人のうち二人が6回、誰か一人が7回振ります。
- ユーゼス
- じゃあ、エイジさん6回どうぞー
- GM
- えっと、公平にする意味でも、先ずゾンビ3体とゾンビウルフ2体のロールを先にどうぞ。
- ユーゼス
- 了解。
- エイジ
- 了解です。
- GM
- ちなみに共に13以上が最高で……って此のPT《目利き》持ちが居ないか。
- GM
- 先ずはゾンビ3体ずつと、ゾンビウルフ2体ずつのドロップ品ロールです。
- エドワード
- というわけで、先ずは私から
- エドワード
- 2d6+2d6+2d6 ゾンビ
- DICE
- Edward -> 2D6+2D6+2D6 = [6,1]+[1,2]+[4,4] = 18
- エドワード
- 2d6+2d6 ゾンビウルフ
- DICE
- Edward -> 2D6+2D6 = [5,1]+[6,2] = 14
- エドワード
- 順に、7、3、8と6、8になりました。
- GM
- なお、此のドロップ品ロールはフェイトを使ってダイス増やせますが振り直しはできませんのでご注意を。
- ユーゼス
- では、こちらいきます。
- ユーゼス
- 2D6+2D6+2D6 ゾンビ
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6+2D6 = [2,4]+[6,5]+[3,4] = 24
- ユーゼス
- 2D6+2D6 ゾンビウルフ
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6 = [6,2]+[1,4] = 13
- GM
- 同じくエイジもどうぞ。
- エイジ
- それじゃいきます。
- エイジ
- 2d6+2d6+2d6 ゾンビから
- DICE
- EIJI -> 2D6+2D6+2D6 = [4,2]+[4,4]+[3,6] = 23
- エイジ
- 2d6+2d6 ゾンビウルフ
- DICE
- EIJI -> 2D6+2D6 = [6,2]+[5,1] = 14
- エイジ
- ゾンビ6、8、9でゾンビウルフが8、6でした。
- GM
- OK.では残りゾンビ2体とゾンビウルフ2体。
- GM
- 誰かがゾンビ2体を担当してゾンビウルフを残りの2人が1体ずつどうぞ。
- ユーゼス
- では、ゾンビ2体振るのでそちらで1匹ずつどうぞです。
- エドワード
- 判りました。
- ユーゼス
- 2d6+2d6
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2D6 = [6,1]+[2,2] = 11
- ユーゼス
- 7と4…あかんw
- GM
- ゾンビウルフどうぞ>エイジ
- エドワード
- 2d6
- DICE
- Edward -> 2D6 = [2,4] = 6
- エドワード
- こっちも駄目だorz
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [6,3] = 9
- エイジ
- 9でした。
- GM
- 6未満は何も無し、なので、ゾンビ2体からは何も出ませんでした。
- GM
- 結果として
- GM
- 死者の牙(30G)×13
- GM
- 死者の鋭牙(100G)×3
- GM
- 合計690G
- エドワード
- 「……の、儲けだね」
- ユーゼス
- 「せっかくですし集めておきましょう」
- GM
- では次に行きましょうかぁ
- ユーゼス
- ですね
- GM
- その前に、回復とかは必要かな。
- エイジ
- えっとお二人に一回ずつ《ヒール》する感じでいいのかな?
- ユーゼス
- お願いします。僕はMPポーション1本飲みます。
- エドワード
- そうかな、お願い。
- エドワード
- こっちもMPポーション飲んだ方がいいかなぁ。残り1本だがまぁ何とかなりそうか。
- エイジ
- ではまずユーゼスさんに《ヒール》
- エイジ
- 2d6+3
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [6,4]+3 = 13
- エイジ
- 成功
- ユーゼス
- 回復量をー
- エイジ
- 3d6+3
- DICE
- EIJI -> 3D6+3 = [2,2,1]+3 = 8
- エイジ
- げ。
- ユーゼス
- そういうこともありますよw
- エイジ
- フェイト1使って振りなおしを……
- GM
- 駄目です。回復量はフェイトで振り直しできません。発動判定なら良いんだけど。
- エイジ
- あまりに申し訳ない。
- ユーゼス
- まあ、なんとかなるでしょう。MPポーションを1本飲みます。残り2本。
- ユーゼス
- 2d6+3 回復
- DICE
- Euzeth -> 2D6+3 = [3,1]+3 = 7
- エイジ
- 次はエドワードさんに《ヒール》行きます。
- エイジ
- 2d6+3
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [1,5]+3 = 9
- エイジ
- 3d6+3 回復量
- DICE
- EIJI -> 3D6+3 = [2,3,1]+3 = 9
- エイジ
- 本当にすいません。
- GM
- まぁ反動が来たんだと思えば。
- エドワード
- HPが30/40まで回復。
- エドワード
- とりあえずこっちも虎の子のMPポーション。
- エドワード
- 2d6+3
- DICE
- Edward -> 2D6+3 = [6,6]+3 = 15
- エドワード
- 此のMPポーションどうなってんだ本当に(汗)
- エイジ
- 業物ですね。こちらも最後のMPポーション飲んでおきます。
- エイジ
- 2d6
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [2,3] = 5
- エイジ
- もっと大量に買っておくべきだったなぁ。
- ユーゼス
- お金がないものはしょうがないですよw
- GM
- 先に買い物のシーンを与えるべきだったかな。
- ユーゼス
- シーンあっても所持金が無いものはしょうがないですし。
- エイジ
- 今回の報酬でちょっと多めに用意するようにします。
- エドワード
- さて、では北に進みましょう。6の方向です。
-
-
- ●ミドル4 部屋6:3×3
- エイジ
- 「なんとか、依頼達成目指してがんばらないとな」
- GM
- #card
- DICE
- Edward -> ハートの5 (残り50/54)
- GM
- レストイベントだが、今までの回復剤を帳消しにするようなイベントでは無かった(笑)
- ユーゼス
- この部屋は?
- GM
- 事と次第によっては、貴重な回復剤を使って回復し切った直後に全回復レストが出たりするからな。
- ユーゼス
- そればっかりはしょうがないですね。休憩できる部屋なら良いんですけど。
- エイジ
- 他とは雰囲気が違うようだが……
- GM
- え〜、此処は地底に存在する動物類が存在していますね。
- GM
- 《ハンティング》のスキルがあれば使えるんだが誰も持っていないので意味無し。
- GM
- 一応、此処で休息することでHPが1D6回復します。
- ユーゼス
- 「休憩していきましょうか」
- エドワード
- 「そうだねぇ」
- ユーゼス
- HPがまだ完全回復してませんしw
- GM
- じゃあ、各自ダイスを振ってください。
- エイジ
- 「しっかり休憩して、次に備えるべきですな」
- エドワード
- 1d6
- DICE
- Edward -> 1D6 = [3] = 3
- ユーゼス
- 1d6 回復
- DICE
- Euzeth -> 1D6 = [2] = 2
- エドワード
- 33まで回復。
- エイジ
- 皆さんのおかげで大丈夫です。
- エイジ
- 1d6
- DICE
- EIJI -> 1D6 = [2] = 2
- GM
- さて、では全員回復が終わったところで、北か西かどちらに行くかですね。
- ユーゼス
- 地図にチェックをいれつつ次の部屋に。
- ユーゼス
- 「とりあえず外周をめぐりますか」
- エイジ
- そうしましょう。
- ユーゼス
- では9へ。
- GM
- じゃあ9の方ですな。
-
-
- ●ミドル5 部屋9:3×3
- GM
- #card
- DICE
- GM -> ハートの9 (残り49/54)
- GM
- ……はっはっは
- エイジ
- これは、幸運かな。
- GM
- 言ってる傍からこれだよ?!
- GM
- 緑色の光が満ちた部屋です。
- エイジ
- まさか……
- GM
- 本来、此処で休むとHPとMPが全回復します。
- ユーゼス
- www
- エイジ
- ごふぁ、嬉しいけど悲しい。
- ユーゼス
- まあ、戦闘連続とかだと困りますし、全回復できるならラッキーと思いましょう。
- GM
- なので、次に減った時に此処に来れる、でも良いとします。
- ユーゼス
- どうします?
- エイジ
- 私は、ほとんど減ってないけど。
- GM
- 6点欠けだからとりあえずは何とかなる。
- エイジ
- MPは22あるからあと1戦はいけるかな
- ユーゼス
- それなら、次に戦闘があって消耗したら、来ましょうか。こっちは燃費がいいのでまだ大丈夫、です
- GM
- では、次のシーンに移りましょう。西の8の方向に扉があります。
-
-
- ●ミドル6 部屋8:3×3
- GM
- #card
- DICE
- GM -> スペードのJ (残り48/54)
- GM
- ……うわぁ。
- エイジ
- 大きい数字が来てまする。
- エイジ
- ここで大物……
- GM
- ちょっと待ってな。
- GM
- 1d6
- DICE
- GM -> 1D6 = [5] = 5
- エイジ
- なんですと〜
- GM
- ……では次の扉を開けた瞬間。
- GM
- 暗闇に浮かぶのは……9対18の眼。
- GM
- 三方向から君たちを睥睨するのは……巨大な三つ首の化け物×3
- GM
- コマンド たたかう にげる
- GM
- え〜、フロアに入らない、という選択肢が取れます。ですが
- ユーゼス
- …素直に引き返すべき、かな?
- GM
- こいつ等を倒さない限りは此処を通路として使うことはできません。
- エイジ
- 下がるべきかな、他をみてからでもいいかもしれないし
- ユーゼス
- そうしますか。
- エドワード
- 其れが良いだろうな
- GM
- じゃあ引き返す、ということで。
- GM
- ……流石に8レベルのソロエネミー3体を相手に此の面子で挑んだら死ねると思う。
- ユーゼス
- 6の部屋から、5の部屋に進むということで。
- GM
- OK
-
-
- ●ミドル7 部屋5:3×3
- GM
- #card
- エドワード
- GM -> ハートの4 (残り47/54)
- GM
- おお。
- エイジ
- ある意味、そのあとの引きがすごい気が。愛の伝道師がメンバーの中に。
- GM
- え〜、此処は列柱に囲まれた回廊状の部分ですね。
- GM
- 此処で休息するとHPとMPが1D6ずつ回復します。回復量はGM一括でダイスを振る形で。
- ユーゼス
- 回復しておきます?
- エイジ
- 一応休んでおきますか、ドキドキだけど
- GM
- まぁ、リアルのセッション時間以外に時間制限は無いから多分大丈夫だとは思うけど。
- GM
- では回復。
- GM
- 1d6 HP
- DICE
- GM -> 1D6 = [3] = 3
- GM
- 1d6 MP
- DICE
- GM -> 1D6 = [1] = 1
- GM
- orz
- GM
- HP3点、MP1点回復してください。
- ユーゼス
- しかし、次の階層への道があの3匹の獣の場所だと厄介ですね。
- GM
- ん〜、そう言う時には
- ユーゼス
- 道はどちらの方向へ?
- エイジ
- まったくじゃな、正直、私の力じゃ一矢報いることも難しいだろうし
- GM
- 流石に戻って報告して応援を頼む、という形でしょうね。
- GM
- 一応、何があるのか、について報告はしてる(=タイルオープンはしている)ので、地図は完成してるものとして扱いますよ。
- エイジ
- まずは、他に調べられることを調べ尽くすべきだろうな。さらに奥に進むとしようぞ。
- エドワード
- ですね。
- GM
- 道についてはちゃんと4の部屋に道が続いております。ちなみに後調べてないのは1、4、7の3部屋ですね。
- GM
- というわけで、次に行きます。
-
-
- ●ミドル8 部屋4:3×3
- GM
- #card
- DICE
- GM -> スペードの9 (残り46/54)
- GM
- さっきからスペードとハートが続くなぁ。
- エイジ
- げふ、ここは気張らないといけないかぁ。
- GM
- では皆さん、感知判定を行ってください。
- ユーゼス
- 道が戦闘で塞がれた、と。
- GM
- 難易度は15で。
- ユーゼス
- 感知は弱いんだが…
- エドワード
- こっちはフェイト1点使って感知判定
- エドワード
- 2d6+5+1d6
- DICE
- Edward -> 2D6+5+1D6 = [4,3]+5+[5] = 17
- エドワード
- 良し、成功。
- ユーゼス
- 2d6+2 普通に判定
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2 = [2,6]+2 = 10
- エイジ
- 2d6+2
- DICE
- EIJI -> 2D6+2 = [5,4]+2 = 11
- GM
- エイジは此のままだと失敗だが……まぁこれは一人成功すれば良いから。
- エドワード
- 「……?!」
- エドワード
- 「………其処だ!」キャリバーを撃つ。
- エイジ
- 「?」
- ユーゼス
- 「……?」
- GM
- え〜、クナイが弾かれました。
- GM
- 全員が失敗していたら《奇襲攻撃》を受けていた所でしたね。
- ユーゼス
- 「……敵ですか?」
-
- (ニンジャ×2)5m(ユーゼス、エイジ、エドワード)
-
- エイジ
- 「随分と隠れるのが上手じゃな」
- エドワード
- 「そのようだよ。やはり出たか、妖魔」
- ユーゼス
- 「とりあえず、道を通してくれそうな気配ではないですね」
- GM
- というわけで、次はこいつ等と戦闘だ。
-
- GM
- 10:エドワード>10:ニンジャ>6:ユーゼス>5:エイジ
- GM
- というわけで参ります。
-
- GM
- セットアップ
- GM
- こちらはエネミーが両方とも《異形:超駿足》を使用。
- ユーゼス
- む?
- GM
- 両者セットアップで接敵します。一挙動で即座に肉薄してくる。
- エイジ
- 「体制を整える暇も無しか、困ったもんじゃのう」
-
- (ニンジャ×2、ユーゼス、エイジ、エドワード)
-
- GM
- では
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- ん〜、エネミー識別してる余裕は無し、と。
- エドワード
- ムーブマイナーは無し、メジャーで《ワイドアタック》をニンジャ2体に。
- ユーゼス
- 成功の目があるかどうかもありますけどね。
- エドワード
- 3d6+6+2
- DICE
- Edward -> 3D6+6+2 = [6,4,4]+6+2 = 22
- エドワード
- 22で。
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [5,3,6]+5 = 19
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [6,5,4]+5 = 20
- GM
- 両者ともに当たり
- エドワード
- 《ピアシングストライク》乗せて
- エイジ
- 全部のダイスが素晴らしい出目です。
- エドワード
- 3d6+11
- DICE
- Edward -> 3D6+11 = [1,4,2]+11 = 18
- エドワード
- 18点物理ダメージ。
- ユーゼス
- ダメージの通りが悪いようなら聖水をお願いかな。
- GM
- 8点抜けました。
- エドワード
- 「こいつ等……武器の効き目が薄いようだよ」
-
- GM
- 10 ニンジャ
- GM
- d33
- DICE
- GM -> D33 = [3,3] = 33
- GM
- ……エドワードに連撃が来ました。
- GM
- ムーブ無し、マイナーで《バッドステータス付与:毒(2)》、メジャーで武器攻撃。
- GM
- 4d6+7
- DICE
- GM -> 4D6+7 = [1,1,1,5]+7 = 15
- GM
- orz
- GM
- 4d6+7
- DICE
- GM -> 4D6+7 = [2,5,5,4]+7 = 23
- ユーゼス
- それは避けれそうだがw
- GM
- えぇい、一発目は15だが二発目は23だ。
- エドワード
- 3d6+5
- DICE
- Edward -> 3D6+5 = [6,2,2]+5 = 15
- エドワード
- 一発目は同値回避。
- GM
- チッ
- エドワード
- 3d6+5
- DICE
- Edward -> 3D6+5 = [3,3,2]+5 = 13
- エドワード
- 二発目は全然駄目。
- ユーゼス
- そっちは《カバーリング》です。
- GM
- 2d6+26
- DICE
- GM -> 2D6+26 = [2,6]+26 = 34
- GM
- 食らえ、34点物理ダメージ。
- GM
- 更に実ダメージが通ったら毒(2)を与える。
- ユーゼス
- また毒か。12点ダメージ。毒に対しては《インデュア》を宣言。
- GM
- OK.
- GM
- 「キヒヒヒ、そのまま毒に倒れていた方が楽だったろうに」
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- ムーブ:なし、マイナー:《ディフェンダー》発動。メジャー:通常攻撃
- ユーゼス
- 2d6+7 ただ、当たらないだろうw
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [4,5]+7 = 16
- ユーゼス
- 16で。
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [5,5,3]+5 = 18
- GM
- 避けた。
- エイジ
- 惜しい。
- ユーゼス
- そこそこ当たるかもしれないが、てところかな。聖水使って魔法ダメージで射撃してもらう方が良いか。
- GM
- 《見切り》強いなぁ。
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブなし、マイナーなし。怖いけど、メジャーで忍者に攻撃。
- エイジ
- 3d6+6
- DICE
- EIJI -> 3D6+6 = [3,3,4]+6 = 16
- GM
- ふむ。
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [2,1,5]+5 = 13
- GM
- お、当たりました。
- エイジ
- 2d6+13 ダメージ
- DICE
- EIJI -> 2D6+13 = [1,3]+13 = 17
- エイジ
- しくしく
- GM
- 7点ダメージ
- ユーゼス
- 最悪、聖水を切っていくのも手かな。エイジなら命中を期待できるし。
-
- GM
- クリンナップ&セットアップ
- GM
- フォモール達も離脱者がいないので追撃はしません。
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- ムーブ無し、マイナーで聖水を使用。
- エドワード
- 「聖別された銀で作られた呪化弾頭の威力……聖銀弾を受けると良い」
- エドワード
- メジャーで《ワイドアタック》
- エドワード
- 3d6+6+2
- DICE
- Edward -> 3D6+6+2 = [4,6,6]+6+2 = 24
- エドワード
- クリティカル
- GM
- げっ
- ユーゼス
- ほほう。いい仕事をw
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [3,1,4]+5 = 13
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [4,1,5]+5 = 15
- エイジ
- 神がかりですな。
- GM
- 両者ヒット
- エドワード
- ダメージに《ピアシングストライク》
- エドワード
- 3d6+11+2d6
- DICE
- Edward -> 3D6+11+2D6 = [6,4,1]+11+[4,5] = 31
- エドワード
- 行った〜、31点光属性魔法ダメージ!
- エイジ
- 《ホーリーウェポン》無しでも押しきれちゃいそう?
- GM
- うわ、28点も抜けた。一気に半減だ。
- GM
- 『ギャァ?!』
- ユーゼス
- よしよし。いい感じです。
-
- GM
- 10 ニンジャ
- GM
- d33
- DICE
- GM -> D33 = [3,1] = 31
- GM
- 一人は怒りと共にエドワードに。もう一人はエイジに。
- GM
- ムーブマイナー無しのメジャーで物理攻撃。
- GM
- 4d6+7
- DICE
- GM -> 4D6+7 = [2,2,1,6]+7 = 18
- エドワード
- 3d6+5
- DICE
- Edward -> 3D6+5 = [4,4,1]+5 = 14
- エドワード
- 駄目だったか。
- ユーゼス
- 《カバーリング》宣言。
- エドワード
- 感謝
- GM
- 2d6+26
- DICE
- GM -> 2D6+26 = [2,6]+26 = 34
- GM
- 34点物理ダメージ。
- ユーゼス
- 言わずもがな。
- GM
- 4d6+7 エイジへ
- DICE
- GM -> 4D6+7 = [3,3,5,1]+7 = 19
- GM
- 19で回避どうぞ。
- エイジ
- 2d6+3 クリティカル以外だめだこりゃ
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [3,2]+3 = 8
- エイジ
- 喰らいます。
- ユーゼス
- 《カバーリング》
- GM
- 2d6+26
- DICE
- GM -> 2D6+26 = [5,4]+26 = 35
- GM
- 35点物理ダメージ。
- ユーゼス
- 防御37です。
- GM
- 弾かれた〜
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- 殴ってもあまり意味がないから次回からカバーリングを節約しながらいこうかな。待機で。
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブなし、マイナーなし。で、聖水の上に《ホーリーウェポン》は効果あり?
- GM
- あるよ。あくまで聖水は魔法ダメージへの変更だからな。
- エイジ
- それじゃ、エドワードさんに《ホーリーウェポン》行きます。
- エイジ
- 2d6+3
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [5,6]+3 = 14
- エイジ
- 成功
- エイジ
-
- GM
- 待機 ユーゼス
- ユーゼス
- 待機解除してマイナーでMPポーションを飲んで終了です。
- ユーゼス
- 2d6+3 MP回復
- DICE
- Euzeth -> 2D6+3 = [5,6]+3 = 14
- GM
- OK.では
-
- GM
- クリンナップ&セットアップ
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- ムーブマイナー無し、メジャーで《ワイドアタック》
- エドワード
- これは次のラウンドに《祝福》貰わないと駄目だな。
- エドワード
- 3d6+6+2
- DICE
- Edward -> 3D6+6+2 = [4,4,6]+6+2 = 22
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [1,3,6]+5 = 15
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [1,2,3]+5 = 11
- GM
- ヒット
- エドワード
- 《ピアシングストライク》乗せて
- エドワード
- 3d6+11+3
- DICE
- Edward -> 3D6+11+3 = [3,5,2]+11+3 = 24
- エドワード
- 24点光属性魔法ダメージ。
- GM
- 一体吹きとんだ。
-
- (ニンジャ、ユーゼス、エイジ、エドワード)
-
- ユーゼス
- お。
- エイジ
- あと一押しで勝てそうですね。
- GM
- スキル使い忘れてたのが痛いな。
- GM
- そして実の所またしても丁度HP0だ。省エネの呪いにでもかかってるんじゃないか此のダイス
-
- GM
- 10 ニンジャ
- GM
- d3
- DICE
- GM -> D3 = [2] = 2
- GM
- ユーゼスがターゲット。
- GM
- 4d6+7
- DICE
- GM -> 4D6+7 = [1,1,6,2]+7 = 17
- GM
- よし、此処で切り札《シークレットアーツ》
- GM
- 6以外の3Dを振り直す。
- GM
- 3d6
- DICE
- GM -> 3D6 = [4,2,5] = 11
- GM
- orz
- GM
- 結局11+13で24か。
- ユーゼス
- 2d6 回避
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [1,3] = 4
- GM
- ダメージが
- GM
- 2d6+26 クリティカルすれば《マーダースキル》で+5Dされたのだが。
- DICE
- GM -> 2D6+26 = [1,6]+26 = 33
- ユーゼス
- 怖い怖い。流石ニンジャ。
- GM
- いずれにせよ弾かれ、では
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- あらためて。
- ユーゼス
- 削れるかどうかわからないですがムーブマイナーなし、メジャーで通常攻撃。
- ユーゼス
- 2d6+7
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [2,6]+7 = 15
- ユーゼス
- 15で。
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [1,4,3]+5 = 13
- GM
- ヒット。
- エイジ
- お見事。
- ユーゼス
- とはいえ忘れてたけど《ディフェンダー》なのでダメージが下がってるw
- ユーゼス
- 1d6+9
- DICE
- Euzeth -> 1D6+9 = [4]+9 = 13
- ユーゼス
- 13点物理。ちょこっと削ろう。
- GM
- 3点抜けて、未だ倒れない。
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブ無し、マイナー無し、メジャーでニンジャに普通の攻撃を。
- GM
- もうあと一息だろうな。
- エイジ
- 3d6+6
- DICE
- EIJI -> 3D6+6 = [6,2,5]+6 = 19
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [4,5,5]+5 = 19
- GM
- 同値回避。
- エイジ
- 無念。
- GM
- では
-
- GM
- クリンナップ&セットアップ
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- ムーブマイナー無、メジャーで素で撃つ。
- エドワード
- 3d6+6
- DICE
- Edward -> 3D6+6 = [6,4,3]+6 = 19
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [2,1,3]+5 = 11
- GM
- 当たり。
- エドワード
- 2d6+11
- DICE
- Edward -> 2D6+11 = [1,5]+11 = 17
- エドワード
- 17点光属性魔法ダメージ。
- GM
- 10点ほど超過で倒れた。
-
- (ユーゼス、エイジ、エドワード)
-
- ユーゼス
- 1回戻って、全回復の部屋で回復しましょうか。
- GM
- その前にドロップ品ロール忘れずに。
- エドワード
- 今回はユーゼスとエイジでお願い。
- ユーゼス
- 了解。
- ユーゼス
- 2d6 ドロップ
- DICE
- Euzeth -> 2D6 = [6,2] = 8
- エイジ
- 2d6 ドロップ
- DICE
- EIJI -> 2D6 = [1,1] = 2
- エイジ
- げふ
- GM
- ……肩ポン
- エイジ
- ファンブルじゃなくてよかったかもしれない。
- GM
- ………あ、一応2でもドロップしたわ。
- GM
- 壊れたクナイ(80G)×2
- GM
- フォモールの毛髪(100G)×3
- GM
- 合計460Gですな
- ユーゼス
- 回収をしたうえで、エドワードに自分が支給されていた聖水を渡しておくよ。
- GM
- ありがとう。
- エドワード
- そしてありがとう!
- GM
- ……という所で、MPポーション類を飲んだことでアイテム欄が空いていたから、
- GM
- ユーゼスと併せて「何とか全部ドロップ品を持ち帰れる」ことが判明。良かった良かった。
- ユーゼス
- ああ。あんまり計算してなかったw
- GM
- ドロップ品は「重量:1」のアイテムなのであんまり出てくると所持品圧迫するからな。
- ユーゼス
- だね……w
- GM
- というわけで手分けしつつ、一端9の部屋まで戻って全快、かな。
- ユーゼス
- そんな感じ。
- GM
- で、余裕があるなら残り二部屋のうちどちらか片方を見ても良いですし、
- GM
- 時間が過ぎているので此処で一時セーブという形で終えてもOKかと。
- ユーゼス
- ですね。
- エイジ
- ちょうど回復すると区切りがいいかな。
- ユーゼス
- 3階層を全部めぐってなんとか1セッション、だなぁw
- GM
- そうですね、今回のセッションは全部巡って、8の部屋に居たエネミー群をどうするかの決着をつけたら終わりとしましょう。
- ユーゼス
- ランダムダンジョンだとイベントと休憩部屋が多いと即抜けるんだけど、戦闘が重いw
- GM
- もっとプライズも出てほしいんだけどねぇ(笑)
-
-
- ●ミドル9 部屋7:3×3
- GM
- #card
- エドワード
- GM -> クラブの9 (残り45/54)
- GM
- あ……1と7、どちらの部屋に行くか聞いてなかったな。
- エイジ
- 7ということにしておく?
- ユーゼス
- とりあえずニンジャの部屋からどっちに行くかですが、7でいいかと。
- エイジ
- 忍者部屋から北の7に向かったということで。
- GM
- では7の部屋を見た瞬間、1の部屋から爆発音が聞こえてきます。
- エイジ
- へ?
- エイジ
- 「なんじゃこの音は」と言って振り向きます。
- ユーゼス
- ん?
- ユーゼス
- 「なんでしょうね…先にそちらを調べてみますか?」
- GM
- え〜、1の部屋では、スペード以外のイベントは「何も無かった」ことになります。
- エイジ
- 7の部屋は空き部屋だったのかな?
- ユーゼス
- とりあえず7の部屋を先に調べてみましょうか。中を確認しましょう。
- GM
- 7の部屋には何もありませんな。
- ユーゼス
- 通路的には例の3匹の獣がいる部屋に通じてる道だけでしょうし…では残りの部屋をのぞきます?>エイジ
- エイジ
- 「ふむ、扉に仕掛けがあっただけのようじゃの、しかし、あの爆発音は大人数で調査してたら犠牲者が出たかもしれんな」
- エイジ
- 「一応、音のした方も調べて報告しないといかんな」
- GM
- 其れが良いでしょうね。
- ユーゼス
- では、戻って1の部屋を調べましょうか。
- エイジ
- 1に部屋に向かっていいかな?
- GM
- は〜い、では4経由で1に。
-
-
- ●ミドル10 部屋1:3×3
- GM
- #card
- エドワード
- GM -> クラブの6 (残り44/54)
- GM
- スペードでは無いので此の場には何があるのか判りません。
- エイジ
- 「ふむ、綺麗に吹き飛んで何があったのかわからんのう」
- ユーゼス
- 「みたいですね」
- ユーゼス
- 通路はどうなってます?行き止まり?
- GM
- 一応行き止まりです。ぐるっと回って帰る感じかな。
- エイジ
- 「とりあえず、調べられる場所はすべて調べたし、奥に進むには、あの大物のいる部屋の先になりそうだし、とりあえず、報告をして指示を仰ぐかの」
- ユーゼス
- 「次の階層への道が見当たらないといよいよ、あの部屋を攻略しないと、になりますが……」
- ユーゼス
- 「1度戻って報告でしょうか」
- エドワード
- 「まぁ、その辺りは上が判断すべき事さ」
- エイジ
- 「あれは、わしらだけの手には余るからの。一度戻るとしよう」
- GM
- では一端シーンを切りましょう。
-
-
- ●ミドル11 報告
- GM
- その後……
- GM
- 地上に戻った君たちの報告を受けた結果、騎士団、アメティスト隊はその場で出せる戦力をモンスターの討伐に向けることを決定しました。
- GM
- ただ、詳しい探査でどうも敵が3体居たようなので、君たちにうち1体の排除が依頼されます。
- ユーゼス
- 1体ならなんとかなる、と思いましょう。
- GM
- 1体ならボスとしてかかれば何とかなるだろうしな。
- エイジ
- 一体でも怖いけどなんとかするしかないですな。
- ユーゼス
- 「1体ならなんとかなるでしょうか。ただ、その後、続けて探索をするには日をあらためて、となるでしょうけど」
- エイジ
- 「でもこれで勝機は出来たわけだしやるしかないのう」
- GM
- ツァディ「残念だが仕方が無い。下の階層の探索はひとまず置くしかないだろう」
- ユーゼス
- 「すみませんね」
- エイジ
- 「それじゃ、行くとするかの」
- ユーゼス
- そうしましょう
- GM
- あぁそうだ。この時点で、持ってるドロップ品はとりあえず現金に換えて良いよw
- ユーゼス
- そうですねw>ドロップ品換金
- GM
- 690G+460Gで合計1150Gですね。
- ユーゼス
- では、ドロップ品は換金してアイテム重量を空けておきます。
- GM
- さて、では何か買ってく?
- エイジ
- MPポーションを二つほどいいかな?
- ユーゼス
- 使用したMPポーションと毒消しを補充しておきましょう。
- GM
- ん〜、今回は騎士団も一緒に戦闘をする為、
- GM
- 「今までの探索で使った分」は無償で補充して構わないとします。
- GM
- クライマックスで使った分は経費として差し引きます。
- ユーゼス
- それは助かりますね。了解です。
- エイジ
- ありがたいです。
- GM
- では、改めてクライマックスに入りましょうか。
- GM
- 更に買い物したいとかある?
- ユーゼス
- こちらはなし。
- エイジ
- 大丈夫です。
- GM
- では
-
-
- ●クライマックス
- GM
- 目の前には肩に当たる位置に更に二種類の首をくっつけた獅子が、君たちを見て咆哮しております。
- ユーゼス
- 「3人でやるにはちょっと荷が重い相手ですががんばりましょうか」
-
- (キュマイラ)5m(ユーゼス、エイジ、エドワード)
-
- エイジ
- 「随分と豪華な獅子じゃな」
- エドワード
- 「さて……獅子狩りといこうか」
- エイジ
- 「おお!」
- GM
- ツァディ「残りの2体はこっちで引き受けます!」
- ユーゼス
- 「よろしくお願いします」
- エイジ
- 「幸運を」
- エドワード
- 「じゃ」
- GM
- 12:キュマイラ>エドワード、ユーゼス、エイジ
-
- GM
- セットアップ
- GM
- キュマイラも無いので無し、と。
-
- GM
- 12 キュマイラ
- GM
- ん〜、先ずは小手調べ。
- GM
- ムーブマイナーを破棄、メジャーで《ブレス攻撃:火》
- GM
- 対象:範囲(選択)なので3人とも巻き込む。
- エイジ
- いきなり生命の危機かも。
- GM
- 3d6+5
- エドワード
- GM -> 3D6+5 = [5,5,3]+5 = 18
- GM
- 18で回避どうぞ。
- エイジ
- 2d6+3
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [3,5]+3 = 11
- ユーゼス
- ちょっと無理かな。普通に回避。
- ユーゼス
- 2d6+2
- DICE
- Euzeth -> 2D6+2 = [3,4]+2 = 9
- エドワード
- 此処は是非回避したい。フェイト1点使用。
- エドワード
- 3d6+5+1d6
- DICE
- Edward -> 3D6+5+1D6 = [5,5,1]+5+[5] = 21
- エドワード
- 良し。
- エイジ
- お見事。
- ユーゼス
- なら、エイジへ《カバーリング》宣言。
- GM
- ではダメージ行くぞ。
- GM
- 2d6+30
- DICE
- GM -> 2D6+30 = [4,2]+30 = 36
- GM
- 36点、火属性魔法ダメージ。
- ユーゼス
- 《プロテクション》お願いします。思ったより大きかった。
- エイジ
- はい。《プロテクション》
- エドワード
- あ、此処は……
- エイジ
- 1d6 《プロテクション》
- DICE
- EIJI -> 1D6 = [1] = 1
- エドワード
- ……フェイト使った用が良い、と言おうとしてたんだが間に合わなかったか。
- ユーゼス
- カバーした分ふくめて58ダメージ。生きてますよ、と。
- ユーゼス
- HP:4/62 MP:48/50
- GM
- ……固い男め。
- GM
- 「ギャウ?」
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- 全力で行きます。
- ユーゼス
- あ、待機して。先にエイジさんが《ホーリーウェポン》をかけるから。
- エドワード
- あぁ、その方がいいな。では待機。
-
- GM
- 6 ユーゼス
- エドワード
- できる限りエンゲージを外した方がいい。
- ユーゼス
- こちらは前に出るだけですね。
- ユーゼス
- 回復はこのラウンドいらないので、《ホーリーウェポン》をエドワードにかけてください、とエイジさんに言いつつ、
- ユーゼス
- ムーブでキュマイラにエンゲージ、マイナーで《ディフェンダー》
- ユーゼス
- メジャー:通常攻撃
-
- (キュマイラ、ユーゼス)5m(エイジ、エドワード)
-
- ユーゼス
- 2d6+7
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [4,6]+7 = 17
- ユーゼス
- 17で。
- GM
- 2d6+6
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [2,1]+6 = 9
- GM
- 当たりました。
- ユーゼス
- 1d6+9 ダメージ
- DICE
- Euzeth -> 1D6+9 = [1]+9 = 10
- ユーゼス
- 10点物理w
- GM
- ……うん、御免。皮膚に弾かれました。
- ユーゼス
- 「聖水必須ですね、こりゃ」
- GM
- では
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブで2mほど移動してエドワードさんと距離を取ります。
- GM
- どちら方向?
- エイジ
- 前に。
-
- (キュマイラ、ユーゼス)3m(エイジ)2m(エドワード)
-
- GM
- OK,ではどうぞ。
- エイジ
- マイナーなしで《ホーリーウェポン》をエドワードさんに。
- エイジ
- 2d6+3
- エドワード
- EIJI -> 2D6+3 = [5,4]+3 = 12
- エイジ
- 成功です。
- GM
- OK.
-
- GM
- 待機 エドワード
- エドワード
- ムーブ無し、マイナーで聖水を使用。メジャーで通常攻撃をキュマイラに。
- エドワード
- 3d6+6
- DICE
- Edward -> 3D6+6 = [6,5,4]+6 = 21
- GM
- 2d6+6
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [4,6]+6 = 16
- GM
- ヒット。
- エドワード
- ダメージに《ピアシングストライク》を乗せて
- エドワード
- 3d6+11+3
- DICE
- Edward -> 3D6+11+3 = [4,5,6]+11+3 = 29
- エイジ
- ダメージダイスが輝いてますね。
- エドワード
- 良い感じ。29点光属性魔法ダメージ。
- GM
- 25点抜けました。
- GM
- では
-
- GM
- クリンナップ&セットアップ
- ユーゼス
- まった。
- GM
- ん?
- ユーゼス
- セットアップに《ネバーギブアップ》!
- GM
- ……その手が有ったのか。御免、どうぞ。
- ユーゼス
- というわけでMP14消費。HPが全快します。
- ユーゼス
- HP:62/62 MP31/45
- エイジ
- 完璧な戦術ですな。
- GM
- 何と言う事だ……
-
- GM
- 12 キュマイラ
- エイジ
- ここはドキドキします。
- GM
- では遠慮なく、先程の結果を受けて、ムーブマイナー無し。メジャーでエイジ標的に《ブレス攻撃:火》だ。
- GM
- はっはっは、ウェルダンになってしまえ!
- GM
- 3d6+5
- DICE
- GM -> 3D6+5 = [2,3,1]+5 = 11
- エイジ
- おいしく食べてね。
- GM
- ……11。回避判定どうぞ。
- エイジ
- フェイト1点使います。
- ユーゼス
- 11なら避けられるかも。
- エドワード
- 頑張って。
- エイジ
- 3d6+3
- DICE
- EIJI -> 3D6+3 = [1,6,5]+3 = 15
- エイジ
- 回避。
- GM
- ち、運のいい奴めw
- エイジ
- 「危ない危ない」
-
- GM
- 10 エドワード
- エドワード
- ムーブマイナー無し、メジャーで物理攻撃。
- エドワード
- 3d6+6
- DICE
- Edward -> 3D6+6 = [4,3,4]+6 = 17
- GM
- 2d6+6
- DICE
- GM -> 2D6+6 = [1,2]+6 = 9
- GM
- orz
- エドワード
- ではダメージに《ピアシングストライク》
- エドワード
- 3d6+11+3
- エドワード
- Edward -> 3D6+11+3 = [2,5,1]+11+3 = 22
- DICE
- 22点魔法ダメージ。
- GM
- 二発で結構被弾が溜まってきたな……
-
- GM
- 6 ユーゼス
- ユーゼス
- エイジさん行動予定は?
- エイジ
- 《ホーリーウェポン》配る予定です。
- ユーゼス
- なら、待機ですね。
- GM
- はーい。
-
- GM
- 5 エイジ
- エイジ
- ムーブ及びマイナーなしでユーゼスさんに《ホーリーウェポン》行きます。
- GM
- どうぞ。
- エイジ
- 2d6+3
- DICE
- EIJI -> 2D6+3 = [3,2]+3 = 8
- エイジ
- 成功。
- GM
- ではユーゼスの攻撃力+3、と。
-
- GM
- 待機 ユーゼス
- ユーゼス
- ムーブ&マイナー:なし
- ユーゼス
- では、切り札を切っていきましょうか。メジャー:通常攻撃に《ボルテクスアタック》宣言。
- GM
- おぉう、此処で来るか。
- ユーゼス
- 命中判定に《ホーミングヒット》を宣言。
- ユーゼス
- 2d6+7 命中
- DICE
- Euzeth -> 2D6+7 = [5,4]+7 = 16
- GM
- 酷い、リアクションすら封じるのかよw
- ユーゼス
- 確実に、当てませんとね。ではダメージにフェイト2点使用。
- GM
- 来い。
- ユーゼス
- 1d6+2d6+9+3+40
- DICE
- Euzeth -> 1D6+2D6+9+3+40 = [6]+[4,6]+9+3+40 = 68
- ユーゼス
- 68点、物理ダメージ。
- エイジ
- 逝ったかな?
- GM
- ……え゛?
- GM
- ……うっわ〜、21点止めるけど残りHP41に47点ダメージ。流石に無理だったか。
- エイジ
- おお〜
- GM
- というわけで耐えきれません。
-
- (ユーゼス)3m(エイジ)2m(エドワード)
-
- ユーゼス
- 「…なんとか落とせましたね。1匹なら、まあ」
- エドワード
- 「ははは、なんだ、随分と美味しい所を持って行ったんだな」
- ユーゼス
- 「先に打撃を与えてもらってましたからね」
- エイジ
- 素晴らしい一撃でしたな。
- ユーゼス
- 残り2匹はどうなっているでしょう?
- GM
- 流石に騎士たちにとっては苦戦するエネミーじゃないな。直ぐに倒してるよ>騎士11レベル、キマイラ8レベル
- ユーゼス
- まあ、本来は出張ってもらうこと自体が冒険者の意義がなくなるものですしね。
- GM
- 今回は人数が少なかったのと、新米冒険者を中心にレベルの低いPTだった事から、だな。
- GM
- 名誉も減るしドロップ品の儲けも無くなるから。
- ユーゼス
- しょうがないですね。
- GM
- というわけで、キマイラのドロップ品ロールを誰かどうぞ。
- エイジ
- これはやはり止めを刺した……
- GM
- そうだな、ユーゼスかあるいはエイジだろう。
- ユーゼス
- エイジさんどうぞー
- GM
- GMとしてはエイジを推す。
- GM
- あぁ、エイジ。此の後はEDだけだから残ってるフェイト全部突っ込むつもりで行った方が良いかとw
- エイジ
- 了解。
- ユーゼス
- まあ、そうですね。エイジがんばれw
- エイジ
- ドロップロールにも使えるのですね。
- GM
- 多分3点分、かな。消費できるのは幸運の値までだからね。
- エイジ
- フェイト2点使います。
- エイジ
- 4d6
- DICE
- EIJI -> 4D6 = [5,1,1,1] = 8
- エイジ
- すごいファンブルだ。
- GM
- あれ?
- ユーゼス
- おう……どんまい……
- GM
- 2点しか無かった?
- エイジ
- 幸運が2なのです
- GM
- おっと、本当だ。
- エイジ
- 意外なところで幸運の重要性も分かりました。
- GM
- 残念なダイス目でしたが
- GM
- 人造生物の鋭牙(500G)が一つ手に入りました。
- エイジ
- ボスなだけに豪華ですね。
- ユーゼス
- 一応確認しますが、次の階層への道(階段?)はありますか?
- GM
- まぁ未だ上のドロップ品が有ったので、期待はできたが。
- GM
- そうですね、此処がA部屋とします。地下に潜る階段、探せば見つかりますよ。
- エイジ
- 「これで、一応任務達成といったところかの」
- ユーゼス
- 「この部屋を自力掃討できなかった分はマイナスでしょうけれど、とりあえず3階層の探索は完了ですね。僕らではここまででしょう」
- GM
- その辺りの正式なのは帰ってからですが、一応これで任務は達成です。
- ユーゼス
- では、戻りましょうか。
- GM
- ですね。これでよければシーンを切ります。
- エイジ
- 「うむ、帰って一杯やるのが楽しみじゃ」
- エイジ
- はい
- ユーゼス
- OKです
-
-
- ●ED
- GM
- というわけで、皆さん騎士団本部に戻ってきています。
- GM
- あ、結局エイジが使わなかった聖水ですが、これは騎士団備品として回収させていただきます。
- ユーゼス
- 書き込んだMAPは提出しましょう。
- GM
- 「はい、確かに。……また次も宜しくお願いします」
- GM
- MAPは無事受け取りました。
- ユーゼス
- 「機会があればよろしくお願いします。もう少し冒険者が集まればよかったですね」
- エイジ
- 「今は、どこも人手不足なのかの」
- GM
- 「ええ、まったくです」
- ユーゼス
- 「冒険者がいるかいないかはその時ですしね…とはいえ、僕も最近の情勢はやや詳しくないんですが」
- GM
- 「では、成功報酬に詳細なマップ作製の慰労金をつけ、更にこちらの出場を経費として差し引いた結果ですが……」
- GM
- 「計750Gをお支払いします。どうかお受け取りください」
- GM
- 貨幣の詰まった袋を渡しましょう。
- ユーゼス
- 「では、ありがたくいただきます」
- GM
- というわけで、金を得た君たちは三々五々街中に散って行った……
-
-
- GM
- 「洞窟大作戦U」 了
-
- GM
- お疲れ様でした。ありがとうございました。
- ユーゼス
- おつかれさまでした
- エイジ
- おつかれさまでした。
-
- GM
- さてリザルトです。
-
- GM
- 最後まで参加:1点
- GM
- ミッション成功:8点
- GM
- エネミー経験点:一人頭38点
- GM
- トラップ経験点:一人頭0点
- GM
- セッション進行補助:1点
- GM
- 計48点に「良いRPをした」、「他PCを助けた」の2点を自薦他薦で。
- GM
- ちなみにエネミー経験点、あのゾンビ大行進で実に92レベルw
- ユーゼス
- 助けた、はヒール・ホーリーウェポンありましたのでエイジさんへ。
- エイジ
- あの人数は、本気に危機感半端なかったと思うのです。まさにダイスの魔術ですね。
- エドワード
- こっちの助けたはユーゼスだろうな。壁役ありがとう。地味な役回りになってしまって申し訳なかったな。
- エイジ
- カバーリングされまくってるのでユーゼスさんに助けたを。
- ユーゼス
- なに、それが仕事ですしね。ロールプレイもエイジさんにあげていいと思いますが。
- エイジ
- ユーゼスさんがいないと何度も死んでるはずです
- GM
- まぁ別に一人だけに上げるものではないので、
- GM
- 純粋に他者がいて助かったと思ったら素直に推薦しておいてよいかと。全員貰うのが理想形だな。
- エイジ
- ロールプレイというか、最後の止めがすごく演出として良かったと思うのです。
- ユーゼス
- ああ、エドワードはNPCと見てたのでw PCとみなすならそりゃもちろんそちらも対象になりますよw
- エドワード
- まぁ、其れも含めて良いRPは純粋に全員で良いかと。
- GM
- では共に全員に渡ったと言うことで、これで合計が丁度50点。
- GM
- GMは全PCの獲得経験点の総和÷3に、セッション環境を用意したと言うことで1点が提供されるので
- GM
- GMとしては51点いただきます。まぁ、実際にはエドワード分の経験点は破棄されますが。
- エイジ
- はいな。
- ユーゼス
- はい。
- GM
- では次〜
-
- GM
- 報酬
- GM
- ・死者の牙(30G)×13
- GM
- ・死者の鋭牙(100G)×3
- GM
- ・壊れたクナイ(80G)×2
- GM
- ・フォモールの毛髪(100G)×3
- GM
- ・人造生物の鋭牙(500G)×1
- GM
- ドロップ品合計:1650G
-
- GM
- 報酬:750G
-
- GM
- 総計:2400G
-
- ユーゼス
- 1人800Gかな?
- GM
- 此の合計を頭割するので一人頭800Gぴったり。
- エイジ
- 綺麗に割り切れることにびっくり。
-
- GM
- :ギルド成長点
- GM
- ユーゼスとエドワード、上納はどうします?
- ユーゼス
- 上納しますよ。4点上納で。
- エドワード
- エドワードは2点上納で。
- GM
- は〜い。なお、ギルドはPCと同じように成長点が入って成長して行きます。
- GM
- 基本的には所属PCのCLの合計分自動で入るんですが、
- GM
- PCの貰える経験点を「上納」することによって更に多量の経験点を注ぎ込むことも可能。
- GM
- この場合、ユーゼスのCLが4、エドワードのCLが2なので、
- GM
- 此の二人の所属する“雪風の栞”には6点ギルド成長点が入るんですが、
- GM
- お互いに成長点を更に注ぎ込むことで(上納の上限はCLまで)、
- GM
- さらに6点成長点を得て合計12点の成長点を此のギルドは取得した事になります。
- GM
- 貯めた成長点はPCと同じようにギルドの成長に使えますよ〜
- エイジ
- 私がギルドに入っていた場合、今日は1点上納して最大2点までいける感じかな?
- GM
- です。
- ユーゼス
- そんな感じですね。
- GM
- 今回は割とあっさり倒されたので披露する暇が無かったですが、実際には強力なギルドサポートの恩恵を得られるギルド所属はお勧めです。
- GM
- 今現在、マリンパーチでは8つのギルドが競い合っています。
- ユーゼス
- まあ、それぞれ特色があるので自分の欲しいサポートを持ってるところとか、あるいは自分で立ち上げるとか。
- GM
- その辺りは今度ロビーで聞いてみると良いですな。勧誘合戦は中々面白いですよ(笑)
- GM
- というわけで、改めますと
-
- GM
- エイジ 取得成長点50点 報酬800G
- GM
- ユーゼス 取得成長点46点 報酬800G
- GM
- エドワード 取得成長点48点 報酬800G
-
- GM
- 雪風の栞:(4+2)×2=12点
-
- GM
- GM:51点
-
- GM
- これで以上となります。
- ユーゼス
- おつかれさまでした。
- GM
- 後はこっちが終了報告をあげて、其れが上がったら正式に成長点と報酬の発行となります。
- エイジ
- みなさんお疲れ様です。
- ユーゼス
- あとは収支や成長をセッション掲示板に報告して終了ですね。
- エイジ
- 了解しました。ほかのセッションの報告見ながらやるようにします。
- ユーゼス
- あとは終了報告待ちということで。
- GM
- は〜い、終了報告あがり、っと。
- ユーゼス
- おつかれさまでした。