『Hightな祭り』
 
《今回予告》
マリンパーチより西のとある町『ナベドゥスキア』では、変わった祭りが行われるらしい。
川に人形を流すとか流さないとか
そこは、数日の間は町おこし的な祭りとなっているらしい
 
マリンパーチの神殿でも屋台を出展したりして、
この祭りに一枚噛んでいるというのだが・・・・・・
「ふむ、困ったな・・・」
なにやら問題があるようだ。
  
アリアンロッド2E
『Hightな祭り』
  
商売の神様が君を待つ!!
 

 
《GM_要》
では、プリプレイです
《GM_要》
今回は、同じギルドの人でもPTが別れているので、
《GM_要》
それぞれの持込は、PT別にして扱います
《GM_要》
 
《GM_要》
ですので、第一PTのギルドメンバーと第二ギルドメンバーの持ち込み内容が異なってもよいものとします
《GM_要》
別PTのところに、見学を不可とさせているので、何処かで、対戦?する可能性があることが想定していると思われていますが
《GM_要》
その通りだっ!!
《GM_要》
 
《ルーディ》
そんなの開幕ブロウアップで終わっちゃうじゃない!
《GM_要》
ですので、ギルドサポートは、各PTの裏窓で宣言ください
《ヴィヴィアン》
ひでぇw
《パルフェ》
それは避けないと……
《シャルロット》
アフェクションで一人は残るよ
《GM_要》
(出揃いましたら、GMがここに列挙します
《ルーディ》
事実上終わるわバカたれ
《アルフォンス》
カバーアフェクションで二人残るよ……
《ヴィヴィアン》
こっちはアフェクションというかアコライトが事実上いないからな
《イリス》
ですねぇ
《パルフェ》
うんうん
《パルフェ》
→マトモじゃないアコライト(ぁ
《アルフォンス》
→まともだけど鉄壁なアコライト(キリッ
《ヴァルコ》
ほぼいかにして自爆を通すかが勝利の決め手とか泣けてくる
《ヴィヴィアン》
……パルフェ
《パルフェ》
それ以前にPVPになる事態を回避しないと(汗
《シャルロット》
多分競技じゃないかな?お互いFS判定とか達成値を競うやつ
《ルーディ》
それもっと無理じゃねぇか
《ルーディ》
(マドリガーレを見ながら
《パルフェ》
コクコク(
《ヴァルコ》
しかも、アンプロとかもあるからなぁ
《アルフォンス》
え?拳と拳をぶつけ合うケンカ祭りじゃないの?(純真な目
《ヴァルコ》
ところで各チャンネルの裏でいいのね?表じゃなくて<さぽ
《リィ》
第一とか第二ですね<表
《GM_要》
まぁ、出揃ったところで、GMがここに流しますね
《ヴァルコ》
はいよー
《ヴァルコ》
あと、今のうちに質問しておく
《GM_要》
はいな
《ヴァルコ》
決戦状態はグラディエーターじゃなくてもなってよろしいのかな?封鎖ができるので聞いておきたい
《GM_要》
1vs1の状況なら、クラスを問わずできるものとします
《ヴァルコ》
はいな、わかりました。ありがとうございます
《GM_要》
では、こちらで、纏めます〜
《GM_要》
 
《GM_要》
第一PT
《GM_要》
イリス・アンティア:シルバーウィング
《GM_要》
《祝福》、《蘇生》、《陣形》、《目利き》、《値引き》、《薬剤師》、《GH:ギルドマンション》
《GM_要》
ルーディ・イオ=ライト:蒼翔亭
《GM_要》
《GH:テンプル》《GH:サルーン》《GH:宿屋》《陣形》《蘇生》《祝福》《料理人》
《GM_要》
パルフェ・ブルックス:ブルックス商会マリンパーチ支店
《GM_要》
《蘇生》《祝福》《陣形》《値引き》《目利き1》《最後の力》《GH:マンション》
《GM_要》
ヴィヴィアン・LW:クラインドラッヘ
《GM_要》
《蘇生》《陣形》《祝福》《防衛部隊》《突撃部隊》《偵察部隊》
《GM_要》
 
《GM_要》
第二PT
《GM_要》
シャルロット=ラッセル:シルバーウィング
《GM_要》
《祝福》《蘇生》《陣形》《GH:ギルドマンション》《目利き》は決定。《薬剤師》
《GM_要》
ヴァルコ=ハンバ:蒼翔亭
《GM_要》
《蘇生》《祝福》《陣形》《GH:テンプル》《GH:宿屋》《料理人》
《GM_要》
リィ・ルーイエ:スターゲイザーズ
《GM_要》
<祝福>、<陣形>、<目利き>×2、<GH:テンプル>、<限界突破>
《GM_要》
アルフォンス:ブルックス商会マリンパーチ支店
《GM_要》
【蘇生】【祝福】【目利き】【値引き】【GH・マンション】
《GM_要》
 
《GM_要》
続いて、スキルについて
《GM_要》
これは各自の表で発表ください
《GM_要》
スキルについて
《イリス》
イリスは刀を小烏丸に。《マジカルハーブ》をMPポーション×5で、以上。
《ルーディ》
パフォーマンスで600Gの収入。所持金が2桁から3桁になった。
《パルフェ》
該当スキルなし
《ヴィヴィアン》
一応、《サクセション》で光の槍を指定。……何時も暗黙でやっとるからなぁ
《GM_要》
 
《アルフォンス》
アルはマジカルなハーブからMPP3本生成
《ヴァルコ》
バスカー 600Gの BGM
《リィ》
スピリット・オブ・サムライは子烏丸を指定。後でボグシーチ料理を食べる
《ヴァルコ》
ウォーリアには重要ですね
《シャルロット》
シャルロットはマジカルなハーブでMPPを3本ゲット。
《リィ》
リィは特にCL依存のスキルが多いからね(/‐;
《ヴァルコ》
逆にヴァルコはCL依存は運命クラスにならないとないねぇ
《ヴァルコ》
おっと
《シャルロット》
おっと意味を取り違えました。失礼
《GM_要》
では、続いて、売買について、これも各自の表でお願いします〜
《ヴァルコ》
はーい お祭りはしめやかなものですか?派手なものですか?
《GM_要》
派手なものとします〜
《ヴァルコ》
はいどうもー
《GM_要》
まぁ、各自の地元の盆踊り的な状況をご想像していただければOKですね
《パルフェ》
リオのカーニバル級にかしら(笑<派手なもの
《パルフェ》
あ,了解
《GM_要》
(そこまでの派手なのは考えてなかった!
《GM_要》
売買について 宣言どうぞ〜
《パルフェ》
フィッシュ&チップス購入1G消費、即使用でこのシナリオ終了まで最大HP+1、以上
《イリス》
特になし。以上
《ルーディ》
買い物はなし。
《ヴィヴィアン》
ん〜、無しで良いかな
《GM_要》
売買について 宣言どうぞ〜
《GM_要》
 
《リィ》
ボグシーチ料理を食べて、1000Gチャリン
《シャルロット》
買い物してお金が3桁しかないので無しで
《アルフォンス》
何も買いません
《ヴァルコ》
衣装で 法被とねじり鉢巻を買います。100Gくらいの
《ヴァルコ》
あわせて重量1でいいかな?
《GM_要》
うぃ、おまつりセット衣装ということで 重量1でOKです 値段は任意で
《ヴァルコ》
ありがとー
《アルフォンス》
あ、それならこっちもお祭りセット衣装買いたいな
《シャルロット》
それじゃ。こちらも買うか
《リィ》
よし、じゃあリィも買うぜー
《ヴァルコ》
大人気
《GM_要》
(ほんとだね〜
《ヴァルコ》
おとなげではない
《GM_要》
(こっちは、これでOKかな?
《シャルロット》
無限の砂漠の民の民族衣装を100Gくらいで
《リィ》
おおと。どこだかわからないので、らくだの持ち出しをここで聞いておきます
《GM_要》
あぁ、それもアイテムの項目ですね
《リィ》
じゃあ、らくだを持ち出します
《ヴァルコ》
馬車持っていって、飾り付けにさらに100G使おう
《ヴァルコ》
<ギルドの
《ヴァルコ》
完全にお祭り気分!!
《GM_要》
第二PTで発案されましたが、騎乗の持ち出しはここで宣言くださいませ〜
《GM_要》
今回、屋外がメインなので、持ち出しはOKです
《イリス》
なし
《ヴィヴィアン》
持ってないからな。
《パルフェ》
そもそも持ってません(笑
《GM_要》
(あぁ、ごめん、ここのタイミングでって意味だったわ(/-;
《ヴァルコ》
ギルドに入ってるけど、ルーディさん持ってく?
《ルーディ》
いや、いい。
《ヴァルコ》
はいよー
《GM_要》
 

《GM_要》
 
《GM_要》
オープニング いくっよ〜
《GM_要》
 
《GM_要》
ここはマリンパーチの神殿の一角
《GM_要》
君達8人は受付に呼ばれてここへとやってきました
《ルーディ》
せまい
《GM_要》
受付シルバル「あぁ、よく来てくれたな」
《パルフェ》
そんなに狭いの?此処の神殿?
《リィ》
「喚ばれてでてきて じゃじゃじゃじゃーん♪」(o'▽')θ
《ヴァルコ》
「よー、シズネ。清く正しくサボってるか〜〜。ああ、サボれてないようだな」
《パルフェ》
「あら、シズネは今日は出張かしら、はじめまして―」
《GM_要》
まぁ、10人くらいは余裕に入れる部屋だということで
《シャルロット》
「わーーーい。大人数デス。」
《ヴィヴィアン》
「何故さぼるの前提ですか……」
《ルーディ》
「いくらシズネさんでも反省部屋からは逃げられまい」
《GM_要》
シルバル「シズネ代行、大人気だな」
《パルフェ》
「あーシズネってしょっちゅうサボる事で有名なんだってー、今日はいないみたいだけど」
《ヴァルコ》
「あいつと俺は魂の友だからな」
《アルフォンス》
「皆さん、よろしくお願いしますね」裏で決まったナイトブレイザー的鎧の暗黒神官
《イリス》
「妙に人数が多いですわね」
《GM_要》
一応、残念ながら、シズネさんはここには居ないですね
《ヴィヴィアン》
「いや、知っていますが……さぼらないでください」>前にシズネと会っているからなヴィヴィアンは
《GM_要》
シルバル「まぁ、今日は、ちょいと困りごとがあってな、一つ、二つ頼まれてはくれんだろうか?と思ってな」
《パルフェ》
「今頃、ラトの監視の下で事務処理でもしてんじゃないのー(笑」<シズネ
《ルーディ》
「そして旦那も無敵のバイトからは逃げられない」
《イリス》
「身内で戦うとかで無ければ」
《シャルロット》
「焼肉定食デス。」<微妙に間違っている
《パルフェ》
「あっと、頼まれて欲しい事って?」>シルバル
《リィ》
「金額次第?」
《ルーディ》
「まずは話を聞いてからだな」
《ヴィヴィアン》
「お話を窺います、シルバル殿」
《GM_要》
シルバル「うむ、とりあえずだな、ここから西に行った地に、変わった祭りをしている町があってな」
《シャルロット》
突込みがないorz
《GM_要》
シルバル「ワシも屋台なんかを出展して楽しませてもらっておるのだが」
《ヴィヴィアン》
「……祭り? ……健全な物なのですね」
《ヴィヴィアン》
一瞬、邪教の祭りで是を潰してきてくれと頼まれるのかと思った。>PC的に
《ヴァルコ》
「厄除けに旅人を首まで生める祭りとかか」
《パルフェ》
「へー、お祭りかぁ♪」
《ルーディ》
定番すぎて逆に突っ込めないからな(笑
《アルフォンス》
「お祭りですか、いいですね〜。」
《GM_要》
シルバル「いやいや、健全じゃよ、もともとは先祖供養のマツリじゃからな」
《シャルロット》
「お祭りデスか?大好きデス。」
《GM_要》
シルバル「今年はどうにも、ワシが直接出張ることが出来なさそうなんじゃよ」
《ヴィヴィアン》
「それでは……何か手伝いが必要なのですか?」
《ルーディ》
「あー、この辺じゃ珍しいですね」<先祖供養
《GM_要》
シルバル「友人がちょいと、ギックリ腰をやっちまってな」
《パルフェ》
「先祖供養の祭りって、それダイワ群島国に伝わるいわゆる「ボンダンス(盆踊り)」みたいなことでもすんの?」
《シャルロット》
「砂漠の祭りと似てますデス。」<供養
《ルーディ》
それは…やばい癖になるぞ<ぎっくり腰
《イリス》
「祖先供養は比較的あるのですが、お祭りですか」
《ヴィヴィアン》
「そうか、砂漠だと祖霊に祈る、って人が居るんだったっけ」
《GM_要》
シルバル「あまり、この辺りではやってないのかもしれんなぁ」
《ヴァルコ》
「あれ。先祖供養だったのか。若人(わこうど)のあれやこれあの場だと思ってたよ」<ぼんだんす
《パルフェ》
「あっちゃ―……それヒールでなおす事はできても いちどやらかすとちょくちょくそーなる可能性あるわよ(汗」<ギックリ腰
《GM_要》
シルバル「じゃが、2人が言うように、キルディアや東方では、先祖を供養する意味合いで、やっておったりもする」
《リィ》
「へぇ〜、そうなんですか」
《アルフォンス》
「勉強になります」
《ルーディ》
「供養って言い方は正しくないんですけどね」<キルディア式
《ヴィヴィアン》
「祭りがどんなものかはある程度理解しましたが……其の御友人の方の代わりが必要なのでしょうか?」
《GM_要》
シルバル「ナベドゥスキアのマツリも、似たようなものじゃろうて」
《シャルロット》
「機会があったら案内するデス。」
《パルフェ》
「な、なべ……どぅ、すき……ゃ???」
《GM_要》
シルバル「おぅ、そうじゃった。それでだがな、ワシの代わりにそのマツリで屋台を出してきて欲しいのじゃ」
《パルフェ》
「何その舌噛みそうな名前(汗」
《ヴァルコ》
「ナベドゥスキアだな。いった事があるかも知れねぇが、忘れた」
《アルフォンス》
「屋台ですか、何の屋台を出せばいいんですか?」
《GM_要》
シルバル「神殿には、代理を頼めそうなやつがおらんでな」
《ヴァルコ》
「かちわりとかか」
《シャルロット》
「屋台デスか?力仕事なら任せるデス。」<良いのかメインメイジ
《ヴィヴィアン》
「屋台ですか……我々で出来る内容なら良いのですが」
《パルフェ》
「面白そー、屋台ならぜひやってみたいかも」
《リィ》
「屋台・・・かき氷ですか?」
《ルーディ》
ナベドゥスキアに銀傘はねーぞ!(笑<かちわり
《GM_要》
シルバル「屋台は、基本的に焼き物とかかのう、おおよその材料は揃ってあるのじゃが」
《ヴァルコ》
「まあ、祭りなら、行かないわけにはいかねぇな」
《パルフェ》
「焼き物?土器でも焼いて売れってこと…(何」
《GM_要》
シルバル目玉にするような食材の当てがあるのならば、道中で狩るのも手じゃろうて。そこはお前さんがたに任せるわい」
《ヴァルコ》
「やきとり、くしやき、キルディアの方のケバブとかもあるといいかもなぁ」 (あるかどうかは知らん<けばぶ
《GM_要》
シルバル「さて、最初のときに聞かれておった、報酬じゃが」
《ヴィヴィアン》
「いわゆる『ヤキソバ』とか『オコノミヤキ』という品ですね? 聞いたことがあります」
《GM_要》
シルバル「報酬は一人1000。成功報酬は、まぁ、売り上げしだいじゃな」
《ヴァルコ》
「バッファローと戦うのか…気合がいるな」
《ルーディ》
「屋台出しに一人1000Gとかどうなってるのかちょっと突っ込んでいいんだろうか」
《パルフェ》
「オッケー、あ、しつもーん、神殿以外に屋台出すって言ってる所ある?」
《シャルロット》
「綿菓子、林檎飴、ポメロ釣りデス。」<屋台
《イリス》
「ポメロ釣らない」(^^;
《ヴァルコ》
「ポメロ釣りっつーか、カラーポメロとかあったな」
《ヴァルコ》
「あれ、塗ってるだけなんだけどな」
《ヴィヴィアン》
ひよこかよw
《パルフェ》
「その報酬額見るに、ダイナストカバルあたりも屋台出してきてるんじゃない?連中より売上出せって意味だとその報酬額は納得だわ」
《ルーディ》
ポメロなら塗らなくてもいろんな色ありそうだが(笑
《パルフェ》
^^;
《GM_要》
シルバル「はっはっは、なに、基準の売り上げで考えれば、それくらいのバイト代は出る予定じゃ」
《イリス》
「一人1000出せるとは、大きいお祭りなのですね」
《パルフェ》
「そうねー、けどそこまで大きい祭りだとライバル店も並々ならない連中よ、気をつけましょ」
《ヴィヴィアン》
「まぁなにはともあれ……十分な依頼だと思います。私は受けさせていただきます」
《ヴァルコ》
「ま、俺は行く気満々なんだが?」
《シャルロット》
「面白そうだから逝くデス。」
《パルフェ》
「あたしもとーぜん引き受けるわよ、こーゆー楽しい依頼はすっごく嬉しい♪」
《リィ》
「俺も行くー」(o'▽')/
《イリス》
「まあ、お引き受けしますわ」
《アルフォンス》
「もちろん受けさせてもらいます」
《ルーディ》
「俺も請けるよ」
《GM_要》
シルバル「さて、2区画を借りておるのじゃが、同じ目玉商品を並べてもしょうがないと思ってな」
《GM_要》
シルバル「ある程度、メインクラスでPTを分けさせてもらったわ」
《ヴィヴィアン》
「……はい?」
《パルフェ》
「お?あたしは誰と組むのかな?」
《ヴァルコ》
「まあ、ちょいとばかし、大所帯だしな」
《GM_要》
シルバル「まぁ、割り振りは、こうしておいたわ」
《リィ》
「へぇ〜(・〜」
《GM_要》
といって、第一PTと第2PTの割り振りを皆さんに渡しますね
《アルフォンス》
「ギルドマスターとは分かれるようですね」<メインクラス
《イリス》
「妙に偏ってますわね」(..
《パルフェ》
「あたしは……イリスとヴィヴィアンとルーディと組むのね、よろしく」
《ルーディ》
「メインクラス…メインクラスね、うん」
《パルフェ》
「アル、そっちもがんばってきてね」
《GM_要》
シルバル「別なギルドメンバー同士で交流を深めるのもよかろうて」
《シャルロット》
「ギルマスと別チームデス。」<しょんぼり
《アルフォンス》
「えぇ、お任せを」
《ヴァルコ》
「ぬぉ!《ダークステップ》が回避+10の脅威のパワーになる組み合わせが分かれたか!」
《ヴィヴィアン》
「宜しくお願いします……売上勝負なら、何とかなりそうだね」
《パルフェ》
「ブルックス交易商会の名にかけて、なんとしても売り上げは超黒字目指すのよ!」>アル
《ヴァルコ》
「こっちは蒼翔亭の名に懸けて、盛り上げるぜ」
《イリス》
「妙に燃えてますわね。というより商会は関係ないのでは?」
《シャルロット》
「そしてこの街で同じドゥアンのメイジはお兄ちゃん以外初めて見たデス。でも別チームは残念デス。」<ルーディ君
《ルーディ》
「旦那、恐ろしい人…!」<回避+10
《アルフォンス》
「お任せを」($ω$)
《GM_要》
シルバル「それと、ナベドゥスキアへ行く道で、狩りのできそうなルートは3つに別れておってな」
《ヴァルコ》
「ほう。せっかくだから別ルートが面白そうだな」
《GM_要》
シルバル「せっかくじゃから、それぞれ、別PTで目玉品を狩ってみてはどうじゃろうかと思ってな」
《パルフェ》
「オッケー♪」
《ルーディ》
「…まあ、メイジはなー、ってもしかして勢いで自爆しちゃう人か、そのお兄ちゃんって」
《イリス》
「自爆する方なら遭ったことがありますわね」
《ヴァルコ》
「ああ、ふんじばったな」
《シャルロット》
「判ったデス。イリスさん達に負けないように頑張るデス。」
《ヴィヴィアン》
「……こちらもクラインドラッヘを負う身……何としても負けるわけにはいきません」
《リィ》
「燃え上がるぞー」
《GM_要》
では、シルバルさんが、地図を取り出して、皆さんにルートを説明しますね
《ヴァルコ》
はいよ
《イリス》
はいな
《パルフェ》
はーい
《リィ》
うぃうぃ
《ヴィヴィアン》
はい
《シャルロット》
お願いします
《ルーディ》
はーい
《GM_要》
ナベドゥスキアへ行く道は 大きく分けて3つと為ります 1つは海岸沿い 1つは平原 1つは小さな高山
《GM_要》
みなさんにはPT単位で そのどの道を選ぶかを選択していただきます
《シャルロット》
海の幸か山の幸か平原の幸ですね
《ルーディ》
だいたいどの規模のものを狩れるのかはある程度選択の余地はありますので?
《GM_要》
規模規模・・・ メタ視点での回答でいいかな?
《ヴァルコ》
はいな
《GM_要》
海岸:海蛇相当 平野:珍獣の肉 高山:動物の肉相当 エネミーレベルはどれも20〜25となっています
《ヴィヴィアン》
山海で別れたら面白そうだがとりあえず倒せばいいのかな?
《ヴァルコ》
第二パーティ ヴァルコと愉快すぎる仲間たちは 海岸を進みたいにゃ
《GM_要》
あ、戦闘で勝利すれば、イベントアイテムとして、通常のドロップとは別に目玉商品を手にいれたものとしますね
《ヴァルコ》
はーい
《パルフェ》
しつもーん
《GM_要》
はいな〜?
《パルフェ》
希望が被った場合どうなりますか?ダイス勝負?
《GM_要》
そうですね、2d6を振って出目の高いほうとしましょう
《パルフェ》
ではこちらも海を希望します
《GM_要》
では、希望がかぶったようですので、ヴァルコさんとパルフェさんで2d6を振って 出目の高いほうを優先とさせていただきますね
《ヴァルコ》
はいよー
《パルフェ》
はーい
《ヴァルコ》
では振るよー
《ヴァルコ》
2d6
《ダイス》
ヴァルコ -> 2D6 = [3,4] = 7
《パルフェ》
そちらからどうぞ
《パルフェ》
2d6
《ダイス》
パルフェ -> 2D6 = [2,3] = 5
《パルフェ》
あら
《パルフェ》
負けちゃったわね
《ヴァルコ》
期待値とはすばらしいものだな
《GM_要》
では、ヴァルコさんの第二PTが海岸ルートということで
《ヴァルコ》
はいな
《シャルロット》
では逝きましょうか(ぁ
《ヴィヴィアン》
では
《ヴィヴィアン》
我々第一PTは山に向かいます。……海に対抗するなら山だ!(笑)
《GM_要》
は〜い 互いのPTのルートを確認しました〜
《GM_要》
では、シルバルさんが、道筋を説明しつつ
《GM_要》
シルバル「おぉ、そうじゃ、コレは、帰り用にな」
《パルフェ》
「転送石?」
《GM_要》
と、各PTに転送石を渡しますね
《ヴァルコ》
「おお、ありがたい!」
《パルフェ》
「ありがと♪」<受け取りつつ
《GM_要》
(ぶっちゃけ、帰りの心配をしない程度の配慮です(/-;
《ヴァルコ》
(/-;
《シャルロット》
有難いです(/−;
《ヴァルコ》
「よーし、行くぞー( ’▽’)9」
《パルフェ》
このマリンパーチも野外はそんなに危険なのね(/-;
《イリス》
「すすめーすすめーもーのーどーもー?」
《パルフェ》
「よーし、そっちも頑張ってねー」>第2パーティ
《ヴィヴィアン》
「さて、では参りましょう……お互い頑張りましょうね」
《ヴァルコ》
「おう、あっと驚かせてやるよ」
《パルフェ》
「うふふ,そうこなくっちゃ、楽しみにしててよね」
《アルフォンス》
「ばっちり目玉商品を手に入れてきますよ」
《GM_要》
では、シーンを切るよ〜
《パルフェ》
はーい
《シャルロット》
「はい。お互いふぁいとデス。」
《ヴィヴィアン》
はい。
《シャルロット》
はいな
《ヴァルコ》
たぶん、売り上げ的なものと盛り上がり的なものでちょっとずつ認識がずれているんだろうなぁ(笑
《ヴァルコ》
はいなー
《イリス》
はいな
《リィ》
はーい
《GM_要》
なお、次のミドルのシーンは それぞれの別PTの表側となります
《GM_要》
 
《GM_要》
各自のミドル側に移行
《ヴィヴィアン》
本当に互いのミドルの内容は判らないのか
《GM_要》
何を狩って来たのかは、後でのお楽しみで
《ヴァルコ》
はいよー
《パルフェ》
はーい
《アルフォンス》
ウェーイ
《シャルロット》
はいな

 
ミドル:第一の1
《GM_要》
では、山岳を進む皆さん側です〜
《GM_要》
まぁ、山岳と言っても、軽い高原ですので、屋台を引っ張るに問題はありません
《イリス》
はいな
《ルーディ》
屋台にフライトかけて…(ぇ
《パルフェ》
つまり夏場でもそんなにひんやりしてるわけじゃないんですね?
《イリス》
「屋台くらい向こうで用意して欲しいものですわね」
《パルフェ》
→かな――り薄着w
《GM_要》
一応、データ的に屋台はあるが、今回は気にしないでください!
《パルフェ》
はい
《ルーディ》
高原の度合いにもよるけど朝晩けっこう冷えるよね
《イリス》
冷えるね
《ヴィヴィアン》
「さて、此処で得られる食材は何があるんでしょうかね……そもそも何を作るか、ですが」
《GM_要》
みなさんは、シルバルに教えられたあたりに到着しました
《パルフェ》
「それは出てきた動物次第かなー,あ、ウサギ……あんなのいらない、ボツ(ぁ」
《GM_要》
ここにいるのは・・・・珍しい動物、それは・・・・パーチカリブと呼ばれる鹿です
《ルーディ》
鹿はやめて!混乱攻撃撃ってくる!(番組が違います
《パルフェ》
「さーてと、ちんたら探してらんないわ、それにしても……ヤバいタイミングでアニマルエンパシー身につけちゃったなぁ(汗」
《イリス》
「珍獣ですわね」
《ヴィヴィアン》
パーチカリブ?
《ルーディ》
止まり木喰い、みたいなニュアンスを感じる
《GM_要》
はいな、まぁオリジナルですが カリブー自体が鹿の一種ですね
《パルフェ》
ほむほむ
《ルーディ》
まあ、パッシヴスキルはフリーアクションで切れるから問題ない。
《ヴィヴィアン》
「鹿ですか……鹿の肉をどう料理に生かすか……」
《パルフェ》
ともあれ、GMさん質問、辺りに動物は何がいます?
《GM_要》
時間の都合的なもので、偶然、貴方がたは、その鹿に遭遇することができました
《パルフェ》
って必要なかったΣ
《ヴィヴィアン》
何と言う時短
《パルフェ》
「聞く手間省けちゃったわね……ほらあそこにいるのそうじゃない?」
《GM_要》
(そこは、ごかんべんを(/-;
《GM_要》
と、いうことで 戦闘ですよ〜
《ヴィヴィアン》
「あれですか……」
《GM_要》
では、各自行動値をどうぞ〜
《イリス》
「鹿ですか」
《GM_要》
カリブーは17!
《イリス》
イリスの行動値は10です
《ヴィヴィアン》
6です。
《パルフェ》
「うぅ……これも自然に生きる生きとし生ける者の定め……許してね!」>パーチカリブ 行動値10
《ルーディ》
行動値は10
《GM_要》
カリブー17>イリス・パルフェ・ルーディ10>ヴィヴィアン6
《GM_要》
[カリブー]10[PC]6[PC]
《ヴィヴィアン》
前衛で。
《イリス》
前衛で。
《パルフェ》
前衛
《ルーディ》
後衛。
《GM_要》
数字は6mで、それ以上遠くはできませんが、近くにすることは可能です
《ルーディ》
そのままでいいっす。
《GM_要》
[カリブー]10[ヴィヴィアン・イリス・パルフェ]6[ルーディ]
《GM_要》
では、セットアップいきますね〜
《GM_要》
まず17でカリブーが
《GM_要》
《打ち鳴らす鹿の角》というオリジナルスキルを PT皆さんに
《GM_要》
《打ち鳴らす鹿の角》:セットアップ:シーン(任意)に難易度13【敏捷】判定 失敗したらそのラウンドは戦闘移動を行えない
《ヴィヴィアン》
それは
《ヴィヴィアン》
陣形の移動も?
《GM_要》
陣形の移動は『戦闘移動』なのです
《ヴィヴィアン》
だよなぁ……
《パルフェ》
厄介なのは回避じゃなくて敏捷なのね、
《イリス》
まあ、振ってみよう。とりあえずフェイト1点使用。
《ルーディ》
2d6+6
《ダイス》
ルーディ -> 2D6+6 = [1,5]+6 = 12
《イリス》
2d6+4+1d6 ……っ!
《ダイス》
イリス -> 2D6+4+1D6 = [1,6]+4+[4] = 15
《ルーディ》
いちたりない(笑
《パルフェ》
2d6+6 このラウンドは動けなくても問題ないからこのままで
《ダイス》
パルフェ -> 2D6+6 = [2,4]+6 = 12
《ヴィヴィアン》
念のためにフェイト1点。
《ヴィヴィアン》
2d6+5+1d6
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 2D6+5+1D6 = [5,3]+5+[1] = 14
《ヴィヴィアン》
フェイト誤差で素の出目成功orz
《ルーディ》
逆に考えるんだ、フェイトがなかったら失敗してたかもしれないと(笑
《パルフェ》
^^;
《GM_要》
では、ルーディさんとパルフェさんは、打ち鳴らされた鹿の角によって、一時的に戦闘移動ができなくなりました
《GM_要》
つづいて10のイリスさんパルフェさんルーディさん
《イリス》
祝、初セットアップスキル。《ファーストストライク》を使用。
《GM_要》
判定のときに、お忘れなきように〜
《イリス》
「狙って……」
《ルーディ》
クイックステップ+ダークステップ。
《パルフェ》
「ちょっと動けなくなったけどこのくらいなら問題ないわね」
《パルフェ》
セットアップなし
《GM_要》
では、続いて ヴィヴィアンさんどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
ギルドサポート《陣形》1回目使用してカリブーに接敵。更に《フルディフェンス》+《ディフェンダー》。物理防御力+12
《GM_要》
硬いよ〜
《GM_要》
では、メインプロセス〜
《GM_要》
17で鹿が
《パルフェ》
ちょいまち
《GM_要》
うぃ
《パルフェ》
イニシアチブでルーディ君にエンカレッジ
《GM_要》
(そうか、パルフェさんが持ってたか
《パルフェ》
「大いなる海賊とリアール神の巫女の舞い〜」
《パルフェ》
「ルーディ、すぐにあいつの能力調べて」
《ルーディ》
「りょーかい」
《GM_要》
では、エンカレッジで動き出したルーディさんどうぞ〜
《ルーディ》
ムーブでウィング、マイナーなし、メジャーでエネミー識別を鹿さんに。
《GM_要》
ほいな、識別こ〜ぃ
《ルーディ》
3d6+7+6 「レア…なんだろか」
《ダイス》
ルーディ -> 3D6+7+6 = [5,2,2]+7+6 = 22
《ルーディ》
22で。
《GM_要》
お、超えましたな では
《GM_要》
パーチカリブー
《GM_要》
分類:動物 属性:地
《GM_要》
レベル:24 識別:20
《GM_要》
 
《GM_要》
物理防御>魔法防御
《GM_要》
 
《GM_要》
《打ち鳴らす鹿の角》:セットアップ:シーン(任意)に難易度13【敏捷】判定 失敗したらそのラウンドは戦闘移動を行えない
《GM_要》
《スマッシュ》1 《アデショナルブロウ》3 《スタンアタック》3 《ソウルフィススト》5《豪腕》6
《GM_要》
《変幻攻撃》2 《命中強化:白兵攻撃》8 《連続攻撃》1 
《ルーディ》
おっと、俺トゥルースサイトあったわ。
《GM_要》
おっと、ありましたか では
《GM_要》
物理防御32>魔法防御19
《GM_要》
では、改めて17でカリブー
《パルフェ》
「……あれホントに動物なの(汗)?」
《ルーディ》
「まあ、ポメロが動物だと思えば何もおかしくないな」
《GM_要》
ムーブなし マイナー:スマッシュ メジャー連続攻撃 でヴィヴィアンさんを殴ろう
《ヴィヴィアン》
来い。
《パルフェ》
「そもそもポメロと比べるって点でおかしいわよΣ」
《GM_要》
16+4d6 一発目〜
《ダイス》
GM -> 16+4D6 = 16+[5,6,2,4] = 33
《GM_要》
33でどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
2d6+2
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 2D6+2 = [6,6]+2 = 14
《ヴィヴィアン》
《パルフェ》
「うげ、何よあの命中精度……ドッジムーブとマタドール使ってもかわせるかしら(汗」
《ルーディ》
おー
《パルフェ》
おー
《ヴィヴィアン》
「あら?」
《GM_要》
うぉぉ、避けましたな だが返す刀があるのが連続攻撃!
《ヴィヴィアン》
偶然ながら避けられた。
《GM_要》
2発目いくぜ〜
《パルフェ》
「まだよ、ヴィヴィアン!」
《GM_要》
16+4d6 鹿角返し!
《ダイス》
GM -> 16+4D6 = 16+[5,2,3,2] = 28
《GM_要》
28でどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
2d6+2
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 2D6+2 = [4,6]+2 = 12
《ヴィヴィアン》
流石に再度は無理だ
《ルーディ》
ちょっと惜しかったな。
《GM_要》
後35回はチャレンジが必要ですかね
《GM_要》
では、ダメージだ
《GM_要》
32+8d6 物理で殴る!
《ダイス》
GM -> 32+8D6 = 32+[4,6,4,5,3,6,3,3] = 66
《GM_要》
66点物理をどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
《アイアンクラッド》
《ヴィヴィアン》
「……実に久々に、全力を出しても抜かれましたね」
《GM_要》
(それでも通ったはず!!
《ルーディ》
ひどいね
《ヴィヴィアン》
56点防いで10点ダメージ
《パルフェ》
Σ
《GM_要》
では、続いて10でイリスさんパルフェさんどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
「皆さんお気をつけて! 十分すぎるほどに強敵です!!」
《ルーディ》
「ああ、パッと見全然そう見えないけど実は強敵だな」
《パルフェ》
「ほんっきで動物って点がサギよねー、とはいえ文句は言ってらんないわね」
《パルフェ》
とりあえず
《パルフェ》
やること確定してるんで先行きます
《イリス》
はいな
《パルフェ》
ムーブとマイナー:なし、自分にホーリーウェポン5をメジャーで
《GM_要》
はいな〜 発動どうぞ〜
《パルフェ》
2d6+4 「海の守護神リアールよ、御加護を。魔に立ち向かいし我が武器に祝福の力を、ホーリーウェポン」魔術判定
《ダイス》
パルフェ -> 2D6+4 = [3,4]+4 = 11
《パルフェ》
成功、武器攻撃力+15
《GM_要》
うみゅり 計算を間違えないようにで
《GM_要》
続いて イリスさんどうぞ〜
《イリス》
「さて、普通に斬ってきましょうか」
《イリス》
ムーブで鹿にエンゲージ。マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》を鹿に。
《GM_要》
はぃな〜 こ〜ぃ
《イリス》
3d6+11 命中
《ダイス》
イリス -> 3D6+11 = [2,4,3]+11 = 20
《イリス》
20で
《GM_要》
8+2d6 ここで!!
《ダイス》
GM -> 8+2D6 = 8+[6,4] = 18
《GM_要》
出ませんでした〜 ダメージどうぞ〜
《イリス》
まあ、次のラウンドにぽんを期待して普通に。
《イリス》
3d6+17+5d6+9 せいっ!
《ダイス》
イリス -> 3D6+17+5D6+9 = [1,3,5]+17+[5,2,4,2,1]+9 = 49
《イリス》
49点物理ダメージ
《GM_要》
は〜ぃ ではちょこっと通った〜 って防御力は割れてるのか
《GM_要》
続いて エンカレされた人は済んでるから ヴィヴィアンさんどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
ムーブマイナー無、メジャーで《バッシュ》、光の槍の能力使用。
《ヴィヴィアン》
3d6+8
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 3D6+8 = [1,2,2]+8 = 13
《ヴィヴィアン》
フェイト使って振り直す
《ヴィヴィアン》
3d6+8
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 3D6+8 = [5,5,6]+8 = 24
《ヴィヴィアン》
24で。
《ルーディ》
見事にひっくり返った。
《パルフェ》
運命変転w
《GM_要》
(665じゃなくて よかったと思った
《ヴィヴィアン》
同じことを考えた。>運命変転
《GM_要》
2d6+8 だがきっと!
《ダイス》
GM -> 2D6+8 = [4,3]+8 = 15
《GM_要》
避けられないのには 変わらない!! ダメージどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
ダメージロールに《スラッシュブロウ》
《GM_要》
ですよねー!!! こ〜ぃ
《ヴィヴィアン》
7d6+19+2d6+6d6
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 7D6+19+2D6+6D6 = [6,6,3,5,6,3,6]+19+[6,3]+[4,3,1,3,6,4] = 84
《パルフェ》
「あー、もしかしてスティールする前に倒されちゃったりして?」
《ヴィヴィアン》
うん、84点光属性魔法ダメージ
《GM_要》
まだだ!まだ終わらんよ!!かなりまだ余裕があるよ!
《GM_要》
って、ことでクリンナップ〜
《パルフェ》
「ほ、まだまだ余裕ありそうね、そー来なくっちゃ」
《パルフェ》
移動不能解除
《GM_要》
移動不可が解除されました〜
《GM_要》
では、2ラウンド目 セットアップ〜
《パルフェ》
んー
《GM_要》
17でカリブーは遠い2人に《打ち鳴らす鹿の角》だ! 難易度13敏捷をどうぞ〜
《パルフェ》
念の為フェイト1
《ルーディ》
2d6+6 まあ動けなくてもどうということはない。
《ダイス》
ルーディ -> 2D6+6 = [4,6]+6 = 16
《パルフェ》
3d6+6 「そー何度もおんなじ手に引っかかるかー!」
《ダイス》
パルフェ -> 3D6+6 = [6,2,6]+6 = 20
《パルフェ》
クリティカル♪
《GM_要》
ふ、ふりなおしてもいいのよ(するかっ!
《GM_要》
では、2人とも今度は問題なく動けますね
《GM_要》
では10でイリスさんパルフェさんルーディさんどうぞ〜
《イリス》
ないよ!
《ヴィヴィアン》
こっちも先に言っとくと無い。
《ルーディ》
俺もない。
《パルフェ》
ブルックス商会、陣形使用一回目、さらにランナップで1mも動いて前衛にエンゲ、おにょれ1足りないが移動力にまでw
《ルーディ》
前衛は早い目に移動力10を確保しないといけないからな。
《GM_要》
(あぁ、移動力が9だったのですね 了解
《GM_要》
ヴィヴァンさんが宣言ずみなので メインプロセス17でカリブーが
《GM_要》
1d6 名前順番
《ダイス》
GM -> 1D6 = [3] = 3
《GM_要》
パルフェさんに マイナースタンアタック3、メジャー連続攻撃といって 殴る!
《パルフェ》
やっぱりきたわね
《パルフェ》
どうぞー
《GM_要》
16+4d6 一発目〜
《ダイス》
GM -> 16+4D6 = 16+[1,5,2,5] = 29
《GM_要》
29と言って殴るよ〜
《パルフェ》
出目高いわねー、ドッジムーブ1、マタドール
《パルフェ》
んー
《パルフェ》
3d6+7+5
《ダイス》
パルフェ -> 3D6+7+5 = [2,1,3]+7+5 = 18
《ルーディ》
ほぼ期待値なんだけどなそれ…
《パルフェ》
ひっく
《ヴィヴィアン》
《カバーリング》
《パルフェ》
ごめん><
《GM_要》
振りなおしせずに カバーリングでOK?(’’
《パルフェ》
こちらはオッケー
《ヴィヴィアン》
……ダメージは?
《GM_要》
32+9+8d6 物理〜
《ダイス》
GM -> 32+9+8D6 = 32+9+[2,3,5,4,4,5,3,5] = 72
《GM_要》
72点の物理をどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
こいつマジで強いな
《ヴィヴィアン》
《アイアンクラッド》
《ヴィヴィアン》
16点抜けた
《ルーディ》
カタイヨ
《パルフェ》
単体ボスなだけにかなり強力なデータにしてるっぽいですね〜
《ヴィヴィアン》
何を言う、何時もなら弾いてんだぞ?(笑)
《GM_要》
では、2発目いくぜ〜
《ヴィヴィアン》
79/105
《パルフェ》
今度こそかわしてやるー,どうぞ―
《GM_要》
16+4d6 あぁスタン効果が生まれない
《ダイス》
GM -> 16+4D6 = 16+[3,3,2,4] = 28
《パルフェ》
出目はそこそこかぁ……ドッジムーブ、マタドール,回避のプライドかけてフェイト1入れちゃる(涙
《パルフェ》
4d6+12
《GM_要》
Palfe -> 4D6+12 = [2,6,3,1]+12 = 24
《パルフェ》
悔し―!!
《ヴィヴィアン》
もうカバーは出来んよ
《ルーディ》
固定値で4差があるのはかなり厳しいからな。
《イリス》
耐えれ
《GM_要》
では、ダメージ行くぜ〜
《パルフェ》
こーい
《GM_要》
32+9+8d6 物理でど〜ん
《ダイス》
GM -> 32+9+8D6 = 32+9+[6,5,4,2,4,5,5,2] = 74
《パルフェ》
「こんなくらいであたしを倒せると思ったらおー間違いよ」
《GM_要》
ダメージが通ったら スタンですよ〜・・・・って意味ねぇっ!!
《ルーディ》
まったくだ。
《パルフェ》
^^;
《GM_要》
では、10でイリスさん・パルフェさん・ルーディさんどうぞ〜
《パルフェ》
「ルーディ、エンチャントウェポンの風を!」
《ルーディ》
「言われなくても空気は読むよ」
《ルーディ》
ってわけで俺からだな。
《GM_要》
は〜l、どうぞ〜
《ルーディ》
ムーブなし、マイナーマジックブラストのメジャーでエンチャントウェポン:風を前方のPC3人に。
《ルーディ》
3d6+14 「風通しを良く…ある意味しないほうがいいのか」
《ダイス》
ルーディ -> 3D6+14 = [1,2,1]+14 = 18
《ルーディ》
危ないなー(笑
《ルーディ》
武器攻撃が風属性魔法ダメージになるよー
《ヴィヴィアン》
おし、装甲素通し
《パルフェ》
「サンキュ、よし、今ね!」
《GM_要》
うぅぅ これで、魔法防御が無力になった(/-; ではイリスさんパルフェさんどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
「感謝します」
《パルフェ》
んじゃこっちから行きますねー
《ルーディ》
ほら、計算が楽になるよ!(笑
《イリス》
はいな
《パルフェ》
ムーブ:なし マイナー:ソードダンス、メジャー:ワイドアタック5+ワイドストーム3 >鹿に攻撃
《GM_要》
は〜ぃ こ〜ぃ
《パルフェ》
3d6+6+5 「よくもやってくれたわね、たっぷりお礼してやるわ!」
《ダイス》
パルフェ -> 3D6+6+5 = [1,4,6]+6+5 = 22
《パルフェ》
まぁ当たるでしょうからこれで―
《GM_要》
2d6+8 運がよければ避けられるのだ!
《ダイス》
GM -> 2D6+8 = [1,1]+8 = 10
《GM_要》
清清しい目で画面を見つめる・・・・・・ダメージどうぞ〜
《パルフェ》
^^;
《パルフェ》
2D6+3D6+14+6+15 「よしここね もらったわよ!!!!」
《ダイス》
パルフェ -> 2D6+3D6+14+6+15 = [5,2]+[6,3,2]+14+6+15 = 53
《パルフェ》
53の風魔法ダメージ
《パルフェ》
そしてスティール
《GM_要》
ほぃな ダメージはうけた スティールこ〜ぃ
《パルフェ》
目利きあるから……フェイトは2でいいわね
《パルフェ》
5D6 「いいものよこしなさいよね♪」
《ダイス》
パルフェ -> 5D6 = [2,6,3,1,5] = 17
《パルフェ》
17です
《GM_要》
12〜18:パーチカリブーの尖角 (16000G)を手にいれたよ!
《パルフェ》
「ラッキー♪」
《パルフェ》
「でもまだ上があるみたいね、惜しかったわ」
《イリス》
「さて、此処で一撃を打ち込みましょうか」
《ルーディ》
ああ、パーチカリブーさんの貴重な角が…
《GM_要》
貴重な角が(/-;
《ヴィヴィアン》
「あとはこちらで倒します」
《イリス》
では、イリス。
《イリス》
ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》+《ボルテクスアタック》を鹿に。命中にフェイト1点。
《イリス》
3d6+11+1d6 命中
《ダイス》
イリス -> 3D6+11+1D6 = [5,4,2]+11+[3] = 25
《イリス》
25で
《GM_要》
それは 避けたいな〜!
《GM_要》
2d6+8 
《ダイス》
GM -> 2D6+8 = [6,1]+8 = 15
《GM_要》
10足りない!! ダメージこ〜ぃ
《イリス》
追加で《スラッシュブロウ》
《イリス》
8d6+17+9+90+6d6 一閃っ!
《ダイス》
イリス -> 8D6+17+9+90+6D6 = [6,6,3,4,1,1,6,6]+17+9+90+[3,5,1,1,6,6] = 171
《イリス》
171点風属性魔法ダメージ。
《ヴィヴィアン》
容赦ないなぁ……思い切りが良いと言うか。
《GM_要》
HP212 現在累積135点
《GM_要》
パーチカリブーは倒された!
《ルーディ》
見事なオーバーキル
《パルフェ》
「あら、あっさり倒れちゃった(・・)」
《ヴィヴィアン》
あれ?
《イリス》
「まあ、切り札きりましたし」
《ヴィヴィアン》
……いや、いいのか
《ヴィヴィアン》
「思い切りが良いですね」
《イリス》
「長引くよりは……ですわね」
《パルフェ》
「はっ、そんな事よりドロップ品よドロップ品!!!!」
《GM_要》
うみゅ、では、ドロップをどうぞ〜
《ルーディ》
「一思いにやらないと可食部減るしな」
《ヴィヴィアン》
「……なら、お任せします」
《ヴィヴィアン》
はしゃぐパルフェを見つつ
《イリス》
「さて、きちんと下処理をしないと」(いそいそ
《ヴィヴィアン》
「我々は、是を以下にして捌くかを考えましょう」
《イリス》
「まずは血抜きですわね」
《パルフェ》
「でもあたしさっきとったから……イリスかルーディに任せるわ」
《ヴィヴィアン》
というか
《パルフェ》
残るフェイト1(
《ヴィヴィアン》
本当は肉だったら熟成期間を考えないといけないのでは(汗)
《ヴィヴィアン》
なので、是を仕留めて渡すことで同じ物で熟成の進んだ物を渡してくれる猟師とか居ないかね?>GM
《GM_要》
まぁ、それはいたということで
《パルフェ》
「とりあえず……これも自然の摂理なの、許してねー(倒した鹿に軽く祈りつつ)」
《イリス》
フェイト削れてるしパス<ドロップ
《GM_要》
通りすがりの猟師「ほほぅ、これはまた珍しい、熟成させたものがあるで、交換しておくかい」
《GM_要》
ということで
《ヴィヴィアン》
「是非お願いします」
《パルフェ》
む……GMさん質問、ここで最後の力使えます?
《ルーディ》
※調べた結果、鹿肉は1週間程度の熟成が良いようです
《パルフェ》
ほむ
《イリス》
まあ、若くてもそれなりに
《GM_要》
あ〜、それはドロップ後ということにしましょう
《ヴィヴィアン》
鹿肉は痛みやすいですからなぁ……私の持ってるヴィクトリア朝時代をモチーフにした料理本にも其の話あるし。
《GM_要》
(一応 タイミング的にセットアップサポートだから)
《パルフェ》
じゃあフェイト削れてるから私も無理、ルーディさんおねがーい<ドロップ
《ルーディ》
フェイト1点で。後でいくつフェイト使うか想像つかないからセーブするよ。
《イリス》
おおぅ
《パルフェ》
まぁそう思ったからさっきフェイト突っ込んだし、了解
《ルーディ》
2d6+1d6
《ダイス》
ルーディ -> 2D6+1D6 = [2,6]+[1] = 9
《ルーディ》
9で。
《GM_要》
9なら・・・
《GM_要》
8〜11:高級エメラルド(1000G)*10 ですね
《ルーディ》
何故鹿が…
《GM_要》
きっと、巣にあったのさ(/-;
《パルフェ》
「エメラルド……こんな鉱石食べてたのかしら?其れだけ山は食糧少なかった?」
《パルフェ》
なるる
《イリス》
鶏の如く飲み込んでた?(笑
《ルーディ》
光物が好きな鹿…
《GM_要》
では、それとは別にイベントアイテム「目玉商品の肉」を手に入れましたね
《ヴィヴィアン》
「あるいは……岩の中のミネラルを食べていた時に、一緒に飲み込んでしまったのかもしれません」>岩塩的なナニかを求めて
《GM_要》
ってことで、シーンを切るよ〜
《ヴィヴィアン》
了解です。
《パルフェ》
はいー
《ルーディ》
はーい

 
ミドル:第二の1
《GM_要》
では、海岸を進む皆さん側です〜
《ヴァルコ》
ああ、海に行くことがわかったので準備の途中で、釣り竿と枕を買っておいていいですかな?
《GM_要》
うみゅ、それは問題ないですね
《ヴァルコ》
ありがとうございます
《ヴァルコ》
それと、転送石はアルフォンスさんが持ちますね
《アルフォンス》
最後まで立ってそうなので持たされました
《GM_要》
では、海岸ですが、砂浜を歩くなか、フレーバー的な屋台を引っ張っているとしますね
《GM_要》
みなさんは、シルバルに教えられたあたりに到着しました
《アルフォンス》
「砂に取られて重いですね〜」ぎっぎっと音を立てながら屋台を引く神官さん
《ヴァルコ》
馬車ものでものすごく目立ちますな
《GM_要》
ここには、マリンエラブーと呼ばれる、海蛇がいるといわれています
《シャルロット》
「夕日に向かって特訓デス。」<同じく引っ張ってる脳筋メイジ
《ヴァルコ》
このメンバー。一番低い筋力基本値が14なんだぜ(/-;
《ヴァルコ》
しかもシーフ
《ヴァルコ》
「おー。がんばれー」<力入れてない
《シャルロット》
「索敵は任せるデス。」
《GM_要》
では、そんな特訓をしていると、足元のほうに、海蛇がいるのに気がつきましたね
《ヴァルコ》
「む、こいつか?」
《GM_要》
と、いうことで 戦闘ですよ〜
《シャルロット》
「居たデス。」
《アルフォンス》
ヒャッハー
《リィ》
「あ、居た」
《GM_要》
では、各自行動値をどうぞ〜
《ヴァルコ》
「よし。珍味!俺の…俺たちの胃袋とネタの為に、命をくれ!」
《ヴァルコ》
ヴァルコ12
《リィ》
行動値は、10!
《シャルロット》
シャルは10で
《GM_要》
エラブーは15!
《ヴァルコ》
さすが早い!!
《アルフォンス》
5!
《ヴァルコ》
さすが遅い!!
《GM_要》
おっと失礼
《GM_要》
そのエラブーですが、2匹居ますね
《ヴァルコ》
2匹か。問題ない!(多分
《シャルロット》
ちょっとだけ厄介か
《アルフォンス》
噛まれても鎧で弾けるといいなぁ〜
《リィ》
※いきなりじばくふらぐげっと?(/‐;
《GM_要》
エラブー15>ヴァルコ12>リィ・シャル10>アル5
《ヴァルコ》
いやなふらぐだ(/-;
《GM_要》
[エラブー][エラブー]10[PC]6[PC]
《ヴァルコ》
うん、エンゲージ分けるの大切
《GM_要》
数字は6mで、それ以上遠くはできませんが、近くにすることは可能です
《ヴァルコ》
はいよー
《シャルロット》
了解です
《ヴァルコ》
ヴァルコは後ろに
《リィ》
リィは前で
《シャルロット》
移動力考えると前に(ぁ
《アルフォンス》
回復役は落ち難いように後ろに(マテ
《ヴァルコ》
[エラブー][エラブー]10[リィ シャロ]6[ヴァルコ アル]
《GM_要》
(ありがとうございます〜
《ヴァルコ》
GMは二面うちですからねー。やれることはこっちでやります
《ヴァルコ》
「来るぞ!構えろ!!」
《GM_要》
では、こちら セットアップ
《GM_要》
15のエラブー 何もなし!
《GM_要》
12でヴァルコさんどうぞ〜
《ヴァルコ》
ヴァルコはなし
《ヴァルコ》
次はリィとシャロ
《GM_要》
では、10でシャルさんリィさんどうぞ〜
《リィ》
リィもなし
《ヴァルコ》
一応確認
《ヴァルコ》
敵は飛んでますか
《GM_要》
飛んでませんね
《ヴァルコ》
ありがとうございます
《シャルロット》
後、回りこみのルールはありますか?
《GM_要》
回り込みはありとしましょう、+5mで迂回できるものとします
《シャルロット》
なるほど。ではシルバーウィングは陣形発動
《シャルロット》
リスク有るけど5メートル下がります
《GM_要》
[エラブー][エラブー]10[リィ]5[シャロ]1[ヴァルコ アル]
《ヴァルコ》
一番もろいのがヴァルコだからなぁ
《GM_要》
では、次は5でアルさんどうぞ〜
《アルフォンス》
持ってない!
《GM_要》
了解! では、メインプロセス
《GM_要》
15でエラブーAがリィさんに ムーブでエンゲージ マイナー:《バッドステータス:毒》4 メジャー通常攻撃で殴る〜
《リィ》
はーい
《GM_要》
14+4d6 がぶがぶ
《ダイス》
GM -> 14+4D6 = 14+[5,4,5,1] = 29
《GM_要》
29といって殴ります〜
《リィ》
うーむ。命中が足りない。素回避
《リィ》
2d6 くりてぃかるのみ
《ダイス》
リィ -> 2D6 = [5,5] = 10
《リィ》
命中です
《シャルロット》
惜しいね
《GM_要》
では、ダメージいくぞ〜
《アルフォンス》
プロテクションの構え
《GM_要》
45+5d6 物理といって殴る
《ダイス》
GM -> 45+5D6 = 45+[3,1,5,1,6] = 61
《GM_要》
61点物理でどうぞ〜
《アルフォンス》
プロテー
《リィ》
とりあえずトゥルーアイ
《アルフォンス》
5d6 守れや守れ
《ダイス》
アル -> 5D6 = [2,2,3,5,4] = 16
《GM_要》
ダメージが通れば 毒になります〜
《リィ》
13点通って、毒
《アルフォンス》
16点マイナスー
《リィ》
助かりますー
《GM_要》
じゃぁ 二匹目〜
《GM_要》
うむ、同じ行動をしよう
《GM_要》
エラブーBもリィさんに ムーブでエンゲージ マイナー:《バッドステータス:毒》4 メジャー通常攻撃で殴る〜
《GM_要》
14+4d6 かぷりこー
《ダイス》
GM -> 14+4D6 = 14+[1,4,1,1] = 21
《GM_要》
おぉっと!?(/-;
《GM_要》
21で殴るぜ〜
《リィ》
よし。ここはストライクバック
《リィ》
判定にフェイト1
《GM_要》
うぁぁぁ こぃやぁ(/-;
《リィ》
3d6+10+1+1d6 てりゃー
《ダイス》
リィ -> 3D6+10+1+1D6 = [5,2,3]+10+1+[2] = 23
《シャルロット》
ナイス
《リィ》
フェイト1分の効果はあった
《GM_要》
しかし、容赦なく殴るのは成功するぜ
《ヴァルコ》
すばらしい
《リィ》
ダメージどうぞ
《GM_要》
45+5d6 物理かみつき〜
《ダイス》
GM -> 45+5D6 = 45+[1,3,3,4,3] = 59
《GM_要》
59点でどうぞ〜
《アルフォンス》
プロテー
《リィ》
安定のトゥルーアイ
《アルフォンス》
5d6
《ダイス》
アル -> 5D6 = [2,1,2,4,2] = 11
《アルフォンス》
今度は11点マイナス
《リィ》
今度は16点貰いました。HP64/93
《GM_要》
ダメージを受けたら毒に・・・・ってもうなってるやん!!
《シャルロット》
思ったよりも頑丈でした
《GM_要》
では 12でヴァルコさんどうぞ〜
《リィ》
返礼にHPロス45点
《ヴァルコ》
45点は痛いねぇ
《GM_要》
45か 痛いなぁ(/-;
《ヴァルコ》
さて
《ヴァルコ》
ムーブなし、マイナーで炎熱の砥石、メジャーで《ワイドアタック》2をエラブーABに
《GM_要》
はぃな〜、こぃやぁ!?
《ヴァルコ》
3d6+9+2
《ダイス》
ヴァルコ -> 3D6+9+2 = [6,5,3]+9+2 = 25
《ヴァルコ》
25で
《ヴァルコ》
「ファイアナイフ!ってな」
《GM_要》
ひ〜(/-;
《GM_要》
2d6+6+2d6+6 A/Bの順番
《ダイス》
GM -> 2D6+6+2D6+6 = [1,6]+6+[6,2]+6 = 27
《ヴァルコ》
こわ
《GM_要》
どちらも命中〜 ダメージどうぞ〜
《ヴァルコ》
トリックマントの効果で+2d!
《ヴァルコ》
2d6+30+2d6
《ダイス》
ヴァルコ -> 2D6+30+2D6 = [5,1]+30+[5,6] = 47
《ヴァルコ》
「ほらよ!いくらでもナイフは出てくるぜ!」
《ヴァルコ》
47の火属性魔法ダメージです
《シャルロット》
コスト考えるととんでもなく強いですね
《GM_要》
そんな ナイフは欲しくなり(/-;
《ヴァルコ》
4点しか使ってないからねぇ
《GM_要》
では、45点受け取って(ぁ
《GM_要》
続いて リィさん、シャルロットさんどうぞ〜・・・・・はっ!
《ヴァルコ》
魔法防御2〜(/-;
《GM_要》
あ、ごめん 間違い
《GM_要》
47点受け取って
《ヴァルコ》
…対抗属性か(/-;
《シャルロット》
なんと
《GM_要》
(45点は ストバで帰ってきたロス分でした
《シャルロット》
では攻撃行きます
《GM_要》
は〜ぃ こないで〜 でもこ〜ぃ
《シャルロット》
ムーブハンドシンボル。マイナーマジックブラスト。メジャーで新技アースバレットと言う消費13の御大尽攻撃。
《GM_要》
はぃな〜 こ〜ぃ
《シャルロット》
3d6+11+1d6 何時もと違う石弾が飛ぶ
《ダイス》
シャルロット -> 3D6+11+1D6 = [1,2,1]+11+[5] = 20
《シャルロット》
ナイスハンドシンボル(/−;
《シャルロット》
20で
《ヴァルコ》
前半(/-;
《リィ》
ぜんはんへはんけち(/‐;っ◇
《アルフォンス》
(/-;
《GM_要》
まぁ、 回避力はしってのとおりだからね
《GM_要》
2d6+6+2d6+6 AB順
《GM_要》
GM_kaname -> 2D6+6+2D6+6 = [6,5]+6+[2,2]+6 = 27
《ヴァルコ》
あぶない
《リィ》
ハンドシンボル、本当にナイス
《GM_要》
ちっ 残念! では、ダメージをどうぞ〜
《シャルロット》
ハンドシンボル無ければ一匹逃げられていた
《シャルロット》
「新しい杖、ちょっととげとげデス。」<フォースワンド
《ヴァルコ》
ああ、1点ロスか
《シャルロット》
6d6+5+20+8 高級忍具分ダメージが減っている
《ダイス》
シャルロット -> 6D6+5+20+8 = [2,3,3,4,5,1]+5+20+8 = 51
《シャルロット》
地51点+通ればスリップ
《GM_要》
通るさっ!!(/-; で、スリップを貰いまし・・・・・きゃ〜(/-;
《GM_要》
(Bは半分を割った!
《シャルロット》
よし。これでここは安全だ
《リィ》
ムーブで金剛の鞘を装備して、メジャーでエンチャントウェポン:無を自分へ
《GM_要》
は〜ぃ、発動判定どうぞ〜
《リィ》
2d6 何をするのか忘れかけてたぜ(/‐;
《ダイス》
リィ -> 2D6 = [5,3] = 8
《リィ》
ホイ。成功
《GM_要》
では、無属性になりました やったね!!
《GM_要》
続いて、5でアルさんどうぞ〜
《アルフォンス》
ムーブでシャルロットエンゲに突入、マイナーなし、メジャーでリィにヒール
《アルフォンス》
2d6 発動判定
《ダイス》
アル -> 2D6 = [1,3] = 4
《ヴァルコ》
太陽は一つか。助かったな
《アルフォンス》
5d6+21 癒しのオーラが暗黒神官から飛ぶ
《ダイス》
アル -> 5D6+21 = [1,5,6,1,5]+21 = 39
《アルフォンス》
39点回復ー
《リィ》
それで全快
《ヴァルコ》
毒で減る
《GM_要》
では、お待ちかねクリンナップ 毒4で20点へります〜
《リィ》
HP73/93
《ヴァルコ》
一回分の攻撃くらいか。結構強いにゃ
《シャルロット》
長期戦は危険なので手早く終わらせたいですね
《GM_要》
では、セットアップ〜 15のエラブーはなし〜
《ヴァルコ》
ヴァルコはエラブーAに《タウント》
《ヴァルコ》
2d6+7+2
《ダイス》
ヴァルコ -> 2D6+7+2 = [6,4]+7+2 = 19
《ヴァルコ》
19で ナイフちらちら光らせて気を引く
《GM_要》
たしか 対抗は精神でしたよね?
《ヴァルコ》
精神です
《GM_要》
2d6+10
《ダイス》
GM -> 2D6+10 = [5,5]+10 = 20
《GM_要》
妖怪!ありがとう!!!(ぁ
《シャルロット》
ちょ
《ヴァルコ》
うう、妖怪いちたりないがでた
《ヴァルコ》
正確に言うと2足りないなんだが
《GM_要》
では、10のリィさんシャルさんどうぞ〜
《アルフォンス》
妖怪さんがGMに味方したか
《リィ》
なしで
《シャルロット》
無しで
《GM_要》
失礼 アルさんどうぞ〜
《アルフォンス》
なしで
《GM_要》
では、メインプロセス 15でエラブーAが・・・・・
《GM_要》
ムーブでスリップ解除 マイナーでリィさん毒はいってるからな・・・なしで メジャーで噛み付く(通常攻撃)
《GM_要》
14+4d6 殴るぜ〜
《ダイス》
GM -> 14+4D6 = 14+[3,2,6,5] = 30
《リィ》
素回避
《リィ》
2d6
《ダイス》
リィ -> 2D6 = [5,6] = 11
《ヴァルコ》
おしぃ
《リィ》
おしい
《リィ》
命中。ダメージください
《GM_要》
では、ダメージだ〜
《GM_要》
45+5d6 物理〜
《ダイス》
GM -> 45+5D6 = 45+[2,2,1,4,2] = 56
《GM_要》
56点物理をどうぞ〜
《アルフォンス》
またまたぷろてー
《リィ》
トゥルーアイ11点
《アルフォンス》
5d6
《ダイス》
アル -> 5D6 = [2,3,5,5,2] = 17
《アルフォンス》
17点マイナス
《リィ》
3点通った
《GM_要》
ここも硬いなぁ
《ヴァルコ》
さすがウォーリア
《シャルロット》
堅い
《GM_要》
ならば!Bも!!同じことをっ!!!
《GM_要》
ムーブでスリップ解除 マイナー何もなし メジャー通常攻撃
《GM_要》
14+4d6 蛇らしくまとわりつく!!
《ダイス》
GM -> 14+4D6 = 14+[6,2,2,5] = 29
《GM_要》
29で回避どうぞ〜
《リィ》
素回避
《リィ》
2d6
《ダイス》
リィ -> 2D6 = [2,2] = 4
《リィ》
ダメージどうぞ
《GM_要》
45+5d6 キシャー!
《GM_要》
GM_kaname -> 45+5D6 = 45+[1,4,6,2,2] = 60
《GM_要》
60点物理でどうぞ〜
《アルフォンス》
ぷろてーーーー
《アルフォンス》
5d6
《ダイス》
アル -> 5D6 = [5,3,6,1,4] = 19
《アルフォンス》
19点マイナス
《リィ》
まぁトゥルーアイ言っておくか
《ヴァルコ》
すばらしい
《シャルロット》
本業は素晴しい
《ヴァルコ》
「よし!あんまサボってるとリィがきついしな。手早く済ませるぜ!」
《GM_要》
ふぅ 硬さがいやだぁぁぁぁ では 12でヴァルコさんどうぞ〜
《ヴァルコ》
ムーブでナイフを右手に装備してそのままマイナー炎熱の砥石、メジャーで《ワイドアタック》をエラブーABにナイフ投げ
《ヴァルコ》
3d6+9+2
《ダイス》
ヴァルコ -> 3D6+9+2 = [4,5,5]+9+2 = 25
《GM_要》
み、水属性の石にしてみない?(にこっ 
《ヴァルコ》
水属性の石は手元にないので(^^
《GM_要》
2d6+2d6 AB順クリティカルチェック
《ダイス》
GM -> 2D6+2D6 = [2,3]+[4,3] = 12
《GM_要》
どちらも命中 ダメージどうぞ〜
《ヴァルコ》
2d6+30+2d6
《ダイス》
ヴァルコ -> 2D6+30+2D6 = [5,3]+30+[5,2] = 45
《ヴァルコ》
45点の火属性ダメージ
《ヴァルコ》
「っと、コレであわせて20Gだな」
《GM_要》
うぅ、痛いよ〜 Bがかなりピンチぞ〜んにきてるよ〜
《GM_要》
では、続いて10でリィさんシャルさんどうぞ〜
《シャルロット》
では先に行きますね
《リィ》
お願いします
《シャルロット》
前のラウンドと同じくムーブハンドシンボル。マイナーマジックブラスト。メジャーアースバレットをABに
《シャルロット》
「埋めるデス。」
《シャルロット》
3d6+11+1d6 大量の砂を蛇さんの上に被せる
《ダイス》
シャルロット -> 3D6+11+1D6 = [2,3,6]+11+[3] = 25
《シャルロット》
25で
《GM_要》
砂が!砂がせまってくるよっ!!
《GM_要》
2d6+2d6 クリティカルチェック
《ダイス》
GM -> 2D6+2D6 = [2,1]+[4,4] = 11
《GM_要》
だめだ〜 ダメージどうぞ〜
《シャルロット》
6d6+5+20+8 HP1、MP13の攻撃
《ダイス》
シャルロット -> 6D6+5+20+8 = [2,5,1,3,3,1]+5+20+8 = 48
《GM_要》
地属性だから っと・・・
《シャルロット》
地48で埋めてゆきます<意訳:スリップ
《GM_要》
Bが首の皮より上で止まった まだ耐えられるかも!
《リィ》
Bが落ちてないなら追撃行くぜ
《ヴァルコ》
「ああ、コレが厄除けつーか、毒抜きの技か」
《シャルロット》
「砂が足りなかったデス。リィさん後は頼むデス。」
《リィ》
ムーブなし、マイナーでスマッシュ。メジャーブランを海蛇ABへ
《ヴァルコ》
すばらしい
《アルフォンス》
いい連携だ
《リィ》
3d6+10+1 「そーれ」
《ダイス》
リィ -> 3D6+10+1 = [3,3,3]+10+1 = 20
《GM_要》
はぃな、かかってこぃ〜
《リィ》
20で
《GM_要》
2d6+2d6 やはりクリティカルチェック
《ダイス》
GM -> 2D6+2D6 = [4,4]+[5,2] = 15
《GM_要》
どちらも食らったぜ! ダメージどうぞ〜
《リィ》
3d6+17+6+8 「チクっとな」
《ダイス》
リィ -> 3D6+17+6+8 = [3,6,4]+17+6+8 = 44
《リィ》
44の無属性魔法ダメじ
《GM_要》
は〜ぃ、それでBは倒されたですよ〜
《GM_要》
Aもあと一息!
《GM_要》
では5で アルさんどうぞ〜
《アルフォンス》
その前にクイックヒール
《アルフォンス》
そしてヒールをリィさんに〜
《アルフォンス》
2d6 発動
《ダイス》
アル -> 2D6 = [1,4] = 5
《アルフォンス》
5d6+21 回復するが良い
《ダイス》
アル -> 5D6+21 = [1,6,1,3,4]+21 = 36
《GM_要》
発動すれば 問題なしだよね(::
《アルフォンス》
36点回復〜
《GM_要》
では、クイックヒールを終えて、まるで連続行動!アルさんどうぞ〜
《アルフォンス》
ムーブでヘビにエンゲしてメジャーで殴る
《GM_要》
うむ!いい心がけだ!お礼に噛み付いてあげよう
《シャルロット》
「アルさんふぁいとデス。」
《アルフォンス》
7+3d6 「蛇を倒すにはまず頭を……」
《ダイス》
アル -> 7+3D6 = 7+[5,5,6] = 23
《GM_要》
・・・・・・・・・・・生きてたら 判定どうぞ〜
《アルフォンス》
23で
《ヴァルコ》
でめいいなぁ
《GM_要》
2d6+6
《ダイス》
GM -> 2D6+6 = [2,1]+6 = 9
《GM_要》
やぁ、ファンブル直前さ ダメージどうぞ〜
《アルフォンス》
9+3d6 「思いっきり叩き潰す」
《ダイス》
アル -> 9+3D6 = 9+[3,2,1] = 15
《アルフォンス》
15(/-;
《ヴァルコ》
物理?
《アルフォンス》
物理(/-;
《GM_要》
物理かぁ(/-;
《GM_要》
残念ながら それは はじくさ(/-;
《シャルロット》
(/−;
《アルフォンス》
「くっ、手がしびれますね」
《ヴァルコ》
「まずいな。皮は思ったより厚かったみてぇだ」
《GM_要》
では、クリンナップ 毒の処理をどうぞ〜
《リィ》
ビクンビクン・・・ダメージの総計が50になりました
《GM_要》
そして セットアップ〜
《シャルロット》
なし
《ヴァルコ》
《タウント》
《ヴァルコ》
2d6+7+2
《ダイス》
ヴァルコ -> 2D6+7+2 = [3,2]+7+2 = 14
《ヴァルコ》
14で
《GM_要》
2d6+10 はははそのくらいなら!
《ダイス》
GM -> 2D6+10 = [6,1]+10 = 17
《GM_要》
エラブー「(ツーン)」
《ヴァルコ》
「むぅ、火で嫌われたか」
《GM_要》
では、メイン15でエラブーが
《シャルロット》
「ツンな蛇さんデス。」
《GM_要》
ムーブでスリップ解除 マイナー:バッドステータス毒4 メジャーで通常攻撃をアルさんに
《アルフォンス》
こーい
《GM_要》
14+4d6 がぶ〜
《ダイス》
GM -> 14+4D6 = 14+[3,2,3,4] = 26
《GM_要》
26と言って噛み付くよ〜
《アルフォンス》
1+2d6
《ダイス》
アル -> 1+2D6 = 1+[4,3] = 8
《アルフォンス》
めいちゅ〜
《リィ》
カバー要る?
《GM_要》
ダメージいくど〜 カバーあるかな?
《アルフォンス》
ん〜、一撃なら別に受けれるしカバーいいです
《GM_要》
では、ダメージだ
《GM_要》
45+5d6 物理と言って噛み付く!!
《ダイス》
GM -> 45+5D6 = 45+[2,3,6,6,3] = 65
《GM_要》
65点をどうぞ〜
《アルフォンス》
プロテー
《アルフォンス》
5d6
《ダイス》
アル -> 5D6 = [1,5,1,2,3] = 12
《シャルロット》
(/−;っ◇
《アルフォンス》
22点通り
《GM_要》
ダメージが通ったら 毒4をプレゼント〜
《GM_要》
続いて、12でヴァルコさんどうぞ〜
《ヴァルコ》
ムーブでナイフを右手に装備してそのままマイナー炎熱の砥石、メジャーで《ワイドアタック》を残ったエラブーにナイフ投げ
《ヴァルコ》
3d6+9+2
《ダイス》
ヴァルコ -> 3D6+9+2 = [3,4,1]+9+2 = 19
《GM_要》
うむ 当たったらおちるな
《ヴァルコ》
19で
《GM_要》
2d6+6
《ダイス》
GM -> 2D6+6 = [2,4]+6 = 12
《GM_要》
だめだった〜!
《ヴァルコ》
4d6+30
《ダイス》
ヴァルコ -> 4D6+30 = [3,3,6,2]+30 = 44
《GM_要》
では、ダメージどうぞ〜
《ヴァルコ》
「ほいっと」
《ヴァルコ》
44の火属性魔法ダメージ
《シャルロット》
「蛇の丸焼きデス。」
《リィ》
「蒲焼っぽく見えるな」
《アルフォンス》
じゅるり
《ヴァルコ》
「これははやる!!」
《GM_要》
それは もはや耐えられない!!
《GM_要》
て、ことで、エラブーは倒れました〜
《GM_要》
では、ドロップをどうぞ〜
《ヴァルコ》
目利き組に任せる
《GM_要》
ヴァルコさんは ナイフ回収判定もどうぞ〜
《ヴァルコ》
はいよー三回
《シャルロット》
1枚あります
《リィ》
よし、ドロップを目利き2フェイト1で振るぜー
《ヴァルコ》
2d6+3
《GM_要》
valko -> 2D6+3 = [4,4]+3 = 11
《ヴァルコ》
2d6+3
《GM_要》
valko -> 2D6+3 = [4,6]+3 = 13
《ヴァルコ》
2d6+3
《GM_要》
valko -> 2D6+3 = [4,4]+3 = 11
《ヴァルコ》
一本回収
《リィ》
2d6+2d6+1d6 はんにゃーはらへったー(−人−
《GM_要》
Lii -> 2D6+2D6+1D6 = [1,2]+[4,6]+[1] = 14
《GM_要》
2本は海のかなたに流れたのだ(/-;
《リィ》
げ、げふぅ・・・14で(o_ _)o____
《アルフォンス》
コッチも一枚あり〜
《シャルロット》
僕たちの期待値は超えているよ(/−;
《リィ》
……そうだね(爽
《GM_要》
あ、
《GM_要》
2匹倒してるから もう一匹どうぞ〜
《アルフォンス》
んじゃ、目利きありでフェイト3点ぶち込んで〜
《アルフォンス》
6d6
《GM_要》
All -> 6D6 = [5,6,5,6,5,5] = 32
《ヴァルコ》
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
《アルフォンス》
32点(ドヤァ
《GM_要》
おぃこらぁぁっ!!
《シャルロット》
ひでぇぇ
《GM_要》
え〜っと では
《GM_要》
11〜15:海蛇の上皮(3000G)*3
《GM_要》
16〜 :マリンエラブーの頭(6000G)*2 を手に入れました
《ヴァルコ》
21000G上がりましたー
《アルフォンス》
おぉ、達成値でダブルスコア出してたのかw
《GM_要》
あと、それとは別に
《GM_要》
イベントアイテム「目玉商品の肉」を二つ手に入れました
《GM_要》
って、ことで シーンを切るよ〜
《アルフォンス》
はーい
《ヴァルコ》
「よーし、良さそうなのが手に入ったな。馬車に入れとくぜー」
《ヴァルコ》
はーい
《リィ》
はいな

《ミドル2》 第一PT
《GM_要》
皆さんは、目玉商品となる肉を手に入れて、
《GM_要》
ナベドゥスキアの町へと到着しました
《GM_要》
その町では、早くも結構な人で賑わっている模様です。
《GM_要》
大道芸人が剣でジャグリングしてたり、特設ステージで47人組が歌を歌ってたり
《GM_要》
射的や輪投げなんかの屋台もちらほら出たりしています
《イリス》
「お祭りになると人が集まる街なのかしら?」
《ルーディ》
いやー凄い偶然でしたね珍獣の肉を丁度熟成させていた狩人さんが通りかかるなんて
《パルフェ》
「うっわー、あれってご当地アイドルってやつ?」<47人組の女の子の歌い手たち見つつ
《ルーディ》
ここは無線と家電とオタクの街じゃねぇ(笑
《ヴィヴィアン》
というか何故知ってるんだ其の街w
《GM_要》
エリンディルではカナンしかなさそうだね(/-;
《パルフェ》
アルディオンならゴルフォードくらいだろうけど
《GM_要》
では、そんな皆さんを、実行役員兼町長さんが見つけますね
《GM_要》
村長「おぉぉ、これはもしや、シルバル殿の代理の方々ですかな?」
《イリス》
「代理といえばそうですけれど……」
《GM_要》
村長「はて、伝書鳩では、8名と伺いましたが?」
《ヴィヴィアン》
「はい。冒険者ヴィヴィアン・リリシュヴァレンシュタイン以下4名、参りました」
《パルフェ》
「あ、町長さんね、こんにちわー」
《ルーディ》
「まあいろいろありまして、2ルートに分かれたもので」
《ヴィヴィアン》
「……残りの4名は、別ルートを取ってくるとのことです」
《パルフェ》
「あ、相変わらず長い名前(汗)、ヴィヴィアンってそう聞くと凄い家柄って感じね(汗」
《GM_要》
町長「そうでしたか、では、あとの4名はもう少し後に到着するよていですな」
《イリス》
「多分、何分別行動でしたので」
《パルフェ》
「そうじゃないかしら,多分海岸ルートで来ると思うから今日あたりに着くんじゃない?」>町長
《GM_要》
町長「そうでしたが、あ、関係者用の宿あちらに用意させておりますのじゃ」
《GM_要》
町長「まま、今宵は楽しむなりして、旅の疲れを取られよ。本番は明日じゃろうて。」
《パルフェ》
「わ、ありがと♪」
《ヴィヴィアン》
「では、有難く利用させていただきますね」
《ルーディ》
「ありがとうございます」
《ルーディ》
あとは機材の確認やね。
《GM_要》
町長「それと、弁当を用意させておるで、軽く食べていくがよかろうて」
《イリス》
「色々すみません」
《GM_要》
って、ことで、お弁当を食べると 
《パルフェ》
「ダイワ群島国の浴衣って衣装もあると嬉しいかも(笑」<宿
《GM_要》
HPMP同時回復します 回復量は(5−前の戦闘でかかったラウンド数)d6
《ヴィヴィアン》
おお、どれくらい回復するんだったかな
《パルフェ》
フェイトは回復しないのね、しくしく
《GM_要》
こちらのPTは2ラウンドで決着してるので 3d回復ですね
《GM_要》
(料理人、GH:テンプルがあれば各自乗っけるように
《ルーディ》
そんな普通の弁当あってたまるか(笑
《パルフェ》
回復量はそれぞれの項目について各自で振るんですか?
《GM_要》
回復量は 各自でいいですよ〜
《パルフェ》
はーい
《ルーディ》
あ、そういえば今回の参照GLは6かな?
《GM_要》
町長「夜には、マジックオペレーション・ファイアクラップの花火なんかも上がるしの」
《パルフェ》
「それ威圧効果付随するんじゃ(汗」
《パルフェ》
「まかり間違っても人に当たらないようにしてね(^^;」
《ヴィヴィアン》
「誰ですかそんなトンチキやる人は(汗)」
《GM_要》
町長「ほっほっほ、何もない空間に打つ技を覚えるのは、至難じゃったそうじゃて」
《パルフェ》
「なんで何もない空間に魔法ぶっ放すのに至難の技ってことになるのよ(^^;」
《ヴィヴィアン》
「対象が居ないからじゃないですか?」
《イリス》
「普通は対象を決めて魔術を構成するからでは?」
《パルフェ》
「っていうかファイアクラップって確かニンジャの技だったはず……よく東洋の隠密系のクラスの技を覚えられたものね(汗」
《ルーディ》
「基本ルールに載ってるから問題ない」
《GM_要》
町長「ファイアクラップは、打ち出した魔術が炸裂する起点を認識せねばならんらしいからのぉ」
《パルフェ》
「対象いなくても魔法放つ「だけ」ならフツーにできる筈じゃない(汗」
《パルフェ》
「あー、そういう意味でなら納得―」<炸裂する起点を認識
《ルーディ》
「上は目印どころか目安も何もないから余計にね」
《パルフェ》
「確かに何もない空間に放つ「だけ」ならできるけど 「認識云々まで」考えたら そりゃあ何もない所で思い通りに破裂させるのは至難だわ」
《イリス》
「空間認識力が問われますわね」
《ヴィヴィアン》
「只まぁ、此処で使う能力では無いですね」
《パルフェ》
「しかしよく考えたらファイアクラップ程花火に応用できる魔法は確かにないわね、悪さしようとするやつを牽制する意味でも威圧効果も付く魔法は有効ね」
《ヴィヴィアン》
んな物を花火代わりにとかどうなのだそれは
《ルーディ》
ルール的に幻術がないから仕方ない。
《ルーディ》
あと火薬はお金がかかる。
《イリス》
普通に錬金術で(笑
《イリス》
まあ、お弁当食べよう(’’;
《GM_要》
あ、お弁当を食べたら、このシーンは終わる感じですね
《イリス》
飲み物はポーションにしようか(笑
《ルーディ》
麦茶ポーション
《ヴィヴィアン》
飲む物が無いな。……と言うか経費を使いたくない
《イリス》
使う?<無料MPP数本
《パルフェ》
GMさん、あんま意味ないけど当面バトルないなら浴衣に着替えてもいいかしら(笑
《ヴィヴィアン》
あ、じゃあ是非。
《イリス》
ほいな。
《GM_要》
浴衣をもってるなら OKですよ〜
《ルーディ》
とりあえず弁当の回復振ってからじゃね。
《パルフェ》
あら、やっぱし備え付けの浴衣はないのね、それは仕方ないか(笑
《ルーディ》
そりゃそこまで東の文化は来ておるまいよ。
《パルフェ》
ルネスくらいかぁ、宿に浴衣あるのって
《ヴィヴィアン》
只まぁその前に
《イリス》
GM〜回復タイムって認識でOK?<今
《ルーディ》
注:ここはヴァンスター〜エルーランの航路の中間です
《GM_要》
回復タイムという認識でOKですよ〜
《パルフェ》
「とにかくお弁当食べましょっ♪」
《イリス》
了解
《ヴィヴィアン》
ん〜、とりあえず弁当での回復量を見てからだな。
《ヴィヴィアン》
ヒールを貰う必要があるかもだし
《パルフェ》
少なくともパルフェ自身は確実にヒールいるわねw
《ルーディ》
っていうかこれって…種別:食糧?
《GM_要》
食料です<22:56 (GM_kaname) (料理人、GH:テンプルがあれば各自乗っけるように
《ルーディ》
GH:宿屋も乗るんだぜ…意味はないが。
《パルフェ》
とりあえず先に
《パルフェ》
GMさん、ヒールしてオッケー?<自分に
《GM_要》
OKですよ〜
《パルフェ》
はいー
《パルフェ》
「先に怪我だけでもなおしとこう、あたしが一番ひどい怪我負ってるし」
《パルフェ》
2d6+4「海の守護神リアールよ、御加護を」魔術判定
《パルフェ》
2d6+4
《ダイス》
パルフェ -> 2D6+4 = [5,6]+4 = 15
《パルフェ》
3D6+27+1D6 「傷つきし我に癒しを、ヒール」
《ダイス》
パルフェ -> 3D6+27+1D6 = [1,3,4]+27+[3] = 38
《パルフェ》
「結構治ったわね,あとはお弁当食べてゆっくり回復していこうっと♪」
《GM_要》
他の皆さんも、どうぞ〜
《イリス》
3d6 ぱくぱくぱく
《ダイス》
イリス -> 3D6 = [4,5,5] = 14
《ルーディ》
3d6+1d6 おにぎりとむぎちゃ うまうまやよ!
《ダイス》
ルーディ -> 3D6+1D6 = [6,6,1]+[5] = 18
《ヴィヴィアン》
3d6
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 3D6 = [2,4,1] = 7
《ヴィヴィアン》
orz
《ルーディ》
えーっと、HPが30点、MPが25点回復した。
《パルフェ》
あれ?HPとMPは一括?
《ヴィヴィアン》
一緒じゃないの?
《GM_要》
HPとMPは一緒です
《パルフェ》
はい
《パルフェ》
3D6 「あたしだけ食べ遅れたー、……あ、これ美味し♪」
《ダイス》
パルフェ -> 3D6 = [6,4,3] = 13
《ヴィヴィアン》
自分のはなんかハズレっぽかったな(汗)
《ヴィヴィアン》
「回復した気がしません……」
《ヴィヴィアン》
さて、じゃあイリス、さっき貰った無料MPポーション貰っていいかな?
《ルーディ》
「あれこれ考えすぎなんじゃ?」
《パルフェ》
「あたしのは美味しい海の幸が入ってたからラッキーなのかな?」 HP:87/97 MP:51/82
《イリス》
はいな、4本でいい?
《ヴィヴィアン》
HP86/105 MP55/71
《ヴィヴィアン》
そしてパルフェ、ヒールをください。
《パルフェ》
了解ー
《ヴィヴィアン》
ひとまずMPポーション一本
《ヴィヴィアン》
2d6
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 2D6 = [6,5] = 11
《パルフェ》
じゃああたしの方も無料MPPくださーい
《イリス》
っ[MPP]
《ヴィヴィアン》
1本頂いて11MPも回復した
《パルフェ》
「あ、ヴィヴィアン、その怪我、なおしとくわねー」ヴィヴィアンにヒール
《パルフェ》
2d6+3 「海の守護神リアールよ、御加護を」魔術判定
《ダイス》
パルフェ -> 2D6+3 = [6,1]+3 = 10
《パルフェ》
3D6+27+1D6 「傷つきしこの者に癒しを、ヒール」
《ダイス》
パルフェ -> 3D6+27+1D6 = [6,2,1]+27+[4] = 40
《パルフェ》
40点回復―
《ヴィヴィアン》
下駄で全快
《イリス》
流石ガードに定評のあるヴィヴィアンさん(ぇ
《パルフェ》
「ごっめーんねー、あたしプロテクション使えなくって、余計な怪我負わせちゃったわね(^^;」
《ヴィヴィアン》
4点ビハインドだからどうしようかな
《ヴィヴィアン》
「大丈夫です。その分回復していただければ」
《パルフェ》
「でもちゃんとプロテクションも使える様に修行するわ、パラディンになったら11レベル以降に(ぁ」
《ヴィヴィアン》
とりあえずそのままにしておこう。
《GM_要》
では、シーン切っていいかな〜
《イリス》
どうせ自前全快にしておこう
《イリス》
2d6+3
《ダイス》
イリス -> 2D6+3 = [4,1]+3 = 8
《イリス》
MP全快っと
《パルフェ》
ええっと、どなたか無料MPPありませんかー?
《イリス》
3本までなら
《パルフェ》
MP:48/82 現状
《パルフェ》
うーん……
《ヴィヴィアン》
あ、イリスのMPポーション一本頂いてますので。ありがとうございました。
《イリス》
はいな
《パルフェ》
いい機会だから余分なHPポーションともども潰しとこう、経費転用不要で自前のHPP2つ、MPP二つ使用
《パルフェ》
2d6+2d6 MP回復
《ダイス》
パルフェ -> 2D6+2D6 = [5,1]+[6,1] = 13
《パルフェ》
2d6 HPポーション一つ目
《ダイス》
パルフェ -> 2D6 = [5,3] = 8
《パルフェ》
HPポーション一つで回復充分、私はいじようです
《GM_要》
さぁ、いいかぃ〜?
《ヴィヴィアン》
あ、イリス
《イリス》
ほい?
《ヴィヴィアン》
MPポーション余ってるんだったら念のために1本貰っておいて良いですかね?
《イリス》
どうぞ。
《ヴィヴィアン》
マイナー空くんでクライマックスが来たら使おう
《ヴィヴィアン》
ありがとう、こっちはOKです。
《GM_要》
では、改めてシーンを切ります〜

《ミドル2》 第二PT
《GM_要》
皆さんは、目玉商品となる肉を手に入れて、
《GM_要》
ナベドゥスキアの町へと到着しました
《アルフォンス》
「ふ〜、ようやく着きましたね」
《GM_要》
その町では、早くも結構な人で賑わっている模様です。
《GM_要》
大道芸人が剣でジャグリングしてたり、特設ステージで47人組が歌を歌ってたり
《GM_要》
射的や輪投げなんかの屋台もちらほら出たりしています
《シャルロット》
自爆芸は?特にドゥアンのお兄さんとか(ぁ
《ヴァルコ》
「こいつは負けていられねぇな!!」
《リィ》
「俺たちも頑張らねぇとな!」
《GM_要》
自爆芸は、どうだろう、居ないと思う!
《シャルロット》
それは残念(待
《GM_要》
では、そんな皆さんを、実行役員兼町長さんが見つけますね
《シャルロット》
「こんにちわデス。マリンパーチから来た冒険者デス。」
《GM_要》
町長「おぉぉ、これはもしや、シルバル殿の代理の方々ですかな?」
《リィ》
「おう!そうだよ」
《GM_要》
町長「これは、2組目の方々ですな」
《ヴァルコ》
「おお、あっちが先に着いたか」
《シャルロット》
「わーーい。二号さんデス。」<意味判ってない
《リィ》
「そのようだね」
《GM_要》
町長「ぇえ、午前中に到着しましたな」
《アルフォンス》
「まぁ、砂地で屋台押してきましたし遅れるのも仕方ないでしょう」
《GM_要》
町長「そうでしたが、あ、関係者用の宿あちらに用意させておりますのじゃ」
《GM_要》
町長「まま、今宵は楽しむなりして、旅の疲れを取られよ。本番は明日じゃろうて。」
《ヴァルコ》
「ありがてぇな。ま、とりあえず、そうさせてもらうか」
《シャルロット》
「前夜祭は楽しむデス。」
《GM_要》
町長「それと、弁当を用意させておるで、軽く食べていくがよかろうて」
《ヴァルコ》
「ますますありがてぇな!」
《リィ》
「それは遠慮なくご馳走になるぜ」
《シャルロット》
「わーーい。お腹ぺこぺこでしたデス。有難うございますデス。」
《GM_要》
って、ことで、お弁当を食べると 
《GM_要》
HPMP同時回復します 回復量は(5−前の戦闘でかかったラウンド数)d6
《GM_要》
こちらのPTは3ラウンドで決着してるので 2d回復ですね
《GM_要》
(料理人、GH:テンプルがあれば各自乗っけるように
《アルフォンス》
ウェイ
《ヴァルコ》
はいな。それだけで+13という恐ろしさ<ヴァルコ
《GM_要》
回復量は 各自でいいですよ〜
《GM_要》
町長「夜には、マジックオペレーション・ファイアクラップの花火なんかも上がるしの」
《シャルロット》
すげー。薬剤師は乗らなくて残念
《リィ》
その前に、回復が足りないのでヒールください(/‐;
《ヴァルコ》
「俺もまじないはできるけどなぁ」
《アルフォンス》
はーい
《アルフォンス》
ほんじゃーいきやす
《アルフォンス》
2d6 はつどー
《GM_要》
All -> 2D6 = [6,3] = 9
《アルフォンス》
5d6+21 回復回復
《GM_要》
All -> 5D6+21 = [6,6,3,5,3]+21 = 44
《アルフォンス》
44点回復
《リィ》
おぉー。どうもです
《リィ》
これでお弁当で足ります
《シャルロット》
HPとMPは一括ですか?其れとも別々です?
《アルフォンス》
2d6 [
《GM_要》
All -> 2D6 = [4,6] = 10
《GM_要》
一括ですね
《アルフォンス》
10点回復っと
《リィ》
2d6+10 一括
《GM_要》
Lii -> 2D6+10 = [5,5]+10 = 20
《ヴァルコ》
2d6+13
《GM_要》
valko -> 2D6+13 = [6,3]+13 = 22
《シャルロット》
2d6 「モグモグデス。」
《GM_要》
Charlotte -> 2D6 = [3,3] = 6
《ヴァルコ》
「なるほど、こういう味付けもあるんだな」
《シャルロット》
マジカル☆ハーブなMPPも飲みます
《シャルロット》
2d6+3 ごっくんごくん
《GM_要》
Charlotte -> 2D6+3 = [1,5]+3 = 9
《アルフォンス》
お、それならこっちもマジカルな葉っぱから作ったMPPを
《アルフォンス》
2d6 ごくごく
《GM_要》
All -> 2D6 = [5,5] = 10
《ヴァルコ》
ちなみにヴァルコは全快
《リィ》
野菜を二つ食べます
《アルフォンス》
HPが12点マイナスのMPが13点マイナスか、十分だな
《リィ》
違った。一つだった
《リィ》
これでMPが5欠けだけ
《GM_要》
あ、お弁当を食べたら、このシーンは終わる感じですね
《リィ》
あ、はーい
《シャルロット》
11点欠けだけど。ちょっと様子見
《シャルロット》
はいな
《リィ》
「屋台の買い食いも楽しみだなぁ(・〜」
《ヴァルコ》
じゃあ、回復は終わりですな
《ヴァルコ》
「楽しみだよなぁ」
《アルフォンス》
はーい
《GM_要》
では、こっちはOKかな
《シャルロット》
はいな
《リィ》
はいな
《ヴァルコ》
OK
《アルフォンス》
OK

《ミドル3》
《GM_要》
午前中に到着した第一PT
《GM_要》
午後に到着した第二PT
《GM_要》
現在の時刻は夕方くらいとなっております
《GM_要》
まぁ、何もしなければ クライマックスに行く予定ですが
《GM_要》
前夜祭を少し楽しみたいというのであれば、何かやりたいことをどうぞ〜
《シャルロット》
今晩は遊ぶぞー<背景で
《GM_要》
 
《GM_要》
それと、第一PTの皆さん
《パルフェ》
ハイ?
《ルーディ》
というか別に事前準備がどうこうというのはないんだな。
《GM_要》
第二PTの皆さん&ヴァルコさんの持っていった馬車がですね
《リィ》
敵情視察と偽って屋台に買い食いへ行くぜ(o'▽')/
《パルフェ》
取りあえずどんな屋台立ってるかだけでも前夜祭の日に見て回りたいわね
《ヴァルコ》
お祭り仕様なのだ
《ルーディ》
なるほど。
《パルフェ》
ダイナストカバルの屋台とかあったらかなり強敵よ(笑
《アルフォンス》
半被とねじり鉢巻をしたナイトブレイザーがねぶたを引いて町を練り歩きます
《ルーディ》
そんなの背景に放り込んでおけ。<大茄子党マヘル
《ヴィヴィアン》
「綿あめにアイスキャンデーに林檎飴……はっ、いけないいけない、今は仕事中」
《GM_要》
と、いう格好になってました
《イリス》
元に戻るのかしら?(^^;
《パルフェ》
「あら,ヴィヴィアン、結構楽しんでるじゃない?こんな時は気を楽にして楽しむ方がいいのよ♪」射的で得た景品ガッポリ持ちつつ♪
《ヴィヴィアン》
「……そ、そんなことは」握りしめたのは焼きトウモロコシ
《シャルロット》
地割れや爆音は………無いと思おう(ぁ
《ヴァルコ》
「祭りだ祭りだ!」
《GM_要》
(射的屋の親父は、《プロテクション》を使えるようにすべきだと思う、今日この頃
《イリス》
「ヴァルコさん、乗ってますわね」
《パルフェ》
「あ,その焼きトウモロコシ美味しそー、あたしも買おっと」
《シャルロット》
「明日からお仕事だから今日のうちに遊ぶデス。」
《アルフォンス》
ねぶたを引いてたら子供に纏わりつかれるナイトブレイザーの図
《ヴァルコ》
「まぁな」 ねじり鉢巻に法被はこちらも
《パルフェ》
「来年はラトも連れてこようっと」
《パルフェ》
「あら、アル、その恰好、子供に人気だったみたいね(笑」
《ヴィヴィアン》
「大丈夫、トウモロコシは可食部のカロリーがパンよりもはるかに低いしね」
《アルフォンス》
「さぁ、明日の屋台はこちらの屋台に来てくださいね」引き連れた子供に宣伝宣伝w
《パルフェ》
「へ−?そうなんだ?」
《GM_要》
(ちゃっかりしてる!?<宣伝
《ヴァルコ》
こっちはやる気満々ですぞ(いろんな意味で
《パルフェ》
「おー,アル。その商魂のたくましさ、さすがブルックス交易商会のギルドの一員ね、大したモノよ☆」
《ヴィヴィアン》
「さて、こちらの準備もしっかりしておかねば」
《ルーディ》
「旦那ー、囃子ん時上乗るから後で呼んでくれよなー」
《ヴァルコ》
「おー、わかった」
《ルーディ》
パフォーマンスとバスカーが合わさり最強に見えない。
《イリス》
「というか一部面子弾けすぎでは?」(^^;
《パルフェ》
「さってと、幸か不幸か,ダイナストカバルの屋台はないわね、ま、神殿が絡んでるなら連中も手が出し辛いって事かな」
《リィ》
「え?そう?」ねじり鉢巻きに法被
《ルーディ》
「まああのメンツではおかしいところは何もない」
《イリス》
「というか何時仕立てたんでしょう?」<法被
《パルフェ》
「こーなったら負けてらんないわね こっちも」
《シャルロット》
「(砂漠の民族衣装で盆踊りしながら)踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らなそんそんデス」
《ヴィヴィアン》
「気にしたら負けだと思います」>イリス
《パルフェ》
「けど今日は遊ぶ♪ 次はあの射的でポメロのぬいぐるみゲットするわよー!」
《アルフォンス》
出る時に作りました。裏地には金糸で家紋が縫ってある粋な仕様となっておりますw
《GM_要》
プリプレイで買ってきたんだぜ・・・・・・<ねじり鉢巻きに法被に民族衣装
《ヴァルコ》
メタ的に言うと プリプレイで
《ヴィヴィアン》
「良かったら、しばらく一緒に見て回りますか?」イリスに。何か手持無沙汰なので
《イリス》
ああ、納得<プリプレイで
《ヴィヴィアン》
買ったんかい(笑)
《イリス》
「そうですわね。一緒に参りましょうか」
《ヴァルコ》
買ったよ!
《アルフォンス》
22G使って作ったよ!!
《リィ》
買ったぜ!
《パルフェ》
^^;
《シャルロット》
100Gで(ぁ
《GM_要》
GMは値段については関与してませ〜ん
《ルーディ》
そらそうよ。
《イリス》
服については値段があって無いようなものだしね
《パルフェ》
うんうん
《GM_要》
では、そんなこんなで、夜も更けていき
《GM_要》
夜空に色取り取り属性取り取りの花火が舞い上がり
《ルーディ》
それを全部避けるパフォーマンスを(嘘
《GM_要》
(自爆するおにいちゃんは、舞い上がってないと思うけど!
《シャルロット》
「たまやーデス。」
《ルーディ》
(それ以前に誰が飛ばすんだ(笑)
《ヴィヴィアン》
自爆しそうな娘が此処に(笑)
《GM_要》
時間は過ぎていきました〜
《パルフェ》
「たーまやー、かーぎやー♪」
《ヴィヴィアン》
「良いものですね」
《ヴァルコ》
「はー、酒もうまいぜ」
《パルフェ》
「よし、来年はみんなで来よう!」
《GM_要》
って、感じでシーンを切るぜ〜
《ヴァルコ》
どうぞー
《パルフェ》
こちらはオッケーです―
《イリス》
はいな
《ヴィヴィアン》
はい
《リィ》
はーい
《アルフォンス》
はーい
《ルーディ》
はーい
《GM_要》
では 次はクライマックスだ!
《GM_要》
 

《クライマックス》
《GM_要》
では、クライマックスですが、基本的にはFS風クライマックスとなります
《GM_要》
それぞれのPTで、進行度を上げていき、売り上げを高めていって下さい
《イリス》
不利だ(笑
《GM_要》
ただし、FS判定と異なるレギュレーションが存在します
《リィ》
ですよねー(笑
《GM_要》
 
《GM_要》
・FS風クライマックス
《GM_要》
・基本的にはFS判定を使用
《GM_要》
・ただし、演出でスキルを使用することにより、1スキルにつき+1の判定ボーナス
《GM_要》
 (スキル判定は自動成功とする。コストおよび、タイミングは本来のスキルの文面に従う)
《GM_要》
・このため、全てのクラススキル・種族スキルは、本来の効果を発揮することはできない
《GM_要》
 ただし、回数制限に関しては、本来の文面に従う
《GM_要》
・またメジャーアクションスキルはこのシーンのみフリーアクションとして扱う
《GM_要》
 (タイミング的に、進行判定、支援判定と同時に使用できるものとする)
《GM_要》
・支援判定時にもスキルを使用することにより、1スキルにつき+1のブーストとする。
《GM_要》
・別なPTが進行度を上げて、判定が『次の段階に切り替わっている時』は、自身たちの判定は切り替わらないが、難易度が+1される
《GM_要》
 (2段階切り替わった場合は、難易度は元に戻る。)
《GM_要》
・ミドル戦闘において、イベントアイテムを入手している場合、『タイミング:フリーアクション』で判定値を+2できる。これは消耗品として扱い、一メインプロセスで一度しかできない
《GM_要》
以上、ここまでの段階で分かりにくい点はございますか?
《ルーディ》
とりあえず詰んでることだけは理解した。
《ヴァルコ》
パッシブも効果がなくなるの?
《イリス》
確か、イベントアイテムは1つだと思ったのですが。1回こっきりってことかな?
《ヴィヴィアン》
う〜ん……是は大分厳しいな
《アルフォンス》
ん〜、+1Dとかのスキルも効果発動してないって事でおk?
《ルーディ》
厳しいとかそういうレベルじゃないんだけど。
《パルフェ》
マドリガーレ3の有無でこっちは超絶不利(汗
《ヴァルコ》
マドリガーレも効果が変わるので、+4にはできない
《GM_要》
パッシブ効果については、シートのデータ変更が煩雑になるので、本来の効果のままとします
《ヴィヴィアン》
かと言って使うなというわけにもいかんしな
《GM_要》
イベントアイテムの個数ですが、一つとは限りません
《シャルロット》
イベントアイテムの使用タイミングは、判定前ですか?後ですか?
《ヴァルコ》
言うならば
《ヴァルコ》
フェイント+マドリガーレ+判定となって自分の判定に+2という感じでいいのよね?
《GM_要》
+1dのスキル効果については、例えばどのスキルのことでしょうかな?
《ヴァルコ》
ダンシングヒーローとかかな?
《GM_要》
イベントアイテムの使用タイミングは 判定の前のフリーアクションとしてください
《ヴァルコ》
はいよー
《GM_要》
フェイント+マドリガーレ+判定となって自分の判定に+2という感じ>この感じでOKです
《パルフェ》
了解
《シャルロット》
フェイトは通常通りですか?
《GM_要》
フェイトは通常通りの効果ですね<判定前にダイスブーストor判定振りなおし
《ヴァルコ》
つまり、ブロウアップしても戦闘不能にならないのか!(ぇ
《リィ》
なんとΣ
《シャルロット》
それは派手だ(ぁ
《ルーディ》
自爆芸(笑
《GM_要》
・・・・うん、ならないね(苦笑<本来の効果を失う
《ヴィヴィアン》
自爆芸って(笑)
《パルフェ》
^^;
《ルーディ》
他にどんな表現が適切なのが逆に知りたい。
《アルフォンス》
派手だなぁw
《リィ》
アンプロやトリビアリストの処理はどうなるんです?
《シャルロット》
メジャーの芸は割りとバリエーションがある(笑
《アルフォンス》
メジャーの芸は3種類しかないなぁ
《GM_要》
判定の内容を切り替えるスキルも本来の効果である切り替えは起きないものとします。
《GM_要》
ですが、判定の直前に使用することで、達成値を底上げすることはできますね
《ヴァルコ》
マイナーがあんまりないがメジャーはたくさんあるな
《GM_要》
以上で質問はOKかな?
《シャルロット》
同じスキルを何度使っても問題ないですよね?
《GM_要》
同じスキルを何度使ってもOKです。
《GM_要》
ですが、あまりに演出にそぐわない場合、GMがちょっと待てを掛ける場合もありますね
《GM_要》
(例えば「客引きのために、スマッシュバッシュで客を引っ張る!」と、いったら、さすがにGMが止めたりします
《ヴィヴィアン》
でしょうなぁ
《パルフェ》
そういえばアイテム、例えばHPポーションで味付けをする、なんて演出の場合はどうなるんでしょう?
《GM_要》
アイテムを使用する場合は、ちょいと考慮してませんでしたが、
《GM_要》
今回はスキルと同じとして扱いましょう
《ヴァルコ》
あと、セットアップでスキルを使った場合は?
《GM_要》
セットアップは色々考えたのですが、1ラウンドが長くなることが想定されますので、今回はごめんなさいとさせて頂きます
《パルフェ》
双方とも了解です
《パルフェ》
はっ、それってつまりギルドサポートのセットアップしようも不可という事!?
《GM_要》
(同様にクリンナップスキル・イニシアチブスキルも使用できない形とさせていただきます
《パルフェ》
今すぐ最後の力使用したいですw
《ルーディ》
うーんと今のうちにアイテムのやり取りしといていい?
《GM_要》
ギルドサポートは使用可能としますね
《パルフェ》
ほっ、よかった 了解です
《GM_要》
では、アイテムの移動は、各自の表側で移動しておいてくださいな
《パルフェ》
はい
《ヴィヴィアン》
あ、ちなみに聞くけど
《GM_要》
はいな?
《ヴィヴィアン》
ダメージロール系の特技も使用不可かな?
《ヴァルコ》
ああ、ダメージ発生しないから
《GM_要》
ダメージロールタイミングが発生しないので、不可とさせていただきますね
《ヴィヴィアン》
スラッシュブロウとアイアンクラッドも使えないか。了解。
《シャルロット》
イベントアイテムは持ち主を決めておく必要あり?そして持ち主にか仕えない?
《GM_要》
イベントアイテムはPT内の誰がもっててもOKとします
《アルフォンス》
プロテとかアフェクションとかカバーリングとかカバームーブのアルのメインスキルの使用不可か(/-;
《シャルロット》
了解です
《ヴィヴィアン》
お互い、スキルが結構使えなくなりますね(笑)>アル
《アルフォンス》
使えるスキルが3つに(/-;
《パルフェ》
もとより使えるスキルがとことん少ないあたしw
《リィ》
一般スキルのパッシブもメジャーアクションスキルに準じる扱いでよろしいのですか?
《リィ》
(同じパッシブでもヒストリーとかとトレーニング:〜は、明らかに違う気がしたので確認
《GM_要》
一般スキルのパッシブ系は、難しいですが、メジャーアクションと同じタイミングとしましょう
《GM_要》
ただし、演出が必要ということで
《アルフォンス》
はーい
《リィ》
うぃ。了解です
《ヴィヴィアン》
了解です。
《GM_要》
では、他に質問はないかな?
《アルフォンス》
ないでーす
《ヴァルコ》
後はやってみる形でよろしいかと
《イリス》
特には。後は運用時に見つかるくらいじゃないかな?
《シャルロット》
とりあえずやってみますか
《リィ》
マイナーで使用するアイテムはタイミング:マイナーアクション のままでよろしいのですよね?
《GM_要》
うぃ、アイテムのタイミングも、アイテムに準じるということで
《GM_要》
 
《GM_要》
では、質問されなかった、行動順ですが
《GM_要》
行動値で見ていく>同じ行動値の場合、装備品を外した値で比べる>それでも同じ場合、最初に1d6を振り、出目の大きかった順番とする
《GM_要》
このようになります
《ヴァルコ》
はいよー
《ヴィヴィアン》
は〜い
《ヴァルコ》
行動値10が多すぎるからね
《シャルロット》
それはイニシアチブ毎ですか?それとも一度決めたら固定ですか?
《GM_要》
一度決めたら固定ですね
《GM_要》
今回この順番で比較していくと、ルーディさんとパルフェさんがルーディ10(11)・パルフェ10(11)で同じですが
《GM_要》
2人が同じPTなので、この段階で、任意で順番を決めたいと思います
《パルフェ》
はい
《シャルロット》
GM、今のうちに残っているマジカル☆なハーブ2本をアル君に渡します
《GM_要》
うぃ、了解です
《シャルロット》
「アルさんお疲れデス。これでも使って下さいデス。」
《アルフォンス》
「おぉ、ありがたくいただきます」
《パルフェ》
で、行動値ですけど、相談の結果、あたしが先になりました
《GM_要》
は〜ぃ
《GM_要》
では、
《GM_要》
 
《GM_要》
完了値は24
《GM_要》
リミット4ラウンド
《GM_要》
成長点:0(ただし完了値に達していた場合、最初のPTは一人頭2500G 2番目のPTは1800G 3番目のPTは1000G)
《GM_要》
支援:任意。ただし、そのときの判定になっていない能力とする
《GM_要》
進行:4人/1PT
《GM_要》
 
《GM_要》
ということで、第一PT,第二PTのほかに1PTがここに乱入します
《GM_要》
 
《GM_要》
では、最初の判定から
《GM_要》
の、前に
《GM_要》
以降、完了値3超える毎に『セッションに成功した+1』&『報奨金+300G/1PTを追加する』
《GM_要》
これがありました
《GM_要》
 
《GM_要》
では、最初の判定が
《GM_要》
吟遊詩人が歌っていたもの、あれはララバイだったのか!朝起きれるか? 【精神】13
《GM_要》
 
《ルーディ》
そこからかよ!(o_ _)ノシ
《GM_要》
行動値
《GM_要》
フェイ14(13)>ヴァルコ12(12)>パルフェ10(11)>ルーディ10(11)>シャル10(10)>リィ10(9)>イリス10(7)>クー10(6)>ヴィヴィアン6(8)>クレア7(7)>アルフォンス5(5)
《パルフェ》
ええっと、始める前に質問、PC以外に乱入したパーティってどんなメンツですか?メタな事言うと参加者以外のPCがNPCとして参加してるのかとか、クラスは何かとか
《アルフォンス》
おぉ、アルってば遅〜いw
《ヴァルコ》
トリは大切だから問題ないね!!
《GM_要》
第3のPTは 一見すると 刀を一本持ったウォーリア系 片手打撃を持ったアコライト系 片手打撃を持ったサモナー系(ファミリア3体)ですね
《パルフェ》
知らない人かぁ、了解
《GM_要》
では14でフェイ(NPCサモナー)が
《GM_要》
マイナー:ハイサモナー メジャー:ファミリアアタックといいつつ進行判定かな 
《GM_要》
2d6+13+2
《ダイス》
フェイ -> 2D6+13+2 = [3,3]+13+2 = 21
《ルーディ》
能力値がおかしい(/-;
《パルフェ》
何よその能力値Σ
《シャルロット》
ひでぇぇ
《GM_要》
(精神>知力>感知だから
《ルーディ》
(多分そういう問題じゃないと思う
《ヴァルコ》
ああ、進行度自体は各PT独立ですよね?
《GM_要》
あ、差分6以上で 進行度+4だ
《GM_要》
進行度自体は 各PTですね
《ヴァルコ》
はーい
《パルフェ》
はい
《GM_要》
ということで、進行度が4に届きましたので、第三PTは次から
《GM_要》
遅刻してしまわないように!ダッシュで移動だ【敏捷】12
《GM_要》
そして、第一、第二PTは難易度が+1される状況になりました
《GM_要》
では、続いてヴァルコさんどうぞ〜
《GM_要》
判定は精神14ですね
《パルフェ》
あ、しまった、最後の力使うタイミング逃した……
《シャルロット》
「ヴァルコさんふぁいとデス。」<謎の踊りで鼓舞しながら
《ヴァルコ》
あなたはまだ寝ています
《ヴァルコ》
GMGM
《GM_要》
はいな?
《ヴァルコ》
アイテムは通常の効果で使用できますか?
《パルフェ》
あぁ、これ、元よりこのラウンドはセットアップ使えなかったのね、じゃあ仕方にゃい(汗
《GM_要》
例えばどのアイテムですかな?
《ヴァルコ》
強心丹
《GM_要》
え〜っと、残念ながらスキルと同じ扱いとしましょう(イベントアイテムの効果を上回る可能性があるので)
《ヴァルコ》
はいよーなら
《ヴァルコ》
マイナーで毒消しを使用。二日酔い防止で寝坊を防ぎつつ。フリーで《ラウドボイス》おはよーございますの大きな声ですっきり目覚める!
《GM_要》
いい大声かっ!判定+2でどうぞ〜
《ヴァルコ》
では、フェイト2点使用します
《ヴァルコ》
2d6+6+2+2d6
《ダイス》
ヴァルコ -> 2D6+6+2+2D6 = [5,2]+6+2+[4,4] = 23
《シャルロット》
ナイス
《ヴァルコ》
23!すっきり目覚めた!
《ヴァルコ》
「祭りの朝は早くおきねぇとな。おはよーございますッッッ!!!!!」
《GM_要》
では、差分が6以上ですので、進行度+4ですね
《ヴィヴィアン》
「向こうもやりますね……」
《GM_要》
これで、第二PTも 遅刻してしまわないように!ダッシュで移動だ【敏捷】12 に判定が切り替わります
《アルフォンス》
「おはようございます」ガチャガチャと鎧着込む
《ルーディ》
ああ、ヴィヴィアンが寝言を(笑
《ヴァルコ》
「おぉ、おはよー」
《リィ》
「おはよーございます!」(o'▽')/
《GM_要》
では、続いて10(11前)でパルフェさんどうぞ〜
《シャルロット》
「おはよーデス。」<眠りながらの妖しい踊りは継続中
《ヴィヴィアン》
あれ? ヴァルコって向こうPTじゃない>ルーディ
《ルーディ》
いや、だから俺たち進行度0だから起きてないよ?(笑
《ヴィヴィアン》
ああ、いかんいかんそう言うことか
《ヴァルコ》
「ほれほれ、祭りだ祭りだ。おきろおきろ」>シャル
《シャルロット》
「起きてるデス。くーー。」
《ヴァルコ》
多分。いや、絶対普段はこんなに寝起きよくないな。ヴァルコは(笑
《パルフェ》
待機−
《ルーディ》
遠足の日の小学生理論だな!
《GM_要》
では、続きまして、ルーディ10(11後)で、ルーディさんどうぞ〜
《ルーディ》
はーい。ムーブでウィング、豪快に寝返りうってベッドから落ちそうになるのを回避!マイナーなし、メジャーがわりに《ベアアップ》。伊達に酒場で鍛えちゃいないぜぇ!
《GM_要》
酒場の本領発揮ですね では判定+2でどうぞ〜
《ルーディ》
フェイト1点投下。
《ルーディ》
2d6+9+2+1d6 「…はっ、あれは海都民保険体操!?もうそんな時間か!」
《ダイス》
ルーディ -> 2D6+9+2+1D6 = [4,2]+9+2+[5] = 22
《GM_要》
では、差分6以上で 進行度+4ですね
《GM_要》
第一PTも目覚めたな ということで
《ルーディ》
「(どんどん)おーい御嬢さんがたおはようございましたの時間だぞー」
《GM_要》
A:遅刻してしまわないように!ダッシュで移動だ【敏捷】12 に切り替わります〜
《パルフェ》
「うーん……あと5ふーん……って!!今日は祭りの本番じゃないの!!!!起き―――!!!」
《ルーディ》
演出上今日は仕事着で行くぜ。
《ルーディ》
(いつも重量1をつぶしながら持ち歩いている)
《GM_要》
では、続きまして、シャル10(10)でシャルロットさんどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
「さて、今日は戦う日ですね」
《イリス》
「きーぼうのあさ。ですわね」
《シャルロット》
ムーブハンドシンボルでクラウチングスタートの姿勢。マイナーマジックブラストで仲間を引っ張りながらメジャーバイオレントウィンドで追い風に吹かれて猛加速
《シャルロット》
難易度は13でしたっけ?
《GM_要》
ノックバックが追い風になってる! では+3で判定どうぞ〜
《リィ》
12だったはず
《シャルロット》
いや。ルーディ君が成功しています
《GM_要》
現在、次のBの進行度に達してるPTが居ませんので 敏捷12ですね
《イリス》
それは第一段階。
《シャルロット》
なるほど。そういう意味でしたか。了解
《ヴァルコ》
ああ、1 3 5…だからね
《シャルロット》
でも自重せずにフェイト2点投入
《GM_要》
判定どうぞ〜
《シャルロット》
2d6+6+3+2d6 「風邪に乗って登校するデス。」
《ダイス》
シャルロット -> 2D6+6+3+2D6 = [1,2]+6+3+[4,3] = 19
《ヴァルコ》
フェイトありがとう!!
《シャルロット》
使ってよかったフェイト(/−;
《リィ》
フェイトGJ(ノ_・。
《GM_要》
では、差分6以上ですので、進行度が+4されて 
《シャルロット》
何故かHPが1点減ったよ(爆<HP 102/103 MP 60/84 Fate 3/5
《アルフォンス》
ありがとうフェイトw
《GM_要》
B:いい出店位置を陣取れるか、こればかりは運に頼るしかない!【幸運】10 に判定が変わりました
《GM_要》
第一PT、第三PTは、Aの敏捷判定が13となります
《GM_要》
つづいて、リィ10(9)でリィさんどうぞ〜
《リィ》
イベントアイテムの使用はフリー?
《GM_要》
フリーとなっております〜
《リィ》
ムーブでウェポンチェンジしてマイナーインビジブルアタック、メジャーでトルネードブラストで人の群れをかき分ける
《ヴァルコ》
あれ、メジャーはフリーになるんじゃないかな?
《リィ》
マイナーがうまく連想できなかったので、とりあえずフェイトでごまかす方にしました
《GM_要》
メジャースキルは進行度判定の前のフリーですね
《ヴァルコ》
両方使えるのですね。わかりましたー
《GM_要》
他の屋台の人を殺さない用にね〜(/-;<トルブラ
《リィ》
あ、じゃあイベントアイテムも使います
《GM_要》
ということで +3で判定どうぞ〜
《ルーディ》
フリーは1メインプロセスで1回だよ。
《リィ》
トルブラの効果は【戦闘不能】で(/‐;
《リィ》
じゃあイベントアイテム取り消しで、判定にフェイト2
《GM_要》
では、判定どうぞ〜
《リィ》
2d6+3+3+2d6
《ダイス》
リィ -> 2D6+3+3+2D6 = [4,2]+3+3+[1,2] = 15
《シャルロット》
ナイス
《ヴァルコ》
5だと+3か…
《シャルロット》
あ、16に見えた。イチタリナイ
《GM_要》
差分5で進行度+3ですね
《リィ》
ちょっと待って、振りなおすかも
《リィ》
うん。振りなおします
《リィ》
2d6+3+3+2d6 リトライ(/‐;
《ダイス》
リィ -> 2D6+3+3+2D6 = [1,5]+3+3+[4,5] = 21
《シャルロット》
今度こそナイス
《リィ》
これでなんとか21で
《ヴァルコ》
フェイトさんが本気を出した
《GM_要》
では、差分が6以上になりましたので 進行度+4で
《GM_要》
C:さぁ、屋台を引っ張って準備開始だ!【筋力】11 に判定が切り替わりました
《GM_要》
そして、進行度BのPTが居なくなったので、進行度Aの難易度が元に戻りますね
《GM_要》
では、イリス10(7)でどうぞ〜
《イリス》
はいな。
《シャルロット》
「皆大好き力仕事デス。」
《ルーディ》
あ、GMGM。どの進行度のタイミングで切り替わったかわかる?
《GM_要》
では、
《GM_要》
@:吟遊詩人が歌っていたもの、あれはララバイだったのか!朝起きれるか【精神】13で判定だ(完了4)
《GM_要》
A:遅刻してしまわないように!ダッシュで移動だ【敏捷】12(完了7)
《GM_要》
B:いい出店位置を陣取れるか、こればかりは運に頼るしかない!【幸運】10(完了9)
《イリス》
ムーブなし、マイナーで迅雷の鞘で加速して、メジャーで《リサーチ》を使いあらかじめ調べておいた近道を一直線で。
《ルーディ》
了解。
《GM_要》
遅刻しないように 進行度判定+2でどうぞ〜
《イリス》
此処で遅れる訳にはいかないかな。フェイト2点。
《イリス》
2d6+4+2+2d6 いっそげーっ!
《ダイス》
イリス -> 2D6+4+2+2D6 = [1,5]+4+2+[5,4] = 21
《イリス》
21で
《ルーディ》
サンキューフェイト。
《GM_要》
それでは、差分が6以上ですので 進行度が+4されまして
《GM_要》
B:いい出店位置を陣取れるか、こればかりは運に頼るしかない!【幸運】10になりました
《GM_要》
進行度Cに存在してますので、現状難易度が+1されてます
《GM_要》
つづいて、クー10(6)
《GM_要》
彼は、打撃を持ってるアコライト系ですね
《ヴァルコ》
お仲間じゃないか!!>アル
《アルフォンス》
ナカーマ(ぇ
《GM_要》
では、ムーブなし マイナー《ドラグングロウ》 メジャー:《ペネトレイトブロウ》《エナジーフロウ》といって、空気の壁を突き破る勢いで走り出そう
《GM_要》
2d6+7+3
《ダイス》
クー -> 2D6+7+3 = [5,1]+7+3 = 16
《GM_要》
うぁ・・・・
《ヴァルコ》
あと、エナジーフロウはDR直前だな
《GM_要》
おっと、そうでした
《パルフェ》
ドラゴングロウってこの人アルディオンのプリーチャーなの?(笑
《GM_要》
では1減らして 15だから 差分2で、進行度+1ですな やヴぇぇ!
《パルフェ》
もともとトンチキな能力値持ってるのに何言ってるのよ(笑
《GM_要》
では 続きましてヴィヴィアン6(8)でヴィヴィアンさんどうぞ〜
《ルーディ》
あれ、差分3じゃない?
《GM_要》
第一PTが今進行度8でBですよね?
《リィ》
ですです
《ルーディ》
ああ、エナジーフロウさらば、なのか。
《シャルロット》
難易度13で出目15だから差分2ですね
《ヴィヴィアン》
え〜っと
《ヴィヴィアン》
今使う能力はだとすると幸運?
《GM_要》
ですので 第三PTはAですので 難易度+1されて敏捷13でとなってます
《ルーディ》
ですね。
《リィ》
ですです
《ヴィヴィアン》
え〜っと、難易度は幾つだったかな
《ルーディ》
10+1の11かな。
《ヴィヴィアン》
OK,ありがとう
《GM_要》
ですね ヴィヴィアンさんはB:いい出店位置を陣取れるか、こればかりは運に頼るしかない!【幸運】10+1(完了9)となっております
《ヴィヴィアン》
一応待機しておきます。相手の出方待ち
《GM_要》
では、次が おわ〜
《シャルロット》
ぉぁー
《アルフォンス》
おあー
《リィ》
ぉぁー
《GM_要》
え〜っと では、帰ってくる間にすこし進めつつ
《GM_要》
クレア7(7)が 動きますね
《GM_要》
彼女は一見すると刀を持ったウォーリア系ですが
《ヴァルコ》
メイジだな?
《ヴァルコ》
メイジなんだな?
《リィ》
めいじだったのかー
《シャルロット》
それは戦士(/−;
《ルーディ》
旦那の中の人がみなぎってきた
《パルフェ》
《GM_要》
ムーブでファストセット・ウェポンクリエイト、マイナーでスマッシュ、メジャーでバッシュといって、道の障害物をなぎ払うようにして、抽選会場へとはしりますね
《シャルロット》
上級職(/−;
《パルフェ》
公共物破壊すな―――(/−;
《ヴァルコ》
考えてみたらお祭りじゃなかったら、ヤバイな
《ルーディ》
なんという辻斬ちゃん
《ヴァルコ》
切ればわかる!分かり合える!!
《GM_要》
2d6+5+4 難易度12+1
《ダイス》
クレア -> 2D6+5+4 = [2,6]+5+4 = 17
《GM_要》
差分が4ですので、進行度が+2されて 
《シャルロット》
デジャブを感じた(笑
《GM_要》
B:いい出店位置を陣取れるか、こればかりは運に頼るしかない!【幸運】10(完了9) に切り替わった〜
《GM_要》
続いて アルさんどうぞ〜
《アルフォンス》
ウェイ
《パルフェ》
「まさかあいつらウォーロードにパラディンにソーサラーて言う組み合わせじゃないでしょうね(汗」<第3パーティ見つつ
《ヴァルコ》
ソーサラーにソーサラーにソーサラー…(ぇぇぇぇぇ
《アルフォンス》
ムーブ無しマイナーでMPPメジャーでヒールをして体力を万全にして屋台を引きます
《GM_要》
万全の体制でひっぱりだしてください! +2で判定どうぞ〜
《アルフォンス》
フェイト2点投入しまして〜
《アルフォンス》
7+2+2d6+2d6 屋台を引くナイトブレイザー
《ダイス》
アル -> 7+2+2D6+2D6 = 7+2+[4,5]+[5,1] = 24
《アルフォンス》
24点クリらなかったか
《GM_要》
スゴイヤタイダ 差分が6以上で 進行度が+4されて
《ヴァルコ》
わーなにこれー、すげー、鎧が屋台引いてるぞーとか言われてそう
《GM_要》
D:下ごしらえ。それは料理の味を決めるもの【器用】13 に判定が切り替わりました〜
《シャルロット》
「夏の怪談デス。」
《GM_要》
続いて 待機逆順で ヴィヴィアンさんどうぞ〜
《ルーディ》
4の完了値いくつ?
《GM_要》
C:さぁ、屋台を引っ張って準備開始だ!【筋力】11(完了14) となっております
《ルーディ》
はいな。
《ヴィヴィアン》
さて、5段階目も判ったので
《イリス》
あれ?うちはまだ3じゃないか?
《GM_要》
第一PTはBですね
《ヴィヴィアン》
マイナーで《ディフェンダー》、メジャーで《ブランディッシュ》かな
《ルーディ》
確認しておいただけ。
《ヴィヴィアン》
是で+2されるんだよねGM
《ヴィヴィアン》
更にフェイト3点と
《GM_要》
はいな、ってどんな風にクジを引いたんだぁ
《ルーディ》
押しのけたんじゃないかな(笑
《イリス》
通るもの全てなぎ払う
《GM_要》
すげぇぜ!(笑
《ヴィヴィアン》
こんな戦うためのスキルしか無い奴にそんなもの期待するな(笑)
《パルフェ》
^^;
《GM_要》
では+2で判定どうぞ〜
《ヴィヴィアン》
2d6+3+3d6+2
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 2D6+3+3D6+2 = [6,5]+3+[6,4,3]+2 = 29
《ヴィヴィアン》
良しクリティカル
《パルフェ》
やったー♪
《アルフォンス》
ギャー
《ルーディ》
わっほい。
《ヴィヴィアン》
狙った甲斐はあったな。……残りフェイト1だけど
《GM_要》
では進行度用に1d6を振ってくださいな〜
《ヴィヴィアン》
1d6
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 1D6 = [2] = 2
《ヴィヴィアン》
ちっ
《GM_要》
残念合計で+4ですね
《ルーディ》
まあ1が出なかっただけよしとしておこう。
《パルフェ》
うんうん
《ヴィヴィアン》
え?
《イリス》
6+2じゃないの?
《ルーディ》
6の出た数+1d6、だよ。
《GM_要》
[1d6+6の目の数]ですね
《シャルロット》
6の出目の数+1d6ですね
《イリス》
ふむ(’’
《ヴィヴィアン》
……クリティカルしてもおいしくなかったのだな
《ヴィヴィアン》
フェイト使う必要は無かったか
《ヴァルコ》
6が三つなら確定なんですけどね
《パルフェ》
まぁファンブルよりマシ(
《GM_要》
では +4されて
《GM_要》
C:さぁ、屋台を引っ張って準備開始だ!【筋力】11(完了14) に切り替わりました
《GM_要》
続いて 待機のパルフェさんどうぞ〜
《パルフェ》
キッツイなー、演出は考えたけどこれは……
《パルフェ》
ン?
《GM_要》
あぁ、宣言どうぞ〜
《パルフェ》
この準備って、屋台引っ張って、て事は場所確保ってその位置でずっといるわけって事じゃないのね?
《GM_要》
おまつりの屋台って、あまり動かないと思いますね〜
《パルフェ》
つまりその位置でずっといるけど屋台引っ張るってことは微妙な位置調整って事?
《ルーディ》
抽選会場から現場まで、ってことじゃないかなぁ。
《アルフォンス》
場所まで屋台を持っていくが正解かと
《GM_要》
そうですね<抽選会場から屋台を引っ張って現場に向かうという感じです
《パルフェ》
了解,なら待ってた間に作ってた演出が使えるわね、という事で
《パルフェ》
マイナーでソードダンス、メジャースキル代用としてはエリアサーチ、フェイト1使用で判定,ソードダンスの要領で踊りをするようなステップで屋台引っ張り回して人に当たらないよう警戒行動しつつ準備ってイメージよ
《GM_要》
実際には判定は危険感知に変わりませんがよろしいですか?
《パルフェ》
まぁそうなりますね、これだと補正いくつです?
《GM_要》
ソードダンスとエリアサーチで+2ですね
《パルフェ》
了解,では判定……筋力が4で補正が+2だから……
《パルフェ》
3d6+4+2
《ダイス》
パルフェ -> 3D6+4+2 = [6,1,1]+4+2 = 14
《パルフェ》
・・・・・ゴメン
《パルフェ》
フェイト尽きたので振りなおしも無理です
《ルーディ》
まあ仕方ない。
《GM_要》
では、差分が2ですので進行度が+1されますね
《GM_要》
判定は変わらず!
《GM_要》
 
《パルフェ》
あ,GMさん、ここで終わりって事は次はセットアップよね?
《パルフェ》
今のうちに宣言しとくわ、最後の力使いたいです
《GM_要》
うぃ、次はセットアップです まぁ、サポートは明日忘れずに
《パルフェ》
はい
《GM_要》
では、第2ラウンド!
《GM_要》
さぁっ! 何もしないか!?
《パルフェ》
あ、もう言っていいのね?
《パルフェ》
ブルックス商会マリンパーチ支店、パルフェの方、《最後の力》使用、フェイト2点回復〜
《GM_要》
(ほかに、サポート宣言するとこないか
《リィ》
スターゲイザーズは《限界突破》
《ヴァルコ》
使用するのは蘇生祝福陣形なので第2PT蒼翔亭はなし
《アルフォンス》
こっちもなーし
《ヴィヴィアン》
何も無いですな。
《ルーディ》
ないですとも
《シャルロット》
ありません
《ヴィヴィアン》
ってか見事にうちのギルドじゃ……
《GM_要》
んでは、14でフェイが 進行度を進めにかかるぜ!
《ヴァルコ》
こーい
《アルフォンス》
カマーン
《GM_要》
ファミリアを抽選会場に送りつつ、自分は仲間を鼓舞させる ということで
《GM_要》
《ランニングセット》《リミットブレイク》+《マジックブラスト》+《ファミリアコンビネーション》《ダブルキャスト》《フィジカルエンチャント:筋力》《ホーリーウェポン》《ファミリアアタック》で 8スキル
《シャルロット》
自重しろよ(笑
《GM_要》
2d6+2+8 
《ダイス》
フェイ -> 2D6+2+8 = [2,1]+2+8 = 13
《ヴァルコ》
自重した!
《アルフォンス》
自重せぇw
《GM_要》
出目ぇぇぇぇっ!!
《シャルロット》
(/−;っ◇
《ヴァルコ》
(出目が
《ルーディ》
っていうか、本来の効果を発揮しないんじゃなかった?
《ヴァルコ》
ああ、そうか、スキルを使用するスキルもできないのか
《GM_要》
おぅ(’’
《ルーディ》
どこからどこまでが普通に宣言して本来の効果を発揮するかの線引きがわからない
《パルフェ》
しかしやっぱりソーサラーだったのねこの人
《GM_要》
そーすると ランニングセット+マジックブラスト+ファミリアアタックで+3か
《GM_要》
(それは さすがに『フェイト使って振りなおす』
《ヴァルコ》
ほいよー
《GM_要》
2d6+2+3
《ダイス》
フェイ -> 2D6+2+3 = [6,6]+2+3 = 17
《パルフェ》
フェイトまでもってんの この人達?
《GM_要》
でめぇっ!?
《ヴァルコ》
デメェ
《リィ》
今度は自重しなかったw
《ヴィヴィアン》
酷い話だ
《GM_要》
1d6+2 進行度
《ダイス》
フェイ -> 1D6+2 = [6]+2 = 8
《シャルロット》
ひでぇぇ
《ヴァルコ》
PCデータと同じつくり方だと思うのでギルドサポートもあると踏んでるよ
《アルフォンス》
なんぞこれ?w
《GM_要》
(予想外ですっ!
《パルフェ》
ひっどーい(^^;
《ヴィヴィアン》
何と言うかな……
《ヴァルコ》
8すすみやがりましたよ
《ヴィヴィアン》
是は冗談ではなく「酷い」というレベル
《ルーディ》
そういえば各パーティの進行度っていくつ?
《GM_要》
15まで到達して D:下ごしらえ。それは料理の味を決めるもの【器用】13 に到着ですね
《パルフェ》
まさかフェイトまで持ってるなんて思わなかったわ……多分フェイト5と思うけど上級クラスなら7か10あってもおかしかないわねこれ
《GM_要》
第一PT:C 第二PT:D 第三PT:D
《ヴァルコ》
ヴァルコと仲間たちが16かな?
《ルーディ》
うちが13。
《リィ》
そのはずですね
《GM_要》
第一PT:C:13 第二PT:D:16 第三PT:D:15 ですね
《GM_要》
では、続いて、12のヴァルコさんどうぞ〜
《ヴァルコ》
「おー、何かすごい勢いで来たやつらがいるな。アル。ちょいと手伝え」
《アルフォンス》
アルが筋力で材料をかつぎ込んだりして支援!
《ヴァルコ》
というわけで、このイニシアチブでアルさんが支援判定。でいいのよね?
《GM_要》
は〜ぃ、支援判定はFS判定と同様、イニシアチブで可能です
《アルフォンス》
んで、支援でもスキルとかで達成値上げるのもあり?
《GM_要》
はい、レギュで出しましたが、支援判定の達成値を上昇させることができます
《アルフォンス》
ならば、ムーブ無しマイナーでMPP飲んでフリーでヒールして体力を回復させて支援します
《シャルロット》
「ヴァルコさんアルさんがんばれーーデス。」
《GM_要》
支援判定どうぞ〜
《アルフォンス》
7+2+2d6
《ダイス》
アル -> 7+2+2D6 = 7+2+[3,2] = 14
《アルフォンス》
14
《GM_要》
では、支援を浮けたヴァルコさんどうぞ〜
《ヴァルコ》
ええと
《ヴァルコ》
下ごしらえでナイフ使うだろうし、調理なんだが
《ヴァルコ》
パッシブスキルやパッシブサポートの《アームズマスタリー:短剣》《スペシャライズ:短剣》4《料理人》とかは使えるかな?使えるとしたらタイミングは?
《ヴァルコ》
一般スキルじゃないから聞きたい
《GM_要》
パッシブスキルは不可ですね
《ヴァルコ》
はいよー
《GM_要》
サポートも宣言系ではないものは不可となりますね
《ヴァルコ》
はいよー。それじゃ
《GM_要》
(ただし、「判定が『トラップ探知』」などの場合は、異なります
《ヴァルコ》
はいよ
《ヴァルコ》
マイナーで炎熱の砥石、煮込みや焼きに使うぜ。まさかコレがこんな使い方するとは思わなかった。フリーでミドルで手に入れた食材マリンエラブーの登場!
《ヴァルコ》
効果参照で《インタラプト》。海蛇を狙う猫たちをインタラプトでガード!
《GM_要》
そのインタラプトはちょっとまって〜
《ヴァルコ》
はいよー
《GM_要》
タイミングは効果参照ですが、スキルの宣言を使用したときのタイミングですので、
《GM_要》
自身でスキルを使用してない場合は、不可とさせていただきますね
《ヴァルコ》
はいよ。この後にスキル使います
《ヴァルコ》
ええと、効果参照+判定の直前で《イモータリティ》+《トリビアリスト》 調理法なども長く生きていれば知っているらしい。「たしか、ここをこうして。毒があるから、コレを取り除いて…。煮込みがメジャーなやり方だったな…。蒲焼もいけそうだな…」
《ヴァルコ》
微妙なのがイモータリティなんですよね。効果参照スキルなんだが…
《GM_要》
イモータリティは作成時というかたちなので、《トリビアリスト》のみとさせて頂きますね
《ヴァルコ》
はいよ、では 炎熱の砥石+エラブー+《トリビアリスト》+《インタラプト》が通ったのかな
《GM_要》
うぃ、その組み合わせだと、OKですね
《ヴァルコ》
ええと器用5+1+2+1+1+支援2だから、固定値12で
《ヴァルコ》
うん、どちらにせよフェイト2点使用
《ヴァルコ》
2d6+5+1+2+1+1+2+2d6 「ちょうりならまかせろー」
《ダイス》
ヴァルコ -> 2D6+5+1+2+1+1+2+2D6 = [3,1]+5+1+2+1+1+2+[4,6] = 26
《ヴァルコ》
26で
《リィ》
フェイトGJ
《ヴァルコ》
フェイトがなければ失敗していた
《GM_要》
では、差分が6以上ですので 進行度が+4されて
《シャルロット》
よし!
《ヴァルコ》
ああ、失敗ではないのか
《GM_要》
D:下ごしらえ。それは料理の味を決めるもの【器用】13(完了18)
《GM_要》
E:調理法?そんなものを知らずにここには来ない!【知力】13
《GM_要》
ということで、第二PTは次は知力に変わりました
《ヴァルコ》
ひゃっはーこちらは次は脳筋メイジが待ってるぜー!!
《アルフォンス》
ヒャッハー
《ルーディ》
そういえば、
《GM_要》
続いて パルフェさんどうぞ〜
《パルフェ》
うーん
《ルーディ》
支援判定はメインプロセス発生しないからアルさんイエローカードね。
《パルフェ》
待機します
《GM_要》
では、続いてルーディさんどうぞ〜
《ルーディ》
こちらも待機で。
《GM_要》
では、続いてシャルさんどうぞ〜
《シャルロット》
「では究極の料理方で逝くデス」
《シャルロット》
ムーブハンドシンボルで食材を斬って、マイナーエンハンススペルで調味料を振りかける。
《シャルロット》
判定前にホーミングヒットで釜を固定。効果参照のリゼントメントで気合を注入。この二つはOK?
《GM_要》
タイミング的にOKですね
《シャルロット》
では最後に料理は爆発だ!
《シャルロット》
使用するスキルは当然ブロウアップ:地(爆
《GM_要》
屋台コワサナイデネ・・・・・・(’’
《イリス》
いや、屋台大破だろう、それ(^^;
《GM_要》
では+5で判定どうぞ〜
《ヴァルコ》
一応範囲選択ではあるんですよね(笑
《リィ》
範囲(選択)だから、きっと大丈夫ですよ
《ヴィヴィアン》
最早言ったもん勝ちだなw
《パルフェ》
^^;
《イリス》
言ったもん勝ちですよねぇ(’’
《シャルロット》
リゼントメントとホーミングヒットで指向を定めているので大丈夫!
《ヴァルコ》
本来のスキル効果は(略
《イリス》
いや、そのまえにハンドシンボルで食材斬りって何さ
《シャルロット》
別の事故が怖いけど、事故防止でフェイト2点
《ルーディ》
手刀?
《シャルロット》
うん。手刀
《シャルロット》
てことで判定逝きます
《GM_要》
判定どうぞ〜
《ヴァルコ》
いいの?GM?<ハンドシンボル関係
《シャルロット》
2d6+8+5+2d6 「お兄ちゃんに教えて貰った料理の奥義デス。」
《ダイス》
シャルロット -> 2D6+8+5+2D6 = [1,1]+8+5+[4,5] = 24
《シャルロット》
あ。危ない(大汗
《ヴァルコ》
デメェ
《リィ》
…フェイト本当にGJ
《ヴィヴィアン》
残念(マテ
《アルフォンス》
フェイトは役に立つなー
《ルーディ》
しかしそっちのフェイトは無尽蔵だな。
《ヴィヴィアン》
こっちが割と思いっきり使ったような気がする。
《ルーディ》
というかミドルでちょこちょこ使ってたからね。多分向こうはドロップで1点使ったくらいだと思う。
《GM_要》
では差分が6以上ですので 進行度が+4されて
《シャルロット》
ミドルはドロップ以外に使ってないです(笑
《パルフェ》
・・・・・スティールにフェイトそそぎまくっちゃったのごめんなさい(ぁ
《GM_要》
F:いい焼き具合ならば俺が見極める!【感知】12(完了24) を通りこして
《ヴァルコ》
ヴァルコとシャルはミドルでまったくフェイト使わなかったですからな
《GM_要》
G:ならば、この私が呼び込みをしていこうではないか【精神】14(完了28) に到達しました
《ヴァルコ》
む、完了値ずれてない?
《リィ》
完了は24では?
《シャルロット》
24のはず
《ヴァルコ》
24
《パルフェ》
24ですね
《アルフォンス》
24のはず
《ルーディ》
どういうことなの…
《パルフェ》
(GM_kaname) 完了値は24
《パルフェ》
(GM_kaname) リミット4ラウンド
《パルフェ》
ってことだし
《シャルロット》
(GM_kaname) 完了値は24
《シャルロット》
(GM_kaname) リミット4ラウンド
《GM_要》
完了自体は24です、ただし、完了を超えて、FSを進行できるだけですね
《リィ》
おぅ
《ヴァルコ》
ああ、追加報酬分の計算が+されるのか
《パルフェ》
つまり……全員完了値に達するまでこのまま続けるという事?
《ルーディ》
なるほど。
《ルーディ》
つまり、どこまで用意されてるかGMを試すんだな?
《ヴァルコ》
(笑
《GM_要》
どこまでって、4ラウンドで終わるから・・・(/-;
《ルーディ》
まだ2ラウンド目だし…
《パルフェ》
ま、まぁ続けていきましょ
《ヴァルコ》
感知の次は何の判定かな!とか
《パルフェ》
#ここ編集する必要ありかもという事でこれを
《リィ》
#感知の次は精神ですね
《ヴァルコ》
#ああ、精神きてたか
《ヴァルコ》
まあ、続き行きましょう
《GM_要》
続いて リィさんどうぞ〜
《リィ》
ムーブウェポンチェンジで非武装をアピールしてマイナーでらくだに乗って広域移動、メジャー→フリーのリサーチで下調べして実行
《GM_要》
では+3で判定どうぞ〜
《リィ》
2d6+7+1+1+1+1d6 「うちは、美味しいものあるよー(呼び込み」
《ダイス》
リィ -> 2D6+7+1+1+1+1D6 = [6,2]+7+1+1+1+[6] = 24
《リィ》
今更回った(笑
《ヴァルコ》
ぽめぇ
《ヴァルコ》
いあいあ稼ぎに直結しますよ
《イリス》
最後の1d6どっから出てきた?
《リィ》
限界突破
《ヴァルコ》
限界突破
《アルフォンス》
突破
《イリス》
おおぅ
《リィ》
かぶかぶかぶ
《シャルロット》
突破は強かった
《GM_要》
では、進行度の1d6+2どうぞ〜
《リィ》
1d6+2 キュピーン(☆☆
《ダイス》
リィ -> 1D6+2 = [5]+2 = 7
《ヴァルコ》
すごいなぁ
《リィ》
ああ、四の倍数さようなら
《シャルロット》
ある意味惜しい
《GM_要》
ひぃ(’’
《ヴァルコ》
素数を数えるんだ!
《リィ》
儲けと聞いて、☆がやる気になっているようです
《GM_要》
では、
《GM_要》
G:ならば、この私が呼び込みをしていこうではないか【精神】14(完了28)
《GM_要》
H:いい売り上げだ・・・客に恵まれているのか【幸運】13(完了30)
《GM_要》
ここを通り越して
《シャルロット》
幸運を貫けたのは大きい
《GM_要》
I:以降は判定【8面ダイス】、難易度【14+1d6】、変更目標値(前の完了値+2+1d3端数繰上げ) と成ります
《ヴァルコ》
システムに変わった!
《ルーディ》
1d8って8が出たら振り直し?
《GM_要》
はい、8が出たら振りなおしですね
《ヴァルコ》
出目の対応は上から順でよいのですね?
《ヴァルコ》
1:筋力〜
《GM_要》
(判定:1〜7は能力値の上からで、8の目が出た場合は、振りなおし)
《パルフェ》
なるほど
《アルフォンス》
ふむふむ
《リィ》
八面はGMが振るですか?
《GM_要》
なお、これはPT毎に変わるものとします
《ヴァルコ》
しかし最大で難易度20はきついな
《GM_要》
リィさんどうぞ〜
《リィ》
(他のダイスも含めて
《イリス》
リィさん動いただろうに(^^;
《GM_要》
いえ、この判定・難易度・完了値の決定を
《シャルロット》
支援等も使って確実に上げていきましょう。落ちたら悲惨です<幸運
《ヴァルコ》
ああ、達した人が振るのか
《リィ》
じゃあ振るね
《ヴァルコ》
あいよ
《リィ》
1d8 能力値
《ダイス》
リィ -> 1D8 = [5] = 5
《ヴァルコ》
感知
《リィ》
14+1d6
《ダイス》
リィ -> 14+1D6 = 14+[5] = 19
《ヴァルコ》
目標19
《リィ》
すまにゅ
《ヴァルコ》
まあ、ヴァルコは得意分野だから何とかなると信じる
《リィ》
2+1d3
《ダイス》
リィ -> 2+1D3 = 2+[1] = 3
《ヴァルコ》
33で判定値変更
《シャルロット》
現在31だから2上げれば良いのか
《ヴァルコ》
で、よいのですな?
《リィ》
今31だから+2でいいわけですな
《GM_要》
ですね 第二PTは感知19で完了33となります
《GM_要》
では、続いてイリスさんどうぞ〜
《イリス》
ふみゅ
《イリス》
マイナー《スマッシュ》で全力で屋台を引きつつ、メジャー《リサーチ》でその場所への近道を使う。
《GM_要》
は〜ぃ では+2で判定どうぞ〜
《イリス》
虎の子のフェイト1点投入。
《イリス》
と、フェイト取り消し
《イリス》
2d6+9+2 いっそげーっ!
《ダイス》
イリス -> 2D6+9+2 = [6,3]+9+2 = 20
《イリス》
20で
《ルーディ》
ナイス出目。
《GM_要》
差分で6以上ですので 進行度が+4されて
《GM_要》
D:下ごしらえ。それは料理の味を決めるもの【器用】13(完了18) に到達しましたね
《GM_要》
では 続きまして
《GM_要》
クーは
《GM_要》
メジャーでホーリーヒットで肉をバンバン叩いて、味を馴染ませる!
《GM_要》
2d6+12+1
《ダイス》
クー -> 2D6+12+1 = [5,5]+12+1 = 23
《GM_要》
差分6以上で +4されましたので
《GM_要》
E:調理法?そんなものを知らずにここには来ない!【知力】13(完了22) に到達
《GM_要》
続いて ヴィヴィアンさんどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
器用か。
《GM_要》
器用ですね
《ヴィヴィアン》
では……ディフェンダーの解除宣言、特技の使用に含まれますか
《GM_要》
特技の使用に含まれますね
《ヴィヴィアン》
では《ディフェンダー》をマイナーで解除。メジャーで《バッシュ》+《リバウンドバッシュ》。
《ヴィヴィアン》
肉塊を一瞬で削ぎ切りにしてくれる
《GM_要》
その一撃をどうぞ +3で判定どうぞ〜
《ヴィヴィアン》
2d6+8+3
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 2D6+8+3 = [1,6]+8+3 = 18
《ヴィヴィアン》
しまった、ボルテクスアタック使い損ねたかな是
《ヴィヴィアン》
使用宣言は……遅いか?
《GM_要》
さすがに、ダイスを振ってからだと、ごめんなさいですね
《ヴィヴィアン》
しょうがない。すまん皆
《GM_要》
では 差分が5ですので 進行度が3されて
《GM_要》
E:調理法?そんなものを知らずにここには来ない!【知力】13(完了22) に切り替わりました
《パルフェ》
判定切り替わったからよしとしましょう♪
《ルーディ》
あれ
《ルーディ》
目標値は+1されて14になってるんじゃないの?
《リィ》
ああ、そうなりますね>+1
《ルーディ》
<5の判定のときに6にNPCパーティがいる
《GM_要》
1と3がD・・・・・・あ、そっかEに変わったんだ
《ヴィヴィアン》
むぅ。
《ヴィヴィアン》
それならフェイト使って振り直すかな
《ルーディ》
いや
《GM_要》
では 差分が4ですので 進行度が2となりますね
《ルーディ》
悪い目になる可能性の方が高いからやめよう。
《GM_要》
E:調理法?そんなものを知らずにここには来ない!【知力】13(完了22) に切り替わってるのは変わりませんね
《ヴィヴィアン》
……
《ルーディ》
期待値を振り直すのは愚策だと思うんだ。
《ヴィヴィアン》
なら仕方ないか
《ヴィヴィアン》
じゃあその分宜しく
《GM_要》
では、振りなおしはなしですので
《ルーディ》
オッケーイ!
《GM_要》
7のクレアが
《GM_要》
進行度判定を放棄 (4枠使っても 厳しいから
《ルーディ》
(/-;
《パルフェ》
そこまで酷かったのね(/-;
《GM_要》
(器用特化ウォーロードに知力は(/-;
《GM_要》
続いて アルさんどうぞ〜
《リィ》
アルさんは支援したので
《GM_要》
おっと 支援でしたな
《GM_要》
では、待機逆順で ルーディさんどうぞ〜
《ルーディ》
うい。
《ルーディ》
では…ムーブはウィングで目立つようにやや高度を上げ、マイナーでマジックブラスト、メジャーはフライトで炒めた肉と野菜を曲芸気味に隣の鉄板に移す!
《GM_要》
鉄板焼きですね〜 +3で判定どうぞ〜
《パルフェ》
あのお肉は使わないの?
《ルーディ》
(正確にはもう1段階あるが作業なので省略
《ルーディ》
んー。実はこれでファンブルチェックになるからいらんのだ。今は難易度に修正入らんし。
《パルフェ》
はーい
《ルーディ》
2d6+7+6+3 「いっちょ上がり、あとはこれピタに挟んどいて!」
《GM_要》
Rudy -> 2D6+7+6+3 = [2,2]+7+6+3 = 20
《パルフェ》
出目(涙
《ルーディ》
大丈夫、差分は7だ(笑
《GM_要》
では 差分6以上ですので 進行度が+4されて
《GM_要》
F:いい焼き具合ならば俺が見極める!【感知】12(完了24) に切り替わりますね
《パルフェ》
よっしゃー、あたしの出番!
《GM_要》
続いて 待機逆順のパルフェさんどうぞ〜
《ルーディ》
※ピタ:ケバブサンドに使うパンのこと。
《ヴィヴィアン》
漸く調子出てきた感じか。頼む。
《パルフェ》
では
《パルフェ》
ソードダンス/ワイドアタック5+ワイドストーム3で、踊るような刃物さばきで且つ荒々しくも華麗に料理を裁いて見せるわよ、フリーアクションでイベントアイテムも使うわ
《パルフェ》
さらに精神を集中する意味も込めてエフェクトスキップも使うわ
《パルフェ》
これでオッケー?オッケーなら判定にフェイト2突っ込むよ
《GM_要》
ぇ〜っと、昨日の段階で イベントアイテムとメジャーの部分が重なるよとGMが指摘を受けていますので
《パルフェ》
じゃイベントアイテムは抜き
《GM_要》
このシナリオではワイドアタック&ストームかイベントアイテムのどちらかでお願いしますね
《パルフェ》
これだと補正はいくつ?
《GM_要》
それ以外の部分は問題ないので +4の修正ですね
《パルフェ》
了解,という事はフェイト2入れるからダイス4つに感知にプラスして+4ね、では
《GM_要》
判定どうぞ〜
《パルフェ》
4d6+9 「さー、おたちあい、あたしの華麗にして正確かつ魅惑の手料理の完成をご覧に入れるわよ☆」
《ダイス》
パルフェ -> 4D6+9 = [1,6,2,3]+9 = 21
《パルフェ》
しくしくしくしくクリティカルしなかったorzフェイト全部使ったのに…
《ヴィヴィアン》
まぁ4Dだと確率は高くないよ
《ルーディ》
4d6はあんまりクリティカルでない部類だよ
《GM_要》
それでも、差分+6以上で 進行度+4ですね 
《ヴァルコ》
4d6はむしろファンブルの危険性がある
《シャルロット》
体感的には2d6の方が多く感じる不思議
《パルフェ》
クリティカルの確率云々より自信満々でやったのにクリティカルしなかったのが悔しーのw
《ルーディ》
そりゃあんたマーフィーさんがクリティカルを許してくれるわけないだろう(笑
《GM_要》
予期せぬところのクリティカルのほうが、有りえそうですからなぁ
《GM_要》
っと、これで第一PTも G:ならば、この私が呼び込みをしていこうではないか【精神】14(完了28)
《パルフェ》
ま。まぁ判定変える所まで行ったわよね。って確かこの後の判定って……
《GM_要》
に到達しました〜
《パルフェ》
あ、精神
《GM_要》
なお、24の完了値にPC側2チームが達したので、成長点(ただし完了値に達していた場合、最初のPTは一人頭2500G 2番目のPTは1800G 3番目のPTは1000G)の部分は確約されますね
《ヴァルコ》
ああ、その部分はゴールの順なのですな<最終順位ではなく
《GM_要》
そこは、ゴール順で、想定してました
《GM_要》
では3ラウンド目
《GM_要》
時短の関係で第三PTは、そのまま戦線離脱ということで
《アルフォンス》
はーい
《ルーディ》
背景になった(笑
《GM_要》
わりと、処理が重くなるの(/-;
《ルーディ》
(/-;
《シャルロット》
無意味気味に蘇生を使っておきます。HPが2回復する(笑<ブーストロッド効果
《GM_要》
では12でヴァルコさんどうぞ〜
《シャルロット》
「お早うございますデス。」<演出上、自爆からの復帰
《ヴァルコ》
「お、おう、壊すなよ?」
《ルーディ》
「壊してないけど地面がへこんでないか?」
《シャルロット》
「まずは成分の特定をするデス。」
《リィ》
支援いきまーす
《シャルロット》
知力で支援行動行きます
《リィ》
「へこんでいるというか…えぐれてる?」
《ヴァルコ》
「ああ、毒はしっかり抜かねぇといけねぇからな」
《GM_要》
では行動値関係でシャルさんからどうぞ〜<支援
《リィ》
筋力で支援、荷卸。はしごは持ってるけれど使えるのかな?
《シャルロット》
支援はイニシアチブなのでフリーアクションも不可でしたよね?
《ルーディ》
判定しか発生しませんの。
《ルーディ》
(誰だよ
《GM_要》
イニシアチブですね〜 フリーアクションも不可です
《GM_要》
(この辺り、GMがルールを誤認してまして、申し訳ありませんでした)
《アルフォンス》
あ、アルも精神で支援しやす
《リィ》
使えそうなタイミングは判定前と効果参照かな?
《シャルロット》
では知力のみで
《ヴァルコ》
あれば判定直後も
《シャルロット》
2d6+8
《ダイス》
シャルロット -> 2D6+8 = [6,1]+8 = 15
《シャルロット》
むりー
《リィ》
改めて筋力で支援
《リィ》
2d6+8 今度からくさびも持ち歩こう
《ダイス》
リィ -> 2D6+8 = [1,6]+8 = 15
《リィ》
たりなかった
《ヴァルコ》
ふたりともおしいなぁ
《アルフォンス》
精神で支援だ!
《アルフォンス》
7+2d6
《ダイス》
アル -> 7+2D6 = 7+[3,3] = 13
《アルフォンス》
ムリー
《ヴァルコ》
「…何だこの裏方の阿鼻叫喚ズ」
《ヴァルコ》
「しかたねぇなぁ」
《GM_要》
支援失敗*3ですな
《ヴァルコ》
このメインは裏方のサポートに回るって演出で、行動放棄します
《ヴァルコ》
19は素だときつい
《GM_要》
では、10でパルフェさんどうぞ〜
《パルフェ》
精神14……あたしも苦手じゃないけどもっと最適な人がいるのよね、ルーディ君どうぞ―、という事であたしは待機
《GM_要》
では、10でルーディさんどうぞ〜
《ルーディ》
はーい。ムーブでウィング、まずはアイキャンフライで高度を取り目立つ!マイナーで毒消しを飲んで水分補給、メジャーでダークステップ、蒼翔プロ仕込みの客寄せダンスを踊るよ!仕事着だからいろいろ問題ないね!
《ルーディ》
さらに判定直前に《トリビアリスト》
《GM_要》
さすが仕事着!慣れてらっしゃる! ってことで+4で判定どうぞ〜
《ルーディ》
あ、演出的には《パフォーマンス》でエプロンを華麗に脱ぐアクションも忘れません(笑
《ルーディ》
(あくまで演出
《GM_要》
演出的なものですので 判定修正は付きませんが、あくまで演出なので問題ないです<パフォーマンス
《パルフェ》
さてここで私怨判定
《パルフェ》
・・・・・
《パルフェ》
#支援
《ルーディ》
おいィ
《GM_要》
何それ怖いよっ!!
《アルフォンス》
恨みでもあるの?w
《ルーディ》
俺に何の恨みが(笑
《パルフェ》
自分のダイス運に怨みあるわよw
《GM_要》
本来宣言前ですが ダイスを振ってないので、今回はOKとしますね〜 <支援
《パルフェ》
と、ともかく,使用能力値は敏捷よ
《ヴィヴィアン》
凄いな
《ヴィヴィアン》
重いモノが籠ってるw
《ルーディ》
おおっと、そうだった。すんまそん。<支援
《パルフェ》
ダンスだからそれに合わせてバックダンスよ、ちょうどダンサーだから問題ないわね
《パルフェ》
そして判定直前スキルは使えるらしいので意味なくても演出的にエフェクトスキップで精神集中して
《パルフェ》
2d6+6
《ダイス》
パルフェ -> 2D6+6 = [2,1]+6 = 9
《パルフェ》
ごめんorz
《ルーディ》
(/-;っ◇
《アルフォンス》
oh…
《GM_要》
まぁ、その出目なら(/-;
《リィ》
(/‐;っ◇
《ルーディ》
では改めて+4で判定だな。フェイト1点入れる。
《GM_要》
は〜ぃ 判定どうぞ〜
《ルーディ》
2d6+9+4+1d6 どねるさんどはおいしいよーこっちだよー
《ダイス》
ルーディ -> 2D6+9+4+1D6 = [6,2]+9+4+[2] = 23
《ルーディ》
よし。
《GM_要》
では、差分6以上がですので 進行度+4されまして
《GM_要》
I:以降は判定【8面ダイス】、難易度【14+1d6】、変更目標値(前の完了値+2+1d3端数繰上げ) に届きました
《パルフェ》
「やっぱあたしにはダンシングなアイドルなんて向いてないなぁ…。今度パラディンになったらモンクの修行もかねて バイキングになる為の勉強しとこうかしら……」
《GM_要》
では、ルーディさん 判定1d8と、難易度【14+1d6】、完了目標30+2+1d3をどうぞ〜
《ルーディ》
1d8
《ダイス》
ルーディ -> 1D8 = [3] = 3
《ルーディ》
1d6+14
《ダイス》
ルーディ -> 1D6+14 = [1]+14 = 15
《ルーディ》
1d3
《ダイス》
ルーディ -> 1D3 = [2] = 2
《GM_要》
敏捷15で完了34ですね
《ルーディ》
なんだろうこれは。客が増えたから早く捌かねばならんのだろうか
《GM_要》
では、支援をしたシャルさんリィさんは行動済みですので
《GM_要》
10でイリスさんどうぞ〜
《イリス》
待機
《GM_要》
ではヴィヴィアンさんどうぞ〜
《イリス》
支援判定
《GM_要》
はい、では支援判定でイリスさんからどうぞ〜
《イリス》
器用でさくさくと追加の下ごしらえを
《イリス》
2d6+9 とととととっ
《ダイス》
イリス -> 2D6+9 = [1,4]+9 = 14
《イリス》
ふりなおーす
《ルーディ》
(/-;っ◇
《イリス》
2d6+9 リトライ
《ダイス》
イリス -> 2D6+9 = [1,4]+9 = 14
《ルーディ》
出目ェ…
《ヴァルコ》
妖怪いちたりないがでたぞ!!
《イリス》
あっはっは(/-;
《ヴィヴィアン》
結局駄目か……
《GM_要》
追加の下ごしらえはしましたが 追いつかないっ!?
《GM_要》
ヴィヴィアンさんどうぞ〜
《ルーディ》
先生、お願いします!
《パルフェ》
ファイト―
《ヴィヴィアン》
え〜っと、マイナーで《ディフェンダー》、メジャーで《バッシュ》+《リバウンドバッシュ》、判定前に《ボルテクスアタック》、更に
《ヴィヴィアン》
目玉商品のカリブー肉使います。
《ヴィヴィアン》
で、是で幾つだっけ
《イリス》
+6かな?
《GM_要》
うん、ごめんなさい。メジャータイミングと目玉商品タイミングがフリーでかぶると 指摘されてまして
《GM_要》
どちらかでお願いしますね〜
《パルフェ》
あたしもさっき指摘されたアレね
《ルーディ》
毎度つい忘れてしまう。
《ヴィヴィアン》
さて……
《ヴィヴィアン》
効果的にあんまり変わらないので
《ヴィヴィアン》
肉は別の人へ。
《ヴィヴィアン》
というわけで、+4か
《パルフェ》
じゃああたしがしばらく預かっとこう、演出的に<お肉
《GM_要》
+4ですね 判定をどうぞ〜
《ヴィヴィアン》
2d6+5+4
《ダイス》
ヴィヴィアン -> 2D6+5+4 = [5,2]+5+4 = 16
《ルーディ》
あれ、フェイト入れなかったんだ。
《ヴィヴィアン》
ミスが怖い。
《GM_要》
差分1 ということで進行度が+1されまし〜
《GM_要》
ということで 進行度32で
《GM_要》
ラウンド終了〜
《アルフォンス》
しゅーりょー
《GM_要》
第4ラウンドは 時間のために省略されました
《GM_要》
シーンを切り替えますね〜

 
エンディング
《GM_要》
では、第一第二PTとも、無事に祭りでの屋台を成功させたのち
《GM_要》
神殿へと帰ってきました
《ヴァルコ》
「あー、疲れたー。楽しかったけどな」
《GM_要》
シルバル「おぉ、お帰り、で、成果はどうだったかな?」
《シャルロット》
「良い汗掻いたデス(爽」
《パルフェ》
イベントアイテムのお肉はどうなりました?>GM
《イリス》
「まあまあですわ」
《アルフォンス》
「いいお祭りでしたね」
《GM_要》
うみゅ、イベントアイテムですので、皆さんで美味しく食べたということで
《パルフェ》
「なかなか楽しかったわよー、来年はラトや他のみんなも連れていきたいわねー」
《ルーディ》
「なかなか賑やかだったな」(まだ仕事着
《パルフェ》
はいー
《シャルロット》
ならお土産に出しましょうか?
《リィ》
「もう少し飲み食いしたかったな」
《ヴィヴィアン》
「何とか、という感じですね……正直、成功とは言えない気が」
《ルーディ》
「あれで成功と言えないってどれだけ手厳しいんだ」
《GM_要》
シルバル「はっはっは、それぞれ思うところがあったようじゃな」
《ヴィヴィアン》
何か後手に回ってた気がするしねぇ
《パルフェ》
「まぁまぁ、楽しめればそれで成功よってね☆」
《GM_要》
シルバル「じゃが、己の技を違う形で生かせるか考えてみるのもよかろうて」
《ルーディ》
「つーかさ。自分がどうだったかじゃなくて客がどうだったか、だよ。成功したかどうかは」
《イリス》
「のーてんきですわね」(’’>パルフェさん
《GM_要》
シルバル「お前さんがたの屋台に人が集まったとすれば、それは口コミなり香りなりで、『客も満足した』のじゃなかろうかな」
《パルフェ》
「あたしはむずかしー事かんがえるの苦手だもん、それに悩むのってあたしのキャラじゃないし」>イリス
《ヴァルコ》
「それでいいのか、商人が」
《GM_要》
シルバル「それで、幸せになれる顔が増えるのであれば、それは成功としてもよかろうて」
《イリス》
「ヴァルコさん。それ同感ですわ」
《ヴィヴィアン》
「それなら……成功、でしょうかね」
《シャルロット》
「うんうんデス。来年も楽しみデス。」
《ヴィヴィアン》
「来年……次こそはリターンマッチ、ですね」
《アルフォンス》
「来年もまたあの祭りを楽しみたいですね」何かのフラグか?
《ルーディ》
「反省点があってもそれは成否と全く別の話だからな」
《リィ》
「功利論的成功・・・それでもいいのか」
《パルフェ》
「ま、気にしない気にしない、いちいち細かい事考えてたら商売なんてやってらんないわよ」
《GM_要》
シルバル「これでも神殿じゃからな。幸せな笑顔が増えることが一番の成功じゃて」
《イリス》
「どんぶり勘定の商人」(−−;
《GM_要》
シルバル「なんにせよ、お疲れさんじゃ。旅の疲れとかもあるじゃろう、ゆっくりしていってくれ」
《ヴィヴィアン》
「どんぶり勘定ではなく、金の使い方を心得ている、と考えましょう」
《ヴァルコ》
「ま、お客も俺らも楽しめたなら、良いのは間違いねぇな」
《ルーディ》
「上が適当だと下がしっかりするから大丈夫」
《GM_要》
シルバル「祭りのあとは、意外と体力を消耗しておうからな」
《ヴァルコ》
<適当な上の人
《リィ》
「細かい数字を詰めておかないと、後で怖いことになるけどな」
《イリス》
「ええ、この後ギルドに直帰ですわ」
《シャルロット》
「今回はイリスさん達ギルドの人と一緒にお祭り回れなかったデスから次は回るデス。」
《パルフェ》
「あたしもギルドに帰ってラトにやらせてた店番交代しないとねー」
《ヴィヴィアン》
「では、私も改めて鍛錬に入りましょう」
《リィ》
「え?後始末のアルバイトは、斡旋してくれないの?」>シルバルさん
《ヴァルコ》
「ああ、思わずルーディの舞にBGM付けそうになったな」
《パルフェ》
「ヴィヴィアンさっそく訓練なの!?体壊さないよーに気を付けてね」
《リィ》
「BGM付けるといいと思うよ」
《ヴィヴィアン》
「……今回、あんまりやれることが無かった気がするので」
《ルーディ》
「そっか、そりゃもっと精進しないとね」(ちょっと待てメイジ
《GM_要》
シルバル「祭りの跡片付けは、べつなところに頼んでおるでな」>リィさん
《パルフェ》
「ま、まぁエネミーがえげつないのが出たわけでもないし……」
《リィ》
「そっかー。それは残念」
《ヴィヴィアン》
情報収集何か欠片も考えてないキャラに今回の仕事は荷が重い気がしないでもない
《アルフォンス》
「さて、出物の装備があるか帰りがてらに探してみますか」
《シャルロット》
後片付けシナリオもあるんですよね(待
《GM_要》
シルバル「祭りは色々あるのでな、別な時にまた頼むかもしれん」
《パルフェ》
「次はどんな祭りあるのかなー?」
《GM_要》
後片付けシナリオかぁ・・・・・(/-;
《ルーディ》
「そん時はまたよろしく。今度はみんなで楽しめるといいな」
《GM_要》
シルバル「そのときは、もうちょっと早めに到着できるように、調整しておくかの」
《パルフェ》
「そうね、もっと大勢で楽しみたいわよねー」 GMする人が血ィ吐きそうだけどw
《ヴィヴィアン》
「そうですね……其の時は、またよろしくお願いします」
《ヴァルコ》
「おっと、そうだ…」
《イリス》
「その時次第ですけれどね」
《ヴァルコ》
ナイフを取り出し拾った小枝を削って親指のつめほどの大きさの粗い人型っぽいなにかを作る。
《ヴァルコ》
そして、丈夫で十分に浮きそうな葉に人型を乗せ、神殿の脇にでもありそうな川に流す
《ヴァルコ》
「せっかくのお祭りだからな、やっとかねぇとな」
《ルーディ》
「…そーだな」俺は3人分作っとくか。
《ルーディ》
ちなみに器用2なんで大仏コロッケみたいなことになってる!(笑
《パルフェ》
「へ−?あたしもやってみよ」初めてなので一人分作って真似してみる
《シャルロット》
葉に乗ってそのまま流れてゆく<シーン離脱
《ヴィヴィアン》
「あ……では私も」
《ヴィヴィアン》
作って見ましょうか。
《パルフェ》
「アル。新しい装備見に行くならあたしも付き合うわよ?トリックマント買いに行きたいしね」
《イリス》
「私はギルドの礼拝堂で、お祈りですわね」
《アルフォンス》
「それでは……」メイスで叩きながら木を削る器用7
《パルフェ》
「あとギルドに保管しとく装備もいろいろと買いこんどこうと思うわ この際だし……って何やってんのよ(汗」>アル
《リィ》
「それじゃー(−人−」あさっての方向へ向かって、柏手
《ヴィヴィアン》
とりあえず、自分はちょっとした人形を作ってから直ぐにギルドに帰る感じかな。
《ヴィヴィアン》
自己鍛錬しないとね
《アルフォンス》
(−人ー)一緒に拍手
《ルーディ》
グランアイン式とブリガンティア式で軽くお祈り。
《GM_要》
では、祭り本来の目的である、鎮魂も終えて、皆さんはそれぞれの住処へと戻るのでした
《GM_要》
 
《パルフェ》
リアール神とアーケンラーヴ流にお祈り軽くしときます、よく考えたらあたしアコライトじゃないw
《GM_要》
 
《GM_要》
〜Fin〜
《GM_要》
 

アフタープレイ
《GM_要》
 
《GM_要》
成長点
《GM_要》
シャルロット=ラッセル:78−(上納8)=70
《GM_要》
ヴァルコ=ハンバ:78−(上納8)=70
《GM_要》
リィ・ルーイエ:78−(上納8)=70
《GM_要》
アルフォンス:78−(上納7)=71
《GM_要》
 
《GM_要》
ギルド
《GM_要》
シルバーウィング:8+8
《GM_要》
蒼翔亭:8+8
《GM_要》
スターゲイザーズ:8+8
《GM_要》
ブルックス商会マリンパーチ支店:7+7
《GM_要》
 
《GM_要》
収支
《GM_要》
シャルロット=ラッセル:8887G
《GM_要》
ヴァルコ=ハンバ:8887G
《GM_要》
リィ・ルーイエ:8887G
《GM_要》
アルフォンス:8887G
《GM_要》
 
《GM_要》
成長点
《GM_要》
イリス・アンティア:74−(上納9)=65
《GM_要》
ルーディ・イオ=ライト:74−(上納9)=65
《GM_要》
パルフェ・ブルックス:74−(上納9)=65
《GM_要》
ヴィヴィアン・LW:74−(上納9)=65
《GM_要》
 
《GM_要》
ギルド
《GM_要》
シルバーウィング:9+9
《GM_要》
蒼翔亭:9+9
《GM_要》
ブルックス商会マリンパーチ支店:9+9
《GM_要》
クラインドラッヘ:9+9
《GM_要》
 
《GM_要》
収支
《GM_要》
イリス・アンティア:9450
《GM_要》
ルーディ・イオ=ライト:9450
《GM_要》
パルフェ・ブルックス:9450
《GM_要》
ヴィヴィアン・LW:9450
《GM_要》