アリアンロッド2E リプレイ
冒険者のいる背景
ジャンル:ロールプレイ重視のニュートラルなシティアドベンチャーシナリオ
対象CL:1,2
プリプレイ
- ●今回予告
-
冒険者――それは世界を股にかけ、神具を探し求める使徒(ヘラルド)。
ある時は遺跡に隠された宝を求め、またある時は恐るべき強敵に立ち向かう、冒険譚の中に生きる者たち。
とはいえ、誰もがそんな風に大冒険を繰り広げられるわけではない。
駆け出しの君たちに舞い込んだ依頼は、冒険者必携のアレに関するもの。
冒険を支える、縁の下の力持ち。日常から冒険へ、ささやかなる一歩は踏み出された。
アリアンロッド2E「冒険者のいる背景」
冒険の舞台がキミを待つ!
●レギュレーション
- 1:シナリオ形式
- 『ルールブック2』掲載の「クエスト形式」で行ないますが、シナリオハンドアウトやコネクション、登場判定は用いません。
- 2:ギルドサポート
- 各ギルドのGLによらず、効果中の「GL」は一律1とし、ギルド間で共通するギルドサポートは連動します。
またプリプレイにて、共通するギルドサポートのコーラー兼パーティリーダーを選出します。
- 3:ギルドメンバー
- スキル、アイテムなどの効果の「(あなたが所属しているギルドの)ギルドメンバー」を「パーティメンバー」に読み替えます。
ただし、ギルドサポートについては通常どおりに処理します。
- 4:追加ルール
- 『エリンディル西方ガイド』……追加バッドステータス & 決戦状態 & クリティカル:G消費なし(P23)
以上を使用します。
●PC紹介
- ルリネ・マークライト
- CL1 シーフ/アルケミスト フィルボル 女性 11歳
- ユイ
- CL2 メイジ/メイジ エルダナーン 女性 20歳
- エーディン=ストーシル
- CL2 ウォーリア/メイジ ヒューリン 女性 21歳
- 古郷菊之進
- CL2 シーフ/サムライ ドゥアン(有角族) 男性 20歳
- フォレス=マルタ
- CL2 ウォーリア/アコライト ヒューリン 男性 20歳
●ギルドについて
- GMろー
- 各ギルドのマスター(代行)は選択するギルドサポートの、メンバーは所属ギルド名の宣言をどうぞ。
そして未所属者は声高らかに「野良!」と一声お願いします。
- ルリネ
- 野良!(o'▽')o
- フォレス
- 野良です!
- エーディン
- 野良です
- 菊之進
- マリンパーチ漁業組合、マスター代理は菊之進で。サポートは《蘇生》《祝福》の2Lv分ですぜ。
- ユイ
- ギルドはマリンパーチ漁業組合です。
- GMろー
- えいほー。では今回のパーティリーダーは菊之進さんにお願いします。
- 菊之進
- 了解しました。
●スキルについて
- GMろー
- 主に「タイミング:アイテム」のスキルについて、指定したり処理したりすることがあればどうぞ。
- ルリネ
- ありません
- ユイ
- ないですー。
- 菊之進
- 《スピリット・オブ・サムライ》1で菊一文字を指定。装備しますぜ。他にはありません。
- フォレス
- 《マジカルハーブ》でMPポーション3本獲得します
- エーディン
- ありません
●アイテムについて
- GMろー
- アイテムの売買やギルドからの出納などあればどうぞ。
- ルリネ
- ありませんー
- 菊之進
- ないですぜ。ギルド備品は今釣り竿しかないもんで……(笑
- フォレス
- ありません
- ユイ
- ないですー。
- エーディン
- アイテムもなし
- GMろー
- ではプリプレイは以上。メインプレイに移りましょう。
メインプレイ
■オープニングフェイズ
●シーン1
- GMろー
- “紺碧の街”マリンパーチ。神殿に併設された依頼所には、今日も冒険者たちの姿があります。
皆さんも依頼を求めてやってきたところ、受付を務める兎族の少女・エトにまとめて呼び止められました。
- GM/エト
- 「その顔つきは皆さん、依頼をお探しですね? ちょっと面白い依頼があるんですが、話だけでも聞いていきませんか?」
- エーディン
- 「色々散策したけれど、結局依頼をこなすのが記憶を取り戻すには一番手っ取り早い気がする……」 首をひねりながら
- ルリネ
- 「なになにー、面白い依頼があるのー?」 てけてけと軽やかに駆け寄る
- 菊之進
- 「俺は今手が空いてるんで、構いませんぜ」
- エーディン
- 「というわけで、何か依頼があるんですか?」
- フォレス
- 「お話を聞かせていただけるとうれしいです」
- GM/エト
- 「えっと、実はですね……冒険者セット、作ってみませんか?」
- エーディン
- 「冒険者セットって……あの雑貨屋で売られてる?」
- ルリネ
- 「ふぇ?もう持ってるよ?」 首傾げ
- ユイ
- 「冒険者セットなら手元にあるけれど、自分で作るの? 面白そうね!」
- 菊之進
- 「冒険者セット、というと、冒険者の必需品とも言われるロープ、ランタン、野営道具、火打ち石/火打ち金のセットのあれですかい?」
- GM/エト
- 「解説ありがとうございます。」 いつものチャーミングな笑顔を最初に出し忘れたのでここぞとばかりにお礼。
- GMろー
- さて、エト曰く。冒険者セットを製造している職人さんたちの方で人手が足りないので、バイトを募集しているとのこと。
なんでわざわざ神殿の依頼所に話を回したかといえば、セットの消費者である冒険者自身に製造を経験してもらうことが目的のようですが……
- GM/エト
- 「実はその、冒険者セットって……重いじゃないですか。」
- フォレス
- 「かさばりますよね」
- 菊之進
- 「バックパックにぎっしりですねぃ」
- ルリネ
- 「すっぽりぴったり入るよね!」
- 菊之進
- 実にナイフランプ鞄に詰め込んで。
- GM/エト
- 「そのせいで、冒険中に荷物が持ちきれなくなったりすると、ドロップ品に替わって置き去りにされちゃうこともままありまして……」
- ※GMのPLとしての実体験に基づく(笑)
- 菊之進
- 道具は……(沈痛な面持ちで)
- エーディン
- 「色々と事情があるんだね」
- GM/エト
- 「せっかく作ったものは大事にしてもらいたい、というのもあって、冒険者に製造を経験してもらいたいんだそうです。
報酬は日給で、ひとり100Gずつ。ご飯もついてくるとのことで、悪い話ではないと思いますが、どうですか?」
- ユイ
- 「自分で作ったなら思い出がいっぱいつまってるから、大切に使いたくなるはずよ。…悪くない依頼だわ。」
- 菊之進
- 「まあ金に関しては世知辛い世の中だから、それでもどうしようもないとは思いますがね」
- エーディン
- 「とはいっても、私はモノを作る技術とかないんだけれど……」
- 菊之進
- 「ま、アルバイトと考えても悪い話じゃありませんぜ。俺は受けますよ」
- ルリネ
- 「んー、せっかく作ったものがあまり使われずに捨てられるのも悲しいもんね! 面白そうだしあたしはオッケーだよ!」
- フォレス
- 「冒険者としての経験もつめてお金も稼げるのなら、どうぞよろしくお願いします」
- ユイ
- 「私も受ける。物がどういう風に作られてるか知っておきたいもの。」
- GM/エト
- 「では、五名様ご案内ですね! 工房はこちらですので、よろしくお願いします。」 と、住所の書かれたメモをリーダーの菊之進さんに。
- 菊之進
- ほいほい。遠いんですかね?
- GMろー
- 街中ですし、さほどの距離でも。
- 菊之進
- 了解。
「了解ですぜ。さて、早速行っても大丈夫ですかい?」
- エーディン
- 「そうだねー」
- ルリネ
- 「時は金なり善は急げ!もう行ってもいいよね!」 遊園地に行く子供のごとく急かす
- 菊之進
- 「そこのおちびさん、急ぐとこけますぜ」
- フォレス
- 「いきましょうか」
- 菊之進
- 「それじゃ、出発するとしますかね」
若干1名もう出てる気もしますが、出発しますぜ。
- GM/エト
- 「いってらっしゃい!」
- GMろー
- 元気に見送られつつ、シーンを変更しましょう。
■ミドルフェイズ
●シーン1
- GMろー
- 冒険者向けの店が立ち並ぶ、通称“冒険者通り”。表通りを外れて少し入ったところに、件の工房はありました。
シャッターを開けっ放しにした広い作業スペースで、三人ばかりの人影がせっせと立ち働いている姿が見えます。
- 菊之進
- 「ごめんくだせぇ。神殿から依頼を受けて来たんですがね」
- フォレス
- 「すみません。失礼します」
- ルリネ
- 「こーんにーちわー!」 バーン
- GM/徒弟
- 「あっ、はーい! 親方、来ましたよ!」 と、皆さんを認めて他に伝えるのはヒューリンの少年。
- ユイ
- 「ここって工房? けっこー広いのね。失礼するわ。」
- エーディン
- 「ここで色々と作られてるのね」
- GM/職人
- 「……。」 その言葉に、作業の手を止めて皆さんの方を見るのは、爪牙族の女性。
- 菊之進
- 「お邪魔してすいませんね」
- GM/親方
- 「おう、来たか!」 のっしのっしと出てくるのは、いかにも頑固そうなネヴァーフの男性。もちろん髭もじゃ!
- 菊之進
- 「失礼しますぜ。手伝いと聞いてきたんですがね」
- GM/親方
- 「冒険者セットを手伝いにきた連中で間違いねえな? よーし、さっそく仕事にかかってもらおう!」
- フォレス
- 「はい。お仕事を与えてくださりありがとうございます。よろしくお願いします」
- ルリネ
- 「そーだよ! それで何をすればいーの?」 目がキラキラしてる
- GMろー
- 話が早い。荷物をちょっと置いて、あれよあれよという間に皆さんは工房の一角にご案内。
- エーディン
- 「とりあえず……指示に従っていればいいみたいね」
- 菊之進
- 「まあ、素人が出来るのは下請けくらいじゃないですかねい」
- ルリネ
- 「材料集めとか後片付けとかも大丈夫かもねっ」
- GM/親方
- 「まずはこいつからだ!」 親方がふたつの箱を重ねて持ってきてどさっと置きます。
- GMろー
- 片方には金属片、もう片方には石がどっさり。
- 菊之進
- かちっ。かちっ。
- エーディン
- 「??」
- GM/親方
- 「見ての通り、火打ち石と火打ち金だ! 折れたり砕けたりしてるもんがないか、ちゃちゃっと分別してくれ!」
- GMろー
- というわけで最初のお仕事は、火打ち石と火打ち金の分別作業です。
- ユイ
- (…分別ね。これならなんとかなりそう)
- 菊之進
- 「可・不可、って感じですかねぇ」
- GMろー
- 手早い作業に必要なのは【敏捷】判定。飽きずに最後までこなすために必要なのは【精神】判定。どちらも難易度は10です。
もし失敗したら、【敏捷】の方は手を切ったりして3点のHPロス。【精神】の方は気疲れしてしまって3点のMPロスです。
- エーディン
- 「これはちょっと……いわゆる単純作業なのね」
- ルリネ
- 「ひび割れとかもろくなってそうなのは別の人がみるの?」<折れたり砕けたり
- 菊之進
- 「使用に耐えなさそうなものは除いておいた方がいいんじゃないですかね」
- GM/親方
- 「おう! 不良品はきっちり分けときな! そんじゃ、任せたぜ!」
- ユイ
- 「確かに悪いのは混ざっちゃいけないわよね。」
- エーディン
- 「じゃあ、商品にならないものと、曖昧なものと、完全に使えるもの、3つにわけていけばいいのね」
- フォレス
- 「指先の作業は苦手ですけどがんばってみます」
- ルリネ
- 「りょーかい! がんばるよっ!」両手をぐっ
- エーディン
- 2d6+4 敏捷判定で
- DICE
- 2d6+4 = [1,2]+4 = 7
- エーディン
- (・3・)……
- ユイ
- 2d6+5
- DICE
- 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
- ユイ
- あ。精神です。
- 菊之進
- そして反動は回収される、と。
- ルリネ
- そういえばこれ両方判定するんですか? それとも片方だけで?(’’
- GMろー
- おっと説明不足。片方だけ、お好きな方をどうぞ。
- ルリネ
- じゃあ敏捷で行きましょうか
- 菊之進
- どっちも変わらない、か。俺も敏捷にしよう。
- フォレス
- 2d6+4 では精神でいきます
- DICE
- 2d6+4 = [2,2]+4 = 8
- フォレス
- 「うーん集中力が・・・・・・」
- 菊之進
- 2d6+4 敏捷
- DICE
- 2d6+4 = [6,1]+4 = 11
- ルリネ
- 2d6+5 「これと、これと、これもちが〜う♪(ひょいひょいひょいひょい)」 敏捷判定
- DICE
- 2d6+5 = [6,5]+5 = 16
- 菊之進
- さすがアルケミスト(そこなのか)
- ルリネ
- 実家はヒーラーだから仕分け手伝ってたかもね(’’
- GMろー
- せっせ、せっせと作業を続け……
- ユイ
- 「私、ぶきっちょだけどがんばる。えーと。これは、これで…」 気疲れもせず。
- GMろー
- エーディンさんが指先を怪我したり、フォレスさんがぐったりしつつも、無事に作業は完了ですね。
- GMろー
- というわけで3点のHPロスやらMPロスやらをプレゼント。
- エーディン
- 3点減らしておきます
- フォレス
- 上に同じく
- エーディン
- 「うーん、前にもこんなことがあったような……」 やはり作業には弱い様子
- 菊之進
- 「終わりましたぜ。次は何をすればいいんですかねぃ」
- GM/徒弟
- 「あっ、終わったんですね! 親方ー! 火打ち石終わったみたいですよー!」
- GM/親方
- \おーう! 次の仕事やらせといてその間にお前確認しとけー!/
- GM/徒弟
- 「わっかりましたー! はい、それじゃ次はこっちですよ!」
- GMろー
- というわけで休む間もなく、徒弟に連れられて次の作業現場に向かうところで、一旦シーンを変更しましょう。
- エーディン
- はい
- 菊之進
- はい。
●シーン2
- GMろー
- さてお次。その辺の木箱なんかからぶらりと垂れ下がったものが、風が吹く度に小さく揺れています。
かすかに乾いた植物の臭いがしたりしなかったりするかもしれない、ここはロープの製作現場。
- 菊之進
- 登攀・跳躍のお供ですねぃ。
- エーディン
- 「ちゃんと工房でこうやって、色々な過程を経て生産されて、店に並ぶ……ちょっとした社会見学ね」 なんだか嬉しそうでもある
- GM/徒弟
- 「えっとですね、今度はロープのチェックをお願いします!」
- 菊之進
- 「不良品を除いていけばいいんですかい? しかしさっきより難しそうですねぃ」
- GMろー
- 思いっきり引っ張って加重チェックをするなら【筋力】、目で見て手で触れて傷などがないか確認するなら[トラップ探知]。どちらも難易度は11です。
失敗した時のペナルティは、【筋力】が3点のHPロス、[トラップ探知]が3点のMPロス。
- ルリネ
- 《ファインドトラップ》ない人がトラップ探知失敗で起動したり(しません
- GMろー
- チェックしてたらロープが切れた!(笑)
- ユイ
-
- 菊之進
- 罠は身近にあるんですねぃ。
- フォレス
- 2d6+6 筋力で思いっきり引っ張ります
- DICE
- 2d6+6 = [3,1]+6 = 10
- GMろー
- オーエス、オーエス。(綱引き違う)
- ユイ
- …筋力は苦手なのよね。トラップ探知するわ。
- 菊之進
- 流石に[トラップ探知]の方が高いんでそっちでいきましょうかい。
- ユイ
- ですねぇ
筋力判定苦手なの。この子
- GMろー
- ドゥアンシーフは迷うところであろうなあ。(笑)
- 菊之進
- どっちもありますからねい(笑)
- エーディン
- よし、では筋力でひっぱってみるか
- ユイ
- 2d6+5
- DICE
- 2d6+5 = [1,5]+5 = 11
- ユイ
- なんとか。
- エーディン
- 2d6+5
- DICE
- 2d6+5 = [1,2]+5 = 8
- 菊之進
- 3d6+4 探知
- DICE
- 3d6+4 = [4,4,6]+4 = 18
- 菊之進
- 社の注連縄で見慣れてたんですかねぃ。いい出目でした。
- ユイ
- この子もなんとなく見慣れてるんじゃないかなと
- ルリネ
- 3d6+5 「んー?これは…こっちで、これはこっち、これは……」 引っ張ったり目で見たり曲げてみたりのトラップ探知
- DICE
- 3d6+5 = [2,4,4]+5 = 15
- GMろー
- なんだかさっきと同じ結果になったような……(笑)
- フォレス
- 引っ張ってそのままこけて悶絶してます。
- エーディン
- 「ひぎぃ」床に滑って転ぶ
- 菊之進
- 「あーお二人とも大丈夫ですかい?」
- フォレス
- 「うう・・・面目ない・・・」
- ユイ
- 「んー。大丈夫?」 心配そう
- ルリネ
- 「二人共だいじょーぶー?」
- GMろー
- どうしたことか、【筋力】組が揃って失敗。3点のHPロスをどうぞ。
- フォレス
- わかりました
- エーディン
- 既に37/43である
- GMろー
- では、大量のロープをなんとか確認し終えると、木箱の影からぬうっと職人さんが姿を現わします。
- GM/職人
- 「……終わった?」
- 菊之進
- 「おっと。終わりましたぜ。チェックお願いします」
- エーディン
- 「皆さんが一晩でやってくれました」 てへぺろ
- ルリネ
- 「まだ夜じゃないよ?」
- GMろー
- 職人は菊之進さんの言葉に職人さんはむっつりと黙ったままひとつ頷いて、親指で次の現場を指さします。
- 菊之進
- 「次はあっちですかい。じゃ、いきましょうぜ」
- フォレス
- 「つ、次こそは・・・・・・」
- GM/職人
- 「……終わったら、昼食。」
- 菊之進
- 「そいつは楽しみですねぃ」
- ルリネ
- 「お昼ご飯を作ればいーの?」
- 菊之進
- なん、だと(笑)
- GMろー
- その発想はなかった!(笑)<つくる
- ルリネ
- いやほら手伝いだから(ぉ)<つくる
- GM/職人
- 「……。」 無口な職人さんが、ふっと少し笑ったように見えたところで、シーンを変更しましょう。
- ユイ
- 「チェック終わったけど、いい…の?」 きょとん
- 菊之進
- ま、まあ、移動しますぜ。うん。
●シーン3
- GMろー
- 次の現場には、大きな木製の作業台が置かれていました。
隅っこには丸められた図面なんかが寄せられており、その代わりに真ん中に鎮座ましましているのは、錬金術製の照明器具。いわゆる、ランタンの部品でした。
- 菊之進
- 「組立作業、ってやつですかねぃ」
- GMろー
- パーツごとに山になっているので、図面に従ってせっせこ作業です。
- エーディン
- 「すごい、こういう現代的なものってアルケミストとかがよく扱っているんでしょう?」
- ルリネ
- 「んー? 本格的な錬金術師はもっと複雑なものをあつかってるらしーよ?」
- 菊之進
- 「俺の弟もよく弄ってましたねぇ。俺から見ると全然訳がわからないんだが」(頭かきつつ)
- ルリネ
- 「んー、あたしもポーションのためにかじってるだけだしねー。細かいところはわかんないよ?」<錬金術
- GMろー
- というわけでここで必要なのは【器用】、もしくは錬金術に関する【知力】。難易度は11。
【器用】判定に失敗するとまたもや指先痛い痛いでHPロス3点。【知力】判定に失敗すると頭から煙がぷしゅーでMPロス3点です。
- エーディン
- 器用判定でやってみるお
- GMろー
- 頑張ランタン。
- フォレス
- 2d6+5 器用でふります。
- DICE
- 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
- エーディン
- 2d6+4
- DICE
- 2d6+4 = [5,6]+4 = 15
- エーディン
- おっ
- ユイ
- 知力ー 2d6+5
- DICE
- 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
- ユイ
- 「む、難しそうね…」 図面見ながら組み立て。知力の判定です。
- エーディン
- 「なんか、こういう作業はしたことないけど、地図とかはよく見てた気がする……」
- フォレス
- 「よし、今度こそ上手くいったぞ」
- 菊之進
- 現職アルケミストにボーナスはないですか?(笑)
- GMろー
- ない!(笑)
あ、錬金術判定で組み立てるとか言いだすならちょっと考える。(おい)
- 菊之進
- (笑)
まあ、俺は器用で。 2d6+5
- DICE
- 2d6+5 = [2,2]+5 = 9
- 菊之進
- あいたた。
- GMろー
- 繊細な作業をするには指が太過ぎた……(笑)
- 菊之進
- 細かい作業には向きませんねぇ(おぃシーフ)
- ルリネ
- あー、《マグニフィケーション》あるから錬金術判定はありますけど……液体と個体じゃなぁ……(ぉ)
- GMろー
- ああいや、錬金術判定でやるなら錬金術判定にボーナスあるスキル適用してもいいよ、というだけで、はい。錬金術判定行なうスキルは関係ないです。
- ルリネ
- あぁそういうことですか、じゃあボーナスないけど錬金術判定で(ぉ)
2d6+5 「こーいう組み立てるのってたのしーよねー!(カチャカチャ)」 錬金術判定ー
- DICE
- 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
- GMろー
- エーディンさんはぱぱっと手際よく、ユイさんは仕組みまでしっかり把握してそれぞれランタンを完成。
フォレスさんとルリネさんもしっかり組み上げていく中、菊之進さんはパーツをはめた時に指まで挟んだ系?(笑)
- 菊之進
- もしくは力をこめすぎた系(笑)
- ユイ
- 「できたー! 作るって楽しいわ!」
- 菊之進
- 「いやぁ、器用ですねぃ」
- GMろー
- (バキィ)(待て)
- 菊之進
- で、嵌らなかったパーツが手に刺さると(ちょ)
- ユイ
- 「そ、そこまでではないけど…//。何かわれたような音がしたわ。」
- GMろー
- パーツの山が片付くにつれ、ひとつまたひとつと完成品が立ち並んでいくその様は……なんだろう……
- 菊之進
- 雪灯かりの路(ドマイナー)
- GMろー
- ともあれ、作業台の上はランタンでいっぱいになりました。ほうら あかるくなつたらう。
- ルリネ
- 「あ、血が出てる……だいじょーぶ?」<菊之進さん
- 菊之進
- 「大したことありませんぜ。舐めとけば治りますって」
- GM/親方
- 「おう、ちゃんと出来上がったみたいだな!」
- GMろー
- のっしのっしとやってきてランタンをひとつ手に取り、点灯を確認。
- 菊之進
- 「どうですかね」
- エーディン
- 「あと作るべきものは……なんだっけ?」
- ユイ
- 「ランタンにロープに。後はなんだっけ」
- 菊之進
- 「野営道具ですねぃ」
- ルリネ
- 「毛布とかだね!」<野営道具
- GM/親方
- 「次の作業はわかってるみたいだが、そう急くな! まずは昼だ!」
- GMろー
- というわけで、いったんシーンを変更しましょう。
- 菊之進
- はいよ。
●シーン4
- GMろー
- ランチタイムー。皆さんには一個ずつ、お弁当(重量1)が配られます。『超上級』掲載のアイテムで、使うとHPとMPが1D点ずつ回復します。
なお、工房内に食事用のテーブルなんてものはないので、その辺の木箱をお使いください。
- 菊之進
- 「単純作業ばかりでも、腹は減るもんですねぃ」 適当に場所陣取って。
- GM/親方
- 「全員行き渡ったな? そんじゃ食ってよし! いただきます!」
- GM/徒弟
- 「いただきまーす!」
- GM/職人
- 「……ます。」
- ルリネ
- 「いただきまーす!」
- フォレス
- 「いただきます」
- ユイ
- 「職人さんはずっとあの作業やってるんだもんねぇ。すごいなー。いただきまーす。」
- エーディン
- 「いただきます」
- 菊之進
- もぐもぐ。どんなお弁当なんですかね。
- GMろー
- そうですねえ。GMの気分は銀鮭弁当。(何故かパンじゃない)
- 菊之進
- いいですねぃ。
- GMろー
- いや別にスモークサーモンと野菜を一緒に挟んだサンドイッチとかでもいいんですけどー。(鮭はゆずれないらしい)
- ユイ
- ご飯でもいいですよ…?
- フォレス
- これはこの時点で食べて回復するのですかね?
- GMろー
- そうしてください。お残しは許しまへんでー。
- 菊之進
- ああ、あと回復量は個人で?
- GMろー
- 個人で。
- エーディン
- ではふってみよう
1d6 HPとMP回復分
- DICE
- 1d6 = [1] = 1
- エーディン
- 弁当w
- GMろー
- あ、それぞれダイスは別でどうぞ。<HPMP
- エーディン
- ではMP 1d6
- DICE
- 1d6 = [4] = 4
- GMろー
- エーディンさんのお弁当は鮭が小さかったか……(笑)
- エーディン
- 小さかったみたいですねw
- 菊之進
- まあ、俺はHpしか減ってないんでそっちだけ。
1d6 Hp回復
- DICE
- 1d6 = [4] = 4
- 菊之進
- 「ダイワ人としてはやっぱり米の飯がいいですねぃ」(もぐもぐ)
- フォレス
- 1d6 とりあえずHP
- DICE
- 1d6 = [6] = 6
- フォレス
- 1d6 そしてMP
- DICE
- 1d6 = [6] = 6
- GMろー
- !?
- 菊之進
- こいつぁいい弁当だ。
- GMろー
- フォレスさんの弁当だけ特上だぞどういうことだ。
- エーディン
- こりゃうまい弁当だぜw
- ルリネ
- すげぇ!
- フォレス
- 「よし、全力全快です!」
- ユイ
- あたりをひきましたね
- フォレス
- 「おいしいご飯を食べること。これほど幸せなことはありませんね!」
- ユイ
- ぜんぜん減ってないわ…
- ルリネ
- ほかの人に使用してもらうって出来ますか?(’’
- GMろー
- ああ、ユイさんとルリネさんはここまで失敗ないですもんね。ふむ。
- ユイ
- ないですねー。
- GMろー
- じゃあ、不足な人にちょっとおすそ分けする体で譲渡可能とします。ロール上、食事自体は取ってることにしておいてください。
- ルリネ
- わかりましたー
「んー……美味しそうだけど、あたしには多すぎるよ……ねぇねぇ半分食べてー」 とエーディンさんの袖をくいくい引っ張る
- エーディン
- 「えっ、いいの?」と隣に反応
- ルリネ
- そもそも子供に大人と同じ量出されたら多いですよね(o'▽')o
- 菊之進
- 年齢が約倍違いますからねぃ(苦笑)
- 更に言えばルリネさんはフィルボル。\ちっちゃくないよ!/
- ルリネ
- 「こんなに食べれないよ……それに、残したら捨てられるだけだと思うし、作った人にも悪いから……」
- エーディン
- ではロール上食べたことに?
- GMろー
- 分けられた側は実際に回復どうぞぞぞ。
- エーディン
- おお、では
1d HP
- DICE
- 1d = [3] = 3
- エーディン
- 1d MP
- DICE
- 1d = [6] = 6
- エーディン
- こりゃうまい弁当だぜえ
- GMろー
- 付け合せの御漬け物がいい浸かり具合であった。
- 菊之進
- ああ、野菜だから。
- ルリネ
- エーディンさんのよりもいい弁当だ!(ぁ)
- ユイ
- ほんとだ!
- エーディン
- ww
「いやあ、これはおいしいわあ」 といってお腹さすさす
「太っちゃったらどうしよう、なんて"ふと"思っちゃうわね」 とかいいながら、目を細めてにっこりと笑みを
- GM/徒弟
- 「えっ」
- GM/親方
- 「えっ」
- GM/職人
- 「……?」
- ルリネ
- 「食べてくれてありがと!(にぱー……ぴしっ)」 満面の笑みを浮かべたまま固まる
- エーディン
- 本人は気づいていないようです
- 菊之進
- 「その分、午後動けばいいんじゃないですかねぃ」(平然と)
- ユイ
- では回復。HP 1d6
- DICE
- 1d6 = [5] = 5
- ユイ
- MP 1d6
- DICE
- 1d6 = [3] = 3
- ユイ
- そこそこな弁当なようで。
- GMろー
- 身のしっかりした鮭であった。
- ルリネ
- これは脂がのっている
- ユイ
- 「おいしい」 もぐもぐ
- ルリネ
- とか言ってたらPLがお腹が減ってきたよ(o_ _)o(ぁ
- ユイ
- 新手の食べ物テロな気がしますw
- GMろー
- 真夜中に昼食の話をする困GMがいると聞いて!(帰れ)
- ※セッションは大抵、日付変更前後の時間帯で行なわれています。
- GMろー
- では、最後にやかん入りのお茶もいただいて、ごちそうさまでした。
- ルリネ
- 「(んぐんぐんぐ…)ぷはー! 美味しかったー!」
- GM/親方
- 「食った食った! よーし、午後もいっちょ頑張れ!」
- フォレス
- 「ごちさまでした。午後からもがんばります」
- ユイ
- 「ごちそうさまでしたー。」
- 菊之進
- 「じゃ、そろそろいくとしますかい。次はどちらで?」
- GM/親方
- 「おう! 午後はまずな――」
- GMろー
- と、午後のお仕事がはじまるところでシーンを変更しましょう。
- エーディン
- はいー
●シーン5
- GMろー
- いかな職人といえど、材料もなしにものを作れるはずもない。そんなわけでお次は、人数を生かして港での仕入れです。
親方の買い物メモを押し付けられて、マリンパーチは“翡翠港”にご案内。
- 菊之進
- 「ええと、何を買えばいいんですかねぃ」(メモ見つつ)
- GMろー
- 動物の皮とか木材とかいろいろですね。
- エーディン
- 「それにしても、ここってやっぱり港町といってすごいってわかるわ…」
- GMろー
- 港は今日も行き交う人でにぎわっています。屋根だけ張られたテントの下に市も立っていますね。
- ルリネ
- 「おっ買い物! おっ買い物!」 そのあたりをピョコピョコキョロキョロしている
- 菊之進
- 「あんまり遠くまでいかないでくだせぇよ」
- GMろー
- さて、この人ごみを華麗にすり抜け、お使いをこなすために必要なのは……封鎖からの離脱の【行動値】判定! 難易度は12!
- エーディン
- 行動値で判定ですね
- GMろー
- 失敗するとへとへとになって、3点のHP&MPロスでございます。げへへ。
- 菊之進
- ま、振りますかい。 2d6+8
- DICE
- 2d6+8 = [2,2]+8 = 12
- GMろー
- 背が高いと人ごみでは楽ですよねー。
- 菊之進
- その分ぶつかりますがねぃ。
- ユイ
- 2d6+8
- DICE
- 2d6+8 = [4,1]+8 = 13
- ユイ
- ちっちゃいから必死で後をついていきます。
- GMろー
- ユイさんは……なんかこう、子ども扱いされておまけしてもらった感じがある……(笑)
- ユイ
- ありますねぇ>子供扱いされておまけもらう
- エーディン
- 2d6+5
- DICE
- 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
- フォレス
- 2d6+3
- DICE
- 2d6+3 = [5,2]+3 = 10
- フォレス
- 「足が遅いという欠点がこんなところで・・・」
- ルリネ
- 2d6+13 「メモを覚えて〜お店の場所は今見てきたからー……よーい、ドンッ!」 全力ダッシュで人ごみをするする駆け抜けていく
- DICE
- 2d6+13 = [3,5]+13 = 21
- GMろー
- さすがルリネさん、省スペース! 行き交う人の足元をすりぬけるようにしてお買いもの!
- 菊之進
- 「あれ、二人ほど見えねぇ気がするんですが」
- GMろー
- エーディンさんとフォレスさんは人の波に流されていきます。どんぶらこどんぶらこ。
- ユイ
- 「あら? 二人ともどこいっちゃったのかしら。」
- * * *
- エーディン
- 「あれ……?」
- * * *
- GMろー
- ……それにしても、またこの二人か。(笑)
- ユイ
- なんとも…w
- * * *
- エーディン
- 「あっ、う……街並み、……港町、船……」 変なところでフラッシュバックする困った子である(※記憶喪失)
- * * *
- ルリネ
- 「さっき人波に流されてたよ?」
- 菊之進
- 「手に手を取ってどっか行っちまいましたかねぃ」
- ルリネ
- 「えー?お仕事あるのに遊びに行っちゃったの?」<どっか
- ユイ
- 「人波か…私も流されそうになっちゃってたわね。たぶん流されちゃってそのまま迷子になったかのどちらか」
- * * *
- エーディン
- そして気がつけば知り合いが傍にいないことに気付いて
「……あっ、大変。すぐに戻らないと……」 テクテクと再び走り回る 直感のもとに
- フォレス
- 「ゼーハーゼーハー」(必死で戻る)
- GMろー
- はぐれウォーリア純情派。
- エーディン
- 純情派w
- 菊之進
- 純情そうではある(何)
- ユイ
- 「おかえりなさい。」
- フォレス
- 「た、ただいま戻りました・・・・・・」
- エーディン
- そうしてテクテクと走り回ること数分
「あっ、居た!」 走っていくのである
- 菊之進
- 「ほい。二人ともお帰んなさい」
- GMろー
- では、買い物は成功組の三人が無事にこなして、終わったところでやっとこさ合流。帰るまでがお使いですよ。
- ルリネ
- 「おかえりー!もう、迷子になっちゃだめだよ!(ぷんぷん)」
- エーディン
- 「いやぁ、ごめんなさい……色々あって」
- フォレス
- 「ごめんなさいルリネさん。みなさんもご迷惑おかけしました」
- 菊之進
- 「ま、買物は問題ないですぜ。そろそろ戻るとしましょう。
次があったら二人でルリネお嬢さんと手をつないでおくといいんじゃないですかねぃ」
- GMろー
- ルリネさんが浮きそう……(笑)
(参考画像:連行されるエイリアン)
- ルリネ
- 宇宙人(/-;
- 菊之進
- それはそれで(笑)
- ユイ
- 「それは名案かも。」
- ルリネ
- 「そーだね! 帰りに迷子になられると困るから、ほら!」と2人の手を取る
- 菊之進
- ま、せめて親子にしておきましょう。戻りますぜ。
- エーディン
- 「えっ、あ、その……」 ふと手を取られると、顔がほんのりと赤くなって
- ユイ
- 「うんっ!」 ルリネさんに手をとられつつ。まんざらでもなさそう。
- フォレス
- 「あぁ、じゃあ手繋ぎましょうか」 特に何も考えず
ということで戻ります
- エーディン
- 「だ、大丈夫よ、子供じゃないんだから」 空いた手で後頭部さすさすとかくと、瞬きをひとつ
- GMろー
- ルリネさんの手が三本に増えている件をこっそりスルーしつつ、シーンを変更しましょう。
- 菊之進
- うーん4連結(笑)
- エーディン
- w
●シーン6
- GMろー
- 無事にお使いを終えて工房に戻った皆さん。次なるお仕事は……
- GM/親方
- 「ほいこれ。」 どさどさどさっ、とひとりひとりに渡されるのは完成品の野営道具(重量2)。
- 菊之進
- なんでこれだけwt.2なんですかねぇ……。
- GMろー
- テントに寝袋に毛布ですからね。そりゃかさばるってなもんです。
- ルリネ
- むしろ2で済んでいるところに驚きですよ
- GM/親方
- 「いわゆる“抜き打ち検査”ってやつだな。実用に耐えるかどうか、ちと街の外で一晩過ごして試してくれ。」
- エーディン
- 「つまり……野宿?」
- GM/親方
- 「そうなるな! ほれ、夕飯。」 というわけでまたお弁当(重量1)も配られます。
- 菊之進
- 「ってぇことになりますね。報告は明日の朝ってことでいいんですかい?」
- GM/親方
- 「おう!」
- ルリネ
- 「職人さんも時々野宿してるの?」 キョトンとした目
- GM/徒弟
- 「たまに浜辺でキャンプさせられてます!」 したっぱのつらいところである。
- 菊之進
- お疲れ様でさぁ……。
- ルリネ
- 「……でもちょっと楽しかったりするんでしょ?」 こそこそと耳打ちしてみる<したっぱさん
- GM/徒弟
- 「いやまあ、親方の目もなくのびのびできるのは確かに……(ぼそぼそ)」
- 菊之進
- ええと、俺らも浜辺になるんですかね。それとも野原?
- GMろー
- せっかく人数がいるので、いつもの浜辺ではなくて西側の草原に出てもらいたいところ。
- 菊之進
- ほいよ。
- GM/職人
- 「……気を付けて。」 言葉少なに送り出してくれます。
- エーディン
- 「まあ、なんとなくピクニックな感はあるよねえ」 自分の分の寝袋などをもちながら
- 菊之進
- 「気をつけます。じゃ、行ってきますぜ」
- フォレス
- 「ありがとうございます。行って来ます!」
- ユイ
- 「いってきまーす」
- ルリネ
- 「それじゃ、いってきまーす!」 したっぱさんの返答を笑顔で聞いて軽い足取りで出ていきます
- 菊之進
- じゃ、野営道具とお弁当受け取って、草原まで出ますかい。
- GMろー
- れっつらごー。というわけで、シーンを変更します。
●シーン7
- GMろー
- そんなわけで、街の西側から外に出てきました。適当な場所を選んで、ここを野営地にする! と高らかにのたまう感じ。
- 菊之進
- まあ、あんまり街道から離れないように、適当な場所を探しますかい。
- エーディン
- 「んー、やっぱり草原をみると、なんとなくほっとするわ」
- GMろー
- はてさて、野宿はうまくいくのやら。というわけで全員、難易度9の【幸運】判定をどうぞ。
失敗すると雨が降ったり虫がわいたりなんだかんだでHPとMPを3点ずつロスします。
- エーディン
- 2d6+3 幸運判定
- DICE
- 2d6+3 = [6,2]+3 = 11
- フォレス
- 2d6+3 幸運判定
- DICE
- 2d6+3 = [3,4]+3 = 10
- ユイ
- 2d6+2
- DICE
- 2d6+2 = [3,1]+2 = 6
- GMろー
- おお、とうとうユイさんも土がついたか……
- ユイ
- ここにきてとうとうつきました。
- 菊之進
- 2d6+2
- DICE
- 2d6+2 = [1,4]+2 = 7
- ルリネ
- 2d6+2 「んー、やっぱり外はいいなー」
- DICE
- 2d6+2 = [1,3]+2 = 6
- ルリネ
- おぉう(/-;
- GMろー
- ルリネさんもか!
- ルリネ
- よし、せっかくだから振りなおす!(ぉ)
- GMろー
- なんやて!?
- ルリネ
- 2d6+2 フェイト1使用ー
- DICE
- 2d6+2 = [1,2]+2 = 5
- 菊之進
- 下がった!?
- ルリネ
- さがった…(o_ _)o
- GMろー
- 駄目なものは駄目だった。
- エーディン
- おうふ
- 菊之進
- 「ま、俺もそんないい育ちしてないんでね。野宿の経験がないわけじゃないですぜ」
- エーディン
- 「ほら、草原っていうのはこういうところがいいのよ」 ノリノリで案内しているのである
- ユイ
- 「野宿はしたことがないわ。たまには草原もいいものね。星空もきれいだし。」
- 菊之進
- 「ただ、やっぱり違うもんですねぃ。草の匂いとか」
- フォレス
- 「雨も虫もそんなに嫌いじゃないですよ」
- GMろー
- では、今日はなんだかケチがついていたエーディンさんとフォレスさんでしたが、野営設置は無事完了。
一方、比較的うまく仕事をこなしてきた残り三人はなんだかアンラッキー。
- ルリネ
- 「うわーん! 虫がいっぱい集まってくるよー!」 ランタンをつけてるから寄ってくる(ぉ
- ユイ
- 「いやっ…虫は? こないでーー!」 妙に弱気にw
- エーディン
- 「虫なんて気にしちゃうから気持ち悪いのよ、虫は無視しちゃえばなんともないわ」
- GMろー
- 虫 < えっ?
- 菊之進
- 「なんだか落ち着かねぇですねぃ」
初陣で40匹焼き殺したとは思えない怯えように(苦笑)
- エーディン
- ww
- ユイ
- でも虫は嫌いらしいですよ! こうやってこられると弱いの
- GMろー
- どたどたばたーん。多分虫で騒いだ二人が菊之進さんのテントを倒したりしたんでしょう。
- 菊之進
- 「うぉ!?」(どったんばったんぺちゃんこ
- ユイ
- 「きゃあ?」
- フォレス
- 「だ、大丈夫ですかみなさん!?」
- 菊之進
- 「ちょ、ちょっと、落ち着いてくれませんかねぇ……」(o_ _)o___
- ルリネ
- 「少しなら平気だけどいっぱい集まるとちょっと怖いよぅ……(びくびく)」
- ユイ
- 「テントの近くだから迂闊に魔法使えないの;;燃やしたら大変なことになるじゃない」
- 菊之進
- ああ、それで切り払うのに弱《ワイドアタック》打ったんですね(待) >ロス3点
- ユイ
- ロス3点で。
- GMろー
- ちょっと安い。(笑)
- 菊之進
- 多分、命中+1がないんですぜ(笑)
- GMろー
- そんなこんなを乗り越えて、野営の準備はなんとか整いました。陽も暮れてきたところで、夕飯をお済ませください。
- ルリネ
- 「えっと、確かこの草はすりつぶせば虫除けになったと……」 テントにペタペタ
- ユイ
- 「物知りなのね。」
- フォレス
- 「みなさん。気分をかえて夕食にしませんか?」
- ユイ
- 「まぁ、そうね。そうするわ。…夕飯にしましょう。」
- 菊之進
- 「そうするとしましょうか」
- フォレス
- 1d6 HP
- DICE
- 1d6 = [2] = 2
- フォレス
- 1d6 MP
- DICE
- 1d6 = [4] = 4
- ユイ
- HP 1d6
- DICE
- 1d6 = [1] = 1
- ユイ
- MP 1d6
- DICE
- 1d6 = [4] = 4
- GMろー
- フォレスさんもユイさんも、お弁当の肉が小さい!(笑)
- フォレス
- 「うーん、ちょっとボリュームが・・・」
- 菊之進
- 1d6+1d6 HpMp纏めて
- DICE
- 1d6+1d6 = [4]+[3] = 7
- 菊之進
- お。丁度いい感じですねぃ。
- GMろー
- 実にまっとうな弁当ですね。
- 菊之進
- ちなみに夕飯はどんな弁当なんで?
- GMろー
- 夕飯だからそうだなあ……よし、チキンカツ弁当!(なんでさ)
- 菊之進
- 付け合せはキャベツですかねぃ。
- ルリネ
- んー……自分のHPはあまり減ってないからなぁ……MPも減ったところで使わないし(ぉ)
- エーディン
- 「あ、そうそう……テントの傍、魔物が寄りつかないか警戒してくるね」
座っていたが立ち上がると、自然と見回りの態勢へ
- 菊之進
- 「そういや、見張りとかも決めといた方がよさそうですかね」
- ルリネ
- よし、同じパターンでエーディンさんに食べてもらおうか(ぉ)
- エーディン
- ちょw
- GMろー
- まだ自分の分すら食べてないのに……(笑)
- ルリネ
- おぉ、ホントだ<まだ食べてない
- GMろー
- まあ食え、どんどん食え!
- ユイ
- 「夕飯はこんなもんね」
- GMろー
- で、エーディンさんのディナータイムは……?
- エーディン
- んむ?
- 菊之進
- うむ。食う人は食ってしまえ。
- ルリネ
- まぁ、結果を見て誰に使ってもらうかを決めよう(’’
- エーディン
- あ、そうだった
1d HP
- DICE
- 1d = [2] = 2
- エーディン
- 1d MP
- DICE
- 1d = [5] = 5
- エーディン
- やけにMPがさっきから良く出るのである
- GMろー
- なんだ、菊之進さん以外のはみんな肉小さいぞ。代わりに野菜たっぷりだ。
- 菊之進
- 俺のは丁度いい塩梅だったんですがねぃ。
- GMろー
- さて、おかわりことルリネさんのおすそわけは誰にいくかなっと。
- ルリネ
- 「親方さんに減らしてって言ったけどもう作ってあっていっぱいだからまた半分お願いー」 とエーディンさんに
- GMろー
- 喰いねえ喰いねえ。
- エーディン
- 「えっ、また? じゃあ、いただきます」
1d HP
- DICE
- 1d = [5] = 5
- エーディン
- 1d MP
- DICE
- 1d = [1] = 1
- エーディン
- こりゃうまい肉だぜえ!!
- 菊之進
- 代わりにキャベツが少なかった(笑)
- ルリネ
- 絶対渡すお弁当間違えてるでしょこれ<子供に大きい肉
- GMろー
- なんだろう、ルリネさんに大きくなれよという意味合いをこめて肉をたっぷり盛ってあったのだろうか……(笑)
- エーディン
- ww
- 菊之進
- ああ、きっと親方じゃなくて職人さんが大きくなれよ、とそっと嵩を。
- GMろー
- そういう不器用な優しさが似合いそうな人物であった。でも不器用すぎて見当違いだよ……(笑)
- ルリネ
- フィルボルだよ!身長は年齢の平均よりたぶん大きいよ!(88cm)
- GMろー
- ともあれ、お弁当に舌鼓を打ちつつごちそうさまでした。
さて、お腹がいっぱいになると睡魔が忍び寄ってくるものですが……寄ってくるのは、そればかりではなかったりして。
- (グルルルルルル……)
- 菊之進
- 「まあ2交代か3交代くらいで……その前に、腹ごなしの運動ですかねぃ」
- GMろー
- お弁当の臭いにつられたのか、野犬の群れがじわじわ近づいてきています。
- エーディン
- おうふ
- フォレス
- 「護らなきゃ」(盾を構えつつ)
- エーディン
- 「んっ……この感覚は、ウルフ……?」
- GMろー
- 犬歯をむき出しにして唸り声を上げる彼らを率いるのは、何やら禍々しい雰囲気を持った黒い大犬。
- 菊之進
- 「どうも、それだけじゃあないようですね」
- GM/魔犬
- 「グワォォォ――ン!」
- GMろー
- その頭目が遠吠えをひとつすると、野犬の群れは一斉に皆さんに襲いかかってきます!
- ルリネ
- 「きゃあっ!……ふつうの犬さんじゃない?」
- エーディン
- 「あれが大将だっていうの? でも、なんて嫌な感触……」
- GMろー
- というわけで、戦闘シーンに移りましょう。
■クライマックスフェイズ
●シーン1
- GMろー
- まずはエンゲージ。
- 〔ルリネ&ユイ&エーディン&菊之進&フォレス〕5m〔野犬A〕5m〔野犬B〕5m〔魔犬〕
- GMろー
- 野犬ABはモブです。それぞれ七匹くらいずついる感じ。
- エーディン
- 多いなあ
ただ実質的には三体って感じですね
- GMろー
- ですとも。で、周囲は日が落ちつつあるため[暗闇]状態となります。そのままだとあらゆる判定が−1D!
質問がなければ、【行動値】宣言をどうぞ。
- ユイ
- 8。
- エーディン
- 5でふ
- 菊之進
- 8。
- フォレス
- 3です
- ルリネ
- 13です!(o'▽')o
- ルリネ13>ユイ=菊之進≧魔犬8>野犬6>エーディン5>フォレス3
- GMろー
- では、ラウンド進行に入りましょう。
▼第一ラウンド
- 〔ルリネ&ユイ&エーディン&菊之進&フォレス〕5m〔野犬A〕5m〔野犬B〕5m〔魔犬〕
・セットアッププロセス
- GMろー
- まずはエネミーより早い方々、何かありますか?
- ルリネ
- ありませんー
- 菊之進
- 《クリエイトチャーム》。呪壁符3枚と爆撃符2枚引っ張り出しますぜ。
- GMろー
- ユイさんは?
- ユイ
- ないですー。
- GMろー
- 1d5+1d6 では魔犬が、と……
- DICE
- 1d5+1d6 = [2]+[3] = 5
- GMろー
- ユイさんに《死の咆哮》! 恐ろしげな吼え声で[スリップ]を与えようとするぞ!
- ユイ
- 「ひっ…?」判定をどうぞ。
- GM/魔犬
- 2d6+6 「グワオォォォーン……!」 【精神】対決。
- DICE
- 2d6+6 = [1,4]+6 = 11
- ユイ
- せっかくだから。フェイトを一個つっこむ。 2d6+1d6+5
- DICE
- 2d6+1d6+5 = [4,4]+[1]+5 = 14
- ユイ
- 精神で14。
- GMろー
- フェイトすごいぜ!
- ユイ
- みましたかフェイト力を!
- GMろー
- どんなに見た目が幼かろうと立派な大人! 犬の遠吠えくらいじゃ怯まない!
野犬ABはそれぞれ《召喚:ウルフ》を使用。野性味あふれる犬はウルフと言って差し支えない。(まがお)
遠吠えに応じて、1モブずつぞろぞろと増えました。
- 菊之進
- 「やっかいですねぃ。このままだとどんどん増えますぜ」
- GMろー
- ……これだと1モブ7匹は盛りすぎですね。1モブ3匹で!(減った)
- ルリネ
- 総数が減ってる(/-;
- GMろー
- エネミーより遅い方々はセットアップありますか?
- エーディン
- 「どんどん増えてくるとなると……。余計、相手の頭を叩いて、出鼻をくじくしかないか……」
剣を腰からかしゃりと左手に抜いて、盾を右手に構え、髪を掻き揚げると赤毛の部分が靡(なび)き。
「私は……剣士! だったら、ここで皆を守り、敵を倒すことも、私の使命!」 というのがセットアップの仕事でした
- GMろー
- 宣誓であった。
- フォレス
- 特にありません
・イニシアチブプロセス
――13:ルリネ
- ルリネ
- ムーブで野犬ACに接敵、フリーで野犬に向けるようにランタン起動、マイナーなしのメジャーで殴る!
- GMろー
- どどどどっちをかな!
- ルリネ
- っと、Aのほうでお願いします(o_ _)o
- GMろー
- いざ。
- と、ここで《ハウリング》の使用回数について、相談チャンネルで指摘があり……
- ルリネ
- 裏の発言でCに変更します<攻撃対象
- GMろー
- ははは気づかれた。さあこい。
- ルリネ
- 3d6+5 「悪いけど、ご飯になってあげることはできないの!」
- DICE
- 3d6+5 = [3,2,6]+5 = 16
- ルリネ
- 16でどうぞ
- GM/野犬C
- 2d6+3 キャインキャイン回避ィ。
- DICE
- 2d6+3 = [6,4]+3 = 13
- GMろー
- 妙に動きがよかった気もしましたが命中。ダメージどうぞ。
- ルリネ
- 2d6+8 「これで引いてくれるといいんだけどっ!」 ひゅんひゅんっとダガーをはしらせる通常攻撃
- DICE
- 2d6+8 = [1,4]+8 = 13
- ルリネ
- 物理13点です(’’
- GM/野犬C
- 「キャイン!」 ちょっと傷ついた。でもまるで逃げる様子はありません。
――8:ユイ
- 菊之進
- お先にどうぞ、ですぜ。
- ユイ
- はいな。ムーブ:5M後退 フリー:ランタンを野犬に向ける マイナー:《マジックブラスト》 メジャー:《ファイアボルト》
- GMろー
- にーげらーれたー。いざ。
- ユイ
- 対象は野犬AとC。命中いきます。
- GMろー
- はなてー。
- ユイ
- 3d6+7
- DICE
- 3d6+7 = [6,2,2]+7 = 17
- ユイ
- 17命中にて。
「やるってんなら最後までとことんやろうじゃないの。」
回避どうぞ。
- GM/野犬AC
- 2d6+2d6 クリティカルのみなのでABまとめて回避!
- DICE
- 2d6+2d6 = [4,2]+[1,3] = 10
- GMろー
- できないんだなあこれが。ダメージどうぞ。
- ユイ
- ダメージは最後までとっておく! フェイト二個つっこんでー!
- ユイ
- 4d6+2d6+11
- DICE
- 4d6+2d6+11 = [6,5,2,6]+[3,5]+11 = 38
- GMろー
- 出目いいなあ!
- ユイ
- 火の38。
- 菊之進
- ひゅー!
- ユイ
- ぜっこーちょーですよ。
- フォレス
- カッコイイ!
- GMろー
- ええと……あっ。
野犬Aが一匹を残して黒焦げぱたり。野犬Cは全滅だ!
この世界、肉食獣は基本的に〈火〉属性。同属性でなければぴったりやられていた……(笑)
- ユイ
- なんだと…。
- GM/魔犬
- 「グルルルル……」 人間が火とは生意気な、とばかりに吹き出す鼻息がチロチロと燃えています。
- ルリネ
- 「わぁっ!すごいすごい!キャンプファイヤーとかできそうだね!」<ユイさんの火力を見て
- GMろー
- やだ、この呑気っぷりは大物……!
- ユイ
- 「私の炎は強め、普通に使うと燃えすぎちゃうよ!?」>ルリネさん
――8:菊之進
- 菊之進
- ムーブで5m前進、野犬Aエンゲージへ突入、マイナーなし、メジャーで通常攻撃を野犬Aへ。
- GMろー
- ここここい。
- 菊之進
- 3d6+4 「残党処理と参りますかい」
- DICE
- 3d6+4 = [5,4,2]+4 = 15
- 菊之進
- 15でさ。
- GM/野犬A
- 2d6+4 転がって火を消しながら回避ー!
- DICE
- 2d6+4 = [1,6]+4 = 11
- GMろー
- できやしない。ダメージどうぞ。
- 菊之進
- 2d6+9 せいやっ
- DICE
- 2d6+9 = [4,2]+9 = 15
- 菊之進
- 15点の物理ダメージですぜ。
- GM/野犬A
- 「キュウン……」 野犬Aもあっさり全滅。1分ももたずに云々。
――8:魔犬
- GM/魔犬
- 「グルルル……ガアウッ!」 よくもやってくれやがったなー。《魔術攻撃:火》をユイさんに飛ばすぞ!
- ユイ
- どうぞ。
- GM/魔犬
- 2d6+5 ふぁいあー!
- DICE
- 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ユイ
- そこでフェイトを一個つぎこむ。 2d6+1d6+3
- DICE
- 2d6+1d6+3 = [1,6]+[4]+3 = 14
- ユイ
- 回避。
- GMろー
- さっきからなんて生きたフェイトなんだ……
- ユイ
- 今日はなんだかイキイキしてますね
- 菊之進
- 素晴らしいね。
- GMろー
- 放たれた〈火〉の魔術は虚空に弾けて消えました。夏っぽい。
- ユイ
- たーまーやー?
- 菊之進
- たーまやー。
- フォレス
- たまやー
――6:野犬
- GMろー
- よくも仲間をー! BDとも前衛のエンゲージに突入、Bはルリネさん、Dは菊之進さんに白兵攻撃!
- GM/野犬B
- 2d6+7 ルリネさんなんて一口だ! がうがうがうがう!
- DICE
- 2d6+7 = [6,3]+7 = 16
- GM/野犬D
- 2d6+7 菊之進さんは食べごたえありそうだ! がうがうがう。
- DICE
- 2d6+7 = [5,5]+7 = 17
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ルリネ
- 3d6+5 「じゃれつかれるならともかく、噛まれるのはやだよー!」 回避ー
- DICE
- 3d6+5 = [5,3,3]+5 = 16
- ルリネ
- 同値回避成功ー(o'▽')o
- 菊之進
- まだ起動してねえんですよね。《ドッジムーブ》。
3d6+6+3 回避
- DICE
- 3d6+6+3 = [2,1,1]+6+3 = 13
- ルリネ
- ダイス目(/-;っ□
- 菊之進
- これは酷い。振りなおしておきます。
3d6+6+3 わんもあせっ
- DICE
- 3d6+6+3 = [1,1,5]+6+3 = 16
- エーディン
- おうふ
- 菊之進
- 当りましたぜ。
- GMろー
- わっほい! ダメージいきまーす。
- GM/野犬D
- 2d6+6 当たれども哀し。物理ダメージ。
- DICE
- 2d6+6 = [5,6]+6 = 17
- GMろー
- やけに出目のいい野犬であった。
- 菊之進
- いてえです。
- フォレス
- 《プロテクション》します 3d6
- DICE
- 3d6 = [1,6,1] = 8
- 菊之進
- さっき指挟んだのと同じくらいの痛さになりましたぜ。
「おっと、助かりますぜ」
- ルリネ
- 「ほらほらこっちこっちー! そっちは大丈夫?」
- 菊之進
- 「かすり傷って所ですぜ」
――5:エーディン
- エーディン
- エンゲージの状態がこれだから……
野犬をスルーして、直接魔犬のところへはいけないんですっけ?
- GMろー
- いけませんですたい。
- 菊之進
- 飛行状態もしくはスルーできるようなスキルがない限り無理ですねぃ。
- エーディン
- ふむ
じゃあ、ムーブアクションでルリネ達のエンゲージへ移動 マイナーなし メジャーで《バッシュ》 対象はD
- GMろー
- ぐぎぎこーい。
- エーディン
- 3d6+5 命中判定
- DICE
- 3d6+5 = [5,1,6]+5 = 17
- エーディン
- 17確定
- GM/野犬D
- 2d6+4 クリティカルオンリードッジ!
- DICE
- 2d6+4 = [4,3]+4 = 11
- GMろー
- 略してCoD。ダメージどうぞ。
- エーディン
- 「数が多いなら、まずは一体……退けぇ!!」 絡んでいる野犬に対して、そのまま強烈に姿勢を屈ませ、タックル
- エーディン
- 3d6+10
- DICE
- 3d6+10 = [3,6,4]+10 = 23
- GMろー
- 突き飛ばして一閃! 半分ほど片付けました。
- エーディン
- タックル後、僅かに浮いた足を地面につけると同時に、半身をすぐに起こして残りの野犬と魔犬を睨む
――3:フォレス
- エーディン
- 「この調子で行けば、すぐにあのチームリーダーに攻撃が届くわ!」
盾を構えながら、感覚を研ぎ澄ませて僅かな光源を頼りに、感覚をつかもうとする
- フォレス
- ムーブで菊之進さんたちのところへエンゲージ
マイナーで《ディフェンダー》を発動します
メジャーで素手でBを殴ります
- GMろー
- 防御を固めつつ素手で殴る。いざ。
- フォレス
- 2d6+5
- DICE
- 2d6+5 = [2,4]+5 = 11
- GM/野犬B
- 2d6+4 これは避けられそうな予感。野犬Bすてっぷすてーっぷ。
- DICE
- 2d6+4 = [2,2]+4 = 8
- GMろー
- そんなことなかった!
- フォレス
- 2d6 フェイトを1点だけつかいます それでもちょっとへぼい
- DICE
- 2d6 = [5,6] = 11
- GMろー
- へへっ、いいパンチ持ってるじゃねえか……
でも1モブ三匹いるうちの一匹もまだ倒れません。なんのそれしき。
・クリンナッププロセス
- GMろー
- 何もないですね。
- ユイ
- なしー。
- エーディン
- ありませぬ
- 菊之進
- ないです。
- ルリネ
- ありませんー
▼第二ラウンド
- 〔ユイ〕10m〔ルリネ&エーディン&菊之進&フォレス&野犬BD〕10m〔魔犬〕
・セットアッププロセス
- ユイ
- なしー。
- エーディン
- なしです
- フォレス
- ないです
- ルリネ
- ありませんー
- 菊之進
- ないです。
- GMろー
- うーん、魔犬が《死の咆哮》を……よし、ユイさんに! [ノックバック]を狙おう!
- ユイ
- きなさいw
- GM/魔犬
- 2d6+6 「グワオォォーン!」 ひるめ!
- DICE
- 2d6+6 = [3,5]+6 = 14
- GMろー
- 【精神】でリアクションどうぞ。
- ユイ
- むぅ…ノックバックされたくない。フェイト二個きる。 2d6+2d6+5
- DICE
- 2d6+2d6+5 = [5,1]+[4,6]+5 = 21
- ユイ
- 回避。
- GMろー
- さすがメイジ/メイジ、フェイトが余裕だぜ!
- ユイ
- フェイト6はうれしいです。
- GMろー
- 野犬Dは《召喚:ウルフ》。更に1モブ増援だ!
・イニシアチブプロセス
――13:ルリネ
- ルリネ
- 待機しますー
――8:ユイ
- ユイ
- 先うごきます。
ムーブ・マイナーなし メジャー:《ファイアボルト》+《リゼントメント》 対象は魔犬に
フェイトはもうありません。
- GMろー
- ああっなんだか危険な花火の予感! いざ。
- ユイ
- 命中いきます。 3d6+7
- DICE
- 3d6+7 = [4,3,1]+7 = 15
- ユイ
- んー。低いが15で。回避どうぞ。
- GM/魔犬
- 2d6+4 厳しいが可能性は常にある。
- DICE
- 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
- GMろー
- そう信じて生きていけばいつか花咲くこともってあれなんだろうこの火花はダメージどうぞ。
- ユイ
- ダメージに《マジックフォージ》を使用。
- 菊之進
- じゃあそこに爆撃符。
- ユイ
- ありがとうございます。
- GMろー
- ああっいろいろのってきた!
- 菊之進
- フェイト2点も持っていけー。
- ユイ
- もっていきます!
- 菊之進
- 1d6+2d6 「アン――オン・サンマヤ・サタバン」
- DICE
- 1d6+2d6 = [4]+[3,5] = 12
- 菊之進
- お。いい目。+12でどうぞ。
- ユイ
- 「――撃ち上がれ。極彩色の花火よ。」 4d6+4d6+31+12
- DICE
- 4d6+4d6+31+12 = [5,3,1,6]+[3,1,5,1]+31+12 = 68
- ユイ
- 火の68点。
- GMろー
- わあ……目の前がパァーって……
- ルリネ
- 「……えーっとなんだっけ、あぁ、たーまやー!」
- ユイ
- 「たまやー」 のほほん
- GMろー
- どどーん!
- フォレス
- 「綺麗だ」
- GMろー
- 盛大な炸裂音と一緒に散っていくのは魔犬のHP! いくら同属性でも一発でHPが八分の一まで減るのはどうかと思う!
- 菊之進
- 「かーぎやー」
- GM/魔犬
- 「グゥゥン……」 元から毛並は黒いけど真っ黒焦げだよ!
――8:菊之進
- 菊之進
- ムーブで離脱、魔犬側へ5m前進、マイナーはなし、メジャー《セイクリッドダンス》。
2d6+4 「ひふみよいむなや……のますあせえほれけ」
- DICE
- 2d6+4 = [5,5]+4 = 14
- 菊之進
- 最後に柏手ひとつ。角が光って判定+1d、と。
- GMろー
- な、なんと。範囲攻撃してくるかと思ったらそんなことはなかったぜ……!
――8:魔犬
- GMろー
- ここはやるしかあるまいて。菊之進さんのエンゲージに突入して決死の噛み付き攻撃だ!
- 菊之進
- きなせぇ。
- GM/魔犬
- 3d6+6 追い詰められた犬はジャッカルよりも凶暴ですか?
- DICE
- 3d6+6 = [5,2,3]+6 = 16
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- 菊之進
- 3d6+6+1d6
- DICE
- 3d6+6+1d6 = [2,6,3]+6+[4] = 21
- 菊之進
- そんなことはなかったみたいですぜ(ひらり)
- エーディン
- w
- GMろー
- 角が、角がまぶしい! 近寄りがたい!
――6:野犬
- GMろー
- やってやる、やってやるぞ! Bがルリネさん、Dがエーディンさん、Eがフォレスさんにかぶりつく!
- エーディン
- 流石ふえとる
- GM/野犬B
- 2d6+7 ルリネとマリネは似ている気がするB。
- DICE
- 2d6+7 = [2,1]+7 = 10
- ルリネ
- 変なこと考えてるから(/-;っ□
- GM/野犬D
- 2d6+7 エーディンさんはえーと……思いつかない!
- DICE
- 2d6+7 = [4,6]+7 = 17
- GM/野犬E
- 2d6+7 フォレスさんはその……なんだ……出てこない!
- DICE
- 2d6+7 = [4,1]+7 = 12
- GMろー
- リアクションどうぞ。
- ルリネ
- 3d6+5 「さっきより勢いがないねっ!」
- DICE
- 3d6+5 = [5,2,2]+5 = 14
- ルリネ
- 軽やかに回避ー
- エーディン
- 2d6+4 回避
- DICE
- 2d6+4 = [1,6]+4 = 11
- エーディン
- 11確定
- フォレス
- 2d6 回避
- DICE
- 2d6 = [4,5] = 9
- フォレス
- 9で回避失敗
- エーディン
- 「避けるつもりなんてない! 避けたら、"流れ"が悪くなるッ……!!」
- GMろー
- よーしウォーリア組にダメージ行くぞー。
- GM/野犬D
- 2d6+6 Dの犬歯が乙女の柔肌に食い込む! のか?
- DICE
- 2d6+6 = [5,2]+6 = 13
- GM/野犬E
- 2d6+6 Eの犬歯は多分これから欠けると思う。
- DICE
- 2d6+6 = [2,2]+6 = 10
- GMろー
- それぞれ物理ダメージ。
- エーディン
- 12点防御して、1点受領
盾を振り上げるようにして、最小限に攻撃を受け流し「フライシールド!」わずかに後退した脚を踏ん張り、前足を踏み込む
- フォレス
- 僕は一点もうけません
- ルリネ
- Dも欠けそうだ(’’<犬歯
- 菊之進
- どっちも欠けそうですねぃ。
- フォレス
- 一応エーディンさんに《プロテクション》 3d6
- DICE
- 3d6 = [6,5,6] = 17
- 菊之進
- そもそも食いつけなかったみたいですぜ。
- GMろー
- なんだこの軽減量は……
- エーディン
- プロテク分のMPを他の方に回してもよかったのよ・・・
- フォレス
- 余裕あるので大丈夫ですよ(笑)
- GMろー
- いっただーきまーすと飛びつこうとして空中で《プロテクション》にぶつかってべしゃっと落下する感じ。
――5:エーディン
- エーディン
- ここで《ファイアボルト》を魔犬に入れておくか……んー、ちょっと考えます
ムーブアクションで離脱 マイナーをつぶして5m移動で魔犬にエンゲージ
メジャーで《バッシュ》 対象は魔犬
- GMろー
- いざざざ。
- エーディン
- フェイトを2点使用 5d6+5
- DICE
- 5d6+5 = [6,5,4,3,4]+5 = 27
- エーディン
- 27確定
- GM/魔犬
- 2d6+4 ゆらりゆらりと足元がおぼつかない回避。
- DICE
- 2d6+4 = [3,2]+4 = 9
- GMろー
- むねんあとをたのむ。ダメージどうぞ。
- エーディン
- 要は相手が早かろうと遅かろうと、やればいいことはわかる! それは自分の信念を貫き通すこと!(野犬の間を、慣れたように縫ってかいくぐると、地面を蹴って、魔犬に飛びかかる)
ダメージにフェイト2点使用 4d6+10
- DICE
- 4d6+10 = [4,2,1,1]+10 = 18
- GMろー
- フェイトーッ!
- エーディン
- 振るように、薙ぐように。素早く回転斬りを交えながら、やがて、あたかも弓の矢を持つ(=左手に持つ剣を引き絞る)ような構えで
「流星断!!」(ひときわの叫びと共に、一気に突き入れるように犬に放った)
- GMろー
- やったか!? と思いきや、黒い毛皮が刃のほとんどを防いでしまっている!
そんなわけで【物理防御力】が16ほどあるのだよ!
- ルリネ
- 1D足りなくない?(’’
- エーディン
- あ、《バッシュ》分忘れてしまった
- GMろー
- ひぃっ
- エーディン
- どうしましょう
- GMろー
- どうぞ振り足してください。
- エーディン
- 1d+18
- DICE
- 1d+18 = [5]+18 = 23
- エーディン
- 23になりました
- GMろー
- ふ、ふふ……
残りHPは、1だ……!
- エーディン
- 言っちゃってもいいんですかw
- GMろー
- (6が出たらやられてた)
- ルリネ
- 妖怪いちたりないがでたぞー!
――3:フォレス
- フォレス
- マイナーでMPポーションを飲んでEを殴ります
- GMろー
- ぱーんち!
- フォレス
- 2d6 MPポーション
- DICE
- 2d6 = [3,1] = 4
- フォレス
- 2d6+5 E殴り
- DICE
- 2d6+5 = [4,5]+5 = 14
- フォレス
- 「このっ!」 命中14です
- GM/野犬E
- 2d6+4 なんのぉーっ! E回避。
- DICE
- 2d6+4 = [4,6]+4 = 14
- GMろー
- 謎の好カード。繰り出されたパンチを毛皮で滑らせて避ける!
――13(待機):ルリネ
- フォレス
- 「そんな!」
- GMろー
- そして待機分。
- ルリネ
- ムーブマイナーで離脱して菊之進さんのエンゲージに突入、メジャーで殴る!
- GMろー
- まるで対象が菊之進さんであるかのようだ!
- 菊之進
- なん、だと。
- ルリネ
- なんで対象を言い忘れるんでしょうか私は…対象は魔犬です(o_ _)o
- GMろー
- いざいざ。
- ルリネ
- 3d6+5 「これで決めるよっ!」
- DICE
- 3d6+5 = [1,3,5]+5 = 14
- ルリネ
- 14で通しです
- GM/魔犬
- 2d6+4 野犬にできて私にできんはずがないっ!
- DICE
- 2d6+4 = [1,2]+4 = 7
- GMろー
- が、駄目……ッ! ダメージどうぞ。
- 菊之進
- じゃ、そこに爆撃符。今回は素にしますぜ。
1d6 「ウーン――オン・バザラ・ヤキシャ・ウン」
- DICE
- 1d6 = [2] = 2
- 菊之進
- ありゃ。+2でどうぞ。
- ルリネ
- これで固定値が10だから……まぁ、確実に決めよう、フェイト2点使用
2d6+8+2+2d6 「せーのっ!」駆け寄った勢いで逆手に持ったダガーを一閃させる!
- DICE
- 2d6+8+2+2d6 = [5,4]+8+2+[1,5] = 25
- ルリネ
- 25点物理です(’’
- GMろー
- ルリネさんと黒犬がじゃきーんと交差して着地したあと、一瞬間を置いてから黒犬が爆発するイメージ。
- ルリネ
- どっかの怪人のように(/-;
- GMろー
- だってほら爆撃符だし?(ぇー)
- エーディン
- w
- GMろー
- そんなわけでもちろん戦闘不能! 頭目がやられたことで、野犬たちも慌てて逃げていきます。これにて戦闘終了。
- * * *
- GMろー
- ドロップ品決定ロールのお時間です。魔犬と野犬ABCDE、合わせて六体分をどうぞ。
- エーディン
- フェイト1つしか残ってないから野犬にいきますね
フェイト1点使いつつ野犬Aへ 3d
- DICE
- 3d = [4,3,3] = 10
- フォレス
- フェイト3点つかって魔犬の分を振ります 5d6
- DICE
- 5d6 = [1,2,4,6,1] = 14
- ユイ
- Eの分を 2d6
- DICE
- 2d6 = [1,1](1ゾロ) = 2
- 菊之進
- ユイさんはんかちどうぞ(/- ;っ■
- ユイ
- ここにきて1ゾロとかなけますねw はんかちうけとりつつ。
- ルリネ
- 野犬Bへフェイト2 2d6+2d6
- DICE
- 2d6+2d6 = [6,5]+[6,6] = 23
- エーディン
- お
- 菊之進
- そしてすごいな。
- ルリネ
- なにこれ……なに…
- フォレス
- 「なん・・・だと・・・!?」
- 菊之進
- じゃあ俺はC振りますか。フォレスさんDもお願いしまさ。
2d6+2d6 野犬Cフェイト2点
- DICE
- 2d6+2d6 = [1,2]+[4,5] = 12
- フォレス
- 2d6 D振ります
- DICE
- 2d6 = [5,3] = 8
- GMろー
- ではえーと……にく(重量1:20/10G)×3、動物の牙(20G)×6、動物の毛皮(50G)×2、魔獣の毛皮(200G)を手に入れました。
- 菊之進
- 重量計12ってとこですねぃ。
- GMろー
- 戦闘シーンを終了します。
■エンディングフェイズ
●シーン1
- GMろー
- 野犬にからまれたり弁当の肉が偏ったりといった事態に見舞われつつも、街の外で一晩を過ごし、皆さんは無事工房へと帰り着きました。
- 菊之進
- 「まあ、無事に戻ってこれましたし、何もないよりは面白かったってところですかい」
- GM/親方
- 「おう、戻ったな! 顔色の悪いやつもいないし、テントも毛布も寝袋も大丈夫だったみてえだな。」
- 菊之進
- 「ああ、そっちはまったく問題ありませんでしたぜ」
- フォレス
- 「はい、素晴らしい強度でした」
- GM/親方
- 「そいつぁ結構! そんじゃ仕事は終わりだが……そうだな。ちと待っとれ。」
- GMろー
- 親方はふと思いついた様子で一旦引っ込むと、何やらナタや携帯スコップといったものを持って戻ってきます。
- GM/親方
- 「南方のやつを参考に、最近作るようになった新商品だ。おまけにくれてやる!」
- エーディン
- 「ひょっとして……新商品って冒険者セットの亜種?」
- 菊之進
- 「へぇ。色々あるんですねぃ」
- GMろー
- ……というわけで、皆さんの冒険者セット(重量5:10/5G)が、森林冒険者セット(重量5:20/10G)にバージョンアップされました。
- ルリネ
- 「わっなにこれっ! いろいろあるねー」
- 菊之進
- わーい。ところで持っていない人がいるんですが(笑
- GMろー
- なんやて!?
しかたないからその人にはもう新品であげちゃう!(笑)
- フォレス
- 「本当ですか!ありがとうございます!」
- ユイ
- 「冒険者セットが新調されたし、がんばったかいがあったわ。」
- GM/親方
- 「こいつを持ってなきゃ、冒険者は始まらねえからな! 今後ともごひいきにってんだ!」 へへっ、と照れくさそうに鼻の下をこすりつつ。
- フォレス
- 「いつも自分達のためにこんな良い物を作ってくださりありがとうございます。皆さんの苦労が身にしみてわかりました」
- エーディン
- 「へぇ……まあ、便利になったのかな」
- ルリネ
- あぁなるほど、こうしてダンジョンに捨てにくくするんですね(ぁ)
- GMろー
- なななななななんのことかな?
- 菊之進
- 「いやあ、助かりますねぃ」
- ルリネ
- 「うーん、このナタ植物が払いやすそうで便利ですねっ!」
- 菊之進
- 「きっと森とかに行く機会もあるんでしょうしね」
- GM/親方
- 「そんじゃ、仕事はアガリだ。報酬は神殿で受け取ってくれ、おつかれさん!」
- 菊之進
- 「こちらこそ、お世話になりました。飯も美味かったですぜ」
- ユイ
- 「ありがとうございました。」ぺこりとお辞儀して。)
- フォレス
- 「お疲れ様でした。またお会いしましょう!」
- エーディン
- 「ありがとうございました」
- ルリネ
- 「ありがとーございましたー!」 ぺこり
- GMろー
- 冒険を支える縁の下の力持ち、冒険者セット。そこに込められた職人たちの心意気とかそんなものを感じたり感じなかったりしつつ、今は再び日常に戻る冒険者たちであった……
アフタープレイ
●成長点の配布
-
▼セッションに最後まで参加した +1点
▼ミッションに成功した +5点
魔犬 レベル5
――――――――――
計:5
▼遭遇したエネミー +3点
野犬 レベル2(モブ)×5
魔犬 レベル5×1
――――――――――
計:15÷5人=3
▼遭遇したトラップ +0点
▼よいロールプレイをした +1点
▼他のプレイヤーを助けるような発言や行動を行なった +1点
▼セッションの進行を助けた +1点
▼場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整などを行なった +1点(GMのみ)
合計:PL12点 GM21点(=12×5人÷3+1)
●アイテムなどの分配
-
▼依頼の報酬
100G×5人
――――――――――
計:500G
▼アイテム
にく(重量1:20/10G)×3
動物の牙(20G)×6
動物の毛皮(50G)×2
魔獣の毛皮(200G)×1
――――――――――
計:450G
▼経費
なし
合計:950G(÷5人=190G)
●総計
▼PL
- ルリネ
- 成長点:12点 報酬:160G 買取:にく(20G)×3 更新:冒険者セット(10G)→森林冒険セット(20G)
- ユイ
- 成長点:12−2点 報酬:190G 更新:冒険者セット(10G)→森林冒険セット(20G)
- エーディン
- 成長点:12点 報酬:190G 更新:冒険者セット(10G)→森林冒険セット(20G)
- 菊之進
- 成長点:12−2点 報酬:190G 更新:冒険者セット(10G)→森林冒険セット(20G)
- フォレス
- 成長点:12点 報酬:190G 入手:森林冒険セット(20G)
▼ギルド
- マリンパーチ漁業組合
- 成長点:8点
▼GM
- GMろー
- 成長点:21点
- GMろー
- では、シナリオ「冒険者のいる背景」はこれにて終了です。参加ありがとうございました。お疲れ様でした。
- エーディン
- おつかれさまでした
- 菊之進
- お疲れ様でした&ありがとうございました。
- ルリネ
- お疲れ様でした、ありがとうございましたー
- エーディン
- GM様も皆さまもお忙しい中ありがとうございました
- ユイ
- おつかれさまでしたー。ありがとうございました。
おまけ
●アフタープレイの一幕
- GMろー
- ではえーと、買い取りなんかもしあれば。(にく見つつ)
- ルリネ
- んー…じゃあせっかくだからにくを3つ買取ります
- GMろー
- 成長期やねえ。(違う)
- 菊之進
- 職人さんは正しかったんだよ!(笑)
- GMろー
- どうやらそのようだ。(まがお)