●レギュレーション
・第一日程(対象CL:1,2) 登場ギルド(反転):セラピカルガーデン&シルバーウィング
・第二日程(対象CL:1,2) 登場ギルド(反転):クラインドラッヘ&マリンパーチ漁業組合
・第三日程(対象CL:2,3) 登場ギルド(反転):蒼翔亭&ブルックス商会マリンパーチ支店&スターゲイザーズ
●PC紹介
――マオ・ミヤマ
――セフィ・エアフィールド
――ゆの
――アイリス・ハヴォック
●ギルドについて
●スキルについて
●アイテムについて
■オープニングフェイズ
●シーン1
■ミドルフェイズ
●シーン1
●シーン2
●シーン3
●シーン4
●シーン5
●シーン6
●シーン7
■クライマックスフェイズ
●シーン1
・ラウンド1
――セットアッププロセス
――イニシアチブプロセス
>11:セフィ&マオ
ワスプ 分類:動物 属性:風 レベル:1(モブ) 識別値:9 防御:物理=魔法 エネミースキル: 《バッドステータス付与:毒(1)》1 《飛行能力》1 解説:針に毒をもった蜂の群れ。森や洞窟などに巣を作ることが多い。その毒も脅威だが、本当の恐ろしさは統制の取れた動きである。 素早く、毒を持つ彼らは新米の冒険者にとっては脅威となる。特に、毒に対処する能力がないパーティが全滅する話は後を絶たない。 手を出す場合は、回復手段があることを確認してから臨むとよいだろう。 |
>10:アイリス
>4:ゆの
>7:巣
>5−10:蜂
>11(待機):マオ
――クリンナッププロセス
・ラウンド2
――セットアッププロセス
――イニシアチブプロセス
>11:セフィ&マオ
>11:セフィ
コーム・オブ・ザ・ワスプ 分類:魔獣 属性:風 レベル:5 識別値:12 防御:物理>魔法 エネミースキル: 《ワスプショット》1:メジャーアクション。20m以内の範囲(選択)に射撃攻撃を行なう。その射撃攻撃の命中判定は[3D+7]、ダメージは物理ダメージとなり、ダメージロールは[3D+13]となる。 《擬態(12)》1 《バッドステータス付与:毒(1)》1 《範囲攻撃:白兵攻撃》1 《変幻攻撃》1 《命中強化:白兵攻撃》1 解説:巣の形をした下半身に蜂を住まわせ、使役する蜂の魔獣。下半身が重いため飛ぶことはできず、蜂の蓄える蜜を養分としている。 |
>10:アイリス
>5:蜂
>4:ゆの
――クリンナッププロセス
■エンディングフェイズ
●シーン1
●成長点の配布
●アイテムなどの分配
●総計
・PL
●ギルドについて
●スキルについて
●アイテムについて
■オープニングフェイズ
●シーン1
■ミドルフェイズ
●シーン1
●シーン2
●シーン3
●シーン4
●シーン5
●シーン7
ケットシー 分類:霊獣 属性:闇 レベル:6 識別値:12 防御:物理>魔法 エネミースキル: 《黒猫の微笑み》1:メジャーアクション。20m以内の範囲(選択)に特殊攻撃を行なう。その特殊攻撃の命中判定は[3D+5]、命中した対象に[逆上]を与える。 《シャドウストーク》1 《ディスアピア》1 《暗視》1 《属性攻撃:闇》1 《変幻攻撃》1 《命中強化:白兵攻撃》2 解説:二足歩行が可能な、黒猫の姿をした霊獣。なかには、虎柄やぶち、白など、別柄の毛皮を持つものもいるという。 革手袋とブーツにこだわりがあるようで、意外と洒落者である。山地や森などに棲んでいるといわれている。 知性は高く、人間の言葉を解する。気配を押し殺すことができ、その気になれば音を立てず、姿も見られずに、闇から闇へと移動することができるほどだ。 また、人の心に訴えかける術にも長けており、なかなかに多芸である。 猫たちの王として人間の町にいるともいわれているが、それが本当かどうかは定かではない。 |
●シーン8
[捕獲檻] 種別:トラップ 構造:物理 レベル:5 カスタマイズ:○ 条件:トリガー型 探知値:15 解除値:12 対象:範囲 射程:至近 効果:対象はこのトラップの存在するエンゲージから移動できない。 この効果はこのトラップを破壊することで解除できる。このトラップは【HP】30、【物理防御力】【魔法防御力】10とする。 大型の生物を檻に捕らえるためのトラップ。 |
■クライマックスフェイズ
●シーン1
●シーン2
・ラウンド1
――セットアッププロセス
――イニシアチブプロセス
>12:セフィ
>12:ケットシー
>11:マオ
>10:アイリス
>5:ゆの
>9−10:小猫
>11(待機):マオ
――クリンナッププロセス
・ラウンド2
――セットアッププロセス
――イニシアチブプロセス
>12:セフィ
ニャクシー 分類:妖精 属性:闇 レベル:3(モブ) 識別値:14 防御:物理<魔法 エネミースキル: 《暗視》1 《魔術強化》2 《魔術攻撃:闇》1 解説:ケットシーの毛から生まれた分身。ケットシーをそのまま小さくしたような姿をしている。 |
>12:ケットシー
>11:マオ
>10:アイリス
>9:小猫B
>5:ゆの
――クリンナッププロセス
■エンディングフェイズ
●シーン1
●成長点の配布
●アイテムなどの分配
●総計
・PL
●ギルドについて
●スキルについて
●アイテムについて
■オープニングフェイズ
●シーン1
●シーン2
■ミドルフェイズ
●シーン1
●シーン2
●シーン3
●シーン4
■クライマックスフェイズ
●シーン1
●シーン2
・ラウンド1
――セットアッププロセス
――イニシアチブプロセス
>10:エドワード
>9:海魔
>8:パルル
>7:魚人
>6:セシリア
>3:ノエル
――クリンナッププロセス
・ラウンド2
――セットアッププロセス
――イニシアチブプロセス
>10:エドワード
>9:海魔
>8:パルル
>6:セシリア
>3:ノエル
――クリンナッププロセス
・ラウンド3
――セットアッププロセス
――イニシアチブプロセス
>10:エドワード
■エンディングフェイズ
●シーン1
●成長点の配布
●アイテムなどの分配
●総計
・PL
●お礼とお詫び