目次
・参加方法(PCの登録方法)
・ギルドについて
参加方法(PC登録の方法)
トップページの神殿受付から名簿となっているWikiへ移動し、記載されている通りにPLのWikiへの登録を行なった後、PCの登録(キャラクターシートのページの作成)を行ってください。
PCの作り方はルールブックに記載されている通りの方法でお願いいたします。
Wikiへの登録には少々時間がかかると思いますので、その間にPCのデータを作成いただくと無駄が少ないでしょう。
PCはWikiでのキャラクターシートを登録した段階で作成完了ととし、セッションでそのPCをご使用いただくことが出来ます。
最初からCL2以上で登録する場合はCL1から成長で必要な成長点を消費して該当CLまで上昇させます(使用可能な成長点については後述)。この場合、そのCLまでの成長履歴はシート内に明記してください。
なお、CLの上昇などによりキャラクターシートに変更が生じた時はご自身で編集していただくことになります。
(2012.3.3追記)
キャラクターシートの初期クラス欄に出身地域をご記入ください。
(例)初期クラス アコライト/セージ(西方)
・エリンディル大陸西方出身:西方
・アルディオン大陸出身:大陸
・東方世界出身:東方
・マジェラニカ大陸出身:南方
★注意点
・当サイトでは「使用できる成長点は当サイトで得たもののみ、当サイトで得た成長点は当サイトでのみ使用可能」となっております。
他サイトにおいて成長したPCをそのままのCLで登録することも出来ません。
・PC登録人数に制限はありませんが、登録したPCはご自身で管理していただくことになります。管理できない人数の登録はおやめください。
・当サイトではライフパスについて任意、つまり自身の希望する出自・境遇・目的を設定することを認めております。
これはどうしても初期から持っていないとおかしい設定(生まれつきのもの)を再現したりするためのものです。
ただし余りにも世界観にそぐわない場合は質問や注意などを行うこともあります。その点はご了承ください。
・現在のところ、登録後のキャラクターの調整や再作成は認めておりません(計算ミスやスキルの取得ミスなどの訂正は除きます)。
ルールミスが見つかった場合、新しく発売したルールブックにおいて大幅なデータ変更があった場合などは方法についてその都度アナウンスする形になります。
・当サイトはアルディオン大陸、東方世界、マジェラニカ大陸出身のPCを作成・登録することができます。
作成方法についてはアルディオン大陸出身者は『アリアンロッドRPG 2E アルディオンレボリューションガイド』p.23、東方・マジェラニカ大陸出身者は『アリアンロッドRPG 2E ディスカバリーガイド』p.23,24に従い、例外としてアイテムについての制限はないものとします。
詳細についてはローカルルールにも該当の項目がありますのでお読みください。また、登録後に出身を変更することは出来ません。
ギルドについて
●既にあるギルドに参加する
既にあるギルドはトップページにあるギルド管理所(ギルド掲示板)にギルドの記事がありますので、希望するギルドの記事へ参加希望を明記して返信してください。
冒険者名簿のWikiにある各ギルドのギルドシートにご自身のPCが登録されましたら参加完了です。
参加PCのキャラクターシートにあるギルド欄に所属ギルド名をご記入ください。
登録後はCLの上昇やクラスチェンジに伴うギルドシートの訂正はその都度編集してください。
●新しいギルドの作成
新しくギルドを作成する場合は冒険者名簿のWikiのギルドの登録方法をよく読んで、ギルド名・ギルドマスター名・初期ギルドサポートを記入して登録し、ギルド掲示板に記事を出してください。
ギルドマスターの役割は
・新規参入者の登録
ギルド記事の参加希望返信を確認次第、ギルドシートにPCを登録し、記事への返信やIRCなど何らかの方法で登録完了したことを参加希望者へお伝えください。
・ギルドのレベルアップの管理(上納成長点集計やギルドサポートの取得)
上納によって必要成長点が溜まりましたらギルドレベルを上昇させてください。取得ギルドサポートについてはギルドメンバーと相談してお決めください。
★注意点
・当サイトは固定パーティではありませんので、参加PCごとに所属ギルドが違うことがあります。
この場合は各PCごとにご自身の所属するギルドを参照してギルドサポートを選択してください。選んだギルドサポートの効果は同じギルドに所属するPCにのみ及びます。
ただし、GMからの指示がありましたらそちらを優先させてください。
戻る