ローカルルール
ここではGMの裁量や判断に委ねられているものの内でサイトで範囲を決めているものや、当サイト特有の用語などを纏めています。
他のページや項目と重複する部分もありますが、より詳しく解説している部分もありますのでご了承ください。
!New!は最新更新点。
▼キャラクター作成関連
・《女王の誓い》
・地域データ !update!
・『SG2』のアルディオン大陸地域データの一般スキルにおける一部特例
・運命クラス(神喚者)
▼アイテム関連
・オリジナルアイテム
・新規ルールブックによる追加アイテムについて
・相当品アイテム
・アームズクリスタル
・太陽のリボン
▼セッション関連(アフタープレイも含めて)
・レベルドレイン
・コネクション
・《連係攻撃n》の扱いについて
・ゲッシュ
キャラクター作成関連
《女王への誓い》
このゲッシュはFAQによると取得・使用ともにGM判断となっておりますが、当サイトでは以下の様に定めております。
○上級クラス、称号クラス、PCの出身大陸以外の地域データに含まれるスキル及び取得に前提の必要なスキルは前提を満たしている場合を除いて取得できない。
○取得したスキルは使用条件を満たしていない場合、使用することが出来ない。
○処理の簡略化のため、代償として指定するスキルは取得するキャラクターのメインクラスによって以下のように定める(上級・運命クラスのキャラクターも元のメインクラスに依存する)。
・ウォーリア→《ボルテクスアタック》
・アコライト→《アフェクション》
・メイジ→《リゼントメント》
・シーフ→《インタラプト》
上記のスキルを取得していない場合、そもそも《女王への誓い》を取得できない。
○《女王への誓い》によって取得したスキルのSLは1とし、そのスキルのSLを上げることは出来ない。
地域データについて !update!
○全体
地域クラスの取得に以下のような制限を設けています。
・地域クラスは1PCにつき1クラスのみ取得可能。それとは別に地域称号クラスを取得可能。
・地域データに属するアイテムを除いた種族・地域クラス・地域称号クラス・一般スキルはそれぞれの地域出身のPCしか取得できない。
これは各地域データ掲載のルールブックの所持を必須としていないため、相互データの確認を少しでも簡単にするためです。なお、アルディオンの一般スキルに一部例外がありますので、下のトピックでご確認ください。
種族に固有のライフパスがある種族(サハギン・ネフィリム・フェイ・グライアイ・アルカード・ホブゴブリン)は種族固有のライフパスか出身地域のライフパスのうち、好きなライフパスを使用できます。
『ARG』『DSG』の記述に従うとエリンディル西方以外の出身のPCは冒険者とは限りませんが、当サイトに登録するPCはすべて冒険者となります。
また、出身によるアイテムの制限はありません。導入されているアイテムは出身を問わず取得・購入することが出来ます。
○エリンディル西方出身者
・ライフパスは『アリアンロッドRPG 2E ルールブック@』(以下『R1』)p.52〜55(『アリアンロッドRPG 2E スキルガイド2』(以下『SG2』)p.58〜59も同じもの)のライフパスを使用する。
・エリンディル西方特有の地域クラス(ヴァイキング、グラディエーター、シャーマン、ドルイド、ヒーラー)・地域称号クラス(チェイサー)を取得可能
・エリンディル西方の流派スキルと一般スキル(《ダンジョンマスター》、《ディテクティブ》、《トレーダー》、《バトルマニア》、《フェイス:エルーラン》、《フェイス:エンセスター》、《ホームランド》、《リレーションシップ》)を取得可能
○アルディオン大陸出身者
・ライフパスは『SG2』p.122〜123のライフパスを使用する。
・アルディオン大陸特有の種族(ドラゴネット、エクスマキナ)を選択可能。《ハーフブラッド》による種族スキルの取得も含む。
・アルディオン大陸特有の地域クラス(ファランクス、フォーキャスター、プリーチャー)・地域称号クラス(ロード)を取得可能。
・アルディオン大陸の流派スキルと一般スキル(《バルムンクノウリッジ》、《フェイス:アイン》、《フェイス:アイン・ソフ》、《フェイス:エリカ》、《フェイス:セフィロス》、《ホーム:●●》、《ホームグラウンド》)を取得可能。
○東方世界出身者
・ライフパスは『SG2』p.90〜91のライフパスを使用する。
・東方世界特有の地域クラス(カンナギ、チューシ、バートル)・地域称号クラス(センセイ)を取得可能。
・東方世界の流派スキルと一般スキル(《オンミョウドウ》、《キャッチアウト》、《セカンドライフ》、《フェイス:エンペラー》、《フェイス:ダイワゴッズ》、《フェイス:ボルテモガイ》、《マーシャルアーツ》、《マスタースタイル》)を取得可能。
○マジェラニカ大陸出身者
・ライフパスは『SG2』p.172〜173のライフパスを使用する。
・マジェラニカ大陸特有の地域クラス(ガーデナー、ハンター)・地域称号クラス(コンカラー)を取得可能。
・マジェラニカ大陸の流派スキルと一般スキル(《アニマルノウリッジ》、《ギャザーマテリアル》、《クレバーアスレチック》、《ディレクションセンス》、《ドレスビースト》、《ネイチャーサバイバル》、《ネイチャーノウリッジ》、《プリペアーポーション》、《ミックスマテリアル》、《メガファウナノウリッジ》)を取得可能。
『SG2』のアルディオン大陸地域データの一般スキルにおける一部特例
各地域データに属する一般スキルはそれぞれの地域出身PCのみが取得可能ですが、例外としてアルディオン大陸地域データの大規模戦闘関連の一般スキル(《コープスアナライズ》《バトルデストロイヤー》《フェイバリットフィールド》《フェイバリットランド》)はセッションにおいて大規模戦闘ルールを使用することが出来るため、PCの出身に関わらず取得可能とします。
(《コープスアナライズ》の効果説明文の記述「アルディオン大陸の軍について精通していることを表すスキル」は適宜読み替えてください)
運命クラス(神喚者)
『アリアンロッドRPG 2E 超上級ルールブック』もしくは『アリアンロッドRPG 2E スキルガイド2』を使用してPCを運命クラス(神喚者)とする場合、
・オーディールを行なわず取得可能とし、クラスチェンジするかどうか、クラスチェンジする理由などは各PLに委任する(実質データのみの導入と言う形式)。
・ライフパスの目的を運命へ変更。クラスチェンジ時の成長記事において変更を明記してください。目的:●●→運命:××といった簡単な形で構いません。
・セッションで運命変換を使用するかどうかはGMに任せます。ただし、使用する可能性がある関係上、運命として任意を選択した場合は詳しい内容まで設定してください。
以上の点に気をつけてください。
アイテム関連
オリジナルアイテム
当サイトでは使用可能としていないアイテムや各GMが独自に作成したアイテムをまとめてオリジナルアイテムと呼びます。
オリジナルアイテムには以下の制限がかかります。
○通常の売買によって購入することが出来ない。
GMの許可がない限りプレイ中に購入することができません。
GMの許可があってプリプレイやメインプレイ中に購入する、もしくは戦利品として買い取る形の購入は可能です。
○所持するオリジナルアイテムをセッションで使用する場合、GMの許可が必要。
プリプレイのアイテム売買や持ち出し確認の時に許可を取ってください。
新規ルールブックによる追加アイテムについて
追加された地域データに属するアイテムは、サイトで許可されている限り、PCの出身地域によって購入・装備・使用を制限されることはありません。
他地域に属するアイテムでも装備制限を満たしていれば購入・装備・使用することが出来ます。
ローカルデータに属するアイテムについてはエルクレストカレッジの一般アイテムのみデータを導入しています。
他のローカルデータに属するアイテムはGMが出したとしても上記記載のオリジナルアイテムとして扱います。
相当品アイテム
当サイトでは相当品ルールを採用していませんので、ルールブック掲載のアイテムの形状や名称を変更したアイテムは取得できません。
戦利品等で「●●相当の○○」といったアイテムを取得した場合はオリジナルアイテムとして扱います。持込には注意してください。
またどこからが相当品かということですが、形状を変えない程度の装飾(柄飾りや色など)までは既存アイテムとして扱い、それ以上の変形・変更は全て相当品とみなします。
なお、演出としての装備の省略(ヘルムを被っているけれどあえて描写しない)については禁止しておりません。
アームズクリスタル
当サイトでは『アリアンロッドRPG 2E アイテムガイド2』において追加されたアームズクリスタル及びスロット付武具についてのルールを
・使用できるスロット付武具はS1まで。
・アームズクリスタルの売買や付け替えについては制限を設けず、アームズクリスタルは「重量:1」の「種別:道具」として扱う。
として運用しています。
使用可能ルールブックであるということもあり、バランスの観点から制限を加えています。ご了承ください。
太陽のリボン !New!
太陽のリボン(『ITG』p.58)は「《アースステップ》《ウォーターステップ》《エアリアルステップ》《ダークステップ》《ファイアステップ》《ブライトステップ》のいずれか」の効果中に適用されるアイテムですが、『SKG』で対象となるスキルの名称が変更されました。
サイト内のセッションでは「《ステップ:アース》《ステップ:ウォーター》《ステップ:エアリアル》《ステップ:ダーク》《ステップ:ファイア》《ステップ:ブライト》のいずれか」の効果中に適用することとします。
セッション関連
レベルドレイン
当サイトではセッションの人数不足解消のためにレベルドレインとして、登録PCの低レベル当時のデータを使用して参加していただくことがあります。
その際の注意事項は以下の通りです。
○GMはなるべく指定したCL帯のPCを優先してください。
○ドレインPCのプレイヤーはドレインCL当時のデータをGM・他PLに提示できるよう準備しておいてください。
ドレイン用のシート置き場を作っていただきましたので、どうぞご利用ください。→ドレイン用キャラクターシート置き場
○装備品・所持品については
・当時も現在も所持しているもの:そのまま使用してください。
・当時使用していたが現在は所持していないもの:該当アイテムをGMに申告・復元して使用してください。
・当時使用していないが現在所持しているもの:GMに使用許可を取ってください。バランスの関係から使用を控えて欲しい場合があります。
となります。
コネクション
当サイトでのコネクションの取得はコネクションルールを採用しているセッションにおいて、「セッション中に登場したキャラクター(NPC含む)」にのみ取得できます。
これはGMが許可した場合、クエスト形式のセッションに限りません。
関係は『アリアンロッドRPG 2E ルールブックA』p.334の関係表から選択し、コネクション取得の際は相手PC(NPCの場合はGM)に許可を取ってください。
またGMが許可した場合は情報収集に関連したコネクションを持っている時のボーナス(詳しくは『AR2E 上級』p.139)を使用できます。
《連係攻撃n》について
当サイトでは1セッションに2〜3ギルドのメンバーが参加することが多く、多人数運用を前提とする《連係攻撃》が運用しにくくなっております。
そこで「複数ギルドが《連係攻撃n》(n=T、U、V)のギルドサポートを選択している場合、選択したギルドのギルドメンバー全員に《連係攻撃n》による連係属性が発生し、連係攻撃の継続を宣言することが出来る。」ものとして扱います。
これは取得・選択したギルドメンバー全員で連係を組めるようすることで、運用をしやすくするためです。
なお《連係攻撃n》の複数選択による効果や《合体攻撃》の効果については、それぞれ選択したギルドのみの運用となりますのでお気をつけください。
ゲッシュの扱いについて
○当サイトではゲッシュルールを使用するかどうかをセッション毎にGMが決定することが出来ます。GM時、募集記事においてゲッシュの適用の有無を記載してください(なければ適用として扱います)。
ただし、《名声の誓い》(選択した称号クラスのスキルを取得「できる」という恩恵)は恩恵の効果を得るためにCLup時のスキル枠を使用しているため、ゲッシュを使用しないためにはそのクラススキルを取得していない別の成長履歴が必要となります。
これはGM・PL共にデータ把握が煩雑になるため、《名声の誓い》に関してはGMに関わらずゲッシュルールを適用するという形を取らせていただきます。
○ゲッシュはあくまでも1つのデータであり、FAQのように葛藤を煽る必要はありません。ただデメリットを得て、メリットを得る、というデータとして扱います。
○ゲッシュを取得した以上は制約についての判断はGMに任せたものとして取得者は不満や異議を出すべきではありません。
だからといってまったく無関係に天罰を課す事のないよう、適用する場合はGMはどこが制約違反だったのかという説明をお願いします。
○天罰の適用は制約が破られたシナリオ内でお願いします。キャンペーンなどでは天罰を解くシナリオも出来ますが、メンバーが不特定というサイトの性質上、シナリオ持ち越しでの解除は難しいためです。
トップに戻る