アリアンロッド2E リプレイ
命乞われた骸起つ または 命壊れた骸断つ
ジャンル:ロールプレイ重視のシリアスなシティアドベンチャー
対象CL:6±1
プリプレイ
- ●今回予告
- 冒険に危険は付きものであり、危険は死と隣り合わせである。
その理に従って、今またひとりの冒険者が命を落とした。
小さな悲しみを孕んだ紺碧の街に、夜ごと徘徊する謎の影。
喪ったものが還る時、伴われるのは喜びか、更なる悲しみか。
アリアンロッド2E「命乞われた骸起つ」
冒険の舞台がキミを待つ!
●レギュレーション
- 1:シナリオ形式
- 『R2』掲載の、シナリオハンドアウトやコネクションを用いた「クエスト形式」で行ないます。
- 2:ギルドサポート
- 各ギルドのGLによらず、効果中の「GL」は一律4とし、ギルド間で共通するギルドサポートは連動します。
またプリプレイにて、共通するギルドサポートのコーラー兼パーティリーダーを選出します。
- 3:ギルドメンバー
- スキル、アイテムなどの効果の「(あなたが所属しているギルドの)ギルドメンバー」を「パーティメンバー」に読み替えます。
ただし、ギルドサポートについては通常どおりに処理します。
- 4:追加ルール
- 『上級ルールブック』……明度(P128)、警戒行動(P131)、聞き耳 & 戦闘中のエキストラ & 他のキャラクターの運搬 & コネクション(P139)
『エリンディル西方ガイド』……追加バッドステータス & 決戦状態 & クリティカル:G消費なし(P23)
以上を使用します。
●PC紹介&ハンドアウト
- GMろー
- では、各PCの自己紹介をお願いします。PC番号順に、デイジー→ケイン→アスカ→ノエルということで、よろしくどうぞ。
――PC@:デイジー
- コネクション:ノティス 推奨関係:保護者
マリンパーチの冒険者・ノティスは、何かと面倒見のいい、あなたの先輩である。
その日も彼は「いい依頼がある」とあなたを冒険に連れ出し――還らぬ人となった。
遺された人々が、悲しみを抱えたまま日常へと戻る中……あなたは、彼と再会した。
- デイジー
- 「おー……なんだかおひさしぶり、だなー?
あちしはデイジーだぞ、よろしくな!
んと、そーだあちしは”アコライト”だったぞ!ちょっとだけ怪我を治したりできるな!
よーりょーよくお話を聞いたり、ちょっと調子が悪いのを元気にしたりできるぞ!
きょーもマリンパーチの大自然のために頑張……ん、お手紙だぞー?
んと…『まじめにやってください』?
……と、とにかく頑張るんだぞー!」
アコライト/サモナーのドゥアンな10歳児。ファミリアが増えてちょっぴり賑やかに。
こんな脳みそのがきんちょだけど何とギルドマスター、神殿の人たちは役所気質とはいえ大丈夫か。
まあ、ギルドは子供率高くあるのですが。
ところでデイジーはともかく、PLがシリアスに耐性がないのですがどうすればいいんですかね?
ではー、お次はけんにーちゃ、どーぞだぞっ!
――PCA:ケイン・リーダス
- コネクション:エロール 推奨関係:取引
大きな街ならひとつはある“冒険者の店”。もちろんここマリンパーチにも存在する。
その内の一軒を訪れていたあなたは、冒険者の体に触れて回る奇妙な人物と出くわす。
やがてあなたにも魔手を伸ばした怪人は、自らを“Dr.エロール”と名乗るのだった。
- ケイン
- では、二番手のケインにて候
「この度は、ご一同様御揃いにつき祝着至極に候。
やつがれは出生に妖魔に縁が在りしけれど、どうぞお引き立てのほど願い候」
CL5のメイジ/セージ 放水機よろしく辺りを水満たしにしたい
体に流れている妖魔の血が今回はどういう風に作用するのか、乞うご期待
語尾がちょくちょく変わってるのは、気にするな
そういうわけで、お次はアスカさんどうぞ
――PCB:アスカ・シワスキ
- コネクション:謎の人影 推奨関係:腐れ縁
琥珀警備隊のおかげで、マリンパーチでは夜の一人歩きもさほど怖ろしいものではない。
だがある晩、野良犬の絶叫を耳にしたあなたは、駆けつけた現場で恐ろしいものを目にする。
それは、微かな死臭を残して逃げゆく人影と、彼に食い散らかされた野良犬の死体だった。
- アスカ
- Eb(9)/G|Ebsus4/Ab|Eb/A|Gb(9)|Db|Ab
「自分の名前は、アスカ。どこにでもいる記憶喪失者よ。
青春時代にありがちな、自分探しが、自分の場合は、本当に探すことになっただけだけど」
南方大陸から、自分探してあっちへこっちへ
とりあえずは、今は支援をのんびり仕掛けています!
「それじゃぁ、キミ達もよろしくね」
バード/シーフの空間使い、今日はシティで命のやり取り・・・・・・?
『ダメだ! 腐ってやがる』なんて展開にならないように、全速力で鎮魂歌
それじゃぁ、『今夜は、ま・か・せ・て』
Bbm9|Gb(9)|Fm|Eb| |Bbm(9)|
ということで、最後は口調がちょっとかぶってる奥様に、とりを務めてもらいましょう
――PCC:ノエル・ネクター
- コネクション:PC@ 推奨関係:貸し
神殿を訪れたあなたは、緊急の依頼を受け、あるパーティの救援に向かうことになった。
間一髪というところで、PC@は助け出せたものの、彼の同行者は命を落としてしまう。
仲間を亡くした冒険者の心中はいかばかりか。あなたは、PC@のことが気にかかった。
- ノエル
- 「私(わたくし)ですのね。被ってます、かしら?」
斧を持った鎧姿のネヴァーフの女性は優雅に一礼する。
「私、ノエル・ネクターと申しますの。元はダブラルの剣闘士ですわ。
かつてはチャンピオンとして"勝利の女神(ニケ)"の称号も持っておりました。
もっとも、引退して久しぶりの実戦、腕が鈍って仕方ありませんわ。
うふふ。でもとても楽しみでもありますのよ。
よろしくお願いいたしますわね」
元剣闘士現伯爵夫人のCL5、ウォーリア/グラディエーター。
戦い好きの血は伯爵夫人としての教養を叩き込まれても抑えきれず、
今日も今日とて目の前の敵を斧で撃退するのを心待ちにしている。
「それではお空へお返しいたしますわ」
●ギルドについて
- GMろー
- 各ギルドのマスター(代行)は選択するギルドサポートの、メンバーは所属ギルド名の宣言をどうぞ。
そして未所属者は声高らかに「野良!」と一声お願いします。
- ノエル
- シルバーウィング、マスター代理は私ことノエル。サポートは《蘇生》、《祝福》、《陣形》、《最後の力》、《GH:ライブラリー》の合計5Lv分ですわ。
- ケイン
- 雪風の栞のギルマス代行はケイン。ギルドサポートは《祝福》、《蘇生》、《薬剤師》、《陣形》、《研究資料》(5レベル分 で
- デイジー
- セラピカルガーデンのギルドマスターはデイジーだぞ!持ち込みさぽーとは《蘇生》《祝福》《陣形》《GH:テンプル》《GH:ライブラリー》の7レベル分だぞ!
- アスカ
- ブルックス商会マリンパーチ支店 マスター代行:アスカ《蘇生》《祝福》《陣形》《最後の力》《情報網》《派遣販売》で6レベル分
- GMろー
- では、パーティリーダー兼連動サポート宣言役は……アスカさんにお願いします。
- アスカ
- 了解しました〜
●スキルについて
- GMろー
- 主に「タイミング:アイテム」のスキルについて、指定したり処理したりすることがあればどうぞ。
- デイジー
- 《ファミリア》の能力値指定だぞ! ぷりんが筋力でまふぃんが精神担当だなー!
- ケイン
- 《マジカルハーブ》でMPポーション3つ取得。以上!
- ノエル
- 私はありませんわね。
- アスカ
- 《バスカー》で600G取得しますね〜
●アイテムについて
- GMろー
- アイテムの売買やギルドからの出納などあればどうぞ。
- デイジー
- んーと、万能薬を2個買って以上だなー!
- ケイン
- あ、万能薬をひとつ買って。以上です
- アスカ
- 一応結界紋1つと万能薬1つを買っておくよ〜 (残り空き17)
- GMろー
- (やたらと売れていく万能薬に戸惑いを隠せない)
- デイジー
- 持ってないなーって思っただけなんだぞ。
- ノエル
- 私も買っておこうかしら。
- GMろー
- お好きにどうぞ。
- ノエル
- 万能薬を1つ買っておきますわ。他にはありませんの。
- GMろー
- ではお次。
●PC間コネクション
- GMろー
- というわけでPC間コネクション。今回はPCCのハンドアウトのこともあるので、PC番号の大きい方から小さい方へ結んでください。
ノエル→アスカ→ケイン→デイジー→ノエル の順ですね。
- ノエル
- 私からアスカさんですわね。友人、にしましょうか。なんとなくウマが合いそうな気がしてますの。
- GMろー
- 口調もかぶって(?)ますしね。
- ノエル
- かもしれませんわね(笑)
- アスカ
- 自分からケイン君には同志か庇護かなぁ
- ケイン
- では、今回は庇護で
- アスカ
- では、庇護で〜
- ケイン
- ダイス振るー 2d6
- DICE
- 2d6 = [3,5] = 8
- ケイン
- では、友人か腐れ縁を希望します
- デイジー
- じゃあ友人だぞ。
- ケイン
- では友人で
- GMろー
- あとはデイジーさんからノエルさんへ、ですね。
- デイジー
- あちしからのえるねーちゃさんは……んー……
友人か信頼あたりだなー?
- ノエル
- では友人で。お菓子持参でお茶でもしにいくのですわ。きっと。
- デイジー
- わーいだぞー
- GMろー
- これで決定ですね。
では、プリプレイは以上。メインプレイに入りましょう。
メインプレイ
■オープニングフェイズ
●シーン1――プレイヤー:ケイン 登場:不可
- GMろー
- マリンパーチのような大きな街において、冒険者が依頼を受けられる場所には、大きく分けて三種類あります。
ひとつは神殿に併設された依頼所にて。もうひとつは市井で、依頼人から直接。
その中間が、両者の依頼を取りまとめ、酒場や食堂、宿屋などで冒険者に提供する、いわゆる“冒険者の店”。
ケインさんは今、その中の一軒である“踊る髑髏(しゃれこうべ)亭”に来ています。
- ケイン
- 「今宵は本当にいい夜にて候」(*’’)y
- GMろー
- あっこいつ完全にくつろいでやがるな?(笑)
- ケイン
- ほろ酔い加減でくつろいでいます。ファンタジーっていいね!
- GMろー
- いいね!(※お酒は二十歳になってから?)
客の入りはそこそこといったところ。今しも新たな冒険者がやってきて、カウンターで店主に依頼の達成を報告していたりします。
- ケイン
- 「あ。そこのおねいさん、これとこれを追加でよろしく(メニューを指差して)」
- GM/給仕
- 「はーい、喜んでー。」
- GMろー
- と、そんなことをしていると……カウンターで店主と話し込んでいた冒険者が突然、「わひゅんっ!?」と奇妙な叫び声をあげます。
- ケイン
- (??)
- GMろー
- 見れば、いつの間に接近したのか、白衣を着た銀髪のエルダナーンの女性が、冒険者の身体を撫でまわしています。
夜の酒場とはいえ、いささか目に余る行動。しかし、女性に酔った様子はありません。
- GM/冒険者
- 「あ、あ、あ、あの……?」
- GM/女性
- 「うむ、いい身体をしているな。どうだ君、私と……」
- GM/店主
- 「おっと先生、そいつは依頼上がりで疲れてるんだ、勘弁してやってくれ。元気が余ってるのなら、ほれ、そっちに。」
- GMろー
- と、店主がケインさんの方に顎をしゃくると、先生と呼ばれた女性もそちらに視線を動かします。
- ケイン
- (*??)y
- GM/女性
- 「ほう……」 先の冒険者を解放しつつ、女性はケインさんの方へやってきます。
その顔の右半分は長い前髪に覆われていますが、左の緑眼はケインさんの身体を興味深げにねめまわしています。
- ケイン
- 視線があったので、とりあえず手を振って見ます
- GMろー
- 振られた手をキャッチして撫でまわしたりひっくり返したり、果ては目の裏を見たり舌を出させたりと丹念に調べ始めます。
- ケイン
- 「何? 何?・・・あー、尻尾はだめー!?」
- GM/女性
- 「君、名前は?」 苦情を完全にスルーして、調べる手も止めずに質問。
- ケイン
- 「…ケインにて候(ガクガクブルブル)」
- GM/女性
- 「私はエロール、“Dr.エロール”とも呼ばれている。」 確かに白衣を着たその姿は、腕のいい医者といった印象です。
- ケイン
- 「エロールさんですか。とりあえず、やつがれの新しい扉を開けようとしないデー!」
- GMろー
- ケインさんが逃げないのをいいことに、全身くまなく触診を終えたエロールは、ようやく手を離します。
- GM/エロール
- 「うん、君の身体もなかなか興味深い……どうだ、私と契約しないか?」
- ケイン
- 「契約? 対価と報酬は如何に?」
- GM/エロール
- 「何、君の身体を私にくれるだけでいいんだ。せいぜいいい値をつけようじゃないか、ふふふ……」
- ケイン
- 「いい値をつけてくれるですか・・・では、お話を伺いましょう」
- GMろー
- と、エロールが怪しい笑みを浮かべたところに、給仕が先の注文を持って割って入ってきます。
- GM/給仕
- 「お、お待たせしました! ごゆっくりどうぞー!」
- ケイン
- 「とりあえずお一つどうぞ。本日のお勧めは絶品ですよ」
- GM/エロール
- 「いやいい。そんなことより君の身体の方に興味が……」 と再び手をわきわきさせたところで、店に慌てた様子の男が飛び込んできます。
- GM/男性
- 「あっ、せ、先生! 急患です、急いで来てください!」
- GM/エロール
- 「む……仕方ない。詳しい話は、またの機会にしよう。」
- ケイン
- 可能な限り男の人相を記憶するぜ
- GMろー
- 船乗りか何かですかね。モブ(※その他大勢の方の意味)です。
- ケイン
- 「よし、やつがれもついていきましょう。正直興味があります」
- GMろー
- ともあれ、名残惜しげな様子ながらも、エロールは白衣を翻してって去れねぇー!?
- GM/店主
- 「ああーこらこら! まだ飯が残ってるだろ、な、な!」 と、慌てて店主が止めに入ります。
- ケイン
- おとなしく引き止められます
- GMろー
- 実のところ、エロールとはあまり関わらせたくないとは思っている模様。何せあんな人なので。
- ケイン
- 「ではまたの機会に、Dr.エロール」(*’’)ノシ
- GM/エロール
- 「ああ、ではまたな。」
- GMろー
- と、白衣の怪人が店を出て行ったところで、シーンを終了しましょう。
最後に、Dr.エロールに対してコネクションを結んでください。
- ケイン
- はいな。ダイス振ります?
- GMろー
- いやROCですからご自由に。推奨は「取引」です。
- ケイン
- では「腐れ縁」を希望します
- GMろー
- トラブルの予兆! 間違いない。
では改めて、次のシーンへ。
●シーン2――プレイヤー:ノエル 登場:不可
- GMろー
- マリーフラウ島を覆う曇天の下、あなたはひとり馬を走らせています。
目的はただひとつ。デイジーとノティス、ふたりの冒険者に追いつき、彼らを救出することです。
- * * *
- GMろー
- ――強力な魔獣が出現したという報告が、マリンパーチの神殿に寄せられたのは数日前のこと。
その情報を回覧したところ、ある冒険者の店から「その方角に向かった二人組がいる」という返答がありました。
神殿も魔獣退治のパーティを募ってはいましたが、まだメンバーが揃っておらず、業を煮やした先の店主が自腹でふたりの救助を依頼。
幸いにして件の魔獣は足が遅く、十分な体力もしくは馬があれば逃走は容易ということで、ちょうど体の空いていたあなたに白羽の矢が立ちました。
- * * *
- ノエル
- 「久しぶりに島に戻ってきたと思ったら、随分忙しいことですわね」
- GM/馬
- (ぶるるるるる……!)
- GMろー
- 念のためにと転送石を預けられ、用意された馬に乗り、ここまでやってきました。
そろそろふたりに追いついてもよさそうなものですが……という状況です。
- ノエル
- 今の所それらしい影は見えませんのね?
- GMろー
- 少なくとも、ここまで見逃しはありませんでした。
- ノエル
- 「もっと先かしら? もう少し頑張ってくださいまし、エーファ」
- GM/エーファ
- (ひいいいいん……っ!)
- ノエル
- 馬をかって更に進みますわ。
- GMろー
- では更に進んでいくと……行く手にある木立の近くに、折り重なるように倒れている人影が見つかります。
- ノエル
- 「!? エーファ、あちらへ!」
- GM/エーファ
- (ひいいんっ!)
- ノエル
- 着いたら降りて駆け寄りますわ。大丈夫かしら。
- GMろー
- そうすると、背中に大きな傷を負ったヒューリンの男性が、ドゥアンの少女をかばうようにしているのがわかります。
男性の傷は、見るからに致命傷ですね。少女の方は、特に大きなけがも見当たらず、気絶しているだけのようです。
- ノエル
- 今は周りに敵らしきものはいませんのよね?
- GMろー
- ええ、姿はないんですが……
ふたりのすぐそばから、木立の方に向かって、大きな何かを吹き飛ばしたような痕跡が残されています。
地面に強く踏み込んだ足跡を見るに、男性が死力を振り絞った結果と思われます。
- ノエル
- 男性はもう息はありませんの?
- GMろー
- ノエルさんの見立てではそうなります。
- ノエル
- わかりましたわ。では少女、デイジーでいいのですわよね? そちらを起こそうとしますわ。
- GMろー
- まだしばらく目を覚ましそうにありません。一応、それぞれ同乗者と荷物扱いすれば、二人を連れ帰ることは可能です。
と……立ち木の奥の方から、木が倒れてくる音が聞こえます。
- (グゥゥゥゥゥゥ……)
- GMろー
- それと共に、魔獣のものらしき唸り声も。
- ノエル
- 「長居は無用、ということですわね」
(扱いとしてはともかく)二人を抱えて馬に乗り込んで逃げますわ。さすがに一人で相手はしたくありませんもの。
- GMろー
- はい。愛馬も鞭を入れるまでもなく、急ぎその場を離れようとします。
- ノエル
- 「エーファ、急ぎますわよ!」
- GM/エーファ
- (ひぃぃぃんっ!)
- ノエル
- 急いで街に戻りますわ……着いてきませんわよね?
- GMろー
- 濃厚な死の気配から逃れるように駆け戻る馬。ノエルさんも少女……デイジーさんも、危ういところで命を拾うことができました。
しかし残念ながら、逃れられなかった人物もひとり。目を覚ましたデイジーさんは、果たしてそれをどう思うのか。
……というところで、デイジーさんにコネクションを結んでください。
- ノエル
- そうですわね。友人ですし、庇護で取りますわ。今は彼女が心配ですの。
- GMろー
- はい。では、シーンを終了します。
●シーン3――プレイヤー:アスカ 登場:不可
- GMろー
- ここ“紺碧の街”マリンパーチには、ふたつの自衛隊が存在します。
ひとつが翡翠自衛隊。この街でもっとも人の多い場所である、港の治安維持担当。
もうひとつが琥珀自衛隊。この街全体の治安維持担当。
その琥珀自衛隊のおかげで、夜道はそれなりに安全。アスカさんは女のひとり身でも、大手を振って歩くことができています。
- アスカ
- 「このあたりもだいぶ夜遅くまで明かりがともるようになってきたわね」
- GMろー
- それが果たしていいことなのかどうか……というのはさておき、今宵はいい月夜です。
- アスカ
- 花見だ月見だ o(~▽~)o
- GMろー
- 人もその他も酔いそうな丸い月。血が騒ぐのか、野良犬の遠吠えも聞こえてきて……
- (アオォォォォー――ギャゥンッ!?)
- GMろー
- その遠吠えが一瞬にして、断末魔に変わります。……近い!
- アスカ
- 「随分と動物達も元k・・・・・・あら?」
- GMろー
- ちょうどアスカさんの通りがかった路地の奥から聞こえてきたようですが……どうしますか?
- アスカ
- その断末魔の方に向かってみます。あ、飛び出さずに影から見やる感じを繰り返しつつ
- GMろー
- 用心深いのはいいことです。では、恐る恐る現場に向かってみると……
路地裏は、凄惨な光景になっていました。
- アスカ
- 「(これは・・・・・?)」
- GMろー
- 詳しい描写は控えますが、先の声の主とおぼしき痩せた野良犬が、全身を真っ赤に染めて倒れています。
そして、その傍らにしゃがみこんで、何かしている謎の人影。ボロ布をマントのようにして全身にまとっており、人相はよくわかりません。
- アスカ
- では、可能な限り体型などの情報を記憶しておきましょう
- GMろー
- それも外套のせいでよくわかりませんね。まあ、極端に大きかったり小さかったりすることはないようですが……
- アスカ
- おおむね、身長はわからないかな?
- GMろー
- しゃがみこんでますしね。まあ、アスカさんよりは大きそうです。
- アスカ
- 自分は小柄(※身長145cm)だからなぁ(苦笑)
- GMろー
- ともあれ、忙しく手を口元に運んで、“何か”をしていたその人影は、ふと手を止めると……
暗がりにも関わらず、アスカさんの方にぎらりと視線を向け、その場から逃げ出します。
- アスカ
- よし! 追いかける〜
「そこのキミ! ちょっと待ちなさい!!」
- GMろー
- 唐突に深夜の追いかけっこが始まりますが、結果から言うと、逃げられてしまいます。
- アスカ
- 足速いなぁ・・・・・って移動力じゃ、負けるか
- GMろー
- 相手の動きは素早く、更には暗がりをものともしていません。
逃げられた後には、野良犬の血の臭いと……そして、かすかな死臭が漂ってきました。
- アスカ
- 「はぁ、はぁ、見失ったわ・・・・・それにしても、この暗がりをものともしないなんて」
あとは、野良犬のところに戻って、どんな風に野良犬が殺されてるのか確認ですね。検死するよ〜!
- GMろー
- 何か鋭いもので引き裂かれたことだけがわかります。ともあれ、警備隊か神殿に報せた方がよさそうですね。
- アスカ
- 爪のようなもので切り裂き? 一刀のようなもので引き裂き?
- GMろー
- 前者。その他、肉が多少欠損しています。人影が持ち去ったか、あるいは……喰われたか。
- アスカ
- では、見た情報をメモっておいてから、警備隊の方に連絡に行きましょう
- GMろー
- はい。せっかくの月でしたが、とんだ夜の散歩になってしまいました。
- アスカ
- 「(それにしても、一体なんの目的で・・・・・持ち帰るにしても食すにしても、あまり効率的とは言えないわね)」
- GMろー
- 最後に、謎の人影にコネクションを結んでください。推奨関係はトラブルの予兆ということで「腐れ縁」ですが、「忘却」とかでも面白いかもしれません。
- アスカ
- 疑惑か好奇心か・・・・・ないなぁ、あえて言うなら、月夜の散歩を邪魔してくれた、この「借り」は忘れんぞ?
- GMろー
- 了解しました。シーンを終了します。
●シーン4――プレイヤー:デイジー 登場:不可
- GMろー
- あなたの知り合いには、ノティスという名の冒険者がいました。
そこそこ経験豊富で、やたらと面倒見がよくて、兄貴風をびゅーびゅー吹かせてくる男でした。
- GM/ノティス
- 「おーいデイジー、好き嫌いしてないか? 冒険者は身体が資本だぞ!」
- デイジー
- 「おいしいものはなんでもたべるぞー?」
- GM/ノティス
- 「そうか、ならよし! どんどん大きくなれよ!」
- デイジー
- 「おー!」
- GMろー
- と言う彼自身はヒューリンだったので、やがて本当にデイジーさんの方が大きくなったことでしょう。
- デイジー
- うん、5年あれば確実だったなー。
- GMろー
- いざその時になったら、果たしてどんな顔をしたのやら。
また彼はよく、冒険にも誘ってきました。冒険中も先輩風がびゅーびゅーでした。
- GM/ノティス
- 「ちょこちょこっと出かけて、珍しい薬草を詰んでくるだけの仕事だ。ちょろいだろ?」
- デイジー
- 「ちょろいんだぞー?」
そして大変な目に遭って帰ってくるのが定番だったんだぞ。
- GMろー
- そんな時はなんだかんだ身体を張っていたので、その分はちゃらということでひとつ。
- * * *
- GMろー
- そして、あの時。
木立の奥から現われた巨大な影のことを、デイジーさんはよく覚えていません。
間に飛び込んできたノティスが、何か言っていたような気もしますが、よく思い出せません。
- * * *
- GMろー
- その後、何がどうなったかもよくわからないまま……一週間が過ぎようとしていました。
周囲からはまだ腫物扱いかもしれませんが、デイジーさんとしてはどう過ごしてるでしょうか。
- デイジー
- んー。のっちにーちゃさんの遺体はどうなったんだぞー?
- GMろー
- 葬儀は既に済んでいますね。マリンパーチの集合墓地に葬られました。
- デイジー
- それじゃー最初はぐしぐし泣いてたけど、今では何とかふつーに振る舞ってるぞ。
忙しくて泣いてる場合でもないからなー。
- GMろー
- では、デイジーさんがなんとか元気を取り戻した頃……
用事で出かけた帰り道、まだ日の高い時間帯。
通りがかった路地の方から、どんがらがしゃーん! と何かを倒したような音が聞こえてきます。
- デイジー
- 「ほえー?」あんな音だとなんか大変で困ってるかもしれないなー。様子を見に行くぞ。
- GMろー
- ではそちらに向かうと、蹴倒されたバケツやゴミ箱の間に、うずくまっている人影があります。
薄暗がりの上、全身にボロ布をまとっていて、人相はよくわかりません。体格はデイジーさんよりは大きそうですが。
- デイジー
- 「ど、どうしましただぞー?」
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめっ(おい馬鹿やめろフラグだぞぽめ)』
- GM/人影
- 「う……ん……?」
- GMろー
- かすれたうめき声を上げた人影は、不思議そうに顔を持ち上げ、デイジーさんの方を向きます。
その拍子に、頭にかかっていた部分の布がずれ、顔が少し露わになります。その顔は……
- GM/ノティス
- 「……デイ、ジー……か?」
- デイジー
- 「……の、のっちにー…ちゃ……?」
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめ……(ノティス…死んだはずじゃぽめ?)』
- デイジー
- 「あ、あれ、でも、どうして…なんだ、ぞ?」
- GM/ノティス
- 「お前、無事で……そうか、よかっ……」
- GMろー
- そこまで言うと気が緩んだのか、ノティスはその場にくずおれます。
- デイジー
- 「だ、大丈夫なんだぞー!?」
- (ぐきゅるるるる……)
- GM/ノティス
- 「めし……どこか、たのむ……」
- デイジー
- 「お、おー…?」なんだかよくわからないがここにいるのはのっちにーちゃだ。まちがいないぞ。
- GMろー
- となれば、放っておくわけにはいきませんね。どこかに連れて行ってあげてください。
- デイジー
- とりあえず手持ちの「野菜」を渡しておくぞ。
「まふぃん、運ぶの手伝うんだぞー」
- デイジー/まふぃん
- 『わふぅ(承知した、友よ)』
- デイジー
- まふぃんのせなかにはんぶんのせてー。
確かボロボロの格好だったなー?
- GMろー
- そうですね。ボロ布一枚、下には何も着てません。
- デイジー/ぷりん
- (『へ、へんたいだぽめー!』)
- デイジー
- それじゃーお店には連れていけないのはわかるぞ。ギルドにレッツゴーだぞ。
- GMろー
- では、死んだはずの男を連れて、路地裏を後にするというところで……最後に、ノティスへコネクションを結んでください。
- デイジー
- んー、やっぱ保護者だなー?
- GMろー
- 了解です。では、シーンを終了します。
■ミドルフェイズ
●シーン1――プレイヤー:アスカ 登場:難易度8(シーン2と排他)
- GMろー
- アスカさんが路地裏で不審者と出くわした翌朝のことです。
- アスカ
- はいな〜
- GMろー
- 最初に言っておくと、このシーンに登場した場合、次のシーンには登場できません。次のシーンは再びデイジーさんのシーンとなります。
- アスカ
- 並行時間のシーンですかな(’’
- GMろー
- そんなところです。ではこのシーンの状況説明。
不審者の報を受けた琥珀警備隊は神殿と連携し、夜間の見回りを強化することにしました。
アスカさんは依頼所の受付で、そのことを教えられます。相手はいつものチャーミングスマイル、兎族の少女エト。
- GM/エト
- 「昨晩は災難でしたね。そんなわけで、琥珀警備隊と共同しての依頼が出てますよ。」
- アスカ
- 「あら? どんなのかしら?」
- GMろー
- 例の不審者の調査依頼ですね。報酬はひとり500G、期限は一定の目途が立つまで。
というわけで報酬が欲しい人はこっちのシーンに登場するといいんじゃないでしょうか。(ちらちら)
- まさかこの発言が、GMすら自覚しない罠になろうとは……(詳細はアフタープレイにて)
- アスカ
- 「なかなかの報酬ね。でも、自分一人だと、正直心もとないわ。機動力で勝てないのがわかってるわけだし」
- GM/エト
- 「また対決するとは限りませんよ。依頼内容は調査だけですから。」
- アスカ
- 「この報酬の部分だけど、最終的にPTを組んでいた場合は、その人数で申請すればいいのかしら?」
- GM/エト
- 「報酬をお出しできるのは、依頼所で事前に申請していただいた方だけですね。」 このシーンでなければならない、というわけではないですが。
- アスカ
- 「そうね、ぱっとすぐに協力体制が仰げそうな人材は出てこないから、後々の申請になりそうね・・・・」
- GMろー
- ひとまずアスカさんは受けていただけるということでいいでしょうか。
- アスカ
- 自分はOK〜 乗りかかった船だ〜
- ケイン
- お金が欲しいので、登場するぜ。判定です?
- GMろー
- 判定どうぞ。
- ケイン
- 2d6+4 判定
- DICE
- 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
- ケイン
- うん。期待値
- アスカ
- 「(情報収集には自信があるとはいえ、人手を考慮したら、あと2、3人は欲しいわね・・・・前金がないけれど、拘束が弱いし・・・・)」
と、依頼書を見て、思考しているぜ!
- GMろー
- 悶々とするアスカさんの前に救世主が!
- ケイン
- 「やつがれの助力は必要ですか?」
- アスカ
- 「!?」(ビクッ)
- GM/エト
- 「あ、おはようございます。ケインさんもどうですか?」 と、依頼書を見せて説明。
- アスカ
- 「今、神殿と警備隊が共同で、こんな依頼を出しているのよね」
- ケイン
- 「面白そうな案件に覚ゆ。喜んで手助けするに候」
- アスカ
- 「協力助かるわ」
- GMろー
- まほうつかい ケイン が なかまに くわわった!
- GM/エト
- 「じゃあ、頑張ってくださいね。」
- アスカ
- 「今のところ、情報が少ないのよね。知ってるところで、野良犬がこの不審者の被害にあったことくらいよ」
- ケイン
- 「とりあえず目撃者を探すが良策に候」
- GMろー
- では、軽く情報を共有したりしつつ、出かけていくところでシーンを変更しましょう。
- ケイン
- はいな
- アスカ
- 了解ですよ〜
●シーン2――プレイヤー:デイジー 登場:難易度8(シーン1と排他)
- GMろー
- 一方その頃、のシーンです。使い魔の協力を得て、ノティスをセラピカルガーデンのギルドハウスまで連れてくることができました。
他のメンバーは出払っているのか、ノティスのせいで騒ぎになることはありません。
- デイジー
- ギルドハウスが神殿にあるのはまあ、ちょっとアレですが。
- GMろー
- そこはこう、うまくやっておいてください。扉はclosedにしておくとか。
- デイジー
- とにかくすぐに食べられるものを用意するんだぞー。
- GMろー
- 備蓄してあるおやつとか、神殿の食堂のご飯とか?
- デイジー
- そうだなー。
- GMろー
- では、色々と用意したのはいいんですが……ノティスは肉や魚ばかり口にします。さっき渡した野菜にも手を付けません。
- GM/ノティス
- 「ち……神殿の飯は、これだから……」 ぶつくさ言いつつも、少しは調子が戻ってきたようです。
- デイジー
- 「すききらいはだめなんだぞー?」
- GM/ノティス
- 「う……お、俺はもう大人だからいいんだよ。」 と、聞いたことのない言い訳でごまかします。
- デイジー
- なんかしずねのおっちゃんみたいな言い訳だぞ。
- GMろー
- いつもならそもそも好き嫌いはしないんですけどね。結局、肉と魚以外はほとんど残したまま食事を終えます。
- デイジー
- うーん、なんかふしぎなんだぞー。
- GMろー
- では、その様子を表情から見て取ったのか、ノティスは居住まいを正します。
- GM/ノティス
- 「なあ、デイジー。俺は……」
- GMろー
- というところで、そろそろ誰か来ませんかね。(ちらちら)
- ノエル
- では私めが。判定参りますわね。
- GMろー
- いらっしゃい。コネクション分もお忘れなく。
- ノエル
- 3d6+4 コネクション込み
- DICE
- 3d6+4 = [6,5,1]+4 = 16
- ノエル
- ではこんこん、とノックしますわね。closedらしいですし。
- デイジー
- 「おー? どちらさまですだぞー?」
- ノエル
- 「ノエルですわ。お仕事中かしら?」
- GMろー
- では、ノティスがびくっとします。隠れさせなくていいですか?
- デイジー
- うーん。デイジー的に隠す理由が思い浮かばないきがほんのりと…
- デイジー/ぷりん
- 『ぽ、ぽめっ(で、デイジー一応隠したほうがいいぽめよ!)』
- デイジー
- デイジーじゃなくてぷりんが隠蔽工作に走る(笑)
- ノエル
- 優秀ですわねぇ(笑)
- デイジー
- 常識人……人? いや常識ポメロ?ですから
- GMろー
- じゃあノティスは机の下あたりにごそごそと。
- デイジー
- 「どうぞだぞー」ドアを開けるぞ。
しかし机の下……のえるねーちゃさんの背丈ではかなりばれやすい気がするのは内緒だぞ。
- ノエル
- しゅ、種族的に背が低いのは仕方ないのですわよっ(涙目)
「ごきげんよう。ミートパイを焼いてきたのですけれど、いかがかしら?」
- デイジー
- 「おー、いただきますだぞー!」
- GMろー
- あっいけないなんかいいにおいがする
- ノエル
- 「焼き立てをホールで持って来たのですけれど(きょろきょろ)……一人では多いかしら?」
- GMろー
- ああ、それは……それは、もう……
- デイジー
- 「あちしひとr…(むぎゅ)」他にいるんだぞ、と言いかけてぷりんに口をふさがれるぞ
- GM/ノティス
- 「がぁぁぁっ!」 もう我慢できない! 机の下から飛び出したノティスがミートパイめがけてまっしぐら!
- デイジー/ぷりん
- 『(あっ)』
- GMろー
- ぷりんの頑張りは犠牲になったのだ……
神殿の質素な食事(に含まれる分の肉や魚)だけじゃ我慢できない! そのミートパイをよこせ!
- ノエル
- きゅ、急に飛び掛られたら、殴り返してしまいますわね。屈んでパイはバスケットごと置きましょう。
- デイジー
- 「ね、ねこまっしぐらだぞー!?」こんなのっちにーちゃははじめてだぞ。
- ノエル
- 「!? デイジー、下がってくださいまし!」(応戦体勢)
押さえられるようなら押さえたいのですけれど。
- デイジー
- 「お、おちつくんだぞー!?」あちしものっちにーちゃを止めるぞー。
- GMろー
- 突如として張り詰める室内の空気! 思わず身構えるノエルさんですが、相手も冒険者、一筋縄では
- (がっ) ←ボロ布がその辺にひっかかった
- ノエル
- あっ。
- デイジー
- あっ。
- (どしゃーん)
- GMろー
- 全自動K.O.装置の出来上がり。
- GM/ノティス
- 「うーん……」
- デイジー
- 何なのこのドジっ子。
- ノエル
- 「……あら?」
- GMろー
- どこかで見覚えのある顔が、ノエルさんの前にもさらけ出されたところで、シーンを変更しましょう。
●シーン3――プレイヤー:ケイン 登場:難易度8(シーン4と排他)
- GMろー
- いざ聞き込み! というわけで、依頼組の情報収集シーンです。
- アスカ
- では、登場するよ〜
- GMろー
- アスカさんを同行者に指定すれば判定の必要はないですが、どうしますか?
- ケイン
- では、アスカさんを同行者へ指定
- アスカ
- 判定はなくなったっ!!
- GMろー
- 善哉善哉。
- ケイン
- おぉ。ではセラピカルガーデン(※マリンパーチ神殿環境保護部動物課)へはいけないですね
- GMろー
- 野良犬関係だから訪ねるのは自然なんですよね。まあ、今は全員出払ってるよと神官に言われた、ということで。
- ケイン
- 了解です
- GMろー
- さて、GMから提示する項目は以下の通りです。
- ・野良犬について 【感知】
・謎の人影について 【感知】
- アスカ
- まぁ、野良犬以外についても被害が出てたりとか可能性ありますからな
- ケイン
- 野良犬についてはデイジーさんたちと合流した後のほうが効率がいいのですが、まずは・野良犬について で
- GMろー
- 特に情報収集の相手や場所を指定する必要はありません。達成値さえ高ければ適切な相手や場所にたどり着いたことになる!
それから情報収集の際は、1メインプロセス分の行動と、フリーアクションでのアイテムの売買を許可します。
- アスカ
- つまり、フリーでアイテムを購入しつつ、マイナーでポーション飲みつつ、情報収集?
- GMろー
- とかも可能ですね。
- デイジー
- 自販機でドリンク剤買って飲んでるイメージしかないぞ。
- ノエル
- ちゃりんちゃりん。
- アスカ
- ちなみにセットアップは?
- GMろー
- 今回はなし。『SKG』導入後は許可する!
- アスカ
- 残念!!
- GMろー
- で、同じ項目に複数回挑戦した場合、次からの難易度が−2されます。同じシーンで二人がかりで挑んだ場合も同じ効果が得られます。
全部の項目をきっちり開ける必要はあまりないので、どちらかに注力するのも手ですね。
その他、使えそうな一般スキルがある時は言ってください。では、調査をどうぞ。
- ケイン
- では、・野良犬について 【感知】 を調べつつ筆記用具も購入します。
- GMろー
- 筆まめ大事! 念のため言っておくと、売買は調査(=メジャーアクション)の結果が出た後でも構いません。
レッツダイス!
- ケイン
- 2d6+6 【感知】
- DICE
- 2d6+6 = [2,2]+6 = 10
- ケイン
- さすがに振りなおします
- GMろー
- おおっと。
- ケイン
- 2d6+6 リトライ
- DICE
- 2d6+6 = [5,5]+6 = 16
- ケイン
- きょくたんなでめ
- デイジー
- 平均だなー。
- ノエル
- 綺麗ですわね。
- GMろー
- 結果はまとめて。アスカさんは?
- アスカ
- では、こちらは・謎の人物について で調べます。情報網は使わないけど、《アンプロンプチュ》しますね〜
- GMろー
- さすがバードは歌ってるだけで情報が入ってくるぜ!
- アスカ
- 2d6+16 人物像を英雄譚風に仕立てて
- DICE
- 2d6+16 = [3,4]+16 = 23
- アスカ
- うみゅ23で
- ノエル
- すごい固定値が見えた気がしますわ……。
- GMろー
- どっちもオーバーキルです。では結果発表。
・野良犬について 【感知】
- 【感知】8:
- 神殿や自衛隊の活動もあって、数はさほど多くなく、問題にもなっていない。主な生息地は路地裏。
- 【感知】10:
- 餌をやる人間がいる、残飯が出やすいなどの理由で、野良犬の溜まり場になっている場所がある。(※後ほどボーナスあり)
- 【感知】12:
- 飢え死にした獣は、きっかけがあると化けて出る。聖水を用意しておいた方がいいかもしれない。
・謎の人影について 【感知】
- 【感知】10:
- ボロ布だけをまとった人影。ここ一日二日で急に目撃されるようになった。
- 【感知】12:
- 目撃情報は夜に限られている。日中はどこかに潜伏しているのかもしれない。
- 【感知】14:
- 同じ時間に複数の場所で目撃されている。一人だけではないようだ。
- GMろー
- そんな情報が、一般市民やら琥珀自衛隊の隊員やら動物愛好家やらオカルトマニアやらから集まりました。
- アスカ
- 「あら? 一人とは限らないのかしらね。そちらはなにやら面白い話は聞けたかしら?」
- ケイン
- 「聖水の準備が、肝要に候」
- GMろー
- で、ケインさんは筆記用具を購入と。アスカさんは何かありますか?
- アスカ
- ん〜、まだいいかな
- GMろー
- 了解。聞き込みも済んで、これ以上の情報を得るなら夜に動くしかなさそうですね。
といったところで、シーンを変更します。
- ケイン
- はいにゃふ
●シーン4――プレイヤー:ノエル 登場:難易度8(シーン3と排他)
- GMろー
- 再び、一方その頃。セラピカルガーデンのギルドハウス=マリンパーチ神殿環境保護部動物課の部屋にて、ミートパイでティータイムですかね。
- ノエル
- 同行者としてデイジーさんの指定が必要かしら?
- GMろー
- そうしてください。
- ノエル
- ではそのように。
- デイジー
- ノティス……死んだはずじゃ? が繰り返されるぞ。
- ノエル
- 縛り上げてもいいかしら……。
(もう一度ドジっ子をさせるのはちょっとその何と言いますか)
- GMろー
- さすがに一回やれば落ち着きますので。どうどう。
- ノエル
- おとなしくなさるのでしたら、ちゃんと切り分けてティータイムしつつお話ですわね。
- GMろー
- さて……そんなわけで、死んだはずの男がここにこうしているわけですが、どうにも色々と腑に落ちないところがありますね。
お互いのためにも、少しノティスのことを調べた方がいいのではないでしょうか。
- デイジー
- この時代というかこの文明レベルだと土葬したはずだなー?
- GMろー
- デイジーさんもノエルさんもそう聞いています。棺に納めて墓の下。
- ノエル
- ですわね。
- GMろー
- その辺も確認した方がよさそうです。まさか当人には聞けませんからね。
- ノエル
- あなたお墓の下に居りまして? とは……言い難いですわね。確かに。
- デイジー
- 直近の状況を聞くくらいだなー?
- GMろー
- というわけで、GMからはこちらの項目を提示させていただきます。
- ・ノティスについて 【感知】【精神】
- GMろー
- 【感知】は周囲への聞き込み、【精神】は本人との対話です。フリーアクションでの売買や難易度の低下は前のシーンと同じ。
- ノエル
- この場合、判定能力値が違っても難易度低下は起こりますの?
- GMろー
- ああ、そうですね。それぞれ個別です。わかることもそれぞれ別ですので、実質二項目あるようなものですね。
使えそうな一般スキルがあれば言ってください。では、調査をどうぞ。
- デイジー
- はーい。じゃああちしは精神で振るんだぞ。情報収集だから《GH:ライブラリー》は有効だなー?
- GMろー
- いえす。蓄えた知識は何にでも活かせます。
- デイジー
- あと直接対話なら《オピニオン》か《インサイト》が使えそうだなー?(これ以上ダイスを増やして何になるというのか)
- GMろー
- 素晴らしい。どちらでも有効ですが、どちらか選んでください。
上手に話を持っていくか、嘘はないと確信を得るか。
- デイジー
- じゃあ《オピニオン》だな。(デイジーは)まだのっちにーちゃを疑ったりしてないからなー。
- GMろー
- いざ。
- デイジー
- 2d6+8+2+2+1d6+1d6
- DICE
- 2d6+8+2+2+1d6+1d6 = [4,6]+8+2+2+[5]+[3] = 30
- ノエル
- 素晴らしいですわねぇ。
- GMろー
- 大層話が弾みましたね!
結果はまとめて。ノエルさんは?
- ノエル
- 私は【感知】+《GH:ライブラリー》でまいりますわ。抜け出す理由としてはヘル・ノティスのお洋服を買ってまいりますの。
- GMろー
- 大事なことですね。いってらっしゃい。
- ノエル
- というわけでフリーの購入としては上等な衣服(4G)でよろしいかしら。判定にはフェイトを1点乗せまして。
- 2d6+3+1d6+1d6
- DICE
- 2d6+3+1d6+1d6 = [1,1]+3+[1]+[2] = 8
- デイジー
- oh...
- ノエル
- これは酷いですわね!
- GMろー
- の、ノエールッ!
- ケイン
- (/-;っ□
- ノエル
- まあ、ええ。ふりなおしますわ。
2d6+3+1d6+1d6 わんもあせっ!
- DICE
- 2d6+3+1d6+1d6 = [2,6]+3+[3]+[1] = 15
- ノエル
- まあ、よろしいのでは、ないです、の?
- GMろー
- よいよい。デイジーさんの達成値の半分ですがそれで十分です本当に。
ではまずノエルさんの方から。生前のノティスと親しかった人物から聞いたところによると……
・ノティスについて 【感知】
- 【感知】9:
- 面倒見のいい性格の冒険者。何があったか神殿嫌いで、“踊る髑髏亭”という冒険者の店をよく利用していた。
- 【感知】11:
- 一週間ほど前、冒険中に魔獣と遭遇して死亡した。遺体は回収されたはずだが、墓に埋葬された棺は空だったらしい。
- 【感知】13:
- 生前交わした契約に基づき、彼の遺体はDr.エロールなる人物が引き取ったらしい。
- GMろー
- 棺の件については、デイジーさんにこれ以上ショックを与えないようにということで伝えられていなかったようです。
- ノエル
- 契約を交わしてしまいましたのね……(額押さえ)
- デイジー
- 僕と契約してアンデッドになってよ!
- GMろー
- ははは、なんのことだかわけがわからないよ。
- ケイン
- 危なかった
- GMろー
- と、神殿嫌いではありましたが、神官のデイジーさんとはよくつるんでいました。それだけ馬が合ってたんでしょうね。
- ノエル
- 妹のような感じだったのかもしれませんわね。
- デイジー/ぷりん
- (『デイジーは単純だからぽめ』)
- GMろー
- それが証拠に達成値30で話が弾んでおります。というわけで、そちらも結果発表。
・ノティスについて 【精神】
- 【精神】10:
- 多少の混乱は見られるが、応答は正常。見るからに血色が悪く、やけに肉を食べたがっている。
- 【精神】12:
- 一週間ほど前=死の直前から今朝に至るまで、記憶に欠落が見られる。
- 【精神】14:
- 自分が死んだことに薄々気付いており、自我が揺らいでいるが、事実を確認したいとも思っている。(※後ほどボーナスあり)
- ノエル
- ああ、気付いておりますのね……。
- GMろー
- ふと話が止んで、ノティスは少し考え込む様子になります。いつの間にかだいぶ傾いた日差しが、その顔を赤く染めています。
- デイジー
- 「んー、もう夕方だなー?」外を見ながら
- GMろー
- そしてデイジーさんは、ひとつ気づくことがあります。彼の正体を確かめたいなら……回りくどい手を取らずとも、直接確かめればいいということに。
具体的には、[エネミー識別]が解禁されました。
- デイジー
- 苦手分野が!
- アスカ
- なんといぅ!!
- ノエル
- 確かに確実ではありますわね。
- GMろー
- まあ、必ずしも自分でやる必要はないですし。頭の片隅に入れておいてください。
- デイジー
- はーいだぞ
- GM/ノティス
- 「なあ、デイジー……俺はやっぱり、あの時――」
- GM/神官
- 「失礼しまーす! デイジーちゃん、戻って……」
- デイジー/ぷりん
- 『(やばっ)』
- ノエル
- あっ。
- GMろー
- ノティスが何か言いかけた瞬間、神官が入ってきてしまいました。
- デイジー
- ぷりんがのっちにーちゃの顔に張り付くぞ(手遅れ)
- ノエル
- ぺちょ。ところで私まだ聞き込み中ですの?
- GMろー
- ということでお願いします。
- ノエル
- わかりましたわ。
- シーンプレイヤーそっちのけで進行していくマスタリング。よい子は真似しない。
- GMろー
- 神官の顔に驚愕の色が浮かぶのを見定めて、ノティスはとっさに窓から飛び出します。
- デイジー
- 「おわー、どこいくんだぞー!?」
- GMろー
- このままここにいると厄介なことになると判断したのでしょう。それは間違いではありません。
- ノエル
- 匿ってると思われるかもしれませんわね。
- デイジー
- デイジー的には行き倒れを連れてきただけだったはずなんだぞ。
- GM/神官
- 「えっ、あっ……で、デイジーちゃん、今の……!?」
- GMろー
- というところで、ノエルさんも帰ってきて構いません。
- ノエル
- 「何事ですの?」 男物の服を一揃い買って帰ってきましたけれど。
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめー(身バレしそうになってノティスが逃げて行ったぽめ)』←でも通じない
- ノエル
- ……神官さんが驚いていてガラスが割れててヘル・ノティスがいないのがわかれば、大体の想像はつきますわね?
- GMろー
- 幽霊を見たような顔をした神官もいますしね。
- デイジー
- 「え、えーっと……」なんとなくあちしからは説明しづらいんだぞ。
- GMろー
- さて、最悪の事態は免れたかもしれませんが、このままノティスを逃がすのも問題がありそうです。どうしますか?
- ノエル
- 「そちらの神官さんは何か御用事でしたの? 出来れば後に回していただきたいのですけれど」
- GM/神官
- 「えっ、あっ、その、様子を……」 見にきただけのようです。なんかもう泣きそう。
- ノエル
- 「見ての通り、元気ですわ。お気遣いしていただいて私もうれしゅうございますのよ。
でも私、今、デイジーに大切な用事がございますの。お借りしてもよろしくて?」
- GM/神官
- 「うっ、あっ、はいっ。」 こくこくこく。
- ノエル
- と、微妙に靄にまきまきしつつデイジーさんを連れ出して追いかけとうございますの。
- GMろー
- デイジーさんもそれで?
- デイジー
- うい。
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめっ(慌ただしくてゴメンちゃーいぽめ)』神官さんの足をぽめっと軽く叩いてからぷりんも後を追うぞ。
- GMろー
- では、混乱したままの神官を残し、急ぎノティスの後を追って駆け出す……というところで、シーンを変更します。
●シーン5――プレイヤー:デイジー 登場:難易度10
- GMろー
- 夕暮れの街を駆けるデイジーさん。同行者は?
- デイジー
- のえるねーちゃさんだぞ!
- ノエル
- 参りますわ。
- GMろー
- べね。懸命に追いかけたふたりですが、路地裏を行くノティスの動きは素早く、すぐに見失ってしまいます。
やがて日が完全に沈み、それでもまだ諦めずに追っていると……
- (ギャイーン!!)
- GMろー
- 昨夜も誰かが聞きつけたような、犬の悲鳴が聞こえてきます。
- デイジー
- 思わずそっちに行ってしまうぞ。
- ノエル
- 「関係あるの、かしら」 半信半疑でついていきますわ。
- GMろー
- 路地裏の奥からは、怯えたような犬の吼え声に重なって、先のような悲鳴も次々起こります。
- ケイン
- 登場判定出来るのですか?
- GMろー
- できます。更に先の情報収集のボーナスで難易度−2!
- アスカ
- 同じく登場判定したいです
- ケイン
- 3d6+4 しゅたっ
- DICE
- 3d6+4 = [3,4,2]+4 = 13
- アスカ
- 2d6+4
- DICE
- 2d6+4 = [1,1]+4 = 6 ファンブル!
- GMろー
- アスカーッ!
- ノエル
- あっ。
- アスカ
- お、おぅ・・・・ 振りなおすさ〜
- GMろー
- 直前にケインさんが登場してるので+1Dを認めますがどうしましょう。<PC間コネ
- アスカ
- おぉ、それがあった
- GMろー
- 振り足せ。
- アスカ
- 6+1d6
- DICE
- 6+1d6 = 6+[1] = 7 ファンブル!
- GMろー
- ああ、やっぱり今回もダメだったよ……
- ノエル
- おとなしく振りなおせと言われているようですわ……(/- ;
- ケイン
- (/-;っ◇
- アスカ
- はっはっは!振りなおすよ〜 これは確定未来だったのだ
- デイジー
- (/-;っ◇
- アスカ
- 3d6+4
- DICE
- 3d6+4 = [4,4,2]+4 = 14
- GMろー
- ふう。
- アスカ
- ふぅ
- GMろー
- では、デイジーさんとノエルさんが、そしてケインさんとアスカさんが辿り着いた、野良犬の溜まり場には……
血にまみれて倒れた野良犬たちと、その中心でボロ布をマントのようにまとい、両手の指先からぽたぽたと赤い雫を垂らす人影がいました。
- GM/人影
- 「グウゥゥゥゥ……」
- アスカ
- その『人物像』をアスカは見覚えありますか?
- GMろー
- 描写の通り、あります。少なくとも風体は、昨晩見た不審者と一致しています。
- アスカ
- 「先日の夜にお会いした方ですね」
- ノエル
- 私達はありますの?
- デイジー
- えーっと……やっぱりのっちにーちゃなんだぞ?
- GMろー
- 今は完全に顔まで覆ってしまっているので、確証は持てません。薄暗い路地裏ですしね。
- デイジー
- ただボロ布的に確率は高そうだぞ。
- ノエル
- 格好は似てる、と。
- GMろー
- はい。
- ノエル
- 「引っぺがさないと確信は持てませんわね」
- デイジー
- 「……そうだ、なー…」
流石に単純メンタルのデイジーにもきついな。
- GMろー
- 人影が両手を上向きに構えると、その指先からは刃のように鋭い爪が生えているのがわかります。
更に、上り始めた月の光が、わずかにその場に差し込むと……
- (ワオォォォォーン――)
- GMろー
- かすれた遠吠えの声と共に、野良犬の骸から、半透明の犬が立ち現れます。
- ケイン
- 「とりあえず動きを止めないと、どうしようもないと思しき候」
- アスカ
- 「お二人も神殿から?」<デイジーさんノエルさん
- ノエル
- 「悲鳴に釣られて来たのですわ」
- デイジー
- ……神殿からって、間違いじゃないのが何かアレだな。
- ノエル
- 間違っては、いませんのよねぇ……。
- アスカ
- (むろんPLとしてっは意図的にです)
- ノエル
- 「デイジー……辛ければ、下がっていても、いいですわよ」
- デイジー
- 「…だ、大丈夫、だぞー」ぷりんをぎゅっとだっこしながら
- デイジー/ぷりん
- (『ぎぶ、ぎぶぽめー!』(ぎりぎりぎり)
- ノエル
- 締まってますわー!?(笑)
- GMろー
- というわけで……戦闘に入りましょう。まずはエンゲージ。
- 〔犬霊〕5m〔人影〕10m〔PC〕
- GMろー
- 敵は謎の人影と、犬の幽霊。謎の人影はボロ布をまとっていますが、これは[アンノウン](識別値+5)です。
犬の幽霊はよく見ると足先がなく、宙に浮いています。そんなわけで飛行状態。
- デイジー
- ここは日本じゃないのに…!<足がない
- GMろー
- 説明は以上。質問がなければ、【行動値】宣言をどうぞ。
- ケイン
- ケインの行動値は12です
- デイジー
- 行動値は9だぞ!
- ノエル
- ノエルは行動値4ですわ。
- アスカ
- 14です〜
- アスカ≧人影14>犬霊13>ケイン12>デイジー9>ノエル4
- GMろー
- では、ラウンド進行を開始します。
▼第一ラウンド
- 〔犬霊〕5m〔人影〕10m〔ノエル&アスカ&ケイン&デイジー〕
・セットアッププロセス
- GMろー
- っと、ひとつ言い忘れてました!
- デイジー
- おー?
- GMろー
- 路地裏は現在、明度2(判定−1D)です。
- デイジー
- おおっと。
- ケイン
- おおっと
- GMろー
- フリーアクションで何か点灯するまでお気をつけて。
さて、エネミー側は何もないので、PC側順次どうぞ。
- アスカ
- 《クイックソング》>《マドリガーレ》をPC全員に〜
- GMろー
- 歌声よ響け。明度ペナルティを忘れずに。
- アスカ
- 1d6+16
- DICE
- 1d6+16 = [1]+16 = 17 ファンブル!
- アスカ
- よし、振りなおす
- GMろー
- そうしよう。
- アスカ
- 1d6+16 響け! 響け! 響けっ!!
- DICE
- 1d6+16 = [3]+16 = 19
- アスカ
- 判定+4をプレゼント〜
- ノエル
- 助かりますわ!
- GMろー
- 闇から来る怯えを振り払って歌い上げた。
- アスカ
- では、ここで《陣形》を宣言しますね
- GMろー
- 散れ!
- アスカ
- 「さぁ、得意な位置に!」
- デイジー
- 「お、おー!」
- ケイン
- 「おー!」
- ノエル
- 「わ、わかりました、わ」
- ケイン
- ケインは6m右へ後退で
- ノエル
- 私は人影のエンゲージに突入しますわ。
- アスカ
- アスカは左へ5m
- デイジー
- だとするとー…あちしは移動なしだぞ。
- GMろー
- では残りも順次どうぞ。
と、そうだ。接近したノエルさんは、人影からひどい《腐臭》がするのを感じます。
- ノエル
- 回避ペナルティだったかしら。
- GMろー
- SL1なので達成値−2。
- ノエル
- (※アスカさんの《エチュード》と《マドリガーレ》の二択で)命中を希望しておいてようございましたわ……。
- GMろー
- もちろん血の臭いもするんですが、それ以上に人影自体が臭いを放っています。
- ノエル
- そういえばヘル・ノティスからは臭いはしていたのかしら。
- GMろー
- そこまで接近した記憶があるかはわかりませんが、少なくともデイジーさんは感じていなかったはずですね。
- ノエル
- ……ミートパイ目当てで襲われた時?
- GMろー
- その直前にこけたし、うん……
さて、他は何かな。
- ケイン
- パスで
- デイジー
- あちしも何もなしだぞー。
- ノエル
- 私は《パシスタンス》起動しておきますわ。
- GMろー
- 高まるHP!
・イニシアチブプロセス
――14:アスカ
- GMろー
- 未だ周囲は夜の暗さで明度2。さてなんとする?
- アスカ
- GM、現状って夜の暗さで明度が2になってるだけで、暗闇状態ではないのですよね?(’’
- GMろー
- 明度ルールを採用しているので、そうです。採用していない時の暗所ペナルティが[暗闇]。排反(※というか互換)です。
- アスカ
- はいな、では、フリーでキャップライトを点灯し、明度を3まで引き上げます、で、ムーブマイナーなし、メジャーで《エチュード》をケインさんに
- GMろー
- 捧げよ練習曲!
- アスカ
- 2d6+16 「(Bbm9|Gb(9)|Db|Ab| |Bbm9|Gb(9)|Fm|Eb)」
- DICE
- 2d6+16 = [1,4]+16 = 21
- アスカ
- 無事発動〜 ダメージ+12をどうぞ〜
――14:人影
- GMろー
- さあ、やらせてもらおうか。人影は両手の爪を構えて、目の前のノエルさんに襲いかかる!
- ノエル
- いらっしゃいまし!
- GMろー
- 《バッドステータス付与:毒(3)》からの《連続攻撃》!
- GM/人影
- 3d6+18 恐るべき命中精度の一発目!
- DICE
- 3d6+18 = [4,2,4]+18 = 28
- GMろー
- リアクションどうぞ。回避は《腐臭》で−2。
- ノエル
- 2d6-1 避ける気などあまりありませんわ!
- DICE
- 2d6-1 = [6,2]-1 = 7
- ノエル
- ね?
- GMろー
- ではダメージを。
- GM/人影
- 4d6+36 鋭き爪の物理ダメージ、徹らば毒(3)!
- DICE
- 4d6+36 = [6,1,4,2]+36 = 49
- デイジー
- ぷ、ぷろてー!
4d6 「ば、ばりあだぞー!?」
- DICE
- 4d6 = [5,3,3,1] = 12
- デイジー
- 12点軽減だぞ。プロテは弱いんだ。
- ノエル
- 19点通りますわね。《フューリーブラッド》!
- GMろー
- 血がたぎる。続けて二発目!
- GM/人影
- 3d6+18 素早い動きで次々と爪を繰り出す!
- DICE
- 3d6+18 = [1,6,1]+18 = 26
- GMろー
- リアクションどうぞ、と。
- ノエル
- 2d6 クリティカルチェックでいいですわよね
- DICE
- 2d6 = [6,4] = 10
- ノエル
- どうぞ。
- GM/人影
- 4d6+36 「ガアァァァァッ!」 物理ダメージ。
- DICE
- 4d6+36 = [1,3,4,4]+36 = 48
- ノエル
- そちらには《ウェポンガード》。25点止めて23点頂きましたわ。
- GM/人影
- 「グゥゥゥ……」 犬の血とノエルさんの血で濡れた爪をべろりと舐めます。
- ケイン
- 「大丈夫なりや?」
- ノエル
- 「なかなかに効きましたわね。けれど、この程度じゃ倒れませんわよ」
――13:犬霊
- GMろー
- 1d4 さて、飢えたる獣の霊は誰を狙うか……
- DICE
- 1d4 = [1] = 1
- GMろー
- デイジー、君に決めた! 飛行状態なのでムーブで色々飛び越えてデイジーさんのエンゲージに突入!
メジャーは《ゴーストファング》というスキルを使用!
- 《ゴーストファング》1:
- メジャーアクション。至近の単体に武器攻撃を行なう。1点でもHPダメージを与えた場合、対象はスキルによって【HP】を回復できない。この効果はラウンド終了まで持続する。
- GM/犬霊
- 3d6+11 脚の動きと移動速度が合ってない感じで接近して、半透明の牙で噛みつく!
- DICE
- 3d6+11 = [2,1,2]+11 = 16
- GMろー
- リアクションどうぞ。(震え声)
- ノエル
- 確かにあってなさそうですわね。
- デイジー
- いや、あちしは回避低いんだぞー…
2d6+5 とあーっ!
- DICE
- 2D6+5 = [5,2]+5 = 12
- デイジー
- あたったんだぞ。
- GMろー
- 存分にじゃれつかれるがいい。ではダメージを。
- GM/犬霊
- 3d6+32 アマガミ(※〈闇〉魔法ダメージ、徹るとラウンド終了までスキルによるHP回復不可)
- DICE
- 3D6+32 = [2,6,3]+32 = 43
- デイジー
- カタカナだとなんだか雰囲気が違うんだぞ。とにかくぷろてだなー!
4d6 「ワニほどじゃないけど怖そうだぞー!?」
- DICE
- 4D6 = [2,1,2,2] = 7
- デイジー
- 28点徹ったぞ。
- GMろー
- では、傷口に飢餓のオーラがまとわりつき、回復を阻害します。
- GM/犬霊
- (ウグルルルル……)
――12:ケイン
- ケイン
- ムーブマイナー、なし。メジャー《ウォータースピア》を人影へ
- GMろー
- 放水、開始!
- ケイン
- 3d6+10 「てー」
- DICE
- 3D6+10 = [2,6,4]+10 = 22
- ケイン
- 22で
- GM/人影
- 2d6+6 動きは素早い、しかし単調。
- DICE
- 2D6+6 = [5,4]+6 = 15
- GMろー
- 逃げ切れず。ダメージどうぞ。
- ケイン
- ダメージに《ブラッドスペル》10点投下
- GMろー
- こちらも血がたぎる!
- ケイン
- 5d6+17+12+10 ざっぱーん
- DICE
- 5D6+17+12+10 = [6,3,2,6,5]+17+12+10 = 61
- ケイン
- 犠牲を払って61点水属性魔法ダメージ
- デイジー
- すごいかりょくだなー!
- ケイン
- 支援もらってますからね
- ノエル
- ですわねぇ。
- GM/人影
- 「ゴバァッ!?」 これは痛い! 爪についた血の一滴まで洗い流され、一気にHPが半分以下に!
- GMろー
- そして放心も頂きました。行動済なのであまり意味はないですが。
――9:デイジー
- デイジー
- うー。正体を考えるとちょっとプロテ撃ちたくなったけどまごまごしてるうちにタイミングを逃すんだぞ。
- GMろー
- どちらにせよ、一度倒しておとなしくさせる必要はありそうです。大人になるのよ……(誰)
- デイジー
- ムーブとマイナーなし、メジャーでのえるねーちゃさんに《ヒール》だぞ。
- GMろー
- 自分の身より仲間を優先。(どうせ回復できないしとか言わない)
- デイジー
- 3d6 「いたいのいたいのとんでけだぞー」
- DICE
- 3D6 = [2,2,3] = 7
- デイジー
- 3d6+1d6+21+7
- DICE
- 3D6+1D6+21+7 = [2,1,2]+[2]+21+7 = 35
- デイジー
- 出目ェ…35点回復だぞ。
- GMろー
- デイジーさんの出力が下がっている。人影が気になっているのやも。
- ノエル
- 84点まで回復いたしましたわ。
――4:ノエル
- ノエル
- 「ここで逃がすわけにはいきませんの。手荒く参りますから、目をそらしていても結構ですわ」
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめっ(いえすまむぽめ)』タイミングよくデイジーの視界を遮ろうとする(笑)
- GM/人影
- 「グフゥゥゥ……」 外套の下からは、意味のない唸り声だけが返ってきます。
- ノエル
- まず珍しいフリーでの決戦状態宣言。ムーブ《ファイトアピール》、マイナー《バトルセンス》で対象は毒、メジャー《バッシュ》を人影へ。
- GMろー
- デュエルスタンバイ! いざ。
- ノエル
- 3d6+9+4-2 「"勝利の女神"の名の下に!」
- DICE
- 3D6+9+4-2 = [1,5,5]+9+4-2 = 22
- ノエル
- 命中は22と出ましたわ。
- GM/人影
- 2d6+6 ボロ布をはためかせて回避!
- DICE
- 2D6+6 = [2,2]+6 = 10
- GMろー
- しきれない! ダメージどうぞ。
- ノエル
- 2d6+22+3+3+5d6 「おとなしくなさいまし!」
- DICE
- 2D6+22+3+3+5D6 = [3,3]+22+3+3+[1,4,2,3,5] = 49
- ノエル
- 49点物理ダメージですわ。
- GMろー
- いいダメージ……ですが、さすがに物理防御力の方が高い。魔法なら落ちてましたが耐え切りました!
- GM/人影
- 「ゴハーッ、ゴハーッ……」 とはいえ息は荒く、余裕はほとんどなさそうです。
- ノエル
- 「ちっ。逃しましたわね」
・クリンナッププロセス
- GMろー
- 毒は回復されてしまったので、《ゴーストファング》の効果が切れるくらいですね。
▼第二ラウンド
- 〔人影&ノエル〕5m〔アスカ〕5m〔犬霊&デイジー〕6m〔ケイン〕
・セットアッププロセス
- GMろー
- PC側、順次どうぞ。
- アスカ
- な〜っし
- ケイン
- 《エンサイクロペディア》で識別を《コンコーダンス》で敵全員へ
- GMろー
- ふ、この[アンノウン]を抜けるかな? どうぞ。
- ケイン
- 3d6+8 じー
- DICE
- 3D6+8 = [3,6,6]+8 = 23 クリティカル!
- ケイン
- 問題なかった
- GMろー
- 抜かれたーッ!
- ノエル
- 抜けましたわねぇ。
- アスカ
- 回ってるね!
- GMろー
- では結果を。っと、《トゥルースサイト》とかは?
- ケイン
- ないです
グール
分類:アンデッド 属性:− レベル:11 識別値:15+5
攻撃:爪(格闘/双) 18(3D)/36(4D)/白兵(物理)/至近
回避:6(2D) 防御:物理>魔法 行動:14 移動:13
エネミースキル:
《連続攻撃》1 《暗視》1 《抵抗性:毒》1 《バッドステータス付与:毒(3)》1 《腐臭》1
解説:ゾンビよりも戦闘に特化したアンデッド。魔術的に強化されており、通常のゾンビとは比べものにならないほど動きが俊敏。攻撃力も防御力も上がっており、その戦闘力はかなり高い。しかも極めて好戦的であり、生きているものを見つけると瞬時に襲いかかってくる。執着心も強く、一度狙いを定めた獲物は、死んでも逃がさないとばかりに、どこまでも追いかけてくる。アンデッドなため体力も無尽蔵で、一度グールに見つかってしまったら、逃げることはほぼ不可能と言っていいだろう。
長い爪を武器としており、その爪には猛毒が仕込まれている。この爪の毒によって多くの冒険者が死へと追いやられている。 |
ストレイゴースト
分類:アンデッド 属性:− レベル:11 識別値:14
攻撃:体当たり(格闘/双) 11(3D)/32(3D)/白兵(魔法〈闇〉)/至近
回避:6(2D) 防御:物理>魔法 行動:13 移動:18
エネミースキル:
《ゴーストファング》1:メジャーアクション。至近の単体に武器攻撃を行なう。1点でもHPダメージを与えた場合、対象はスキルによって【HP】を回復できない。この効果はラウンド終了まで持続する。
《属性攻撃:闇》1 《バッドステータス無効》1 《飛行能力》1
解説:犬の幽霊。何者かによって殺された、あるいは飢えて死んだ犬がアンデッドとなった存在。永遠に満たされることのない飢えのために、誰彼かまわず襲いかかる。 |
- GMろー
- そして、識別に成功したので教えてしまいましょう。ボロ布の下から覗くのは、額に大きな縫合跡の残る、見も知らぬ男性の顔です。
ケインさんに限らず、この場の誰にも見覚えはありません。
- ケイン
- 「あれは・・・見知らぬ顔?」
- ノエル
- 「そう、ですわね」
- デイジー
- 「そっかー……」どこか安堵したように
- アスカ
- 「量産型・・・かしら?」
- ノエル
- 「……それはそれで探しなおし、ですわね。複数いるとなると、大変ですわよ」
- ケイン
- 「感染型だと・・・嫌(/-;」
- GMろー
- 他、何かあればどうぞ。
- ケイン
- ケインは以上です
- デイジー
- じゃあ遠慮はいらないぞ。《フェイバード》で《フェイス:グランアイン》をみんなにお配りするんだぞ。
3d6 「かみなりさま、どっかーんだぞー!」
- DICE
- 3D6 = [4,1,1] = 6
- ケイン
- 危ない(/-;
- デイジー
- はつどうすればよかろうなのだ。
- GMろー
- 天網恢恢疎にして漏らさず。路地裏にまで響き渡る神鳴り!
- デイジー
- ダメージロールに+2だぞ。
- ノエル
- 助かりますわ。私はございません。
・イニシアチブプロセス
――14:アスカ
- アスカ
- 待機〜
――14:人影
- GMろー
- 正体が見破られようがなんだろうが、やることはひとつ。《バッドステータス付与:毒(3)》《連続攻撃》でノエルさんを付け狙う!
命中まとめていきますね。
- ノエル
- どうぞですの。
- GM/人影
- 3d6+18 右の一撃!
- DICE
- 3D6+18 = [6,6,4]+18 = 34
- GM/人影
- 3d6+18 左の一撃!
- DICE
- 3D6+18 = [3,3,2]+18 = 26
- GMろー
- バラバラに引き裂いてやる! リアクションどうぞ。
- ノエル
- 2d6+2d6 回避もまとめてまいりますわー
- DICE
- 2D6+2D6 = [3,5]+[4,6] = 18
- ノエル
- いらっしゃいまし。
- GMろー
- ではダメージ。
- GM/人影
- 4d6+36+2d6 急所をえぐる右の物理ダメージ!
- DICE
- 4D6+36+2D6 = [1,1,1,4]+36+[5,4] = 52
- GM/人影
- 4d6+36 今のはフェイントだ! 左の物理ダメージ!
- DICE
- 4D6+36 = [1,4,5,6]+36 = 52
- ノエル
- 同じに、見えますわ、よ?
- アスカ
- ある意味すごいなぁ
- ケイン
- なんという見事な 1・2−
- GMろー
- 徹らば毒ですがもう効きやしない。
- デイジー
- 一発目にぷろてだぞー!
4d6 「おしかえしだぞー!」
- DICE
- 4D6 = [3,5,4,3] = 15
- デイジー
- 15点軽減だなー
- ノエル
- 耐性は既に形成済みですの。二発目に《ウェポンガード》ですわ。
計46点通りかしら。
- GMろー
- 傷つき倒れる寸前ながらも、グールはそれまで通りに荒れ狂います。
――13:犬霊
- GMろー
- 1d4 次はどの肉にしようか……
- DICE
- 1D4 = [4] = 4
- GMろー
- 今が好機! ノエルさんのエンゲージに突入、決戦状態を崩しつつの《ゴーストファング》!
- ノエル
- なかなか厳しいですわね。いらっしゃいまし。
- GM/犬霊
- 3d6+11 グールの爪に続いてゴーストの牙が襲い来る!
- DICE
- 3D6+11 = [3,2,5]+11 = 21
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ノエル
- 2d6
- DICE
- 2D6 = [6,5] = 11
- アスカ
- おしぃ!
- ノエル
- おしゅうございました。
- GMろー
- ではおいしくいただきます。
- GM/犬霊
- 3d6+32 〈闇〉の魔法ダメージ、徹らばスキルでHP回復不可!
- DICE
- 3D6+32 = [3,3,6]+32 = 44
- ノエル
- そもそもHpが-域まで突っ込みますわよ。
- デイジー
- 何点防げばいいんだぞー?
- ノエル
- -1ですから、2点ですわね。
- デイジー
- じゃあ普通にぷろてだぞ。
4d6 「ま、まにあえだぞー!」
- DICE
- 4D6 = [6,5,4,6] = 21
- デイジー
- まにあいすぎたぞ。
- GMろー
- 相手の正体がわかったとたんにこれである。
- デイジー
- 現金な女だ
- ノエル
- それだけ想い入れがあるということですわよ。きっと。
- アスカ
- いい軽減です
- ノエル
- 「流石に今のは危のうございました。助かりましたわ」
- デイジー
- 「どーいたしましてだぞー」
- GM/犬霊
- (グゥゥゥ……) くっちゃくっちゃ。実際に肉を食んでいるわけではないですが。
――12:ケイン
- ケイン
- ムーブなし、マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ウォータースピア》をグールとストレイゴーストへ
- GMろー
- 一気に仕留めろ!
- ケイン
- 3d6+10+4 「雨乞いの術ー」
- DICE
- 3D6+10+4 = [4,1,1]+10+4 = 20
- ケイン
- 20で
- GM/人影&犬霊
- 2d6+2d6 クリティカルのみなのでグール、ゴーストでまとめ振り。
- DICE
- 2D6+2D6 = [3,2]+[5,3] = 13
- GMろー
- 雷に引き続いて降ってきた雨からは逃げられない。ダメージどうぞ。
- ケイン
- ダメージに《ブラッドスペル》10点。ここは勝負所だ
- GMろー
- 血の雨だー!?(違います)
- ケイン
- 5d6+17+12+10+2 ゲリラ豪雨で残虐シーンはないないですぞ
- DICE
- 5D6+17+12+10+2 = [2,6,2,4,6]+17+12+10+2 = 61
- ケイン
- 再びの61点水属性魔法ダメージ+おまけの放心
- GMろー
- 激しい雨に打たれて、グールはそのまま力尽きて倒れます。
一方のストレイゴーストは、若干姿が薄れはしたもののまだまだ健在。実はHPはこっちの方が高い。
と、どうせ行動済なので放心はそのまま受けます。
――9:デイジー
- デイジー
- マイナームーブなし、メジャーでヒールをけんにーちゃさんに、だぞ。
3d6 「おつかれさんだぞー?」
- DICE
- 3D6 = [1,1,6] = 8
- デイジー
- またあぶないぞ…
固定値だけで全快するので回復量は省略だなー
- ケイン
- ありがとうです HP24→44/44
――4:ノエル
- ノエル
- 私ですわね。《腐臭》はまだ残っておりますの?
- GMろー
- おっと、戦闘不能になったので効果不適用ということにします。身体は残ってるんですけどね。
- ノエル
- 不思議ですわよね。ムーブなし、マイナーで聖水使用、メジャー《バッシュ》を犬霊へですわ。
- GMろー
- いざ。
- ノエル
- 3d6+9+4
- DICE
- 3D6+9+4 = [1,5,5]+9+4 = 24
- ノエル
- 24ですわよ。
- GM/犬霊
- 2d6+6 ふっ、そんなもの。
- DICE
- 2D6+6 = [2,3]+6 = 11
- GMろー
- 遠慮なく喰らってやる! ダメージどうぞ。
- ノエル
- 2d6+22+3+3+2+5d6 では遠慮なく
- DICE
- 2D6+22+3+3+2+5D6 = [4,2]+22+3+3+2+[2,3,2,6,6] = 55
- ノエル
- 55点〈光〉属性魔法ダメージですわ。
- GMろー
- 魔法ダメージには弱い。HPが一気に最大の1/4まで落ち込みました。
- GM/犬霊
- (ギャウウンッ!?)
――14(待機):アスカ
- GMろー
- では待機分。
- アスカ
- ムーブマイナーなしでメジャー:JJをノエルさんに〜
- GMろー
- 歌い続けろ。
- アスカ
- 2d6+16 「(Eb(9)/G|Ebsus4/Ab|Eb/A|Gb(9)|Db|Ab)」
- DICE
- 2D6+16 = [3,3]+16 = 22
- アスカ
- 無事発動〜 追加行動をどうぞ〜
――4:ノエル
- ノエル
- ではムーブマイナーなし、メジャー《バッシュ》で追撃ですのよ。
- GMろー
- ダメージが加速する。いざ。
- ノエル
- 3d6+9+4 「まだまだ遠慮は要りませんわよ?」
- DICE
- 3D6+9+4 = [5,4,2]+9+4 = 24
- ノエル
- 24ですわ。
- GM/犬霊
- 2d6+6 飢餓感に突き動かされる。
- DICE
- 2D6+6 = [2,2]+6 = 10
- GMろー
- なので喰らいにいってしまう。ダメージどうぞ。
- ノエル
- 2d6+22+3+3+2+5d6 召し上がれ
- DICE
- 2D6+22+3+3+2+5D6 = [6,6]+22+3+3+2+[2,5,2,4,3] = 58
- ノエル
- 58点〈光〉属性魔法ダメージですわ。素がすごいですわね。
- GMろー
- 豪斧一閃! 両断された犬の幽霊は、そのまま千々にばらけて消えていきました。
- GM/犬霊
- (ワオォォーン――)
- GMろー
- 戦闘終了です。
- アスカ
- 「ふぅ・・・・・お疲れ様ね」
- ノエル
- 「お互い様、ですわ」
- デイジー
- 「無事でよかったんだぞー」
- ケイン
- 「ほかに人影は?」周りを見渡す
- アスカ
- 「後で神殿に連絡しないといけないわね・・・・・不審者の正体としてグールありって」
- * * *
- GMろー
- ドロップ品決定ロールをどうぞ。
- ケイン
- グールのドロップを素で振ります
2d6 グール
- DICE
- 2D6 = [4,5] = 9
- アスカ
- 犬霊に素でふるよ〜 2d6
- DICE
- 2D6 = [1,4] = 5
- アスカ
- ぐぁ(/-;
- GMろー
- では、ゾンビの粉(80G)×3と呪われし魂(30G)×10を手に入れました。残念ながらどっちも最低ランク。
戦闘シーンを終了します。
●シーン6――プレイヤー:アスカ 登場:自動成功
- GMろー
- 戦闘終了後、事態を神殿なり琥珀自衛隊なりに報告して、一息ついたところです。
場所はアスカさんに決めてもらいましょう。全員そのまま自動登場です。
- アスカ
- では、神殿に報告して、セラピカルの事務所をお借りしたいのですが、よろしいですかな?<デイジーさん
- デイジー
- んー、どうぞだぞ。
- ノエル
- ……ガラス塞がなきゃですわね(ぺたぺた)
- GMろー
- そうですね。時間帯もあってか、あるいは空気を読んだのか、そこにいるのは皆さんだけです。
- アスカ
- ついでに神殿への報告としては、「同じ人物が複数報告されているとの情報もあるので、事件自体はまだ解決しきっていないので、要注意」と報告しておきますね
- GMろー
- 了解。琥珀自衛隊の方でも遭遇していたりするかもしれません。
- ノエル
- まあ勝手知ったるなんとやらでお茶でも入れましょうか。
- デイジー
- テーブルとか一回お片付けなんだぞ。
- ノエル
- ですわね。もう、カップに色が着いてしまいますわ。
- アスカ
- そんな、様子をみて「(襲撃でもされたのかしら?)」とか思うんだよなぁ(苦笑)
- ノエル
- ガラスのかけらはきっとお外にありますのよ(関係ないね)
- GMろー
- さて、アスカさんとケインさんからすると、不審者を追っていたら、同じく誰かを追いかけていたらしきふたりに遭遇したわけです。
何か事情がありそうですが、これからどうしましょうね。
- ノエル
- 「さて……こうして集まったからには、お話したいということでよろしいのかしら」
- ケイン
- とりあえず情報の共有を「(かくかくしかじか)なので動物に聞き込んでもらえませんか?」
- アスカ
- 自分達の持っている情報を共有しつつ、神殿からの依頼書をそっと机の上に出しておきますね
「これが、私たちが今回受けている依頼書ですね」
- ケイン
- ついでにDr.エロールのことも話しておきます
- GMろー
- 「こないだ酒場で変な女にひっかかってさー」……雑談か。
- ノエル
- 雑談ですわね。私が食いつかざるを得ないのですけれど。
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめー!?(痴女だぽめー!?)』
- ノエル
- 「契約……なさいましたの?」
- ケイン
- 「話の途中で、中断」
- アスカ
- 「って、その話は、初耳よ」
- GMろー
- 話す必要もありませんでしたからね。いやまあ、今もそうなんですが。(笑)<Dr.エロール
一方、デイジーさんとノエルさんからすると、路地裏で出くわしたこのふたりは不審者を追っているようです。
このまま放っておくと、誰かさんに出くわしてそのまま……ということも心配ですね。さあどうしたものか。(丸投げ)
- デイジー
- うー……煙吹きながら考え込むぞ。(脳みそオーバーヒート的な表現)
- ノエル
- 「……デイジー、話しても、よろしいかしら?
私達だけでは手が足りませんし、知らないところで何かあっても困りますわよね」
- デイジー
- 「んー……お、おまかせするんだぞー」(ぷすぷす)
- ノエル
- 「わかりましたわ。ほら、温かいお茶飲んで、少し落ち着きなさいまし」
- デイジー
- 「はーい、だぞー…」
- ノエル
- では私が知っていることは話しますわ。死んだんじゃなかったのかから脱走まで。
- ケイン
- 「承り候」
- ノエル
- 「……私達が追っていた理由はこれでわかっていただけると思いますの」
- ケイン
- 「お返しに候」《マジカルハーブ》分のMPポーションを二本奥様に渡します
- ノエル
- 「助かりますの。ありがたく受け取りますわ」
- GMろー
- と、そうだ回復について。このあとひと晩休めば、HPとMPがある程度回復します。具体的には12Dずつ。
- ノエル
- 助かりますわ。ほんと。←Hp・Mp共に危険域
「私達としても彼に何が起こったかは知りとうございますわ。遺体を引き取ったというDr.エロールと言う人物も無視できませんし」
- アスカ
- 「死者が生き返ってきていた・・・・ねぇ」
- ケイン
- 「死んだ方がアンデッドになる契約ですか」
- ノエル
- 「もしくはなんらかの実験でも行っているのかもしれませんわね」
- ケイン
- 「調べてみる価値はありそう」
- GMろー
- 頭に傷を負ったグール。どこかに行ったノティス。謎の契約を結んでいたDr.エロール。怪しい要素がてんこ盛りですね。
- アスカ
- 「複製体なんかも考えられますが、不死の研究なんかですと、このような事象に近いこともありえますですわね」
- ノエル
- 「死者の蘇生は叶わぬ夢と知っても望むものは多うございましょう」
- デイジー
- 「それで、ちゅーとはんぱでどこにも行けなくなっちゃってるんだぞ…?」
- ノエル
- 「かも、しれませんわ」
- アスカ
- 「その時はその時で、また新しい道を探すのも手ですわね。
手段も、方法も、考え方も、試作を止めなければ、どこかにたどり着けますから」
- ノエル
- 「ええ、ただ、彼が誰かを傷付ける所は見たくありませんわ。
あの方は最後、守るために力を使いましたのよ。それが本質だと思いますの。
魂の誇りを歪めるのは、許されることではありません」
- ケイン
- 「zzZ…」(o_ _)o
- ノエル
- 「……まあ、長くなりましたわね。結論としては、明日から協力して頑張りましょう、でよろしいのかしら。
少なくとも私達には情報が足りなさ過ぎますわ。どう動くにしても」
- デイジー
- 「そう、だなー……」お茶をちびちびと飲みながら。
- アスカ
- 「まずは、どれとどれがどの様に繋がってるいのか。そして、首謀者は何の目的で行っているのか。首謀者はどこにいるのか。あたりですかね。
あ、こっちの書類、お二方の名前記載して、神殿に再提出しておきますね」
- GMろー
- デイジーさんとノエルさんも不審者の調査依頼に参加する、ということでいいですか?
- ノエル
- 「私は構いませんわ。デイジーもそれでよろしいかしら?」
- デイジー
- 「わかったんだぞー」
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめっ』にくきゅう…っていうか前足スタンプを書類に押そうとしている
- アスカ
- 「ふふ、可愛い印鑑ですこと」
- GMろー
- では、行動方針も固まったところで今夜は解散……ということで、シーンを終了しましょうか。
- ノエル
- 「では解散ですわね。少しでも身体を休めておきましょう」
- デイジー
- 「はーいだぞー」ぺちぺち、とほっぺた叩いて気合い入れながら
- アスカ
- (神殿の窓口は、24時間営業じゃぁないよなぁ・・・・・・・)
- GMろー
- 翌朝提出しよう、そうしよう。
では、回復を挟んでシーンを変更しましょう。
- * * *
- GMろー
- 12d6 HP
- DICE
- 12D6 = [1,2,2,6,3,1,4,5,2,3,4,6] = 39
- GMろー
- 12d6 MP
- DICE
- 12D6 = [3,6,3,4,4,5,2,1,1,5,4,5] = 43
- GMろー
- 全員、HP39点、MP43点の回復をどうぞ。
- ノエル
- 一息つきましたわ(ふぅ)
- ケイン
- 全快〜
- デイジー
- 満タンだぞー。
- アスカ
- 全快〜
●シーン7――プレイヤー:ケイン 登場:難易度8
- GMろー
- 翌朝。依頼の書類も無事に受理されて、いざ調査に出かけましょう。
全員合流できたので、同行者に指定すれば登場判定は必要ありませんね。というわけで全員登場?
- ケイン
- ああ、全員登場可能なら全員同行者で
- GMろー
- ぞろぞろ。
さて、GMから提示する調査項目は以下のとおりです。
- ・傷のある遺体について 【感知】
・ノティスの行方 【筋力】
・エロールについて 【感知】
- GMろー
- ノティスの行方についてですが、これはとにかく足を使って彼が行きそうな場所を片っ端から巡る、という感じになります。
- ノエル
- ……ああ、経路を飛び跳ねて追って行けと言うわけではないのですわね(胸をなでおろす)
- デイジー
- (笑)
- ケイン
- (笑)
- アスカ
- (情報を足で探せ ですな)
- デイジー
- 感知は普通に情報収集なんだなー?
- GMろー
- はい。あと、前の情報収集の際に言い忘れてましたが、調査対象へのコネクションを持っている場合、達成値に+2できます。
(本当は「コネクションの相手が情報を持っている場合」なんですが)
- ノエル
- ノティスとエロールが対象かしら?
- GMろー
- そうですね。
と、【筋力】も情報収集ではありますので念のため。
あとは、同じ項目を調査すれば複数回挑戦の難易度低下が適用されるのもお忘れなく。<ふたりがかりさんにんがかり
- ノエル
- あ、今回もお買い物は可能ですの?
- GMろー
- その辺は前と変わりなく。1メインプロセス分の行動、フリーで売買可能。
- アスカ
- では、一番手アスカ
フリーで強心丹を購入しつつ、《マドリガーレ》をPC全員に〜
- GMろー
- 今日も朝から頑張りましょうのテーマ。
- アスカ
- 2d6+16 「(Bbm9|Gb(9)|Fm|Eb| |Bbm(9)|)」
- DICE
- 2D6+16 = [2,1]+16 = 19
- アスカ
- ・・・・・・発動したから問題ないよねっ!!
- GMろー
- そうね。(淡白)
- ノエル
- ですわね!
- ケイン
- そうすね
- デイジー
- そうだなー!
- アスカ
- メジャーに+4の修正をどうぞ〜
- ノエル
- では2番手、傷のある遺体について調べますわね。フリーで聖水を補充しておきますわ。
- GMろー
- へいよー。
- ノエル
- 3d6+3+4 《GH:ライブラリー》も活用して、と
- DICE
- 3D6+3+4 = [6,4,6]+3+4 = 23 クリティカル!
- ノエル
- あら。
- アスカ
- 回った〜
- GMろー
- おおう……
- ノエル
- 23でクリティカルですの。書庫がとても活用されたようですわ。
- GMろー
- 結果はまとめて。
おっとそうそう、「・ノティスについて 【精神】」の難易度14がクリアされているので、「・ノティスの行方」の難易度は−2されてます。
- デイジー
- わーいだぞー
- GMろー
- さて、どんどん判定どうぞ。
- デイジー
- じゃあお次はあちしだぞー。のっちにーちゃの行方を探すんだぞー!
- GMろー
- 走れ!
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめっ(多分こっちぽめよー!)』
- デイジー
- 3d6+4+2
- DICE
- 3D6+4+2 = [1,2,2]+4+2 = 11
- アスカ
- 出目さんが・・・
- ケイン
- (/-;っ◇
- デイジー
- oh...振りなおすんだぞ。
- GMろー
- oh...そうしてください。
- ノエル
- ふぁいとですわっ!
- デイジー
- あ、あと《マドリガーレ》分忘れてたぞ。
- アスカ
- 届いてね?<マドリの+4入ったら
- GMろー
- あ、その場合はそれで十分だったり。支援は偉大ですね!
- デイジー
- おおっと。じゃあキャンセルだぞ。
それにのっちにーちゃへのコネクション補正もあったなー。
- GMろー
- 結局達成値17! 十分十分。
- ノエル
- 固定値がすごいことになってますわね。
- GMろー
- (難易度低下ボーナスもあるので実質19まで届いている)
- ケイン
- (すげー)
- GMろー
- さて、ケインさんは?
- ケイン
- ケインは ・エロールについて 【感知】 をDr.エロールのコネクションを使って調べます
- GMろー
- 散々触りまくられた分調べ返せ!
- ケイン
- 2d6+6+2+4 調査ー
- DICE
- 2D6+6+2+4 = [4,5]+6+2+4 = 21
- ケイン
- 21で
- GMろー
- おおう……では結果発表。
まずはノエルさん。
・傷のある遺体 【感知】
- 【感知】10:
- 一週間ほど前、事故で頭を打って死んだ水夫のもの。
- 【感知】12:
- 遺体は生前の契約により、処置にあたったDr.エロールがそのまま引き取った。
- GMろー
- ノティスの時も似たような情報が出てましたが、この時点で、Dr.エロールがアンデッドを製作している疑いがかなり濃厚になりました。
神殿に報告すれば、色々と行動の許可が降りそうです。
続いてデイジーさん。
・ノティスの行方 【筋力】
- 【筋力】8−2:
- 彼の借りていた部屋は既に整理されており、立ち寄った形跡はない。
- 【筋力】11−2:
- “踊る髑髏亭”など、なじみの店にも顔を出してはいない。
- 【筋力】14−2:
- 集合墓地で、ノティスの墓の前に立ち尽くす人影を見かけた。
- GMろー
- 色々な場所を巡った結果、自分の死を確かめようとしたノティスが行く場所はひとつしかない、ということで居場所を突き止めました。
- ノエル
- 確実な死の証ですわね……。
- GMろー
- 墓地に向かうと、シーンを変えてイベント発生です。同行者なんかもその時改めて指定できますが……行きますか?
- デイジー
- 行くんだぞー!
(ぷりんとまふぃんが必死に止めている)
- GMろー
- ど、どっち!?(笑)
- デイジー
- ちゃんと行くんだぞ(笑)
- GMろー
- 了解、と。
- アスカ
- 残りの情報の結果は?
- GMろー
- では最後、ケインさん。
・エロールについて 【感知】
- 【感知】10:
- 腕のよさと突飛な言動で知られる医師。ここ数日誰も姿を見ておらず、家も留守にしている。
- 【感知】12:
- 彼女曰く“いい身体”をしている人物に声をかけ、“契約”を持ちかけている。
- 【感知】14:
- 実は錬金術士でもあり、生命に関する研究のため、何人かと遺体の提供契約を結んでいる。
- 【感知】20:
- 自宅の他に、秘密の実験を行なうための隠れ家を所有している。
- GMろー
- 正直、最後の情報まで開けられるとは思わなかった……!
エロールの自宅と、更に隠れ家の場所を突き止めました。こちらもそれぞれ訪問すればイベントが起きます。
ぶっちゃけ、隠れ家の方に乗り込むとクライマックスフェイズです。
- ノエル
- やはりダイレクトに触れたことがなんらかの刺激に……?
- GMろー
- 匂いを覚えたのか!(えー)
- デイジー
- さすがわんわん
- ケイン
- おおかみです
- アスカ
- 凄まじき嗅覚・・・・・
- ノエル
- すごいですわね……。
- GMろー
- では、シーンを変更しましょう。
●シーン8――プレイヤー:デイジー 登場:難易度8
- GMろー
- 集合墓地に向かったデイジーさん。同行者はどうしますか?
- デイジー
- 一人で行くんだぞー。気になってこっそりついてくる分には一向に構わんッ!
- GMろー
- ということなので、他の人は何かあれば必要に応じて登場判定してください。
- ケイン
- はいな
- GMろー
- では、いつかのような曇天の下、人気のない墓地へと足を踏み入れました。
ひとり、墓の前に立つ人影は、ボロ布をマントのように風になびかせ、墓石を見下ろしています。
- デイジー
- 「……のっちにーちゃ?」恐る恐る声をかけるぞ。
- GM/ノティス
- 「……デイジー。」 静かに振り向いて、
「やっぱり俺、あの時死んでたんだな。」 空を仰いで、吐き出すように言います。
- デイジー
- 「……そう、なんだぞ…」墓石を見ながら、頷くぞ。
- GM/ノティス
- 「俺……どうしたらいいんだろうな。……って、神官のお前に聞くことじゃないんだけどさ……」
- デイジー
- 「どーして…こんなことに、なったんだぞ……?」
- GMろー
- ノティスは頭を振ります。
- GM/ノティス
- 「死んで、お前に会うまではよくわからない。どっかから逃げてきたような気もするんだが……
自然に“起きた”ってわけじゃないんだろうな。致命傷も、この通りだ。」
と、ボロ布を少しほどいて背中を見せると、深い傷痕が見事に縫合されています。
- デイジー
- 「誰かが、やったんだぞ……」ある程度予想はついてるけど、口にできないなー。
「のっちにーちゃは……どうしたい、んだぞ?」
どうすればいいか、じゃなくて。
- GMろー
- ノティスは沈黙します。墓場についてからは、そのことをずっと考えていたのでしょうが……
- GM/ノティス
- 「俺は……アンデッドなんだよな。」 自分の正体を確かめるように問うてきます。
- デイジー
- 「……」黙って頷くんだぞ。
- GM/ノティス
- 「それならやっぱり、墓の下に戻るべきだろ。」
- デイジー
- 「……そう、だなー…」泣きそうになるのをぐっと堪えながら。
- GMろー
- デイジーさんの様子に困ったような顔をしつつ、ノティスはもう逃げる気もなさそうです。
- デイジー
- 「…今、なー。同じよーなこと、他にもおきてるらしい、んだぞ?」
- GM/ノティス
- 「お、おう?」
- デイジー
- 昨日の夜、のっちにーちゃみたいにボロ布全裸のアンデッドがいた話をするんだぞ。
- GMろー
- と、そこでデイジーさんは気づきますが……昨夜のグールとノティスとでは、いくつか違う点があります。
- デイジー
- のっちにーちゃは正気のままだなー?
- GMろー
- それもありますが、ノティスの身体からは腐臭がしませんし、爪も特に伸びていません。日のある内も普通に活動していましたね。
- デイジー
- うーん、なんでだろうなー?
- GMろー
- ちなみにこれまで野良犬を襲ったりもしてません。
- ケイン
- ここで登場判定良いですか?
- GMろー
- どうぞ。
- ケイン
- 3d6+4 「話は聞かせてもらった!」
- DICE
- 3D6+4 = [6,2,2]+4 = 14
- デイジー
- 「あ、あれ、でも昨日のアンデッドとはなんか違うなー……?」
- ケイン
- 「話は聞かせてもらいました。確かに不可思議にて候。
失礼ですが、体を調べさせていただきたい」
- GM/ノティス
- 「お、おう?」 誰だこいつ、でも髑髏亭で見たことあるような気もするなー、みたいな。
- デイジー
- 「けんにーちゃだぞ。お仲間さんだから大丈夫だぞー」
- ケイン
- 「私の名前はケイン。多分容疑者に心当たりがある」
- GM/ノティス
- 「あ、ああ……」 まだ混乱してるようですが、調べるならどうぞ。
- GMろー
- ちなみに先ほどボロ布をほどいたので、[アンノウン]も解除されていたりします。
- ケイン
- ではノティスさんを[識別]します
- GMろー
- いざ。
- ケイン
- 3d6+8 じー(’’
- DICE
- 3D6+8 = [6,1,3]+8 = 18
- ケイン
- 18で
- GMろー
- では、ケインさんが確かめた結果……
リビングデッド
分類:人造生物 属性:− レベル:11 識別値:15
攻撃:拳(格闘/双) 18(3D)/36(4D)/白兵(物理)/至近
回避:6(2D) 防御:物理>魔法 行動:14 移動:13
エネミースキル:
《セイブアタック》1 《インデュア》1 《ハリケーンブロウ》3 《トリプルブロウ》1 《ホムンクルス》1
解説:“魂なき肉体”に偽りの命を吹きこんで作られた人造生物。製法上、アンデッドに近い性質も持つ。
身体には血液の代わりに、ものを腐りにくくする特殊な水が流れている。そのため、血色は大変悪い。
この個体はある冒険者の遺体から創られたもので、素体となった人物の記憶や能力をほぼそのまま受け継いでいる。 |
- GMろー
- ……ということが判明しました。
- ケイン
- 「私の調べによれば、ノティスさんはアンデッドではないようですね」
- GM/ノティス
- 「……は?」 目が点。
- デイジー
- 「…おー……どういうことだぞー?」
- ケイン
- 「この書物によれば(以下リビングデッドと人造生物について語る)」
- GMろー
- なんだか墓場に間の抜けた風が吹いたところで、一旦シーンを変更しましょうか。
●シーン9――プレイヤー:アスカ 登場:難易度8
- GMろー
- さて、墓場に向かわなかったお二人。エロールの自宅か隠れ家に向かえばイベントですが、どうしていますか?
- アスカ
- 隠れ家に向かうと、クライマックスらしいので、神殿にエロールが怪しいことを伝えて家宅捜査令状を持って自宅に向かいます〜
より、確固たる証拠があれば、それをつかみたい
- GMろー
- 先の情報があったので許可が降ります。同行者もいればどうぞどうぞ。
- ノエル
- 私もいきたいですわー。
- アスカ
- では、ノエルさんを同行者にして、自宅に〜
- GMろー
- ではエロールの自宅。錬金術士だけあって、扉には普通……よりもちょっと複雑な[鍵A](解除値12)が設置されています。
情報通り留守のようですが、どうしましょう。扉を破ってもいいんですが。(笑)
- アスカ
- 12ならそのままでいっか 一応罠感知しておきますね
- GMろー
- どうぞー。
- ノエル
- 「アラームとかあったら嫌ですわねぇ」
- アスカ
- 6+3d6 「注意を引くものを設置して、別なものから目をそらす・・・・」
- DICE
- 6+3D6 = 6+[2,4,2] = 14
- アスカ
- う〜みゅ・・・・、ちょっと怖いがこれで
- GMろー
- では、特に罠はないようです。まあこっちは自宅ですしね。
- アスカ
- 「・・・・というのは、考えすぎからしら?」では鍵解除〜
- ノエル
- では解除してしまいますか。
「壊してもいいですわよ?」 《デストロイヤー》持ちが なにか いっている
- アスカ
- 「壊すのは、非合法の実験施設でお願いしますね」
6+3d6 解除だ〜!
- DICE
- 6+3D6 = 6+[4,4,6] = 20
- GMろー
- 快刀乱麻を断つ如し。自由に出入りできるようになりました。
- ノエル
- 「施設こそ押収されてそんな暇なさそうですわ」(きょろきょろ)
- アスカ
- 「さて、書斎か寝室あたりで日記をさがしつつ、隠し情報の有無を探しましょう」
- GMろー
- で、家探しにかかるのはいいんですが……結果から言ってしまうと、目立ったものは見つかりません。
- ノエル
- 「契約の証等も向こうかしら」
- GMろー
- 発見できるのは隠れ家の場所くらいですね。あと気になる物は、輸入品らしきものの箱と、中に詰まった空き瓶くらい。
と、ここで【知力】判定をどうぞ。《ヒストリー》が有効です。
- アスカ
- ち・・・・知力判定だと・・・・・
「あら? これは・・・・・・」
- ノエル
- 固定値は低うございますのよー!? 《ヒストリー》はございますけれどっ!
- GMろー
- そこまで難しくはないです。まあ困ったときは《マドリガーレ》でごまかしても。
- ノエル
- ちなみに情報収集に入りますの?
- GMろー
- ではないですね。
- アスカ
- では、恒例の《マドリガーレ》から 2d6+16
- DICE
- 2D6+16 = [3,3]+16 = 22
- GMろー
- (《アンプロンプチュ》でもいいよねと固定値を見つつ)
- アスカ
- 判定+4をどうぞ〜
- ノエル
- ありがたく拝領いたしますわ。では《ヒストリー》も含めて。
- アスカ
- 「なにか心当たりはないかしら?」
- ノエル
- 3d6+3+4 「そうですわね……」
- DICE
- 3D6+3+4 = [2,6,4]+3+4 = 19
- ノエル
- 19と出ましたわ。
- GMろー
- ではノエルさんの知識は、木箱の中身が、ラクレールの水であったことを見抜きました。
- ノエル
- 物を腐りにくくする特殊な水ってこれですのー!?
- アスカ
- その伏線は見きれなかったぁぁぁぁ
- ノエル
- 「ラクレールのものですわね。呼吸可能、物が腐らないという不思議な水ですわ」
- GMろー
- GMが説明する必要がなかった。(笑)
- ノエル
- まあ、ヴァンスター領です、し。きっと叩き込まれたのですわ(とぉいめ)
- ノエルさんの経歴は、クラン=ベルの剣闘士 → ダブラルの傭兵 → ヴァンスターの伯爵夫人(今ここ)。試験に出ます。
- GMろー
- この情報が何の役に立つかは今のところわかりませんが、ともあれ、家探しはこんなところです。
- アスカ
- 「あまり、主だったものは無かったわね。本命は隠し研究機関といったところかしら」
- ノエル
- 「ですわね。これも何に使ったのか……きっとろくなものじゃございませんわね」
- GMろー
- 墓場で誰かくしゃみしてそう。
- ノエル
- 風邪は引き始めが肝心ですわよー。
- アスカ
- でも、その情報はまだ知らないから、腐りにくいグールの研究に使ったんじゃ? とか思うかもねぇ
- GMろー
- では、鍵をかけ直してエロールの家を後にしたところで、シーンを変更しましょうか。
- * * *
- GMろー
- さて、GMが用意した調査項目はこれで全てです。
特に異論がなければ、もうエロールの隠れ家に乗り込んでもらおうと思いますが、何かありますか?
- ケイン
- ノティスさんを連れて行くことが出来れば、他にはないです
- ノエル
- 連れて行きますの?
- デイジー
- 情報を突き合わせて、その上で行きたいって言うなら連れて行くんだぞ。
- ケイン
- てっきり連れて行くつもりでいました。ちょっと裏で相談しますか
- GMろー
- その時はどうぞ服をください。
- ノエル
- どうぞ差し上げますわよ(笑)
- そして、十分弱に渡る相談の結果……
- GMろー
- 決まったようならリーダー、宣言を。
- アスカ
- 連れて行く。ただし、連れて行く前に、一度検査しますね
- GMろー
- 判定などは省略。特に問題は見当たりませんでした。
- アスカ
- では、改めて、5人で隠れ家に!
- GMろー
- では、シーンを変更します。
■クライマックスフェイズ
●シーン1――プレイヤー:ノエル 登場:自動登場
- GMろー
- Dr.エロールの隠れ家は、街中の路地裏の奥まったところにありました。
- ノエル
- 案外近くにありましたのね。
- GMろー
- 灯台下暗しということもありますが、行き来に不便だと困るので。
目立たぬよう偽装された出入り口には、内側から破壊された痕跡が残っており、罠などもありません。
- アスカ
- 内側から?
- GMろー
- そう、内側から。それを見たノティスが呟きます。
- GM/ノティス
- 「ここ……なんとなく、覚えがあるような気がするな。」
- ノエル
- 「誰かが逃げたした、の、かしら」
- デイジー
- 「かもなー?」
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめm(そりゃもちろんノテliむぎゅ)』言いかけてまふぃんに止められる。
- アスカ
- 「じゃぁ、それを放置して、グールにも逃げられた・・・・とかかしら?」
- GMろー
- ともあれ、中に入るのに支障はなさそうです。どうしますか?
- ノエル
- ……あ、いい忘れておりましたけれど、ヘル・ノティスにお洋服は押し付けておきました。裸ではありませんわよ(ぁ)
- GMろー
- 上等な服! でも多分襟を緩めて腕まくりとかしてます。
- ノエル
- 着崩すのは個人の自由ですわ。ええ。
「どちらにしろ、中を確かめる必要はありますわね」
- ケイン
- 「ですね」
- アスカ
- 一応、扉の罠を調べてから、中を確認してみますね〜
- GMろー
- 罠はなし。中は地下に続く階段になっています。
- アスカ
- 「相当、焦ってるのかしら・・・・?」
- ケイン
- 「案外逃げ出した後かも?」
- デイジー
- 「うーん、てっとりばやく訊くしかないなー?」
- ノエル
- 「どちらにしろ気をつけなければ、ですわ」
- アスカ
- それじゃぁ地下に・・・・・・あ、今度は明かりの確保は必要?
- GMろー
- 大事ですね。つけていきましょう。
- ケイン
- キャップライトをつけます
- アスカ
- 同じくキャップライトを点灯
- ノエル
- あと回復してよいですか……?
- GMろー
- 急げ!
- デイジー
- 《ヒール》をのえるねーちゃさんにかけるんだぞ 3d6
- DICE
- 3D6 = [4,5,3] = 12
- デイジー
- 3d6+1d6+21+7
- DICE
- 3D6+1D6+21+7 = [4,4,5]+[6]+21+7 = 47
- デイジー
- 47点回復だぞー
- ノエル
- 全快いたしましたわ。「ありがとうございますわ」
- アスカ
- では、地下に!!
- ノエル
- ごーですわ!
- ケイン
- 地下に! 地下に!(ぇ)
- デイジー
- 窓に! みたいなノリだぞ(笑)
- GMろー
- では、灯りをつけて地下へと降りていくと、ややあってこれまたひしゃげた扉に突き当たります。
- ノエル
- 開いてますの?
- GMろー
- ええ。中を覗くと、錬金術の装置らしきものが立ち並ぶ中に、手術台に横たわり全身を包帯で巻かれた人物と、その傍らに立つ白衣を着たエルダナーンの女性が。
- GM/エロール
- 「……おや、誰だい?」 少しかすれた声が投げられます。彼女の喉元にも包帯が巻かれていますね。
- ケイン
- 「やつがれはケインに候」
- ノエル
- 「勝手にお邪魔して申し訳ありませんわね。少々用事がありますの」
- GM/エロール
- 「おや、君たちは……」 ケインさん、ノティスさんに目を留めつつ。
- アスカ
- 「(ひそひそ)あちらの方がDr.エロールで間違いないかしら?」>ケインさん
- ケイン
- 「(ひそひそ)見た感じは、しかし何か違和感が・・・」
- デイジー
- んー。のっちにーちゃをみよう。なんか見覚えありそうなのかな。
- アスカ
- 「Dr.エロールさん。あなたの研究に違法性の疑いがありますので、詳しくお話をお聞かせ願いましょう」
- ノエル
- 「契約について、お聞きできませんこと?」
- GM/ノティス
- 「それについては、俺が話そう。」 エロールを睨みつけつつ。
「俺が死んだら研究の為に遺体をくれてやる、そういう契約だったな、先生。だが……こんなことに使うとは聞いてなかったぞ!」
- GM/エロール
- 「言っていなかったからな。とはいえ、君は“成功例”だ。感謝はされても、恨まれる筋合いはないんじゃないか?
それに、恨み言を言いたいのはこっちだよ。君が脱走したとき、一緒に逃げだしたグールにやられて、しばらく動けなかった。」 と、自分の喉元を指しつつ。
- ノエル
- 「水夫がベースになったグール、ですの?」
- GM/エロール
- 「ほう、となるとあれはもう処分されたのかな。」
- アスカ
- 「なにを持って、”成功”と”失敗”を分けていますか? また、この研究目的はなんでしょうか?」
- GM/エロール
- 「君、いい質問だね。成功と失敗は、あれとそこの彼を見ればわかるだろう。」
- GMろー
- ただのアンデッドなら失敗。生前の人格その他を引き継いで蘇生できれば成功。
- デイジー
- 蘇生……うーん、どうなんだろう微妙だ。
- GMろー
- まあ魂はないですからね。
- GM/エロール
- 「何人か試してみて、法則性が見えてきた。恐らく、君でも成功するだろうと確信しているよ。」 と、ケインさんを興味深げに見ます。
- この法則性は、後程デイジーさんのPLによって看破されました。びっくり。
- ケイン
- 「魂の引継ぎの例は?」
- GM/エロール
- 「魂なんてどうだっていいじゃないか。」
- ノエル
- 「貴女の目的は死者の蘇生、ですの?」
- GM/エロール
- 「……ああ、そうだよ。長生きしていると、死ぬのが怖くなってね。」
- GMろー
- と言って、顔の右半分を覆う髪を持ち上げてみせます。その下には、彼女の腕を持ってしても治し切れなかった、醜い古傷の跡が。
- アスカ
- 「目的の最終段階は、自身の延命、と、いったところでしょうか・・・・・」
- GM/エロール
- 「で……逃げ出した成功作と、成功作予備軍を連れて、何の用かな?」
- ケイン
- 「成功作予備軍?(自分を指差して)」
- GMろー
- (頷き)
- ノエル
- 「これ以上の被害を出さないように、と」
- GM/エロール
- 「わかったわかった、もうグールは逃がさないようにするよ。それでいいかね?」 と、軽く手を打ち払います。
- ケイン
- 「びみょー。面白みに欠けて候」
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめ!?(問題はそこぽめ!?)』
- GM/ノティス
- 「ふざけんな! あんたみたいなのは、神殿で裁かれるべきだ!」 神殿嫌いの男が激昂します。
- ノエル
- 「グール、だけの問題でもありませんの。望まない人間が蘇って、挙句、全てを恨んでも困りますのよ」
- GM/エロール
- 「あー……あれか。君たちは、私を捕らえに来たのかね?」 白衣のポケットに手を突っ込みつつ。
- ケイン
- 「ひとまずは質問をしに」
- アスカ
- 「少なくとも、あなたは、契約時にどのような臨床試験に使われるか。その説明をすべきですわね」
- GMろー
- 一応言っておきますと、アンデッドの製作は神殿的にはNGもいいところ。しかも街中でとか大迷惑です。
- ノエル
- アンデッドは一部の説だと妖魔とかと同じ、瘴気に蝕まれた物ですものねぇ。
- GMろー
- で、エロールの問いにはどう答えますか?
- ノエル
- 「ええ、そうですわよ……ふふ。それに、個人的な感情を言わせていただくと、つまらないお人形遊びにしか見えませんのよ」
- GM/エロール
- 「失敬な。……研究の邪魔をするというなら、仕方がない。」 不愉快そうに眉をひそめつつ、指を鳴らします。
- ケイン
- 「アンデッドが出した被害にはどういう対策を取って候?」
- GM/エロール
- 「逃げ出した失敗作のことなど、知ったことではないよ。ここを嗅ぎ付けられるくらいなら、対処しておくべきだったとは思うがね。」
- GMろー
- と、皆さんとエロールの中間に、がしゃんっ、と硬質の足音を立てて人影が降りたちます。
- ノエル
- 「それに、限りあるからこそ命を賭けますのよ。終わりのないお話が面白いと思えまして?」
- デイジー
- 「……」
- GMろー
- 手術台の上の、包帯を巻かれた人影も起きあがり、更に背後からは腐臭を漂わせた影が。
- GM/ノティス
- 「ちっ……こっちの御同輩は俺に任せろ!」 と、背後の敵に突っかけていきます。
- デイジー
- 「むずかしーはなしであたまぐるぐるだったけど、えろのおばちゃんはめーしなきゃいけない悪い子だぞー!」
- アスカ
- 「先ほどは、『もう、グールは逃げ出さないように』と、そして今、『失敗作のことなど気にしない』と・・・・・失敗作に対する対応が不十分ですね」
- GM/エロール
- 「ああ、もう失敗はこりごりだ。だから……君たちのことは、しっかりと処理させてもらおうか。」
- アスカ
- 「今度は、契約に同意しなかった人物を『殺してでも』実験するおつもりですか・・・・・」
- GMろー
- 答えたエロールが、白衣のポケットからメスを抜き出したところで、戦闘シーンに移りましょう。
●シーン2――プレイヤー:デイジー 登場判定:自動登場
- GMろー
- まずはエンゲージ。
- 〔エロール&包帯〕5m〔機人〕5m〔PC〕
- GMろー
- 敵はエロールと、全身に包帯を巻かれたアンデッド、それに半身が機械と融合した男性らしき存在。ノティスは背後のシーン外でグールと戦ってます。
明度は3で問題なし。質問がなければ、【行動値】宣言をどうぞ。
- ノエル
- 行動値4ですわ。
- アスカ
- 行動値14〜
- ケイン
- 行動値は12です
- デイジー
- 行動値9だぞ!
- アスカ14>エロール=機人13>ケイン12>包帯10>デイジー9>ノエル4
- GMろー
- では、ラウンド進行に入ります。
▼第一ラウンド
- 〔エロール&包帯〕5m〔機人〕5m〔ノエル&アスカ&ケイン&デイジー〕
・セットアッププロセス
- GMろー
- 唯一先行するアスカさん、何かありますか。
- アスカ
- 《クイックソング》からの《エチュード》をPC全員に〜
2d6+16 「(Bbm9|Gb(9)|Db|Ab| |Bbm9|Gb(9)|Fm|Eb)」
- DICE
- 2D6+16 = [3,1]+16 = 20
- アスカ
- 無事発動〜 ダメージ+12をどうぞ〜
そして、《陣形》を宣言します〜(これで2回目)
- GMろー
- 動け!
- ノエル
- ノエルは機人エンゲージへ突入いたしますわ。
- ケイン
- 10m右へ後退
- デイジー
- 5m右に下がるぞ。
- GMろー
- アスカさんは?
- アスカ
- このままで〜
- GMろー
- ではエネミー側。エロールは《スピリチュアルウェポン》を機人に。
- GM/エロール
- 3d6+8 「多少潰れても、適当に繋ぎ合わせればいい。やれ。」
- DICE
- 3D6+8 = [1,3,4]+8 = 16
- GM/機人
- 「オオォォォォ……」 命令を受諾するようにうめき声をあげます。こっちは《悲痛の呻き》を使用!
- 《悲痛の呻き》1
- :セットアッププロセス。20m以内の範囲(選択)と【精神】で対決を行なう。対決に勝利した場合、対象に[威圧][スタン][ノックバック(1)]を与える。
- GM/機人
- 3d6+8 対象は……この場合ノエルさんかな。聞け!
- DICE
- 3D6+8 = [5,6,3]+8 = 22
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ノエル
- 2d6 クリティカルチェック
- DICE
- 2D6 = [5,5] = 10
- ノエル
- 無理ですわね。
- GMろー
- では、威圧とスタンとノックバック(1)。脅えて怯め!
お次はケインさん。
- ケイン
- と、《エンサイクロペディア》&《コンコーダンス》でエネミー全部を識別。識別にフェイト2
- GMろー
- ぐう。こーい。
- ケイン
- 3d6+8+2d6 さーち
- DICE
- 3D6+8+2D6 = [1,3,5]+8+[6,3] = 26
- ケイン
- 26通しで
バッドリードーン
分類:人造生物 属性:− レベル:12 識別値:15
攻撃:パンチ(格闘/双) 14(3D)/33(5D)/白兵(物理)/至近
回避:7(2D) 防御:物理>魔法 行動:13 移動:15
エネミースキル:
《悲痛の呻き》1:セットアッププロセス。20m以内の範囲(選択)と【精神】で対決を行なう。対決に勝利した場合、対象に[威圧][スタン][ノックバック(1)]を与える。
《抵抗性:ノックバック》1 《得意分野:精神》1 《範囲攻撃:白兵》2
解説:邪悪な実験によって、身体の半身を機械にされた人造生物。機械と生物の両方の特性を持つ戦闘用生物を生み出す実験の過程で破棄された失敗作である。バッドリードーンの多くは、自身が醜い出来損ないの存在に変えられてしまったことからか、他の生物に激しい憎悪を抱くようになっている。その精神は、もはや狂気に取り憑かれている。常に聞く者の心を陰鬱にさせる悲痛な呻き声を上げている。 |
Dr.エロール
分類:人間 属性:− レベル:16 識別値:15
攻撃:闇のメス(短剣/片) 15(4D)/50(5D)/白兵(魔法〈闇〉)/至近
回避:6(2D) 防御:物理>魔法 行動:13 移動:12
エネミースキル:
《活殺医術》1:マイナーアクション。そのメインプロセスであなたが行なう武器攻撃は、ダメージロールステップでダメージを与えず、ダメージと同じ値だけ対象の【HP】を回復させる。
《イモータリティ》1 《キュア》1 《キュアオール》1 《トリビアリスト》1 《スピリチュアルウェポン》1 《リデュース》3 《属性攻撃:闇》1 《武器投射》1 《得意分野:知力》1 《範囲攻撃:射撃》2 《フェイス:マハディルグ》1
解説:エルダナーンの医者。医療技術を極め尽くしており、メスと呼ばれる短剣状の医療器具の一振りで、人間を傷つけ、同時に傷を癒やす。
また、邪神に仕える神官でもある彼女は、神聖魔術を使い、援護もこなしてみせる。 |
マミー
分類:アンデッド 属性:− レベル:8 識別値:13
攻撃:パンチ(格闘/双) 11(3D)/25(3D)/白兵(物理)/至近
回避:5(2D) 防御:物理>魔法 行動:10 移動:13
エネミースキル:
《噛みちぎり》1:クリンナッププロセス。あなたが取得している《バインド》の効果を受けているキャラクターに10点のHPロスを与える。
《炎上》2:あなたが火の魔法ダメージによってHPダメージを受けた際に使用。クリンナッププロセスごとにあなたと、あなたのいるエンゲージのキャラクターは10点のHPロスを受ける。この効果はあなたが戦闘不能、死亡するか、シーン終了まで持続する。
《バインド》1 《連続攻撃》1 《バッドステータス付与:威圧》1 《引き寄せ》2
解説:乾燥した死体に瘴気が宿ったアンデッド。防腐処理を施して保存された死体に瘴気が宿り、アンデッドとなったものが主にマミーと呼ばれる。身体中にまかれた布を利用して生者に襲いかかる。 |
- GMろー
- というわけで、色々と邪悪です。
さて、包帯ことマミー。《引き寄せ》を……ケインさんが遠いので代わりにアスカさんに。
- アスカ
- ほぃさ〜
- GM/包帯
- 2d6+8 いざ筋力対決。包帯を伸ばして巻きつける!
- DICE
- 2D6+8 = [6,4]+8 = 18
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- アスカ
- リアクション放棄〜 ひっぱられるよ〜
- GMろー
- なんと。では包帯に釣り上げられて、エロールのそばまで引っ張られてきました。
残ったPC側、順次どうぞ。
- デイジー
- 《フェイバード》で、《フェイス:グランアイン》をみんなにお配りするんだぞー!
3d6 「さばきのいかづちだぞー!」
- DICE
- 3D6 = [6,3,6] = 15 クリティカル!
- GMろー
- 天罰執行!
- デイジー
- わーい2点浮いた。
- ケイン
- ぽめでとー
- GMろー
- ノエルさんはなし?
- ノエル
- おっと。《パシスタンス》。参りますわ。
- GMろー
- まったくタフな女だぜ。
- ノエル
- 「きつい時こそ燃えるのが、グラディエーター流ですわ」
・イニシアチブプロセス
――14:アスカ
- GMろー
- さあて、敵の目前に吊り下げられてどうしましょう。
- アスカ
- ムーブマイナーは無し、メジャーで結界紋を発動? 起動? させますね〜
- GMろー
- なんだと。
- アスカ
- 「ふふ、こんな小ワザもあるのですよ」
- GM/エロール
- 「おや、これは……なるほど、意外と肝が据わっているらしい。ぜひ実物を見たいな。」
――13:機人
- GMろー
- 悲痛な呻き声を挙げたまま、機械の腕でノエルさんに殴りかかる!
- ノエル
- いらっしゃいまし。
- GM/機人
- 3d6+14 「オオォォォオン……!」
- DICE
- 3D6+14 = [5,2,1]+14 = 22
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ノエル
- 自動命中ですわ。[スタン]中ですものね。
- GMろー
- ではダメージを。
- GM/機人
- 5d6+33+10 邪神の力も加わった物理ダメージ!
- DICE
- 5D6+33+10 = [2,4,3,5,1]+33+10 = 58
- デイジー
- ぷろてーっ
4d6 「あぶなーい、だぞー!」
- DICE
- 4D6 = [2,6,1,2] = 11
- デイジー
- 微妙に調子悪いな。11点軽減だぞ。
- ノエル
- 《ウェポンガード》で7点軽減して22点通り。《フューリーブラッド》ですわ!
- GMろー
- 燃えてきた!
――13:エロール
- GM/エロール
- 「では早速、解体と行こうか。」 メスを閃かせ、白兵攻撃をアスカさんに!
4d6+15 無駄のない熟練の手さばき!
- DICE
- 4D6+15 = [5,6,6,3]+15 = 35 クリティカル!
- GMろー
- リアクションどうぞ。(にっこり)
- ノエル
- ひどい はなし ですわ
- デイジー
- 人は……(クリティカルには)無力だ……
- アスカ
- 3d6+7 まぁ、クリティカルチェックさね〜
- DICE
- 3D6+7 = [4,4,2]+7 = 17
- アスカ
- だめだった〜!
- GMろー
- ではダメージを。
- GM/エロール
- 5d6+50+2d6 肉体には傷をつけず魂を抉る〈闇〉の魔法ダメージ!
- DICE
- 5D6+50+2D6 = [6,3,2,5,3]+50+[4,2] = 75
- デイジー
- 並プロテで大丈夫だぞ?
- アスカ
- 魔法防御で6点軽減して69・・・-5だ〜
- デイジー
- では並プロテで。
- アスカ
- 自分でも呪壁符はるね〜
- GMろー
- 君は、生き延びることができるか。
- アスカ
- 1d6 呪壁符発動〜
- DICE
- 1D6 = [2] = 2
- デイジー
- 4d6 「い、いがいとやばいぞー!?」
- DICE
- 4D6 = [2,4,4,5] = 15
- アスカ
- 魔法防御と合わせて23点軽減 通ったのが52点で 残9!
- デイジー
- これは《クイックヒール》で割込みだな!
- GM/エロール
- 「おや、邪魔が入ったか。」
- アスカ
- 「えぇ、きっと貴方の予測を超えていく邪魔が、どんどんはいるでしょうね」
- GM/エロール
- 「なかなかの減らず口だな。物理的に縫い合わせてみようか。」
――9(割込):デイジー
- GMろー
- 急患です! 割込みどうぞ。
- デイジー
- あすねーちゃさんにクイックで《ヒール》だぞ!
3d6 「いたいのいたいのとんでけだぞー!」
- DICE
- 3D6 = [6,2,4] = 12
- デイジー
- 3d6+1d6+21+7
- DICE
- 3D6+1D6+21+7 = [4,3,5]+[6]+21+7 = 46
- デイジー
- 今度はいい出目だなー、46点回復だぞ。
- アスカ
- 55点まで回復〜 たすかります〜
――12:ケイン
- GMろー
- さあ来い成功作予備軍!
- ケイン
- ムーブ。マイナーなし。メジャーで《ウォータースピア》&《リゼントメント》をバッドリーさんへ
- GMろー
- のっけから全力! いざ。
- ケイン
- 3d6+10 「ええい。実験体は勘弁に候」
- DICE
- 3D6+10 = [2,2,4]+10 = 18
- ケイン
- 18で
- GM/機人
- 2d6+7 機械部分をかばって生身でガード!
- DICE
- 2D6+7 = [1,6]+7 = 14
- GMろー
- ダメージこーい。
- ケイン
- ダメージ前に《ブラッドスペル》10点。本物の血の紅さを見せてやる
- デイジー
- ひぃ
- ノエル
- ふぁいとですわー!
- GMろー
- いざダメージ。
- ケイン
- ではダメージ行きます
5d6+17+12+10+2+50 「今天神に乞う・・・モザイクの雨を!」
- DICE
- 5D6+17+12+10+2+50 = [5,6,5,2,6]+17+12+10+2+50 = 115
- デイジー
- 「もざいくってなんだぞー?」
- アスカ
- 「二つの意味があったはずですが・・・・どちらのモザイクなんでしょうね・・・・」
- ノエル
- 「二目とみれないようにしてやれとの仰せなのかしら」
- GMろー
- 白(透明)と赤のコントラストパターンとかそういうことだろうか。
- ケイン
- 密かに出目すげぇ。115点水属性魔法ダメージ+放心
- GMろー
- 生身で受けてもこれは厳しい! HPの大半を一気に持っていかれて放心します。
- GM/機人
- 「ガァァ……グゥゥ……」
- GM/エロール
- 「大した威力だな。もう少し持ちこたえろ。」
――10:包帯
- GMろー
- 攻撃が前衛に集中している間に、手近なのから片付けていきましょう。《バッドステータス付与:威圧》《連続攻撃》をアスカさんに!
- アスカ
- ですよね〜!
- GMろー
- ダメージも割れてるので命中まとめていきます。
- GM/包帯
- 3d6+11 包帯による鞭打!
- DICE
- 3D6+11 = [5,4,6]+11 = 26
- GM/包帯
- 3d6+11 そして締め上げ!
- DICE
- 3D6+11 = [6,4,6]+11 = 27 クリティカル!
- アスカ
- 2発目ぇぇぇぇぇ
- GMろー
- リアクションどうぞ。(にっこにこ)
- ケイン
- きゃー
- デイジー
- おわー
- ノエル
- 何か来てますわー!?
- アスカ
- 一発目の回避に《アンプロンプチュ》を宣言〜 さらにフェイト1投入
- ケイン
- そのアンプロへ《アドバイス》。ダイス+一個です
- アスカ
- 4d6+16 「(Eb(9)/G|Ebsus4/Ab|Eb/A|Gb(9)|Db|Ab)」
- DICE
- 4D6+16 = [2,2,4,4]+16 = 28
- アスカ
- 回避成功〜
- GMろー
- だが二発目はかわせまい!
- アスカ
- 二発目は素で勝負だ!
3d6+7 「(ここを・・・・!)」
- DICE
- 3D6+7 = [1,5,1]+7 = 14
- デイジー
- ひっくりかえしたいなー。
- アスカ
- うん、まぁ、そんなもんだよね
- GMろー
- 命中したので《バインド》でお互いに移動不可! ではダメージを。
- GM/包帯
- 3d6+25+2d6 徹らば威圧の物理ダメージ! 束縛!
- DICE
- 3D6+25+2D6 = [6,1,6]+25+[2,5] = 45
- デイジー
- ぷろてー! どれだけ防げばいいんだぞー?
- アスカ
- すのままでもこのラウンドは持つよ〜(《噛みちぎり》含めて)
- デイジー
- じゃあフェイト1個だけ入れとくぞー
4d6+1d6 「す、隙間を作ればほどきやすくなるんだぞー!?」
- DICE
- 4D6+1D6 = [1,1,5,1]+[2] = 10
- デイジー
- oh...
- ケイン
- ドンマイ(/-;っ◇
- アスカ
- 物理防御で14 プロテで10 合わせて24点防いで 21位点と《バインド》受け取ります〜
- GMろー
- 思ったよりうまく空間を確保できませんでした。軽減された分はクリンナップで取り戻してくれる。
――9:デイジー
- デイジー
- 待機だぞ。
――4:ノエル
- ノエル
- ムーブ《ファイトアピール》、マイナー《バトルセンス》を[威圧]に、メジャー《バッシュ》を機人へですわ。
- GMろー
- もはや圧されることはない。いざ。
- ノエル
- 3d6+9 「さあ」
- DICE
- 3D6+9 = [2,6,6]+9 = 23
- ノエル
- クリティカルでどうぞですわ。
- ケイン
- ・・)b
- デイジー
- わっほいだぞ。
- GM/機人
- 2d6+7 意趣返しか! 物理なら機械の腕でガードする!
- DICE
- 2D6+7 = [6,5]+7 = 18
- アスカ
- いいね!
- デイジー
- こわっ
- ノエル
- 危ないですわね。
- GMろー
- あと一歩、反応が間に合わなんだ。ダメージどうぞ!
- アスカ
- 爆撃符にフェイト1点投入 これで防御の一部削る!! 2d6
- DICE
- 2D6 = [5,4] = 9
- アスカ
- 9点追加どうぞ〜
- GMろー
- 装甲が爆ぜる!
- ノエル
- ありがたくいただきます。私もフェイト3点乗せますわ。
2d6+22+12+2+3+3+5d6+2d6+9+3d6 「嗤いましょう?」
- DICE
- 2D6+22+12+2+3+3+5D6+2D6+9+3D6 = [3,5]+22+12+2+3+3+[6,1,3,3,3]+[5,5]+9+[4,1,4] = 94
- ノエル
- 94点物理ダメージですわ。
- GMろー
- 装甲がどうこうのレベルじゃなかった。生身と機械を、それぞれ魔法と物理に打ち砕かれて戦闘不能!
- GM/機人
- 「ガガガッ……ア、アハ……ハァ……」 引きつった口元から空気を漏らして動かなくなります。
- ノエル
- 「そうそう笑顔は大切ですわよ。これでまず首ひとつ、ですわね」
- GM/エロール
- 「おっと、これは……参ったな、もう突破されてしまったか。」
- デイジー
- 「おー、やったぞー!」
- アスカ
- 「流石に、純戦士の威力はすごいわね」
――9:デイジー
- デイジー
- ムーブとマイナーなし、メジャーであすねーちゃさんに《ヒール》だぞ
3d6 「包帯はてあてに使うものだぞー!」
- DICE
- 3D6 = [2,5,3] = 10
- GMろー
- ごもっともです。(笑)
- デイジー
- 3d6+1d6+21+7
- DICE
- 3D6+1D6+21+7 = [4,2,5]+[1]+21+7 = 40
- デイジー
- 40点回復だぞ。
- アスカ
- は〜ぃ、溢れる〜
(まぁ、クリンナップで10点減るんだけどね)
- GM/エロール
- 「む、あと少しで解体できそうだったのだが。」
・クリンナッププロセス
- GMろー
- 《噛みちぎり》! これ文面そのままだと自分も効果ありそうなんですがどう考えてもバグっぽいのでアスカさんにのみHPロス。巻き付いた包帯がぎしぎしと食い込んできます。
- アスカ
- ギリギリギリ
- GMろー
- あとはノックバックや放心が解除されたりするくらいですね。
- ノエル
- そういえばありましたわね(関係なさそうな顔)
▼第二ラウンド
- 〔エロール&包帯&アスカ〕5m〔ノエル〕10m〔デイジー〕5m〔ケイン〕
・セットアッププロセス
- GMろー
- アスカさんから、何かありますか?
- アスカ
- アスカ本人はなし〜 そして忘れないうちに 《最後の力》を宣言しておきますよ〜
持ち込んだギルドはフェイト1点回復だ〜
- ノエル
- 1点回復ですわね(きらりん)
- ケイン
- 雪風の栞は持ち込んでいないです
- デイジー
- せらぴかはないぞ。
- GMろー
- ではエロール。強化が済んでませんがこっちで行こう。
《フェイス:マハディルグ》! “生きたい”という欲望の波動が周囲を圧し、PC全員の回避判定に−1D!
- GM/エロール
- 3d6+8 さあ、呑まれろ!
- DICE
- 3D6+8 = [2,6,2]+8 = 18
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ケイン
- 2d6+5 クリティカルのみじゃ
- DICE
- 2D6+5 = [5,3]+5 = 13
- ノエル
- 2d6 クリティカルチェックですの
- DICE
- 2D6 = [1,2] = 3
- デイジー
- 2d6 くりてぃかるのみだぞー
- DICE
- 2D6 = [5,1] = 6
- アスカ
- 3d6+7
- DICE
- 3D6+7 = [6,6,3]+7 = 22 クリティカル!
- ノエル
- お見事ですの。
- アスカ
- よ〜っし、よけた〜
- GMろー
- おのれ。残るPC側、順次どうぞ。
- ケイン
- ケインは特にないです
- デイジー
- あちしもないぞ
- GMろー
- ノエルさんは?
- ノエル
- ありませんわ。
・イニシアチブプロセス
――14:アスカ
- アスカ
- 待機するよ〜
――13:エロール
- GM/エロール
- 「さて、どうも君ひとりにかまけているわけにもいかないらしいな。」 と、ノエルさんたちの方を見ながら待機。
- アスカ
- むむ
――12:ケイン
- ケイン
- ムーブで6m左へ前進
マイナー《マジックブラスト》、メジャー《ウォータースピア》をマミー&エロールへ
- GMろー
- いざ。
- ケイン
- 3d6+10 「この行動はこれで最後の機会!」
- DICE
- 3D6+10 = [4,1,2]+10 = 17
- ケイン
- 17で
- GM/エロール
- 2d6+6 エロール、白衣を翻して回避!
- DICE
- 2D6+6 = [3,3]+6 = 12
- GM/包帯
- 2d6+5 包帯男、包帯を翻して回避!
- DICE
- 2D6+5 = [6,4]+5 = 15
- デイジー
- ちょっとこわかったんだぞ。
- GMろー
- よし、ならばここでエロールが《リデュース》!
- GM/エロール
- 「そう言うのならば、防いでおこうか。」 邪神の力で強力な壁を作り、魔術を防ぎます。
9d6 ただしシーン一回!
- DICE
- 9D6 = [5,6,2,3,6,3,2,3,4] = 34
- GMろー
- というわけで、ダメージに−34してください。
- ※ここではダイスを振って効果を求めていますが、効果の文中に「(最低で1D)」の記述があることから、実際はダメージロールのダイスの数を減少させるのが正しい処理だと思われます。
- ケイン
- オッケー。こちらはダメージに《ブラッドスペル》10点投下だぜー
5d6+17+12+10+2-34 飛び散る波しぶき
- DICE
- 5D6+17+12+10+2-34 = [4,6,4,2,1]+17+12+10+2-34 = 24
- ケイン
- 24の水属性魔法ダメージです
- GMろー
- さすがに防ぎきれはしなかった。どちらも多少水を被って放心します。
――10:包帯
- GMろー
- この放心は痛いな……うーん。
よし、寄ってくるのを待つ! こいつも待機!
――9:デイジー
- デイジー
- ムーブとマイナー使って全力移動でのえるねーちゃさんにエンゲージ、メジャーで《エンチャントウェポン:無》をのえるねーちゃさんに撃つぞ。
- GMろー
- 魔法ダメージは嫌ーッ。
- デイジー
- 3d6 「まじゅつできらきらさんだぞー!」
- DICE
- 3D6 = [2,5,4] = 11
- デイジー
- 武器攻撃が無属性魔法ダメージになるぞ。
- ノエル
- 「ありがとうございますわ。頑張ってなぎ倒してまいりますわね」
- GM/エロール
- 「参ったな。私もなぎ倒されたくはない。」
- ノエル
- 「そう言わずにお付き合いくださいまし」
――4:ノエル
- ノエル
- ムーブで前衛エンゲージへ突入、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》をDr.へプレゼントですわ。
- GMろー
- いざ。
- ノエル
- 3d6+9
- DICE
- 3D6+9 = [3,5,1]+9 = 18
- ノエル
- ちょっときびしいですわね。18ですわ。
- GM/エロール
- 2d6+6 クリティカルのみ!
- DICE
- 2D6+6 = [5,3]+6 = 14
- GMろー
- 呻き声が残っていればまだ……ともあれダメージどうぞ。
- ノエル
- 2d6+22+12+2+3+3+5d6+6 「貴女も首を並べてみませんこと?」
- DICE
- 2D6+22+12+2+3+3+5D6+6 = [4,3]+22+12+2+3+3+[4,5,5,3,2]+6 = 74
- デイジー
- くびおいてけがふえたぞー!?
- ケイン
- くびおいてけがふえたー!?
- ノエル
- 74点〈無〉属性魔法ダメージですわ。
- GMろー
- いいダメージ! だが敵もさるもの、研究の成果を生かして生命力を高めています。まだ余裕ありげ。
- GM/エロール
- 「おっとっと……これは怖い。何度も喰らいたいものではないな。」
- アスカ
- 女性ウォーリア怖い 女性ウォーリア怖い(ガクガク)
――10:包帯
- GM/エロール
- 「脚止めしろ。」
- GMろー
- 《バッドステータス付与:威圧》《連続攻撃》をノエルさんに二発! 命中まとめていきまーす。
- ノエル
- どうぞですわー。
- GM/包帯
- 3d6+11 この場に縛り付けてやる!
- DICE
- 3D6+11 = [4,5,2]+11 = 22
- GM/包帯
- 3d6+11 水を含んだ包帯が乱舞!
- DICE
- 3D6+11 = [2,2,1]+11 = 16
- GMろー
- ペナルティを忘れずに、リアクションどうぞ。
- ノエル
- 《フェイス:マハディルク》がありますので自動命中ですわよ。
- GMろー
- ではダメージを。
- GM/包帯
- 3d6+25 束縛!
- DICE
- 3D6+25 = [4,3,6]+25 = 38
- GM/包帯
- 3d6+25 拘束!
- DICE
- 3D6+25 = [1,5,6]+25 = 37
- GMろー
- 命中したので《バインド》、徹らば威圧の物理ダメージ!
- ノエル
- 《バインド》はいただいて、[威圧]は《バトルセンス》で弾きますわ。
それから2発目に《ウェポンガード》ですわね。合計32点通りましたわ。
- デイジー
- 1発目にぷろてだぞー
4d6 「ちゃんと怪我したところに巻くんだぞー?」
- DICE
- 4D6 = [6,2,5,2] = 15
- デイジー
- 15点軽減どうぞだぞ。
- ノエル
- ありがとうございますわ。17点通りましたわ。
――13:エロール
- GMろー
- 前の二人がしっかり拘束されたのを見てから……まずはムーブで左方向へ離脱!
封鎖されている上、アスカさんに行動値で負けているのでここは使いどころ。《トリビアリスト》!
- アスカ
- 残念、阻止するよ〜
- GMろー
- ……あれ、でもこれダイス数は増えるけど固定値下がるから微妙だ!(遅い)
というわけでやっぱり素でなんとかします。
- GM/エロール
- 2d6+13 白衣を翻して後退!
- DICE
- 2D6+13 = [2,2]+13 = 17
- GMろー
- うぐぐ……妨害する人はリアクションをどうぞ。
- ノエル
- 私ですと2dで13が出ないと止められませんのよ(爽)
- アスカ
- 2d6+14 「まぁ、焦らずにキミも足を止めてみませんか?」
- DICE
- 2D6+14 = [4,1]+14 = 19
- アスカ
- 妨害完了
- GMろー
- ぐぐぐ……縛られながら器用なことを。
- アスカ
- こぅ、ダブルダッチ的ななにかで
- GM/エロール
- 「ちっ……仕方ない、ひとつ刃を交えてみるか。」
- GMろー
- 本当はこんなことしたくないんですが仕方ない。メスを閃かせてノエルさんに白兵攻撃!
- ノエル
- いらっしゃいまし。
- GM/エロール
- 4d6+15 どう考えてもこんなことするキャラじゃない!
- DICE
- 4D6+15 = [4,2,6,3]+15 = 30
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ノエル
- 自動命中ですわよ(かもん)
- GMろー
- ではダメージ。
- GM/エロール
- 5d6+50 削ぎ取れ、〈闇〉の魔法ダメージ!
- DICE
- 5D6+50 = [6,4,4,3,1]+50 = 68
- デイジー
- ぷろてー!
- ノエル
- ええと、-11ですね。
- デイジー
- じゃあフェイト2点入れるんだぞ。
4d6+2d6 「しゅじゅつはのーさんきゅーなんだぞー!」
- DICE
- 4D6+2D6 = [5,5,5,1]+[3,1] = 20
- デイジー
- 20点軽減だぞ。
- ノエル
- 9点残りましたわね。そして《フューリーブラッド》2回目ですわ。
- アスカ
- あ、それはまずい 呪壁符使う〜 1d6
- DICE
- 1D6 = [6] = 6
- アスカ
- さらに6点軽減してくださいませ〜
- ノエル
- 助かりましたわ。Hp:15ですわね。
- GM/エロール
- 「やれやれ、持ちこたえてくれる。」
- ノエル
- 「ふふふ。これが生きているということですのよ。なんて、楽しいのでしょう!」
- GMろー
- 生きるために生きる人vs何かを為すため生きる人。
――14:アスカ
- アスカ
- では、ムーブ無しマイナーで威圧解除、メジャーでJJをデイジーさんに
- GMろー
- おおっと再行動!
- アスカ
- 2d6+16 「(Bbm9|Gb(9)|Fm|Eb| |Bbm(9)|)」
- DICE
- 2D6+16 = [6,4]+16 = 26
――9:デイジー
- デイジー
- ムーブで9m後退、マイナー《マジックブラスト》、メジャーで《ヒール》をあすねーちゃさんとのえるねーちゃさんに撃つぞー
3d6 「おてあてしますぞー!」
- DICE
- 3D6 = [2,5,6] = 13
- デイジー
- 3d6+1d6+21+7 医療器具は正しく使いましょう、だぞ。
- DICE
- 3D6+1D6+21+7 = [3,6,4]+[2]+21+7 = 43
- デイジー
- 43点回復だぞー
- アスカ
- HP全快〜
- GMろー
- 傷つけても傷つけても癒される……何かこう、得体のしれない巨大な生命を相手にしている感覚……!
- ケイン
- それが、生命(いのち)
- アスカ
- これが医療といものだっ!(何か違う)
- GMろー
- “人”と“人間”の違いかもしれない。
・クリンナッププロセス
- アスカ
- (そして、10点減る)
- GMろー
- 《噛みちぎり》で、アスカさんとノエルさんに10点のHPロス!
- ノエル
- 58まで戻って48になりましたわ。
- GMろー
- それから、《フェイス:マハディルグ》の効果が終了。
▼第三ラウンド
- 〔エロール&包帯&ノエル&アスカ〕14m〔ケイン&デイジー〕
・セットアッププロセス
- GMろー
- そろそろ締めか。アスカさんからどうぞ。
- アスカ
- アスカ本人はな〜っし、そして《陣形》3回目を宣言
- GMろー
- どこへ行こうと言うのかね!
- アスカ
- 「さぁ、その位置は危ない可能性があるから、すこし引いときましょうか」
- デイジー
- 「わかったぞー!」
- ケイン
- ケインは6m右へ後退
- デイジー
- あちしも6m後退するぞ。
- GMろー
- ではエロール。既に時を失した感がありますが、《スピリチュアルウェポン》を包帯に。
- GM/エロール
- 3d6+8 「あれがもう少し壁になっていれば……仕方がない。」 包帯に宿る邪神の力!
- DICE
- 3D6+8 = [2,6,4]+8 = 20
- GMろー
- 残るPC側どうぞ。
- ケイン
- ケインはありません
- デイジー
- あちしもないぞ。
- ノエル
- 私もありませんわよ。
・イニシアチブプロセス
――14:アスカ
- アスカ
- 待機で〜
――13:エロール
- GMろー
- まだだ、まだ終わらんよ! ムーブで離脱!
- アスカ
- まぁまぁ、そんな事おっしゃらずに(==
- GM/エロール
- 2d6+13 距離さえ取れればメスが飛ぶ!
- DICE
- 2D6+13 = [1,5]+13 = 19
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- アスカ
- フェイト1点いれておきます〜 3d6+14
- DICE
- 3D6+14 = [1,6,2]+14 = 23
- ノエル
- もう少しゆっくりなさってよろしいんですのよ。
- デイジー
- ゆっくりしていってねだぞ!
- GM/エロール
- 「くっ、私の……私の邪魔をするな!」 メスを閃かせてアスカさんに躍り掛かる! 白兵攻撃!
4d6+15 切り刻め!
- DICE
- 4D6+15 = [1,1,6,1]+15 = 24
- GMろー
- 出目ェ。リアクションどうぞ。
- アスカ
- 3d6+7 でも数字的には!!
- DICE
- 3D6+7 = [3,5,4]+7 = 19
- アスカ
- 足りなかったぜ!(/-;
- ノエル
- 固定値高うございますものね。
- GMろー
- ならば死ねい!(死なない)
- GM/エロール
- 5d6+50 突き立てられる〈闇〉の魔法ダメージ!
- DICE
- 5D6+50 = [6,4,4,4,4]+50 = 72
- ノエル
- 包丁がいっぱいですわねぇ。
- アスカ
- おっと、この時点で-15になった
- デイジー
- おわー、ちょっと厳しいなだぞ。
- アスカ
- とりあえず 呪壁符を放つよ〜(これで符が切れる!) 1d6
- DICE
- 1D6 = [6] = 6
- ノエル
- 先程からよい符ですわね(頷く)
- デイジー
- ぷろてー!最後のフェイト入れるぞー!
4d6+1d6 「悪は許るさーん!だぞー!」(混ぜるな危険)
- DICE
- 4D6+1D6 = [5,3,3,6]+[4] = 21
- ケイン
- おぉー
- アスカ
- 魔法防御と合わせて39点とおって 残り12点!
- ノエル
- すばらしいですわね(ぱちぱち)
- GM/エロール
- 「何故だ……何故、そこまで……」 髪の上から右目の古傷を押さえて呻きます。
――12:ケイン
- ケイン
- ムーブなし、マイナー《マジックブラスト》
メジャー《ウォータースピア》をマミーとエロールへ
- GMろー
- やってみろ!
- ケイン
- 3d6+10 「さあ。禊の時間だ」
- DICE
- 3D6+10 = [5,4,4]+10 = 23
- ケイン
- 23で
- GMろー
- ここか。可能性にかけて、エロールは《トリビアリスト》。
- GM/エロール
- 3d6+8 魔術ならこちらも扱える……!
- DICE
- 3D6+8 = [2,6,3]+8 = 19
- GMろー
- だが、三足の草鞋は履ききれなかった。
- GM/包帯
- 2d6+5 包帯はクリティカルのみ!
- DICE
- 2D6+5 = [2,6]+5 = 13
- ケイン
- ちょ、危ない
- アスカ
- どちらにも、6が入ってやがる(’’
- GMろー
- 両方被弾! ダメージどうぞ。
- ケイン
- 5d6+17+12+10+2 「あらいながしたまえー」
- DICE
- 5D6+17+12+10+2 = [1,5,1,2,5]+17+12+10+2 = 55
- ケイン
- あ、(※《ブラッドスペル》の)宣言忘れたので、10点削ってください(o_ _)o
- GMろー
- ですよね。どうしたのかと。
- ケイン
- 45の水属性魔法ダメージで+ダメージ通ったら放心
- GMろー
- エロールはもう二発、包帯はもう一発で落ちそう!
- GM/エロール
- 「くっ……まだだ! その女を止めろ!」
――10:包帯
- GMろー
- 放心しながらも《連続攻撃》でノエルさんを攻め立てる! 一発ずつ行きます。
- ノエル
- 了解ですわ。
- GM/包帯
- 2d6+11 巻きついたままの包帯で引き寄せて殴る!
- DICE
- 2D6+11 = [4,6]+11 = 21
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ノエル
- 2d6 クリティカルのみ
- DICE
- 2D6 = [5,5] = 10
- ノエル
- どうぞですの。
- GM/包帯
- 3d6+25+10 瘴気の籠った物理ダメージ!
- DICE
- 3D6+25+10 = [2,6,4]+25+10 = 47
- ノエル
- 29点通って残り18ですわね。
- デイジー
- ぷろてー!
4d6 「あなたにはのえるねーちゃさんをとめられない、だぞ」
- DICE
- 4D6 = [2,3,2,6] = 13
- デイジー
- 13点軽減だぞ。
- ノエル
- 通るダメージが16点になりましたわね。
- GM/包帯
- 2d6+11 では二発目もそのままノエルさんに。これで……落ちろ!
- DICE
- 2D6+11 = [3,1]+11 = 15
- ノエル
- 2d6 クリティカルチェック再び
- DICE
- 2D6 = [3,2] = 5
- ノエル
- いらっしゃいまし。
- GM/包帯
- 3d6+25+10 止まれーっ!
- DICE
- 3D6+25+10 = [1,4,3]+25+10 = 43
- GMろー
- 渾身の力を込めた物理ダメージ。
- アスカ
- ここで、《祝福》を宣言〜
- ノエル
- 回復分で《ウェポンガード》+《フューリーブラッド》。Hpは残り14点ですわね。
- アスカ
- よしっ! 防ぎきった!
- GMろー
- なん……だと……
- デイジー
- よっしゃーだぞー!
- GM/エロール
- 「何故だ、何故!」
――9:デイジー
- ノエル
- 「まだ、おわかりになりませんの?」
- GM/エロール
- 「何……?」
- デイジー
- ムーブなし、マイナー《マジックブラスト》、メジャーでヒールをのえるねーちゃさんとあすねーちゃさんにだぞ。
- アスカ
- 「生き抜こうとする力、それが生み出す力は、時に技術を凌駕する・・・・かしらね」
- デイジー
- 3d6 「死ぬのがこわいのは、当たり前だぞ。でも…」
- DICE
- 3D6 = [4,4,4] = 12
- デイジー
- 3d6+1d6+21+7 「そのためだけにいのちを踏み躙ってちゃだめなんだぞー!」
- DICE
- 3D6+1D6+21+7 = [2,3,4]+[1]+21+7 = 38
- デイジー
- 38点回復だぞ。
――4:ノエル
- ノエル
- ムーブなし、マイナー《スマッシュ》、メジャー《バッシュ》をDr.へですわ。
- GMろー
- く……
- ノエル
- 3d6+9
- DICE
- 3D6+9 = [4,6,6]+9 = 25 クリティカル!
- ノエル
- クリティカルですわ!
- ケイン
- きゃー、奥様すてきー
- GM/エロール
- 2d6+6 生への執念で受けて立つ!
- DICE
- 2D6+6 = [5,2]+6 = 13
- GMろー
- 足りない! ダメージどうぞ!
- ノエル
- 2d6+22+12+2+9+3+5d6+6+2d6 「たった一つの命を、『生きたい』からに決まってるじゃありませんの!」
- DICE
- 2D6+22+12+2+9+3+5D6+6+2D6 = [4,1]+22+12+2+9+3+[3,4,5,5,5]+6+[4,2] = 87
- ノエル
- 87点〈無〉属性魔法ダメージですわ。
- GMろー
- それは……たとえ物理ダメージでも無理ですね。ノエルさんの斧が、エロールの身体を芯から薙ぎ払いました。
- GM/エロール
- 「ああ、そうか……
そんなだから、君たちは……“成功例”、なんだな……」
- GMろー
- そう言い残し、エロールはその場に倒れました。
残るマミーも、皆さんの前には程なく無力化されます。……戦闘終了。
- * * *
- GMろー
- ドロップ品決定ロール。対象はバッドリードーン、Dr.エロール、マミーの三体ですね。
- アスカ
- あ、GM。タイミングちょっと違うけど、《ギャザーマテリアル》予約可能でしょうか?(本来はシーン終了時)
- GMろー
- なるほど了解。
- ケイン
- ケインがエロールさんのドロップを漁ります。これもシナリオハンドアウトのしがらみよ・・・
ドロップにフェイト2で
2d6+2d6 ドロップにフェイト入れ忘れるところだった(汗)
- DICE
- 2D6+2D6 = [4,3]+[3,5] = 15
- ケイン
- がんばった。15で
- アスカ
- こちらは、マミーにフェイト1でドロップしますね〜。《バインド》に巻き付かれてたしがらみで 3d6
- DICE
- 3D6 = [3,1,5] = 9
- アスカ
- 9で〜(/-;
- ノエル
- 私は機人をフェイト1ですわ。 2d6+1d6
- DICE
- 2D6+1D6 = [5,6]+[6] = 17
- ノエル
- あらあら。
- GMろー
- バッドリードーンの心(2000G)、闇のメス(5000G)、死者の鋭牙(300G)×2を手に入れました。
それからアスカさんは、せっかくなので名水(100G)×6を発見した、ということで。
- アスカ
- ギャザーですね!
- ノエル
- ……それはひょっとしてひょっとしなくてもラのつく街の?
- GMろー
- の。では、戦闘シーンを終了します。
■エンディングフェイズ
●シーン1――プレイヤー:ノエル 登場:不可
- GMろー
- 無力化したエロールを神殿に連行し、すべてが片付いた後のこと。ノエルさんは、依頼所の受付で、エトと向き合っています。
- GM/エト
- 「それでは、これ。ごたごたですっかり遅れてしまって、すみませんでした。」
- GMろー
- そう言って差し出されたのは、一週間前の救出依頼の報酬500G。
- ノエル
- 「ありがとうですの。きちんと解決してようございましたわ」
- GM/エト
- 「そう……ですね。」 少し煮え切らないような顔をしつつ。
- ノエル
- 「あら、何か心配事かしら」
- GMろー
- 今回の関係者のその後についてですが、エロールについては、アンデッドの製造だけでなく、邪神官だったこともあり、恐らく極刑は免れないだろうとのことです。
彼女の製作した実験体もほぼ処分され、唯一の“成功作”である彼の処遇については、まだ意見が割れているとか。
- ノエル
- 人造生物はアンデッドとはまた違いますものね。エクスマキナなどもおりますし(あちらは機械ですけれど)
- GM/エト
- 「ノエルさんのお陰で生きて帰ってきて、最近やっと元気になってきたのに……またデイジーちゃんの笑顔が曇るようなことになるんじゃないかって、心配で……」
- ノエル
- 「そうですわね……でも、私思いますのよ」
- GM/エト
- 「えっ?」 真剣な顔つきで、耳を傾けます。
- ノエル
- 「デイジーは同じことを繰り返すような、弱い娘ではないと」
- GM/エト
- 「……そう、ですね。はい。」 ノエルさんの言葉を噛みしめてから、こくこくと何度も頷きます。
- ノエル
- 「二度目ですもの。きちんとお話して、自分の中でけりをつけられますわ。私の仲間にして友人なんですもの。
それでも倒れそうになったら、私達で支えてあげればよろしいのですわ。
ですから、まずは信じることから始めませんこと?」
- GM/エト
- 「はい! ……えっと、依頼の手続きは、これでおしまいですね。」 神官なのに諭される側なのを恥じたのか、赤面しつつ話をそらし(戻し?)ます。
- ノエル
- 「ふふ。いつもお疲れ様ですの」
- GM/エト
- 「それでは、お疲れ様でした。また何かあったら、よろしくお願いしますね。」
- GMろー
- いつもの言葉に少しだけ含みを持たせて。
- ノエル
- 「ええ、では、また。
さあ、またダーリンにお話しすることがいっぱいですわね」
- GMろー
- チャーミングな笑顔を浮かべたエトに見送られ、神殿を後にするノエルさんでした。
●シーン2――プレイヤー:アスカ 登場:不可
- GMろー
- アスカさんたちの活躍によって、マリンパーチの夜道は再び安全を取り戻しました。
逃げ出したグールの残りは、琥珀自衛隊の方ですべて対処済み。彼らもしっかり働いてます。
野良犬の数は少し減ったようですが、それもそのうち元に戻ることでしょう。
そんなわけで再び、夜道の一人歩きを堪能しているアスカさんでありました。
- アスカ
- では、ふと思い立って、静かな広場に足を運びますね
(波止場かな?)
- GMろー
- 静けさで言えば広場の方が静かではあるでしょうね。どちらでも。
- アスカ
- そこで、鎮魂のメロディを奏でつつ
- GMろー
- アスカさん以外には聴く者もないであろう音が、夜の底を慰撫するように流れていきます。
- アスカ
- 「(死に抗うことは、悪いことじゃぁない。とは言え、異形異能をたより、本来を歪めてまで生きようとするのは、なんだか切ないときか、さみしいというか・・・・
犠牲になった人達のみなさん・・・せめて、輪廻の環にのって、次の生き方を見つけ出してください・・・・・)」
- GMろー
- そんな祈りを乗せた調べが、夜の闇へと溶けて消えていきます。
- アスカ
- 「そういえば、野犬も減ったから、夜中に女性が一人歩きしても、さらに安全になったのでしたよね。あの街もそうでした・・・・・・」
で、首をかしげながら
「あの街って、どの街かしら? まぁ、いいわ」
- GMろー
- と、アスカさんが演奏を終えたその時。
- 「キャーーーーーッ!!」
- GMろー
- 絹を裂くような女性の悲鳴が、夜の街に響き渡ります。
- アスカ
- 「残念、休憩時間は終わりのようですわね」
- GMろー
- しんみりする間もなく、どうやら次のトラブルの予感。
冒険者たる身として、再び渦中に身を投じていくアスカさんでありました。
●シーン3――プレイヤー:ケイン 登場:不可
- GMろー
- 冒険者の店、“踊る髑髏亭”は今日もそれなりの賑いを見せていました。
今夜のケインさんは、店主の誘いでカウンター席にご案内。
- ケイン
- (−人−)y (今日はオレンジジュース)
「店主さん。今日は本日のお勧め二人前で」
- GM/店主
- 「おうよー。……二人前?」
- ケイン
- 「ちょっとね。お供えにしようと思うのさ」
- GM/店主
- 「へっ、ずいぶんと殊勝な心がけじゃねえか。」 軽口をたたきつつも、ちゃんと用意してくれます。
- ケイン
- 「(実験の犠牲者さん、一人分じゃ足りないかもしれないが)今はこれで精一杯」
- GM/店主
- 「そう言やあ、もう聞いたか? 例の先生、刑が執行されたってよ。」
- ケイン
- 「(後味の悪い事件だったが)・・・そうか。知らせてくれて、どうも。
どうかあの先生の魂も輪の中に戻りますように(グラスを鳴らす)」
- GM/店主
- 「で、こっからはただの噂なんだけどな。遺体を袋に詰めて、処分までの間安置してたところ……」
- ケイン
- 「もしかして、遺体がなくなっていた?」
- GM/店主
- 「袋が破られて、遺体が消えていたんだってよォー……どうだ、怖いか!?」
- ケイン
- 「いや、別に。そういうこともあるでしょう」
- GM/店主
- 「なんだよ、つれねえなあ。」 つまらなそうな顔をして、店主は仕事に戻ります。
- ケイン
- 「そこの窓に何かいたら、それは怖いですけどね!」
- GMろー
- その時ちょうど風が吹いたのか、窓枠が大きな音を立て、店主がびくっと身体をすくませます。
- GM/店主
- 「……ふんふんふふーん。」 鼻歌でごまかしますが。
- ケイン
- 「フフフ(∪・ェ・
さあ、血が足りないので食事を取らねば(−人−」
- GMろー
- そんなケインさんの首筋を、撫でまわすように生暖かい風が吹き抜けていきます。
- ケイン
- 「もぎゅもぎゅ(春になると生暖かい風が吹くね)」
- GMろー
- 血肉を喰らうのは生者の特権。亡者になどくれてはやらぬとばかりに、食事を続けるケインさんでありました。
●シーン4――プレイヤー:デイジー 登場:不可
- GMろー
- マリンパーチの玄関口、翡翠港。多くの出会いと別れを見守ってきたその場所に、デイジーさんはやってきています。
その理由は、旅立つ誰かさんの見送り。
- デイジー
- 結局どうなったんだぞ?
- GM/ノティス
- 「いやあ、正直処分されるのは覚悟してたんだが……まさか、“追放処分”とはなあ。」
- GMろー
- 今度は衣服の上からしっかりとした縫製のフードつきマントをまとい、ノティスは空を仰ぎます。
- デイジー/ぷりん
- 『ぽめー(時代劇みたいぽめ)』<追放処分
- デイジー
- 「ん、お出掛けだけで済んでよかったんだぞ」
- GMろー
- 神殿が一度死亡認定を下してしまっていたこともあり、ノティスには冒険者としての復帰は認められませんでした。
- デイジー
- しかも復活方法がアレだしなー。
- GMろー
- 一度死んだ人間が再び活動していることが表ざたになっても困るので、彼は追放処分という名目で、新天地で新たな人生を送ることを許されました。
この辺はきっとシズネさんあたりの計らいがあったのだと信じるGM。
- デイジー
- しずねのおっちゃんはこーいうことではいい仕事するからなー
- GMろー
- 船の行き先はヴァンスター領。ノティスはその後、“聖杯の街”ラクレールを目指す予定です。
- GM/ノティス
- 「俺の体内の水も、いつ効果が切れるかわかったもんじゃないからな。あの街でなら、その心配もないだろ。」
- デイジー
- すごい水のある街だったな?
- GMろー
- 呼吸できるうえにものが腐りにくくなる驚きの効果。
- デイジー
- 「そっかー……いつか遊びに行くからなー!」
- GM/ノティス
- 「ああ。その時までには、俺も新しい生き方を見つけとくよ。
……っとそうそう、忘れるところだった。ほい、これ。」
- デイジー
- 「おー?」
- GMろー
- そう言って取り出したのは、250Gが入った小袋がふたつ。ふたりが最後に受けた、採取依頼の報酬です。
- GM/ノティス
- 「あの時の報酬は、生きて戻ったお前の総取りだ、持ってけ。」
- デイジー
- 「んー、いいんだぞ? のっちにーちゃも入用じゃないんだぞー?」
- GM/ノティス
- 「いやあそれが、実は俺、最近遺産が転がり込んでさあ。」 と冗談を飛ばします。誰の遺産かって言ったら、ねえ?(笑)
- デイジー
- ブラックジョークだなー(笑)
- GM/ノティス
- 「下手に形見分けとかされてなくてよかったぜ、本当に。」 まがお。
- デイジー
- 「んー…じゃあ、ありがたく受け取るんだぞー。
あ、あちしも忘れてたことが一つあったんだぞ」
- GM/ノティス
- 「うん?」 乗船の案内が始まって、ヴァンスターへの船に人が乗り込んでいきます。
- デイジー
- 「あちしが生きてるのは、のっちにーちゃのおかげなんだぞ。だから……ありがとう、なんだぞ」
- GM/ノティス
- 「……へっ、そいつはお互い様だ。俺がもう一回生きようと思ったのは、お前のおかげだからな。」
- GMろー
- 照れ臭そうに背中を向けて、ノティスはそのまま、船の方へと歩いていきます。
- デイジー
- 「ん……また会おうなー! 約束だぞー!」ぶんぶんと手を振りながら
- GMろー
- 返答は、無言で立てられた親指。死人に口なしなのか、単に今の顔を見られたくないのか。
- デイジー
- きっと船が見えなくなるまで手を振ってるんだぞ。
- GMろー
- さよならは言わず、ただ再会を約して。還ってきた男は、再び去っていくのでした。
アフタープレイ
●成長点の配布
-
▼セッションに最後まで参加した +1点
▼ミッションに成功した +27点
Dr.エロール レベル16
ノティスの救済 レベル11
――――――――――
計:27
▼遭遇したエネミー +17点
グール レベル11×1
ストレイゴースト レベル11×1
リビングデッド レベル11×1
バッドリードーン レベル12×1
Dr.エロール レベル16×1
マミー レベル8×1
――――――――――
計:69÷4人≒17
▼遭遇したトラップ +3点
[アンノウン] レベル3×2
[鍵A] レベル(1+6)×1
――――――――――
計:13÷4人≒3
▼よいロールプレイをした +1点
▼他のプレイヤーを助けるような発言や行動を行なった +1点
▼セッションの進行を助けた +1点
▼場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整などを行なった +1点(GMのみ)
合計:PL51点 GM69点(=51×4人÷3+1)
●アイテムなどの分配
-
▼依頼の報酬 (※そしてこの報酬の不均等である。ごめんね、調査依頼組……)
デイジー:採取依頼(250G)×2、調査依頼(500G)
ケイン:調査依頼(500G)
アスカ:調査依頼(500G)
ノエル:救出依頼(500G)、調査依頼(500G)
▼アイテム
ゾンビの粉(80G)×3
呪われし魂(30G)×10
バッドリードーンの心(2000G)×1
闇のメス(5000G)×1
死者の鋭牙(300G)×2
――――――――――
計:8140G
▼経費
アスカ:結界紋(400G)×1、呪壁符(100G)×3、爆撃符(150G)×1
ノエル:上等な服(4G)×1、聖水(500G)×1
――――――――――
計:1354G
合計:6786G(÷4人=1696あまり2G+報酬)
▼個人取得
アスカ:名水(100G)×6
ノエル:《チャンピオン》(2500G)
●総計
▼PL
- デイジー
- 成長点:51−7点 報酬:2596G 買取:名水(100G)×1
- ケイン
- 成長点:51−5点 報酬:1996G 買取:名水(100G)×2
- アスカ
- 成長点:51−6点 報酬:2498G 取得:名水(100G)×3 補填:850G
- ノエル
- 成長点:51−5点 報酬:2696G 取得:《チャンピオン》(2500G) 補填:504G
▼ギルド
- シルバーウィング
- 成長点:10点
- ブルックス商会
マリンパーチ支店
成長点:12点
- セラピカルガーデン
- 成長点:14点
- 雪風の栞
- 成長点:10点
▼GM
- GMろー
- 成長点:69点
●コネクション
- デイジー
- 成長点:−2点 コネクション:ノエル(友人)、ノティス(保護者)
- ケイン
- 成長点:−1点 コネクション:デイジー(友人)
- ノエル
- 成長点:−2点 コネクション:デイジー(友人)、アスカ(友人)
- GMろー
- では、延長予定時間すらぶっちぎりつつ、シナリオ「命乞われた骸起つ」はこれにて終了です。
お疲れ様でした。参加ありがとうございました。
- アスカ
- お疲れ様でしたー。ありがとうございました〜
- ノエル
- お疲れ様でした&ありがとうございました。楽しかったですわ。
- デイジー
- お疲れ様でした&ありがとうございましたぞー!
- ケイン
- 皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。楽しかったですよ
- GMろー
- 満足。GM冥利。
おまけ
●本シナリオのパーソナリティズ
ノティス 名前の由来は「Notice(告知)」から。
「おーい、好き嫌いしてないか? 冒険者は身体が資本だぞ!」
種族:ヒューリン 性別:男性 年齢:20歳
身長:181cm 髪の色:茶 瞳の色:黒 肌の色:黄
それなりの経験を積んだ冒険者。面倒見のいい性格で、後輩に対してよく兄貴風を吹かせている。
過去に何かあったのか、神殿を毛嫌いしており、依頼はもっぱら冒険者の店で引き受けている。
格闘技を得意としており、味方を逃がしたり相手を吹き飛ばしたりと、間合いを管理する技を使う。 |
Dr.エロール 名前の由来は「Error(過ち)」から。
「うん、君の身体もなかなか興味深い……どうだ、私と契約しないか?」
種族:エルダナーン 性別:女性 年齢:?
身長:175cm 髪の色:銀 瞳の色:緑 肌の色:白
腕のいい医師にして錬金術士。顔の右側には大きく醜い傷痕があり、長く垂らした前髪で隠している。
実は邪神官でもあり、生前に契約を結んだ人物の遺体を用い、生命にまつわる実験を行なっている。
最近は運命の精霊との親和性が高い、冒険者の身体にご執心。良質な素体の発見と確保に余念がない。 |
ノティス(リビングデッド)
「やっぱり俺、あの時死んでたんだな。」
種族:ヒューリン(人造生物) 性別:男性 年齢:20歳
身長:181cm 髪の色:茶 瞳の色:黒 肌の色:蒼白
それなりに腕の立つ格闘家。フードつきのマントで常に顔を隠しているが、何かと面倒見のいい性格。
実は“魂なき肉体”を素体とした人造生物であり、その出自から神殿と医者と錬金術士と邪神官が嫌い。
記憶や能力は素体のものを引き継いでおり、蘇った本人とも、まったくの別人とも言い切れない曖昧な存在。 |